JP2008198507A - Membrane electrode assembly, fuel cell, and catalyst ink - Google Patents
Membrane electrode assembly, fuel cell, and catalyst ink Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008198507A JP2008198507A JP2007032997A JP2007032997A JP2008198507A JP 2008198507 A JP2008198507 A JP 2008198507A JP 2007032997 A JP2007032997 A JP 2007032997A JP 2007032997 A JP2007032997 A JP 2007032997A JP 2008198507 A JP2008198507 A JP 2008198507A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- membrane electrode
- electrode assembly
- catalyst layer
- cathode
- anode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、膜電極接合体、この膜電極接合体を用いた燃料電池、および、膜電極接合体を製造するために用いられる触媒インクに関するものである。 The present invention relates to a membrane electrode assembly, a fuel cell using the membrane electrode assembly, and a catalyst ink used for producing the membrane electrode assembly.
従来、水素と酸素との電気化学反応によって発電する燃料電池がエネルギ源として注目されている。この燃料電池は、プロトン伝導性を有する所定の電解質膜の両面に、それぞれアノード(水素極)、および、カソード(酸素極)を接合した膜電極接合体を有しており、アノード、および、カソードには、反応ガスとしての水素、および、酸素がそれぞれ供給される。そして、アノード、および、カソードは、それぞれ上記電気化学反応を促進するための触媒層と、触媒層に上記反応ガスを拡散させつつ供給するためのガス拡散層とを備えており、カソード側の触媒層では、発電時にカソード反応によって、水(生成水)が生成される。この生成水は、カソード側の触媒層からガス拡散層を透過して、カソード反応で消費されずに燃料電池の外部に排出されるカソードオフガスとともに排出される。また、生成水は、カソード側から電解質膜を透過してアノード側に染み出す場合があり、この場合、アノード側に染み出した生成水は、アノード側の触媒層からガス拡散層を透過し、アノード反応で消費されずに燃料電池の外部に排出されるアノードオフガスとともに排出される。 Conventionally, a fuel cell that generates electricity by an electrochemical reaction between hydrogen and oxygen has attracted attention as an energy source. This fuel cell has a membrane electrode assembly in which an anode (hydrogen electrode) and a cathode (oxygen electrode) are joined to both surfaces of a predetermined electrolyte membrane having proton conductivity, and the anode and cathode Are supplied with hydrogen and oxygen as reaction gases, respectively. Each of the anode and the cathode includes a catalyst layer for promoting the electrochemical reaction and a gas diffusion layer for supplying the reaction gas while diffusing the reaction gas to the catalyst layer. In the layer, water (product water) is generated by the cathode reaction during power generation. This generated water passes through the gas diffusion layer from the catalyst layer on the cathode side and is discharged together with the cathode off-gas discharged outside the fuel cell without being consumed in the cathode reaction. In addition, the produced water may permeate the electrolyte membrane from the cathode side and ooze out to the anode side. In this case, the produced water oozed out to the anode side permeates the gas diffusion layer from the catalyst layer on the anode side, It is discharged together with the anode off-gas discharged outside the fuel cell without being consumed in the anode reaction.
ところで、燃料電池を氷点下の低温環境下で始動(以下、低温始動と呼ぶ)すると、生成水は、燃料電池の外部に排出される前に、カソードやアノードで凍結する場合がある。そして、この場合、カソードやアノードにおける反応ガスの拡散経路が閉塞されたり、生成水の凍結による膨張によって、触媒層に比較的大きな応力が加わり、触媒層が破損したりして、燃料電池の発電性能の低下を招くおそれがあった。 By the way, when the fuel cell is started in a low temperature environment below freezing (hereinafter referred to as a low temperature start), the generated water may be frozen at the cathode or anode before being discharged outside the fuel cell. In this case, the diffusion path of the reaction gas at the cathode or anode is blocked, or the catalyst layer is subjected to relatively large stress due to expansion due to freezing of the generated water, and the catalyst layer is damaged. There was a risk of performance degradation.
そこで、近年では、燃料電池の低温始動時に、生成水の凍結を抑制するための種々の技術が提案されている(例えば、下記特許文献1,2参照)。 Therefore, in recent years, various techniques for suppressing freezing of generated water at the time of low temperature start of the fuel cell have been proposed (for example, see Patent Documents 1 and 2 below).
しかし、上記特許文献1,2に記載された技術によっても、生成水が凍結してしまった場合には、上記不具合を招くおそれがあった。 However, even when the techniques described in Patent Documents 1 and 2 described above are used, if the generated water is frozen, there is a risk of causing the above-described problems.
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、燃料電池の低温始動時に、カソードやアノードで生成水が凍結しても、発電性能の低下を抑制することが可能な技術を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and is a technology capable of suppressing a decrease in power generation performance even when generated water freezes at the cathode or the anode when the fuel cell is started at a low temperature. The purpose is to provide.
上述の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明では、以下の構成を採用した。
本発明の膜電極接合体は、
水素と酸素との電気化学反応によって発電する燃料電池に用いられ、所定の電解質膜の両面に、それぞれアノード、および、カソードを接合した膜電極接合であって、
前記アノード、および、前記カソードのうちの少なくとも一方は、その内部に、温度変化に応じて変形する部材であって、前記膜電極接合体の温度が少なくとも氷点下のときに、前記温度変化に応じた変形によって、前記内部に空隙を形成する空隙形成部材を備えることを要旨とする。
In order to solve at least a part of the above-described problems, the present invention employs the following configuration.
The membrane electrode assembly of the present invention is
It is used in a fuel cell that generates electricity by an electrochemical reaction between hydrogen and oxygen, and is a membrane electrode junction in which an anode and a cathode are joined to both sides of a predetermined electrolyte membrane,
At least one of the anode and the cathode is a member that is deformed in accordance with a temperature change therein, and that responds to the temperature change when the temperature of the membrane electrode assembly is at least below freezing point. The gist of the invention is to provide a gap forming member that forms a gap in the interior by deformation.
先に説明したように、燃料電池による発電時には、上記電気化学反応によって、生成水が生成される。そして、この生成水は、一般に、カソードやアノードの比較的流体抵抗が低い部分を流れて、燃料電池の外部に排出される。 As described above, when water is generated by the fuel cell, generated water is generated by the electrochemical reaction. Then, this generated water generally flows through the portion of the cathode or anode where the fluid resistance is relatively low, and is discharged to the outside of the fuel cell.
本発明では、アノード、および、カソードのうちの少なくとも一方に、上記空隙形成部材を備えているので、この膜電極接合体を燃料電池に用いて低温始動したときに、空隙形成部材の変形によって形成された比較的流体抵抗が低い空隙内に、上記生成水を優先的に導くことができる。したがって、アノード、および、カソードのうちの少なくとも一方における、空隙以外の領域に存在する生成水の量は少なくなり、反応ガスの拡散経路が閉塞されることを抑制することができる。また、生成水の凍結時に、生成水は、まず、上記空隙内で凍結することになるので、少なくとも空隙内が生成水で満たされるまでは、生成水の膨張による応力は加わらず、生成水の膨張によって触媒層に加わる応力を緩和することができる。したがって、生成水の凍結による触媒層の破損を抑制することができる。つまり、本発明によって、燃料電池の低温始動時に、カソードやアノードで生成水が凍結しても、発電性能の低下を抑制することができる。 In the present invention, since the gap forming member is provided in at least one of the anode and the cathode, it is formed by deformation of the gap forming member when the membrane electrode assembly is used for a fuel cell at a low temperature start. The generated water can be preferentially guided into the void having a relatively low fluid resistance. Therefore, the amount of generated water existing in a region other than the voids in at least one of the anode and the cathode is reduced, and the reaction gas diffusion path can be prevented from being blocked. Further, when the produced water is frozen, the produced water is first frozen in the voids, so that stress due to the expansion of the produced water is not applied until at least the voids are filled with the produced water. The stress applied to the catalyst layer due to expansion can be relaxed. Therefore, damage to the catalyst layer due to freezing of the produced water can be suppressed. That is, according to the present invention, even when the generated water freezes at the cathode or the anode when starting the fuel cell at a low temperature, it is possible to suppress a decrease in power generation performance.
上記膜電極接合体において、
前記空隙形成部材は、バイメタルからなる粉体であるものとしてもよい。
In the membrane electrode assembly,
The gap forming member may be a powder made of bimetal.
バイメタルは、熱膨張係数が異なる2種類の金属を接合したものであるから、温度変化に応じて、一方の金属には引っ張り応力が作用し、他方の金属には圧縮応力が作用して変形する。したがって、空隙形成部材として、バイメタルからなる粉体を用いることは好適である。なお、バイメタルからなる粉体は、アノード、および、カソードのうちの少なくとも一方の面内に、ほぼ均等に分布して配置されることが好ましい。また、粉体の大きさや、配置密度は、任意に設定可能である。 A bimetal is formed by joining two kinds of metals having different coefficients of thermal expansion. Therefore, a tensile stress acts on one metal and a compressive stress acts on the other metal in response to a change in temperature. . Therefore, it is preferable to use a powder made of bimetal as the gap forming member. In addition, it is preferable that the powder which consists of bimetal is arrange | positioned substantially uniformly distributed in the surface of at least one of an anode and a cathode. Moreover, the magnitude | size of powder and arrangement | positioning density can be set arbitrarily.
上記膜電極接合体において、
前記バイメタルは、触媒金属を含むものとすることが好ましい。
In the membrane electrode assembly,
The bimetal preferably contains a catalyst metal.
こうすることによって、空隙形成部材を、空隙形成部材として用いる他、水素と酸素との電気化学反応を促進する触媒として用いることもできる。なお、触媒金属を含むバイメタルは、触媒金属と他の金属とのバイメタルであってもよいし、触媒金属同士のバイメタルであってもよい。 By doing so, the void forming member can be used not only as a void forming member but also as a catalyst for promoting an electrochemical reaction between hydrogen and oxygen. The bimetal containing the catalyst metal may be a bimetal of the catalyst metal and another metal, or a bimetal of the catalyst metals.
