JP2008197647A - 液晶表示パネル及びこれを有する液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示パネル及びこれを有する液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008197647A
JP2008197647A JP2008025076A JP2008025076A JP2008197647A JP 2008197647 A JP2008197647 A JP 2008197647A JP 2008025076 A JP2008025076 A JP 2008025076A JP 2008025076 A JP2008025076 A JP 2008025076A JP 2008197647 A JP2008197647 A JP 2008197647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partial
liquid crystal
crystal display
main
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008025076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008197647A5 (ja
JP5239073B2 (ja
Inventor
Jae-Sic Lee
在 植 李
Il-Gon Kim
一 坤 金
Tetsumin Kim
哲 民 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008197647A publication Critical patent/JP2008197647A/ja
Publication of JP2008197647A5 publication Critical patent/JP2008197647A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5239073B2 publication Critical patent/JP5239073B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0281Arrangement of scan or data electrode driver circuits at the periphery of a panel not inherent to a split matrix structure
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3659Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract


【課題】実質的に増加したメイン表示領域を有しながらも消費電力を減少させることのできる液晶表示パネル及びこれを有する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】複数のゲートラインと、複数のメインデータラインと、前記メインデータライン及び前記ゲートラインと電気的に接続されるメインスイッチング素子と、前記メインスイッチング素子に電気的に接続される複数の液晶キャパシタと、外部から提供される部分駆動信号を伝達する複数の部分ゲートラインと、データ信号を伝達する複数の部分データラインと、前記部分駆動信号に応答してターンオンし、前記メインスイッチング素子のターンオンによって、前記データ信号を前記部分データラインを経由してメモリに供給し、該メモリに保存された前記データ信号を前記液晶キャパシタに供給する部分スイッチング素子とを有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、液晶表示パネル及びこれを有する液晶表示装置に関し、より詳細には実質的に増加したメイン表示領域を有しながらも消費電力を減少させることのできる液晶表示パネル及びこれを有する液晶表示装置に関する。
最近、移動通信端末機のような携帯電話の小さい画面でも中間階調表示や動画像表示(以下、通常表示という)が行われるようになっている。このような使用形態において、待機時に低消費電力の静止画像を表示し、通話時にはフルカラーによる一般的な表示動作を行うことが要求されている。
通常表示と静止画像表示との転換が可能であるように構成した場合には、ソース駆動部の他、SRAM(static random access memory)ドライバが必要となるので、液晶表示装置の製造費用及び消費電力が増加する。
一方、移動通信端末機に採用される液晶表示パネルはメイン表示領域と、メイン表示領域と区別される部分表示領域に区画される。部分表示領域には各種アイコンの画像が表示される。アイコンは例えば、アンテナの受信感度を示すアイコン、振動モードの設定可否を示すアイコン、バッテリーの残量を示すアイコンなどを含む。
しかし、前記メイン表示領域の一部が部分表示領域として用いられるため、実質的にメイン表示領域がサイズ的に減少するという問題点がある。
そこで、本発明は上記従来の液晶表示パネルにおける問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、実質的に増加したメイン表示領域を有しながらも消費電力を減少させることのできる液晶表示パネルを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、上記液晶表示パネルを有する液晶表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明による液晶表示パネルは、複数のゲートラインと、複数のメインデータラインと、前記メインデータライン及び前記ゲートラインと電気的に接続されるメインスイッチング素子と、前記メインスイッチング素子に電気的に接続される複数の液晶キャパシタと、外部から提供される部分駆動信号を伝達する複数の部分ゲートラインと、データ信号を伝達する複数の部分データラインと、前記部分駆動信号に応答してターンオンし、前記メインスイッチング素子のターンオンによって、前記データ信号を前記部分データラインを経由してメモリに供給し、該メモリに保存された前記データ信号を前記液晶キャパシタに供給する部分スイッチング素子とを有することを特徴とする。
前記ゲートラインと前記メインデータラインは表示部を定義し、前記表示部は、メイン画面と、該メイン画面の一部と重なった部分画面とを含むことが好ましい。
前記部分ゲートラインは、前記部分画面に対応して形成されることが好ましい。
前記部分ゲートラインは、前記部分画面に対応して形成されたすべての部分スイッチング素子と電気的に接続されることが好ましい。
前記部分画面に対応して形成された部分データラインは、隣接する部分データラインと共通接続されることが好ましい。
また、上記目的を達成するためになされた本発明による液晶表示パネルは、表示領域の周辺領域に配置されるメモリと、前記表示領域に形成されて全体画面モード時に活性化し、部分画面モード時に不活性化するメイン画面と、該メイン画面の一部と重なって全体画面モード時に活性化され、部分画面モード時に前記メモリの制御に応答して活性化する部分画面を含む表示部とを有することを特徴とする。
前記表示部は、複数のゲートラインと、前記ゲートラインと交差して、複数の画素領域を定義する複数のデータラインと、前記部分画面に対応する領域に形成され、前記部分画面を定義する複数の部分ゲートラインとを含むことが好ましい。
前記表示部は、前記部分ゲートラインと交差する複数の部分データラインを更に含み、前記メモリは複数のメモリセルを含み、前記メモリセルのそれぞれは、少なくとも2つ以上の部分データラインと電気的に接続されることが好ましい。
前記メモリセルのそれぞれは、SRAM(static random access memory)セルと、前記部分データラインの1つと前記SRAMセルとの間を電気的に接続する第1スイッチと、前記第1スイッチと一端を共通し、部分データラインの他の1つと前記SRAMセルとの間を電気的に接続する第2スイッチとを含むことが好ましい。
前記第1及び第2スイッチそれぞれは、トランスミッションゲートを含み、前記第1及び第2スイッチのそれぞれは、外部から供給される第1反転信号と、該第1反転信号と逆位相である第2反転信号に応答して交互にターンオンされ、前記SRAMセルにデータ信号が書き込まれるように制御することが好ましい。
前記第1及び第2スイッチのそれぞれは、外部から供給される第1反転信号と、前記第1反転信号と逆位相である第2反転信号に応答して交互にターンオンされ、前記SRAMセルからデータ信号が読み出されるように制御することが好ましい。
前記部分画面は、所定数の部分ゲートラインと第1メモリセルに電気的に接続される第1画素群と、前記第1画素群に隣接して配置され、前記第1画素群に接続された部分ゲートラインのグループと第2メモリセルに電気的に接続される第2画素群と、前記第1群画素に隣接して配置され、前記第1画素群に接続された部分ゲートラインのグループとは異なる他の部分ゲートラインのグループと第3メモリセルに電気的に接続される第3画素群と、前記第3画素群に隣接して配置され、前記第3画素群に接続された部分ゲートラインのグループと第4メモリセルに電気的に接続される第4画素群とを含み、前記第1及び第3画素群は、共通電圧に対比して互いに異なる極性のデータ信号を充電することが好ましい。
前記第2画素群は、前記第1画素群と同一の極性のデータ信号を充電し、前記第4画素群は前記第3画素群と同一の極性のデータ信号を充電することが好ましい。
上記目的を達成するためになされた本発明による液晶表示装置は、複数のゲート信号を出力するゲート駆動部と、複数のデータ信号を出力するソース駆動部と、メイン画面と、前記メイン画面の一部と重なった部分画面とを含む表示部が構成される液晶表示パネルと、前記表示部を囲む周辺領域に配置され、全体画面モード時に不活性化し、部分画面モード時に前記データ信号を保存し、保存されたデータ信号を前記部分画面に供給して前記部分画面を活性化させるメモリとを有することを特徴とする。
前記メモリは、SRAM(static random access memory)を含むことが好ましい。
前記表示部は、液晶キャパシタと、前記ゲート信号に応答して前記データ信号を前記液晶キャパシタに供給するメインスッチング素子と、外部から提供される部分駆動信号に応答して前記メインスイッチング素子を経由して前記データ信号を前記メモリに保存し、前記保存されたデータ信号を前記液晶キャパシタに供給する部分スイッチング素子とを含むことが好ましい。
前記表示部は、前記ソース駆動部と前記メインスイッチング素子とを電気的に接続するメインデータラインと、前記ゲート駆動部と、前記メインスイッチング素子とを電気的に接続するメインゲートラインと、前記メモリと前記部分スッチング素子とを電気的に接続する部分データラインと、前記部分ゲート信号を前記部分スイッチング素子に伝達する部分ゲートラインとを更に含むことが好ましい。
前記メモリは、複数のメモリセルを含み、前記メモリセルのそれぞれは、前記部分データラインと電気的に接続され、少なくとも2本以上の部分データラインと電気的に接続されることが好ましい。
前記部分データラインは、前記メインスイッチング素子と前記部分スイッチング素子を経由して前記データ信号を前記メモリセルに供給し、前記メモリセルに保存された前記データ信号を前記部分スイッチング素子を経由して前記液晶キャパシタに供給することが好ましい。
前記部分ゲートラインは、前記部分画面に対応して形成されることが好ましい。
本発明に係る液晶表示パネル及びこれを有する液晶表示装置によれば、メモリが液晶表示パネルの表示領域を囲む周辺領域に配置され、表示領域にはメイン画面と、メイン画面の一部に重なった部分画面が定義され、表示領域にはマトリクス形態で配列された複数のメインスイッチング素子が形成され、部分画面モード時、メイン画面に形成されたメインスイッチング素子は非活性化し、部分画面に形成された部分スイッチング素子は活性化し、全体画面モード時、メイン画面及び部分画面に形成されたメインスイッチング素子は活性化して一般的な表示動作が行われる。このように、全体画面モード時、部分画面に対応する領域まで表示領域に活用される。したがって、メイン画面とメイン画面と重なった部分画面が定義されるので、実質的にメイン画面領域が増加するという効果がある。
また、表示領域を囲む周辺領域に配置されたメモリが部分画面モードを具現するので、液晶表示装置の消費電力を減少させることができ、液晶表示装置の製造コストと重さなどを低減することができるという効果がある。
次に、本発明に係る液晶表示パネル及びこれを有する液晶表示装置を実施するための最良の形態の具体例を図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の一実施形態による液晶表示装置のブロック図である。
図1を参照すると、本発明の一実施形態による液晶表示装置100は、ゲート駆動部110、ソース駆動部120、液晶表示パネル130、メモリ140、及び可撓性印刷回路基板150を含む。
ゲート駆動部110は、複数のゲート信号を液晶表示パネル130に出力する。
ソース駆動部120は、複数のデータ信号を液晶表示パネル130に出力する。
液晶表示パネル130は、第1基板132と第1基板132と向い合う第2基板134と、第1基板132と第2基板134との間に介在する液晶層(図示せず)を含む。
第1基板132は、表示部に対応する表示領域(DA)と、表示領域(DA)を囲む第1、第2、及び第3周辺領域(PA1、PA2、PA3)を含む。
表示領域(DA)には、複数のゲートラインとゲートラインと交差する複数のデータラインが形成される。
互いに隣接するゲートラインと互いに隣接するデータラインは複数の画素部を定義する。各画素部は、非晶質シリコン薄膜トランジスタ(a−Si TFT)と、非晶質シリコン薄膜トランジスタと電気的に接続された液晶キャパシタ(CLC)と、液晶キャパシタ(CLC)と電気的に接続されたストレージキャパシタを含む。
