JP2008217418A - Sales promotion system - Google Patents

Sales promotion system Download PDF

Info

Publication number
JP2008217418A
JP2008217418A JP2007053904A JP2007053904A JP2008217418A JP 2008217418 A JP2008217418 A JP 2008217418A JP 2007053904 A JP2007053904 A JP 2007053904A JP 2007053904 A JP2007053904 A JP 2007053904A JP 2008217418 A JP2008217418 A JP 2008217418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
store
information
user terminal
user
providing server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007053904A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takuya Suga
卓也 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIROSHIMA LIVING SHINBUNSHA KK
Original Assignee
HIROSHIMA LIVING SHINBUNSHA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIROSHIMA LIVING SHINBUNSHA KK filed Critical HIROSHIMA LIVING SHINBUNSHA KK
Priority to JP2007053904A priority Critical patent/JP2008217418A/en
Publication of JP2008217418A publication Critical patent/JP2008217418A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a sales promotion system providing only the information desired by a user among pieces of information about a shop for realizing effective and instantaneous sales promotion activities. <P>SOLUTION: This sales promotion system is provided with a shop information providing server 10 accumulating and providing information about a shop, a shop terminal 20 uploading shop information such as an electronic advertisement to the shop information providing server 10, and a user terminal 30 receiving provision of the shop information from the shop information providing server 10. The respective server 10 and terminals 20 and 30 are connected mutually via a network. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、販売促進システムに関し、特に、ネットワークを利用して商品又はサービスに関する広告情報を消費者側に効果的に提供する販売促進システムに関する。   The present invention relates to a sales promotion system, and more particularly, to a sales promotion system that effectively provides advertising information about products or services to consumers using a network.

一般に、企業や店舗等は、広告を利用して商品又はサービスの販売促進活動を行う。特に、新聞の折り込みチラシや新聞・雑誌広告は、多数の消費者に対して自社の製品やサービスを効率よくPRすることができるため、販売促進の手法として非常に効果的である。   In general, companies, stores, and the like use advertisements to promote sales of products or services. In particular, newspaper leaflets and newspaper / magazine advertisements are very effective as sales promotion methods because they can efficiently promote their products and services to many consumers.

しかしながら、店舗等の広告主(以下、店舗という)が、折り込みチラシへの広告掲載を予定している場合には、広告掲載日の遅くとも1週間前までには新聞社に広告掲載を依頼しておかなければならないという問題がある。これは、店舗がその折り込みチラシへの広告掲載を新聞社等に依頼してから、実際にその購読者の手に届くまでには、印刷工場への印刷発注、印刷作業、新聞への折り込み作業といった煩雑な作業が必要であることがその理由である。
このような時間的制約は、店舗にとって多大な負担となっている。例えば、一般に生鮮食品は、その仕入れ状況や仕入れ値が日々大きく変動するものであるから、その生鮮食品の広告掲載を希望する店舗が、広告を依頼する1週間前の段階で、売値を決定することは非常に困難である。
また、このような従来の紙媒体による広告掲載の手法では、店舗が望む広告効果を得るために大量の折り込みチラシを印刷しなければならず、労働力確保の面でもコストの面でも広告主を圧迫している。
However, if an advertiser such as a store (hereinafter referred to as a store) plans to place an advertisement in a flyer, ask the newspaper company to place an advertisement at least one week before the advertisement placement date. There is a problem that must be avoided. This is because, after a store asks a newspaper company to place an advertisement in its insert flyer, it reaches the subscriber's hand and places an order for printing to a printing factory, printing work, and folding into a newspaper. This is because such a complicated work is necessary.
Such time restrictions are a great burden on the store. For example, in general, the purchase status and purchase price of fresh foods fluctuate greatly from day to day, so the store that wants to place an advertisement for the fresh food decides the selling price one week before requesting the advertisement. Is very difficult.
In addition, in such a conventional advertisement method using paper media, a large number of folded flyers have to be printed in order to obtain the advertising effect desired by the store. I'm under pressure.

一方で、近年のインターネットの普及により、従来の折り込みチラシ情報を電子チラシとしてインターネット上で広告を掲載することが可能となっている。この電子チラシは、従来の紙媒体の広告には必須であった印刷工程を必要としないため、前述の紙媒体による広告掲載の際に生じる時間的・コスト的な問題を解消することが可能となっている。
このような電子チラシの掲載に関する従来技術の1つとして、特許文献1が開示するところの商店街と利用者とのコミュニケーション支援システムが提案されている。この特許文献1のシステムは、主として商店街の情報を蓄積するサーバと、このサーバから商店街の店舗の情報を取得する携帯電話等のサブシステムとがネットワークを介して接続されて構成される。当該サーバは、GPS等の機能を利用してサブシステムの現在位置を把握し、その把握した位置周辺の店舗のチラシ情報やセール情報をその周辺の地図情報とともに、そのサブシステムへ提供することができるようになっている。
特開2002−63270
On the other hand, with the spread of the Internet in recent years, it has become possible to place advertisements on the Internet using conventional folded flyer information as an electronic flyer. Since this electronic leaflet does not require the printing process that was essential for conventional paper media advertisements, it is possible to eliminate the time and cost problems that occur when advertising on the aforementioned paper media. It has become.
As one of the prior arts related to the posting of such electronic leaflets, a communication support system between a shopping street and a user disclosed in Patent Document 1 has been proposed. The system of Patent Document 1 is mainly configured by connecting a server that stores information on a shopping street and a subsystem such as a mobile phone that acquires information on a store in the shopping street from this server via a network. The server can grasp the current position of the subsystem by using a function such as GPS, and provide flyer information and sale information of stores around the grasped position to the subsystem together with map information of the surrounding area. It can be done.
JP 2002-63270 A

しかしながら、前述の特許文献1のシステムでは、そのサブシステムを利用するユーザは、サーバから店舗のチラシ情報の提供を一方的に受けるだけであり、特に必要としない情報も次々と送られてくることから、ユーザ自身が本当に欲しい店舗情報が埋没してしまうという問題点がある。
これに従って、ユーザ側が店舗のチラシ情報等を閲覧するという意欲も減退することから、店舗側にとっても、効果的な販売促進活動を行うことができないという問題が生じてしまう。
また、特許文献1のシステムが提供する電子チラシは、従来の紙によるチラシと比べると、広告の発案からユーザへの提供までに要する時間は確かに短縮されてはいるものの、店舗が発案した直後にその広告を届けるといった広告のリアルタイム性を獲得するまでには至っていないという問題点もある。
However, in the system of the above-mentioned patent document 1, the user who uses the subsystem only receives the leaflet information of the store from the server unilaterally, and information that is not particularly necessary is also sent one after another. Therefore, there is a problem that the store information that the user really wants is buried.
Accordingly, since the user's willingness to browse the leaflet information of the store is reduced, there is a problem that the store side cannot perform effective sales promotion activities.
In addition, the electronic flyer provided by the system of Patent Document 1 is shorter than the conventional paper flyer, although the time taken from the idea of the advertisement to the provision to the user is certainly shortened. There is also a problem that the real-time property of the advertisement, such as delivering the advertisement, has not been achieved.

本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、店舗に関する情報のうちユーザが希望する情報のみを提供し、効果的かつ即時的な販売促進活動を実現する販売促進システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and provides a sales promotion system that provides only information desired by a user among information relating to a store and realizes effective and immediate sales promotion activities. With the goal.

かかる目的を達成するため、本発明は、ユーザにより操作されるユーザ端末と、店舗情報を蓄積しユーザ端末へ店舗情報を送信する販売促進サーバとを有する販売促進システムであって、その販売促進サーバは、ユーザ端末からの要求に応じて、店舗情報の送信内容をカスタマイズすることを特徴とする。   In order to achieve this object, the present invention is a sales promotion system having a user terminal operated by a user and a sales promotion server that stores store information and transmits store information to the user terminal. Is characterized by customizing the transmission content of the store information in response to a request from the user terminal.

また、本発明によれば、その店舗情報提供サーバは、地図画像上に店舗の位置が表示された地図情報を、店舗情報としてユーザ端末へ送信し、ユーザ端末からの要求に応じて、店舗の位置の表示を任意の文字、記号又は画像にカスタマイズすることを特徴とする。   Moreover, according to this invention, the store information provision server transmits the map information by which the position of the store was displayed on the map image to a user terminal as store information, and according to the request from a user terminal, The display of the position is customized to an arbitrary character, symbol or image.

また、本発明によれば、そのユーザ端末は、任意の住所を示す情報を店舗情報提供サーバへ送信して登録し、店舗情報提供サーバは、登録された住所周辺の地図情報をユーザ端末へ送信することを特徴とする。   Further, according to the present invention, the user terminal transmits information indicating an arbitrary address to the store information providing server for registration, and the store information providing server transmits map information around the registered address to the user terminal. It is characterized by doing.

また、本発明によれば、そのユーザ端末は、自端末の現在位置を示す情報を店舗情報提供サーバへ送信し、店舗情報提供サーバは、ユーザ端末の現在位置を示す情報を受信すると、現在位置周辺の地図情報をユーザ端末へ送信することを特徴とする。   Further, according to the present invention, the user terminal transmits information indicating the current position of the terminal itself to the store information providing server, and the store information providing server receives the information indicating the current position of the user terminal. The peripheral map information is transmitted to the user terminal.

また、本発明によれば、その店舗情報提供サーバは、店舗情報として店舗の広告情報を蓄積し、ユーザ端末からの要求に応じて広告情報をユーザ端末へ送信するとともに、新たな広告情報が蓄積されると、ユーザ端末から要求されているもののみ新たに蓄積された旨の通知情報をユーザ端末へ送信することを特徴とする。   According to the present invention, the store information providing server accumulates store advertisement information as store information, transmits the advertisement information to the user terminal in response to a request from the user terminal, and accumulates new advertisement information. Then, notification information indicating that only what is requested from the user terminal is newly stored is transmitted to the user terminal.

また、本発明によれば、その店舗情報提供サーバは、ユーザ端末から送信が要求されている店舗の販売促進用の電子メールのみをユーザ端末へ送信することを特徴とする。   According to the present invention, the store information providing server transmits only an e-mail for sales promotion of a store requested for transmission from the user terminal to the user terminal.

また、本発明によれば、その販売促進システムは、店舗側が操作し店舗情報を店舗情報提供サーバに登録するための店舗端末をさらに有し、店舗端末は、店舗の紙チラシの画像読み取りを行い、広告情報として電子チラシを生成して店舗情報提供サーバへ送信し、店舗情報提供サーバは、店舗端末から受信した電子チラシを蓄積し、ユーザ端末からの要求に応じて電子チラシをユーザ端末へ送信することを特徴とする。   According to the present invention, the sales promotion system further includes a store terminal operated by the store side to register store information in the store information providing server, and the store terminal reads an image of a paper flyer of the store. Then, an electronic flyer is generated as advertisement information and transmitted to the store information providing server. The store information providing server accumulates the electronic flyer received from the store terminal and transmits the electronic flyer to the user terminal in response to a request from the user terminal. It is characterized by doing.

また、本発明によれば、その販売促進システムは、店舗の広告をユーザに提供する事業者により操作される広告提供事業者端末をさらに有し、広告提供事業者端末は、店舗の紙チラシの画像読み取りを行い、広告情報として電子チラシを生成して店舗情報提供サーバへ送信し、店舗情報提供サーバは、広告提供事業者端末から受信した電子チラシを蓄積し、ユーザ端末からの要求に応じて電子チラシをユーザ端末へ送信することを特徴とする。   According to the present invention, the sales promotion system further includes an advertisement provider terminal operated by a provider that provides the store advertisement to the user, and the advertisement provider terminal is a paper flyer of the store. The image is read, an electronic flyer is generated as advertisement information and transmitted to the store information providing server, and the store information providing server accumulates the electronic leaflet received from the advertisement provider terminal and responds to a request from the user terminal. The electronic flyer is transmitted to the user terminal.

