JP2008204899A - Elevating apparatus - Google Patents
Elevating apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008204899A JP2008204899A JP2007042062A JP2007042062A JP2008204899A JP 2008204899 A JP2008204899 A JP 2008204899A JP 2007042062 A JP2007042062 A JP 2007042062A JP 2007042062 A JP2007042062 A JP 2007042062A JP 2008204899 A JP2008204899 A JP 2008204899A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lever
- detection
- wire
- auxiliary means
- limit switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Control And Safety Of Cranes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、天井などから吊り下げる照明器具などの各種器具を昇降させることができる昇降装置に関する。 The present invention relates to an elevating device that can raise and lower various appliances such as a lighting fixture suspended from a ceiling or the like.
従来、天井などから吊り下げる照明器具等の被昇降機器において、これを昇降するための昇降装置が知られている(特許文献1参照)。この昇降装置100は、図7及び図8において、天井などに固定された固定部110と、この固定部110の内部に設けた可逆回転型のモータ101に連結されたドラム102と、このドラム102に巻き付けられ滑車103などを介して昇降部120及びこれに取付けた照明器具などの被昇降機器130を吊持するワイヤロープ104と、上昇限度を検知するリミットスイッチ105と、過負荷を検知するリミットスイッチ106と、ワイヤロープ104のねじれ等の振れを検知するリミットスイッチ107などを備えている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a lift device for lifting and lowering a lifted device such as a lighting fixture suspended from a ceiling or the like is known (see Patent Document 1). 7 and 8, the
この昇降装置100にあっては、図9において、昇降部120が上昇限まで上昇すると、昇降部120の上面がリミットスイッチ105の接触子105Aを押し、これによってリミットスイッチ105が動作してモータ101が停止する。
In the
また、図10において、昇降部120を吊支するワイヤロープ104に過負荷が作用すると、ワイヤロープ104の末端に取付けたスリーブ106Aが下方に引張される。一方、スリーブ106Aの下方には金具106Bと圧縮ばね106Cが設けてあるので、スリーブ106Aが下方に引張されると、圧縮ばね106Cが撓んで金具106Bが下方へ降下する。すると、リミットスイッチ106の接触子106Dが下がるのでOFFになり、モータが停止する。その後、過負荷が解消されると、圧縮ばね106Cのばね力で金具106Bが押し上げられ、接触子106Dが押圧されてリミットスイッチ106がON状態になるので、モータが再始動する。
Further, in FIG. 10, when an overload acts on the
また、図11において、ねじれ等の振れを検知するリミットスイッチ107に取り付けた接触子107Aの先端部には、これに先端が係止する状態で一定方向に変位可能な押圧部材108が設置されているとともに、この押圧部材108の基端側には孔108A(図12参照)が開口しており、ワイヤロープ104が貫通している。従って、昇降部120がねじれて回転すると、ワイヤロープ104も捩れて引張され、昇降部120の内側(矢印)方向に移動し、押圧部材108も同方向に引き込まれる。その結果、図11に示すように、押圧部材108の先端部が接触子107Aを押し込み、リミットスイッチ107がOFFしてモータが停止する。
しかしながら、このような昇降装置にあっては、図13に示すように、リミットスイッチが3つ必要であり、それに付帯してリミットスイッチ取付用金具、リード線、コネクタなどの部品点数も増大する。このため、部品点数が多くなる分、昇降装置の組み立て工数が増大する。しかも、昇降装置の機器の信頼性の面では、リミットスイッチが3つある分、機器の故障の確率も高くなる。 However, in such a lifting device, as shown in FIG. 13, three limit switches are required, and the number of parts such as limit switch mounting brackets, lead wires, connectors and the like increases accordingly. For this reason, as the number of parts increases, the assembly man-hour of the lifting device increases. In addition, in terms of the reliability of the equipment of the lifting device, the probability of equipment failure increases as there are three limit switches.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、部品点数を最小限に削減することができ、組み立て工数を削減することができるとともに故障の発生をできるだけ抑えることができる昇降装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides an elevating device that can reduce the number of parts to a minimum, reduce the number of assembling steps, and suppress the occurrence of failure as much as possible. With the goal.
本発明の昇降装置は、高所に固設した固定部と、この固定部からワイヤで吊り下げられ被昇降器具を固定する昇降部とを備え、前記被昇降器具をモータの駆動で昇降させる昇降装置であって、前記昇降部の上昇時に、単一の検知手段と検知補助手段とを用いて、複数の検知項目を検知するように構成したものである。 The lifting device of the present invention includes a fixing portion fixed at a high place, and a lifting portion that is suspended from the fixing portion by a wire and fixes the lifted device. The lifting device lifts and lowers the lifted device by driving a motor. The apparatus is configured to detect a plurality of detection items using a single detection unit and a detection auxiliary unit when the elevating unit is raised.
前記検知項目は、前記昇降部の上昇限検知、前記ワイヤに対する過負荷検知、ワイヤのねじれ検知であって、前記検知手段は、リミットスイッチ及び第1、第2レバーを備え、
前記検知補助手段は、上昇限検知の動作を補助する第1補助手段と、前記過負荷検知の動作を補助する第2補助手段と、前記ワイヤ捩れ検知の動作を補助する第3補助手段とを備えた構成としてもよい。
The detection items are ascending limit detection of the elevating part, overload detection for the wire, and twist detection of the wire, and the detection means includes a limit switch and first and second levers,
The detection assisting means includes first auxiliary means for assisting the operation for detecting the upper limit, second auxiliary means for assisting the operation for detecting the overload, and third auxiliary means for assisting the operation for detecting the wire twist. It is good also as a structure provided.
前記第1レバーは、ほぼ水平方向に沿って移動可能な状態で前記固定部に設置されているとともに、前記リミットスイッチに設けた接触子に係止して押圧する係止手段を先端に有し、かつ、基端部の中央部に前記ワイヤを貫通する長孔及び前記基端部の両側部に切欠きを有し、前記第1補助手段は、前記第1レバーをほぼ水平方向に変位可能に規制する前記固定部に設置した規制手段と、前記第1レバーの前記切欠きに入り込む状態で前記昇降部の上部の前記ワイヤ出口の近傍に設けた一対の突起とを備え、前記昇降部が前記上昇限を検知すると、前記突起の傾斜部に係止する前記切欠きの変位動作により前記第1レバーを前記昇降部の中央部寄りに引き込むことで前記リミットスイッチを作動させるように構成してもよい。 The first lever is installed on the fixed portion so as to be movable in a substantially horizontal direction, and has a locking means at the tip for locking and pressing a contact provided on the limit switch. In addition, the central portion of the base end portion has a long hole that penetrates the wire and notches on both sides of the base end portion, and the first auxiliary means can displace the first lever in a substantially horizontal direction. And a pair of protrusions provided in the vicinity of the wire outlet on the upper part of the elevating part in a state of entering the notch of the first lever. When the rising limit is detected, the limit switch is operated by pulling the first lever closer to the center of the elevating part by a displacement operation of the notch that is locked to the inclined part of the protrusion. Also good.
前記第2レバーは、ガイド手段に規制されながら、鉛直下方向にスライド可能な状態で前記固定部に設置されているとともに、下端部側に設けた直線部とこの直線部の上部に設けた傾斜部とを備え、前記第2補助手段は、前記ワイヤロープの先端部にカシメたスリーブと、このスリーブの下の前記第2レバー直下の前記昇降部の上部との間に配置したばねとを備え、前記昇降部に過負荷が生じたことを検知すると、前記傾斜部により前記リミットスイッチを押圧動作させるように構成してもよい。 The second lever is installed in the fixed portion so as to be slidable vertically downward while being regulated by the guide means, and a linear portion provided on the lower end side and an inclination provided on the upper portion of the linear portion And the second auxiliary means includes a sleeve that is crimped to the tip of the wire rope and a spring that is disposed between the upper part of the elevating part directly below the second lever under the sleeve. The limit switch may be configured to be pressed by the inclined portion when detecting that an overload is generated in the elevating portion.
前記第1レバーは、基端部に長孔を設け、前記第3補助手段は、前記第1補助手段で兼用し、前記ワイヤのねじれを検知すると、前記第1レバーの前記長孔に貫通する前記ワイヤが前記昇降部の中心側に向かう変位動作により、前記第1レバーを前記昇降部の中心部寄りに引き込むことで前記接触子を押圧して前記リミットスイッチを動作させるように構成してもよい。 The first lever is provided with a long hole at the base end portion, and the third auxiliary means is also used as the first auxiliary means, and when the twist of the wire is detected, the first lever penetrates the long hole of the first lever. The limit switch may be operated by pressing the contact by pulling the first lever closer to the center of the lift by moving the wire toward the center of the lift. Good.
本発明によれば、高所に固設した固定部と、この固定部からワイヤで吊り下げられ被昇降器具を固定する昇降部とを備え、被昇降器具をモータの駆動で昇降させる昇降装置であって、昇降部の上昇時に、単一の検知手段と検知補助手段とを用いて、複数の検知項目を検知するように構成しており、部品点数を最小限に削減することができるので、組み立て工数を削減することができるとともに故障の発生をできるだけ抑えることができる、昇降装置を提供できる。 According to the present invention, there is provided an elevating device that includes a fixing unit fixed at a high place and an elevating unit that is suspended from the fixing unit by a wire and fixes an elevating device, and that elevates the elevating device by driving a motor. And when it is raised and lowered, it is configured to detect multiple detection items using a single detection means and detection auxiliary means, so the number of parts can be reduced to the minimum, It is possible to provide an elevating device that can reduce the number of assembly steps and can suppress the occurrence of failure as much as possible.
以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る昇降装置を示すものであり、図示外の照明器具を昇降させるようになっている。
この昇降装置1は、大略構成として、天井に固設した固定部Aと、固定部Aと天井とに取付けたワイヤロープCと、このワイヤロープCで吊り下げられた昇降部Bとを備えている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 shows an elevating apparatus according to an embodiment of the present invention, which is configured to elevate a lighting fixture not shown.
The lifting device 1 generally includes a fixed portion A fixed to the ceiling, a wire rope C attached to the fixed portion A and the ceiling, and a lifting portion B suspended by the wire rope C. Yes.
固定部Aには、図2に示すように、モータ2と、降下スイッチ(図略)と、上昇スイッチ3と、電源4と、共用リミットスイッチ5とを備えている。また、固定部Aの基板51には架台52を搭載しており、この架台52にモータ2及び共用リミットスイッチ5などを取付けている。一方、昇降部Bには、照明器具が一体で固定されている。
As shown in FIG. 2, the fixed portion A includes a motor 2, a descent switch (not shown), a
モータ2は、上昇時と降下時で反対方向に回転する可逆回転型のものを用いており、一体に回転するドラム21にワイヤロープCの終端が固定された状態で巻装されている。
降下スイッチは、必要に応じて、照明器具を降下させるときなどに用いるものであり、上昇スイッチ3は、降下させた照明器具を上昇させて元の位置まで戻したりするときなどに用いるものである。
電源4には、商用電源を用いてもよいし、電池やバッテリその他の直流電源を用いてもよい。
The motor 2 uses a reversible rotating type that rotates in the opposite direction when rising and falling, and is wound around a
The descent switch is used when the lighting fixture is lowered as required, and the
As the power source 4, a commercial power source may be used, or a DC power source such as a battery, a battery or the like may be used.
共用リミットスイッチ5は、昇降部Bの上昇時における複数の検知項目、即ち本発明では、上昇限検知、過負荷検知、ワイヤねじれ検知の3項目をこの一つのリミットスイッチで検知させるものであり、これらの検知を後述する第1レバー6A及び第2レバー6Bと、検知補助手段とで行う。そのため、本発明の昇降装置1では、第1レバー6A及び第2レバー6Bと、第1補助手段7〜第3補助手段9で構成する検知補助手段とを設けている。
The
