JP2008197648A - 駆動装置及びそれを含む表示装置 - Google Patents

駆動装置及びそれを含む表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008197648A
JP2008197648A JP2008025129A JP2008025129A JP2008197648A JP 2008197648 A JP2008197648 A JP 2008197648A JP 2008025129 A JP2008025129 A JP 2008025129A JP 2008025129 A JP2008025129 A JP 2008025129A JP 2008197648 A JP2008197648 A JP 2008197648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
unit
signal
display device
register unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008025129A
Other languages
English (en)
Inventor
Ahn-Ho Jee
安 ▲ホ▼ 池
Dong-Hwan Kim
東 煥 金
Tokan Ri
東 煥 李
Tae Heon Kim
泰 憲 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008197648A publication Critical patent/JP2008197648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2092Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/026Arrangements or methods related to booting a display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/04Display protection
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/08Fault-tolerant or redundant circuits, or circuits in which repair of defects is prepared
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

【課題】特にプラグアンドプレイモードによる表示装置の起動時に、レジスタ値の適正値からの変動を速やかに検出してレジスタ値を初期化し直すことにより、表示装置の高画質に対する信頼性を更に向上できるその表示装置の駆動装置を提供する。
【解決手段】本発明による駆動装置では一対のレジスタ部が初期化により、同じ番地に同じレジスタ値を記憶する。レジスタ値補正部は、それら一対のレジスタ部の間で同じ番地に記憶されたレジスタ値を比較する。それらのレジスタ値が異なるとき、レジスタ値補正部は各レジスタ部にレジスタ値を初期化させる。
【選択図】図3

Description

本発明は表示装置に関し、特にその駆動装置に関する。
表示装置には、テレビ等、単独で使用されるものの他に、パーソナルコンピュータ等のメインシステムに周辺機器の一つとして外付けされ、又は組み込まれているものがある。それらの表示装置は一般に、メインシステムへの接続に必要な設定、特に装置の各部の動作に必要なレジスタ値の初期化をSPI(serial peripheral interface)モード又はプラグアンドプレイ(plug and play)モードで行う。
SPIモードでは、表示装置はメインシステムからクロック信号と、データを示すシリアル信号とをパラレルに受信する。メインシステムはシリアル信号をクロック信号に同期させているので、表示装置はそのクロック信号に基づいてシリアル信号からデータを読み取る。表示装置は読み取られたデータに従い、駆動系統などの各部でその動作の制御に必要なレジスタ値を初期化する。このように、SPIモードでは、表示装置がメインシステムへの接続に必要な設定をメインシステムの制御に従って行う。
プラグアンドプレイモードでは、表示装置は、例えば接続ケーブルによるメインシステムや外部電源への接続を自動的に検出して起動のタイミングを決定する。表示装置は更に内部で、シャットダウン信号と呼ばれる信号の状態を変化させることにより、駆動系統などの各部に起動のタイミングを通知する。各部はシャットダウン信号の状態変化に応じ、その動作の制御に必要なレジスタ値を初期化する。このように、プラグアンドプレイモードでは、表示装置がメインシステムへの接続に必要な設定をメインシステムとは独立に行う。
プラグアンドプレイモードでは上記のとおり、表示装置が外部機器への接続を自動的に検出したときにレジスタ値の初期化を行う。ここで、表示装置を外部機器へケーブル等で物理的に接続するときはインタフェースが外部から静電気放電等の電気的衝撃を受けやすい。従って、プラグアンドプレイモードでは外部からの電気的衝撃に起因するノイズにより、初期化されたレジスタ値が適正値から変動するおそれがある。
本発明の目的は、プラグアンドプレイモードによる表示装置の起動時に、レジスタ値の適正値からの変動を速やかに検出してレジスタ値を初期化し直すことにより、表示装置の高画質に対する信頼性を更に向上できるその表示装置の駆動装置の提供にある。
本発明による駆動装置は所定のシステム、好ましくは表示装置に搭載され、その起動を制御する。その駆動装置は、信号生成部、第1レジスタ部と第2レジスタ部との対、及びレジスタ値補正部を有する。信号生成部はシャットダウン信号を生成する。シャットダウン信号は上記のシステムを起動させるべきタイミングに応じてその状態が変化する。各レジスタ部はシャットダウン信号の状態の変化に応じてレジスタ値を初期化する。好ましくは、第1レジスタ部と第2レジスタ部とは少なくともいずれかの部分で同じ番地に同じレジスタ値を記憶する。レジスタ値補正部はまず、第1レジスタ部と第2レジスタ部との間で上記の番地に記憶されたレジスタ値を比較する。それらのレジスタ値が異なるとき、レジスタ値補正部は信号生成部にシャットダウン信号の状態を変化させることにより、各レジスタ部にレジスタ値を初期化させる。
上記の駆動装置は好ましくはプラグアンドプレイ部を更に有する。プラグアンドプレイ部は、外部からシステムへの電源の投入又は情報の入力に応じてシステムを起動させるべきタイミングを決定する。更に好ましくは、信号生成部はプラグアンドプレイ部に組み込まれている。
第1レジスタ部と第2レジスタ部とは好ましくは構造が互いに等しい。更に好ましくは、第1レジスタ部及び第2レジスタ部のそれぞれは、レジスタ値を変更できない固定レジスタと、レジスタ値を変更できる可変レジスタとを含む。その他に、第1レジスタ部は固定レジスタ及び可変レジスタを含み、第2レジスタ部は可変レジスタを含んでいても良い。レジスタ値補正部は好ましくは、第1レジスタ部及び第2レジスタ部の間で可変レジスタに記憶されたレジスタ値を比較する。
本発明による駆動装置では上記のとおり、一対のレジスタ部が初期化によって同じ番地に同じレジスタ値を記憶し、レジスタ値補正部がそれらのレジスタ部の間でその番地のレジスタ値の同一性をチェックする。従って、システムの起動時に一対のレジスタ部のいずれかでレジスタ値が適正値から変動しても、レジスタ値補正部がその変動を速やかに検出できる。更に、その変動が検出された場合はプラグアンドプレイ部がシャットダウン信号の状態を変化させることにより、各レジスタ部がレジスタ値を初期化する。こうして、レジスタ値が適正値に速やかに復帰するので、システムの信頼性が高く維持される。そのシステムが表示装置である場合、その表示装置の高画質に対する信頼性が高く維持される。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態による液晶表示装置のブロック図であり、図2は、図1に示されている液晶表示装置に含まれる一つの画素の模式図である。尚、本発明は、液晶表示装置の他に、有機発光表示装置等、他の平板表示装置に対しても同様に実施可能である。
液晶表示装置は好ましくはメインシステム、更に好ましくはパーソナルコンピュータに周辺装置として外付けされ、又は組み込まれている。図1に示されているように、液晶表示装置は好ましくは、液晶表示パネルアセンブリ300、プラグアンドプレイ部620、ゲート駆動部400、データ駆動部500、階調電圧生成部800、及び信号制御部600を有する。更に、その液晶表示装置が接続されたメインシステムは入力部610を含む。
図2に示されているように、液晶表示パネルアセンブリ300では下部表示パネル100と上部表示パネル200とが間に液晶層3を挟んで対向している。液晶表示パネルアセンブリ300は更に図1に示されているように、複数の信号線G1〜Gn、D1〜Dmと、n×mのマトリクス状に配列された複数の画素PXとを有する。
信号線は好ましくは、n本のゲート線G1〜Gnとm本のデータ線D1〜Dmとを有する。各ゲート線G1〜Gnは好ましくは画素マトリクスの間を行方向に延び、各画素行にゲート信号(走査信号ともいう。)を伝達する。各データ線 D1〜Dmは好ましくは画素マトリクスの間を列方向に延び、各画素列にデータ電圧を伝達する。
各画素PXは好ましくは図2に示されているように、スイッチング素子Q、液晶キャパシタClc、及びストレージキャパシタCstを一つずつ有する。尚、ストレージキャパシタCstは省略されても良い。
スイッチング素子Qは好ましくは下部表示パネル100に形成された薄膜トランジスタである。例えば図2に示されているi行(i=1、2、…、n)j列(j=1、2、…、m)の画素PXでは、スイッチング素子Qの制御端子はi番目のゲート線Giに接続され、入力端子はj番目のデータ線Djに接続され、出力端子は液晶キャパシタClc及びストレージキャパシタCstに接続されている。スイッチング素子Qはゲート線Giから伝達されるゲート信号に応じてオンオフし、液晶キャパシタClc及びストレージキャパシタCstをデータ線Djに接続し、又はデータ線Djから分離する。
液晶キャパシタClcは、下部表示パネル100に形成された画素電極191と上部表示パネル200に形成された共通電極270とを二つの端子とみなし、二つの電極191、270の間に挟まれた液晶層3の部分を誘電体とみなしたキャパシタである。画素電極191は各画素PXに1枚ずつ形成され、同じ画素PXのスイッチング素子Qの出力端子に接続されている。スイッチング素子Qがオンすると、画素電極191はスイッチング素子Qを通してデータ線Djからデータ電圧を受ける。共通電極270は上部表示パネル200の全面を覆い、外部から共通電圧Vcomを受ける。従って、液晶キャパシタClcは、画素電極191に対して印加されたデータ電圧と、共通電極270に対して印加された共通電圧との間の差を保持する。尚、図2とは異なり、共通電極270が下部表示パネル100に備えられていても良い。その場合、二つの電極191、270の少なくとも一つが線状または棒状に形成されていても良い。
ストレージキャパシタCstは液晶キャパシタClcの容量を補い、画素電極191の電圧を安定化させる。ストレージキャパシタCstは好ましくは、下部表示パネル100に備えられたゲート線Giやデータ線Djとは別の信号線(図示せず)と画素電極191とが絶縁体を挟んで重なっている部分から成る。この信号線に対しては外部から所定の電圧、好ましくは共通電圧Vcomが印加される。ストレージキャパシタCstはその他に、画素電極191が絶縁体を挟んでi−1番目のゲート線Gi-1に重なっている部分から形成されていても良い。
液晶表示装置の色表示方式には、各画素PXが基本色のいずれか一つを固有に表示する空間分割方式、及び、各画素PXが時間に応じて基本色を交互に表示する時間分割方式とがある。基本色の空間的分布、又は時間的変化によって所望の色相が表現される。基本色の例としては三原色、すなわち、赤色、緑色、青色がある。図2は空間分割方式の一例であり、各画素PXの画素電極191に対向する上部表示パネル200の領域にカラーフィルタ230が備えられている。図2とは異なり、カラーフィルタは下部表示パネル100に備えられていても良い。その場合、カラーフィルタは画素電極191の上を覆っていても、その下地に設けられていても良い。
図2には示されていないが、好ましくは液晶表示パネルアセンブリ300の外面には偏光子が少なくとも一つ備えられている。偏光子は、液晶表示パネルアセンブリ300を透過する光のうち、特定の偏光成分を透過させる。
入力部610はメインシステムのユーザインタフェースであり、好ましくは、キーボード、マウス、又は操作パネルを含む。
プラグアンドプレイ部620は、液晶表示装置とメインシステムとの間の接続、及び液晶表示装置と外部電源との間の接続を監視し、各接続の状態に応じ、液晶表示装置を起動させ、又は停止させるべきタイミングを決定する。具体的には、プラグアンドプレイ部620はまず、入力部610からメインシステムへの情報の入力を検出し、又は外部から液晶表示装置への電源の投入を検出する。プラグアンドプレイ部620は次に、検出された情報入力又は電源投入に応じ、液晶表示装置を起動させるべきタイミングを決定する。プラグアンドプレイ部620は更にシャットダウン信号SDを生成し、液晶表示装置を起動させるべきタイミングに応じてシャットダウン信号SDの状態を変化させる。シャットダウン信号SDは信号制御部600に伝達される。シャットダウン信号SDは好ましくは、高レベルと低レベルとの2種類の電圧レベルを取り得る。プラグアンドプレイ部620は好ましくは、液晶表示装置の通常の動作期間及び停止期間ではシャットダウン信号SDの電圧レベルを低レベルに維持する。一方、液晶表示装置への電源投入時、又は、入力部610からメインシステムに信号が所定時間入力されないとき等、液晶表示装置を起動させ、又は停止させるべきとき、プラグアンドプレイ部620はシャットダウン信号SDの電圧レベルを所定時間高レベルに変化させる。
階調電圧生成部800はデータ駆動部500に連結され、データ駆動部500に複数の異なる階調電圧を供給する。各階調電圧は好ましくは、画素PXの透過率の調節可能な各値に対応づけられている。階調電圧生成部800はその他に、他の階調電圧の基準とされるべき、限られた種類の階調電圧(以下、基準階調電圧という。)のみを生成しても良い。その場合、他の階調電圧はデータ駆動部500によって基準階調電圧から生成される。複数の階調電圧は好ましくは、共通電圧Vcomに対する極性が正であるものと負であるものとを両方含む。
ゲート駆動部400は信号制御部600とゲート線G1〜Gnとに接続されている。ゲート駆動部400は信号制御部600からゲート制御信号CONT1を受け、それに従ってゲート信号をゲート線G1〜Gnに対して順番に印加する。ゲート信号は好ましくはゲートオン電圧Vonとゲートオフ電圧Voffとの組み合わせから成る。
データ駆動部500は、信号制御部600、階調電圧生成部800、及びデータ線D1〜Dmに接続されている。データ駆動部500は、信号制御部600からは映像信号DATとデータ制御信号CONT2とを受け、階調電圧生成部800からは複数の階調電圧を受ける。データ駆動部500は映像信号DATに応じて階調電圧を選択し、データ電圧としてデータ線D1〜Dmに対して印加する。尚、階調電圧生成部800から基準階調電圧のみが提供される場合、データ駆動部500は基準階調電圧を分圧して所望のデータ電圧を生成する。
信号制御部600は、好ましくはメインシステムに内蔵のグラフィックコントローラ(図1には示されていない)から入力映像信号R、G、B、及び入力制御信号を受信する。入力映像信号R、G、Bは好ましくは各画素PXの輝度情報を含む。その輝度情報では好ましくは、各画素の輝度が所定数の階調、例えば1024(=210)、256(=28)、又は64(=26)種類の階調で表されている。入力制御信号は好ましくは、垂直同期信号Vsync、水平同期信号Hsync、メインクロック信号MCLK、及びデータイネーブル信号DEを含む。垂直同期信号Vsyncは、入力映像信号のフレームが切り換えられるタイミングを示し、水平同期信号Hsyncは、各フレーム内で水平走査期間が切り換えられるタイミングを示す。1つの水平走査期間の長さ、すなわち1水平周期は、水平同期信号Hsync及びデータイネーブル信号DEの各周期に等しい。
信号制御部600は更に、入力映像信号R、G、Bを液晶表示パネルアセンブリ300及びデータ駆動部500の動作条件に合うように適切に処理し、映像信号DATに変換する。映像信号DATは好ましくはデジタル信号であり、特に各画素の階調の目標値を示す。
信号制御部600はその他に、入力制御信号に基づいてゲート制御信号CONT1とデータ制御信号CONT2とを生成する。ゲート制御信号CONT1はゲート駆動部400に出力され、データ制御信号CONT2と映像信号DATとはデータ駆動部500に出力される。
ゲート制御信号CONT1は好ましくは走査開始信号とゲートクロック信号とを含む。走査開始信号は、ゲート駆動部400がゲート線G1〜Gnに対するゲートオン電圧Vonの印加を開始すべきタイミングを示す。ゲートクロック信号はゲート駆動部400によってゲートオン電圧Vonの出力周期の制御に利用される。ゲート制御信号CONT1はまた、出力イネーブル信号を更に含んでいても良い。出力イネーブル信号は、ゲート駆動部400がゲートオン電圧Vonを持続すべき期間を示す。
データ制御信号CONT2は好ましくは、水平同期開始信号、ロード信号、及びデータクロック信号を含む。水平同期開始信号は、各行の画素PXに対する映像信号DATの伝送開始をデータ駆動部500に通知するのに利用される。ロード信号は、データ駆動部500がデータ線D1〜Dmに対してデータ電圧を印加すべきタイミングを示す。データ制御信号CONT2はまた、反転信号を更に含んでいても良い。データ駆動部500は反転信号に応じ、共通電圧Vcomに対するデータ電圧の極性を反転させる。
信号制御部600はまた、プラグアンドプレイ部620からシャットダウン信号SDを受け、その状態の変化に応じて液晶表示装置内の各部に初期化又は停止を指示する。好ましくは、シャットダウン信号SDの電圧レベルが高レベルに変化したとき、信号制御部600は液晶表示装置内の各部に停止を指示する。それにより、液晶表示装置内の各部はシャットダウン動作を行う。一方、シャットダウン信号SDの電圧レベルが高レベルから再び低レベルに変化したとき、信号制御部600は液晶表示装置内の各部に初期化を指示する。それにより、液晶表示装置内の各部は初期化を行う。
図3に、上記の初期化や停止の指示に関与する構成を示す。信号制御部600は好ましくは図3に示されているように、第1レジスタ部601と第2レジスタ部602との対、及びレジスタ値補正部603を含む。
第1レジスタ部601及び第2レジスタ部602は好ましくは信号制御部600に内蔵されている。その他に、レジスタ部601、602が信号制御部600に外付けされたメモリ装置であっても良い。第1レジスタ部601及び第2レジスタ部602は好ましくは構造が互いに等しい。各レジスタ部601、602は好ましくは固定レジスタと可変レジスタとを含む。固定レジスタに対しては、例えば接地電圧や+5Vの電源電圧など、一定の電圧が印加されている。それにより、固定レジスタではレジスタ値がハードウェア的に固定され、変更不可能になっている。可変レジスタは好ましくは、レジスタ値が自由に変更可能な第1可変レジスタと、入力信号に応じて所定のパターンでレジスタ値が変更される第2可変レジスタとを含む。尚、第1レジスタ部601と第2レジスタ部602とのいずれかが第1可変レジスタ又は第2可変レジスタのいずれかのみを含んでいても良い。
第1レジスタ部601及び第2レジスタ部602はいずれもプラグアンドプレイ部620に接続され、そこからシャットダウン信号SDを共通に受ける。シャットダウン信号SDの電圧レベルが所定時間高レベルに維持された後に低レベルに変化するとき、第1レジスタ部601及び第2レジスタ部602はレジスタ値を初期化する。その初期化では特に、第1レジスタ部601と第2レジスタ部602とが少なくともいずれかの部分で、好ましくはいずれかの可変レジスタで、同じ番地に同じレジスタ値を記憶する。
各レジスタ部601、602に記憶されているレジスタ値は、ゲート駆動部400、データ駆動部500、階調電圧生成部800など、液晶表示装置内の各部の制御に必要なパラメータの値を表す。図6に、第1レジスタ部601と第2レジスタ部602とのいずれかに記憶されているレジスタ値の一例を示す。図6にはレジスタの番号/名称ごとに、番地IB0〜IB15とその番地に記憶されているレジスタ値の示すパラメータの名称とが示されている。“00h”から“0Fh”までのレジスタに記憶されたレジスタ値は映像表示に関するパラメータの値を表し、“10h”から“1Bh”までのレジスタに記憶されたレジスタ値は電源電圧の制御に関するパラメータの値を表し、“30h”から“39h”までのレジスタに記憶されたレジスタ値は階調電圧の生成に関するパラメータの値を表している。信号制御部600は各レジスタ値に基づき、ゲート制御信号CONT1、データ制御信号CONT2等の制御信号の状態を変化させる。それにより、信号制御部600は液晶表示装置内の各部を制御する。
好ましくは、各レジスタ部601、602の初期化では、図6に示されているレジスタ値の一部又は全部が各レジスタ部601、602の同じ番地に共通に記憶される。
レジスタ値補正部603は、第1レジスタ部601、第2レジスタ部602、及びプラグアンドプレイ部620に接続されている。レジスタ値補正部603は第1レジスタ部601及び第2レジスタ部602に対して所定の期間に、好ましくはそれらの初期化直後にアクセスし、初期化によって共通のレジスタ値が記憶されているはずの番地からレジスタ値を読み出して比較する。比較されたレジスタ値が異なっている場合、レジスタ値補正部603は初期化信号INIによってプラグアンドプレイ部620に対し、シャットダウン信号SDの状態を変化させるように指示を与える。好ましくは、レジスタ値補正部603は初期化信号INIの電圧レベルを低レベル電圧から高レベル電圧に変化させる。プラグアンドプレイ部620は初期化信号INIのその変化に応じ、シャットダウン信号SDの電圧レベルを所定時間高レベルに維持した後、低レベルに戻す。それにより、第1レジスタ部601及び第2レジスタ部602がレジスタ値を初期化する。
ゲート駆動部400、データ駆動部500、信号制御部600、及び階調電圧生成部800のそれぞれは好ましくは少なくとも一つの集積回路チップに組み込まれ、液晶表示パネルアセンブリ300の上に直接実装され、又は、可撓性印刷回路膜(flexible printed circuit film)を用いたTCP(tape carrier package)方式で液晶表示パネルアセンブリ300に実装されている。その他に、それらの集積回路チップが液晶表示パネルアセンブリ300とは別の印刷回路基板の上に実装されていても良い。更に、それらとは異なり、各駆動部400、500、600、800が信号線G1〜Gn、D1〜Dm、及びスイッチング素子Qと共に、液晶表示パネルアセンブリ300に集積化されていても良い。また、各駆動部400、500、600、800は単一のチップに集積化されていても良い。その場合、いずれかの駆動部、またはそれに含まれる回路素子がその単一のチップに外付けされていても良い。
以上の構成要素を利用し、液晶表示装置は以下のように動作する。
外部電源に液晶表示装置が接続されると、その接続に伴う電源投入がプラグアンドプレイ部620によって検知される。それにより、液晶表示装置の起動処理が開始される。その起動処理におけるプラグアンドプレイ部620の動作のフローチャートを図4に示す。
ステップS10:液晶表示装置に対する外部からの電源投入に応じてプラグアンドプレイ部620が起動する。
ステップS11:プラグアンドプレイ部620はまず、シャットダウン信号SDの電圧レベルを所定時間、高レベルHに維持した後、低レベルLに戻す。それにより、信号制御部600では第1レジスタ部601及び第2レジスタ部602がレジスタ値を初期化する。それに伴い、液晶表示装置内の各部が初期化を行う。
ステップS12:プラグアンドプレイ部620は、入力部610からメインシステムへ入力される信号を監視する。好ましくは、プラグアンドプレイ部620は、入力部610からの信号が一時記憶されるメインシステムのバッファからデータを所定の時間ごとに読み取る。
ステップS13:プラグアンドプレイ部620は、そのバッファから読み取ったデータの中に、ユーザから入力部610を通してメインシステムに入力された情報が含まれているか否かを判断する。ここで、その情報には好ましくは、ユーザによるマウスの移動及びキーボートのいずれかのキーの押下を示す情報が含まれる。そのような情報があった場合、プラグアンドプレイ部620は処理をステップS16に分岐させ、それ以外の場合は処理をステップS14に進める。
ステップS14:プラグアンドプレイ部620は、入力部610がユーザから情報を最後に受け付けた時点から経過した時間を計測し、その経過時間を所定時間と比較する。その経過時間が所定時間を超過していない場合、プラグアンドプレイ部620は処理をステップS13に戻し、超過した場合は処理をステップS15に進める。
ステップS15:プラグアンドプレイ部620はシャットダウン信号SDの電圧レベルを高レベルHに変化させる。その変化に応じ、信号制御部600は液晶表示装置内の各部に停止を指示する。それにより、液晶表示装置内の各部はシャットダウン動作を行って停止し、又は消費電力の低い待機モードに移行する。こうして、入力部610がユーザから情報を新たに受け付けるまで液晶表示装置内の各部が待機するので、消費電力が抑えられる。
ステップS16:入力部610はユーザからメインシステムに入力されるべき信号を受け付けていた場合、プラグアンドプレイ部620はシャットダウン信号SDの電圧レベルが高レベルHであるか否かを判断する。高レベルHであった場合、プラグアンドプレイ部620は処理をステップS17に進め、それ以外の場合、プラグアンドプレイ部620は処理をステップS12に戻す。
ステップS17:プラグアンドプレイ部620はシャットダウン信号SDの電圧レベルを低レベルLに変える。その変化に応じ、信号制御部600では第1レジスタ部601及び第2レジスタ部602がレジスタ値を初期化する。
信号制御部600では、各レジスタ部601、602が初期化された場合、レジスタ値補正部603が各レジスタ部601、602でレジスタ値が適正値に初期化されているか否かをチェックする。もし、いずれかのレジスタ部601、602でレジスタ値が適正値とは異なっている場合、レジスタ値補正部603は更に初期化信号INIによってプラグアンドプレイ部620に対し、シャットダウン信号SDの状態を変化させるように指示を与える。それにより、各レジスタ部601、602がレジスタ値を再び初期化する。レジスタ値補正部603のその動作の詳細については後述する。
上記の起動処理によって第1レジスタ部601及び第2レジスタ部602のレジスタ値が適正値に初期化された後、信号制御部600は、メインシステムのグラフィックコントローラから入力映像信号R、G、B、及び入力制御信号を受信する。信号制御部600は更に、入力映像信号R、G、Bを適切に処理して映像信号DATに変換し、入力制御信号に基づいてゲート制御信号CONT1及びデータ制御信号CONT2を生成する。ゲート制御信号CONT1はゲート駆動部400に送信され、データ制御信号CONT2と映像信号DATとはデータ駆動部500に送信される。
データ制御信号CONT2に従い、データ駆動部500は一行の画素PXごとに映像信号DATを受信し、各映像信号DATの示す各画素PXの輝度情報に応じて階調電圧を選択する。それにより、デジタルの映像信号DATがアナログのデータ電圧に変換される。その後、データ駆動部500はデータ制御信号CONT2の示すタイミングで、一行の画素に対するデータ電圧を各データ線D1〜Dmに対して印加する。
ゲート駆動部400はゲート制御信号CONT1に従い、水平走査期間ごとにゲートオン電圧Vonを各ゲート線G1〜Gnに対して順番に、好ましくは1水平周期ずつ印加する。それにより、各ゲート線G1〜Gnに接続された一行のスイッチング素子Qが1水平周期ずつ導通する。そのとき、各データ線D1〜Dmに対して印加されたデータ電圧が、導通したスイッチング素子Qを通じて同じ画素PXの画素電極191に対して印加される。
各画素PXでは、画素電極191に対して印加されたデータ電圧と共通電圧Vcomとの間の差によって液晶キャパシタClcが充電され、その両端電圧、すなわち画素電圧が調節される。その液書キャパシタClcに含まれる液晶層3の部分では、液晶分子の配向が画素電圧に応じて変化する。それにより、液晶層3のその部分を通過した光の偏光方向が変化する。この偏光方向の変化は偏光子によってその画素PXの透過率の変化として現れる。こうして、その画素PXの輝度が映像信号DATの示す階調に調節される。
上記の過程が各水平走査期間で繰り返される。それにより、すべてのゲート線G1〜Gnに対して順番にゲートオン電圧Vonが印加され、すべての画素PXに対してデータ電圧が印加される。こうして、1つのフレームの映像が液晶表示パネルアセンブリ300の画面に表示される。
1つのフレームの表示が終了すれば、次のフレームの表示が開始される。そのとき、信号制御部600は好ましくは、データ駆動部500に対して印加される反転信号の状態を制御し、データ駆動部500に、各画素PXに対して印加されるべきデータ電圧の極性を直前のフレームにおける極性から反転させる(フレーム反転)。更に、同じフレーム内でもデータ駆動部500が反転信号の特性に応じ、同じデータ線を通して伝達されるデータ電圧の極性を水平走査期間ごとに反転させ(行反転、点反転)、又は、同じ画素行に対して印加されるデータ電圧の極性をデータ線ごとに反転させても良い(列反転、点反転)。
以下、レジスタ値補正部603の動作の詳細について説明する。図5は、レジスタ値補正部603の動作を示すフローチャートである。
ステップS20:好ましくは、各レジスタ部601、602が初期化されたとき、又はその初期化から所定の時間が経過するごとに、レジスタ値補正部603は起動する。
ステップS21:レジスタ値補正部603はまず、第1レジスタ部601及び第2レジスタ部602からレジスタ値を読み取る。ここで、読み取り対象の番地には、初期化によって共通のレジスタ値が記憶されているはずの番地が含まれる。好ましくは、レジスタ値補正部603は、各レジスタ部601、602に記憶されたレジスタ値のうち、可変レジスタに記憶されたレジスタ値を読み取る。それは、二つのレジスタ部601、602が同じ構造である場合も、一方のレジスタ部が固定レジスタを含まない場合も同様である。このように、読み取り対象のレジスタを、外部からの電気的衝撃によってレジスタ値が変動し得る可変レジスタに限定することにより、レジスタ値補正部603の処理時間を短縮できる。
ステップS22:レジスタ値補正部603は、各レジスタ部601、602から読み取られたレジスタ値のうち、同じ番地に記憶されたレジスタ値の対を互いに比較する。
ステップS23:レジスタ値補正部603は、同じ番地に記憶されているレジスタ値の対の中に、互いに異なるレジスタ値の対が有るか否かを判断する。そのような対が一つでも有ればレジスタ値補正部603は処理をステップS24に進め、それ以外の場合は処理をステップS21に戻す。
ステップS24:レジスタ値補正部603は初期化信号INIの電圧レベルを低レベルから高レベルに変化させる。その変化に応じ、プラグアンドプレイ部620はシャットダウン信号SDの電圧レベルを所定時間高レベルに維持し、その後、低レベルに戻す。更にその変化に応じ、第1レジスタ部601及び第2レジスタ部602はレジスタ値を初期化する。
外部からの電気的衝撃に伴うノイズによって第1レジスタ部601又は第2レジスタ部602のいずれかで可変レジスタに記憶されたレジスタ値が適正値から変動すれば、同じ番地に異なるレジスタ値が記憶された状態が生じる。従って、上記のように、レジスタ値補正部603によって二つのレジスタ部601、602間でのレジスタ値の同一性を監視し、いずれかの番地でその同一性が損なわれれば各レジスタ部601、602を初期化させることにより、適正値から変動したレジスタ値を速やかに是正できる。その結果、液晶表示装置内の各部の信頼性が向上し、特に液晶表示装置の高画質に対する信頼性が向上する。
上記の実施形態においては、第1レジスタ部601と第2レジスタ部602との2つのレジスタ部に共通のレジスタ値を記憶させている。その他に、3つ以上のレジスタ部に共通のレジスタ値を記憶させても良い。それにより、外部からの電気的衝撃に対するレジスタ部の信頼性を更に向上させることができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明した。しかし、本発明の技術的範囲は上記の実施形態に限定されるわけではない。当業者であれば、添付の特許請求の範囲で定義されている本発明の基本概念を利用し、上記の実施形態を種々に変形し、又は改良できるであろう。従って、当業者によるそれらの変形及び改良形態も、本発明の技術的範囲に属すると解されるべきである。
本発明の一実施形態による液晶表示装置のブロック図 図1に示されている液晶表示装置に含まれる一つの画素の模式図 図1に示されている液晶表示装置の初期化に関与する構成のブロック図 図1に示されている液晶表示装置の起動処理におけるプラグアンドプレイ部の動作を示すフローチャート 図3に示されているレジスタ値補正部の動作を示すフローチャート 図3に示されているレジスタ部に記憶されたレジスタ値の一例を示す表
符号の説明
100 下部表示パネル
200 上部表示パネル
3 液晶層
191 画素電極
230 カラーフィルタ
270 共通電極
300 液晶表示パネルアセンブリ
400 ゲート駆動部
500 データ駆動部
600 信号制御部
601、602 レジスタ部
603 レジスタ値補正部
610 入力部
620 プラグアンドプレイ部
800 階調電圧生成部
SD シャットダウン信号
INI 初期化信号
G1〜Gn ゲート線
D1〜Dm データ線
Cls 液晶キャパシタ
Cst ストレージキャパシタ
Q スイッチング素子
PX 画素
R、G、B 入力映像信号
DAT 出力映像信号
Von ゲートオン電圧
Voff ゲートオフ電圧
Vsync 垂直同期信号
Hsync 水平同期信号
MCLK メインクロック信号
DE データイネーブル信号
CONT1 ゲート制御信号
CONT2 データ制御信号
Vcom 共通電圧

Claims (13)

  1. 所定のシステムを起動させるべきタイミングに応じて状態が変化するシャットダウン信号を生成する信号生成部、
    前記シャットダウン信号の状態の変化に応じてレジスタ値を初期化することにより、少なくともいずれかの部分で同じ番地に同じレジスタ値を記憶する第1レジスタ部と第2レジスタ部、及び、
    前記第1レジスタ部と前記第2レジスタ部との間で前記番地に記憶されたレジスタ値を比較し、前記番地に記憶されたレジスタ値が異なるとき、前記信号生成部に前記シャットダウン信号の状態を変化させることにより、前記第1レジスタ部と前記第2レジスタ部とにレジスタ値を初期化させるレジスタ値補正部、
    を有するシステムの駆動装置。
  2. 前記駆動装置は、
    外部から前記システムへの電源の投入又は情報の入力に応じて前記システムを起動させるべきタイミングを決定するプラグアンドプレイ部、
    を更に有し、
    前記信号生成部は前記プラグアンドプレイ部に組み込まれている、
    請求項1に記載の駆動装置。
  3. 前記第1レジスタ部と前記第2レジスタ部とは構造が互いに等しい、請求項1に記載の駆動装置。
  4. 前記第1レジスタ部と前記第2レジスタ部とはそれぞれ、レジスタ値を変更できない固定レジスタと、レジスタ値を変更できる可変レジスタとを含む、請求項1に記載の駆動装置。
  5. 前記レジスタ値補正部は、前記第1レジスタ部と前記第2レジスタ部との間で可変レジスタに記憶されたレジスタ値を比較する、請求項4に記載の駆動装置。
  6. 前記第1レジスタ部は固定レジスタ及び可変レジスタを含み、前記第2レジスタ部は可変レジスタを含む、請求項1に記載の駆動装置。
  7. 前記レジスタ値補正部は、前記第1レジスタ部と前記第2レジスタ部との間で可変レジスタに記憶されたレジスタ値を比較する、請求項6に記載の駆動装置。
  8. 複数の画素と前記画素の駆動装置とを有する表示装置であり、
    前記駆動装置は、
    前記表示装置を起動させるべきタイミングに応じて状態が変化するシャットダウン信号を生成するプラグアンドプレイ部、
    前記シャットダウン信号の状態の変化に応じてレジスタ値を初期化することにより、少なくともいずれかの部分で同じ番地に同じレジスタ値を記憶する第1レジスタ部と第2レジスタ部、
    前記画素に対してゲート信号を印加するゲート駆動部、
    前記画素に対してデータ電圧を印加するデータ駆動部、及び、
    前記第1レジスタ部と前記第2レジスタ部とのそれぞれに記憶されたレジスタ値に基づいて前記ゲート駆動部及び前記データ駆動部を制御する信号制御部、
    を含み、
    前記信号制御部は、前記第1レジスタ部と前記第2レジスタ部との間で前記番地に記憶されたレジスタ値を比較し、前記番地に記憶されたレジスタ値が異なるとき、前記プラグアンドプレイ部に前記シャットダウン信号の状態を変化させることにより、前記第1レジスタ部と前記第2レジスタ部とにレジスタ値を初期化させる、
    表示装置。
  9. 前記第1レジスタ部と前記第2レジスタ部とは構造が互いに等しい、請求項8に記載の表示装置。
  10. 前記第1レジスタ部と前記第2レジスタ部とはそれぞれ、レジスタ値を変更できない固定レジスタと、レジスタ値を変更できる可変レジスタとを含む、請求項9に記載の表示装置。
  11. 前記第1レジスタ部は固定レジスタ及び可変レジスタを含み、前記第2レジスタ部は可変レジスタを含む、請求項8に記載の表示装置。
  12. 前記レジスタ値補正部は、前記第1レジスタ部と前記第2レジスタ部との間で可変レジスタに記憶されたレジスタ値を比較する、請求項10又は請求項11に記載の表示装置。
  13. 所定のシステムを起動させるべきタイミングに応じて状態が変化するシャットダウン信号を生成する段階、
    前記シャットダウン信号の状態の変化に応じて第1レジスタ部と第2レジスタ部とにレジスタ値を初期化させ、少なくともいずれかの部分で同じ番地に同じレジスタ値を記憶させる段階、
    前記第1レジスタ部と前記第2レジスタ部とのそれぞれから前記番地に記憶されたレジスタ値を読み取る段階、
    読み取られたレジスタ値を互いに比較する段階、
    比較されたレジスタ値が異なるとき、前記シャットダウン信号の状態を変化させて前記第1レジスタ部と前記第2レジスタ部とにレジスタ値を初期化させ、前記番地に同じレジスタ値を記憶させる段階、
    を有するシステムの駆動方法。
JP2008025129A 2007-02-08 2008-02-05 駆動装置及びそれを含む表示装置 Pending JP2008197648A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070013141A KR20080074303A (ko) 2007-02-08 2007-02-08 표시 장치의 구동 장치 및 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008197648A true JP2008197648A (ja) 2008-08-28

Family

ID=39686865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008025129A Pending JP2008197648A (ja) 2007-02-08 2008-02-05 駆動装置及びそれを含む表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080195841A1 (ja)
JP (1) JP2008197648A (ja)
KR (1) KR20080074303A (ja)
CN (1) CN101241678A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102113986B1 (ko) * 2012-07-17 2020-05-25 삼성디스플레이 주식회사 게이트 드라이버 및 이를 포함하는 표시 장치
CN104252215A (zh) * 2013-06-27 2014-12-31 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 点亮屏幕控制系统、电子装置及方法
KR102263319B1 (ko) * 2015-01-30 2021-06-09 삼성전자주식회사 디스플레이 잡음을 개선하는 디스플레이 컨트롤러, 및 상기 디스플레이 컨트롤러를 포함하는 시스템
CN106448597A (zh) * 2016-10-31 2017-02-22 深圳天珑无线科技有限公司 一种液晶显示屏及其驱动芯片
CN110703943B (zh) * 2019-09-29 2024-03-19 广东美的制冷设备有限公司 液晶面板的静电防护方法、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020093291A (ko) * 2001-06-08 2002-12-16 김범 스크린 상의 목표물 위치 감지 장치
KR100506005B1 (ko) * 2002-12-31 2005-08-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 평판표시장치
KR100574038B1 (ko) * 2004-01-13 2006-04-26 삼성전자주식회사 비디오 뮤트 장치 및 그의 비디오 뮤팅 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN101241678A (zh) 2008-08-13
KR20080074303A (ko) 2008-08-13
US20080195841A1 (en) 2008-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4850233B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2007034305A (ja) 表示装置
JP2011209671A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2020511692A (ja) ディスプレイパネルの駆動方法、タイマーコントローラ及び液晶ディスプレイ
JP2008122965A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2007164181A (ja) 表示装置
US20140375627A1 (en) Display device and driving method thereof
JP2008122960A (ja) 表示装置及びその駆動装置
JP2007094411A (ja) 液晶表示装置
JP2007199721A (ja) 表示装置の駆動装置及びこれを有する表示装置
JP2007226811A (ja) 表示装置の電圧調整方法及びそれを用いた表示装置
KR101367134B1 (ko) 표시 장치의 구동 장치
US20160071493A1 (en) Display device and display method thereof for compensating pixel voltage loss
JP2007034306A (ja) 表示装置の駆動装置及びこれを含む表示装置
JP2008197648A (ja) 駆動装置及びそれを含む表示装置
JP2005182046A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
US20120249507A1 (en) Driving apparatus and driving method of display device
JP2007156474A (ja) 液晶表示装置及びその画像信号補正方法
JP2008181133A (ja) 表示装置及びその駆動方法
KR20110051013A (ko) 액정 표시 장치의 구동 장치 및 방법
TW202105357A (zh) 顯示方法
JP5705401B2 (ja) 表示装置を含む電子装置
US9633618B2 (en) Device and method of modifying image signal
JP2008197642A (ja) 表示装置及びそれを含む電子装置
JP2008216893A (ja) 平面表示装置及びその表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101216

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20120710