JP2008191435A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008191435A5
JP2008191435A5 JP2007026304A JP2007026304A JP2008191435A5 JP 2008191435 A5 JP2008191435 A5 JP 2008191435A5 JP 2007026304 A JP2007026304 A JP 2007026304A JP 2007026304 A JP2007026304 A JP 2007026304A JP 2008191435 A5 JP2008191435 A5 JP 2008191435A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
scanning device
light
scanning
optical scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007026304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008191435A (ja
JP5009636B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007026304A priority Critical patent/JP5009636B2/ja
Priority claimed from JP2007026304A external-priority patent/JP5009636B2/ja
Priority to US12/020,292 priority patent/US8233209B2/en
Publication of JP2008191435A publication Critical patent/JP2008191435A/ja
Publication of JP2008191435A5 publication Critical patent/JP2008191435A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5009636B2 publication Critical patent/JP5009636B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 変調駆動される光源と、共通の回転軸に多面の反射鏡を複数段有する偏向手段と、共通の光源からの光ビームを分割して前記偏向手段の異なる段の反射鏡に分割された光ビームを入射させる光束分割手段と、複数の被走査面と、前記偏向手段により走査された光ビームを前記対応する被走査面に導く走査光学系を有し、前記分割された光ビームは異なる被走査面を走査する光走査装置において、
    前記異なる段の多面の反射鏡は互いに回転方向の角度がずれており、
    前記共通の光源から分割された光ビームは、前記多面の反射鏡の法線に対し各々副走査方向に異なる符合の角度を持つことを特徴とする光走査装置。
  2. 請求項1記載の光走査装置において、
    前記走査光学系を構成する少なくとも一枚の走査レンズの少なくとも1面は、主走査方向の周辺に向かい該走査レンズに入射する光束の前記多面の反射鏡の法線に対する副走査方向の角度より、前記走査レンズを射出する光束の前記多面の反射鏡の法線に対する副走査方向の角度が大きくなる面で構成される特殊面を有することを特徴とする光走査装置。
  3. 請求項2記載の光走査装置において、
    前記特殊面は、各々異なる被走査面に向かう全ての光ビームで共用されることを特徴とする光走査装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の光走査装置において、
    前記共通の光源から前記光束分割手段により光ビームの進路が偏向され分割され光ビーム、前記多面の反射鏡の法線に対する副走査方向の角度は、前記光束分割手段により光ビームの進路が偏向されない光ビームの前記多面の反射鏡の法線に対する副走査方向の角度より小さいことを特徴とする光走査装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の光走査装置において、
    前記光源を複数有し、各々の光源からの光ビームは、副走査方向に対称な角度で対応する共通の回転軸の多面の反射鏡に入射することを特徴とする光走査装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の光走査装置において、
    前記光源を複数有し、前記走査光学系は、前記複数の光源からの光ビーム毎に配置されるレンズを有し、該複数の光源からの光ビーム毎に配置されるレンズの少なくとも1面は、主走査方向に副走査方向のシフト偏芯量が異なる面であることを特徴とする光走査装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の光走査装置において、
    前記光源を複数有し、前記走査光学系は、前記複数の光源からの光ビーム毎に配置されるレンズを有し、該複数の光源からの光ビーム毎に配置されるレンズは、副走査方向にパワーを持たず、主走査方向に副走査方向のチルト偏芯量が異なる面を有することを特徴とする光走査装置。
  8. 請求項1〜のいずれか1項に記載の光走査装置において、
    前記光源として、複数の光ビームを射出するマルチビーム光源を用いたことを特徴とする光走査装置。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の光走査装置において、
    複数の光源に対応する異なる被走査面は、少なくとも4つの感光体で構成されることを特徴とする光走査装置。
  10. 電子写真プロセスを実行することによって画像を形成する画像形成装置において、
    前記電子写真プロセスの露光プロセスを実行する手段として、請求項1〜9のいずれか1項に記載の光走査装置を具備したことを特徴とする画像形成装置。
JP2007026304A 2007-01-31 2007-02-06 光走査装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP5009636B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007026304A JP5009636B2 (ja) 2007-02-06 2007-02-06 光走査装置及び画像形成装置
US12/020,292 US8233209B2 (en) 2007-01-31 2008-01-25 Optical scanning device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007026304A JP5009636B2 (ja) 2007-02-06 2007-02-06 光走査装置及び画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008191435A JP2008191435A (ja) 2008-08-21
JP2008191435A5 true JP2008191435A5 (ja) 2010-01-14
JP5009636B2 JP5009636B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=39751594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007026304A Expired - Fee Related JP5009636B2 (ja) 2007-01-31 2007-02-06 光走査装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5009636B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8957928B2 (en) * 2010-06-04 2015-02-17 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP5849504B2 (ja) * 2011-08-03 2016-01-27 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
US9817332B2 (en) 2015-07-27 2017-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning device and image forming apparatus including the same
JP6028845B2 (ja) * 2015-11-26 2016-11-24 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9247221B2 (en) Scanning type projector
US7486426B2 (en) Two-dimensional optical scan system using a counter-rotating disk scanner
JP2011064717A5 (ja)
JP6535702B2 (ja) 走査型表示装置及び走査型表示システム
JP2009008896A5 (ja)
JP2008026410A5 (ja)
TW200728096A (en) Multi-beam tandem laser scanning unit
JP2008191435A5 (ja)
KR100593119B1 (ko) 주사 장치, 레이저 프로젝터 및 광학 장치
WO2017068737A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2010072049A5 (ja)
US20060023285A1 (en) Pixel differential polygon scanning projector
JP2012145765A (ja) プロジェクター
WO2020218036A1 (ja) 光学系
KR20040061065A (ko) 멀티빔 레이져 스캐닝 유닛
WO2019225233A1 (ja) 映像表示装置
CN113260893A (zh) 光学系统
JPH01309021A (ja) 光ビーム走査光学系
ATE404899T1 (de) Optisches abtastgerät und bilderzeugungsapparat umfassend selbiges
JP2006126647A5 (ja)
JP2002031772A5 (ja)
JP4980178B2 (ja) 画像形成装置
JP6608557B2 (ja) 走査型表示装置及び走査型表示システム
JP2003295079A5 (ja)
US7289136B2 (en) Laser scanning unit and tandem image forming apparatus having the same