本実施形態の共用リミットスイッチ5は、図3(A)及び図4において、固定部Aの架台52の起立した壁面52Aに、ブラケット52Bを介して固設されている。また、この共用リミットスイッチ5には、接点部5Aと接触子5Bとを備えており、接点部5Aが、接触子5Bを介して後述する第1レバー6Aの係止片61Aに押圧され、共用リミットスイッチ5が作動する。同様に、この共用リミットスイッチ5は、図3(B)において、後述する第2レバー6Bの下端部側が降下することでも、接触子5Bを介して接点部5Aが押圧され、共用リミットスイッチ5が作動するようにもなる。
3A and 4, the
第1レバー6Aは、図3(A)において、昇降部Bが上昇限に到達したことを検知すると、後述する第1補助手段6とともにモータ2の動作を停止させる。本実施形態では、図1及び図4に示すように、固定部Aの架台52の起立した壁面52Aにおいて、この壁面52Aから突出して第1レバー6Aの変位方向を規制する規制手段を構成するとともに第1レバー6Aを支承する支承部材52Cを設けており、第1レバー6Aがこの支承部材52Cを介して−X方向に変位可能に設置されている。また、この第1レバー6Aには、図4及び図6に示すように、共用リミットスイッチ5の接触子5Bを押圧する係止片61Aを先端部に設けている。また、この第1レバー6Aには、図5に示すように、基端部側にワイヤロープCが貫通する長孔62Aを穿設していると共に、基端部に切欠き63Aを形成している。
In FIG. 3A, the
第2レバー6Bは、図3(A)において、昇降部Bに過負荷が生じたことを検知すると、後述する第2補助手段7とともにモータ2の動作を停止させる。本実施形態の第2レバー6Bは、図4において、架台52の起立した(第2レバー上面での上下方向の移動動作をガイドする)ガイド壁52Dと基板51に直立する(第2レバー下部での上下方向の移動動作をガイドする)ガイド部材51Aとにガイドされながら、図3に示すように、鉛直下方向(−Z方向)にのみスライド可能に設置されている。また、この第2レバー6Bは、図3(B)に示すように、下端部側には鉛直方向に平行に設けた直線61Aと、この直線部61Aに隣接するこの直線部61Bの上部に傾斜部62Bとを設けている。
In FIG. 3A, the
第1補助手段7には、図4に示す第1レバー6Aの係止片61A、図5に示す前述した長孔62A及び切欠き63Aと、図5に示す昇降部B上面のワイヤロープCの出口近傍に第1レバー6Aの切欠き63Aに入り込む状態で一対設けた略四角錐台形状を呈する突起71とを備えている。昇降部Bが上昇すると、突起71の傾斜部71Aが第1レバー6Aの基端部に形成された切欠き63Aに係合する。昇降部Bがさらに上昇限近くまで上昇すると、切欠き63Aの奥部に位置する内周辺が傾斜部71Aの斜面方向に沿ってガイドされ、第1レバー6Aを内側(−X)方向に引き込むことができるので、上昇限を検知することができる。
The first auxiliary means 7 includes a
第2補助手段8は、図3(A)に示すワイヤロープCの先端部にカシメたスリーブ81と、同じく同図(A)に示すスリーブ81の直下の第2レバー6Bの下の固定部Aとの間に配置したばね82と、同図(B)に示す第2レバー6Bの直線部61B及び傾斜部62Bとを備えている。昇降部Bに負荷がかかると、図3(A)において、ワイヤロープCが下方に引張され、負荷の大きさに応じて第2レバー6Bが降下して過負荷の検知をすることができる。即ち、第2レバー6Bは、普段、最下端部側の直線部61Bが共用リミットスイッチ5の接点部5Aに接触しているが、このように第2レバー6Bが下方に所定のストロークだけ降下すると、同図(B)に示す第2レバー6Bの傾斜部62Bが共用リミットスイッチ5の接点部5Aに接触してこれを右方向に押動するので、共用リミットスイッチ5を作動させることができる。
The second auxiliary means 8 includes a
第3補助手段9は、第1補助手段7で兼用している。即ち、図6(A)に示すように昇降部Bが捩れると、図5に示す第1レバー6Aの基端部側に設けた長孔62Aに貫通するワイヤロープCの作用により、同図(B)に示すようにワイヤロープCが昇降部Bの中央部側に向けて移動する。従って、このワイヤロープCの内側方向への変位動作に従動して、同方向に第1レバー6Aを変位させ、ワイヤの捩れを検知することができる。このように、第1レバー6Aを内側(−X)方向に引き込むことができるので、共用リミットスイッチ5を作動させることができる。
The third auxiliary means 9 is also used as the first auxiliary means 7. That is, when the lifting part B is twisted as shown in FIG. 6A, due to the action of the wire rope C penetrating the
次に、本実施形態の作用について説明する。
(I)上昇限検知:
上昇スイッチ3を操作して昇降装置1を上昇させると、昇降部Bが上昇限近くまで上昇すると、図5に示すように、昇降部Bの突起71の傾斜部71Aの斜面に第1レバー6Aの切欠き63Aが係止する。そのため、昇降部Bの中央方向へ向けて第1レバー6Aが押動される。つまり、第1レバー6Aは、徐々に昇降部Bの中央寄り、つまり−X方向に引き込まれていくわけである。
その後、昇降部Bが上昇限まで上昇すると、図4に示すように、第1レバー6Aが所定ストローク内側(−X)方向に引き込まれるので、この変位動作によって、第1レバー6Aが上昇限を検知し、先端側の係止片61Aが共用リミットスイッチ5の接触子5Bを押圧する。これにより、共用リミットスイッチ5が動作し、モータ2が停止して上昇限を越えた昇降部Bの上昇動作を回避させる。
Next, the operation of this embodiment will be described.
