JP2008215250A - 遠心圧縮機 - Google Patents

遠心圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008215250A
JP2008215250A JP2007055672A JP2007055672A JP2008215250A JP 2008215250 A JP2008215250 A JP 2008215250A JP 2007055672 A JP2007055672 A JP 2007055672A JP 2007055672 A JP2007055672 A JP 2007055672A JP 2008215250 A JP2008215250 A JP 2008215250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffuser
vane
flow rate
impeller
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007055672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4821661B2 (ja
Inventor
Akira Umeyama
亮 楳山
Toshiro Fujii
俊郎 藤井
Kazuo Yamada
一穂 山田
Manabu Ishikawa
学 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2007055672A priority Critical patent/JP4821661B2/ja
Publication of JP2008215250A publication Critical patent/JP2008215250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4821661B2 publication Critical patent/JP4821661B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】低流量時におけるディフューザでのストールの発生を抑制することができ、低流量域から高流量域に至る全流量域に渡って安定した運転を可能とする遠心圧縮機の提供にある。
【解決手段】ケーシング内に回転可能に軸支されたインペラ15と、該インペラ15の周囲にディフューザ22を有し、ディフューザ22に複数のベーン30を備えた遠心圧縮機10において、インペラ15の回転中心Oと、ディフューザ22の中心Pとを偏心して配置し、ディフューザ22の流路幅rの狭い側に配設されたベーン30bと、流路幅rの広い側に配設されたベーン30aとをそれぞれ逆方向に回動可能とされ、各ベーン30a、30bの逆方向への回動に伴いディフューザ22の流路の開閉が行われる駆動手段としての、アーム33と可動ディスク34とアクチュエータ38を設け、流量に応じて駆動手段の作動制御を行うことにより、ディフューザ22の流路の切り換えを行う。
【選択図】 図1

Description

この発明はディフューザを備えた遠心圧縮機に関する。
特許文献1で開示された従来技術では、第2段インペラ17bの周囲に平行壁ディフューザ34が設けられ、平行壁ディフューザ34は平行壁ディフューザ34を構成する一方の壁部34aを他方の壁部34bに対して接近離間可能に配設されている。この可変機構は、周方向に回動可能で且つ第2段インペラ17bの軸方向に移動可能であって一方の側面が壁部34aをなすディフューザリング37と、ディフューザリング37に形成された溝37aにはめ込まれる突起部40と、ディフューザリング37に軸支された軸体38と、軸体38を長さ方向に駆動する駆動部39とを備えている。
軸体38を長さ方向に駆動すると、軸体38の直線運動がディフューザリング37の回転運動に変換され、ディフューザリング37は周方向に回動する。この時、溝37aが斜めに形成されているために、ディフューザリング37は周方向の回動に加えて主軸26の長さ方向にも移動する。従って、軸体38を一方向に移動させると、ディフューザリング37は周方向に回動しながら流路側にせり出して一方の壁部34aを他方の壁部34bに対して接近させ、軸体38を他方向に移動させると、逆に一方の壁部34aを他方の壁部34bに対して離間させることができる。このように、一方の壁部34aと他方の壁部34bとのディフューザ間隔をインペラへの吸い込み流量に応じて調節することにより、好適なディフューザ効果を得ることができるとしている。
特開2002−48098号公報(第5〜6頁、図4〜図6)