なお、以上の構成要素の任意の組合せや、本発明の構成要素や表現を方法、装置、システム、コンピュータプログラム、コンピュータプログラムを格納した記録媒体などの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。   It should be noted that any combination of the above-described constituent elements, or those obtained by replacing the constituent elements and expressions of the present invention with each other among methods, apparatuses, systems, computer programs, recording media storing computer programs, and the like are also included in the present invention. It is effective as an embodiment of

本発明によれば、ユーザは、ユーザ端末を用いて、地図画面上の店舗の表示の変更やメールの受信の有無の選択を店舗情報提供サーバへ要求し設定することで、ユーザ自分が希望する店舗情報のみを取得できるように容易にカスタマイズすることが可能となる。   According to the present invention, the user requests the store information providing server to change the store display on the map screen or selects whether or not to receive an e-mail using the user terminal, so that the user desires himself / herself. It becomes possible to customize easily so that only store information can be acquired.

<第1の実施形態>
(第1の実施形態の概要)
本発明の第1の実施形態における販売促進システムは、ユーザの周辺地域の店舗に関する情報をユーザに提供するシステムであって、ユーザがその提供を受ける情報の内容を容易に設定可能とすることを主な特徴とするものである。
以下、この本実施形態における販売促進システムの構成、動作及び画面情報等について説明を進める。
<First Embodiment>
(Outline of the first embodiment)
The sales promotion system according to the first embodiment of the present invention is a system that provides a user with information about stores in the user's surrounding area, and allows the user to easily set the content of the information that the user receives. It is the main feature.
Hereinafter, the configuration, operation, screen information, and the like of the sales promotion system in this embodiment will be described.

(第1の実施形態の構成)
(1)全体構成
図1は、本発明の第1の実施の形態における販売促進システムの構成を示す図である。以下、図を用いて、販売促進システムの構成について説明を進める。
販売促進システムは、店舗の情報を蓄積及び提供する店舗情報提供サーバ10と、その店舗情報提供サーバ10に対して電子チラシ等の店舗情報をアップロードする店舗端末20と、その店舗情報提供サーバ10から店舗情報の提供を受けるユーザ端末30とを有し、これら各サーバ及び端末10,20,30が互いにネットワークを介して接続されて構成される。
(Configuration of the first embodiment)
(1) Overall Configuration FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a sales promotion system according to the first embodiment of the present invention. Hereinafter, the configuration of the sales promotion system will be described with reference to the drawings.
The sales promotion system includes a store information providing server 10 that stores and provides store information, a store terminal 20 that uploads store information such as electronic leaflets to the store information providing server 10, and the store information providing server 10. And a user terminal 30 for receiving store information, and these servers and the terminals 10, 20, and 30 are connected to each other via a network.

店舗情報提供サーバ10は、販売促進システム全体の管理及び販売促進システムによるサービスの運営を行う、広告提供事業者により管理されるサーバ装置である。
この広告提供事業者とは、店舗側等の広告主からの依頼を受けてユーザ側へ広告を提供する事業者であって、例えば、新聞社、出版社又は放送局等が該当する。
この店舗情報提供サーバ10には、店舗に関するあらゆる情報、すなわち店舗情報が蓄積されている。この店舗情報は、店舗の属性等を示す店舗基本情報と、電子チラシ情報等の広告情報とが含まれる。このうち、店舗基本情報には、店舗の識別ID、店舗名、住所、メールアドレス、電話番号又は業種等がある。また、広告情報としては、前述した電子チラシの他、新着電子チラシの通知、セール情報又は電子クーポン等が掲載された電子メール(の本文)等がある。
店舗情報提供サーバ10は、ネットワークを介してユーザ端末30からこれら店舗情報の取得要求を受信すると、該当する店舗情報をそのユーザ端末30へ送信する。
The store information providing server 10 is a server device managed by an advertisement provider that manages the entire sales promotion system and operates a service using the sales promotion system.
This advertisement provider is a company that provides an advertisement to a user in response to a request from an advertiser such as a store, and corresponds to, for example, a newspaper company, a publisher, or a broadcasting station.
The store information providing server 10 stores all information related to stores, that is, store information. This store information includes store basic information indicating store attributes and the like, and advertisement information such as electronic flyer information. Among these, the store basic information includes store identification ID, store name, address, e-mail address, telephone number, or business type. In addition to the electronic leaflets described above, the advertisement information includes notifications of new electronic leaflets, e-mails (text) on which sale information or electronic coupons are posted, and the like.
When receiving the store information acquisition request from the user terminal 30 via the network, the store information providing server 10 transmits the corresponding store information to the user terminal 30.

店舗端末20は、広告主である店舗側や企業側により操作される情報処理装置であって、例えば、PCや携帯端末(携帯電話機、PDA等)等である。
店舗側は、この店舗端末20を用いて、前述の店舗基本情報(店舗名等)や広告情報(電子チラシ等)に関する画像等を店舗情報提供サーバ10に登録又は更新要求する。
The store terminal 20 is an information processing apparatus that is operated by an advertiser store side or company side, and is, for example, a PC or a mobile terminal (mobile phone, PDA, etc.).
The store side uses the store terminal 20 to make a registration or update request to the store information providing server 10 for the above-mentioned store basic information (store name or the like) or an image related to advertisement information (electronic flyer or the like).

ユーザ端末30は、店舗の商品を購入したり、サービスを享受したりするユーザにより操作される情報処理装置であって、例えば、PCや携帯端末(携帯電話機、PDA等)等である。
ユーザは、ユーザ端末30を用いて、店舗情報の取得を店舗情報提供サーバ10へ要求し、自端末に備えられているディスプレイ等の表示部にその取得した店舗情報を表示する。
さらに、ユーザは、ユーザ端末30を用いて、店舗情報提供サーバ10から取得する店舗情報の内容を設定することができ、例えば、自身が希望する店舗の販売促進メールのみを取得することが可能である。
The user terminal 30 is an information processing apparatus operated by a user who purchases merchandise in a store or enjoys a service, and is, for example, a PC or a mobile terminal (mobile phone, PDA, etc.).
The user uses the user terminal 30 to request the store information providing server 10 to acquire store information, and displays the acquired store information on a display unit such as a display provided in the terminal.
Furthermore, the user can set the content of the store information acquired from the store information providing server 10 using the user terminal 30, and can acquire only the sales promotion mail of the store desired by the user, for example. is there.

(2)店舗情報提供サーバ10の構成
次に、販売促進システムを構成する構成要素のうち、店舗情報提供サーバ10の構成について詳細に説明する。
図2は、本発明の第1の実施形態における店舗情報提供サーバ10の構成を示す図である。
図に示すように、店舗情報提供サーバ10は、店舗情報提供サーバ10全体を制御する制御部11と、ネットワークを介して情報の送受信を行う通信部12と、前述の店舗基本情報を管理する店舗基本情報データベース(DB)13と、ユーザ情報(ユーザ名、住所等)を管理するユーザ情報データベース(DB)14と、電子チラシや販売促進メールの情報等を蓄積する広告情報蓄積部15と、住所情報やその住所に対応する地図画像等を蓄積する地図情報蓄積部16と、各ユーザへどの店舗情報を提供するか等の設定内容を管理する設定情報データベース(DB)17とを有して構成される。
(2) Configuration of Store Information Providing Server 10 Next, among the components constituting the sales promotion system, the configuration of the store information providing server 10 will be described in detail.
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of the store information providing server 10 according to the first embodiment of the present invention.
As shown in the figure, the store information providing server 10 includes a control unit 11 that controls the entire store information providing server 10, a communication unit 12 that transmits and receives information via a network, and a store that manages the store basic information. A basic information database (DB) 13; a user information database (DB) 14 for managing user information (user name, address, etc.); an advertisement information storage unit 15 for storing information on electronic flyers and sales promotion mail; A map information storage unit 16 that stores information, a map image corresponding to the address, and the like, and a setting information database (DB) 17 that manages setting contents such as which store information is provided to each user Is done.

制御部11は、CPU等で構成され、店舗情報提供サーバ10の全体を制御するとともに、各データベースや蓄積部13〜17から各種情報を抽出し、ユーザ端末30に提供する画面情報(Webデータ)を生成する。   The control unit 11 includes a CPU and the like, controls the entire store information providing server 10, extracts various information from each database and storage units 13 to 17, and provides screen information (Web data) to be provided to the user terminal 30. Is generated.

通信部12は、店舗端末20又はユーザ端末30との間で各種情報の送受信を行うとともに、ユーザ端末30にWebデータを配信し、店舗情報提供サーバ10がWebサーバとして機能することができるようになっている。   The communication unit 12 transmits and receives various types of information to and from the store terminal 20 or the user terminal 30 and distributes Web data to the user terminal 30 so that the store information providing server 10 can function as a Web server. It has become.

店舗基本情報データベース13では、前述の店舗基本情報(店舗名、住所等)を、各店舗ごとに発行される店舗IDに対応付けて管理するものである。   The store basic information database 13 manages the store basic information (store name, address, etc.) in association with the store ID issued for each store.

ユーザ情報データベース14では、前述のユーザ情報(ユーザの氏名、住所等)を、各ユーザごとに発行されるユーザIDに対応付けて管理するものである。   The user information database 14 manages the above-described user information (user name, address, etc.) in association with a user ID issued for each user.

広告情報蓄積部15は、店舗側が提供する電子チラシの画像ファイルや、新着電子チラシの通知やセール情報が掲載された電子メール本文のテキストデータ等を蓄積する部位である。   The advertisement information accumulating unit 15 is a part that accumulates image data of an electronic leaflet provided by the store side, text data of an e-mail text in which notification of new electronic leaflets and sale information are posted, and the like.

地図情報蓄積部16は、住所情報(住所、緯度経度等を含む)と、この住所等に対応する地図画像とを蓄積する部位である。   The map information accumulation unit 16 is a part that accumulates address information (including an address, latitude and longitude) and a map image corresponding to the address.

設定情報データベース17は、ユーザがどの店舗情報の取得を希望し、どの店舗情報の取得を希望していないかを設定するデータベースである。店舗情報提供サーバ10は、この設定情報データベース17の内容を参照して、ユーザ端末30へどの店舗情報を送信するかを確認する。   The setting information database 17 is a database for setting which store information the user desires to obtain and which store information is not desired to be obtained. The store information providing server 10 refers to the contents of the setting information database 17 and confirms which store information is transmitted to the user terminal 30.

(第1の実施形態の動作)
次に、本実施形態における販売促進システムの動作について説明する。
本実施形態における販売促進システムは、ユーザが店舗情報を取得して閲覧し、さらには、その閲覧する店舗情報を容易にカスタマイズできるものであるが、これら店舗情報の取得及び設定を行う前に、事前に、店舗側、ユーザ側双方が店舗情報提供サーバ10に自身の情報の登録をそれぞれ行う。
以下、(1)店舗側による店舗情報の登録、(2)ユーザ側によるユーザ情報の登録、(3)店舗情報の提供、(4)ユーザが取得する店舗情報の設定の順に、本実施形態における販売促進システムによる各動作について詳細に説明する。
(Operation of the first embodiment)
Next, the operation of the sales promotion system in this embodiment will be described.
In the sales promotion system in the present embodiment, the user acquires and browses the store information, and furthermore, the store information to be browsed can be easily customized, but before performing acquisition and setting of these store information, In advance, both the store side and the user side respectively register their own information in the store information providing server 10.
Hereinafter, (1) registration of store information by the store side, (2) registration of user information by the user side, (3) provision of store information, and (4) setting of store information acquired by the user in this order. Each operation by the sales promotion system will be described in detail.