(I) Ascent detection:
When the elevating device 1 is raised by operating the elevating
Thereafter, when the elevating part B rises to the ascending limit, as shown in FIG. 4, the
(II)過負荷検知:
また、図3(A)において、第2レバー6Bは、普段、最下端部側の直線部61Bが共用リミットスイッチ5の接点部5Aに接触している。ところが、昇降部Bの昇降中に負荷がかかると、ワイヤロープCも下方に引張され、負荷の大きさに応じて第2レバー6Bが降下する。このように第2レバー6Bが降下すると、同図(B)において、第2レバー6Bの傾斜部62Bが共用リミットスイッチ5の接点部5Aに接触を始め、これを押圧させることで過負荷を検知する。これにより、共用リミットスイッチ5が作動し、モータ2を停止させることでモータを保護する。
(II) Overload detection:
In FIG. 3A, the second lever 6 </ b> B usually has the linear portion 61 </ b> B on the lowermost end side in contact with the
(III)ワイヤねじれ検知:
また、昇降部Bが上昇中に捩れて回転すると、図6(B)に示すようにワイヤロープCも昇降部Bの中央部側に向けて移動し、このワイヤロープCの内側方向への変位動作に従動して第1レバー6Aが同方向に変位する。このため、第1レバー6Aを内側(−X)方向に引き込むことができるので、ワイヤロープCのねじれを検知する。その結果、同図(A)に示すように、共用リミットスイッチ5が作動し、モータ2を停止して捩れに伴うモータ2へのトラブルを防止する。
(III) Wire twist detection:
When the lifting part B is twisted and rotated while being lifted, the wire rope C is also moved toward the central part of the lifting part B as shown in FIG. 6B, and the wire rope C is displaced inward. Following the operation, the
なお、本発明は上述した実施形態に何ら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の形態で実施し得るものである。 The present invention is not limited to the embodiment described above, and can be implemented in various forms without departing from the gist of the present invention.
本発明の昇降装置は、高所に固設した固定部と、この固定部からワイヤで吊り下げられ被昇降器具を固定する昇降部とを備え、被昇降器具をモータの駆動で昇降させる昇降装置であって、昇降部の上昇時に、単一の検知手段と検知補助手段とを用いて、複数の検知項目を検知するように構成したので、部品点数を最小限に削減することができ、組み立て工数を削減することができるとともに、故障の発生をできるだけ抑えることができる効果を有し、照明器具の昇降装置等に有用である。 The lifting device of the present invention includes a fixing portion fixed at a high place, and a lifting portion that is suspended from the fixing portion with a wire and fixes the lifted device. The lifting device lifts and lowers the lifted device by driving a motor. And when it is configured to detect a plurality of detection items using a single detection means and detection auxiliary means when the elevator is raised, the number of parts can be reduced to the minimum It is possible to reduce the number of man-hours and has an effect of suppressing the occurrence of failure as much as possible, which is useful for a lighting device lifting device and the like.
1 昇降装置
2 モータ
3 上昇スイッチ
4 電源
5 リミットスイッチ(検知手段)
5A 接点部
5B 接触子
51 基板
51A ガイド部材(ガイド手段)
52 架台
52C 支承部材(規制手段)
52D ガイド壁(ガイド手段)
6A 第1レバー
6B 第2レバー
61A 係止片(係止手段)
61B 直線部
62A 長孔
62B 傾斜部
63A 切欠き
7〜9 第1補助手段〜第3補助手段(検知補助手段)
71 突起
71A 傾斜部
81 スリーブ
82 ばね
A 固定部
B 昇降部
C ワイヤロープ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Lifting device 2
52
52D guide wall (guide means)
71
Claims (5)
前記昇降部の上昇時に、単一の検知手段と検知補助手段とを用いて、複数の検知項目を検知する昇降装置。 A lifting device fixed at a high place, and a lifting device that is suspended from the fixing portion with a wire and fixes a lifted device, and is a lifting device that lifts and lowers the lifted device by driving a motor,
A lifting device that detects a plurality of detection items by using a single detection means and a detection auxiliary means when the lifting portion is lifted.
前記検知手段は、リミットスイッチ及び第1、第2レバーを備え、
前記検知補助手段は、上昇限検知の動作を補助する第1補助手段と、前記過負荷検知の動作を補助する第2補助手段と、前記ワイヤ捩れ検知の動作を補助する第3補助手段とを備えた請求項1に記載の昇降装置。 The detection items are ascending limit detection of the elevating part, overload detection for the wire, and wire twist detection,
The detection means includes a limit switch and first and second levers,
The detection assisting means includes first auxiliary means for assisting the operation for detecting the upper limit, second auxiliary means for assisting the operation for detecting the overload, and third auxiliary means for assisting the operation for detecting the wire twist. The lifting device according to claim 1 provided.
前記第1補助手段は、前記第1レバーをほぼ水平方向に変位可能に規制する前記固定部に設置した規制手段と、前記第1レバーの前記切欠きに入り込む状態で前記昇降部の上部の前記ワイヤ出口の近傍に設けた一対の突起とを備え、
前記昇降部が前記上昇限を検知すると、前記突起の傾斜部に係止する前記切欠きの変位動作により前記第1レバーを前記昇降部の中央部寄りに引き込むことで前記リミットスイッチを作動させるように構成した請求項2に記載の昇降装置。 The first lever is installed on the fixed portion so as to be movable in a substantially horizontal direction, and has a locking means at the tip for locking and pressing a contact provided on the limit switch. And a long hole that penetrates the wire in the center of the base end and a notch on both sides of the base end,
The first auxiliary means includes a restricting means installed on the fixing portion for restricting the first lever so that the first lever can be displaced in a substantially horizontal direction, and the upper portion of the elevating portion in a state of entering the notch of the first lever. A pair of protrusions provided in the vicinity of the wire outlet,
When the elevating part detects the ascent limit, the limit switch is operated by pulling the first lever closer to the center of the elevating part by a displacement operation of the notch that is engaged with the inclined part of the protrusion. The raising / lowering apparatus of Claim 2 comprised in this.
前記第2補助手段は、前記ワイヤロープの先端部にカシメたスリーブと、このスリーブの下の前記第2レバー直下の前記昇降部の上部との間に配置したばねとを備え、
前記昇降部に過負荷が生じたことを検知すると、前記傾斜部により前記リミットスイッチを押圧動作させるように構成した請求項2に記載の昇降装置。 The second lever is installed in the fixed portion so as to be slidable vertically downward while being regulated by the guide means, and a linear portion provided on the lower end side and an inclination provided on the upper portion of the linear portion With
The second auxiliary means comprises a sleeve crimped at the tip of the wire rope and a spring disposed between the upper part of the elevating part directly below the second lever under the sleeve,
The elevating device according to claim 2, wherein when the overload is detected in the elevating unit, the limit switch is pressed by the inclined unit.
前記第3補助手段は、前記第1補助手段で兼用し、
前記ワイヤのねじれを検知すると、前記第1レバーの前記長孔に貫通する前記ワイヤが前記昇降部の中心側に向かう変位動作により、前記第1レバーを前記昇降部の中心部寄りに引き込むことで前記接触子を押圧して前記リミットスイッチを動作させるように構成した請求項2に記載の昇降装置。 The first lever is provided with a long hole at the base end,
The third auxiliary means is also used as the first auxiliary means,
When the twist of the wire is detected, the wire penetrating through the elongated hole of the first lever pulls the first lever closer to the center of the elevator by a displacement operation toward the center of the elevator. The lifting device according to claim 2, wherein the limit switch is operated by pressing the contact.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007042062A JP4765956B2 (en) | 2007-02-22 | 2007-02-22 | lift device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007042062A JP4765956B2 (en) | 2007-02-22 | 2007-02-22 | lift device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008204899A true JP2008204899A (en) | 2008-09-04 |
JP4765956B2 JP4765956B2 (en) | 2011-09-07 |
Family
ID=39782156
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007042062A Expired - Fee Related JP4765956B2 (en) | 2007-02-22 | 2007-02-22 | lift device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4765956B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101658335B1 (en) * | 2016-04-14 | 2016-09-21 | (주)성진하이텍 | Up and down device for illumination apparatus wiht auto power coupling apparatus |
KR101658336B1 (en) * | 2016-04-14 | 2016-09-21 | (주)성진하이텍 | Up and down device for illumination apparatus wiht safety apparatus |
KR101658334B1 (en) * | 2016-04-14 | 2016-09-21 | (주)성진하이텍 | Up and down device for illumination apparatus |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101934868B1 (en) | 2018-05-29 | 2019-01-03 | 엘이디라이팅 주식회사 | light lifting device having a coupling guiding projection to which a wire connecte |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57111902A (en) * | 1980-12-29 | 1982-07-12 | Matsushita Electric Works Ltd | Motor lifting gear for illuminator |
JPS62139014U (en) * | 1986-02-25 | 1987-09-02 | ||
JPH06275120A (en) * | 1993-03-19 | 1994-09-30 | Sutaatengu Kogyo Kk | Device for lifting lighting |
JPH09175787A (en) * | 1995-12-26 | 1997-07-08 | Tec Corp | Elevator |
JPH1116416A (en) * | 1997-06-25 | 1999-01-22 | Matsushita Electric Works Ltd | Elevator device |
JPH11203932A (en) * | 1998-01-09 | 1999-07-30 | Matsushita Electric Works Ltd | Lifting device |
JP2008084764A (en) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Iwasaki Electric Co Ltd | Lifting device |
-
2007
- 2007-02-22 JP JP2007042062A patent/JP4765956B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57111902A (en) * | 1980-12-29 | 1982-07-12 | Matsushita Electric Works Ltd | Motor lifting gear for illuminator |
JPS62139014U (en) * | 1986-02-25 | 1987-09-02 | ||
JPH06275120A (en) * | 1993-03-19 | 1994-09-30 | Sutaatengu Kogyo Kk | Device for lifting lighting |
JPH09175787A (en) * | 1995-12-26 | 1997-07-08 | Tec Corp | Elevator |
JPH1116416A (en) * | 1997-06-25 | 1999-01-22 | Matsushita Electric Works Ltd | Elevator device |
JPH11203932A (en) * | 1998-01-09 | 1999-07-30 | Matsushita Electric Works Ltd | Lifting device |
JP2008084764A (en) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Iwasaki Electric Co Ltd | Lifting device |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101658335B1 (en) * | 2016-04-14 | 2016-09-21 | (주)성진하이텍 | Up and down device for illumination apparatus wiht auto power coupling apparatus |
KR101658336B1 (en) * | 2016-04-14 | 2016-09-21 | (주)성진하이텍 | Up and down device for illumination apparatus wiht safety apparatus |
KR101658334B1 (en) * | 2016-04-14 | 2016-09-21 | (주)성진하이텍 | Up and down device for illumination apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4765956B2 (en) | 2011-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11377324B2 (en) | Jump elevator and jumping method | |
KR100972781B1 (en) | Batten lift up and down device for studio | |
JP4765956B2 (en) | lift device | |
JP2015506884A (en) | Elevator moving cable protection | |
JP2011169064A (en) | Multi-stage type parking device equipped with charging function and control method therefor | |
KR101936010B1 (en) | Elevator device | |
JP2009184792A (en) | Elevator control panel | |
US20040084251A1 (en) | Machine installation tool | |
JP2007217154A (en) | Elevator testing method, its auxiliary device, and elevator device | |
JP3724599B2 (en) | lift device | |
JP2010023972A (en) | Elevator | |
JP5328106B2 (en) | lift device | |
JPH08133631A (en) | Stop device for hydraulic elevator | |
JP4759484B2 (en) | lift device | |
CN110446676B (en) | Elevator device | |
JP5184143B2 (en) | lift device | |
JP2582485B2 (en) | Electric lifting device | |
JP4974374B2 (en) | Installation method of elevator suspension rod vibration isolator | |
EP1803676A1 (en) | Elevator apparatus | |
JP3158856B2 (en) | lift device | |
JP2006210164A (en) | Elevating apparatus | |
JP4056475B2 (en) | Elevator equipment | |
JP2007076854A (en) | Carrying-out device for controller for man conveyor | |
JP2014226508A (en) | Lifting storage device | |
JP2679919B2 (en) | lift device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110425 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |