JP2008205251A - 冷却システム、電子部品、およびプリント配線板 - Google Patents

冷却システム、電子部品、およびプリント配線板 Download PDF

Info

Publication number
JP2008205251A
JP2008205251A JP2007040516A JP2007040516A JP2008205251A JP 2008205251 A JP2008205251 A JP 2008205251A JP 2007040516 A JP2007040516 A JP 2007040516A JP 2007040516 A JP2007040516 A JP 2007040516A JP 2008205251 A JP2008205251 A JP 2008205251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
skirt portion
wiring board
printed wiring
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007040516A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromoto Uchida
浩基 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2007040516A priority Critical patent/JP2008205251A/ja
Publication of JP2008205251A publication Critical patent/JP2008205251A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】 電子部品および電子部品を搭載したプリント配線板を効率よく冷却することのできる冷却システム、電子部品、およびプリント配線板を提供することを目的とする。
【解決手段】 電子回路が搭載されたパッケージ11の裏面から下に向かって延在する信号入出力用の柱状端子13と、パッケージ11の周縁から下に延在するとともに柱状端子13全体を取り巻いて一周に渡って延在し、流体の流入口15および流出口16が形成されてなるとともに下端面に一周に渡って導体膜18aが形成されてなるスカート部18を有する電子部品10と、表面に、複数の柱状端子13の各先端がそれぞれ接続されるパッド21と、スカート部18下端面の導体膜18aが一周に渡って接続され、スカート部18内側を流入口15および流出口16を除いて密封する帯状のパッド22とを有するプリント配線板20とを備えた。
【選択図】 図3

Description

本発明は、電子部品および電子部品を搭載したプリント配線板を冷却するための冷却システム、およびその冷却システムにより冷却される電子部品およびプリント配線板に関する。
近年、電子部品の高速化、高機能化が進み、電子部品を実装した半導体装置の発熱量は増加傾向にあり、効率のよい半導体装置の冷却方法の開発が要請されている。
従来、高発熱量の電子部品を冷却する方法として、電子部品の上面に放熱フィンを取り付け、ファンで冷却する強制空冷方式や、液体の冷媒を介して電子部品を冷却する液冷方式が広く採用されている。しかし、電子部品の発熱量が50W/cm2を超えるような場合には空冷方式では対応が難しくなり、効率のよい液冷方式を採用する必要が生じる。
図6は、従来の液冷方式の電子部品冷却装置の一例を示す図である。
図6(a)には、電子部品91の上面に、TIM(Thermal Interface Material)91aを介して密着させた、内部に冷却液の流路が設けられた受熱部93を備えた冷却装置90が示されている。電子部品91により加熱された受熱部93内の冷却液はポンプ97によって受熱部93と放熱部94との間を循環し、放熱部94に取り付けられたフィン95とファン96によって冷却されるようになっている。
しかし、図6(a)に示す冷却装置90では、電子部品91とプリント配線板92とは熱抵抗の大きいTIM91aを介して熱接続されているので冷却効率が低い上に、電子部品91の上面だけしか冷却されないため冷却が不十分であり、冷却手段としては限界に達している。
また、上記の冷却装置90は、電子部品91の上部を冷却することはできるが、電子部品91の下部を冷却することができないという問題がある。そこで、電子部品91の下部を冷却するようにした冷却装置が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
図6(b)には、プリント配線板92’内の、電子部品91’に対向する部位に、内部に冷却液が封入されたヒートシンク93’を配備した冷却装置90’が示されている。この冷却装置90’は、ヒートシンク93’および電子部品91’側の金属部分に接触して熱結合を行う複数の金属柱状体93aを内蔵している。冷却液はポンプ97によって受熱部93と放熱部94との間を循環し、放熱部94に取り付けられたフィン95およびファン96によって冷却されるようになっている。
特許第3815239号明細書
しかし、上記の冷却装置90’では、ヒートシンク93’を埋め込んだ特殊なプリント配線板92’を必要とするため高コストとなりやすい。また、電子部品91とプリント配線板92’との間の樹脂層による熱伝導の阻害を防止するために該樹脂層内に高熱伝導性のサーマルビアを配置する必要があり、プリント配線板92’の構造がさらに複雑となりコストをアップさせるという問題がある。
本発明は、上記事情に鑑み、電子部品および電子部品を搭載したプリント配線板を効率よく冷却することのできる冷却システム、およびその冷却システムにより冷却される電子部品およびプリント配線板を提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明の第1の冷却システムは、
電子回路が搭載されたパッケージの裏面から下に向かって延在する信号入出力用の複数の柱状端子と、該パッケージの周縁から下に延在するとともに上記複数の柱状端子全体を取り巻いて一周に渡って延在し、流体の流入口および流出口が形成されてなるとともに下端面に一周に渡って導体膜が形成されてなるスカート部とを有する電子部品、および
表面に、上記複数の柱状端子の各先端がそれぞれ接続される複数のパッドと、上記スカート部下端面の導体膜が一周に渡って接続され、接続された状態で該スカート部内側を上記流入口および流出口を除いて密封する帯状のパッドとを有するプリント配線板を備えたことを特徴とする。
本発明の第1の冷却システムによれば、スカート部に形成した流入口から液体を流入させ流出口から流体を流出させることにより、スカート部内の複数の柱状端子を介して電子回路およびプリント配線板からの熱を流体に伝達させることができるので、電子部品および電子部品を搭載したプリント配線板を効率よく冷却することができる。
また、上記目的を達成する本発明の第1の冷却システムは、
電子回路が搭載されたパッケージの裏面から下に向かって延在する信号入出力用の複数の柱状端子と、該パッケージの周縁から下に延在するとともに上記複数の柱状端子全体を取り巻いて一周に渡って延在し、流体の流入口および流出口が形成されてなるとともに下端面に一周に渡って導体膜が形成されてなるスカート部とを有する電子部品、
表面に、上記複数の柱状端子の各先端がそれぞれ接続される複数のパッドと、上記スカート部下端面の導体膜が一周に渡って接続され、接続された状態で該スカート部内側を上記流入口および流出口を除いて密封する帯状のパッドとを有するプリント配線板、
上記流入口および流出口と接続され冷却液を循環させる冷却液循環経路、
上記冷却液循環経路の途中に配備された、冷却液を該冷却液循環経路内で循環させるポンプ、および
上記冷却液循環経路の途中に配備された、該冷却液循環経路内の熱を放熱する放熱部品を備えたことを特徴とする。
本発明の第2の冷却システムによれば、スカート部に形成した流入口および流出口と接続された冷却液循環経路を用いて冷却液を循環させることにより、スカート部内の複数の柱状端子を介して電子回路およびプリント配線板からの熱は流体に伝達され、流体の熱は放熱部品により放熱することができるので、電子部品および電子部品を搭載したプリント配線板を効率よく冷却することができる。
また、上記目的を達成する本発明の電子部品は、
電子回路が搭載されたパッケージの裏面から下に向かって延在する信号入出力用の複数の柱状端子と、該パッケージの周縁から下に延在するとともに上記複数の柱状端子全体を取り巻いて一周に渡って延在し、流体の流入口および流出口が形成されてなるとともに下端面に一周に渡って導体膜が形成されてなるスカート部とを有することを特徴とする。
また、上記目的を達成する本発明のプリント配線板は、
電子回路が搭載されたパッケージの裏面から下に向かって延在する信号入出力用の複数の柱状端子と、該パッケージの周縁から下に延在するとともに上記複数の柱状端子全体を取り巻いて一周に渡って延在し、流体の流入口および流出口が形成されてなるとともに下端面に一周に渡って導体膜が形成されてなるスカート部とを有する電子部品が搭載されるプリント配線板であって、
表面に、上記複数の柱状端子の各先端がそれぞれ接続される複数のパッドと、上記スカート部下端面の導体膜が一周に渡って接続され、該スカート部内側を上記流入口および流出口を除いて密封する帯状のパッドとを有することを特徴とする。
本発明によれば、電子部品および電子部品を搭載したプリント配線板を効率よく冷却することのできる冷却システム、およびその冷却システムにより冷却される電子部品およびプリント配線板を実現することができる。
以下図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の第1の冷却システムの一実施形態を示す概略構成図であり、図2は、本発明の第1の冷却システムの一実施形態の断面図である。
図1および図2に示すように、この冷却システム1は、電子回路が搭載されたパッケージ11と、該パッケージ11の周縁14から下に延在するスカート部18とを有する電子部品10、および上記スカート部18の下端面が一周に渡って接続され、該スカート部18を流体の流入口15および流出口16を除いて密封するプリント配線板20を備えている。
図3は、本発明の第1の冷却システムの一実施形態の組立図である。
図3に示すように、この冷却システム1は、パッケージ11の裏面から下に向かって延在する信号入出力用の複数の柱状端子13と、該パッケージ11の周縁14から下に延在するとともに上記複数の柱状端子13全体を取り巻いて一周に渡って延在し、流体の流入口15および流出口16が形成されてなるとともに下端面に一周に渡って導体膜18aが形成されてなるスカート部18とを有する電子部品10を、表面に、上記複数の柱状端子13の各先端13aがそれぞれ接続される複数のパッド21と、上記スカート部18の下端面の導体膜18aが一周に渡って接続され、該スカート部18の内側を上記流入口15および流出口16を除いて密封する帯状のパッド22とを有するプリント配線板20と重ね合わせて半田接着処理を行うことにより組み立てられる。
このように電子部品10とプリント配線板20とが重ね合わされた状態で半田接着処理されることにより、電子部品10の複数の柱状端子13とプリント配線板20の複数のパッド21を半田接着されて電子部品10とプリント配線板20とが電気的に接続され、それと同時に電子部品10の導体膜18aとプリント配線板20の帯状のパッド22が半田接着されることによりスカート部18が密封されて冷却システム1が形成される。
こうして形成された冷却システム1の流入口15からスカート部18内に液体を流入させ流出口16から流体を流出させることにより、スカート部18内の複数の柱状端子13を介して電子部品10の下部が冷却され、一方、電子部品10の上部は解放された空間への放熱により冷却されるので、電子部品10全体を効率よく冷却することのできる冷却システム1が得られる。
電子回路が搭載されたパッケージ11は、外形45mm×45mmのPGA(Pin Grid Array)であり、パッケージ11の下面(プリント配線板と向き合う面)には、高さ5mmの柱状端子13(ピン電極)が設置されており、これと同じ高さ5mmの流路壁面を持つスカート部18が設けてある。スカート部18の流路壁面のプリント配線板20と接する下端面にはCuパターンとして形成された導体膜18aが設けられており、この導体膜18aをプリント配線板20の帯状のパッド22に半田付けすることにより密閉された冷却液流路が形成される。
スカート部18の材質は、パッケージ11本体と同じモールド樹脂製であり、流路壁面の厚さは約1.5mmである。
図4は、本発明の第1の冷却システムの一実施形態におけるスカート部内に形成された冷却液流路を示す断面図である。
スカート部18内には流入口15から流入した冷却液を流出口16まで案内する冷却液ガイド19aを有する冷却液回路19が形成されている。その冷却液回路19内を冷却液が流通することにより冷却液回路19内に並ぶ柱状端子13が冷却される。柱状端子13はCuにNi/Auめっきを施したものであり、従来の電子部品と同様、プリント配線板20上の帯状のパッド22に半田付けすることで、電子回路とプリント配線板20と電気的に接続され、同時に柱状端子13を介して電子部品からの発熱は冷却液に伝達される。なお、柱状端子13とパッド22とが半田付けされるときにスカート部18の下端面の導体膜18aとプリント配線板20上の帯状のパッド22とが同時に半田付けされることで冷却液の漏洩が生じない構造となっている。
電子部品10のプリント配線板20への半田付け実装は、一般的に広く知られているリフロー炉を用いた表面実装方式により行うことができる。
図5は、本発明の第2の冷却システムの一実施形態を示す概略構成図である。
図5に示すように、この第2の冷却システム2は、電子部品10、プリント配線板20、冷却液循環経路81、ポンプ82、および放熱部品83を備えている。
電子部品10は、電子回路が搭載されたパッケージ11の裏面から下に向かって延在する信号入出力用の複数の柱状端子13と、該パッケージ11の周縁14から下に延在するとともに上記複数の柱状端子13全体を取り巻いて一周に渡って延在し、流体の流入口15および流出口15が形成されてなるとともに下端面に一周に渡って導体膜18a(図3参照)が形成されてなるスカート部18とを備えている。
プリント配線板20は、表面に、上記複数の柱状端子13の各先端がそれぞれ接続される複数のパッド21(図3参照)と、上記スカート部18下端面の導体膜18aが一周に渡って接続され、該スカート部18内側を上記流入口15および流出口16を除いて密封する帯状のパッド22(図3参照)とを備えている。
冷却液循環経路81は、上記流入口15および流出口16と接続され冷却液を循環させるものである。
ポンプ82は、上記冷却液循環経路81の途中に配備された、冷却液を該冷却液循環経路81内で循環させるものである。
放熱部品83は、上記冷却液循環経路81の途中に配備された、該冷却液循環経路81内の熱を放熱するものである。
本実施形態における放熱部品83として、図5には、放熱用フィン83cが取り付けられ、内部に冷却液が流れる流路83bを有する放熱部83aと、放熱用フィン83cを冷却するファン83dとが示されているが、本発明における放熱部品は必ずしも上記構成に限られるものではなく、要は冷却液循環経路81内の冷却液の熱を効率的に放熱することができるものであればどのような構成のものであってもよい。
冷却液としては、低誘電率で不活性な液体であるフロリナート(3M製)や、同じく低誘電率で不活性かつ温暖化係数が小さいノベック(3M製)などを用いることができる。
このように構成された冷却システム2によれば、冷却液が電子回路が搭載されたパッケージ11の内部を通過することにより、柱状端子13を介して電子部品10を冷却するとともに冷却液を加熱する。加熱された冷却液は、放熱部83a、放熱用フィン83c、ファン83dを有する放熱部品83により冷却された後、再度冷却液循環経路81を経由して電子部品10内の冷却液回路19(図4参照)に導かれる。
本発明の第1の冷却システムの一実施形態を示す概略構成図である。 本発明の第1の冷却システムの一実施形態の断面図である。 本発明の第1の冷却システムの一実施形態の組立図である。 本発明の第1の冷却システムの一実施形態におけるスカート部内に形成された冷却液流路を示す断面図である。 本発明の第2の冷却システムの一実施形態を示す概略構成図である。 従来の液冷方式の電子部品冷却装置の一例を示す図である。
符号の説明
1,2 冷却システム
10 電子部品
11 パッケージ
13 柱状端子
14 周縁
15 流入口
16 流出口
18 スカート部
18a 導体膜
19 冷却液回路
19a 冷却液ガイド
20 プリント配線板
21,22 パッド
81 冷却液循環経路
82 ポンプ
83 放熱部品
83a 放熱部
83b 流路
83c 放熱用フィン
83d ファン
90,90’ 冷却装置
91 電子部品
91a TIM
92,92’ プリント配線板
93 受熱部
93’ ヒートシンク
93a 金属柱状体
94 放熱部
95 フィン
96 ファン
97 ポンプ

Claims (4)

  1. 電子回路が搭載されたパッケージの裏面から下に向かって延在する信号入出力用の複数の柱状端子と、該パッケージの周縁から下に延在するとともに前記複数の柱状端子全体を取り巻いて一周に渡って延在し、流体の流入口および流出口が形成されてなるとともに下端面に一周に渡って導体膜が形成されてなるスカート部とを有する電子部品、および
    表面に、前記複数の柱状端子の各先端がそれぞれ接続される複数のパッドと、前記スカート部下端面の導体膜が一周に渡って接続され、接続された状態で該スカート部内側を前記流入口および流出口を除いて密封する帯状のパッドとを有するプリント配線板を備えたことを特徴とする冷却システム。
  2. 電子回路が搭載されたパッケージの裏面から下に向かって延在する信号入出力用の複数の柱状端子と、該パッケージの周縁から下に延在するとともに前記複数の柱状端子全体を取り巻いて一周に渡って延在し、流体の流入口および流出口が形成されてなるとともに下端面に一周に渡って導体膜が形成されてなるスカート部とを有する電子部品、
    表面に、前記複数の柱状端子の各先端がそれぞれ接続される複数のパッドと、前記スカート部下端面の導体膜が一周に渡って接続され、接続された状態で該スカート部内側を前記流入口および流出口を除いて密封する帯状のパッドとを有するプリント配線板、
    前記流入口および流出口と接続され冷却液を循環させる冷却液循環経路、
    前記冷却液循環経路の途中に配備された、冷却液を該冷却液循環経路内で循環させるポンプ、および
    前記冷却液循環経路の途中に配備された、該冷却液循環経路内の熱を放熱する放熱部品を備えたことを特徴とする冷却システム。
  3. 電子回路が搭載されたパッケージの裏面から下に向かって延在する信号入出力用の複数の柱状端子と、該パッケージの周縁から下に延在するとともに前記複数の柱状端子全体を取り巻いて一周に渡って延在し、流体の流入口および流出口が形成されてなるとともに下端面に一周に渡って導体膜が形成されてなるスカート部とを有することを特徴とする電子部品。
  4. 電子回路が搭載されたパッケージの裏面から下に向かって延在する信号入出力用の複数の柱状端子と、該パッケージの周縁から下に延在するとともに前記複数の柱状端子全体を取り巻いて一周に渡って延在し、流体の流入口および流出口が形成されてなるとともに下端面に一周に渡って導体膜が形成されてなるスカート部とを有する電子部品が搭載されるプリント配線板であって、
    表面に、前記複数の柱状端子の各先端がそれぞれ接続される複数のパッドと、前記スカート部下端面の導体膜が一周に渡って接続され、該スカート部内側を前記流入口および流出口を除いて密封する帯状のパッドとを有することを特徴とするプリント配線板。
JP2007040516A 2007-02-21 2007-02-21 冷却システム、電子部品、およびプリント配線板 Withdrawn JP2008205251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007040516A JP2008205251A (ja) 2007-02-21 2007-02-21 冷却システム、電子部品、およびプリント配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007040516A JP2008205251A (ja) 2007-02-21 2007-02-21 冷却システム、電子部品、およびプリント配線板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008205251A true JP2008205251A (ja) 2008-09-04

Family

ID=39782416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007040516A Withdrawn JP2008205251A (ja) 2007-02-21 2007-02-21 冷却システム、電子部品、およびプリント配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008205251A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018110155A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 富士通株式会社 電子装置、及び電子装置の製造方法
WO2022038998A1 (ja) * 2020-08-19 2022-02-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザモジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018110155A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 富士通株式会社 電子装置、及び電子装置の製造方法
WO2022038998A1 (ja) * 2020-08-19 2022-02-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザモジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6389364B2 (ja) 液冷システムを備える電子ボード
JP4979768B2 (ja) 熱伝導性複合インタフェース、それを用いた冷却型電子アセンブリ、及び、冷却アセンブリと熱発生電子デバイスとの結合方法
US7515415B2 (en) Embedded microchannel cooling package for a central processor unit
US7679916B2 (en) Method and system for extracting heat from electrical components
JP3834023B2 (ja) インターフェイスモジュール付lsiパッケージ及びそれに用いるヒートシンク
IL239825A (en) Use cooling by direct injection for electronics
JP2007335663A (ja) 半導体モジュール
JP2007234744A (ja) 冷却装置および電子機器
US20020163781A1 (en) Integrated cooling of a printed circuit board structure
US20130206367A1 (en) Heat dissipating module
JP4742893B2 (ja) 発熱デバイスの実装装置およびその放熱装置
US20110134610A1 (en) Electronic module
JP2006245356A (ja) 電子デバイスの冷却装置
CN116324671A (zh) 用于冷却电路板的元件的冷却装置
CN110660762A (zh) 热传递结构、电力电子模块及其制造方法以及冷却元件
US7430870B2 (en) Localized microelectronic cooling
JP2004247684A (ja) 放熱板および放熱装置
JP2008205251A (ja) 冷却システム、電子部品、およびプリント配線板
JP4493026B2 (ja) 冷却装置付き回路基板の製造方法
JP2009099995A (ja) 冷却装置および電子機器
JP5023735B2 (ja) 冷却板および電子装置
CN213690192U (zh) 一种相机模组制冷散热装置
JPH10294580A (ja) 発熱体の伝熱部品
CN114303037B (zh) 再入式流体冷板
JP2006319334A (ja) ファン及びヒートシンクの組み合わせ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100511