JP2008220198A - カサゴ細胞株 - Google Patents

カサゴ細胞株 Download PDF

Info

Publication number
JP2008220198A
JP2008220198A JP2007059375A JP2007059375A JP2008220198A JP 2008220198 A JP2008220198 A JP 2008220198A JP 2007059375 A JP2007059375 A JP 2007059375A JP 2007059375 A JP2007059375 A JP 2007059375A JP 2008220198 A JP2008220198 A JP 2008220198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell line
scorpion
cell
fish
scorpion fish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007059375A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Konishi
聡史 小西
Junko Hayashi
純子 林
Munehiko Nagahama
統彦 長濱
Yoshihiro Koyama
純弘 小山
Tetsuya Miwa
哲也 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Agency for Marine Earth Science and Technology
Original Assignee
Japan Agency for Marine Earth Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Agency for Marine Earth Science and Technology filed Critical Japan Agency for Marine Earth Science and Technology
Priority to JP2007059375A priority Critical patent/JP2008220198A/ja
Publication of JP2008220198A publication Critical patent/JP2008220198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

【課題】カサゴ目フサカサゴ科カサゴ属カサゴの尾ヒレ組織から樹立した細胞株を提供すること。
【解決手段】カサゴ細胞株は、カサゴ目フサカサゴ科カサゴ属カサゴの尾ヒレ由来の繊維芽様細胞である。リン酸緩衝食塩水で、培養容器壁から剥離可能である。
この細胞株を用いれば、カサゴの薬物耐性や、環境変化に対する応答性などを短時間且つ低コストで調査することが可能となり、しかも再現性の高いデータの取得が可能になる。この細胞株を用いれば、細胞にダメージを与えることなく細胞培養や継代操作を行うことができる。
カサゴ細胞に関する研究の進展を促進することができ、カサゴの生態解明やカサゴの養殖の実現に有効であり、食料としての利用性も向上できる。
【選択図】なし

Description

本発明は、いわゆるカサゴの組織細胞に由来する細胞株に係り、更に詳細には、カサゴ目フサカサゴ科カサゴ属カサゴ(Sebastiscus marmoratus)の尾ヒレ組織から樹立した細胞株に関する。
従来、カサゴは、いわゆる高級魚として知られているが、岩礁地帯を生息場とし、移動が余り大きくなく、地元優先に連なるとの理由から、近年は栽培漁業の放流魚の対象になってきている(非特許文献1参照)。
改訂版新水産ハンドブック、第171頁、川島 利兵衛、田中 昌一、塚原 博、野村 稔、隆島 史夫、豊水 正道、浅田 陽治、講談社、1990年9月10日改訂版第3刷発行
また、カサゴについては、健康な産出仔魚を安定して大量に確保することが困難であることを背景として、活力の高い仔魚を早期に選別して、その後の飼育に供したいという要請があり、これに対して、早期に仔魚の活力を定量的に評価可能な活性評価法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−325521号公報
ところで、カサゴ組織細胞の細胞株を樹立した旨の報告は見当たらない。
よって、カサゴの薬物耐性や環境変化に対する応答性などを調べるには、カサゴの生体を使用して試験しなければならず、そのため、大規模な飼育設備とランニングコストがかかっていた。
しかも、かかる試験で得られる結果は、カサゴの個体差や飼育環境に大きく依存するため、再現性の高いデータが得られないのが実情である。
本発明は、このような従来技術の有する課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、カサゴ目フサカサゴ科カサゴ属カサゴの尾ヒレ組織から樹立した細胞株を提供することにある。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意検討を重ねた結果、カサゴの尾ヒレ組織を所定条件下で培養することにより、上記目的が達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明の細胞株は、カサゴ目フサカサゴ科カサゴ属カサゴの尾ヒレ由来の繊維芽様細胞であることを特徴とする。
また、本発明の細胞株の好適形態は、リン酸緩衝食塩水で、培養容器壁から剥離可能であることを特徴とする。
本発明によれば、カサゴの尾ヒレ組織を所定条件下で培養することとしたため、カサゴ目フサカサゴ科カサゴ属カサゴの尾ヒレ組織から樹立した細胞株を提供することができる。
本発明の細胞株を用いれば、カサゴの薬物耐性や、環境変化に対する応答性などを短時間且つ低コストで調査することが可能となり、しかも再現性の高いデータの取得が可能になる。
以下、本発明のカサゴ目フサカサゴ科カサゴ属カサゴ(Sebastiscus marmoratus)の尾ヒレ組織から樹立した細胞株(以下、「KSG−1」と略すことがある)につき詳細に説明する。
なお、本明細書において、濃度、含有量及び配合量などについての「%」は、特記しない限り体積百分率を表すものとする。
本発明の細胞株(KSG−1)は、FERM AP−21161として平成19年1月18日付けで、独立行政法人産業技術総合研究所 特許微生物寄託センターに寄託してある。
ここで、一般に、動物細胞では、その培養や株化の際、培養容器の内壁、特にTCフラスコ(組織培養フラスコ;Tissue culture flask)の底面に接着した当該動物細胞を剥離させるに当たって、トリプシンなどの酵素を用いなければならないが、このような酵素の使用は、培養細胞にダメージを与える。
これに対し、本発明の細胞株は、リン酸緩衝食塩水(Phosphate buffered saline)と接触させたり浸漬することにより、培養容器の壁部、特にTCフラスコの底面などから容易に剥離させることができる。よって、本発明の細胞株を用いれば、細胞にダメージを与えることなく細胞培養や継代操作を行うことができる。
なお、本発明の細胞株を用いた細胞培養は、代表的には、以下の手順で行うことができる。
[細胞培養手順]
解凍及び播種
凍結されたKSG−1が入ったセラムチューブを15℃のウォーターバスで暖めて解凍する。以下の操作は、すべてクリーンベンチ内で無菌的に行う。
解凍したKSG−1懸濁液1mLを10mLの培地が入った遠沈管に入れて十分にピペッティングし,1000rpsで2分間遠心分離する。上澄みをアスピレータで取り除いて、10mLの培地を加えてピペッティングし、KSG−1を十分に懸濁させる。
75cmのTCフラスコに播種し、15〜25℃、大気組成のインキュベータ内に静置する。KSG−1はTCフラスコの底面に接着して伸展し、増殖を始める。
継代操作
KSG−1を培養しているTCフラスコの培地をアスピレータで吸引し、培養温度に暖めたリン酸緩衝食塩水を5mL注ぐ。15分程度静置してKSG−1が剥がれてきたら、ピペッティングによってすべてのKSG−1を剥がす。
KSG−1懸濁液を遠沈管に移し、1000rpsで2分間遠心分離する。上澄みをアスピレータで取り除いて、10mLの培地を加えてピペッティングし、KSG−1を十分に懸濁させる。所定の数の75cmのTCフラスコに播種し、15〜25℃、大気組成のインキュベータ内に静置する。
凍結保存
継代と同様な操作でKSG−1をTCフラスコから剥離させ、凍結保存液にKSG−1が1×10cell/mLになるように懸濁させる。セラムチューブに1mLずつ分注し、−80℃のディープフリーザに入れて凍結させる。1日後に液体窒素凍結保存設備に移し、保管する。
凍結保存液の組成
(1)Fetal Bovine Serum(MP Biomedicals Cat.No.2916854)
(2)4g/LのNaCl(和光純薬工業 試薬特級 Cat.No.191−01665)を含むLeibovitz L−15 Medium(MP Biomedicals Cat.No.1051120)に200g/Lの濃度になるようにD(+)−グルコース(和光純薬041−00595)を添加した液
(3)Dimethyl Sulfoxide(和光純薬046−21981)
上記(1)、(2)、(3)を体積比75:15:10で混合する。
以下、本発明を実施例及び比較例により更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
[株化]
神奈川県横浜市福浦岸壁付近(水深5m程度)で捕獲したカサゴの尾ヒレ組織を5mm角の大きさに切り出して、100unit/mL抗生物質入りPBSに20分浸した。尾ヒレ組織を取り出して1mm角程度に細かく刻み、維持培地が入ったTCフラスコに投入して、15℃のインキュベータ内に静置して培養した。
維持培地(L−15培地,10%FBS,4g/L−NaCl,PN−ST(50U/mL−50μg/mL))は3日ごとに交換した。3日程度で尾ヒレ組織から繊維芽様細胞が遊走した。
繊維芽様細胞はTCフラスコの底面に接着した状態で増殖した。5ヶ月間培養を続けると、繊維芽細胞の急激な増殖が確認され、サブコンフルエント(容器が細胞で満杯になる一歩手前の状態)になったので、酵素(トリプシン−EDTA)で細胞を剥離させ、継代操作を行った。播種濃度は1×10cell/mLである。
この作業を繰り返し、株化した細胞を選別した。その後、継代操作を繰り返し、32代までの生存を確認した。
(実施例2及び比較例1)
[KSG−1と3T3L1(マウス繊維芽細胞)との剥離率の比較]
TCフラスコで培養し、サブコンフルエントになったKSG−1細胞(実施例2)とマウス繊維芽細胞3T3L1(比較例1)を酵素(トリプシン−EDTA)又はPBSに15分間浸漬し、液相を除去した後、TCフラスコ底面に残存した細胞数を計測して剥離率を測定した。なお、剥離率は以下の式から求めた。
剥離率(%)={(剥離前の細胞数)−(底面に残存した細胞数)}/(剥離前の細胞数)×100
各例の細胞の剥離率を表1に示した。3T3L1(比較例1)はPBSでは全く剥離せず、酵素では100%近く剥離するのに対し、KSG−1(実施例2)の剥離率はいずれもほぼ100%であった。
Figure 2008220198
(実施例3)
[酵素とPBSのダメージ比較]
TCフラスコで培養してサブコンフルエントになった2種のKSG−1細胞A及びBをそれぞれ継代した。
Aは酵素(トリプシン−EDTA)に浸して細胞を剥離させ、BはPBSに浸して細胞を剥離させた。剥離操作の際に酵素又はPBSに浸漬する時間を変えて、細胞が受けたダメージを調べた。剥離させたそれぞれの細胞を遠心分離器で剥離液から分離抽出し、新しいTCフラスコに播種した。細胞はTCフラスコ底面に接着し、増殖を開始した。
剥離前の細胞数と、播種後の細胞数を数えて生存率を求め、図1に示した。
酵素で剥離させた場合、30分後で生存率が10%以下であるのに対し、PBSでは90%以上を示し,ダメージを与えることなく剥離できることが確認された。
カサゴ細胞に関する研究の進展を促進することができ、カサゴの生態解明やカサゴの養殖の実現に有効であり、食料としての利用性も向上できる。また、カサゴ由来のコラーゲンなど、有用物質の生産も可能になる。
剥離の際におけるKSG−1の生存率を示すグラフである。

Claims (2)

  1. カサゴ目フサカサゴ科カサゴ属カサゴの尾ヒレ由来の繊維芽様細胞であることを特徴とする細胞株。
  2. リン酸緩衝食塩水で、培養容器壁から剥離可能であることを特徴とする請求項1に記載の細胞株。
JP2007059375A 2007-03-09 2007-03-09 カサゴ細胞株 Pending JP2008220198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007059375A JP2008220198A (ja) 2007-03-09 2007-03-09 カサゴ細胞株

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007059375A JP2008220198A (ja) 2007-03-09 2007-03-09 カサゴ細胞株

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008220198A true JP2008220198A (ja) 2008-09-25

Family

ID=39839532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007059375A Pending JP2008220198A (ja) 2007-03-09 2007-03-09 カサゴ細胞株

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008220198A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2495120C1 (ru) * 2012-03-05 2013-10-10 Государственное научное учреждение Всероссийский научно-исследовательский институт экспериментальной ветеринарии им. Я.Р. Коваленко (ВИЭВ) Российской академии сельскохозяйственных наук Постоянная линия клеток omg из гонад радужной форели (oncorhynchus mykiss)
WO2014021329A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 独立行政法人海洋研究開発機構 カワハギ由来の細胞株
CN108998539A (zh) * 2018-08-15 2018-12-14 浙江海洋大学 基于酶切组合基因分型测序技术的褐菖鲉基因组snp分子标记方法
CN111748025A (zh) * 2019-03-26 2020-10-09 自然资源部第三海洋研究所 一种褐鲳鲉抗菌肽leap2及其应用

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012032958; Zoological science Vol.5, No.1, 1988, pp.183-186 *
JPN6012032960; Zoological science Vol.1, No.6, 19840201, pp.894, CB37 *
JPN6012032962; Journal of Tissue Culture Methods Vol.16, No.2, 1994, pp.87-94 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2495120C1 (ru) * 2012-03-05 2013-10-10 Государственное научное учреждение Всероссийский научно-исследовательский институт экспериментальной ветеринарии им. Я.Р. Коваленко (ВИЭВ) Российской академии сельскохозяйственных наук Постоянная линия клеток omg из гонад радужной форели (oncorhynchus mykiss)
WO2014021329A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 独立行政法人海洋研究開発機構 カワハギ由来の細胞株
EP2881460A4 (en) * 2012-07-31 2015-12-30 Independent Administrative Institution Japan Agency For Marine Earth Sci & Tech CELL STRAIN OF MONACANTHIDAE
US9777254B2 (en) 2012-07-31 2017-10-03 Independent Administrative Institution, Japan Agency For Marine-Earth Science And Technology Cell line derived from thread-sail filefish (Stephanolepis cirrhifer)
CN108998539A (zh) * 2018-08-15 2018-12-14 浙江海洋大学 基于酶切组合基因分型测序技术的褐菖鲉基因组snp分子标记方法
CN111748025A (zh) * 2019-03-26 2020-10-09 自然资源部第三海洋研究所 一种褐鲳鲉抗菌肽leap2及其应用
CN111748025B (zh) * 2019-03-26 2021-09-17 自然资源部第三海洋研究所 一种褐鲳鲉抗菌肽leap2及其应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3612623B1 (en) Compositions and methods for increasing the culture density of a cellular biomass within a cultivation infrastructure
CN101426902B (zh) 将多能性干细胞分化诱导成心肌细胞的方法
Le Pennec et al. Cultivation of primmorphs from the marine sponge Suberites domuncula: morphogenetic potential of silicon and iron
US8703411B2 (en) Cryopreservation of umbilical cord tissue for cord tissue-derived stem cells
CN106459922B (zh) Cd82阳性心肌前体细胞
S Choudhery et al. Utility of cryopreserved umbilical cord tissue for regenerative medicine
Gartland et al. In vitro chondrocyte differentiation using costochondral chondrocytes as a source of primary rat chondrocyte cultures: an improved isolation and cryopreservation method
CN108192827A (zh) 一种肠道菌群样本常温保存液及其制备方法和用途
JP2008220198A (ja) カサゴ細胞株
Chen et al. Cellular and molecular comparison of redifferentiation of intramuscular-and visceral-adipocyte derived progeny cells
Seo et al. Proliferation of equine bone marrow-derived mesenchymal stem cells in gelatin/β-tricalcium phosphate sponges
CN103201377A (zh) 控制细胞与基质结合的方法
Panella et al. Chemically defined xeno-and serum-free cell culture medium to grow human adipose stem cells
CN113088482B (zh) 一种犊牛瘤胃上皮细胞分离培养的方法
JP5610424B2 (ja) 分離生殖細胞の移植による生殖細胞系列への分化誘導法における生着能の向上
CN111778205A (zh) 人心肌细胞分离试剂、培养基、分离方法和培养方法
Tzimorotas et al. Expansion of bovine skeletal muscle stem cells from spinner flasks to benchtop stirred-tank bioreactors for up to 38 days
CN104513807B (zh) 从血液中分离、培养细胞的方法及进行克隆非人动物的方法
WO2022260149A1 (ja) 低温管理された細胞凝集塊及び細胞凝集塊の維持方法
Fu et al. Vitrification of rhesus macaque mesenchymal stem cells and the effects on global gene expression
CN101886059A (zh) 用于胚胎体外生产的培养液以及牛胚胎体外生产的方法
WO2014135949A2 (en) Novel method of progenitor cell expansion
JP4929447B2 (ja) 間葉系幹細胞から軟骨細胞を調製する方法
CN117070438B (zh) 一种中华鲟鳃细胞系及其构建方法和应用
Panella et al. Chemically Defined Xeno-and Serum-Free Cell Culture Medium to Grow Human Adipose Stem Cells. Cells 2021, 10, 466

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121102