(1)店舗側による店舗情報の登録動作
店舗側は、本実施形態における販売促進システムを利用して、自身の商品やサービスの広告をユーザ側に提供する際、自身の店舗情報を予め店舗基本情報データベース13に登録する。
図3は、本発明の第1の実施形態における販売促進システムによる店舗情報の登録動作の流れを示すシーケンスチャートである。以下、この図に沿って、店舗情報の登録動作について説明を進める。
(1) Store information registration operation by the store side When the store side uses the sales promotion system in the present embodiment to provide advertisements of its own products and services to the user side, the store information is stored in advance in the store base. Register in the information database 13.
FIG. 3 is a sequence chart showing a flow of a store information registration operation by the sales promotion system according to the first embodiment of the present invention. The store information registration operation will be described below with reference to FIG.

まず、店舗側は、店舗端末20を用いて、キー入力又は画像読み取り等を行い、広告情報を生成する(ステップS101)。
例えば、店舗側は、店舗端末20のスキャナ機能を用いて紙チラシの画像を読み取り、電子チラシ用の画像ファイルを広告情報として店舗端末20内に生成する。
First, the store side performs key input or image reading using the store terminal 20 to generate advertisement information (step S101).
For example, the store side reads an image of a paper flyer using the scanner function of the store terminal 20, and generates an image file for an electronic flyer in the store terminal 20 as advertisement information.

次に、店舗側は、店舗端末20を用いて、店舗情報提供サーバ10とネットワーク接続し、店舗側が運営する登録用サイトにアクセスし、表示部上に表示する(ステップS102)。   Next, the store side uses the store terminal 20 to connect to the store information providing server 10 via a network, accesses a registration site operated by the store side, and displays it on the display unit (step S102).

ここで、店舗側は、店舗端末20を用いて、登録用サイトにおける入力フォームに従って、店舗基本情報、すなわち店舗名、店舗の住所、電話番号、メールアドレス、業種、営業時間、駐車場の有無、店舗のPR文、広告情報の掲載期間、広告の有効期間等を入力する(ステップS103)。
店舗端末20は、この入力された店舗基本情報を店舗情報提供サーバ10へ送信する(ステップS104)。
また、このとき、店舗側は、その入力フォームに従って、前述の作成した電子チラシ用の画像ファイルを広告情報として店舗情報提供サーバ10に送信する(ステップS104)。
Here, the store side uses the store terminal 20, according to the input form on the registration site, store basic information, that is, store name, store address, telephone number, e-mail address, business type, business hours, presence of parking, The store PR statement, the advertisement information posting period, the advertisement validity period, and the like are input (step S103).
The store terminal 20 transmits the input store basic information to the store information providing server 10 (step S104).
At this time, the store side transmits the created electronic leaflet image file as advertisement information to the store information providing server 10 in accordance with the input form (step S104).

店舗情報提供サーバ10は、その店舗基本情報及び広告情報を受信すると、店舗IDを発行し、その店舗IDと対応付けて、受信した店舗基本情報を自サーバ内の店舗基本情報データベース13に登録するとともに、店舗IDと対応付けて電子チラシ用の画像ファイルを広告情報蓄積部15に蓄積する(ステップS105)。   Upon receipt of the store basic information and advertisement information, the store information providing server 10 issues a store ID and associates the received store basic information with the store ID in the store basic information database 13 in its own server. At the same time, the image file for the electronic leaflet is stored in the advertisement information storage unit 15 in association with the store ID (step S105).

次に、店舗情報提供サーバ10は、電子チラシ等の広告情報が広告情報蓄積部15に蓄積された直後、又はその広告情報の掲載期間に近づくと、この新着の電子チラシ
を通知するためのメールを該当するユーザのユーザ端末30へ送信する(ステップS106)。
ユーザ端末30は、このメールを受信すると、表示部上に表示する(ステップS107)。ユーザは、このメールを閲覧して、電子チラシの新着を確認する。その後、ユーザは、後述する店舗情報の提供動作を通して電子チラシを閲覧する。
以上で、店舗情報の登録動作は終了する。
Next, the store information providing server 10 sends an e-mail for notifying the newly arrived electronic leaflet immediately after the advertisement information such as the electronic leaflet is accumulated in the advertisement information accumulating unit 15 or when the advertisement information is about to be posted. Is transmitted to the user terminal 30 of the corresponding user (step S106).
Upon receiving this mail, the user terminal 30 displays it on the display unit (step S107). The user browses this mail and confirms the new arrival of the electronic leaflet. Thereafter, the user browses the electronic leaflet through the store information providing operation described later.
This completes the store information registration operation.

図4は、本発明の第1の実施形態における店舗情報提供サーバ10が管理する店舗基本情報データベース13の一例を示す図である。
図に示すように、店舗基本情報データベース13には、店舗名、店舗の住所、電話番号、メールアドレス、業種、営業時間、駐車場の有無、店舗のPR文、広告情報の掲載期間、広告の有効期間等の店舗基本情報が店舗IDに対応付けられて格納されている。
店舗情報提供サーバ10は、ユーザ端末30から店舗情報の取得が要求された場合には、該当する店舗の店舗基本情報及び広告情報を各データベース13,14から抽出し、これらの情報を合成して店舗情報のWebページを作成し、ユーザ端末30に送信する。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the store basic information database 13 managed by the store information providing server 10 according to the first embodiment of the present invention.
As shown in the figure, the store basic information database 13 includes store names, store addresses, telephone numbers, e-mail addresses, business types, business hours, presence of parking lots, store PR statements, advertisement information posting periods, and advertisement information. Store basic information such as the validity period is stored in association with the store ID.
When the store information providing server 10 is requested to acquire store information from the user terminal 30, the store information providing server 10 extracts store basic information and advertisement information of the corresponding store from the databases 13 and 14, and combines these information. A store information web page is created and transmitted to the user terminal 30.

(2)ユーザ側によるユーザ情報の登録動作
次に、ユーザ側が自身に関する情報(ユーザ情報)をユーザ情報データベース14に登録するときの動作について説明する。
図5は、本発明の第1の実施形態における販売促進システムによるユーザ情報の登録動作の流れを示すシーケンスチャートである。以下、この図に沿って、ユーザ情報の登録動作について説明を進める。
(2) User Information Registration Operation by the User Next, an operation when the user side registers information (user information) about itself in the user information database 14 will be described.
FIG. 5 is a sequence chart showing a flow of user information registration operation by the sales promotion system according to the first embodiment of the present invention. The user information registration operation will be described below with reference to FIG.

まず、ユーザは、ユーザ端末30を用いて、店舗情報提供サーバ10とネットワーク接続し、店舗側が運営する登録用サイトにアクセスし、そのサイトにおけるユーザ情報の登録用のWebページを表示部上に表示する(ステップS201)。   First, the user uses the user terminal 30 to connect to the store information providing server 10 through a network, access a registration site operated by the store, and display a Web page for registering user information on the site on the display unit. (Step S201).

ここで、ユーザ側は、ユーザ端末30を用いて、登録用サイトにおける入力フォームに従って、ユーザ情報、すなわちユーザの氏名、ユーザの住所、電話番号、メールアドレス、職種等を入力する(ステップS202)。
ユーザ端末30は、この入力されたユーザ情報を店舗情報提供サーバ10へ送信する(ステップS203)。
Here, the user side uses the user terminal 30 to input user information, that is, the user's name, the user's address, the telephone number, the mail address, the job type, and the like according to the input form on the registration site (step S202).
The user terminal 30 transmits the input user information to the store information providing server 10 (step S203).

店舗情報提供サーバ10は、そのユーザ情報を受信すると、ユーザIDを発行し、そのユーザIDと対応付けて、受信したユーザ情報を自サーバ内のユーザ情報データベース14に登録する(ステップS204)。
以上で、ユーザ情報の登録動作は終了する。
When the store information providing server 10 receives the user information, the store information providing server 10 issues a user ID and associates the received user information with the user ID in the user information database 14 in its own server (step S204).
This completes the user information registration operation.

図6は、本発明の第1の実施形態における店舗情報提供サーバ10が管理するユーザ情報データベース14の一例を示す図である。
図に示すように、ユーザ情報データベース14には、ユーザ名、住所、電話番号、メールアドレス、職種等のユーザ情報がユーザIDに対応付けられて格納されている。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the user information database 14 managed by the store information providing server 10 according to the first embodiment of the present invention.
As shown in the figure, the user information database 14 stores user information such as a user name, an address, a telephone number, a mail address, and a job type in association with a user ID.

(3)店舗情報の提供動作
次に、ユーザが店舗情報を店舗情報提供サーバ10から取得し、閲覧するまでの動作について説明する。
図7は、本発明の第1の実施形態における販売促進システムによる店舗情報の提供動作の流れを示すシーケンスチャートである。以下、この図に沿って説明を進める。
(3) Operation for Providing Store Information Next, operations until the user acquires store information from the store information providing server 10 and browses it will be described.
FIG. 7 is a sequence chart showing the flow of the store information providing operation by the sales promotion system according to the first embodiment of the present invention. Hereinafter, the description will be made along this drawing.

まず、ユーザは、ユーザ端末30を用いて店舗情報提供サーバ10にネットワーク接続し、店舗情報の取得要求を店舗情報提供サーバ10へ送信する(ステップS301)。
このとき、ユーザ端末30は、当該ユーザのユーザIDについても店舗情報提供サーバ10へ送信する。
First, the user uses the user terminal 30 to connect to the store information providing server 10 via a network, and transmits a store information acquisition request to the store information providing server 10 (step S301).
At this time, the user terminal 30 also transmits the user ID of the user to the store information providing server 10.

店舗情報提供サーバ10は、その店舗情報の取得要求とともに、ユーザIDを受信すると、そのユーザIDに基づいて、該当するユーザ情報についてユーザ情報データベース14から検索を行う(ステップS302)。
次に、店舗情報提供サーバ10は、そのユーザ情報の住所に基づいて、その住所の周辺の店舗について店舗基本情報データベース13から検索を行う(ステップS303)。
また、店舗情報提供サーバ10は、そのユーザ情報の住所に基づいて、地図情報蓄積部16からそのユーザの住所周辺の地図画像を抽出する(ステップS304)。
そして、店舗情報提供サーバ10は、その抽出した地図画像上の該当する住所の位置に店舗を示すアイコンを合成して、地図情報のWebページを生成し(ステップS305)、ユーザ端末30へ送信する(ステップS306)。
When the store information providing server 10 receives the user ID together with the store information acquisition request, the store information providing server 10 searches the user information database 14 for the corresponding user information based on the user ID (step S302).
Next, the store information providing server 10 searches the store basic information database 13 for stores around the address based on the address of the user information (step S303).
Further, the store information providing server 10 extracts a map image around the address of the user from the map information storage unit 16 based on the address of the user information (step S304).
Then, the store information providing server 10 synthesizes an icon indicating the store at the position of the corresponding address on the extracted map image, generates a Web page of map information (step S305), and transmits it to the user terminal 30. (Step S306).

ユーザ端末30は、その地図情報のWebページを受信すると、そのページを自身の表示部上に表示する(ステップS307)。
例えば、このページ上には、以下のようなものが表示される。すなわち、地図画像の中心には、ユーザ情報データベース14に登録したユーザの住所(ユーザの自宅等)を示すアイコンが示されるとともに、その周辺には、ユーザの住所の近辺に点在する店舗のアイコンが示される。
ユーザは、この地図画像を参照することで、自宅の近辺等にどのような店舗があるのかを容易に把握することができる。
When receiving the map information Web page, the user terminal 30 displays the page on its display unit (step S307).
For example, the following is displayed on this page. That is, an icon indicating the user's address (user's home, etc.) registered in the user information database 14 is shown at the center of the map image, and store icons scattered in the vicinity of the user's address in the vicinity. Is shown.
By referring to this map image, the user can easily grasp what kind of store is in the vicinity of his / her home.

そして、ユーザは、ユーザ端末30を用いて、その地図画像上の店舗アイコンをクリックすると、ユーザ端末30は、その店舗の店舗情報のWebページの取得要求を店舗情報提供サーバ10へ送信する(ステップS308)。
このとき、ユーザ端末30は、そのページの取得要求とともに、該当する店舗のIDを店舗情報提供サーバ10へ送信する。
Then, when the user clicks on the store icon on the map image using the user terminal 30, the user terminal 30 transmits an acquisition request for the store information web page of the store to the store information providing server 10 (step). S308).
At this time, the user terminal 30 transmits the ID of the corresponding store to the store information providing server 10 together with the acquisition request for the page.

店舗情報提供サーバ10は、その店舗情報のWebページの取得要求をユーザ端末30から受信すると、同時に受信した店舗IDに基づいて、店舗基本情報データベース13から該当店舗の店舗名等の店舗基本情報を抽出するとともに、店舗基本情報データベース13を参照して、広告情報蓄積部15から現在掲載期間内である店舗の広告情報を抽出して、これらの情報を合成して店舗情報のWebページを生成し(ステップS309)、ユーザ端末30へ送信する(ステップS310)。   When the store information providing server 10 receives an acquisition request for the Web page of the store information from the user terminal 30, the store information providing server 10 obtains store basic information such as the store name of the corresponding store from the store basic information database 13 based on the store ID received at the same time. In addition to extracting, referring to the store basic information database 13, the advertisement information of the store within the current posting period is extracted from the advertisement information storage unit 15, and these information are combined to generate a store information Web page. (Step S309), it transmits to the user terminal 30 (Step S310).

ユーザ端末30は、その店舗情報のWebページを受信すると、そのページを表示部上に表示する(ステップS311)。
例えば、このページには、該当する店舗の店名、住所、電話番号、メールアドレス、業種、営業時間、駐車場の有無、店舗のPR文、電子チラシ又はセール情報等が示される。
ユーザは、この広告情報を閲覧して、自身の住所の近辺の店舗が、どのような特売セールを行うか等を簡単に把握することができる。
Upon receiving the store information Web page, the user terminal 30 displays the page on the display unit (step S311).
For example, on this page, the store name, address, telephone number, e-mail address, business type, business hours, presence / absence of parking lot, PR statement of the store, electronic flyer, sale information, etc. are shown.
The user can browse this advertisement information and easily grasp what kind of sale sale the store in the vicinity of his / her address performs.

(4)ユーザによる店舗情報の取得設定動作
前述したように、ユーザは、自身の住所の近辺の店舗の情報を容易に閲覧することができるが、これらの店舗情報の中には、ユーザ自身が特に注目しているものや、反対に全く興味のないものが混在している。
次に、このような様々な店舗情報のうち、ユーザがどの店舗情報を取得してどの店舗情報を取得しないのか、あるいはどの店舗情報を優先的に取得するのかを、販売促進システムにおいて設定するときの動作について説明する。
図8は、本発明における販売促進システムによる店舗情報の取得設定動作の流れを示すシーケンスチャートである。以下、この図に沿って説明を進める。
(4) Store information acquisition and setting operation by the user As described above, the user can easily browse the information of stores in the vicinity of his / her address. There is a mix of things that are of particular interest and those that are not interested at all.
Next, when setting in the sales promotion system which store information the user acquires and which store information is not acquired among such various store information, or which store information is acquired preferentially Will be described.
FIG. 8 is a sequence chart showing a flow of store information acquisition and setting operations by the sales promotion system according to the present invention. Hereinafter, the description will be made along this drawing.

まず、ユーザは、ユーザ端末30を用いて、前述したように、表示部上に、ユーザ自身の住所位置及び周辺の店舗位置のアイコンが示された地図画像のWebページを店舗情報提供サーバ10から取得し、表示する(ステップS401)。
ここで、ユーザは、ユーザ端末30を用いて、このページ上の検索ボタンをクリックすると、ユーザ端末30は、店舗の検索用のWebページの取得要求を店舗情報提供サーバ10へ送信する(ステップS402)。
First, as described above, the user uses the user terminal 30 to display a web page of a map image in which icons of the user's own address position and surrounding store positions are displayed on the display unit from the store information providing server 10. Obtain and display (step S401).
Here, when the user clicks the search button on this page using the user terminal 30, the user terminal 30 transmits an acquisition request for a Web page for searching for a store to the store information providing server 10 (step S402). ).

店舗情報提供サーバ10は、その検索用の画面情報の取得要求をユーザ端末30から受信すると、当該ユーザ端末30はその検索用のWebページを送信する(ステップS403)。   When the store information providing server 10 receives the search information acquisition request from the user terminal 30, the user terminal 30 transmits the search Web page (step S403).

ユーザ端末30は、その検索用のWebページを受信すると、その受信したページを表示部に表示する(ステップS404)。
ユーザは、ユーザ端末30を用いて、このページの入力欄に検索条件を入力して、店舗の検索を行う。例えば、ユーザは、店舗名、地域、業種等の各種検索条件を入力する。この入力された検索条件は、ユーザ端末30から店舗情報提供サーバ10へ送信される(ステップS405)。
Upon receiving the search Web page, the user terminal 30 displays the received page on the display unit (step S404).
Using the user terminal 30, the user inputs a search condition in the input field on this page and searches for a store. For example, the user inputs various search conditions such as a store name, a region, and a business type. This input search condition is transmitted from the user terminal 30 to the store information providing server 10 (step S405).

店舗情報提供サーバ10は、その店舗の検索条件をユーザ端末30から受信すると、その各種条件に基づいて、店舗基本情報データベース13から該当する店舗を検索して抽出する(ステップS406)。
そして、店舗情報提供サーバ10は、その抽出した店舗の一覧を示すWebページ(店舗情報の取得設定のWebページ)を生成して(ステップS407)、ユーザ端末30へ送信する(ステップS408)。
Upon receiving the store search condition from the user terminal 30, the store information providing server 10 searches and extracts the corresponding store from the store basic information database 13 based on the various conditions (step S406).
Then, the store information providing server 10 generates a Web page (Web page for store information acquisition setting) indicating the extracted store list (step S407), and transmits it to the user terminal 30 (step S408).

ユーザ端末30は、その店舗情報の取得設定のWebページを店舗情報提供サーバ10から受信すると、その受信したページを表示部上に表示する(ステップS409)。
ユーザは、このページ上に表示されている店舗を選択し、その選択した店舗について削除や広告情報の取得設定等を行う(ステップS410)。
例えば、ユーザは、店舗の登録又は削除を行うことができる。登録を行うと、前述の地図画面上にアイコンが表示され、店舗情報のWebページを取得可能になる。一方、削除を行うと、地図画面にアイコンが表示されなくなり、店舗情報のWebページを取得することが不可能になる。
また、その登録を行った店舗については、その表示アイコンの大きさ、形状、色又は点滅の有無等を自由に設定できるとともに、その店舗からの広告情報の取得レベルを詳細に設定できる。例えば、PUSH型の販売促進用のメール受信の有無、新着電子チラシの通知メール受信の有無等をユーザは自由に設定することができる。
When the user terminal 30 receives the store information acquisition setting web page from the store information providing server 10, the user terminal 30 displays the received page on the display unit (step S409).
The user selects a store displayed on this page, and performs deletion, advertisement information acquisition setting, and the like for the selected store (step S410).
For example, the user can register or delete a store. When registration is performed, an icon is displayed on the above-described map screen, and a store information Web page can be acquired. On the other hand, if the deletion is performed, the icon is not displayed on the map screen, and it becomes impossible to acquire the store information web page.
In addition, for the store where the registration has been performed, the size, shape, color, presence / absence of blinking, etc. of the display icon can be freely set, and the level of obtaining advertisement information from the store can be set in detail. For example, the user can freely set whether or not to receive a PUSH type sales promotion mail, whether or not to receive a notification mail of a new electronic leaflet, and the like.

これらの設定情報は、ユーザ端末30から店舗情報提供サーバ10へ送信され(ステップS411)、店舗情報提供サーバ10の設定情報データベース17に登録される(ステップS412)。
これ以降、店舗情報提供サーバ10は、地図情報のWebページの取得を要求されたときには、この設定情報データベース17の登録内容を参照し、地図画像上の店舗アイコンの種類を変更したり、店舗アイコンの削除を行ったりして、ユーザ個々にカスタマイズした地図情報のWebページをユーザ端末30へ送信する。
また、店舗情報提供サーバ10は、設定情報データベース17に送信が設定されているユーザ端末30に対してのみ、広告情報蓄積部15に蓄積されている電子メールを、店舗基本情報データベース13に設定されている時期に送信する。
The setting information is transmitted from the user terminal 30 to the store information providing server 10 (step S411) and registered in the setting information database 17 of the store information providing server 10 (step S412).
Thereafter, when the store information providing server 10 is requested to acquire a web page of map information, the store information providing server 10 refers to the registered content of the setting information database 17 to change the type of the store icon on the map image, The web page of the map information customized for each user is transmitted to the user terminal 30.
Further, the store information providing server 10 sets the e-mail stored in the advertisement information storage unit 15 in the store basic information database 13 only for the user terminal 30 whose transmission is set in the setting information database 17. To send when.

図9は、本発明の第1の実施形態における設定情報データベース17の一例を示す図である。
図に示すように、設定情報データベース17には、前述の地図情報のWebページ上に店舗のアイコンが表示される店舗に関する情報が管理されている。例えば、この設定情報データベース17には、店舗名、電子メールの送信の有無、地図画像上のアイコン表示の有無、そのアイコンの大きさ・形状・色・点滅の有無等の情報が店舗IDに対応付けられて管理されている。
この設定情報データベース17は、各ユーザごとに作成されており、店舗情報提供サーバ10は、この設定情報データベース17の登録内容に従って、地図情報のWebページや電子メールの送信を行う。
この図に示されている設定情報データベース17は、デフォルトの状態、すなわち、ユーザがユーザ情報の登録を行ってから、まだユーザが店舗情報の取得設定を行っていない状態のものである。
デフォルト状態では、ユーザの住所近辺の店舗がその設定情報データベース17に自動的に登録される。このデフォルトの状態では、その登録されている店舗のアイコン及び広告情報の取得設定は一律に決められている。例えば、デフォルトでは、地図画像上のアイコンは業種別に区別されているだけであり、登録されている店舗の電子メールは自動的に全てユーザに送信される。
FIG. 9 is a diagram showing an example of the setting information database 17 in the first embodiment of the present invention.
As shown in the figure, the setting information database 17 manages information related to stores in which store icons are displayed on the above-described map information Web page. For example, in the setting information database 17, information such as the store name, the presence / absence of e-mail transmission, the presence / absence of icon display on the map image, the size / shape / color / flashing presence / absence of the icon corresponds to the store ID. It is attached and managed.
The setting information database 17 is created for each user, and the store information providing server 10 transmits a map information Web page and an e-mail according to the registered contents of the setting information database 17.
The setting information database 17 shown in this figure is in a default state, that is, a state in which the user has not yet performed store information acquisition setting since the user registered user information.
In the default state, stores near the user's address are automatically registered in the setting information database 17. In this default state, the registered store icon and advertisement information acquisition settings are uniformly determined. For example, by default, the icons on the map image are only distinguished by industry, and all registered store e-mails are automatically sent to the user.

図10は、本発明の第1の実施形態における設定情報データベース17の他の例を示す図である。
この図は、ユーザが広告情報の取得設定を行った後の設定情報データベース17を示している。図に示すように、地図画像上にアイコンを表示するものについては、その欄に「○」が示され、表示の必要がないものについては、その欄に「×」が示されている。
また、新着電子チラシの通知メール及びセール情報の販売促進メールの送信が必要な店舗については、その欄に「○」が示され、必要のない店舗については「×」が示されている。
また、ユーザが頻繁に店舗情報を閲覧する店舗については比較的大きなサイズのアイコン表示や点滅するアイコン表示が設定されており、閲覧する頻度の低い店舗については比較的小さなサイズのアイコン表示が設定される。
FIG. 10 is a diagram showing another example of the setting information database 17 in the first embodiment of the present invention.
This figure shows the setting information database 17 after the user has set the acquisition of advertisement information. As shown in the figure, “◯” is displayed in the column for those displaying icons on the map image, and “X” is displayed in the column for those that do not need to be displayed.
In addition, “○” is shown in the column for stores that need to send notification mails for new electronic flyers and sales promotion emails for sale information, and “×” shows stores that do not need them.
In addition, a relatively large size icon display and a flashing icon display are set for stores where the user frequently browses store information, and a relatively small size icon display is set for stores where the frequency of browsing is low. The

(第1の実施形態の画面情報)
次に、前述したユーザ端末30に表示される各画面情報である(1)地図情報のWebページ、(2)店舗情報のWebページ、(3)店舗情報の取得設定のWebページについて説明する。
(Screen information of the first embodiment)
Next, (1) the map information Web page, (2) the store information Web page, and (3) the store information acquisition setting Web page, which are the screen information displayed on the user terminal 30 described above, will be described.

(1)地図情報のWebページ
図11は、本発明の第1の実施形態における地図情報のWebページの一例を示す図である。
図に示すように、この地図情報のWebページは、主として地図画像により構成されている。この地図画像の中央には、ユーザが店舗情報提供サーバ10に登録した自宅等の住所位置を示すアイコンが表示される。また、この自宅等のアイコンの周囲には、店舗を示すアイコンが表示される。これら店舗のアイコンをクリックすると、各店舗の店舗情報のWebページが表示される。
なお、この地図情報のWebページには、この地図画像の他に、電子チラシ情報やセール情報の新着情報を表示してもよいし、その他天気やニュースなどの有益な情報を表示してもよい。
(1) Map Information Web Page FIG. 11 is a diagram showing an example of a map information Web page according to the first embodiment of the present invention.
As shown in the figure, this map information Web page is mainly composed of map images. In the center of the map image, an icon indicating an address position such as a home registered by the user in the store information providing server 10 is displayed. In addition, an icon indicating a store is displayed around this home icon. When these store icons are clicked, a web page of store information for each store is displayed.
In addition to this map image, the web page for this map information may display new information such as electronic flyer information and sale information, and may display other useful information such as weather and news. .

(2)店舗情報のWebページ
図12は、本発明の第1の実施形態における店舗情報のWebページの一例を示す図である。
図に示すように、この店舗情報のWebページには、主として、その店舗の名称、住所、電話番号等の店舗基本情報と、電子チラシとが表示される。
なお、この店舗情報のWebページには、店舗建物の風景や店舗周辺の地図が表示されてもよい。
(2) Store Information Web Page FIG. 12 is a diagram showing an example of the store information Web page according to the first embodiment of the present invention.
As shown in the figure, the store information Web page mainly displays store basic information such as the store name, address, and telephone number, and an electronic flyer.
The store information Web page may display a store building landscape and a map around the store.

(3)店舗情報の取得設定のWebページ
図13は、本発明の第1の実施形態における店舗情報の取得設定のWebページの一例を示す図である。
図に示すように、この店舗情報の取得設定のWebページには、店舗名や住所等の店舗基本情報と、新着チラシの通知メール及び販売促進メールの送信の有無の設定欄、店舗アイコンの種類とが、各店舗ごとに表示される。
また、各店舗ごとに地図ボタンとチラシボタンとが表示されている。
このうち、地図ボタンをクリックすると、その店舗周辺の地図の取得要求が店舗情報提供サーバ10へ送信され、これに応じて店舗情報提供サーバ10は、その地図画像をユーザ端末30へ送信し、ユーザ端末30の表示部上に表示される。
同様に、チラシボタンをクリックすると、その店舗の電子チラシが表示されている店舗情報のWebページの取得要求が店舗情報提供サーバ10へ送信され、これに応じて店舗情報提供サーバ10は、その地図画像をユーザ端末30へ送信し、ユーザ端末30の表示部上に表示される。
(3) Store Information Acquisition Setting Web Page FIG. 13 is a diagram illustrating an example of store information acquisition setting Web page according to the first embodiment of the present invention.
As shown in the figure, the store information acquisition setting Web page includes store basic information such as the store name and address, a setting field for whether or not to send a notification mail of a new leaflet and a sales promotion email, and the type of store icon Is displayed for each store.
In addition, a map button and a flyer button are displayed for each store.
Of these, when a map button is clicked, an acquisition request for a map around the store is transmitted to the store information providing server 10, and the store information providing server 10 transmits the map image to the user terminal 30 in response to the request. It is displayed on the display unit of the terminal 30.
Similarly, when a leaflet button is clicked, an acquisition request for a store information Web page on which an electronic leaflet of the store is displayed is transmitted to the store information providing server 10, and the store information providing server 10 responds to the map. The image is transmitted to the user terminal 30 and displayed on the display unit of the user terminal 30.

(第1の実施形態のまとめ)
以上説明したように、本実施形態によれば、ユーザは自身の住所等を店舗情報提供サーバ10に登録すると、店舗情報提供サーバ10は、その住所周辺の店舗の情報を抽出してWebページを生成し、ユーザ端末30に提供するので、ユーザは、自身の住所周辺の店舗の有益な情報(電子チラシ等)を簡単に取得することが可能となる。
また、店舗側も、自身でホームページを作成するといった繁雑な作業を行うことなく、簡単かつリアルタイムに電子チラシ等をユーザに簡単に提供できるので、効率よく販売促進効果をあげることが可能となる。特に、その送信される電子チラシ等は、ユーザの生活圏内に位置する店舗のものなので、ユーザが来店する確率が高く、高い広告効果を得ることができる。
また、広告提供事業者は、このようにユーザ及び店舗側にとって有益なサービスを提供することにより、ユーザ及び店舗の参加意欲も高まり、他の広告提供サービスからの囲い込みを実現することが可能となる。例えば、この販売促進システムに登録した店舗側から広告料金を徴収する場合には、その広告利益の増益が期待できる。
(Summary of the first embodiment)
As described above, according to the present embodiment, when the user registers his / her address or the like in the store information providing server 10, the store information providing server 10 extracts information on stores around the address and displays the Web page. Since it produces | generates and provides to the user terminal 30, it becomes possible for a user to acquire easily useful information (electronic leaflet etc.) of the store around an own address.
Further, the store side can easily provide an electronic leaflet or the like to the user easily and in real time without performing complicated work such as creating a homepage by itself, so that the sales promotion effect can be efficiently achieved. In particular, since the transmitted electronic leaflet or the like belongs to a store located within the user's living area, the probability that the user visits the store is high, and a high advertising effect can be obtained.
In addition, by providing services useful for the user and the store side in this way, the advertisement provider can increase the willingness of participation of the user and the store, and can realize enclosure from other advertisement providing services. . For example, when an advertising fee is collected from a store registered in the sales promotion system, an increase in the advertising profit can be expected.

また、本実施形態によれば、ユーザは、ユーザ端末30を用いて、地図画面上の店舗アイコンの表示の変更やメールの受信の有無の選択を店舗情報提供サーバ10へ要求し設定することで、ユーザ自分が希望する店舗情報のみを取得できるように容易にカスタマイズすることが可能となる。   In addition, according to the present embodiment, the user uses the user terminal 30 to request and set the store information providing server 10 to change the display of the store icon on the map screen and select whether or not to receive an email. The user can easily customize so that only the store information desired by the user can be acquired.

<第2の実施形態>
(第2の実施形態の概要)
第1の実施形態では、店舗情報提供サーバ10は、ユーザ情報データベース14に登録されている固定された住所周辺の地図情報をユーザ端末30へ提供する。
これに対し、本発明の第2の実施の形態では、ユーザ端末30を携帯電話機、PHS又はPDA等の携帯端末とし、店舗情報提供サーバ10は、このユーザ端末30の周辺の地図情報を提供するものとする。
以下、特記しない限り、本実施形態の構成及び動作は、第1の実施形態と同様であるものとして説明を進める。
<Second Embodiment>
(Outline of the second embodiment)
In the first embodiment, the store information providing server 10 provides the user terminal 30 with map information around a fixed address registered in the user information database 14.
On the other hand, in the second embodiment of the present invention, the user terminal 30 is a mobile terminal such as a mobile phone, PHS, or PDA, and the store information providing server 10 provides map information around the user terminal 30. Shall.
Hereinafter, unless otherwise specified, the configuration and operation of the present embodiment will be described assuming that they are the same as those of the first embodiment.

(第2の実施形態の構成)
図14は、本発明の第2の実施形態における販売促進システムの構成を示す図である。
図に示すように、本実施形態における販売促進システムは、第1の実施形態と同様に、店舗情報提供サーバ10と、店舗端末20と、ユーザ端末30とを有し、さらに、そのユーザ端末30の位置特定に使用される無線基地局装置40と、同様に位置特定に使用されるGPS衛星50とを有して構成される。
店舗情報提供サーバ10及びユーザ端末30における第1の実施形態との相違点は、以下の通りである。
なお、店舗端末20は、第1の実施形態と同様の構成を有し、同様の動作を行う。
(Configuration of Second Embodiment)
FIG. 14 is a diagram showing the configuration of the sales promotion system in the second embodiment of the present invention.
As shown in the figure, the sales promotion system in the present embodiment has a store information providing server 10, a store terminal 20, and a user terminal 30 as in the first embodiment. And a radio base station apparatus 40 used for location determination, and a GPS satellite 50 similarly used for location determination.
The differences between the store information providing server 10 and the user terminal 30 from the first embodiment are as follows.
The store terminal 20 has the same configuration as that of the first embodiment and performs the same operation.

ユーザ端末30は、前述したように、携帯電話機、PHS又はPDA等の携帯端末である。また、ユーザ端末30は、公知技術である無線基地局との通信又はGPS機能等を用いた自端末の位置特定機能を有しており、それら無線基地局装置40やGPS衛星50等から自端末の位置情報を取得できるように構成されている。   As described above, the user terminal 30 is a mobile terminal such as a mobile phone, PHS, or PDA. In addition, the user terminal 30 has a function of specifying the position of its own terminal using a known technology such as communication with a radio base station or a GPS function. It is comprised so that the positional information on can be acquired.

本実施形態においては、店舗情報提供サーバ10は、ユーザ端末30から地図情報のWebページの取得要求を受信する際に、前述の位置情報を受信して、ユーザ端末30の現在位置を把握し、その現在位置の周囲の店舗位置が掲載された地図情報のWebページを作成し、ユーザ端末30へ提供するように構成されている。   In the present embodiment, the store information providing server 10 receives the above-described position information when receiving a map information Web page acquisition request from the user terminal 30, grasps the current position of the user terminal 30, A web page of map information on which store locations around the current location are posted is created and provided to the user terminal 30.