しかし特許文献1で開示された技術においては、低流量時において一方の壁部34aを他方の壁部34bに対して接近させディフューザ間隔を狭めることにより通路断面積を小さくしても、インペラから流出した流れが平行壁ディフューザ34の内周側より外周側へ半径方向に移動する間に、半径方向の圧力勾配に対抗し切れなくなり壁面の境界層からの逆流の発生、即ち、ストールの発生を完全には防止できず、圧縮機の安定した運転が困難となる恐れがある。
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたもので、本発明の目的は、低流量時におけるディフューザでのストールの発生を抑制することができ、低流量域から高流量域に至る全流量域に渡って安定した運転を可能とする遠心圧縮機の提供にある。
上記課題を達成するため、請求項1記載の発明は、ケーシング内に回転可能に軸支されたインペラと、該インペラの周囲に円形のディフューザを有し、前記ディフューザに複数のベーンを備えた遠心圧縮機において、前記インペラの回転中心と、前記ディフューザの中心とを偏心して配置し、前記ディフューザの流路幅の狭い側に配設された前記ベーンと、前記ディフューザの流路幅の広い側に配設された前記ベーンとをそれぞれ逆方向に回動する駆動手段を設け、流量に応じて、前記駆動手段の作動制御を行うことにより、前記ディフューザの流路の切り換えを行わせることを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、インペラの回転中心と、円形のディフューザの中心とが偏心して配置されているので、ディフューザの流路幅は円周方向で異なっている。即ち、インペラの回転中心とディフューザの中心とを結ぶ中心線を考えた時に、この中心線の延長線上のインペラの回転中心側にあるディフューザの流路幅が最も狭くなり、この中心線の延長線上のディフューザの中心側にあるディフューザの流路幅が最も広くなる。
また、ディフューザの流路幅の狭い側のベーンとディフューザの流路幅の広い側のベーンとをそれぞれ逆方向に回動する駆動手段が設けられているので、例えば、駆動手段を駆動させ、ディフューザの流路幅の狭い側のベーンを時計方向に回転させた場合には、ディフューザの流路幅の広い側のベーンはこれとは逆の反時計方向に回転されることになる。
そして、一方のベーンの時計方向の回転が流路が閉じる方向であれば、他方のベーンの反時計方向の回転はディフューザの流路を開く方向となる。即ち、例えば、ディフューザの流路幅の狭い側のベーンをディフューザの流路が閉じる方向に回転した場合には、ディフューザの流路幅の広い側のベーンはディフューザの流路が開く方向に回転することになる。
また、ベーンをこれとは逆方向にそれぞれ回転駆動させることにより、ディフューザの流路幅の狭い側のベーンはディフューザの流路が開く方向に回転し、ディフューザの流路幅の広い側のベーンはディフューザの流路が閉じる方向に回転させることが可能となる。
従って、流量に応じて駆動手段の作動制御を行うことにより、ディフューザの流路の切り換えが行われるので、例えば、大流量時においては、ディフューザの流路幅の狭い側のベーンはディフューザの流路が閉じる方向に回転させ、ディフューザの流路幅の広い側のベーンはディフューザの流路が開く方向に回転させれば良い。このことにより、作動流体は、ディフューザの流路幅の広い側を通って流出され、大きな静圧上昇を図ることができる。一方、小流量時においては、ディフューザの流路幅の狭い側のベーンはディフューザの流路が開く方向に回転させ、ディフューザの流路幅の広い側のベーンはディフューザの流路が閉じる方向に回転させれば良い。このことにより、作動流体はディフューザの流路幅の狭い側を通って流出されると共に、閉じられたディフューザの流路幅の広い側のベーンとインペラとの間の空間を流体が旋回運動を行うことにより運動量が増加し、静圧上昇が抑えられ、ストールの発生を防止することができる。
請求項2記載の発明は、請求項1に記載の遠心圧縮機において、前記ディフューザの周囲に形成されているボリュートに大流量用及び小流量用吐出管を備えていることを特徴とする。
請求項2記載の発明によれば、ディフューザの周囲に形成されているボリュートに大流量用及び小流量用吐出管を備えているので、大流量運転時においては、大流量用吐出管から外部に排出させることができ、小流量運転時においては、小流量用吐出管から外部に排出させることができ、吐出管を流量に応じた形状に選定することにより、作動流体をより効率よく取り出すことができる。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2に記載の遠心圧縮機において、前記駆動手段を前記ベーンと一体形成されたベーンアームと、前記ベーンアームを係止する円板状のディスクと、該ディスクを回転駆動するアクチュエータとで構成されていることを特徴とする。
請求項3記載の発明によれば、駆動手段をベーンと一体形成されたベーンアームと、ベーンアームを係止する円板状のディスクと、該ディスクを回転駆動するアクチュエータとで構成されているので、アクチュエータを一方向に駆動させることにより、ディスクを一方に回転させ、ディスクに係止されているベーンをそれぞれ所定の方向に回動させることができる。また、アクチュエータを他方向に駆動させることにより、上記とは逆方向にベーンを回動可能である。構造が簡単であり、装置の簡略化と小型化を図ることができる。
本発明によれば、インペラとディフューザを偏心配置し、可動ベーンを流量に応じて作動させることにより、低流量時におけるストールの発生を抑制することができ、低流量域から高流量域に至る全流量域に渡って安定した運転が可能となる。
(第1の実施形態)
以下、第1の実施形態に係る遠心圧縮機について、図1〜図4に基づいて説明する。
図1に示されるように、この実施形態の遠心圧縮機10(以下、略して圧縮機と称する)は、第1ケーシング11と第2ケーシング12とを接合することによってケーシングが形成され、ケーシング11、12内にはハブ14を介して回転軸線mを中心として回転する回転軸16に取り付けられたインペラ15(羽根車)が収容されている。回転軸16は第1ケーシング11のケーシング壁13に形成されている貫通孔17に、シール機能付軸受18を介して回転可能に支持されている。回転軸16は図示しないタービン羽根車およびプーリ等と連結され、タービン羽根車およびプーリ等の作動に伴い回転駆動される。
第2ケーシング12はインペラ15を収容する漏斗状の空間19の前方(図1の左側)に、平行な流路20及び吸入口21を備えている。尚、図1において左側を前方とし、右側を後方とする。また、インペラ15の外周に円形のディフューザ22が配置され、ディフューザ22の通路を形成する固定ディフューザ壁23は第2ケーシング12の一部で形成されている。ディフューザ22には後で詳述する複数のベーン30(案内羽根)が配設されている。そして、ディフューザ22の外周に渦巻状のボリュート24が形成されている。尚、ボリュート24は流体を外部へと排出する大流量用の吐出管25及び小流量用の吐出管26に連結されている(図2参照)。従って、インペラ15の回転により吸入口21から吸い込まれた流体は、インペラ15により加速されてディフューザ22に供給され、ディフューザ22にて減速、昇圧された後、ボリュート24に送り込まれる。
一方、第1ケーシング11内には、ディフューザ22側に開口したドーナツ状の空間27が形成されている。空間27には円板状のプレート28が配置され、プレート28は空間27のディフューザ22側の開口を覆うように、空間27の外周側の内壁面に嵌め込み固定されている。プレート28は、ディフューザ22を挟んで固定ディフューザ壁23と対向するように設けられたもう一方のディフューザ壁に相当する。
ディフューザ22に配設されている複数のベーン30には、支持ピン31が取り付けられ、支持ピン31はプレート28に形成されている貫通孔32に回動可能に挿通されている。支持ピン31の後端部にはL字型のアーム33が取り付けられ、L字型のアーム33は、プレート28の後側に設けられた円板状の可動ディスク34の切り欠き35に係止されている。
図2に示されるように、インペラ15の回転中心Oと、ディフューザ22の中心Pとが偏心して配置されている。従って、ディフューザ22の流路幅rは円周方向で異なっている。即ち、インペラ15の回転中心Oとディフューザ22の中心Pとを結ぶ中心線fを考えた時に、この中心線fの延長線上のインペラ15の回転中心O側にあるディフューザ22の流路幅r2が最も狭くなり、この中心線fの延長線上のディフューザ22の中心P側にあるディフューザ22の流路幅r1が最も広くなる。そして、ディフューザ22の流路幅rの広い側には6個のベーン30aが回動可能に配設され、ディフューザ22の流路幅rの狭い側には3個のベーン30bが回動可能に配設されている。
図3に示されるように、可動ディスク34の外周側には切り欠き35aが設けられ、可動ディスク34の内周側には切り欠き35bが設けられている。そして、ディフューザ22の流路幅rの広い側に配設されたベーン30aのアーム33は切り欠き35aに係止され、ディフューザ22の流路幅rの狭い側に配設されたベーン30bのアーム33は切り欠き35bに係止されている。(図3では、6個のベーン30aが外周側の切り欠き35aに係止され、3個のベーン30bが内周側の切り欠き35bに係止されている。)
また、可動ディスク34には連結ピン36が設けられ、この連結ピン36はアクチュエータアーム37を介してアクチュエータ38に接続されている。アクチュエータ38を駆動させることにより、アクチュエータアーム37は直線方向(図3で左右方向)に移動し、アクチュエータアーム37と連結ピン36を介して接続された可動ディスク34は、左右方向に回転を行う。この可動ディスク34の回転に伴い、切り欠き35a、35bに係止されたベーン30a、30bは、支持ピン31を中心にそれぞれ逆方向に回転する。
例えば、図3で示す状態は、ディフューザ22の流路幅rの広い側に配設されたベーン30aは流路(互いに隣り合うベーン30a、30bによって形成される空間)を開く方向に回動された状態にあり、ディフューザ22の流路幅rの狭い側に配設されたベーン30bは流路を閉じる方向に回動された状態にある。この状態から、アクチュエータ38の駆動がONとなりアクチュエータアーム37が引っ張られる(図3で右方向に移動する)ことにより、可動ディスク34は左方向(反時計方向)に回転される。それに伴い可動ディスク34の外周側の切り欠き35aに係止されたベーン30aは、矢印で示すように支持ピン31を中心に左方向(反時計方向)に回動され、流路が閉じられることになる。
一方、可動ディスク34の内周側の切り欠き35bに係止されたベーン30bは、矢印で示すように支持ピン31を中心に右方向(時計方向)に回動され、流路が開かれることになる。即ち、ディフューザ22の流路幅rの広い側に配設されたベーン30aは、流路を閉じる方向に回動され、ディフューザ22の流路幅rの狭い側に配設されたベーン30bは流路を開く方向に回動されることになる。
逆に、アクチュエータ38の駆動をOFFにした場合には、アクチュエータアーム37は左方向に移動され、可動ディスク34は上記とは逆の右方向(時計方向)に回転される。それに伴い、ディフューザ22の流路幅rの広い側に配設されたベーン30aは、流路を開く方向に回動され、ディフューザ22の流路幅rの狭い側に配設されたベーン30bは流路を閉じる方向に回動されることになる。
尚、アクチュエータアーム37は図示しない付勢手段などで常時左方向に付勢されており、アクチュエータ38の駆動がONになった時にのみ、右方向に移動するように予め設定されているものとする。
尚、アーム33と、可動ディスク34と、アクチュエータアーム37及びアクチュエータ38とがベーン30を回転駆動するための駆動手段に相当する。
大流量運転時においては、駆動手段の作動制御が行われ、アクチュエータ38の駆動がOFFにされ、ディフューザ22の流路幅rの広い側に配設されたベーン30aは、流路を開く方向に回動され、ディフューザ22の流路幅rの狭い側に配設されたベーン30bは流路を閉じる方向に回動される。
また、小流量運転時においては、アクチュエータ38の駆動がONにされ、ディフューザ22の流路幅rの広い側に配設されたベーン30aは、流路を閉じる方向に回動され、ディフューザ22の流路幅rの狭い側に配設されたベーン30bは流路を開く方向に回動される。
次に上記のように構成された遠心圧縮機10の作用について説明する。
図4(a)に示されるように、大流量運転時においては、アクチュエータ38の駆動がOFFにされ、ディフューザ22の流路幅rの広い側に配設されたベーン30aは、流路を開く方向に回動され、ディフューザ22の流路幅rの狭い側に配設されたベーン30bは流路を閉じる方向に回動される。
このことにより、作動流体はディフューザ22の流路幅rの広い側のベーン30a間の開口を通ってボリュート24に流出し、ボリュート24に備えられた大流量用の吐出管25より外部に排出される。ディフューザ22の流路幅rが広いので、作動流体は充分に減速され、静圧上昇を図ることが可能となる。
次に図4(b)に示されるように、小流量運転時においては、アクチュエータ38の駆動がONにされ、ディフューザ22の流路幅rの広い側に配設されたベーン30aは、流路を閉じる方向に回動され、ディフューザ22の流路幅rの狭い側に配設されたベーン30は流路を開く方向に回動される。
このことにより、作動流体はディフューザ22の流路幅rの狭い側のベーン30b間の開口を通ってボリュート24に流出し、ボリュート24に備えられた小流量用の吐出管26より外部に排出される。ディフューザ22の流路幅rが狭いので、作動流体は充分には減速されず、静圧上昇は比較的少なくなる。また、閉じられたディフューザ22の流路幅rの広い側のベーン30aとインペラ15との間の空間を流体が旋回運動を行ってから、ボリュート24に流出するので、作動流体の運動量を増加させることができる。従って、流体の運動量を増加させ、且つ静圧上昇を抑えることができるので、ストールの発生を防止することが可能となる。
この実施形態に係る遠心圧縮機10によれば以下の効果を奏する。
(1)インペラ15の回転中心Oと、ディフューザ22の中心Pとが偏心して配置されているので、ディフューザ22の流路幅rは円周方向で異なっており、流路幅rの狭い側と広い側の両方が形成されている。このディフューザ22の流路幅rの狭い側に配設されたベーン30bと、広い側に配設されたベーン30aとをそれぞれ逆方向に回動可能とする駆動手段が設けられ、流量に応じてこの駆動手段を作動制御することにより、流量に応じたディフューザ22の流路の切り換えを行うことができる。即ち、大流量運転時においては、ディフューザ22の流路幅rの狭い側に配設されたベーン30bを流路を閉じる方向に回動され、流路幅rの広い側に配設されたベーン30aを流路を開く方向に回動されており、一方、小流量運転時においては、ディフューザ22の流路幅rの狭い側に配設されたベーン30bを流路を開く方向に回動され、流路幅rの広い側に配設されたベーン30aを流路を閉じる方向に回動されている。従って、大流量運転時においては流量に合った充分な静圧上昇を図ることができ、また小流量運転時においては静圧上昇を抑え、流体の運動量を増加させることによりストールの発生を防止できる。
(2)ディフューザ22に設けられたベーン30a、30bにより流路の開閉が行われ、ベーン30a又は30bが開く方向に回動された時には、インペラ15からの流体を案内し、ボリュート24へと排出させる案内羽根としての機能を有し、ベーン30a又は30bが閉じる方向に回動された時には流路を塞ぐ遮蔽板としての機能を有しているので、流路を開閉するために別手段を新たに設ける必要がなく、装置の簡略化と部品点数の削減を図ることができる。
(3)ボリュート24に大流量用及び小流量用の吐出管25、26が備えられているので、大流量運転時においては、大流量用の吐出管25から外部に排出させることができ、小流量運転時においては、小流量用の吐出管26から外部に排出させることができる。吐出管を一つしか持たない場合と比較して、吐出管25、26をそれぞれ流量に応じた形状とすることにより、作動流体をより効率よく取り出すことができる。
(4)ベーン30を回転駆動するための駆動手段が、アーム33と、可動ディスク34と、アクチュエータアーム37及びアクチュエータ38とで構成されているので、アクチュエータ38を作動させ、可動ディスク34を回転させることにより、ディフューザ22の流路幅rの狭い側のベーン30bと広い側のベーン30aをそれぞれ逆方向に回動可能である。構造が簡単であり、装置の簡略化と小型化を図ることができる。
なお、本発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく発明の趣旨の範囲内で種々の変更が可能であり、例えば、次のように変更しても良い。
○ 第1の実施形態では、ベーンを回動する為の駆動手段をアームと可動ディスクとアクチュエータアーム及びアクチュエータとで構成されるとして説明したが、アクチュエータとして電磁ソレノイド、油圧ソレノイド及び電動モータなどを用いることができる。また、アクチュエータアーム及びアクチュエータに代えて、可動ディスクに装着された内歯歯車を電動モータなどで正逆回転させても良い。また、ディフューザの流路幅の狭い側のベーンと広い側のベーンとをそれぞれ別々に駆動させても良い。
○ 第1の実施形態では、ベーンを回動する為の駆動手段を第1ケーシング側に設けるとして説明したが、第2ケーシング側に設けても構わない。
〇 第1の実施形態では、ディフューザに配設されるベーンの個数を流路幅の狭い側が3個、広い側が6個として説明したが、これに限定されるものではなく、任意の個数に設定可能である。
第1の実施形態に係る遠心圧縮機の全体構成を示す断面図である。 図1のA−A線矢視図である。 図1のB−B線矢視図である。 第1の実施形態に係る遠心圧縮機の作用説明用の模式図である。(a)大流量運転時の状態を示す。(b)小流量運転時の状態を示す。
符号の説明
10 遠心圧縮機
11 第1ケーシング
12 第2ケーシング
15 インペラ
16 回転軸
22 ディフューザ
30 ベーン
30a 流路幅の広い側のベーン
30b 流路幅の狭い側のベーン
31 支持ピン
33 アーム
34 可動ディスク
38 アクチュエータ
O インペラの中心
P ディフューザの中心
r ディフューザの流路幅

Claims (3)

  1. ケーシング内に回転可能に軸支されたインペラと、該インペラの周囲に円形のディフューザを有し、前記ディフューザに複数のベーンを備えた遠心圧縮機において、
    前記インペラの回転中心と、前記ディフューザの中心とを偏心して配置し、
    前記ディフューザの流路幅の狭い側に配設された前記ベーンと、前記ディフューザの流路幅の広い側に配設された前記ベーンとをそれぞれ逆方向に回動する駆動手段を設け、
    流量に応じて、前記駆動手段の作動制御を行うことにより、前記ディフューザの流路の切り換えを行わせることを特徴とする遠心圧縮機。
  2. 前記ディフューザの周囲に形成されているボリュートに大流量用及び小流量用吐出管を備えていることを特徴とする請求項1に記載の遠心圧縮機。
  3. 前記駆動手段を前記ベーンと一体形成されたベーンアームと、前記ベーンアームを係止する円板状のディスクと、該ディスクを回転駆動するアクチュエータとで構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の遠心圧縮機。
JP2007055672A 2007-03-06 2007-03-06 遠心圧縮機 Expired - Fee Related JP4821661B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007055672A JP4821661B2 (ja) 2007-03-06 2007-03-06 遠心圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007055672A JP4821661B2 (ja) 2007-03-06 2007-03-06 遠心圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008215250A true JP2008215250A (ja) 2008-09-18
JP4821661B2 JP4821661B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=39835579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007055672A Expired - Fee Related JP4821661B2 (ja) 2007-03-06 2007-03-06 遠心圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4821661B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101066968B1 (ko) * 2009-03-05 2011-09-22 주식회사 에어젠 기체 압축기 및 기체 압축기의 유량 제어 방법
KR101080954B1 (ko) * 2009-03-05 2011-11-08 주식회사 에어젠 기체 압축기 및 기체 압축기의 유량 제어 방법
CN102606535A (zh) * 2012-03-27 2012-07-25 上海阿波罗机械股份有限公司 一种用于输油主泵的压水室
WO2012140509A3 (en) * 2011-04-12 2013-01-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Compressor
WO2015064272A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社Ihi 遠心圧縮機及び過給機
US11384766B2 (en) 2017-12-06 2022-07-12 Mitsubishi Heavy Industries Marine Machinery & Equipment Co., Ltd. Diffuser vane geometry for a centrifugal compressor and turbocharger

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101883480B1 (ko) * 2013-11-19 2018-07-31 한화파워시스템 주식회사 원심 압축기

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54131104A (en) * 1978-03-31 1979-10-12 Hitachi Zosen Corp Centrifugal compressor
JPS63130698U (ja) * 1987-02-19 1988-08-26
JPH04103293U (ja) * 1991-01-25 1992-09-07 三菱重工業株式会社 デイフユーザポンプ
JPH10252696A (ja) * 1997-03-17 1998-09-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 遠心圧縮機
JPH11257292A (ja) * 1998-03-11 1999-09-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 遠心式ポンプ及びコンプレッサの渦巻室
JP2002048098A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ターボ圧縮機および冷凍機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54131104A (en) * 1978-03-31 1979-10-12 Hitachi Zosen Corp Centrifugal compressor
JPS63130698U (ja) * 1987-02-19 1988-08-26
JPH04103293U (ja) * 1991-01-25 1992-09-07 三菱重工業株式会社 デイフユーザポンプ
JPH10252696A (ja) * 1997-03-17 1998-09-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 遠心圧縮機
JPH11257292A (ja) * 1998-03-11 1999-09-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 遠心式ポンプ及びコンプレッサの渦巻室
JP2002048098A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ターボ圧縮機および冷凍機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101066968B1 (ko) * 2009-03-05 2011-09-22 주식회사 에어젠 기체 압축기 및 기체 압축기의 유량 제어 방법
KR101080954B1 (ko) * 2009-03-05 2011-11-08 주식회사 에어젠 기체 압축기 및 기체 압축기의 유량 제어 방법
WO2012140509A3 (en) * 2011-04-12 2013-01-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Compressor
CN102606535A (zh) * 2012-03-27 2012-07-25 上海阿波罗机械股份有限公司 一种用于输油主泵的压水室
WO2015064272A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社Ihi 遠心圧縮機及び過給機
JPWO2015064272A1 (ja) * 2013-10-31 2017-03-09 株式会社Ihi 遠心圧縮機及び過給機
US10330102B2 (en) 2013-10-31 2019-06-25 Ihi Corporation Centrifugal compressor and turbocharger
US11384766B2 (en) 2017-12-06 2022-07-12 Mitsubishi Heavy Industries Marine Machinery & Equipment Co., Ltd. Diffuser vane geometry for a centrifugal compressor and turbocharger

Also Published As

Publication number Publication date
JP4821661B2 (ja) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4821661B2 (ja) 遠心圧縮機
CN103261701B (zh) 具有可变几何形状的扩散器的变速无油致冷剂离心压缩机
JP2004144087A (ja) 遠心圧縮機用の回転ベーンディフューザ
JP2008144615A (ja) 遠心圧縮機
JP5524010B2 (ja) 可変容量タービン
JP5630488B2 (ja) 遠心圧縮機
WO2009157350A1 (ja) ポンプ
JPH10141287A (ja) 一対のパイプを介して選択的に温水を供給する温水循環ポンプ
WO2012077231A1 (ja) 遠心圧縮機
KR20100087961A (ko) 압축기의 가변 디퓨저
JP2010106746A (ja) 遠心圧縮機
JP2016160760A (ja) 遠心圧縮機
JP5235802B2 (ja) 圧縮機および航空機
JP2008095678A (ja) 遠心圧縮機
US8231339B2 (en) Expansion turbine having a variable nozzle mechanism
JP5706792B2 (ja) 遠心ポンプ
JP5077443B2 (ja) ディフューザ装置、遠心圧縮機、及びターボ過給機
JP4867656B2 (ja) 遠心圧縮機
JP2017115753A (ja) ターボチャージャ
JP2006152972A (ja) 遠心圧縮機
JP2003195389A (ja) カメラ用羽根駆動機構
KR102405634B1 (ko) 원심 압축기
JP2008223959A (ja) 流体圧アクチュエータ
JP2004249425A (ja) 動力式回転工具
JP2005155496A (ja) コンプレッサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110822

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees