JP2008210703A - 燃料電池用アノード、膜電極接合体及び燃料電池 - Google Patents
燃料電池用アノード、膜電極接合体及び燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008210703A JP2008210703A JP2007047672A JP2007047672A JP2008210703A JP 2008210703 A JP2008210703 A JP 2008210703A JP 2007047672 A JP2007047672 A JP 2007047672A JP 2007047672 A JP2007047672 A JP 2007047672A JP 2008210703 A JP2008210703 A JP 2008210703A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- anode
- fuel cell
- catalyst
- cathode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
Abstract
【解決手段】触媒を担持したカーボン粒子と、プロトン伝導性ポリマーとを以下の(1)式に示す重量比で含有する触媒層11を具備することを特徴とする。
1/2.5≦(Wc/Wp)≦1/1 (1)
但し、Wcは前記触媒を担持したカーボン粒子の重量で、Wpは前記プロトン伝導性ポリマーの重量である。
【選択図】図1
Description
但し、Wcは前記触媒を担持したカーボン粒子の重量で、Wpは前記プロトン伝導性ポリマーの重量である。
前記アノードは、触媒を担持したカーボン粒子と、プロトン伝導性ポリマーとを前記(1)式に示す重量比で含有する触媒層を具備することを特徴とする。
前記膜電極接合体の前記アノード側に配置され、前記アノードの複数個所に対して燃料を供給する燃料分配機構と、
液体燃料を収容すると共に、前記燃料分配機構と流路を介して接続された燃料収容部と
を具備することを特徴とする。
但し、Wcは触媒担持カーボン粒子の重量で、Wpはプロトン伝導性ポリマーの重量である。
この反応で生成した電子(e-)は集電体を経由して外部に導かれ、いわゆる電気として携帯用電子機器等を動作させた後、カソード(空気極)16に導かれる。また、(1)式の内部改質反応で生成したプロトン(H+)は電解質膜17を経てカソード16に導かれる。カソード16には酸化剤として空気が供給される。カソード16に到達した電子(e-)とプロトン(H+)は、カソード触媒層14で空気中の酸素と下記の(2)式にしたがって反応し、この反応に伴って水が生成する。
上述した燃料電池2の発電反応において、発電する電力を増大させるためには触媒反応を円滑に行わせると共に、燃料電池セル2の電極全体をより有効に発電に寄与させることが重要となる。このような点に対して、燃料電池セル2に対して燃料を供給する燃料排出口が1箇所の場合には、燃料排出口近傍の燃料濃度は発電に十分な濃度となるものの、燃料排出口から離れるにつれて燃料濃度が急速に低下する。このため、燃料電池全体で見た場合の平均出力は、燃料の供給が少ない部分の影響を受けて低い値に留まってしまう。
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
白金−ルテニウム合金を54重量%担持させた導電性カーボンブラック粉末触媒(田中貴金属社製TEC61E54DM)10g、パーフルオロスルホン酸ポリマー溶液(デュポン社製Nafion(登録商標)溶液DE−2020CS、固形分濃度20%)90g、純水24g、1−プロパノール8g、2−プロパノール15gをサンドグラインダー分散機(アイメックス社製)においてディゾルバー撹拌翼により2500rpmで6時間分散・混合し、スラリーとしたものを撥水処理済みのカーボンペーパー上にアプリケータ塗工機により塗布し、75℃で3分間加熱して乾燥させた。この白金/ルテニウムの貴金属量は3mg/cm2であった。このようにして得られた電極板を12cm2(3cm×4cm)に打ち抜き、アノードとした。
実施例1において、白金−ルテニウム担持カーボン粒子触媒とプロトン伝導性ポリマーの重量の比(Wc/Wp)を1/1.8とする代わりに、各実施例で1/1.0、1/1.5、1/2.0、1/2.5として(白金−ルテニウムの貴金属量は実施例1と同じ)、実施例1と同様にしてアノードを作製し、これを電極として燃料電池セルを組み立てた。
実施例1の白金−ルテニウム担持カーボン粒子触媒とプロトン伝導性ポリマーの重量の比(Wc/Wp)を1/0.8(白金−ルテニウムの貴金属量は実施例1と同じ)とした以外は、実施例1と全く同様に作製した電極をアノードとし、実施例1と同様に作製した膜−電極接合体の出力密度は、19mW/cm2であった(表1参照)。
実施例1の白金−ルテニウム担持カーボン粒子触媒とプロトン伝導性ポリマーの重量の比(Wc/Wp)を1/0.5(白金−ルテニウムの貴金属量は実施例1と同じ)とした以外は、実施例1と全く同様に作製したが、ポリマー量が少なすぎて触媒の結着力が弱く、塗布した触媒面に触れると、触媒粉末が一部脱落してしまい、実用的な膜−電極接合体を得ることができなかった。
実施例1の白金−ルテニウム担持カーボン粒子触媒とプロトン伝導性ポリマーの重量の比(Wc/Wp)を1/2.8(白金−ルテニウムの貴金属量は実施例1と同じ)とした以外は、実施例1と全く同様に作製した電極をアノードとし、実施例1と同様に作製した膜−電極接合体の出力密度は、18mW/cm2であった(表1参照)。
Claims (5)
- 触媒を担持したカーボン粒子と、プロトン伝導性ポリマーとを以下の(1)式に示す重量比で含有する触媒層を具備することを特徴とする燃料電池用アノード。
1/2.5≦(Wc/Wp)≦1/1 (1)
但し、Wcは前記触媒を担持したカーボン粒子の重量で、Wpは前記プロトン伝導性ポリマーの重量である。 - 前記プロトン伝導性ポリマーはパーフルオロスルホン酸ポリマーであることを特徴とする請求項1記載の燃料電池用アノード。
- 前記触媒は白金−ルテニウム合金であることを特徴とする請求項1又は2に記載の燃料電池用アノード。
- 請求項1〜3いずれか1項に記載の燃料電池用アノードと、カソードと、前記アノード及び前記カソードの間に配置されるプロトン伝導性電解質膜とを具備することを特徴とする膜電極接合体。
- 請求項1〜3いずれか1項に記載の燃料電池用アノードと、カソードと、前記アノード及び前記カソードの間に配置されるプロトン伝導性電解質膜とを備えた膜電極接合体と、
前記膜電極接合体の前記アノード側に配置され、前記アノードの複数個所に対して燃料を供給する燃料分配機構と、
液体燃料を収容すると共に、前記燃料分配機構と流路を介して接続された燃料収容部と
を具備することを特徴とする燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007047672A JP2008210703A (ja) | 2007-02-27 | 2007-02-27 | 燃料電池用アノード、膜電極接合体及び燃料電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007047672A JP2008210703A (ja) | 2007-02-27 | 2007-02-27 | 燃料電池用アノード、膜電極接合体及び燃料電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008210703A true JP2008210703A (ja) | 2008-09-11 |
Family
ID=39786823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007047672A Pending JP2008210703A (ja) | 2007-02-27 | 2007-02-27 | 燃料電池用アノード、膜電極接合体及び燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008210703A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003109615A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Asahi Glass Co Ltd | 固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体 |
JP2004079506A (ja) * | 2002-02-14 | 2004-03-11 | Hitachi Maxell Ltd | 液体燃料電池 |
JP2005183368A (ja) * | 2003-11-26 | 2005-07-07 | Hitachi Maxell Ltd | 液体燃料電池用発電素子およびその製造方法、並びにそれを用いた液体燃料電池 |
-
2007
- 2007-02-27 JP JP2007047672A patent/JP2008210703A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003109615A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Asahi Glass Co Ltd | 固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体 |
JP2004079506A (ja) * | 2002-02-14 | 2004-03-11 | Hitachi Maxell Ltd | 液体燃料電池 |
JP2005183368A (ja) * | 2003-11-26 | 2005-07-07 | Hitachi Maxell Ltd | 液体燃料電池用発電素子およびその製造方法、並びにそれを用いた液体燃料電池 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Liu et al. | Performance improvement of a micro borohydride fuel cell operating at ambient conditions | |
US20070231675A1 (en) | Membrane-electrode assembly for fuel cell and fuel cell system comprising same | |
Baglio et al. | Optimization of properties and operating parameters of a passive DMFC mini-stack at ambient temperature | |
Baglio et al. | Investigation of passive DMFC mini-stacks at ambient temperature | |
Pethaiah et al. | The impact of anode design on fuel crossover of direct ethanol fuel cell | |
US8182964B2 (en) | Electrode for fuel cell, membrane-electrode assembly for fuel cell, and fuel cell system including the same | |
JP2009170204A (ja) | 膜電極接合体および燃料電池 | |
JP2008210581A (ja) | 燃料電池 | |
US20110117465A1 (en) | Fuel cell | |
KR100909521B1 (ko) | 연료 전지 | |
JP2005025974A (ja) | 高分子型燃料電池とその製造方法 | |
JP2009076451A (ja) | 燃料電池用電極膜接合体およびそれを用いた燃料電池 | |
JP2011134600A (ja) | 膜電極接合体及び燃料電池 | |
JP2011096460A (ja) | 燃料電池用カソード電極および燃料電池 | |
US20090081526A1 (en) | Electrode for fuel cell and fuel cell system including same | |
JP2006049115A (ja) | 燃料電池 | |
JP2009266577A (ja) | 燃料電池及び燃料電池の製造方法 | |
JP2012169104A (ja) | 電解質膜・電極接合体及びその製造方法と、それを備える固体高分子型燃料電池 | |
JP2010277782A (ja) | 膜電極接合体及び燃料電池並びにそれらの製造方法 | |
US8278001B2 (en) | Low-porosity anode diffusion media for high concentration direct methanol fuel cells and method of making | |
JP2008218031A (ja) | 燃料電池用アノード、膜電極接合体及び燃料電池 | |
JP2008276990A (ja) | 燃料電池用電極および燃料電池 | |
JP2008210703A (ja) | 燃料電池用アノード、膜電極接合体及び燃料電池 | |
KR20140088884A (ko) | 수동 직접 메탄올 연료전지의 제조방법 및 수동 직접 메탄올 연료전지 | |
WO2011052650A1 (ja) | 燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120528 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121009 |