上記いずれかの膜電極接合体において、
前記カソードは、前記電解質膜の一方の面に接合され、前記電気化学反応を促進するためのカソード側触媒層と、該カソード側触媒層に接合され、該カソード側触媒層に前記酸素を拡散させつつ供給するためのカソード側ガス拡散層と、を備えており、
前記空隙形成部材は、前記カソード側触媒層内に配置されているものとしてもよい。
In any of the above membrane electrode assemblies,
The cathode is bonded to one surface of the electrolyte membrane, bonded to the cathode side catalyst layer for promoting the electrochemical reaction, and bonded to the cathode side catalyst layer, and diffuses the oxygen into the cathode side catalyst layer. A cathode-side gas diffusion layer for supplying while
The gap forming member may be disposed in the cathode side catalyst layer.
こうすることによって、カソード側触媒層で生成された生成水を、カソード側触媒層内に形成された上記空隙に優先的に導くことができる。したがって、カソード側触媒層における生成水の凍結による燃料電池の発電性能の低下を抑制することができる。なお、空隙赤誠部材を、カソード側ガス拡散層内に配置するようにしてもよい。 By so doing, the produced water generated in the cathode side catalyst layer can be preferentially guided to the voids formed in the cathode side catalyst layer. Therefore, it is possible to suppress a decrease in power generation performance of the fuel cell due to freezing of the produced water in the cathode side catalyst layer. In addition, you may make it arrange | position a space | gap red sincerity member in a cathode side gas diffusion layer.
上記いずれかの膜電極接合体において、
前記アノードは、前記電解質膜の一方の面に接合され、前記電気化学反応を促進するためのアノード側触媒層と、該アノード側触媒層に接合され、該アノード側触媒層に前記水素を拡散させつつ供給するためのアノード側ガス拡散層と、を備えており、
前記空隙形成部材は、前記アノード側触媒層内に配置されているものとしてもよい。
In any of the above membrane electrode assemblies,
The anode is joined to one surface of the electrolyte membrane, joined to the anode catalyst layer for promoting the electrochemical reaction, and joined to the anode catalyst layer, and diffuses the hydrogen into the anode catalyst layer. An anode side gas diffusion layer for supplying while
The gap forming member may be disposed in the anode catalyst layer.
こうすることによって、カソード側触媒層で生成され、電解質膜を透過してアノード側触媒層に染み出した生成水を、空隙形成部材の変形によってアノード側触媒層内に形成された空隙に優先的に導き、保持することができる。したがって、アノード側触媒層における生成水の凍結による燃料電池の発電性能の低下を抑制することができる。なお、空隙形成部材を、アノード側ガス拡散層内に配置するようにしてもよい。 By doing so, the generated water generated in the cathode side catalyst layer and permeating through the electrolyte membrane and exuding into the anode side catalyst layer is preferentially given to the gap formed in the anode side catalyst layer by deformation of the gap forming member. Can be guided and held. Therefore, it is possible to suppress a decrease in power generation performance of the fuel cell due to freezing of the produced water in the anode side catalyst layer. The gap forming member may be disposed in the anode side gas diffusion layer.
本発明は、燃料電池の発明として構成することもできる。すなわち、
本発明の燃料電池は、
所定の電解質膜の両面に、それぞれアノード、および、カソードを接合した膜電極接合体を備える燃料電池であって、
前記膜電極接合体は、上述したいずれかの膜電極接合体であることを要旨とする。
The present invention can also be configured as a fuel cell invention. That is,
The fuel cell of the present invention comprises
A fuel cell comprising a membrane electrode assembly in which an anode and a cathode are joined to both surfaces of a predetermined electrolyte membrane,
The gist of the membrane electrode assembly is any of the membrane electrode assemblies described above.
こうすることによって、空隙形成部材の変形によって形成された空隙に、生成水を優先的に導くことができるので、燃料電池の低温始動時に、カソードやアノードで生成水が凍結しても、発電性能の低下を抑制することができる。 By doing this, the generated water can be preferentially guided to the gap formed by the deformation of the gap forming member. Therefore, even when the generated water freezes at the cathode or anode at the low temperature start of the fuel cell, the power generation performance Can be suppressed.
本発明は、触媒インクの発明として構成することもできる。すなわち、
本発明の触媒インクは、
燃料電池に用いられる膜電極接合体の触媒層を形成するための触媒インクであって、
触媒と、
電解質溶液と、
バイメタルからなる粉体と、を含むことを要旨とする。
The present invention can also be configured as an invention of a catalyst ink. That is,
The catalyst ink of the present invention is
A catalyst ink for forming a catalyst layer of a membrane electrode assembly used in a fuel cell,
A catalyst,
An electrolyte solution;
And a powder made of bimetal.
触媒としては、例えば、白金等の触媒を担持した触媒担持カーボンを用いることができる。電解質溶液としては、例えば、ナフィオン分散溶液(ナフィオンは登録商標)を用いることができる。バイメタルからなる粉体は、先に説明したように、空隙形成部材として機能する。 As the catalyst, for example, catalyst-carrying carbon carrying a catalyst such as platinum can be used. As the electrolyte solution, for example, a Nafion dispersion solution (Nafion is a registered trademark) can be used. As described above, the powder made of bimetal functions as a void forming member.
本発明の触媒インクを用いて燃料電池に用いられる膜電極接合体のカソード側触媒層や、アノード側触媒層を形成することによって、先に説明した本発明の膜電極接合体や、燃料電池を比較的容易に製造することができる。なお、上記触媒インクには、触媒、電解質溶液、バイメタルからなる粉体の他に、水や、エタノールや、ポリエチレングリコール等が含まれ得る。これらの混合割合は、任意に設定可能である。 By using the catalyst ink of the present invention to form the cathode side catalyst layer and the anode side catalyst layer of the membrane electrode assembly used in the fuel cell, the membrane electrode assembly of the present invention and the fuel cell described above are formed. It can be manufactured relatively easily. The catalyst ink may contain water, ethanol, polyethylene glycol, etc. in addition to the catalyst, electrolyte solution, and bimetallic powder. These mixing ratios can be arbitrarily set.
本発明は、上述の膜電極接合体、燃料電池、触媒インクとしての構成の他、膜電極接合体の製造方法、燃料電池の製造方法の発明として構成することもできる。 The present invention can be configured as an invention of a method for manufacturing a membrane electrode assembly and a method for manufacturing a fuel cell, in addition to the configuration as the above-described membrane electrode assembly, fuel cell, and catalyst ink.
以下、本発明の実施の形態について、実施例に基づき以下の順序で説明する。
A.燃料電池スタックの構成:
B.単セル:
C.膜電極接合体:
D.膜電極接合体の製造工程:
E.比較実験:
F.変形例:
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in the following order based on examples.
A. Fuel cell stack configuration:
B. Single cell:
C. Membrane electrode assembly:
D. Manufacturing process of membrane electrode assembly:
E. Comparative experiment:
F. Variation:
A.燃料電池スタックの構成:
図1は、本発明の一実施例としての燃料電池スタック10の外観を示す斜視図である。燃料電池スタック10は、図示する通り、単セル100を所定数積層して形成される。単セル100の積層数は、燃料電池スタック10に要求される出力に応じて任意に設定可能である。単セル100の詳細については、後述する。
A. Fuel cell stack configuration:
FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of a
燃料電池スタック10は、一端からエンドプレート12、絶縁板16、集電板18、複数の単セル100、集電板20、絶縁板22、エンドプレート14の順に積層されて構成される。エンドプレート12、14は、剛性を確保するため、鋼等の金属によって形成されている。集電板18、20は、緻密質カーボンや銅板などガス不透過な導電性部材によって形成されている。絶縁板16、22は、ゴムや樹脂等の絶縁性部材によって形成されている。集電板18、20には、それぞれ出力端子19、21が設けられており、燃料電池スタック10で発電した電力を出力可能となっている。
The
一方のエンドプレート14には、燃料ガス供給口35や、燃料ガス排出口36や、酸化剤ガス供給口33や、酸化剤ガス排出口34や、冷却水供給口31や、冷却水排出口32が設けられている。燃料ガス供給口35から燃料電池スタック10に供給された燃料ガスは、エンドプレート12に向かって流れながら各単セル100に分配される。各単セル100に配分された燃料ガスは、図中の上方から下方に単セル100内の流路を流れた後、エンドプレート14側に流れ、燃料ガス排出口36から排出される。酸化剤ガスも同様に、酸化剤ガス供給口33から供給された後、エンドプレート12に向かって流れながら各単セル100に分配され、各単セル100内の流路を流れた後、酸化剤ガス排出口34から排出される。燃料電池スタック10は、このようなガスの流れを実現できるよう内部で各単セル100のガス流路が形成されている。
One
なお、図示は省略しているが、燃料電池スタック10には、スタック構造のいずれかの箇所における接触抵抗の増加等による電池性能の低下を抑制したり、ガスの漏洩を抑制したりするために、スタック構造の積層方向に、押圧力が加えられている。
Although not shown in the figure, the
B.単セル:
図2は、単セル100の断面構造を模式的に示す説明図である。図示するように、この単セル100は、膜電極接合体110の両面を、セパレータ170,180で挟むことによって構成されている。膜電極接合体110は、プロトン伝導性を有する電解質膜の両面に、それぞれアノード、および、カソードを接合したものである。膜電極接合体110は、本発明における特徴的な部分であり、膜電極接合体110については、後から詳述する。
B. Single cell:
FIG. 2 is an explanatory diagram schematically showing a cross-sectional structure of the
膜電極接合体110のアノード側に配置されるセパレータ170は、図示するように、溝部172を備える凹凸形状を有しており、溝部172は、燃料ガスとしての水素、および、アノードから排出されるアノードオフガスが流れるガス流路を形成する。
As illustrated, the
また、膜電極接合体110のカソード側に配置されるセパレータ180も、図示するように、溝部182を備える凹凸形状を有しており、溝部182は、酸化剤ガスとしての空気、および、カソードから排出されるカソードオフガスが流れるガス流路を形成する。
Further, as shown in the figure, the
なお、図示は省略しているが、セパレータ170,180には、冷却水を流すための流路も形成されている。セパレータ170,180の材料としては、カーボンや、金属など、導電性を有する種々の材料を適用可能である。
Although not shown, the
C.膜電極接合体:
図2に示したように、膜電極接合体110は、プロトン伝導性を有する電解質膜120の一方の面に、アノード(水素極)として、アノード側触媒層130と、アノード側ガス拡散層140とを、この順に積層し、他方の面に、カソード(酸素極)として、カソード側触媒層150と、カソード側ガス拡散層160とを、この順に積層することによって構成されている。本実施例では、電解質膜120として、固体高分子型の電解質膜を用いるものとした。電解質膜120として、他の電解質膜を用いるものとしてもよい。
C. Membrane electrode assembly:
As shown in FIG. 2, the
燃料電池スタック10における発電時に、膜電極接合体110のカソード側触媒層150では、水素と酸素との電気化学反応によって、生成水が生成され、この生成水は、カソード側ガス拡散層160を透過して、燃料電池スタック10の外部に排出される。そして、先に説明したように、燃料電池スタック10の低温始動時に、カソード内で生成水が凍結すると、カソードにおける反応ガスの拡散経路が閉塞されたり、生成水の凍結による膨張によって、カソード側触媒層150に比較的大きな応力が加わり、カソード側触媒層150が破損したりして、燃料電池スタック10の発電性能の低下を招くおそれがある。そこで、本実施例では、膜電極接合体110のカソード側触媒層150に、上述した生成水の凍結による不具合を抑制するための不具合対策が施されている。
At the time of power generation in the
図2の左下に、カソード側触媒層150の拡大図を模式的に示した。図示するように、本実施例の膜電極接合体110は、カソード側触媒層150内にバイメタルからなる粉体(以下、バイメタルチップ152と呼ぶ)が混入されている。そして、このバイメタルチップ152は、カソード側触媒層150の面内に、ほぼ均等に分布して配置されている。なお、バイメタルチップ152は、図の右下に示したように、第1の金属152a、および、第2の金属152bからなる。本実施例では、第1の金属152aとして、白金(Pt)を用い、第2の金属152bとして、銀(Ag)を用いるものとした。このバイメタルチップ152は、例えば、白金の粉末上に銀を蒸着したり、白金と銀とを接合したクラッド材を解砕したりすることによって形成することができる。バイメタルチップ152は、本発明における空隙形成部材に相当する。
An enlarged view of the cathode
図3は、カソード側触媒層150におけるバイメタルチップ152の作用を説明するための説明図である。図3(a)に、常温時におけるバイメタルチップ152、および、カソード側触媒層150の状態を示した。また、図3(b)に、低温時(氷点下)におけるバイメタルチップ152、および、カソード側触媒層150の状態を示した。図3(a)に示したように、常温時には、バイメタルチップ152の全体が、カソード側触媒層150を構成する他の部材と、ほぼ隙間なく接している。
FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining the operation of the
バイメタルは、熱膨張係数が異なる2種類の金属を接合したものであるから、温度変化に応じて、一方の金属には引っ張り応力が作用し、他方の金属には圧縮応力が作用して変形する。本実施例におけるバイメタルチップ152では、白金(第1の金属152a)の熱膨張係数よりも、銀(第2の金属152b)の熱膨張係数の方が大きいので、常温時には、図3に示したように、変形していないバイメタルチップ152が、低温時には、図3(b)に示したように、銀側に反るように変形する。そして、この変形によって、カソード側触媒層150内の銀(第2の金属152b)と他の部材との境界部には、空隙154が形成される。
A bimetal is formed by joining two kinds of metals having different coefficients of thermal expansion. Therefore, a tensile stress acts on one metal and a compressive stress acts on the other metal in response to a change in temperature. . In the
先に説明したように、カソード側触媒層150で生成された生成水は、カソード側ガス拡散層160を透過して、外部に排出される。このとき、生成水は、比較的流体抵抗が低い部分を流れる。本実施例の膜電極接合体110では、燃料電池スタック10の低温始動時に、カソード側触媒層150に形成された空隙154における流体抵抗が、その他の部分における流体抵抗よりも低くなるので、空隙154内に生成水を優先的に導くことができる。したがって、空隙154以外の領域に存在する生成水の量は少なくなり、カソード側触媒層150における空気の拡散経路が閉塞されることを抑制することができる。また、生成水の凍結時に、生成水は、まず、空隙154内で凍結することになるので、少なくとも空隙154内が生成水で満たされるまでは、空隙154以外の領域には、生成水の膨張による応力は加わらず、生成水の膨張によってカソード側触媒層150に加わる応力を緩和することができる。したがって、生成水の凍結によるカソード側触媒層150の破損を抑制することができる。
As described above, the generated water generated in the cathode
D.膜電極接合体の製造工程:
上述した膜電極接合体110は、以下に説明する製造工程によって製造することができる。図4は、膜電極接合体(MEA:Membrane Electrode Assembly)110の製造工程の一例を示す説明図である。
D. Manufacturing process of membrane electrode assembly:
The
まず、アノード側触媒層130、および、カソード側触媒層150を形成するために用いられるアノード用触媒インク、および、カソード用触媒インクを用意する(ステップS100)。本実施例におけるアノード用触媒インクは、触媒としての白金担持カーボンと、水と、エタノールと、ポリエチレングリコールと、電解質溶液としてのナフィオン分散溶液(ナフィオンは登録商標)とを混合したものである。また、カソード用触媒インクは、白金担持カーボンと、バイメタルチップ152と、水と、エタノールと、ポリエチレングリコールと、ナフィオン分散溶液とを混合したものである。これらの混合割合は、任意に設定可能である。このカソード用触媒インクを用いることによって、バイメタルチップ152がほぼ均等に分布して配置されたカソード側触媒層150を容易に形成することができる。
First, an anode catalyst ink and a cathode catalyst ink used to form the
次に、電解質膜120の両面に、それぞれアノード用触媒インク、および、カソード用触媒インクを塗布して乾燥させることによって、アノード側触媒層130、および、カソード側触媒層150を形成する(ステップS110)。
Next, the anode
次に、アノード側触媒層130、および、カソード側触媒層150の表面に、カーボンペーパをホットプレスによって接合し、アノード側ガス拡散層140、および、カソード側ガス拡散層160を形成する(ステップS120)。
Next, carbon paper is joined to the surfaces of the anode-
以上の製造工程によって、膜電極接合体110を製造することができる。さらに、この膜電極接合体110を、セパレータ170,180を介在させて、複数積層することによって、燃料電池スタック10を製造することができる。
The
E.比較実験:
本実施例の膜電極接合体110の効果を確認するため、以下に説明する比較実験を行った。用意した試料は、2種類であり、カソード側触媒層150内にバイメタルチップ152を配置した本実施例の膜電極接合体110を用いた単セル100と、カソード側触媒層150内にバイメタルチップ152を配置していない膜電極接合体を用いた、比較例としての単セルである。なお、実施例の単セル100におけるカソード側触媒層150の白金の目付量と、比較例の単セルにおけるカソード側触媒層の白金の目付量は、同じである。
E. Comparative experiment:
In order to confirm the effect of the
上述した2つの単セルを、それぞれ、セル温度が−20(℃)、電流密度が0.3(A/cm2)の条件下で、発電を行い、30分後の電圧を比較した。その結果、実施例の単セル100では、0.31(V)であったのに対し、比較例の単セルでは、0.04(V)だった。この結果から、本実施例の膜電極接合体110を用いた単セル100において、生成水の凍結による発電性能の低下を抑制することができることを確認することができた。
The two single cells described above were each subjected to power generation under the conditions of a cell temperature of −20 (° C.) and a current density of 0.3 (A / cm 2 ), and the voltages after 30 minutes were compared. As a result, it was 0.31 (V) in the
以上説明した本実施例の燃料電池スタック10によれば、膜電極接合体110のカソード側触媒層150内にバイメタルチップ152を配置しているので、この膜電極接合体110を燃料電池スタック10に用いて低温始動したときに、バイメタルチップ152の変形によって形成された比較的流体抵抗が低い空隙154内に、上記生成水を優先的に導き、カソードにおける反応ガスの拡散経路が閉塞されることを抑制することができる。また、生成水の凍結時に、生成水の膨張によってカソード側触媒層150に加わる応力を緩和し、カソード側触媒層150の破損を抑制することができる。つまり、本実施例の燃料電池スタック10によって、燃料電池スタック10の低温始動時に、カソードで生成水が凍結しても、発電性能の低下を抑制することができる。
According to the
F.変形例:
以上、本発明のいくつかの実施の形態について説明したが、本発明はこのような実施の形態になんら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内において種々なる態様での実施が可能である。例えば、以下のような変形が可能である。
F. Variation:
As mentioned above, although several embodiment of this invention was described, this invention is not limited to such embodiment at all, and implementation in various aspects is possible within the range which does not deviate from the summary. It is. For example, the following modifications are possible.
F1.変形例1:
上記実施例では、膜電極接合体110のカソード側触媒層150内にバイメタルチップ152を配置するものとしたが、アノード側触媒層130内にバイメタルチップを配置するようにしてもよい。こうすることによって、カソード側触媒層150で生成され、電解質膜120を透過してアノード側触媒層130に染み出した生成水を、カソード側と同様に、バイメタルチップによってアノード側触媒層130内に形成された空隙154内に優先的に導き、アノード側触媒層130における水素の拡散経路が閉塞されることを抑制することができる。ことができる。また、生成水の凍結によるアノード側触媒層130の破損を抑制することもできる。なお、アノード側触媒層130内にバイメタルチップを配置するためには、カソード側触媒層150と同様に、アノード用触媒インクに、予めバイメタルチップを混合しておけばよい。
F1. Modification 1:
In the above embodiment, the
F2.変形例2:
上記実施例では、膜電極接合体110のカソード側触媒層150内にバイメタルチップ152を配置するものとしたが、本発明は、これに限られない。アノード、および、カソードのうちの少なくとも一方に、バイメタルチップ152等の空隙形成部材を配置するようにすればよい。したがって、ガス拡散層内や、触媒層とガス拡散層との界面に、バイメタルチップ152を配置するようにしてもよい。
F2. Modification 2:
In the above embodiment, the
F3.変形例3:
上記実施例の膜電極接合体110では、バイメタルチップ152として、白金と銀とのバイメタルを用いるものとしたが、本発明は、これに限られず、他のバイメタルを用いるようにしてもよい。ただし、バイメタルチップ152として、触媒金属を含むバイメタルを用いることが好ましい。バイメタルチップ152に触媒金属を含むバイメタルを用いることによって、バイメタルチップ152を、空隙形成部材として用いる他、水素と酸素との電気化学反応を促進する触媒として用いることもできる。なお、触媒金属を含むバイメタルは、触媒金属と他の金属とのバイメタルであってもよいし、触媒金属同士のバイメタルであってもよい。
F3. Modification 3:
In the
F4.変形例4:
上記実施例では、燃料電池スタック10のすべての単セル100に、膜電極接合体110を用いるものとしたが、本発明は、これに限られない。例えば、燃料電池スタック10の積層方向の両端部に配置される膜電極接合体のみに、上記実施例の膜電極接合体110を適用し、積層方向の中央部に配置される膜電極接合体には、上記膜電極接合体110を適用しないようにしてもよい。「端部に配置される膜電極接合体」は、最端部に配置される1枚の膜電極接合体に限らず、複数枚であってもよい。燃料電池スタック10の両端部に配置された膜電極接合体は、放熱によって中央部に配置された膜電極接合体よりも温度が低くなり、両端部に配置された膜電極接合体において、生成水の凍結が生じやすいからである。
F4. Modification 4:
In the above embodiment, the
F5.変形例5:
上記実施例の燃料電池スタック10では、単セル100を構成するセパレータ170,180は、それぞれ凹凸形状を有するものとしたが、本発明は、これに限られない。セパレータ170,180の代わりに、内部にガス流路や、冷却水流路が形成された平坦な形状のセパレータを用いるものとしてもよい。
F5. Modification 5:
In the
10…燃料電池スタック
12…エンドプレート
14…エンドプレート
16…絶縁板
18…集電板
19…出力端子
20…集電板
22…絶縁板
31…冷却水供給口
32…冷却水排出口
33…酸化剤ガス供給口
34…酸化剤ガス排出口
35…燃料ガス供給口
36…燃料ガス排出口
100…単セル
110…膜電極接合体
120…電解質膜
130…アノード側触媒層
140…アノード側ガス拡散層
150…カソード側触媒層
152…バイメタルチップ
152a…第1の金属(白金)
152b…第2の金属(銀)
154…空隙
160…カソード側ガス拡散層
170…セパレータ
172…溝部
180…セパレータ
182…溝部
DESCRIPTION OF
152b ... second metal (silver)
154:
Claims (7)
前記アノード、および、前記カソードのうちの少なくとも一方は、その内部に、温度変化に応じて変形する部材であって、前記膜電極接合体の温度が少なくとも氷点下のときに、前記温度変化に応じた変形によって、前記内部に空隙を形成する空隙形成部材を備える、
膜電極接合体。 It is used in a fuel cell that generates electricity by an electrochemical reaction between hydrogen and oxygen, and is a membrane electrode junction in which an anode and a cathode are joined to both sides of a predetermined electrolyte membrane,
At least one of the anode and the cathode is a member that is deformed in accordance with a temperature change therein, and that responds to the temperature change when the temperature of the membrane electrode assembly is at least below freezing point. A gap forming member that forms a gap in the interior by deformation;
Membrane electrode assembly.
前記空隙形成部材は、バイメタルからなる粉体である、
膜電極接合体。 The membrane electrode assembly according to claim 1,
The gap forming member is a powder made of bimetal,
Membrane electrode assembly.
前記バイメタルは、触媒金属を含む、
膜電極接合体。 The membrane electrode assembly according to claim 2, wherein
The bimetal includes a catalytic metal,
Membrane electrode assembly.
前記カソードは、前記電解質膜の一方の面に接合され、前記電気化学反応を促進するためのカソード側触媒層と、該カソード側触媒層に接合され、該カソード側触媒層に前記酸素を拡散させつつ供給するためのカソード側ガス拡散層と、を備えており、
前記空隙形成部材は、前記カソード側触媒層内に配置されている、
膜電極接合体。 A membrane electrode assembly according to any one of claims 1 to 3,
The cathode is bonded to one surface of the electrolyte membrane, bonded to the cathode side catalyst layer for promoting the electrochemical reaction, and bonded to the cathode side catalyst layer, and diffuses the oxygen into the cathode side catalyst layer. A cathode-side gas diffusion layer for supplying while
The gap forming member is disposed in the cathode catalyst layer.
Membrane electrode assembly.
前記アノードは、前記電解質膜の一方の面に接合され、前記電気化学反応を促進するためのアノード側触媒層と、該アノード側触媒層に接合され、該アノード側触媒層に前記水素を拡散させつつ供給するためのアノード側ガス拡散層と、を備えており、
前記空隙形成部材は、前記アノード側触媒層内に配置されている、
膜電極接合体。 A membrane electrode assembly according to any one of claims 1 to 4,
The anode is joined to one surface of the electrolyte membrane, joined to the anode catalyst layer for promoting the electrochemical reaction, and joined to the anode catalyst layer, and diffuses the hydrogen into the anode catalyst layer. An anode side gas diffusion layer for supplying while
The gap forming member is disposed in the anode catalyst layer.
Membrane electrode assembly.
前記膜電極接合体は、請求項1ないし5のいずれかに記載の膜電極接合体である、
燃料電池。 A fuel cell comprising a membrane electrode assembly in which an anode and a cathode are joined to both surfaces of a predetermined electrolyte membrane,
The membrane electrode assembly is the membrane electrode assembly according to any one of claims 1 to 5.
Fuel cell.
触媒と、
電解質溶液と、
バイメタルからなる粉体と、を含む、
触媒インク。 A catalyst ink for forming a catalyst layer of a membrane electrode assembly used in a fuel cell,
A catalyst,
An electrolyte solution;
Including bimetallic powder,
Catalyst ink.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007032997A JP2008198507A (en) | 2007-02-14 | 2007-02-14 | Membrane electrode assembly, fuel cell, and catalyst ink |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007032997A JP2008198507A (en) | 2007-02-14 | 2007-02-14 | Membrane electrode assembly, fuel cell, and catalyst ink |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008198507A true JP2008198507A (en) | 2008-08-28 |
Family
ID=39757244
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007032997A Pending JP2008198507A (en) | 2007-02-14 | 2007-02-14 | Membrane electrode assembly, fuel cell, and catalyst ink |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008198507A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7527740B2 (en) | 2021-03-30 | 2024-08-05 | 株式会社豊田中央研究所 | Membrane Electrode Assembly |
JP7527735B2 (en) | 2021-02-09 | 2024-08-05 | 株式会社豊田中央研究所 | Membrane electrode assembly and sub-zero start-up durability test method |
-
2007
- 2007-02-14 JP JP2007032997A patent/JP2008198507A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7527735B2 (en) | 2021-02-09 | 2024-08-05 | 株式会社豊田中央研究所 | Membrane electrode assembly and sub-zero start-up durability test method |
JP7527740B2 (en) | 2021-03-30 | 2024-08-05 | 株式会社豊田中央研究所 | Membrane Electrode Assembly |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4741643B2 (en) | Fuel cell stack | |
WO2002073721A1 (en) | Gas diffusion electrode and fuel cell using this | |
JP2010021056A (en) | Fuel cell and method for manufacturing same | |
JP5124900B2 (en) | Fuel cell having a stack structure | |
KR101343475B1 (en) | Fuel cell stack | |
JP3146758B2 (en) | Solid polymer electrolyte fuel cell | |
JP2009295341A (en) | Membrane electrode assembly and fuel cell | |
JP2008293735A (en) | Fuel cell and fuel cell system | |
JP4726186B2 (en) | Fuel cell stack | |
JP2008198507A (en) | Membrane electrode assembly, fuel cell, and catalyst ink | |
JP2007123197A (en) | Gas diffusion electrode for fuel cell and method of manufacturing the same, and polymer electrolyte fuel cell | |
JP2005149859A (en) | Fuel cell and its manufacturing method | |
JP2005293902A (en) | Separator for fuel cell and fuel cell | |
JP5341321B2 (en) | Electrolyte membrane / electrode structure for polymer electrolyte fuel cells | |
JP2007328935A (en) | Fuel cell, membrane-electrode assembly used therefor, and membrane-electrode assembly manufacturing method | |
JP5002269B2 (en) | Polymer electrolyte fuel cell | |
JP2005353561A (en) | Fuel cell | |
US20230124636A1 (en) | Fuel cell unit | |
JPH06333581A (en) | Solid poly electrolyte fuel cell | |
JP2010123511A (en) | Fuel cell and method of manufacturing the same | |
JPH06333582A (en) | Solid polyelectrolyte fuel cell | |
JP2002141090A (en) | Operation method of solid polymer fuel cell system | |
JP2007087728A (en) | Laminate, method of manufacturing it, as well as fuel cell | |
JP2009224272A (en) | Fuel cell | |
JP2009140795A (en) | Fuel cell |