JP2008214192A - モノアリルマロネートマグネシウム塩の結晶 - Google Patents
モノアリルマロネートマグネシウム塩の結晶 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008214192A JP2008214192A JP2005140895A JP2005140895A JP2008214192A JP 2008214192 A JP2008214192 A JP 2008214192A JP 2005140895 A JP2005140895 A JP 2005140895A JP 2005140895 A JP2005140895 A JP 2005140895A JP 2008214192 A JP2008214192 A JP 2008214192A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crystal
- magnesium salt
- monoallyl malonate
- monoallyl
- solvent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013078 crystal Substances 0.000 title claims abstract description 58
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 title abstract description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-L Malonate Chemical compound [O-]C(=O)CC([O-])=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-L 0.000 title description 12
- AICDYVDWYUUUGL-UHFFFAOYSA-L magnesium;propanedioate Chemical compound [Mg+2].[O-]C(=O)CC([O-])=O AICDYVDWYUUUGL-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 22
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 claims abstract description 12
- 239000012453 solvate Substances 0.000 claims description 11
- 150000004683 dihydrates Chemical class 0.000 claims description 6
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 claims description 5
- -1 malonic acid ester Chemical class 0.000 abstract description 4
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 21
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 8
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 4
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 229940124350 antibacterial drug Drugs 0.000 description 2
- YZBQHRLRFGPBSL-RXMQYKEDSA-N carbapenem Chemical compound C1C=CN2C(=O)C[C@H]21 YZBQHRLRFGPBSL-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N ethyl propionate Chemical compound CCOC(=O)CC FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N methyl formate Chemical compound COC=O TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- JYVLIDXNZAXMDK-UHFFFAOYSA-N pentan-2-ol Chemical compound CCCC(C)O JYVLIDXNZAXMDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSXVEPNJUHWQHW-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutan-2-ol Chemical compound CCC(C)(C)O MSXVEPNJUHWQHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVDLHGSZWAELAU-UHFFFAOYSA-N 5-tert-butylthiophene-2-carbonyl chloride Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(C(Cl)=O)S1 RVDLHGSZWAELAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N