無線基地局装置40は、携帯電話機又はPHS等の無線通信の基地局装置であり、ユーザ端末30の無線通信に使用される。この無線基地局装置40は、一定のエリアごとに設置されており、ユーザ端末30との間の電波強度等に基づいて、ユーザ端末30の現在位置を特定し、その特定した位置の情報をユーザ端末30へ送信する機能を備えている。   The radio base station apparatus 40 is a radio communication base station apparatus such as a mobile phone or a PHS, and is used for radio communication of the user terminal 30. The radio base station apparatus 40 is installed for each fixed area, identifies the current position of the user terminal 30 based on the radio field intensity between the user terminal 30 and the like, and uses the identified position information as the user. A function of transmitting to the terminal 30 is provided.

GPS衛星50は、ユーザ端末30と直接通信、又はGPS基準局(図示せず)を介してユーザ端末30と通信して、ユーザ端末30の位置を特定する衛星である。GPS衛星50は、ユーザ端末30の現在位置を特定すると、その位置情報をユーザ端末30へ直接、又はGPS基準局を介してユーザ端末30へ、その位置情報を送信する。   The GPS satellite 50 is a satellite that specifies the position of the user terminal 30 by directly communicating with the user terminal 30 or communicating with the user terminal 30 via a GPS reference station (not shown). When the GPS satellite 50 identifies the current position of the user terminal 30, the GPS satellite 50 transmits the position information directly to the user terminal 30 or to the user terminal 30 via the GPS reference station.

(第2の実施形態の動作)
(1)店舗情報の提供動作
本実施形態における動作は、店舗情報の提供動作について第1の実施形態と異なっている。以下、その店舗情報の提供動作について説明する。
図15は、本発明の第2の実施形態における販売促進システムによる店舗情報の提供動作の流れを示すシーケンスチャートである。以下、この図に沿って説明を進める。
(Operation of Second Embodiment)
(1) Store information providing operation The operation in the present embodiment is different from the first embodiment in the store information providing operation. Hereinafter, the store information providing operation will be described.
FIG. 15 is a sequence chart showing the flow of the store information providing operation by the sales promotion system according to the second embodiment of the present invention. Hereinafter, the description will be made along this drawing.

まず、ユーザ端末30は、一定時間ごとに無線基地局装置40又はGPS衛星50等と通信を行って、無線基地局装置40又はGPS衛星50から自端末の現在位置を示す位置情報を受信する(ステップS601)。   First, the user terminal 30 communicates with the radio base station apparatus 40 or the GPS satellite 50 at regular intervals, and receives position information indicating the current position of the own terminal from the radio base station apparatus 40 or the GPS satellite 50 ( Step S601).

次に、ユーザは、ユーザ端末30を用いて店舗情報提供サーバ10にネットワーク接続し、店舗情報の取得要求を店舗情報提供サーバ10へ送信する(ステップS602)。
このとき、ユーザ端末30は、当該ユーザのユーザIDについても店舗情報提供サーバ10へ送信する。
さらに、このとき、ユーザ端末30は、受信した最新の前述の位置情報を店舗情報提供サーバ10へ送信する(ステップS603)。
Next, the user connects to the store information providing server 10 via the network using the user terminal 30 and transmits a store information acquisition request to the store information providing server 10 (step S602).
At this time, the user terminal 30 also transmits the user ID of the user to the store information providing server 10.
Furthermore, at this time, the user terminal 30 transmits the received latest position information to the store information providing server 10 (step S603).

店舗情報提供サーバ10は、その店舗情報の取得要求とともに、ユーザIDを受信すると、そのユーザIDに基づいて、該当するユーザ情報についてユーザ情報データベース14から検索を行う(ステップS604)。
次に、店舗情報提供サーバ10は、ユーザ端末30から受信した位置情報に基づいて、そのユーザ端末30の現在位置を認識し、その現在位置周辺の店舗について店舗基本情報データベース13から検索を行う(ステップS605)。
また、店舗情報提供サーバ10は、そのユーザ情報の現在位置に基づいて、地図情報蓄積部16からそのユーザの現在位置周辺の地図画像を抽出する(ステップS606)。
そして、店舗情報提供サーバ10は、その抽出した地図画像上の該当する住所の位置に店舗を示すアイコンを合成して、地図情報のWebページを生成し(ステップS607)、ユーザ端末30へ送信する(ステップS608)。
When the store information providing server 10 receives the user ID together with the store information acquisition request, the store information providing server 10 searches the user information database 14 for the corresponding user information based on the user ID (step S604).
Next, the store information providing server 10 recognizes the current location of the user terminal 30 based on the location information received from the user terminal 30 and searches the store basic information database 13 for stores around the current location ( Step S605).
Further, the store information providing server 10 extracts a map image around the current position of the user from the map information storage unit 16 based on the current position of the user information (step S606).
Then, the store information providing server 10 synthesizes an icon indicating the store at the position of the corresponding address on the extracted map image, generates a Web page of map information (step S607), and transmits it to the user terminal 30. (Step S608).

ユーザ端末30は、その地図情報のWebページを受信すると、そのページを自身の表示部上に表示する(ステップS609)。
例えば、このページ上には、以下のようなものが表示される。すなわち、地図画像の中心には、前述の位置情報に示されるユーザ(ユーザ端末30)の現在位置を示すアイコンが示されるとともに、その周辺には、ユーザの現在位置の近辺に点在する店舗のアイコンが示される。
ユーザは、この地図画像を参照することで、現在の自身の近辺等にどのような店舗があるのかを容易に把握することができる。
Upon receiving the map information Web page, the user terminal 30 displays the page on its display unit (step S609).
For example, the following is displayed on this page. That is, at the center of the map image, an icon indicating the current position of the user (user terminal 30) indicated by the above-described position information is shown, and in the vicinity thereof, there are stores scattered around the user's current position. An icon is shown.
By referring to the map image, the user can easily grasp what kind of store is in the vicinity of the current person.

また、その後の店舗情報のWebページについては、第1の実施形態におけるステップS608〜S610の動作と同様であるので、その説明を省略する。   Further, the subsequent store information Web page is the same as the operation in steps S608 to S610 in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.

(2)その他の動作
その他の動作については、本実施形態の動作は、第1の実施の形態と同様であるので、その説明を省略する。
(2) Other operations Since the operations of the present embodiment are the same as those of the first embodiment, description thereof will be omitted.

(第2の実施形態のまとめ)
以上説明したように、本実施形態によれば、店舗情報提供サーバ10は、ユーザ端末30から受信したユーザ(ユーザ端末30)の現在位置を示す位置情報に基づいて、地図情報のWebページを生成して店舗情報をユーザ端末30へ提供するので、ユーザは、自身の現在位置周辺の店舗の有益な情報(電子チラシ等)を簡単に取得することが可能となる。
また、店舗側も、自身でホームページを作成するといった繁雑な作業を行うことなく、簡単かつ迅速に電子チラシ等をユーザに簡単に提供できるので、効率よく販売促進効果をあげることが可能となる。特に、その送信される電子チラシ等は、ユーザの現在位置の近隣に位置する店舗のものなので、ユーザが来店する確率が高く、高い広告効果を得ることができる。
(Summary of the second embodiment)
As described above, according to the present embodiment, the store information providing server 10 generates a web page of map information based on the position information indicating the current position of the user (user terminal 30) received from the user terminal 30. Then, since the store information is provided to the user terminal 30, the user can easily obtain useful information (such as an electronic leaflet) of stores around the current position of the user.
Also, the store side can easily provide electronic fliers and the like to the user easily and quickly without performing complicated operations such as creating a homepage by itself, so that the sales promotion effect can be efficiently achieved. In particular, since the transmitted electronic leaflet or the like belongs to a store located in the vicinity of the current location of the user, the probability that the user will visit the store is high, and a high advertising effect can be obtained.

<第3の実施形態>
(第3の実施形態の概要)
以上説明したように、第1の実施形態では、店舗側が、店舗端末20を用いて実際の紙チラシをスキャニングし、電子チラシ用の画像ファイルを広告情報として店舗情報提供サーバ10へ送信する。
これに対し、本実施の形態における販売促進システムは、第1の実施形態における構成に加え、広告提供事業者端末60を有し、広告提供事業者が紙チラシを店舗側から受け取り、その広告提供事業者端末60を用いて、電子チラシを作成する。
すなわち、本実施の形態では、店舗側の代わりに、広告提供事業者が電子チラシを作成するので、店舗側が電子チラシの作成という繁雑な作業から解放されるという利点がある。
以下、特記しない限り、本実施形態の構成及び動作は、第1の実施形態と同様であるものとして説明を進める。
<Third Embodiment>
(Outline of the third embodiment)
As described above, in the first embodiment, the store side scans an actual paper flyer using the store terminal 20, and transmits an image file for electronic flyer to the store information providing server 10 as advertisement information.
On the other hand, the sales promotion system in the present embodiment has an advertisement provider terminal 60 in addition to the configuration in the first embodiment, and the advertisement provider receives a paper flyer from the store side and provides the advertisement. An electronic leaflet is created using the business entity terminal 60.
That is, in this embodiment, since the advertisement provider creates the electronic leaflet instead of the store side, there is an advantage that the store side is freed from the complicated work of creating the electronic leaflet.
Hereinafter, unless otherwise specified, the configuration and operation of the present embodiment will be described assuming that they are the same as those of the first embodiment.

(第3の実施形態の構成)
図16は、本発明の第3の実施形態における販売促進システムの構成を示す図である。
図に示すように、第1の実施形態と同様に、店舗情報提供サーバ10と、店舗端末20と、ユーザ端末30とを有し、さらに、広告提供事業者により操作されるPC等の広告提供事業者端末60を有して構成される。
(Configuration of Third Embodiment)
FIG. 16 is a diagram showing a configuration of a sales promotion system according to the third embodiment of the present invention.
As shown in the figure, as in the first embodiment, the advertisement information such as a PC having a store information providing server 10, a store terminal 20, and a user terminal 30 and operated by an advertisement provider is provided. The service provider terminal 60 is configured.

広告提供事業者端末60は、広告提供事業者により操作される、例えば、PC等の情報処理装置であって、紙チラシをデジタルデータとして読み取るスキャナ機能を備えている。
また、広告提供事業者端末60は、ネットワークを介して店舗情報提供サーバ10と通信を行う機能を備えている。
The advertisement provider terminal 60 is an information processing apparatus such as a PC that is operated by the advertisement provider, and has a scanner function for reading a paper flyer as digital data.
The advertisement provider terminal 60 has a function of communicating with the store information providing server 10 via a network.

(第3の実施形態の動作)
(1)店舗側による店舗情報の登録動作
図17は、本発明の第3の実施形態における販売促進システムによる店舗情報の登録動作の流れを示すシーケンスチャートである。以下、この図に沿って、店舗情報の登録動作について説明を進める。
(Operation of Third Embodiment)
(1) Store Information Registration Operation by Store Side FIG. 17 is a sequence chart showing a flow of store information registration operation by the sales promotion system in the third embodiment of the present invention. The store information registration operation will be described below with reference to FIG.

まず、店舗側は、店舗端末20を用いて、店舗情報提供サーバ10とネットワーク接続し、店舗側が運営する登録用サイトにアクセスし、表示部上に表示する(ステップS701)。   First, the store side uses the store terminal 20 to connect to the store information providing server 10 via a network, accesses a registration site operated by the store side, and displays it on the display unit (step S701).

ここで、店舗側は、店舗端末20を用いて、登録用サイトにおける入力フォームに従って、店舗基本情報、すなわち店舗名、店舗の住所、電話番号、メールアドレス、業種、営業時間、駐車場の有無、店舗のPR文、広告情報の掲載期間、広告の有効期間等を入力する(ステップS702)。
店舗端末20は、この入力された店舗基本情報を店舗情報提供サーバ10へ送信する(ステップS703)。
店舗情報提供サーバ10は、その店舗基本情報を受信すると、店舗IDを発行し、その店舗IDと対応付けて、受信した店舗基本情報を自サーバ内の店舗基本情報データベース13に登録する(ステップS704)。
Here, the store side uses the store terminal 20, according to the input form on the registration site, store basic information, that is, store name, store address, telephone number, e-mail address, business type, business hours, presence of parking, The store PR statement, advertisement information posting period, advertisement validity period, etc. are input (step S702).
The store terminal 20 transmits the input store basic information to the store information providing server 10 (step S703).
Upon receiving the store basic information, the store information providing server 10 issues a store ID and associates the received store basic information with the store ID in the store basic information database 13 in its own server (step S704). ).

その後、広告提供事業者は、店舗側への訪問又は郵送等により、店舗の特売等の紙チラシを店舗側から受け取るとともに、発行されたその店舗の店舗IDを確認する。
そして、広告提供事業者は、広告提供事業者端末60のスキャナ機能を用いて、紙チラシの画像を読み取り、電子チラシ用の画像ファイルを広告情報として広告提供事業者端末60内に生成する(ステップS705)。
次に、広告提供事業者は、広告提供事業者端末60を用いて、その作成した電子チラシ用の画像ファイルを広告情報として店舗情報提供サーバ10に送信する(ステップS706)。
このとき、広告提供事業者は、広告提供事業者端末60を用いて、該当する店舗の店舗IDを入力し、その画像ファイルとともに店舗情報提供サーバ10へ送信する(ステップS706)。
Thereafter, the advertisement provider receives a paper flyer such as a special sale of the store from the store side by visiting or mailing the store side, and confirms the issued store ID of the store.
Then, the advertisement provider uses the scanner function of the advertisement provider terminal 60 to read a paper flyer image, and generates an electronic flyer image file as advertisement information in the advertisement provider terminal 60 (step). S705).
Next, the advertisement provider uses the advertisement provider terminal 60 to transmit the created electronic flyer image file as advertisement information to the store information providing server 10 (step S706).
At this time, the advertisement provider uses the advertisement provider terminal 60 to input the store ID of the corresponding store, and transmits it to the store information providing server 10 together with the image file (step S706).

店舗情報提供サーバ10は、その広告情報とともに店舗IDを受信すると、その店舗IDに対応付けて、その受信した電子チラシ用の画像ファイルを広告情報蓄積部15に蓄積する(ステップS707)。   When the store information providing server 10 receives the store ID together with the advertisement information, the store information providing server 10 stores the received electronic leaflet image file in the advertisement information storage unit 15 in association with the store ID (step S707).

次に、店舗情報提供サーバ10は、電子チラシ等が広告情報蓄積部15に蓄積されると、この新着の電子チラシを通知するためのメールを該当するユーザのユーザ端末30へ送信する(ステップS708)。
ユーザ端末30は、このメールを受信すると、表示部上に表示する(ステップS709)。ユーザは、このメールを閲覧して、電子チラシの新着を確認する。その後、ユーザは、後述する店舗情報の提供動作を通して電子チラシを閲覧する。
以上で、店舗情報の登録動作は終了する。
Next, when the electronic leaflet or the like is accumulated in the advertisement information accumulation unit 15, the store information providing server 10 transmits an email for notifying the newly arrived electronic leaflet to the user terminal 30 of the corresponding user (step S708). ).
When receiving this mail, the user terminal 30 displays it on the display unit (step S709). The user browses this mail and confirms the new arrival of the electronic leaflet. Thereafter, the user browses the electronic leaflet through the store information providing operation described later.
This completes the store information registration operation.

(2)その他の動作
その他の動作については、本実施形態の動作は、第1の実施の形態と同様であるので、その説明を省略する。
(2) Other operations Since the operations of the present embodiment are the same as those of the first embodiment, description thereof will be omitted.

(第3の実施形態のまとめ)
以上説明したように、本実施形態によれば、広告提供事業者は、宣伝用の紙チラシを店舗側から受け取り、広告提供事業者端末60を用いて、電子チラシ用の画像ファイルを広告情報として店舗情報提供サーバ10に登録するので、店舗側は、広告情報の登録という繁雑な作業を行うことなく、効率よく販売促進効果をあげることが可能となる。
また、広告提供事業者は、このように電子チラシの登録作業が繁雑であること、又はスキャナ等の電子チラシの登録に必要な機器を有していないことを理由として、販売促進システムの利用に躊躇していた店舗の参加を期待でき、その店舗の他の広告提供サービスからの囲い込みを実現することが可能となる。
(Summary of the third embodiment)
As described above, according to the present embodiment, the advertisement provider receives a paper flyer for advertisement from the store side, and uses the advertisement provider terminal 60 as an image file for an electronic flyer as advertisement information. Since registration is performed in the store information providing server 10, the store side can efficiently achieve a sales promotion effect without performing a complicated work of registering advertisement information.
In addition, the advertisement provider may use the sales promotion system because the registration of electronic leaflets is complicated as described above, or because it does not have equipment necessary for registration of electronic leaflets such as scanners. Participation of a store that has been hesitant can be expected, and it is possible to realize enclosure from other advertisement providing services of the store.

なお、本実施の形態において、広告提供事業者は、広告提供事業者端末60を用いて、店舗側に代わって電子チラシの登録作業を行うものであるが、その他の作業についても店舗側に代わって行ってもよい。
例えば、店舗基本情報の登録作業、あるいは電子チラシの新着通知の又は販売促進のための電子メールの本文登録作業についても、広告提供事業者が代行することができる。このとき、広告提供事業者は、店舗基本情報や電子メール本文の記入用紙を予め店舗側へ渡しておき、その記入済みの内容を広告提供事業者端末60を用いて店舗情報提供サーバ10へ登録するようにしてもよい。
In the present embodiment, the advertisement provider uses the advertisement provider terminal 60 to register the electronic leaflet on behalf of the store, but other operations are also performed on the store side. You may go.
For example, the advertisement provider can also act for the registration work of the store basic information or the text registration work of the e-mail for the new notification of the electronic flyer or the sales promotion. At this time, the advertisement provider passes the store basic information and the e-mail text entry form to the store in advance, and registers the completed contents in the store information provision server 10 using the advertisement provider terminal 60. You may make it do.

<実施形態全体のまとめ>
以上説明したように、本発明の実施形態によれば、広告情報等の店舗情報を容易に登録することができ、その店舗情報のうちユーザ自身の希望するもののみ簡単に提供することができるので、ユーザの利便性及び店舗側の販売促進効果を向上させるとともに、広告提供事業者は、ユーザ及び店舗側による本システムへの参加の増加を見込むことが可能となる。
また、本発明の実施の形態によれば、店舗情報提供サーバ10は、ユーザの自宅等の固定した住所のみならず、移動するユーザの現在位置の周辺の店舗の情報をユーザへ提供するので、ユーザの利便性及び店舗側の販売促進効果のさらなる向上を期待することができる。
また、本発明の実施の形態によれば、スキャナ機能を備えた機器を有していなかったり、電子チラシの登録という繁雑な作業に躊躇したりしている店舗に対し、広告提供事業者がその電子チラシの登録作業等を代行することで、本システムへのさらなる店舗の参加を見込むことが可能となる。
<Summary of overall embodiment>
As described above, according to the embodiment of the present invention, store information such as advertisement information can be easily registered, and only the user's desired one of the store information can be easily provided. In addition to improving the convenience of the user and the sales promotion effect on the store side, the advertisement provider can expect an increase in participation in the system by the user and the store side.
Further, according to the embodiment of the present invention, the store information providing server 10 provides not only a fixed address such as the user's home, but also information on stores around the current position of the moving user to the user. Further improvement of user convenience and sales promotion effect on the store side can be expected.
In addition, according to the embodiment of the present invention, an advertisement provider is provided to a store that does not have a device having a scanner function or is hesitant to register an electronic leaflet. By substituting electronic leaflet registration, etc., it becomes possible to expect further participation of stores in this system.

なお、本発明の実施の形態において、地図情報のWebページ上には、店舗の位置を示すものとしてアイコンを用いていたが、単に店舗名を示してもよいし、その他、任意の文字、記号又は画像により店舗の位置を表示してもよく、その表示方法は限定されない。   In the embodiment of the present invention, an icon is used on the map information Web page to indicate the location of the store. However, the store name may be simply indicated, or any other character or symbol. Or you may display the position of a store with an image, The display method is not limited.

また、本発明の実施の形態によれば、店舗情報のWebページ上には、店舗の電子チラシを表示して店舗の販売促進を図っているが、その他、文字、記号(ロゴ)又は画像等、その他の広告情報をページ上に表示するようにしてもよい。   In addition, according to the embodiment of the present invention, an electronic leaflet of the store is displayed on the store information web page to promote sales of the store, but other characters, symbols (logos), images, etc. Other advertisement information may be displayed on the page.

また、本発明の実施の形態によれば、店舗情報提供サーバ10は、ユーザの自宅の住所や現在位置中心の地図画像をユーザ端末30へ送信するものであるが、その地図画像の中心となる位置は、あらゆるものであってもよい。例えば、ユーザの勤務先、出張先、旅行先、友人宅等、ユーザは任意の住所を店舗情報提供サーバ10へ登録することで、その住所中心の店舗情報を取得することができる。
また、1人のユーザが、異なる住所中心の複数の地図情報のWebページをユーザ端末30にて受信し、閲覧することも、もちろん可能である。
Further, according to the embodiment of the present invention, the store information providing server 10 transmits the user's home address and a map image centered on the current position to the user terminal 30, and becomes the center of the map image. The position may be anything. For example, by registering an arbitrary address in the store information providing server 10 such as a user's work place, a business trip destination, a travel destination, and a friend's house, the user can acquire store information centered on the address.
In addition, it is of course possible for one user to receive and browse a plurality of map information web pages centered on different addresses at the user terminal 30.

なお、上記の店舗情報提供サーバ10、店舗端末20、ユーザ端末30、無線基地局装置40、GPS衛星50又は広告提供事業者端末60は、主にCPUとメモリにロードされたプログラムによって実現される。ただし、それ以外の任意のハードウェアおよびソフトウェアの組合せによってこの装置またはサーバを構成することも可能であり、その設計自由度の高さは当業者には容易に理解されるところである。
また、上記の店舗情報提供サーバ10、店舗端末20、ユーザ端末30、無線基地局装置40、GPS衛星50又は広告提供事業者端末60をソフトウェアモジュール群として構成する場合、このプログラムは、光記録媒体、磁気記録媒体、光磁気記録媒体、または半導体等の記録媒体に記録され、上記の記録媒体からロードされるようにしてもよいし、所定のネットワークを介して接続されている外部機器からロードされるようにしてもよい。
The store information providing server 10, the store terminal 20, the user terminal 30, the wireless base station device 40, the GPS satellite 50, or the advertisement provider terminal 60 are mainly realized by a program loaded on the CPU and the memory. . However, it is also possible to configure this apparatus or server by a combination of any other hardware and software, and the high degree of freedom of design will be easily understood by those skilled in the art.
When the store information providing server 10, the store terminal 20, the user terminal 30, the radio base station device 40, the GPS satellite 50, or the advertisement provider terminal 60 is configured as a software module group, the program is an optical recording medium. In addition, it may be recorded on a recording medium such as a magnetic recording medium, a magneto-optical recording medium, or a semiconductor, and loaded from the above recording medium, or loaded from an external device connected via a predetermined network. You may make it do.

なお、上記の実施例は本発明の好適な実施の一例であり、本発明の実施例は、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変形して実施することが可能となる。   The above-described embodiment is an example of a preferred embodiment of the present invention. The embodiment of the present invention is not limited to this embodiment, and various modifications may be made without departing from the scope of the present invention. Is possible.

本発明の第1の実施の形態における販売促進システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the sales promotion system in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における店舗情報提供サーバの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the shop information provision server in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における販売促進システムによる店舗情報の登録動作の流れを示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the flow of registration operation | movement of the shop information by the sales promotion system in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における店舗情報提供サーバが管理する店舗基本情報データベースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the store basic information database which the store information provision server in the 1st Embodiment of this invention manages. 本発明の第1の実施形態における販売促進システムによるユーザ情報の登録動作の流れを示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the flow of registration operation of user information by the sales promotion system in a 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態における店舗情報提供サーバが管理するユーザ情報データベースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the user information database which the shop information provision server in the 1st Embodiment of this invention manages. 本発明の第1の実施形態における販売促進システムによる店舗情報の提供動作の流れを示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the flow of provision operation | movement of the shop information by the sales promotion system in the 1st Embodiment of this invention. 本発明における販売促進システムによる店舗情報の取得設定動作の流れを示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the flow of acquisition setting operation of store information by the sales promotion system in the present invention. 本発明の第1の実施形態における設定情報データベースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the setting information database in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における設定情報データベースの他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the setting information database in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における地図情報のWebページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the web page of the map information in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における店舗情報のWebページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the web page of the shop information in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における店舗情報の取得設定のWebページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the web page of the acquisition setting of store information in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態における販売促進システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the sales promotion system in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態における販売促進システムによる店舗情報の提供動作の流れを示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the flow of the provision operation | movement of the shop information by the sales promotion system in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態における販売促進システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the sales promotion system in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態における販売促進システムによる店舗情報の登録動作の流れを示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the flow of registration operation | movement of the shop information by the sales promotion system in the 3rd Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 店舗情報提供サーバ
11 制御部
12 通信部
13 店舗基本情報データベース
14 ユーザ情報データベース
15 広告情報蓄積部
16 地図情報蓄積部
17 設定情報データベース
20 店舗端末
30 ユーザ端末
40 無線基地局装置
50 GPS衛星
60 広告提供事業者端末
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Store information provision server 11 Control part 12 Communication part 13 Store basic information database 14 User information database 15 Advertisement information storage part 16 Map information storage part 17 Setting information database 20 Store terminal 30 User terminal 40 Wireless base station apparatus 50 GPS satellite 60 Advertisement Provider terminal

Claims (8)

ユーザにより操作されるユーザ端末と、店舗情報を蓄積し前記ユーザ端末へ前記店舗情報を送信する販売促進サーバとを有するシステムであって、
前記販売促進サーバは、前記ユーザ端末からの要求に応じて、前記店舗情報の送信内容をカスタマイズすることを特徴とする販売促進システム。
A system having a user terminal operated by a user and a sales promotion server that accumulates store information and transmits the store information to the user terminal,
The sales promotion system, wherein the sales promotion server customizes the transmission content of the store information in response to a request from the user terminal.
前記店舗情報提供サーバは、地図画像上に店舗の位置が表示された地図情報を、前記店舗情報として前記ユーザ端末へ送信し、
前記ユーザ端末からの要求に応じて、前記店舗の位置の表示を任意の文字、記号又は画像にカスタマイズすることを特徴とする請求項1記載の販売促進システム。
The store information providing server transmits map information in which a store position is displayed on a map image to the user terminal as the store information,
The sales promotion system according to claim 1, wherein the display of the store location is customized to an arbitrary character, symbol, or image in response to a request from the user terminal.
前記ユーザ端末は、任意の住所を示す情報を前記店舗情報提供サーバへ送信して登録し、
前記店舗情報提供サーバは、前記登録された住所周辺の前記地図情報を前記ユーザ端末へ送信することを特徴とする請求項2記載の販売促進システム。
The user terminal transmits and registers information indicating an arbitrary address to the store information providing server,
The sales promotion system according to claim 2, wherein the store information providing server transmits the map information around the registered address to the user terminal.
前記ユーザ端末は、自端末の現在位置を示す情報を前記店舗情報提供サーバへ送信し、
前記店舗情報提供サーバは、前記ユーザ端末の現在位置を示す情報を受信すると、該現在位置周辺の前記地図情報を前記ユーザ端末へ送信することを特徴とする請求項2記載の販売促進システム。
The user terminal transmits information indicating the current position of the terminal to the store information providing server,
The sales promotion system according to claim 2, wherein the store information providing server transmits the map information around the current position to the user terminal when receiving information indicating the current position of the user terminal.
前記店舗情報提供サーバは、前記店舗情報として店舗の広告情報を蓄積し、前記ユーザ端末からの要求に応じて前記広告情報を前記ユーザ端末へ送信するとともに、
新たな前記広告情報が蓄積されると、前記ユーザ端末から要求されているもののみ前記新たに蓄積された旨の通知情報を前記ユーザ端末へ送信することを特徴とする請求項1記載の販売促進システム。
The store information providing server accumulates store advertisement information as the store information, transmits the advertisement information to the user terminal in response to a request from the user terminal,
The sales promotion according to claim 1, wherein when new advertising information is accumulated, only the information requested from the user terminal is transmitted to the user terminal. system.
前記店舗情報提供サーバは、前記ユーザ端末から送信が要求されている店舗の販売促進用の電子メールのみを前記ユーザ端末へ送信することを特徴とする請求項1記載の販売促進システム。   The sales promotion system according to claim 1, wherein the store information providing server transmits only an e-mail for sales promotion of a store requested to be transmitted from the user terminal to the user terminal. 前記販売促進システムは、店舗側が操作し前記店舗情報を前記店舗情報提供サーバに登録するための店舗端末をさらに有し、
前記店舗端末は、店舗の紙チラシの画像読み取りを行い、前記広告情報として電子チラシを生成して店舗情報提供サーバへ送信し、
前記店舗情報提供サーバは、前記店舗端末から受信した電子チラシを蓄積し、前記ユーザ端末からの要求に応じて前記電子チラシを前記ユーザ端末へ送信することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の販売促進システム。
The sales promotion system further includes a store terminal for the store side to operate and register the store information in the store information providing server,
The store terminal reads an image of a paper leaflet of the store, generates an electronic leaflet as the advertisement information, and transmits it to the store information providing server.
The said store information provision server accumulate | stores the electronic leaflet received from the said store terminal, and transmits the said electronic leaflet to the said user terminal according to the request | requirement from the said user terminal. The sales promotion system according to claim 1.
前記販売促進システムは、店舗の広告を前記ユーザに提供する事業者により操作される広告提供事業者端末をさらに有し、
前記広告提供事業者端末は、店舗の紙チラシの画像読み取りを行い、前記広告情報として電子チラシを生成して店舗情報提供サーバへ送信し、
前記店舗情報提供サーバは、前記広告提供事業者端末から受信した電子チラシを蓄積し、前記ユーザ端末からの要求に応じて前記電子チラシを前記ユーザ端末へ送信することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の販売促進システム。
The sales promotion system further includes an advertisement provider company terminal operated by a company that provides store advertisements to the user,
The advertisement provider terminal reads an image of a paper leaflet of a store, generates an electronic leaflet as the advertisement information, and transmits it to a store information providing server,
The said store information provision server accumulate | stores the electronic leaflet received from the said advertisement provision provider terminal, and transmits the said electronic leaflet to the said user terminal according to the request | requirement from the said user terminal. 8. The sales promotion system according to any one of items 7.
JP2007053904A 2007-03-05 2007-03-05 Sales promotion system Pending JP2008217418A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007053904A JP2008217418A (en) 2007-03-05 2007-03-05 Sales promotion system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007053904A JP2008217418A (en) 2007-03-05 2007-03-05 Sales promotion system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008217418A true JP2008217418A (en) 2008-09-18

Family

ID=39837382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007053904A Pending JP2008217418A (en) 2007-03-05 2007-03-05 Sales promotion system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008217418A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010237978A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Toppan Printing Co Ltd System, device and method for coupon distribution
WO2011158336A1 (en) * 2010-06-15 2011-12-22 株式会社ナビタイムジャパン Navigation system, terminal apparatus, navigation server, navigation apparatus, navigation method, and program
JP2014194638A (en) * 2013-03-28 2014-10-09 Toppan Printing Co Ltd Electronic flier browsing device, method for browsing electronic flier, and program
JP2014194640A (en) * 2013-03-28 2014-10-09 Toppan Printing Co Ltd Electronic flier browsing device, method for browsing electronic flier, and program
KR20160001854A (en) * 2014-06-27 2016-01-07 (주)디벨로피언스 Method for providing advertisement by usding remote screen monitoring
JP2016221234A (en) * 2015-06-02 2016-12-28 野中 誠之 Prize exchange system, server, and icon display method
JP2018160088A (en) * 2017-03-23 2018-10-11 株式会社サテライトオフィス Chat system and program

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010237978A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Toppan Printing Co Ltd System, device and method for coupon distribution
WO2011158336A1 (en) * 2010-06-15 2011-12-22 株式会社ナビタイムジャパン Navigation system, terminal apparatus, navigation server, navigation apparatus, navigation method, and program
JP2014194638A (en) * 2013-03-28 2014-10-09 Toppan Printing Co Ltd Electronic flier browsing device, method for browsing electronic flier, and program
JP2014194640A (en) * 2013-03-28 2014-10-09 Toppan Printing Co Ltd Electronic flier browsing device, method for browsing electronic flier, and program
KR20160001854A (en) * 2014-06-27 2016-01-07 (주)디벨로피언스 Method for providing advertisement by usding remote screen monitoring
KR101589630B1 (en) * 2014-06-27 2016-01-29 (주)디벨로피언스 Method for providing advertisement by usding remote screen monitoring
JP2016221234A (en) * 2015-06-02 2016-12-28 野中 誠之 Prize exchange system, server, and icon display method
JP2018160088A (en) * 2017-03-23 2018-10-11 株式会社サテライトオフィス Chat system and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160162950A1 (en) Advertisement delivery system, store terminal and computer-readable storage medium
JP4621763B2 (en) Advertisement distribution system, advertisement distribution apparatus, advertisement distribution method, advertisement distribution program, and computer-readable storage medium recording the advertisement distribution program
US20010056369A1 (en) Advertisement posting system, advertisement-cost calculating method, and record medium storing advertisement-cost calculating program
JP2008217418A (en) Sales promotion system
JP2002245077A (en) Information distribution service system and mobile data transmitter-receiver
KR20010102668A (en) Method and system for selectively providing advertisements using a wireless mobile terminal
JP2010055370A5 (en)
JP5885334B2 (en) Advertisement distribution apparatus and program
JP2003242076A (en) Information providing device and information providing method and information receiving terminal
JP5244674B2 (en) Advertisement providing apparatus and program
JP2008299556A (en) Data processor, data communication system, and computer program
JP6354798B2 (en) Distribution apparatus, distribution method, and program
JP4959180B2 (en) Mediation device server and update information acquisition system
JP5348432B2 (en) Advertising distribution system, store side terminal device and program
JP6934711B2 (en) Coupon usage system, coupon usage program and coupon usage method
JP2010002809A (en) Advertisement delivery device, method and computer program
JP2004178111A (en) Electronic advertisement providing system and method and advertising medium used for the same method and program
KR101413312B1 (en) Remote printing system
JP2012113337A (en) Advertisement distribution system, advertisement management server and control method for advertisement distribution
JP6264707B2 (en) Information distribution system and information distribution method
JP2014160480A (en) Advertisement distribution system, store-side terminal device, and program
WO2005094186A2 (en) E-mail automatic processing program, recording medium containing e-mail automatic processing program, and e-mail automatic processing system
JP5765383B2 (en) Distribution management device, store terminal device, and program
KR20090064487A (en) Method and system for selectively providing advertisements to a wireless mobile terminal accessing a wireless internet site
JP6628234B2 (en) Information distribution system and information distribution method