JP2008219369A - 電動雲台クレードル及び簡易監視カメラシステム。 - Google Patents

電動雲台クレードル及び簡易監視カメラシステム。 Download PDF

Info

Publication number
JP2008219369A
JP2008219369A JP2007052915A JP2007052915A JP2008219369A JP 2008219369 A JP2008219369 A JP 2008219369A JP 2007052915 A JP2007052915 A JP 2007052915A JP 2007052915 A JP2007052915 A JP 2007052915A JP 2008219369 A JP2008219369 A JP 2008219369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image
photographing
image photographing
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007052915A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kimura
浩司 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007052915A priority Critical patent/JP2008219369A/ja
Publication of JP2008219369A publication Critical patent/JP2008219369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】デジタルカメラを取り付けた状態で、簡易監視カメラシステムとして利用可能となる電動雲台クレードルを提供する。
【解決手段】電動雲台クレードル31は、画像撮影手段1が接続されたことを検出する検出手段37と、画像撮影手段1の光学ファインダ部3の結像位置に設けられ、検出手段37により画像撮影手段1が接続されたことを検出した際、光学ファインダ部3を介して被写体の画像データを得る簡易撮像手段38とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、デジタルカメラを着脱可能とする電動雲台クレードル及び簡易監視カメラシステムに関する。
近年、デジタルカメラを、置き台としてのクレードル(またはステーション)に乗せて利用できるように、以下の構成のものが知られている。即ち、電気的通信接続用のコネクタをクレードルの上面と、デジタルカメラの底面にそれぞれ設けて挿抜接続可能にし、クレードルから外部のパソコンなどの接続機器へ通信などを行えるよう構成したものである。
また、これらのクレードルは、充電機能や画像データ通信機能のほかに、デジタルカメラを回転移動させて撮影方向を変更可能にするために動力源を持つ電動雲台機能を備え、デジタルカメラを着脱可能にすることが可能である。
そして、デジタルカメラを取り付けた電動雲台クレードル(雲台機能付きクレードル)は、持ち運びが簡単であらゆる所に簡易に設置が可能なように、小型化され、利便性がよくなりつつある。
これらより、デジタルカメラを取り付けた電動雲台クレードルを、簡易な監視カメラシステムとして利用することが望まれている。
監視カメラシステムでは、ズームイン状態で1点を拡大して連続撮影する場合、ワイド撮影に比べ増加した死角を補うための予備撮影手段を持つものがある。
しかしながら、デジタルカメラを取り付けた電動雲台クレードルを、簡易監視カメラシステムとして利用する場合は、この増加した死角を補う撮影手段が無かった。
また、デジタルカメラの電源をオフ状態にすると全く撮影できず、電力消耗を抑えて必要なときのみ撮影する省エネモードを採用するのが不可能であった。
さらに、デジタルカメラが長時間の動画像の連続撮影を前提に構成されていない場合もある。この場合のデジタルカメラは、静止画像の撮影を基本とし、動画像の連続撮影はCCDの発熱などを考慮して、数十秒から数分でリミッターがかかる。
そのため、デジタルカメラを取り付けた電動雲台クレードルを簡易監視カメラシステムとして利用する場合は、省エネモードや間欠撮影モードなどの工夫された撮影手段が必須である。
本発明の目的は、デジタルカメラを取り付けた状態で、簡易監視カメラシステムとして利用可能となる電動雲台クレードル及びその簡易監視カメラシステムを提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1記載の電動雲台クレードルは、画像撮影手段を着脱し、前記画像撮影手段の撮影方向をチルト軸とパン軸とに回転移動する電動雲台クレードルにおいて、前記画像撮影手段が接続されたことを検出する検出手段と、前記画像撮影手段の光学ファインダ部の結像位置に設けられ、前記検出手段により前記画像撮影手段が接続されたことを検出した際、前記光学ファインダ部を介して被写体の画像データを得る簡易撮像手段とを備えることを特徴とする。
請求項3記載の簡易監視カメラシステムは、画像撮影手段と、前記画像撮影手段を着脱し前記画像撮影手段の撮影方向をチルト軸とパン軸とに回転移動する電動雲台クレードルとからなる簡易監視カメラシステムにおいて、前記画像撮影手段は、撮影レンズ部と光学ファインダ部の画角調整駆動手段と、前記画角調整駆動手段の駆動力を伝達する伝達手段とを備え、前記電動雲台クレードルは、前記画像撮影手段が接続されたことを検出する検出手段を備え、前記検出手段により前記画像撮影手段が接続されたことを検出した際、前記伝達手段の機能を解除して、前記画角調整駆動手段は、前記撮影レンズ部と前記光学ファインダ部を異なる画角とし、前記画像撮影手段が外されたことを検出した際、前記伝達手段の機能を復帰して、前記画角調整駆動手段は、前記撮影レンズ部と前記光学ファインダ部を同一の画角とすることを特徴とする。
請求項4記載の簡易監視カメラシステムは、画像撮影手段と、前記画像撮影手段を着脱し前記画像撮影手段の撮影方向をチルト軸とパン軸とに回転移動する電動雲台クレードルとからなる簡易監視カメラシステムにおいて、前記画像撮影手段は、撮影レンズ部の第1の画角調整駆動手段と、光学ファインダ部の第2の画角調整駆動手段とを備え、前記電動雲台クレードルは、前記画像撮影手段が接続されたことを検出する検出手段を備え、前記検出手段により前記画像撮影手段が接続されたことを検出した際、前記第1、第2の画角調整駆動手段を切り替え駆動して、前記撮影レンズ部と前記光学ファインダ部を異なる画角とし、前記画像撮影手段が外されたことを検出した際、前記第1、第2の画角調整駆動手段を同期して駆動して、前記撮影レンズ部と前記光学ファインダ部を同一の画角とすることを特徴とする。
本発明の電動雲台クレードルは、画像撮影手段の光学ファインダ部の結像位置に設けられ、画像撮影手段が接続されたことを検出した際、光学ファインダ部を介して被写体の画像データを得る簡易撮像手段を備える。
この構成により、デジタルカメラを取り付けた状態で、簡易監視カメラシステムとして利用可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら詳細に説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態に係る簡易監視カメラシステムにおいて、デジタルカメラが電動雲台クレードルに接続される前の状態の外観斜視図である。より詳しくは正面よりやや左側上方から見た斜視図である。
本簡易監視カメラシステムは、画像撮影手段としてのデジタルカメラ1と、デジタルカメラ1の撮影方向を変更可能に構成し、この変更動作の駆動源を有する電動雲台クレードル31とから構成される。
デジタルカメラ1において、撮影レンズ部2は、デジタルカメラ1の正面に設けられる。撮影レンズ部2は、デジタルカメラ1の電源がオフ状態のとき、外装面と同一面となる沈筒式である。
ファインダ部3は、同じくデジタルカメラ1の正面に設けられ、撮影時に操作者が被写体などを確認し、撮影レンズ部2に連動している。
電動雲台クレードル31において、チルト台座32は、電動雲台クレードル31の上位に位置し、デジタルカメラ1を上下方向に着脱可能にし、電動雲台クレードル31本体に対してチルト軸回り(矢印T方向)へ回動可能に保持される。
パン台座33は、電動雲台クレードル31の中位に位置し、チルト台座32をチルト方向へ回動可能に保持し、電動雲台クレードル31本体に対してパン軸回り(矢印P方向)へ回動可能に保持される。
本体部台座34は、電動雲台クレードル31の下位に位置し、パン台座33をパン方向へ回動可能に保持し、電動雲台クレードル31本体の位置基準となる。
三脚ネジ(オス)35は、チルト台座32の上面に設けられ、図示はしていないがデジタルカメラ1下面の三脚ネジ穴に嵌合する。
ダイヤル36は、チルト台座32に設けられ、三脚ネジ35を操作者が回転させる。これによりデジタルカメラ1をチルト台座32に強固に固定可能である。
通信接続用コネクタ37は、同じくチルト台座32に設けられ、デジタルカメラ1下面に設けられたコネクタに電気的に接続する通信接続手段である。また、デジタルカメラ1の接続を検出する検出手段である。
通信接続用コネクタ37は、USB端子、電源端子、レリーズ信号端子など、必要に応じてその他の信号伝達端子がひとまとめにされた複合型コネクタで構成され、電動雲台クレードル31よりデジタルカメラ1の電源もオン/オフ可能としている。
通信接続用コネクタ37は、その挿抜接続により、デジタルカメラ1及び電動雲台クレードル31が接続したことを検出可能とする検出手段も兼ね備えている。
簡易CCD部(簡易撮像手段)38は、チルト台座32に設けられ、デジタルカメラ1のファインダ部3の接眼側で結像位置となる光学的被写体画像を撮影する、簡易撮像手段である。
通信接続用コネクタ37を介して撮影レンズ部2で得られた画像データと、簡易CCD部38を介してファインダ部3で得られた画像データとは、電動雲台クレードル31よりパーソナルコンピュータ(PC)などに送受信が可能である。ここで、通信接続用コネクタ37は、検出手段、通信接続手段を構成する。画像データの送信に際しては、撮影レンズ部2で得られた画像データ、ファインダ部3で得られた画像データのどちらであるかを識別するIDを画像データに付加する。
これにより、操作者は電動雲台クレードル31より離れた場所でも、画像表示手段であるモニタなどで画像データの確認ができる。
図2(a)、(b)は、図1におけるデジタルカメラの背面図である。
ビュアー表示部4は、撮影レンズ部2により得られた画像データを、電子的に表示する。ファインダ表示部(接眼部)5は、ファインダ部3により得られた画像データを、光学的に表示する。
ファインダ表示部5は、操作者が覗き込む様に設けられているので、図中では、その表示内容を拡大して示してある。ファインダ部3で得られる画像には、この拡大表示の中央に映し出される十文字表示などで代表されるような、被写体の撮影状態などの情報が表示付加される。
この情報表示により、操作者はファインダ表示部5を覗き込んだ状況で、デジタルカメラ1の撮影方向などが解かる。
操作者は、これら2つの表示部、即ち、ビュアー表示部4とファインダ表示部5とで、被写体構図や撮影状態などを確認する。
撮影レンズ部2とファインダ部3とは連動しており、撮影レンズ部2で得られる画像データとファインダ部3で得られる画像データは同一のものである。
撮影レンズ部2のワイド端(a)とテレ端(b)での画像データを、ビュアー表示部4へ画像表示し、各々に対応したファインダ部3のワイド端とテレ端での画像データを、ファインダ表示部5へ画像表示して、同一画像を表示している。通常、デジタルカメラ1での撮影はこのように行われている。
デジタルカメラ1を電動雲台クレードル31に接続した場合、撮影レンズ部2で得られた画像データは、モニタなどで操作者が確認するので、ビュアー表示部4での表示機能をオフ状態にしておいて構わない。
このとき、ファインダ部3で得られた画像データは、ファインダ表示部5で操作者が確認することが無いが、常に光学的に表示されている。この光学的な表示は、デジタルカメラ1の電源がオフ状態のときも同じである。
図3は、図1の簡易監視カメラシステムにおける第1の実施の形態に係るデジタルカメラの内部構造と電動雲台クレードルとの右斜上方向断面斜視図、図4は、同じく左斜上方向断面斜視図である。
図3、図4において、外筒部6は、撮影レンズ部2の外周部に設けられ、光軸を中心に回転移動することによって光軸方向に移動自在である。外筒部6は、図示はしないが、デジタルカメラ1の駆動源であるレンズ用モータにより動作する。
撮影レンズ群7は、撮影レンズ部2の前面部より内部に設けられ、外筒部6の移動動作に連動して光軸方向に、それぞれ所定の位置に6枚のレンズを移動する。
CCD部8は、撮影レンズ群7の各レンズ移動により結像された被写体画像を撮影する、撮像手段であり、その前面に赤外線カット等の光学フィルタが取り付けられている。
デジタルカメラ1の電源がオフ状態のとき、外筒部6の前面と撮影レンズ群7の前面とは、デジタルカメラ1の外装面と同一面となり、これを初期位置とする。
対物レンズ9は、ファインダ部3の前面部に設けられ、光軸に対し固定されている。第1ファインダレンズ10、第2ファインダレンズ11は、ファインダ部3の内部に設けられ、光軸方向に移動自在である。第1ファインダレンズ10と第2ファインダレンズ11には凸状係合部が設けられている。
折り返しプリズム群12は、ファインダ部3の内部に設けられ、光軸の方向を折り返し、光軸に対して固定されている。接眼レンズ13は、ファインダ部3の後面部に設けられ、光軸に対し固定されている。
対物レンズ9、第1ファインダレンズ10、第2ファインダレンズ11、折り返しプリズム群12、接眼レンズ13により結像された被写体画像を、電動雲台クレードル31の簡易CCD部38が撮影する。
ソレノイド14は、外筒部6の回転移動に同期連動して光軸を中心に回転移動し、先端に爪部を有する。ソレノイド14の爪部は、通電オン状態で引っ込み、通電オフ状態で出っ張る。
スライド式の調整ガイド15は、外筒部6の外側に設けられ、光軸を中心に回転移動する。凹状の第1スライド溝16、第2スライド溝17は、調整ガイド15の外周に設けられる。
第1スライド溝16と第2スライド溝17とに、それぞれ第1ファインダレンズ10の凸状係合部と第2ファインダレンズ11の凸状係合部とが係合する。
調整ガイド15が回転移動して第1スライド溝16と第2スライド溝17との軌跡形状により、第1ファインダレンズ10と第2ファインダレンズ11とが、光軸方向のそれぞれ所定の位置に移動調整される。
爪係り部18は、調整ガイド15に設けられ、ソレノイド14の爪部と嵌合する。テーパ部19は、爪係り部18の脇に設けられ、後述するが一方向よりソレノイド14が回転移動する際、その爪部を爪係り部18に嵌まり込ませる。
通常、ソレノイド14は、通電オフ状態でその爪部は調整ガイド15の爪係り部18に嵌合している。これにより、外筒部6の移動動作に連動して調整ガイド15も移動し、ファインダ部3は撮影レンズ部2に連動して、同一被写体を撮影している。
ここで、ソレノイド14は、撮影レンズ部2と光学ファインダ部3の画角調整駆動手段として機能する。また、第1スライド溝16と第2スライド溝17とは、画角調整駆動手段の駆動力を伝達する伝達手段として機能する。
検出手段としての通信接続用コネクタ37により画像撮影手段としてのデジタルカメラ1が接続されたことを検出した際、上記伝達手段の機能を解除して、上記画角調整駆動手段は、撮影レンズ部2と光学ファインダ部3を異なる画角とする。また、デジタルカメラ1が外されたことを検出した際、上記伝達手段の機能を復帰して、上記画角調整駆動手段は、撮影レンズ部2と光学ファインダ部3を同一の画角とする。
ここで、調整ガイド15の回転移動に対し、第1ファインダレンズ10と第2ファインダレンズ11とが移動しない範囲(第1スライド溝16と第2スライド溝17との凹状の軌跡形状が、光軸方向に対して変化しない範囲)が設けてある。
これは、撮影レンズ部2がワイド端に設定された状態から、デジタルカメラ1の電源がオフになり、外筒部6が外装面と同一面へ納められる状態となっても、ファインダ部3がワイド端の設定状態に保つためである。
図3、図4では、デジタルカメラ1が電源オフ状態のままでも、ファインダ部3は電力に関係しない光学的なものなので、電動雲台クレードル31が動作状態のとき簡易CCD部38により監視撮影が可能であることが解かる。
図5は、図1の簡易監視システムにおける第1の実施の形態に係るデジタルカメラと電動雲台クレードルとの撮影状態右斜上方向断面斜視図、図6は、同じく左斜上方向断面斜視図である。
図5、図6において、デジタルカメラ1及び電動雲台クレードル31は、通信接続用コネクタ37の挿抜接続により、互いに接続していることを検出する。
電動雲台クレードル31は、デジタルカメラ1の電源をオン状態にする。その際、撮影レンズ部2の外筒部6が移動動作する前に、一時的にソレノイド14は通電オン状態にされ、その爪部を引っ込ませる。
その間に、外筒部6を回転移動させ、ソレノイド14も連動して回転移動させ、その爪部が調整ガイド15の爪係り部18より外れる。これにより、外筒部6と調整ガイド15との連動関係は独立し、調整ガイド15は移動しない。
撮影レンズ部2においては、撮影レンズ群7の各レンズの移動により、ワイド端からテレ端の間の設定として結像された被写体画像を、CCD部8にて撮影して画像データを得る。
ファインダ部3においては、対物レンズ9から接眼レンズ13により、ワイド端の設定として結像された被写体画像を、簡易CCD部38にて撮影して画像データを得る。
デジタルカメラ1は、外筒部6を初期位置に戻すように回転移動すると、ソレノイド14も連動して回転移動する。
その際、ソレノイド14の爪部は、調整ガイド15のテーパ部19に沿って、爪係り部18に導かれ嵌まり込む。これにより、外筒部6と調整ガイド15との連動関係は復帰する。
また、ファインダ部3のワイド端以外での設定は、ソレノイド14の通電オンを外筒部6のどの回転途中位置で行い、外筒部6と調整ガイド15との連動関係を独立させるかにより変更が可能である。
尚、操作者の選択により、外筒部6と調整ガイド15の連動関係を保ち、撮影レンズ部2とファインダ部3とで得られる画像データの画角を同一としてもよい。
図7は、図1の簡易監視システムにおける画像データを確認するモニタを示す図である。
図7において、モニタ39は、通信接続用コネクタ37を介して撮影レンズ部2で得られた画像データと、簡易CCD部38を介してファインダ部3で得られた画像データとを、表示する画像表示手段である。
また、モニタ39への表示には、デジタルカメラ1による被写体の画像データと前記簡易CCD部38による被写体の画像データとのどちらによるものなのかの識別を可能とする識別情報を付加する。
モニタ39により、操作者が電動雲台クレードル31より離れた場所でも画像データを確認可能である。
図中では一例として、メイン画像として撮影レンズ部2で撮影された画像データを表示し、右下側にサブ画像としてファインダ部3で撮影された像データを表示した。
メイン画像が撮影レンズ部2によるテレ端の撮影でも、その他の周辺状況をサブ画像として、ファインダ部3によりワイド端の撮影を行うことが可能である。
つまりズームイン状態で1ヶ所を拡大した監視撮影をしている間でも、簡易に全体を監視撮影が可能である(簡易な全体監視モード)。
また、デジタルカメラ1が電源オフ状態のままでも、ファインダ部3は電力に関係しない光学的なものなので、電動雲台クレードル31の簡易CCD部38により監視撮影が可能である(超簡易モード)。
さらに、撮影レンズ部2の方は監視撮影を一時的に休止し、ファインダ部3の方はワイド端で監視撮影を継続し、何らかのトリガーが発せられた場合、撮影レンズ部2の方は監視撮影を再開することが可能である(電力の省エネモード)。
デジタルカメラ1の撮影レンズ部2の動作とファインダ部3の動作とを、独立可能としたことで、電動雲台クレードル31は2種類の画像データの入手が可能となる。
この画像データを有効に活用することによって、より優れた簡易監視システムとして利用することができる(2種類画像モード)。
そして、電動雲台クレードル31より取り外されたデジタルカメラ1は、通常のカメラとしての使用状態に復帰する。
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態では、デジタルカメラ1の撮影レンズ部2での画角とは別個に独立して、ファインダ部3での画角をモータによって所望の値に設定可能な構成を、図8、図9にて説明する。
第2の実施の形態のデジタルカメラ1と電動雲台クレードル31の基本構成は、図1で示した第1の実施の形態のデジタルカメラ1と電動雲台クレードル31の基本構成と同等である。尚、第1の実施の形態と同等の部材などは同一の番号として説明は省略する。
図8は、図1の簡易監視カメラシステムにおける第2の実施の形態に係るデジタルカメラの内部構造と電動雲台クレードルとの左斜上方向断面斜視図である。
図8において、ファインダ用モータ21は、デジタルカメラ1の内部で、外筒部6を駆動するレンズ用モータとは別に設けられる。調整ガイド15の端面には、円弧状のラックギア部が設けてある。減速ギア列22は、ファインダ用モータ21の駆動を、調整ガイド15のラックギア部に伝達する。
調整ガイド15の第1スライド溝16と第2スライド溝17とに、それぞれ第1ファインダレンズ10の凸状係合部と第2ファインダレンズ11の凸状係合部とが係合する。
調整ガイド15がファインダ用モータ21により回転移動され、第1スライド溝16と第2スライド溝17との軌跡形状により、第1ファインダレンズ10と第2ファインダレンズ11とが、光軸方向のそれぞれ所定の位置に移動調整される。
通常、調整ガイド15を駆動するファインダ用モータ21と、外筒部6を駆動するレンズ用モータとは、光軸を中心にする回転方向に同期させ、調整ガイド15と外筒部6とが連動関係を保っているように構成する。よって、撮影レンズ部2とファインダ部3とで得られる画像データを同一としている。
上記構成、作用により、外筒部6と調整ガイド15との連動関係は、ファインダ用モータ21とレンズ用モータとを個別に制御することで独立する。
撮影レンズ部2においては、撮影レンズ群7の各レンズの移動により、ワイド端からテレ端の間の設定として結像された被写体画像を、CCD部8にて撮影して画像データを得る。
ファインダ部3においては、撮影レンズ部2の影響を受けず、対物レンズ9から接眼レンズ13により、ワイド端からテレ端の間の設定として結像された被写体画像を、簡易CCD部38にて撮影して画像データを得る。
デジタルカメラ1は、外筒部6と調整ガイド15とを初期位置に戻す際、光軸を中心にする回転方向の位置を合せ、ファインダ用モータ21とレンズ用モータとの同期を復帰することができる。
尚、操作者の選択により、外筒部6と調整ガイド15の連動関係を保った状態とし、撮影レンズ部2とファインダ部3とで得られる画像データの画角を同一としてもよい。
以上の構成、作用により、第1の実施の形態と同等の効果を得る。
(第2の実施の形態の変形例)
図9は、図1の簡易監視カメラシステムにおける第2の実施の形態の変形例に係るデジタルカメラの内部構造と電動雲台クレードルとの左斜上方向断面斜視図である。
図9において、撮影レンズ部2においては、外筒部6の前面と撮影レンズ群7の前面とを、デジタルカメラ1の外装面と同一面となる初期位置とする。このとき、撮影レンズ群7は被写体画像を結像できず、CCD部8での画像データは得られない。
しかし、ファインダ用モータ21のみを個別に制御することで、ファインダ部3においては、対物レンズ9から接眼レンズ13により、ワイド端からテレ端の間の設定として結像された被写体画像を、簡易CCD部38にて撮影して画像データを得ることができる。
つまり、デジタルカメラ1の電源がオフ状態のときを装いながら、ファインダ部3の動作のみを行い、電動雲台クレードル31は画像データの入手が可能となる。 (トラップ監視モード)
本発明の実施の形態に係る簡易監視カメラシステムにおいて、デジタルカメラが電動雲台クレードルに接続される前の状態の外観斜視図である。 図1におけるデジタルカメラの背面図である。 図1の簡易監視カメラシステムにおける第1の実施の形態に係るデジタルカメラの内部構造と電動雲台クレードルとの右斜上方向断面斜視図である。 図1の簡易監視カメラシステムにおける第1の実施の形態に係るデジタルカメラの内部構造と電動雲台クレードルとの左斜上方向断面斜視図である。 図1の簡易監視システムにおける第1の実施の形態に係るデジタルカメラと電動雲台クレードルとの撮影状態右斜上方向断面斜視図である。 図1の簡易監視システムにおける第1の実施の形態に係るデジタルカメラと電動雲台クレードルとの撮影状態左斜上方向断面斜視図である。 図1の簡易監視システムにおける画像データを確認するモニタを示す図である。 図1の簡易監視カメラシステムにおける第2の実施の形態に係るデジタルカメラの内部構造と電動雲台クレードルとの左斜上方向断面斜視図である。 図1の簡易監視カメラシステムにおける第2の実施の形態の変形例に係るデジタルカメラの内部構造と電動雲台クレードルとの左斜上方向断面斜視図である。
符号の説明
1 デジタルカメラ(画像撮影手段)
2 撮影レンズ部
3 ファインダ部(光学ファインダ部)
4 ビュアー表示部
5 ファインダ表示部
6 外筒部
7 撮影レンズ群
8 CCD部(撮像手段)
9 対物レンズ
10 第1ファインダレンズ
11 第2ファインダレンズ
12 折り返しプリズム群
13 接眼レンズ
14 ソレノイド
15 調整ガイド
16 第1スライド溝
17 第2スライド溝
18 爪係り部
19 テーパ部
21 ファインダ用モータ
22 減速ギア列
31 電動雲台クレードル
32 チルト台座
33 パン台座
34 本体部台座
35 三脚ネジ
36 ダイヤル
37 通信接続用コネクタ(検出手段、通信接続手段)
38 簡易CCD部(簡易撮像手段)
39 モニタ

Claims (6)

  1. 画像撮影手段を着脱し、前記画像撮影手段の撮影方向をチルト軸とパン軸とに回転移動する電動雲台クレードルにおいて、
    前記画像撮影手段が接続されたことを検出する検出手段と、
    前記画像撮影手段の光学ファインダ部の結像位置に設けられ、前記検出手段により前記画像撮影手段が接続されたことを検出した際、前記光学ファインダ部を介して被写体の画像データを得る簡易撮像手段と、
    を備えることを特徴とする電動雲台クレードル。
  2. 前記画像撮影手段の撮影レンズ部により撮像手段に結像した被写体の画像データと、前記光学ファインダ部を介して前記簡易撮像手段に結像した被写体の画像データとの2つの画像データを得る通信接続手段を備えることを特徴とする請求項1記載の電動雲台クレードル。
  3. 画像撮影手段と、前記画像撮影手段を着脱し前記画像撮影手段の撮影方向をチルト軸とパン軸とに回転移動する電動雲台クレードルとからなる簡易監視カメラシステムにおいて、
    前記画像撮影手段は、撮影レンズ部と光学ファインダ部の画角調整駆動手段と、前記画角調整駆動手段の駆動力を伝達する伝達手段とを備え、
    前記電動雲台クレードルは、前記画像撮影手段が接続されたことを検出する検出手段を備え、
    前記検出手段により前記画像撮影手段が接続されたことを検出した際、前記伝達手段の機能を解除して、前記画角調整駆動手段は、前記撮影レンズ部と前記光学ファインダ部を異なる画角とし、前記画像撮影手段が外されたことを検出した際、前記伝達手段の機能を復帰して、前記画角調整駆動手段は、前記撮影レンズ部と前記光学ファインダ部を同一の画角とすることを特徴とする簡易監視カメラシステム。
  4. 画像撮影手段と、前記画像撮影手段を着脱し前記画像撮影手段の撮影方向をチルト軸とパン軸とに回転移動する電動雲台クレードルとからなる簡易監視カメラシステムにおいて、
    前記画像撮影手段は、撮影レンズ部の第1の画角調整駆動手段と、光学ファインダ部の第2の画角調整駆動手段とを備え、
    前記電動雲台クレードルは、前記画像撮影手段が接続されたことを検出する検出手段を備え、
    前記検出手段により前記画像撮影手段が接続されたことを検出した際、前記第1、第2の画角調整駆動手段を切り替え駆動して、前記撮影レンズ部と前記光学ファインダ部を異なる画角とし、前記画像撮影手段が外されたことを検出した際、前記第1、第2の画角調整駆動手段を同期して駆動して、前記撮影レンズ部と前記光学ファインダ部を同一の画角とすることを特徴とする簡易監視カメラシステム。
  5. 前記検出手段の機能を前記通信接続手段が有することを特徴とする請求項2記載の電動雲台クレードル。
  6. 被写体の画像データをモニタするモニタ手段への表示には、前記画像撮影手段による被写体の画像データと前記簡易撮像手段による被写体の画像データとの、どちらによるものなのかの識別を可能とする識別情報を付加することを特徴とする請求項2記載の電動雲台クレードル。
JP2007052915A 2007-03-02 2007-03-02 電動雲台クレードル及び簡易監視カメラシステム。 Pending JP2008219369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007052915A JP2008219369A (ja) 2007-03-02 2007-03-02 電動雲台クレードル及び簡易監視カメラシステム。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007052915A JP2008219369A (ja) 2007-03-02 2007-03-02 電動雲台クレードル及び簡易監視カメラシステム。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008219369A true JP2008219369A (ja) 2008-09-18

Family

ID=39838897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007052915A Pending JP2008219369A (ja) 2007-03-02 2007-03-02 電動雲台クレードル及び簡易監視カメラシステム。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008219369A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110181690A1 (en) * 2010-01-26 2011-07-28 Sony Corporation Imaging control apparatus, imaging apparatus, imaging control method, and program
US20120027396A1 (en) * 2010-07-28 2012-02-02 Sony Corporation Electronic device, connection detection method and connection detection system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110181690A1 (en) * 2010-01-26 2011-07-28 Sony Corporation Imaging control apparatus, imaging apparatus, imaging control method, and program
US10931855B2 (en) * 2010-01-26 2021-02-23 Sony Corporation Imaging control based on change of control settings
US20120027396A1 (en) * 2010-07-28 2012-02-02 Sony Corporation Electronic device, connection detection method and connection detection system
CN102346359A (zh) * 2010-07-28 2012-02-08 索尼公司 电子设备、连接检测方法和连接检测系统
US8600225B2 (en) * 2010-07-28 2013-12-03 Sony Corporation Electronic device, connection detection method and connection detection system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100758632B1 (ko) 파노라마 사진촬영 장치 및 방법
JP6192940B2 (ja) 撮影機器及び連携撮影方法
US9609227B2 (en) Photographing apparatus, image pickup and observation apparatus, image comparison and display method, image comparison and display system, and recording medium
US20110216208A1 (en) Photographing apparatus, photographing system and photographing method
US20120105647A1 (en) Control device, control method, program, and control system
US20120051732A1 (en) Camera body, imaging device, method for controlling camera body, program, and storage medium storing program
JP2011166756A (ja) 撮影装置及び撮影システム
JP2007158609A (ja) カメラシステム
JP3887242B2 (ja) 撮影機能付観察光学装置
JP2002062578A (ja) カメラ撮影用ホルダ
JP4367061B2 (ja) 撮像システムおよび携帯型電子機器
CN109660734A (zh) 一种全景照片拍摄方法及装置
JP2014191110A (ja) 光学ファインダー
JP2007116271A (ja) ファインダ装置及びデジタルカメラ並びにパララックス補正方法
JP2008219369A (ja) 電動雲台クレードル及び簡易監視カメラシステム。
US20120268569A1 (en) Composite camera system
JP2006246224A (ja) 撮像装置
JP2020071395A (ja) 雲台システム
JP2005134847A (ja) 撮像装置
JP2000002927A (ja) 自動雲台装置及びその支持構造体並びに撮影システム
JP7138472B2 (ja) 撮像システム及びその制御方法、撮像装置、プログラム、記憶媒体
JP5572564B2 (ja) 撮像装置及びその表示制御方法
JP2011114500A (ja) カメラシステム
JP5453811B2 (ja) カメラシステムのマウントアダプター
JP2014191112A (ja) 光学ファインダー