Cyclosporin A Chemical class CC[C@@H]1NC(=O)[C@H]([C@H](O)[C@H](C)C\C=C\C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C1=O PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N Methyl propionate Chemical compound CCC(=O)OC RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 229940043232 butyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006193 diazotization reaction Methods 0.000 description 1
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 1
- AVAACINZEOAHHE-VFZPANTDSA-N doripenem Chemical compound C=1([C@H](C)[C@@H]2[C@H](C(N2C=1C(O)=O)=O)[C@H](O)C)S[C@@H]1CN[C@H](CNS(N)(=O)=O)C1 AVAACINZEOAHHE-VFZPANTDSA-N 0.000 description 1
- 229960000895 doripenem Drugs 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229940093499 ethyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N formic acid ethyl ester Natural products CCOC=O WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- WAFDWKYNSTVECG-UHFFFAOYSA-L magnesium;3-[(4-nitrophenyl)methoxy]-3-oxopropanoate Chemical compound [Mg+2].[O-]C(=O)CC(=O)OCC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1.[O-]C(=O)CC(=O)OCC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 WAFDWKYNSTVECG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CRGZYKWWYNQGEC-UHFFFAOYSA-N magnesium;methanolate Chemical compound [Mg+2].[O-]C.[O-]C CRGZYKWWYNQGEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940017219 methyl propionate Drugs 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N n-Propyl acetate Natural products CCCOC(C)=O YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 125000006503 p-nitrobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1[N+]([O-])=O)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N propionitrile Chemical compound CCC#N FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940090181 propyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 150000003180 prostaglandins Chemical class 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C69/00—Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
- C07C69/34—Esters of acyclic saturated polycarboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to an acyclic carbon atom
- C07C69/38—Malonic acid esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D477/00—Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring
- C07D477/10—Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
- C07D477/12—Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached in position 6
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
Description
本発明は、抗菌薬等の医薬原料として有用なモノアリルマロネートマグネシウム塩の結晶に関する。
式:
(式中、Allylはアリル基(:−CH2CH=CH2)を示す)
で示されるモノアリルマロネートマグネシウム塩は、例えば、プロスタグランジン誘導体(非特許文献1)、カルバペネム系抗菌薬(非特許文献2、3、4)、サイクロスポリン誘導体(非特許文献5)等の医薬原料として有用である。モノアリルマロネートマグネシウム塩の調製法としては、特許文献1(P28, Preparation 1)に、モノアリルマロネートをテトラヒドロフラン中でマグネシウムメトキサイドと反応させた後、溶媒を減圧留去する方法が記載されている。しかしいずれの文献にもその結晶は記載されていない。
また別のマロネートマグネシウム塩の結晶として、モノp−ニトロベンジルマロネートマグネシウム塩の結晶が公知である(特許文献2,3)。
EP 244364A2
特開平2−286649号
特開平4−74183号
Synlett 1996, 324
Tetrahedron Letters, Vol. 35, No. 27, pp 4689-4692, 1994
Heterocycles, Vol.32, No.1, 1991
J. Org. Chem. 1991, 56, 3183-3187
Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, Vol.3, No.12, pp.2559-2564, 1993
で示されるモノアリルマロネートマグネシウム塩は、例えば、プロスタグランジン誘導体(非特許文献1)、カルバペネム系抗菌薬(非特許文献2、3、4)、サイクロスポリン誘導体(非特許文献5)等の医薬原料として有用である。モノアリルマロネートマグネシウム塩の調製法としては、特許文献1(P28, Preparation 1)に、モノアリルマロネートをテトラヒドロフラン中でマグネシウムメトキサイドと反応させた後、溶媒を減圧留去する方法が記載されている。しかしいずれの文献にもその結晶は記載されていない。
また別のマロネートマグネシウム塩の結晶として、モノp−ニトロベンジルマロネートマグネシウム塩の結晶が公知である(特許文献2,3)。
モノアリルマロネートマグネシウム塩を医薬原料として効率よく使用するためには、取り扱い性や純度等に優れた高品質の結晶が求められていた。
本発明のモノアリルマロネートマグネシウム塩の結晶は、取り扱い性や純度等に優れており、医薬原料として有用である。
溶媒和物の溶媒としては、水、アルコール(好ましくはC1〜C10アルコール、例:メタノール、エタノール、イソプロパノール、2−プロパノール、2−ペンタノール、1−ペンタノール、t−アミルアルコール、1−プロパノール、ベンジルアルコール)が例示されるが、好ましくは水である。
水和物結晶の水和数としては、1〜4が例示されるが、好ましくは2である。
モノアリルマロネートマグネシウム塩の結晶は、好ましくは溶媒和物結晶、より好ましくは水和物結晶、例えば2水和物結晶である。2水和物結晶は、好ましくはX線粉末回折パターンにおいて、回折角2θ=5.5、16.7、22.0、33.8(単位:角度)等に相対強度の強いピークを示す(X線回折測定条件:管球CuKα線、管電圧40Kv、管電流30mA、dsinθ=nλ(nは整数、θは回折角)。より詳細には、図1に示されるパターンを示す。
なお一般に結晶をX線解析により測定した場合、そのピークは、測定機器、測定条件、付着溶媒の存在等により、多少の測定誤差を生じることもある。例えば、面間隔 dの値として±0.2程度の測定誤差が生じる場合があり、非常に精密な設備を使用した場合でも、±0.01〜±0.1程度の測定誤差が生じる場合がある。よって、結晶構造の同定に当たっては多少の誤差も考慮されるべきであり、実質的に上記と同様のX線パターンによって特徴付けられる結晶はすべて本発明の範囲内である。
水和物結晶の水和数としては、1〜4が例示されるが、好ましくは2である。
モノアリルマロネートマグネシウム塩の結晶は、好ましくは溶媒和物結晶、より好ましくは水和物結晶、例えば2水和物結晶である。2水和物結晶は、好ましくはX線粉末回折パターンにおいて、回折角2θ=5.5、16.7、22.0、33.8(単位:角度)等に相対強度の強いピークを示す(X線回折測定条件:管球CuKα線、管電圧40Kv、管電流30mA、dsinθ=nλ(nは整数、θは回折角)。より詳細には、図1に示されるパターンを示す。
なお一般に結晶をX線解析により測定した場合、そのピークは、測定機器、測定条件、付着溶媒の存在等により、多少の測定誤差を生じることもある。例えば、面間隔 dの値として±0.2程度の測定誤差が生じる場合があり、非常に精密な設備を使用した場合でも、±0.01〜±0.1程度の測定誤差が生じる場合がある。よって、結晶構造の同定に当たっては多少の誤差も考慮されるべきであり、実質的に上記と同様のX線パターンによって特徴付けられる結晶はすべて本発明の範囲内である。
本発明結晶の製法を以下に例示する。
(方法1)
モノアリルマロネートマグネシウム塩を溶媒Aに溶解し、溶媒Bを加えることにより、モノアリルマロネートマグネシウム塩の溶媒和物結晶を得る。当該結晶は好ましくは、溶媒Bを含有する。
溶媒Aとしては、メタノール、エタノール、エチレングリコール、メトキシエタノール、グリセリン、プロピレングリコールなどのアルコール類、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)、ジメトキシエタンなどのエーテル類、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなどのケトン類、メチルフォルメート、エチルフォルメート、プロピルフォルメート、メチルアセテート、酢酸エチル、プロピルアセテート、ブチルアセテート、メチルプロピオネート、エチルプロピオネートなどのエステル類、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2―ジクロロエタン、トリクロロエタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼンなどの有機ハロゲン化炭化水素類、アセトニトリル、プロピオニトリルなどのニトリル類、ジメチルフォルムアミド、ジメチルスルホキサイド、N−メチルピロリドン、キノリン、ピリジン類、トリエチルアミン、水またはこれらの混合溶媒を使用できる。好ましくは、モノアリルマロネートマグネシウム塩の溶媒和物結晶の溶解性が低い溶媒である。例えば、水和物結晶を得たい場合には、溶媒Aとして有機溶媒(例:アセトン)が好ましい。
溶媒Bとしては、好ましくはモノアリルマロネートマグネシウム塩と溶媒和物を形成し得る溶媒であり、例えば水が例示される。例えば水和物結晶を晶析させたい場合、溶媒Bとしての水の添加量は重要であり、好ましくは、モノアリルマロネートマグネシウム塩1g当たり、0.05〜1ml、好ましくは0.1〜0.5mlが添加される。
溶媒Aと溶媒Bとの使用割合は、重量比で通常1:0.001〜1:1、好ましくは1:0.005〜1:0.5、特に好ましくは1:0.01〜1:0.05である。好ましくは、溶媒Aとして酢酸エチル、アセトン、THF、溶媒Bとして水が使用される。
本発明結晶は、モノアリルマロネートを出発原料にして以下の方法により得ることもできる。
(A法)
モノアリルマロネート(HOOC−CH2−CO2Allyl)を溶媒(例:酢酸エチル、アセトン、THF)に溶解後、マグネシウムアルコキサイド(例:Mg(OMe)2, Mg(OEt)2)を添加した後、溶媒(例:水)を加えることにより、モノアリルマロネートマグネシウム塩の溶媒和物結晶(例:水和物結晶)を得る。マグネシウムアルコキサイドの使用量は、モノアリルマロネートに対して、通常0.45〜0.55当量、好ましくは0.50当量である。
(B法)
モノアリルマロネートに水酸化アルカリ金属(例:LiOH、KOH、NaOH)またはアンモニア水を加えた後、ハロゲン化マグネシウム(例:MgCl2、MgBr2)の水溶液を加えることにより、モノアリルマロネートマグネシウム塩の溶媒和物結晶(好ましくは水和物結晶)を得る。水酸化アルカリ金属またはアンモニアの使用量は、モノアリルマロネートに対して、通常0.45〜0.55当量、好ましくは0.50当量である。
(C法)
モノアリルマロネートに、水および酸化マグネシウム(MgO)を加えた後、反応溶液を濃縮し、溶媒、好ましくは水と共沸し得る有機溶媒(例:トルエン)を加えることにより、モノアリルマロネートマグネシウム塩の溶媒和物結晶(例:水和物結晶)を得る。酸化マグネシウムの使用量は、モノアリルマロネートに対して、通常0.45〜0.55当量、好ましくは0.50当量である。
(方法1)
モノアリルマロネートマグネシウム塩を溶媒Aに溶解し、溶媒Bを加えることにより、モノアリルマロネートマグネシウム塩の溶媒和物結晶を得る。当該結晶は好ましくは、溶媒Bを含有する。
溶媒Aとしては、メタノール、エタノール、エチレングリコール、メトキシエタノール、グリセリン、プロピレングリコールなどのアルコール類、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)、ジメトキシエタンなどのエーテル類、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなどのケトン類、メチルフォルメート、エチルフォルメート、プロピルフォルメート、メチルアセテート、酢酸エチル、プロピルアセテート、ブチルアセテート、メチルプロピオネート、エチルプロピオネートなどのエステル類、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2―ジクロロエタン、トリクロロエタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼンなどの有機ハロゲン化炭化水素類、アセトニトリル、プロピオニトリルなどのニトリル類、ジメチルフォルムアミド、ジメチルスルホキサイド、N−メチルピロリドン、キノリン、ピリジン類、トリエチルアミン、水またはこれらの混合溶媒を使用できる。好ましくは、モノアリルマロネートマグネシウム塩の溶媒和物結晶の溶解性が低い溶媒である。例えば、水和物結晶を得たい場合には、溶媒Aとして有機溶媒(例:アセトン)が好ましい。
溶媒Bとしては、好ましくはモノアリルマロネートマグネシウム塩と溶媒和物を形成し得る溶媒であり、例えば水が例示される。例えば水和物結晶を晶析させたい場合、溶媒Bとしての水の添加量は重要であり、好ましくは、モノアリルマロネートマグネシウム塩1g当たり、0.05〜1ml、好ましくは0.1〜0.5mlが添加される。
溶媒Aと溶媒Bとの使用割合は、重量比で通常1:0.001〜1:1、好ましくは1:0.005〜1:0.5、特に好ましくは1:0.01〜1:0.05である。好ましくは、溶媒Aとして酢酸エチル、アセトン、THF、溶媒Bとして水が使用される。
本発明結晶は、モノアリルマロネートを出発原料にして以下の方法により得ることもできる。
(A法)
モノアリルマロネート(HOOC−CH2−CO2Allyl)を溶媒(例:酢酸エチル、アセトン、THF)に溶解後、マグネシウムアルコキサイド(例:Mg(OMe)2, Mg(OEt)2)を添加した後、溶媒(例:水)を加えることにより、モノアリルマロネートマグネシウム塩の溶媒和物結晶(例:水和物結晶)を得る。マグネシウムアルコキサイドの使用量は、モノアリルマロネートに対して、通常0.45〜0.55当量、好ましくは0.50当量である。
(B法)
モノアリルマロネートに水酸化アルカリ金属(例:LiOH、KOH、NaOH)またはアンモニア水を加えた後、ハロゲン化マグネシウム(例:MgCl2、MgBr2)の水溶液を加えることにより、モノアリルマロネートマグネシウム塩の溶媒和物結晶(好ましくは水和物結晶)を得る。水酸化アルカリ金属またはアンモニアの使用量は、モノアリルマロネートに対して、通常0.45〜0.55当量、好ましくは0.50当量である。
(C法)
モノアリルマロネートに、水および酸化マグネシウム(MgO)を加えた後、反応溶液を濃縮し、溶媒、好ましくは水と共沸し得る有機溶媒(例:トルエン)を加えることにより、モノアリルマロネートマグネシウム塩の溶媒和物結晶(例:水和物結晶)を得る。酸化マグネシウムの使用量は、モノアリルマロネートに対して、通常0.45〜0.55当量、好ましくは0.50当量である。
上記A〜C法を以下に例示する。X、Y、Zはそれぞれ独立して整数(例:1〜4)。
上記各方法において、所望により種晶を添加してもよい。また結晶化に適切な温度は、約−10〜約40℃であり、好ましくは0〜30℃である。 このようにして得られる結晶は、次いで、通常の分離、精製手段(例:濾過、遠心分離、乾燥)に付すことにより単離することができる。
本発明のモノアリルマロネートマグネシウム塩の結晶は、以下に例示されるように、例えばジアゾ化法を利用したカルバペネム系抗菌薬(例:ドリペネム)の製法における原料として有用である。特に最終工程の脱保護反応は、カルボキシ保護基としてPNB(:p−ニトロベンジル)等を使用する場合よりもAllyl(:アリル)を使用する方が高収率である。またPNBの場合、脱保護反応で生じる副生物を除去するために多量の溶媒を必要とするが、Allylの場合にはその溶媒使用量も削減できる。よって、本発明結晶の使用は、工業的製法として非常に有用である。
上記各方法において、所望により種晶を添加してもよい。また結晶化に適切な温度は、約−10〜約40℃であり、好ましくは0〜30℃である。 このようにして得られる結晶は、次いで、通常の分離、精製手段(例:濾過、遠心分離、乾燥)に付すことにより単離することができる。
本発明のモノアリルマロネートマグネシウム塩の結晶は、以下に例示されるように、例えばジアゾ化法を利用したカルバペネム系抗菌薬(例:ドリペネム)の製法における原料として有用である。特に最終工程の脱保護反応は、カルボキシ保護基としてPNB(:p−ニトロベンジル)等を使用する場合よりもAllyl(:アリル)を使用する方が高収率である。またPNBの場合、脱保護反応で生じる副生物を除去するために多量の溶媒を必要とするが、Allylの場合にはその溶媒使用量も削減できる。よって、本発明結晶の使用は、工業的製法として非常に有用である。
以下に実施例を示す。
実施例1
モノアリルマロネート(3) 1.49gをTHF 15mlに溶解し、マグネシウムエトキサイド 595mgを加え、室温で8時間撹拌する。その後THFを減圧留去し、泡状のモノアリルマロネートマグネシウム塩(4) 1.78gを得た。該モノアリルマロネートマグネシウム塩 500mgをアセトン 7.5mlに溶解し、そこへ水 0.14mlを滴下したところ、結晶が析出した。そのまま室温で2h撹拌後、ろ過・乾燥を行い、二水和物の結晶396.6mgを得た。
元素分析 for C12H14MgO8・2H2O
理論値:C 41.59; H 5.23; O 46.16; Mg 7.01
測定値:C 41.16; H 5.12(O原子とMg原子は未測定)
水分含量(KF法):10.97 %
粉末X線回折パターン:図1
実施例1
モノアリルマロネート(3) 1.49gをTHF 15mlに溶解し、マグネシウムエトキサイド 595mgを加え、室温で8時間撹拌する。その後THFを減圧留去し、泡状のモノアリルマロネートマグネシウム塩(4) 1.78gを得た。該モノアリルマロネートマグネシウム塩 500mgをアセトン 7.5mlに溶解し、そこへ水 0.14mlを滴下したところ、結晶が析出した。そのまま室温で2h撹拌後、ろ過・乾燥を行い、二水和物の結晶396.6mgを得た。
元素分析 for C12H14MgO8・2H2O
理論値:C 41.59; H 5.23; O 46.16; Mg 7.01
測定値:C 41.16; H 5.12(O原子とMg原子は未測定)
水分含量(KF法):10.97 %
粉末X線回折パターン:図1
本発明のモノアリルマロネートマグネシウム塩の結晶は、医薬原料として有用である。
Claims (5)
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005140895A JP2008214192A (ja) | 2005-05-13 | 2005-05-13 | モノアリルマロネートマグネシウム塩の結晶 |
PCT/JP2006/309444 WO2006121094A1 (ja) | 2005-05-13 | 2006-05-11 | モノアリルマロネートマグネシウム塩の結晶または水和物 |
TW095116811A TW200720248A (en) | 2005-05-13 | 2006-05-12 | Crystal or hydrate of magnesium mono-allyl malonate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005140895A JP2008214192A (ja) | 2005-05-13 | 2005-05-13 | モノアリルマロネートマグネシウム塩の結晶 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008214192A true JP2008214192A (ja) | 2008-09-18 |
Family
ID=37396602
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005140895A Pending JP2008214192A (ja) | 2005-05-13 | 2005-05-13 | モノアリルマロネートマグネシウム塩の結晶 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008214192A (ja) |
TW (1) | TW200720248A (ja) |
WO (1) | WO2006121094A1 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4870199A (en) * | 1986-04-30 | 1989-09-26 | Sandoz Pharm. Corp. | Processes for the synthesis of diprotected R[R*,S*]-3,5-dihydroxy-6-oxohexanoate esters |
AU2003301426A1 (en) * | 2002-10-18 | 2004-05-04 | Meiji Seika Kaisha, Ltd. | Malonic acid monoesters and process for producing the same |
-
2005
- 2005-05-13 JP JP2005140895A patent/JP2008214192A/ja active Pending
-
2006
- 2006-05-11 WO PCT/JP2006/309444 patent/WO2006121094A1/ja active Application Filing
- 2006-05-12 TW TW095116811A patent/TW200720248A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200720248A (en) | 2007-06-01 |
WO2006121094A1 (ja) | 2006-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2958139A1 (en) | Solid state forms of ibrutinib | |
JP6783497B2 (ja) | セファロスポリン誘導体の中間体およびその製造方法 | |
JP6301346B2 (ja) | セフタロリンフォサミルの新規製造方法 | |
US10519117B2 (en) | Crystal forms of 6-bromo-3-hydroxy-2-pyrazinecarboxamide | |
US20200369652A1 (en) | Processes for preparation of lifitegrast and intermediates thereof | |
KR20180018551A (ko) | 아파티닙 유리 염기 및 아파티닙 디말레에이트의 다형체 형태 | |
JP2016503812A5 (ja) | ||
WO2017106641A1 (en) | Solid state forms of brexpiprazole | |
JP4022070B2 (ja) | 新規チアゾール化合物およびその製造方法 | |
JP5019389B2 (ja) | カルバペネム誘導体の製法およびその中間体結晶 | |
JP3884063B2 (ja) | セフカペンピボキシルのメタンスルホン酸塩 | |
JP2008214192A (ja) | モノアリルマロネートマグネシウム塩の結晶 | |
JP4530287B2 (ja) | オキサセフェムの結晶 | |
CA2433067A1 (en) | An improved method for preparation of cefuroxime axetil | |
US20180273490A1 (en) | Process for the Preparation of Eltrombopag Olamine | |
KR20050035178A (ko) | 알킬- 또는 아릴-술포네이트를 경유한 세픽심의 제조방법 | |
JP3537050B2 (ja) | 3−クロロメチル−3−セフェム誘導体結晶の製造方法 | |
JP4749533B2 (ja) | セファロスポリン結晶 | |
KR101278359B1 (ko) | Npyy5 수용체 길항 작용을 갖는 화합물의 제조 방법 및 유용한 결정 | |
HU228820B1 (en) | Process for the preparation of distrontium ranelate | |
WO2011055233A2 (en) | Improved process for preparing celecoxib polymorph | |
KR101640503B1 (ko) | 엔테카비르 일수화물의 개선된 제조방법 | |
KR20230159487A (ko) | 고체 형태의 퀴놀론 화합물 및 이의 제조 방법 | |
JP2018508515A (ja) | 固形結晶形体4−(2−メチル−1h−イミダゾール−1−イル)−2,2−ジフェニルブタンニトリル | |
JP2005272435A (ja) | N4−アシルシチジン誘導体の金属塩、およびこの金属塩を用いるn4−アシルシチジン誘導体の製造方法 |