表示領域(DA)は、メイン画面(MS)と、メイン画面(MS)の一部と重なった部分画面(PS)を含む。全体画面モード時、メイン画面(MS)は活性化し、表示領域(DA)全体をカバーする。部分画面モード時、部分画面(PS)は活性化し、部分画面(PS)を除いた残りの領域は不活性化する。
第1周辺領域(PA1)にはゲート駆動部110が形成され、ゲートラインにゲート信号を出力する。例えば、ゲート駆動部110は非晶質シリコン薄膜トランジスタ(a−Si TFT)を含む。
第2周辺領域(PA2)には、ソース駆動部120が配置される。ソース駆動部120はデータラインにソース信号を出力する。ソース駆動部120は第1基板132に集積されるかチップの形態に実装される。ソース駆動部120はn型非晶質シリコン薄膜トランジスタ(n TFT)とp型非晶質シリコン薄膜トランジスタ(p TFT)を含む。
第3周辺領域(PA3)にはメモリ140が配置される。メモリ140は、部分画面モード時、ソース駆動部120から供給されるデータ信号を保存し、保存されたデータ信号を部分画面(PS)に供給して部分画面を活性化する。メモリ140は、全体画面モード時、不活性化する。
可撓性印刷回路基板150は、液晶表示パネル130と電気的に接続され、外部から供給された画像信号及び各種駆動信号をソース駆動部120に伝達する。
図2は、図1に示した表示部の部分等価回路図である。
図1及び図2を参照すると、表示領域(DA)に対応する表示部は、複数のメインゲートライン(GLM1、GLM2、…、GLMn−2、GLMn−1、GLMn)、複数のメインデータライン(DLM1、DLM2、…、DLMm)、複数のメインスッチング素子(QM)、複数の液晶キャパシタ(CLC)、複数の部分ゲートライン(GLP1、GLP2、…)、複数の部分データライン(DLP1、DLP2、…)、複数の部分スイッチング素子(QP)、及びブリッジライン(BL1、BL2)を含む。表示部は、液晶キャパシタ(CLC)に電気的に接続されたストレージキャパシタ(図示せず)を更に含む。
メインゲートライン(GLM1、GLM2、…、GLMn−2、GLMn−1、GLMn)は横方向に形成され、ゲート駆動部110から提供されるゲート信号をメインスイッチング素子(QM)に伝達する。
メインデータライン(DLM1、DLM2、…、DLMm)は、縦方向に形成され、ソース駆動部120から提供されるデータ信号をメインスッチング素子(QM)を経由して液晶キャパシタ(CLC)に伝達する。
メインスイッチング素子(QM)は、互いに隣接するメインデータライン(DLM1、DLM2)の隣接する1つとメインゲートライン(LGM1、GLM2、…、GLM−2、GLMn−1、GLMn)の隣接する1つに電気的に接続される。
液晶キャパシタ(CLC)は一端がメインスイッチング素子(QM)に電気的に接続され、他端が共通電極電圧(VCOM)の供給を受ける。全体画面モード時、液晶キャパシタ(CLC)は、メインデータライン(DLM1、DLM2)とメインスイッチング素子(QM)を経由したデータ信号を充電する。部分画面モード時、液晶キャパシタ(CLC)は部分データライン(DLP1、DLP2、…)を通じて伝達されるデータ信号を充電する。
部分ゲートライン(GLP1、GLP2)は、外部から提供される部分駆動信号を部分スイッチング素子(QP)に伝達する。部分駆動信号は、部分駆動オン信号(PARTIAL ON)及び部分駆動オフ信号(PARTIAL OFF)を含む。部分データライン(DLP1、DLP2)は、メインスイッチング素子(QM)を通じて伝達されるデータ信号をメモリ140に具備される単位メモリセル142に伝達し、単位メモリセル142に保存されたデータ信号を液晶キャパシタ(CLC)に提供する。
部分スイッチング素子(QP)は、互いに隣接する部分データライン(DLP1、DLP2、…)と互いに隣接する部分ゲートライン(GLP1、GLP2、…)によって定義される領域に形成される。
部分スイッチング素子(QP)は、部分駆動オン信号(PARTIAL ON)によってターンオンされ、メインスイッチング素子(QM)のターンオンによって、データ信号を部分データライン(DLP1、DLP2、…)を経由して単位メモリセル142に供給する。メインスイッチング素子(QM)がターンオフされると、部分スイッチング素子(QP)は、単位メモリセル142に保存されたデータ信号を液晶キャパシタ(CLC)に供給する。
ブリッジライン(BL1、BL2)は互いに隣接する部分データライン(DLP1、DLP2)を電気的に接続する。これによって、少なくとも2つ以上の画素部(図2では(2×2)個の画素部)はグルーピングされ、1つの単位メモリセル142に電気的に接続される。
以上説明したように、メモリ140が液晶表示パネル130の表示領域(DA)を囲む第3周辺領域(PA3)に配置される。表示領域(DA)にはメイン画面(MS)とメイン画面(MS)の一部と重なった部分画面(PS)が定義される。
図3は、部分画面モードを説明するための概念図である。
図2及び図3を参照すると、部分画面モード時、メイン画面(MS)に形成されたメインスイッチング素子(QM)は部分画面に対応するデータをメモリに書き込むために周期的に活性化させ、そして部分画面(PS)に形成された部分スイッチング素子(QP)が活性化される。それにより、メモリ140に書き込まれたデータ信号は、部分スイッチング素子(QP)に電気的に接続された液晶キャパシタ(CLC)にホールドされるので、アイコン表示のような部分表示動作が行われる。
図4は、全体画面モードを説明するための概念図である。
図2及び図4を参照すると、全体画面モードで、メモリ140は不活性化させる。しかし、ゲート駆動部110とソース駆動部120を活性化させるので、ソース駆動部120で出力されるデータ信号はメイン画面(MS)に対応する液晶キャパシタ(CLC)と部分画面(PS)に対応する液晶キャパシタ(CLC)に提供されて画像が表示される。
図5は、本発明の一実施形態によるデータ信号の書き込み動作を説明するための概略回路図である。図6は本発明の一実施形態によるデータ信号のホールド動作を説明するための概略回路図である。
図2及び図5を参照すると、部分画面モード時、ソース駆動部120から出力されるデータ信号はゲート駆動部110で出力されるゲート信号に応答して画素領域の対応する液晶キャパシタ(CLC)に充電される。
ここで、外部からの部分駆動オン信号(PARTIAL ON)が印加されることによって、部分スイッチング素子(QP)はターンオンされ、ソース駆動部120で出力されるデータ信号は単位メモリセル142に書き込まれる。
図2及び図6を参照すると、単位メモリセル142にデータ信号が書き込まれると、画像信号が変わらない期間、ゲート駆動部110とソース駆動部120は駆動せず、単位メモリセル142が直接液晶表示パネル130を駆動する。
一方、全体画面モード時、正常駆動のようにゲート駆動部110とソース駆動部120とが液晶表示パネル130を駆動し、メイン画面(MS)と部分画面(PS)と両方とも表示領域に活用する。このとき、部分画面に対応して形成された部分ゲートラインに部分駆動オフ信号(PARTIAL OFF)が印加されると、正常的な液晶表示パネル130と同一の画素構造を有する。したがって、全体画面モードが可能である。
図7は、ソース駆動部の複数の出力チャンネルと単位メモリセルに対応するデータ信号の書き込み動作を説明するための概略回路図である。
図7を参照すると、一つの単位メモリセル142と複数の画素部とが電気的に接続されている。
ソース駆動部120は複数の出力チャンネル(CH1〜CH9)(121、122、123、…、129)を含む。部分画面モード時、出力チャンネル(121〜129)から出力されるデータ信号はゲート駆動部110から出力されるゲート信号に応答して画素領域のそれぞれに対応する液晶キャパシタ(CLC)に充電される。
ここで、外部からの部分駆動オン信号(PARTIAL ON)が印加されることによって、画素領域のそれぞれに対応する部分スイッチング素子(QP)はターンオンされ、ソース駆動部120で出力されるデータ信号は単位メモリセル142に書き込まれる。
図8は、単位メモリセルの等価回路図である。図9は、単位メモリセルの動作を説明するための波形図である。
図8を参照すると、単位メモリセル142は、第1スイッチ143、第2スイッチ144、及び第1及び第2スイッチ(143、144)に電気的に接続されたSRAMセル145を含む。また、第1及び第2スイッチ(143、144)それぞれはトランスミッションゲートを含む。
第1スイッチ143の一端は、部分データラインに電気的に接続され、他端はSRAMセル145の一端に電気的に接続され、外部から供給される第1反転信号(INV)及び第2反転信号(INV_B)に応答して後述のようなデータ信号の書き込みまたはデータ信号の出力のためのスッチング動作を行う。
第2スイッチ144の一端は、第1スイッチ143の一端と共通され、部分データラインに電気的に接続され、他端はSRAMセル145の他端に電気的に接続され、外部から供給される第1反転信号(INV)及び第2反転信号(INV_B)に応答して後述のようなデータ信号の書き込みまたはデータ信号の出力のためのスイッチング動作を行う。
データ信号の書き込みのために、第1及び第2スイッチ(143、144)は、SRAMセル145にデータ信号を書き込むためのスイッチング動作を交互に行う。
具体的には、“ハイ”レベルの第1反転信号(INV)と“ロー”レベルの第2反転信号(INV_B)が第1スイッチ143に入力されると、第1スイッチ143はターンオンされソース駆動部120から提供されるデータ信号はSRAMセル145に書き込まれる。一方、第2スイッチ144に“ハイ”レベルの第2反転信号(INV_B)と“ロー”レベルの第1反転信号(INV)が入力されると、第2スイッチ144はターンオンされ、ソース駆動部120から供給されるデータ信号はSRAMセル145に書き込まれる。
データ信号の出力のために、第1及び第2スイッチ(143、144)はSRAMセル145に保存されたデータ信号を出力するためのスイッチング動作を交互に行う。
具体的には、第1スイッチ143に“ハイ”レベルの第1反転信号(INV)と“ロー”レベルの第2反転信号(INV_B)が入力されると、第1スイッチ143はターンオンされ、SRAMセル145に書き込まれたデータ信号はソース駆動部120に出力される。一方、第2スイッチ144に“ハイ”レベルの第2反転信号(INV_B)と“ロー”レベルの第1反転信号(INV)が入力されると、第2スイッチ144はターンオンされ、SRAMセル145に書き込まれたデータ信号はソース駆動部120に出力される。
これによって、液晶表示パネル130の部分画面に対してもライン反転が達成される。
SRAMセル145は、第1インバータ146及び第1インバータ146とループ接続された第2インバータ147を含む。第1インバータ146の入力端は第1スイッチ143に接続され、出力端は第2スイッチ144に接続される。第2インバータ147の入力端は第2スイッチ144に接続され、出力端は第1スイッチ143に接続される。
SRAMセル145は、第1及び第2スイッチ(143、144)のスイッチング動作に基づいて設定される経路と部分データラインを経由してソース駆動部120から出力されるデータ信号を保存する。また、SRAMセル145は、第1及び第2スイッチ(143、144)のスイッチング動作に基づいて設定された経路を通じて部分データライン及び部分スイッチング素子(QP)を経由して液晶キャパシタ(CLC)にデータ信号を供給する。
図9を参照すると、水平同期信号(HSYNC)が活性化し、第1反転信号(INV)が“ロー”レベルから“ハイ”レベルに遷移することによって、共通電圧(VCOM)と対比して負極性を有するデータ信号が単位メモリセル142から出力される。
具体的には、第1スイッチ143の非反転制御端に“ハイ”レベルの第1反転信号(INV)が印加され、反転制御端に“ロー”レベルの第2反転信号(INV_B)が印加されると、第1スイッチ143はターンオンされる。したがって、第2インバータ147と第1インバータ146との間に保存された信号は第1スイッチ143を経由して画素群に形成された液晶キャパシタに出力される。ここで、第2スイッチ144の非反転制御端に“ロー”レベルの第2反転信号(INV_B)が印加され、反転制御端に“ハイ”レベルの第1反転信号(INV)が印加されるので、第2スイッチ144はターンオフされる。
第1スイッチ143を経由して負極性のデータ信号が液晶キャパシタに出力されるホールド区間のうち、液晶キャパシタに電気的に接続されたデータラインを通じて新しいデータ信号が印加されると、新しいデータ信号は、第1スイッチ143を経由してSRAMセル145に書き込まれる。なぜなら、新しいデータ信号に対応する電流はSRAMセル145から出力されるデータ信号に対応する電流より大きいので、新しい信号はSRAMセル145に書き込むことができる。
一方、水平同期信号(HSYNC)がもう一度活性化して、第1反転信号(INV)は“ハイ”レベルから“ロー”レベルに遷移することによって、共通電圧(VCOM)と対比して正極性を有するデータ信号が単位メモリセル142から出力される。
具体的には、第2スイッチ144の非反転制御端に“ハイ”レベルの第2反転信号(INV_B)が印加され、反転制御端に“ロー”レベルの第1反転信号(INV)が印加されると、第2スイッチ144はターンオンされる。したがって、第1インバータ146と第2インバータ147との間に保存された信号は第2スイッチ144を経由して画素群に形成された液晶キャパシタに出力される。ここで、第1スイッチ143の非反転制御端に“ロー”レベルの第1反転信号(INV)が印加され、反転制御端に“ハイ”レベルの第2反転信号(INV_B)が印加されるので、第1スイッチ143はターンオフされる。
第2スイッチ144を経由して正極性のデータ信号が液晶キャパシタに出力されるホールド区間のうち、液晶キャパシタに電気的に接続されたデータラインを通じて新しいデータ信号が印加されると、新しいデータ信号は第2スイッチ144を経由してSRAMセル145に書き込まれる。なぜなら、新しいデータ信号に対応する電流はSRAMセル145で出力されるデータ信号に対応する電流より大きいので、新しいデータ信号はSRAMセル145に書き込むことができる。
図10及び図11は、図1に示した部分画面に対応する液晶表示パネルを説明するための部分等価回路図である。
図1、図10、及び図11を参照すると、部分画面に対応する液晶表示パネル130において、マトリクス形状に配列された複数の部分スイッチング素子(QP)は、所定の数でグルーピングされ、グルーピングされた部分スイッチング素子(QP)は電気的に接続される。本実施形態では、グルーピングされた部分スイッチング素子(QP)は(3×3)個である。グルーピングされた部分スイッチング素子は画素群を定義する。
図10及び図11で、第1〜第3メインゲートライン(G11、G12、G13)と第1〜第3メインデータライン(S11,S12、S13)によって定義される9個のピクセル(P11、P12、P13、P14、P15、P16、P17、P18、P19)は第1画素群を定義する。第1〜第3メインゲートライン(G11、G12、G13)と第4〜第6メインデータライン(S21、S22、S23)によって定義される9個のピクセル(P21、P22、P23、P24、P25、P26、P27、P28、P29)は第2画素群を定義する。第1画素群と第2画素群とはメインゲートラインの方向に隣接するように配置される。
第4〜第6メインゲートライン(G21、G22、G23)と第1〜第3メインデータライン(S11、S12、S13)によって定義される9個のピクセル(P41、P42、P43、P44、P45、P46、P47、P48、P49)は第3画素群を定義する。第4〜第6メインゲートライン(G21、G22、G23)と第4〜第6メインデータライン(S21、S22、S23)によって定義される9つのピクセル(P51、P52、P53、P54、P55、P56、P57、P58、P59)は第4画素群を定義する。第3画素群と第4画素群はメインゲートライン方向に隣接するように配置される。
ブリッジライン(BL)は、部分ゲート(GLP)と平行に形成され、互いに隣接する部分データライン(DLP)を電気的に接続する。ブリッジライン(BL)は、ロー(row)方向に配列された部分スッチング素子(QP)を電気的に接続する。
図12及び図13は、図10及び図11に示した部分画面モードの動作の一例を説明するための波形図である。特に、ライン反転方式による部分画面モードの動作を説明する。
図10〜図13を参照すると、第1〜第3メインゲートライン(G11、G12、G13)のいずれがオンされる区間は「A」区間に定義し、第4〜第6メインゲートライン(G21、G22、G23)のいずれがオンされる区間は「B」区間に定義する。
「A」区間期間、ソース駆動部120は、第1、第2、及び第3メインデータライン(S11、S12、S13)のそれぞれに共通電圧(VCOM)と対比して正極性の第1データ信号を提供する。
「B」区間のうち、ソース駆動部120は、第4、第5、及び第6メインデータライン(S21、S22、S23)それぞれに共通電圧(VCOM)と対比して正極性の第2データ信号を提供する。本実施形態で、第1データ信号のレベルは第2データ信号のレベルより大きい。例えば、第1データ信号は6Vであり、第2データ信号は4Vである。
本実施形態で、共通電圧(VCOM)は、「A」区間期間、相対的に低いレベルを有し、「B」区間期間、相対的に高いレベルを有する。例えば、相対的に低いレベルの共通電圧(VCOM)は3Vであり、相対的に高いレベルの共通電圧(VCOM)は7Vである。
「A」区間の間、第1〜第3データライン(S11、S12、S13)に印加される第1データ信号は第1画素群(P11〜P19)に印加され、第4〜第6データライン(S21、S22、S23)に印加される第2データ信号は第2画素群(P21〜P29)に印加される。
ここで、共通電圧(VCOM)は相対的に低いレベルを有するので、第1画素群(P11〜P19)に充電されるデータ信号の極性は共通電圧(VCOMと対比して正極性を有する。例えば、共通電圧(VCOM)が3Vであり、第1画素群(P11〜P19)に充電されるデータ信号は6Vであるので、第1画素群(P11〜P19)に充電されるデータ信号は共通電圧(VCOM)と対比して正極性を有する。
また、第2画素群(P21〜P29)に充電されるデータ信号の極性は共通電圧(VCOM)と対比して正極性を有する。例えば、共通電圧(VCOM)が3Vであり、第2画素群(P21〜P29)に充電されるデータ信号が4Vであるので、第2画素群(P21〜P29)に充電されるデータ信号は共通電圧(VCOM)と対比して正極性を有する。
「B」区間期間、第1〜第3データライン(S11、S12、S13)に印加される第1データ信号は第3画素群(P41〜P49)に印加され、第4〜第6データライン(S21、S22、S23)に印加される第2データ信号は第4画素群(P51〜P59)に印加される。
ここで、共通電圧(VCOM)は相対的に高いレベルを有するので、第3画素群(P41〜P49)に充電されるデータ信号の極性は共通電圧(VCOM)と対比して負極性を有する。例えば、共通電圧が7Vであり、第3画素群(P41〜P49)に充電されるデータ信号は6Vであるので、第3画素群(P41〜P49)に充電されるデータ信号は共通電圧(VCOM)と対比して負極性を有する。
また、第4画素群(P51〜P59)に充電されるデータ信号の極性は共通電圧(VCOM)と対比して負極性を有する。例えば、共通電圧(VCOM)が7Vであり、第4画素群(P51〜P59)に充電されるデータ信号が4Vであるので、第4画素群(P51〜P59)に充電されるデータ信号は共通電圧(VCOM)と対比して負極性を有する。
尚、本発明は、上述の実施形態に限られるものではない。本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
本発明の一実施形態による液晶表示装置を説明するブロック図である 図1に示した表示部の部分等価回路図である。 部分画面モードを説明するための概念図である。 全体画面モードを説明するための概念図である。 本発明の一実施形態によるデータ信号の書き込み動作を説明するための概略回路図である。 本発明の一実施形態によるデータ信号のホールド動作を説明するための概略回路図である。 ソース駆動部の複数の出力チャンネルと単位メモリセルに対応するデータ信号の書き込み動作を説明するための概略回路図である。 単位メモリセルの等価回路図である。 単位メモリセルの動作を説明するための波形図である。 図1に示した部分画面に対応する液晶表示パネルを説明するための部分等価回路図である。 図1に示した部分画面に対応する液晶表示パネルを説明するための部分等価回路図である。 図10及び図11に示した部分画面モードの動作を説明するための部分波形図である。 図10及び図11に示した部分画面モードの動作を説明するための部分波形図である。
符号の説明
100 液晶表示装置
110 ゲート駆動部
120 ソース駆動部
130 液晶表示パネル
132 第1基板
134 第2基板
140 メモリ
142 単位メモリセル
143 第1スイッチ
144 第2スイッチ
145 SRAMセル
146 第1インバータ
147 第2インバータ
150 可撓性印刷回路基板

Claims (20)

  1. 複数のゲートラインと、
    複数のメインデータラインと、
    前記メインデータライン及び前記ゲートラインと電気的に接続されるメインスイッチング素子と、
    前記メインスイッチング素子に電気的に接続される複数の液晶キャパシタと、
    外部から提供される部分駆動信号を伝達する複数の部分ゲートラインと、
    データ信号を伝達する複数の部分データラインと、
    前記部分駆動信号に応答してターンオンし、前記メインスイッチング素子のターンオンによって、前記データ信号を前記部分データラインを経由してメモリに供給し、該メモリに保存された前記データ信号を前記液晶キャパシタに供給する部分スイッチング素子とを有することを特徴とする液晶表示パネル。
  2. 前記ゲートラインと前記メインデータラインは表示部を定義し、
    前記表示部は、メイン画面と、該メイン画面の一部と重なった部分画面とを含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示パネル。
  3. 前記部分ゲートラインは、前記部分画面に対応して形成されることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示パネル。
  4. 前記部分ゲートラインは、前記部分画面に対応して形成されたすべての部分スイッチング素子と電気的に接続されることを特徴とする請求項3に記載の液晶表示パネル。
  5. 前記部分画面に対応して形成された部分データラインは、隣接する部分データラインと共通接続されることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示パネル。
  6. 表示領域の周辺領域に配置されるメモリと、
    前記表示領域に形成されて全体画面モード時に活性化し、部分画面モード時に不活性化するメイン画面と、該メイン画面の一部と重なって全体画面モード時に活性化され、部分画面モード時に前記メモリの制御に応答して活性化する部分画面を含む表示部とを有することを特徴とする液晶表示パネル。
  7. 前記表示部は、複数のゲートラインと、
    前記ゲートラインと交差して、複数の画素領域を定義する複数のデータラインと、
    前記部分画面に対応する領域に形成され、前記部分画面を定義する複数の部分ゲートラインとを含むことを特徴とする請求項6に記載の液晶表示パネル。
  8. 前記表示部は、前記部分ゲートラインと交差する複数の部分データラインを更に含み、前記メモリは複数のメモリセルを含み、
    前記メモリセルのそれぞれは、少なくとも2つ以上の部分データラインと電気的に接続されることを特徴とする請求項7に記載の液晶表示パネル。
  9. 前記メモリセルのそれぞれは、SRAM(static random access memory)セルと、
    前記部分データラインの1つと前記SRAMセルとの間を電気的に接続する第1スイッチと、
    前記第1スイッチと一端を共通し、部分データラインの他の1つと前記SRAMセルとの間を電気的に接続する第2スイッチとを含むことを特徴とする請求項8に記載の液晶表示パネル。
  10. 前記第1及び第2スイッチそれぞれは、トランスミッションゲートを含み、前記第1及び第2スイッチのそれぞれは、外部から供給される第1反転信号と、該第1反転信号と逆位相である第2反転信号に応答して交互にターンオンされ、前記SRAMセルにデータ信号が書き込まれるように制御することを特徴とする請求項9に記載の液晶表示パネル。
  11. 前記第1及び第2スイッチのそれぞれは、外部から供給される第1反転信号と、前記第1反転信号と逆位相である第2反転信号に応答して交互にターンオンされ、前記SRAMセルからデータ信号が読み出されるように制御することを特徴とする請求項9に記載の液晶表示パネル。
  12. 前記部分画面は、所定数の部分ゲートラインと第1メモリセルに電気的に接続される第1画素群と、
    前記第1画素群に隣接して配置され、前記第1画素群に接続された部分ゲートラインのグループと第2メモリセルに電気的に接続される第2画素群と、
    前記第1群画素に隣接して配置され、前記第1画素群に接続された部分ゲートラインのグループとは異なる他の部分ゲートラインのグループと第3メモリセルに電気的に接続される第3画素群と、
    前記第3画素群に隣接して配置され、前記第3画素群に接続された部分ゲートラインのグループと第4メモリセルに電気的に接続される第4画素群とを含み、
    前記第1及び第3画素群は、共通電圧に対比して互いに異なる極性のデータ信号を充電することを特徴とする請求項8に記載の液晶表示パネル。
  13. 前記第2画素群は、前記第1画素群と同一の極性のデータ信号を充電し、前記第4画素群は前記第3画素群と同一の極性のデータ信号を充電することを特徴とする請求項12に記載の液晶表示パネル。
  14. 複数のゲート信号を出力するゲート駆動部と、
    複数のデータ信号を出力するソース駆動部と、
    メイン画面と、前記メイン画面の一部と重なった部分画面とを含む表示部が構成される液晶表示パネルと、
    前記表示部を囲む周辺領域に配置され、全体画面モード時に不活性化し、部分画面モード時に前記データ信号を保存し、保存されたデータ信号を前記部分画面に供給して前記部分画面を活性化させるメモリとを有することを特徴とする液晶表示装置。
  15. 前記メモリは、SRAM(static random access memory)を含むことを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置。
  16. 前記表示部は、液晶キャパシタと、
    前記ゲート信号に応答して前記データ信号を前記液晶キャパシタに供給するメインスッチング素子と、
    外部から提供される部分駆動信号に応答して前記メインスイッチング素子を経由して前記データ信号を前記メモリに保存し、前記保存されたデータ信号を前記液晶キャパシタに供給する部分スイッチング素子とを含むことを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置。
  17. 前記表示部は、前記ソース駆動部と前記メインスイッチング素子とを電気的に接続するメインデータラインと、
    前記ゲート駆動部と、前記メインスイッチング素子とを電気的に接続するメインゲートラインと、
    前記メモリと前記部分スッチング素子とを電気的に接続する部分データラインと、
    前記部分ゲート信号を前記部分スイッチング素子に伝達する部分ゲートラインとを更に含むことを特徴とする請求項16に記載の液晶表示装置。
  18. 前記メモリは、複数のメモリセルを含み、
    前記メモリセルのそれぞれは、前記部分データラインと電気的に接続され、少なくとも2本以上の部分データラインと電気的に接続されることを特徴とする請求項17に記載の液晶表示装置。
  19. 前記部分データラインは、前記メインスイッチング素子と前記部分スイッチング素子を経由して前記データ信号を前記メモリセルに供給し、
    前記メモリセルに保存された前記データ信号を前記部分スイッチング素子を経由して前記液晶キャパシタに供給することを特徴とする請求項18に記載の液晶表示装置。
  20. 前記部分ゲートラインは、前記部分画面に対応して形成されることを特徴とする請求項17に記載の液晶表示装置。

JP2008025076A 2007-02-09 2008-02-05 液晶表示パネル Expired - Fee Related JP5239073B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0013642 2007-02-09
KR1020070013642A KR101338022B1 (ko) 2007-02-09 2007-02-09 액정표시패널 및 이를 갖는 액정표시장치

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008197647A true JP2008197647A (ja) 2008-08-28
JP2008197647A5 JP2008197647A5 (ja) 2011-03-17
JP5239073B2 JP5239073B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=39685416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008025076A Expired - Fee Related JP5239073B2 (ja) 2007-02-09 2008-02-05 液晶表示パネル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8242997B2 (ja)
JP (1) JP5239073B2 (ja)
KR (1) KR101338022B1 (ja)
CN (1) CN101241282B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012008536A (ja) * 2010-05-21 2012-01-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及び電子機器
JP2013092714A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Jvc Kenwood Corp 液晶表示装置
JP2014132355A (ja) * 2014-02-25 2014-07-17 Jvc Kenwood Corp 液晶表示装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI377553B (en) * 2008-03-18 2012-11-21 Chimei Innolux Corp Liquid crystal display and driving method thereof
JP5161670B2 (ja) * 2008-06-25 2013-03-13 株式会社ジャパンディスプレイイースト 表示装置
CN101582422B (zh) * 2009-06-01 2012-05-23 友达光电股份有限公司 显示装置
US9697788B2 (en) * 2010-04-28 2017-07-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US8854401B2 (en) * 2010-12-28 2014-10-07 Apple Inc. System and method to improve image edge discoloration
JP5865134B2 (ja) 2012-03-15 2016-02-17 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、及び、電子機器
KR20150081872A (ko) * 2014-01-07 2015-07-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
TWI595296B (zh) * 2014-09-23 2017-08-11 元太科技工業股份有限公司 顯示器
KR102177216B1 (ko) * 2014-10-10 2020-11-11 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치 제어 방법
JP6380186B2 (ja) * 2015-03-25 2018-08-29 株式会社Jvcケンウッド 液晶表示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297106A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置の駆動方法及び駆動回路
JP2004045748A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Sharp Corp 表示装置及び表示方法
JP2006084846A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6414665B2 (en) * 1998-11-04 2002-07-02 International Business Machines Corporation Multiplexing pixel circuits
JP2000164848A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Sony Corp 固体撮像装置及びその駆動方法
JP2002162938A (ja) 2000-11-22 2002-06-07 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2002229532A (ja) * 2000-11-30 2002-08-16 Toshiba Corp 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
JP2002207460A (ja) 2001-01-10 2002-07-26 Toshiba Corp 表示装置
JP2003084733A (ja) * 2001-07-04 2003-03-19 Sharp Corp 表示装置および携帯機器
JP2003099013A (ja) 2001-09-26 2003-04-04 Toshiba Corp 表示装置
JP2003114647A (ja) 2001-09-28 2003-04-18 Koninkl Philips Electronics Nv マトリクス駆動方法及び回路並びに液晶表示装置
TW578125B (en) * 2003-01-03 2004-03-01 Au Optronics Corp Method for reducing power consumption of an LCD panel in a standby mode
TW575762B (en) * 2003-03-28 2004-02-11 Ind Tech Res Inst Liquid crystal display pixel circuit
JP4369710B2 (ja) * 2003-09-02 2009-11-25 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
US7425940B2 (en) * 2004-02-09 2008-09-16 Advanced Lcd Technologies Development Center Co., Ltd. Liquid crystal pixel memory, liquid crystal display, and methods of driving the same
US7468719B2 (en) * 2004-02-09 2008-12-23 Advanced Lcd Technologies Development Center Co., Ltd. Liquid crystal pixel memory, liquid crystal display, and methods of driving the same
TWI250504B (en) * 2004-07-02 2006-03-01 Hannstar Display Corp Pixel structure of a liquid crystal display and driving method thereof
TW200630951A (en) * 2005-02-21 2006-09-01 Au Optronics Corp Display panels and display device using same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297106A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置の駆動方法及び駆動回路
JP2004045748A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Sharp Corp 表示装置及び表示方法
JP2006084846A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012008536A (ja) * 2010-05-21 2012-01-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及び電子機器
JP2013092714A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Jvc Kenwood Corp 液晶表示装置
US9466253B2 (en) 2011-10-27 2016-10-11 JVC Kenwood Corporation Liquid crystal display device
US9934761B2 (en) 2011-10-27 2018-04-03 JVC Kenwood Corporation Liquid crystal display device
JP2014132355A (ja) * 2014-02-25 2014-07-17 Jvc Kenwood Corp 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080191989A1 (en) 2008-08-14
CN101241282B (zh) 2012-12-05
CN101241282A (zh) 2008-08-13
KR20080074464A (ko) 2008-08-13
KR101338022B1 (ko) 2013-12-06
JP5239073B2 (ja) 2013-07-17
US8242997B2 (en) 2012-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5239073B2 (ja) 液晶表示パネル
KR101152129B1 (ko) 표시 장치용 시프트 레지스터 및 이를 포함하는 표시 장치
CN100460971C (zh) 图像显示装置
JP4471444B2 (ja) 液晶表示装置ならびにこれを備えた携帯電話機および携帯情報端末機器
US8378945B2 (en) Liquid crystal display device
US8514160B2 (en) Display and display panel thereof
CN103310747B (zh) 液晶显示装置、液晶显示装置的驱动方法以及电子设备
JP4369710B2 (ja) 表示装置
JP2004094058A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法
KR20130100682A (ko) 액정 표시 장치, 액정 표시 장치의 구동 방법 및 전자 기기
KR101082286B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동방법
JP2013186294A (ja) 表示装置及び電子機器
US9633615B2 (en) Liquid crystal display device
KR20090049216A (ko) 표시 장치와 그 구동 장치 및 구동 방법
JP4400588B2 (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、および、電子機器
JP2007094262A (ja) 電気光学装置及び電子機器
WO2012133281A1 (ja) 表示装置
JP2009086170A (ja) 電気光学装置及び電気光学装置の駆動方法並びに電子機器
JP4637467B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法
JP2006350287A (ja) ディスプレイパネル
KR20070081164A (ko) 액정 표시 장치
JP2002162947A (ja) 表示装置
US11217197B2 (en) Data driving method based on charge sharing timing table
JP2005024979A (ja) 表示装置及びその駆動方法
KR100879769B1 (ko) 능동 매트릭스 어레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121002

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130314

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees