WO2019225233A1 - 映像表示装置 - Google Patents

映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019225233A1
WO2019225233A1 PCT/JP2019/016600 JP2019016600W WO2019225233A1 WO 2019225233 A1 WO2019225233 A1 WO 2019225233A1 JP 2019016600 W JP2019016600 W JP 2019016600W WO 2019225233 A1 WO2019225233 A1 WO 2019225233A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
video display
beams
display device
screen
mirror
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/016600
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
谷野 友哉
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to US17/056,586 priority Critical patent/US11435595B2/en
Publication of WO2019225233A1 publication Critical patent/WO2019225233A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/24Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type involving temporal multiplexing, e.g. using sequentially activated left and right shutters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/101Scanning systems with both horizontal and vertical deflecting means, e.g. raster or XY scanners
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/105Scanning systems with one or more pivoting mirrors or galvano-mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/33Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving directional light or back-light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/34Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers
    • G02B30/35Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers using reflective optical elements in the optical path between the images and the observer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0263Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties with positional variation of the diffusing properties, e.g. gradient or patterned diffuser
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/142Adjusting of projection optics
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2066Reflectors in illumination beam
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/28Reflectors in projection beam
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B35/00Stereoscopic photography
    • G03B35/18Stereoscopic photography by simultaneous viewing
    • G03B35/22Stereoscopic photography by simultaneous viewing using single projector with stereoscopic-base-defining system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B35/00Stereoscopic photography
    • G03B35/18Stereoscopic photography by simultaneous viewing
    • G03B35/26Stereoscopic photography by simultaneous viewing using polarised or coloured light separating different viewpoint images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/32Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using arrays of controllable light sources; using moving apertures or moving light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/322Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using varifocal lenses or mirrors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/349Multi-view displays for displaying three or more geometrical viewpoints without viewer tracking
    • H04N13/351Multi-view displays for displaying three or more geometrical viewpoints without viewer tracking for displaying simultaneously
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/363Image reproducers using image projection screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • H04N13/383Image reproducers using viewer tracking for tracking with gaze detection, i.e. detecting the lines of sight of the viewer's eyes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/388Volumetric displays, i.e. systems where the image is built up from picture elements distributed through a volume
    • H04N13/393Volumetric displays, i.e. systems where the image is built up from picture elements distributed through a volume the volume being generated by a moving, e.g. vibrating or rotating, surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/4205Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive optical element [DOE] contributing to image formation, e.g. whereby modulation transfer function MTF or optical aberrations are relevant
    • G02B27/4222Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive optical element [DOE] contributing to image formation, e.g. whereby modulation transfer function MTF or optical aberrations are relevant in projection exposure systems, e.g. photolithographic systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/32Holograms used as optical elements

Definitions

  • This disclosure relates to a video display device that displays a plurality of viewpoint videos.
  • a technology for displaying a stereoscopic image by displaying a plurality of images (viewpoint images) viewed from different viewpoints on the same screen. For example, by arranging a plurality of projectors on the circumference and arranging a screen that diffuses only in the vertical direction at the center, and projecting the viewpoint video from each of the plurality of projectors at different angles to the center, There is a technique for displaying a stereoscopic image (see Patent Document 1). In this case, components such as a drive circuit, a projection optical system, and a display element constituting each projector are arranged on the circumference.
  • the size of the entire video display device increases due to the limitation of the area occupied by the components of the plurality of projectors.
  • the arrangement pitch between a plurality of projectors is determined by the size of each projector, and in terms of characteristics, the angular resolution, which is an element that determines the display quality of stereoscopic video, is restricted.
  • a video display device that can achieve horizontal angle resolution equal to or higher than when multiple projectors are arranged on the circumference, without increasing the size of the structure, when performing multi-viewpoint video display It is desirable to do.
  • An image display device includes a beam emitting unit that emits a plurality of beams radially in a horizontal direction, a rotation shaft, and an inner surface, and a plurality of beams that reflect each of the plurality of beams on the inner surface.
  • a mirror rotating body that scans each of a plurality of beams emitted from the beam emitting unit in a horizontal direction with a plurality of mirror surfaces, and a plurality of mirrors. And a screen irradiated with a plurality of beams scanned by the surface.
  • each of the plurality of beams emitted radially in the horizontal direction is scanned in the horizontal direction by the plurality of mirror surfaces formed on the inner surface of the mirror rotating body.
  • the screen is irradiated.
  • FIG. 1 is a top view schematically illustrating a configuration example of a video display device according to a first embodiment of the present disclosure. It is a side view which shows roughly the example of 1 structure of the video display apparatus concerning 1st Embodiment. It is a top view which shows roughly the mode of the scanning of one beam in the video display apparatus concerning 1st Embodiment. It is a top view which shows the mode of the scanning of one beam by the polyhedral mirror rotating body in the video display apparatus concerning 1st Embodiment with the mode of rotation of a mirror rotating body.
  • FIG. 1 First embodiment 1.0 Comparative example (FIG. 1) 1.1 Configuration and operation of video display device according to first embodiment (FIGS. 2 to 8) 1.2 Effects Second Embodiment (Video Display Device Using Transmission Type Cylindrical Screen) (FIGS. 9 to 10) 3. Third Embodiment (Video Display Device Using a Reflective Cylindrical Screen) (FIGS. 11 to 12) 4). Fourth Embodiment (Video Display Device Using Reflective Optical Element and Screen) (FIGS. 13 to 14) 5. Fifth embodiment (video display device including an observation position detector) (FIG. 15) 6). Other embodiments
  • FIG. 1 shows an outline of a video display device according to a comparative example.
  • the video display device includes a plurality of projectors 100 arranged in an array on the circumference, and a screen 200 having anisotropic diffusion characteristics arranged in the center. A video is projected from each projector 100 toward the center direction to display a stereoscopic video.
  • One projector 100 is, for example, a DMD (Digital Micromirror Device) type MEMS (Micro Electro Mechanical System) projector that generates a projected image by a plurality of two-dimensionally arranged movable mirrors.
  • one projector 100 displays a two-dimensional image on the screen 200 by scanning a laser light source two-dimensionally with a MEMS mirror.
  • video light for one viewpoint is emitted from one projector 100.
  • the projectors 100 corresponding to the number of viewpoints are necessary, and as a whole, the apparatus becomes a large-scale apparatus.
  • the base point of each projector 100 is on the circumference, and it is difficult to reduce the size of the entire device even if each projector 100 is made smaller.
  • FIG. 2 shows an example of the entire configuration of the video display device 1 viewed from the top surface direction.
  • FIG. 3 schematically shows a configuration example of the video display device 1 as viewed from the side. 2 and the like, the X axis indicates the horizontal direction, the Y axis indicates the vertical direction, and the Z axis indicates the direction orthogonal to the X axis and the Y axis.
  • the video display device 1 includes a beam emitting unit 10, a polyhedral mirror (polygon mirror) rotating body 20, and a screen 2.
  • a beam emitting unit 10 a polyhedral mirror (polygon mirror) rotating body 20
  • a screen 2 a screen 2.
  • the polyhedral mirror rotating body 20 is disposed above the beam emitting unit 10.
  • the screen 2 is disposed above the beam emitting unit 10 and the polyhedral mirror rotating body 20.
  • the beam emitting unit 10 emits a plurality of beams Ls radially toward the inner surface of the polyhedral mirror rotating body 20. As shown in FIGS. 6 to 8 to be described later, the beam emitting unit 10 includes a scanning mirror 11, and each of the plurality of beams Ls is in a vertical direction (a direction orthogonal to a radiation surface of the plurality of beams Ls). Scan. FIG. 3 shows a state in which one beam is scanned in the vertical direction.
  • the polyhedral mirror rotating body 20 has a hollow polygonal column shape, and has a rotation axis Pc and an inner surface.
  • the rotation axis Pc is an axis parallel to the Z axis.
  • Each of the plurality of mirror surfaces 21 is a surface parallel to the rotation axis Pc.
  • the polyhedral mirror rotating body 20 scans the plurality of beams Ls emitted from the beam emitting unit 10 in the horizontal direction toward the screen 2 by the plurality of mirror surfaces 21 by rotating as a whole about the rotation axis Pc.
  • To do. 2 shows an example in which the rotation direction of the polyhedral mirror rotator 20 is counterclockwise (counterclockwise) when viewed from above, but may be clockwise (clockwise). The same applies to other configuration examples to be described
  • the polyhedral mirror rotating body 20 has a regular octahedral shape and a shape having eight mirror surfaces 21, but may be a polyhedral shape other than a regular octahedron.
  • the number of mirror surfaces 21 may be more or less than eight.
  • the number of the plurality of beams Ls is not limited to five. , 6 or more, or 4 or less.
  • video for one viewpoint is displayed by one beam among the plurality of beams Ls.
  • the screen 2 is irradiated with a plurality of beams Lr reflected and scanned by the plurality of mirror surfaces 21 of the polyhedral mirror rotating body 20. Thereby, video display of a plurality of viewpoints is performed. What is necessary is just to emit the beam for the required number of viewpoints from the beam emitting unit 10.
  • the screen 2 is, for example, a flat screen having a transmissive or reflective anisotropic diffusion characteristic in which the light diffusion characteristic differs in the horizontal direction and the vertical direction.
  • the screen 2 is arranged at the approximate center of the polyhedral mirror rotating body 20 when viewed from a direction parallel to the rotation axis Pc.
  • the screen 2 may be a curved screen having a curvature in the horizontal direction.
  • the screen 2 may be a diffractive element having anisotropic diffusion characteristics that have different light diffusion characteristics in the horizontal direction and the vertical direction.
  • the diffractive element may be a holographic optical element (HOE).
  • HOE holographic optical element
  • the anisotropic diffusion characteristics of the screen 2 are desirably, for example, relatively narrow diffusion in the horizontal direction and relatively wide diffusion in the vertical direction. By narrowing the horizontal direction, it is possible to suppress unnecessary mixing of a plurality of viewpoint images projected from different angles.
  • Z1 indicates an observation direction when the screen 2 is a transmission type.
  • Z2 indicates an observation direction when the screen 2 is a reflection type.
  • FIG. 4 schematically shows how one beam Ls is scanned by the polyhedral mirror rotating body 20 in the video display device 1.
  • FIG. 5 shows how the single beam Ls is scanned together with how the polyhedral mirror rotator 20 rotates.
  • the horizontal reflection direction by the mirror surface 21 of the polyhedral mirror rotating body 20 for one beam Ls emitted from the beam emitting unit 10 varies depending on the rotational position of the polyhedral mirror rotating body 20.
  • the rotational position of the polyhedral mirror rotating body 20 changes in the order of the time t1, t2, t3, one beam Ls emitted from the beam emitting unit 10 is the beam Lr1. , Lr2, and Lr3, the reflection direction changes.
  • the screen 2 is scanned in the horizontal direction by one beam Ls (beams Lr1, Lr2, Lr3).
  • one beam Ls is scanned in the vertical direction in the beam emitting unit 10.
  • two-dimensional image display for one viewpoint is performed on the screen 2 by one beam Ls.
  • the video display device 1 can perform video display equivalent to the video display device according to the comparative example shown in FIG.
  • the individual beams Ls scanned by the polyhedral mirror rotator 20 are equivalent to a state in which a plurality of projectors are arranged on the circumference having the inner surface position of the polyhedral mirror rotator 20 as a circumference.
  • On the screen 2 a two-dimensional image is formed for each beam Ls.
  • the video display apparatus 1 can present different angle information corresponding to the number of beams of the plurality of beams Ls in the horizontal direction.
  • the horizontal swing angle (horizontal scanning angle) of one beam Ls by the polyhedral mirror rotator 20 is 90 °.
  • the beam emitting unit 10 From the beam emitting unit 10, for example, as a plurality of beams Ls, 60 beams are emitted radially in a range of 120 ° at intervals of 2 °.
  • the screen 2 is an HOE having anisotropic diffusion characteristics such that the horizontal direction is 2 ° and the vertical direction is 30 °.
  • FIG. 6 shows a state in which the video display device 1A including the beam emitting unit 10 according to the first specific configuration example is viewed from the upper surface direction.
  • FIG. 7 shows a state in which the video display device 1A is viewed from the side surface direction.
  • FIGS. 6 and 7 show a configuration example of the video display device 1A that performs full-color display.
  • the configurations of the polyhedral mirror rotator 20 and the screen 2 are the same as those of the video display device 1 shown in FIGS.
  • the beam emitting unit 10 includes a scanning mirror 11, a light source unit 12 (12R, 12G, 12B), a condenser lens 13 (13R, 13G, 13B), a dichroic prism 14, and a condenser lens. 15 and a wide-angle lens 16.
  • the light source unit 12R is a laser light source that emits a plurality of R (red) beams Ls.
  • the light source unit 12G is a laser light source that emits a plurality of G (green) beams Ls.
  • the light source section 12B is a laser light source that emits a plurality of B (blue) beams Ls.
  • Each of the light source unit 12R, the light source unit 12G, and the light source unit 12B includes, for example, an end face laser array or a VCSEL (Vertical / Cavity / Surface / Emitting / Laser). In FIGS. 6 and 7, only a plurality of green beams Ls from the light source unit 12G are shown as representatives.
  • the condensing lens 13 (13R, 13G, 13B) and the condensing lens 15 condense each of the plurality of beams Ls of each color emitted from the light source unit 12 (12R, 12G, 12B) toward the scanning mirror 11. It is a condensing optical system.
  • the condensing lens 13R condenses a plurality of red beams Ls from the light source unit 12R.
  • the condensing lens 13G condenses the plurality of green beams Ls from the light source unit 12G.
  • the condensing lens 13B condenses a plurality of blue beams Ls from the light source unit 12B.
  • the dichroic prism 14 has a plurality of surfaces.
  • the light source unit 12R and the condensing lens 13R are disposed to face the first surface of the dichroic prism 14.
  • the light source unit 12G and the condensing lens 13G are disposed to face the second surface of the dichroic prism 14.
  • the light source unit 12 ⁇ / b> B and the condenser lens 13 ⁇ / b> B are disposed to face the third surface of the dichroic prism 14.
  • the dichroic prism 14 includes a plurality of red light beams Ls incident on the first surface, a plurality of green light beams Ls incident on the second surface, and a plurality of blue light beams incident on the third surface.
  • a plurality of beams Ls of each color are emitted from the fourth surface toward the scanning mirror 11 by combining with the optical path of the beam Ls.
  • the condensing lens 15 condenses a plurality of beams Ls emitted from the dichroic prism 14 toward the scanning mirror 11.
  • the scanning mirror 11 scans each of the plurality of beams Ls of each color in the vertical direction (the direction orthogonal to the radiation surfaces of the plurality of beams Ls) toward the inner surface of the polyhedral mirror rotating body 21.
  • the scanning mirror 11 is a one-dimensional single scanning mirror, for example, a one-dimensional MEMS mirror. As shown in FIG. 7, the vertical scanning base point Ps by the scanning mirror 11 is on the optical axis Za of the condensing optical system (the condensing lenses 13 (13R, 13G, 13B) and the condensing lens 15).
  • the wide-angle lens 16 is an emission optical system that radiates and emits a plurality of beams Ls of each color scanned by the scanning mirror 11 radially toward the inner surface of the polyhedral mirror rotating body 21.
  • FIG. 8 schematically shows a second specific configuration example of the beam emitting unit 10.
  • FIG. 8 shows a state in which the video display device 1B including the beam emitting unit 10 according to the second specific configuration example is viewed from the upper surface direction.
  • FIG. 8 shows more specifically the configuration of the output optical system (wide-angle lens 16) in the beam output section 10 according to the first specific configuration example shown in FIGS. 6 and 7, and the other components will be described.
  • the dichroic prism 14 and the condenser lens 15 are omitted, and only one light source unit 12 is provided.
  • one condenser lens 13, a scanning mirror 11, and a wide-angle lens 16 are arranged.
  • the wide-angle lens 16 has a plurality of lenses.
  • a condensing optical system (condensing lens 13) and an exit optical system (wide-angle lens 16) stop St are disposed in the vicinity of the scanning mirror 11. desirable. 6 and 7 similarly, in the vicinity of the scanning mirror 11, a condensing optical system (condensing lenses 13 (13R, 13G, 13B) and a condensing lens 15) and an output optical system (wide-angle lens 16) are provided. ) Is preferably disposed.
  • the condensing optical system and the emission optical system are configured such that the beam diameters of the plurality of beams Ls are minimized on the screen 2. It is desirable. Therefore, it is desirable that the condensing optical system and the outgoing optical system are optimized as a whole so that the plurality of beams Ls form an image on the cylindrical surface 40 substantially coinciding with the polyhedral mirror rotating body 20.
  • each of the plurality of beams Ls emitted radially in the horizontal direction is a plurality of beams formed on the inner surface of the polyhedral mirror rotating body 20. Since the mirror surface 21 scans in the horizontal direction and irradiates the screen 2, the angular resolution in the horizontal direction when displaying multi-viewpoint images without increasing the size of the configuration is obtained. It is possible to make it equal to or more than the case where it is arranged in the above.
  • FIG. 9 and 10 schematically illustrate a configuration example of the video display device 1C according to the second embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 9 shows an example of the entire configuration of the video display device 1C viewed from the top surface direction.
  • FIG. 10 schematically illustrates a configuration example of the video display device 1 ⁇ / b> C viewed from the side surface direction.
  • the video display device 1C according to the second embodiment is different from the polyhedral mirror rotator 20 and the screen 2 in the video display device according to the first embodiment, in that the polyhedral mirror rotator 20A and the transmission type cylindrical screen are used. 2A.
  • the polyhedral mirror rotating body 20A has a hollow pyramid shape and has a rotation axis Pc and an inner surface.
  • the rotation axis Pc is an axis parallel to the Z axis.
  • a plurality of mirror surfaces 21 that reflect each of the plurality of beams Ls emitted from the beam emitting unit 10 toward the transmissive cylindrical screen 2A are formed on the inner surface of the polyhedral mirror rotating body 20A.
  • Each of the plurality of mirror surfaces 21 is a surface inclined with respect to the rotation axis Pc.
  • the polyhedral mirror rotating body 20A rotates as a whole around the rotation axis Pc, so that each of the plurality of beams Ls emitted from the beam emitting unit 10 is directed toward the transmission type cylindrical screen 2A by the plurality of mirror surfaces 21. Scan horizontally.
  • the transmission type cylindrical screen 2A is disposed around at least a part of the polyhedral mirror rotating body 20A when viewed from a direction parallel to the rotation axis Pc.
  • the transmissive cylindrical screen 2A may be a diffractive element having anisotropic diffusion characteristics that have different light diffusion characteristics in the horizontal direction and the vertical direction.
  • the diffractive element may be a HOE.
  • the anisotropic diffusion characteristics of the transmission type cylindrical screen 2A are desirably, for example, a relatively narrow diffusion in the horizontal direction and a relatively wide diffusion in the vertical direction. By narrowing the horizontal direction, it is possible to suppress unnecessary mixing of a plurality of viewpoint images projected from different angles.
  • Z2 indicates an observation direction.
  • FIG. 11 and 12 schematically show a configuration example of the video display device 1D according to the third embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 11 shows an example of the entire configuration of the video display device 1D viewed from the top surface direction.
  • FIG. 12 schematically shows a configuration example of the video display device 1D viewed from the side surface direction.
  • the video display device 1D according to the third embodiment includes a polyhedral mirror rotating body 20A similar to the video display device 1C according to the second embodiment. However, instead of the transmissive cylindrical screen 2A in the video display apparatus 1C according to the second embodiment, a reflective cylindrical screen 2B is provided.
  • a plurality of mirror surfaces 21 for reflecting each of the plurality of beams Ls emitted from the beam emitting unit 10 toward the reflective cylindrical screen 2B are formed on the inner surface of the polyhedral mirror rotating body 20A.
  • Each of the plurality of mirror surfaces 21 is a surface inclined with respect to the rotation axis Pc.
  • the polyhedral mirror rotator 20A rotates as a whole around the rotation axis Pc, so that each of the plurality of beams Ls emitted from the beam emitting unit 10 is directed toward the reflective cylindrical screen 2B by the plurality of mirror surfaces 21. Scan horizontally.
  • the reflection-type cylindrical screen 2B is arranged at a part of the periphery of the polyhedral mirror rotating body 20A when viewed from a direction parallel to the rotation axis Pc.
  • the reflective cylindrical screen 2B may be a diffractive element having anisotropic diffusion characteristics that have different light diffusion characteristics in the horizontal direction and the vertical direction.
  • the diffractive element may be a HOE.
  • the anisotropic diffusion characteristics of the reflective cylindrical screen 2B are desirably, for example, relatively narrow diffusion in the horizontal direction and relatively wide diffusion in the vertical direction. By narrowing the horizontal direction, it is possible to suppress unnecessary mixing of a plurality of viewpoint images projected from different angles.
  • Z1 indicates the observation direction.
  • the reflective cylindrical screen 2B is a cylindrical reflective surface, and functions as a concave mirror in the horizontal direction when viewed from the observation direction Z1.
  • each of the plurality of beams Ls is condensed at the assumed viewing position.
  • FIG. 13 and 14 schematically show a configuration example of the video display device 1E according to the fourth embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 13 shows an example of the overall configuration of the video display device 1E viewed from the top surface direction.
  • FIG. 14 schematically shows a configuration example of the video display device 1E viewed from the side surface direction.
  • the video display device 1E according to the fourth embodiment includes a polyhedral mirror rotating body 20A similar to the video display device 1D according to the third embodiment.
  • the video display device 1E according to the fourth embodiment includes a screen 2 and a reflective optical element 3 instead of the reflective cylindrical screen 2B in the video display device 1D according to the third embodiment. I have.
  • the video display device 1E according to the fourth embodiment has a function as a concave mirror of the reflective cylindrical screen 2B and a function as a screen having anisotropic diffusion characteristics in the video display device 1D according to the third embodiment. And are separated.
  • the reflection optical element 3 has a cylindrical reflection surface, and is disposed at a part of the periphery of the polyhedral mirror rotating body 20A when viewed from a direction parallel to the rotation axis Pc.
  • the reflective optical element 3 is, for example, a HOE reflection lens.
  • the reflective optical element 3 reflects a plurality of beams Ls scanned by the plurality of mirror surfaces 21 in the polyhedral mirror rotating body 20 ⁇ / b> A toward the screen 2 by a cylindrical reflection surface.
  • the screen 2 is, for example, a flat screen having a transmissive or reflective anisotropic diffusion characteristic having different light diffusion characteristics in the horizontal direction and the vertical direction, as in the video display device according to the first embodiment. is there.
  • the screen 2 is arranged at the approximate center of the polyhedral mirror rotating body 20 when viewed from a direction parallel to the rotation axis Pc.
  • the screen 2 may be a curved screen having a curvature in the horizontal direction.
  • Z1 indicates an observation direction when the screen 2 is a transmission type.
  • Z2 indicates an observation direction when the screen 2 is a reflection type.
  • FIG. 15 schematically shows a configuration example of the video display device 1F according to the fifth embodiment viewed from the side.
  • the stereoscopic video since there is no vertical parallax, there is a possibility that the stereoscopic video cannot be displayed properly when the viewpoint moves in the vertical direction from the optimum viewing position. .
  • a function of detecting the observation position of the observer is added, and a plurality of beams Ls emitted from the beam emitting unit 10 so that a stereoscopic image is appropriately displayed based on the detected observation position. May be controlled.
  • FIG. 15 shows a configuration example further including an observation position detection unit 30 and an emission control unit 32 with respect to the video display device 1 according to the first embodiment.
  • the same configuration may be applied to the video display devices according to the second to fourth embodiments.
  • the observation position detection unit 30 detects, for example, the vertical position (viewpoint position) of the observer's eye 30 as the vertical observation position.
  • the emission control unit 32 controls the beam emission unit 10 based on the vertical observation position detected by the observation position detection unit 30.
  • the emission control unit 32 controls the scanning mirror 11 and the light source unit 12 (12R, 12G, 12B), for example, so that a plurality of stereoscopic images can be properly displayed regardless of the observation position in the vertical direction.
  • the state of the beam Ls is controlled.
  • the observation position may also be detected by the observation position detection unit 30 in the horizontal direction. Based on the detection result of the observation position in the horizontal direction, the amount of information can be reduced by handling only the light ray information entering the left and right eyes of the observer.
  • the emission control unit 32 may cause the beam emission unit 10 to emit only the beams that enter the left and right eyes of the observer as a plurality of beams Ls.
  • this technique can also take the following structures.
  • each of the plurality of beams emitted radially in the horizontal direction is scanned in the horizontal direction by the plurality of mirror surfaces formed on the inner surface of the mirror rotating body, and irradiated to the screen.
  • the horizontal angular resolution when performing multi-viewpoint video display can be made equal to or higher than when a plurality of projectors are arranged on the circumference without increasing the size of the configuration. .
  • a beam emitting section for emitting a plurality of beams radially in the horizontal direction;
  • a plurality of mirror surfaces for reflecting each of the plurality of beams are formed on the inner surface, and the entire surface rotates around the rotation axis, and is emitted from the beam emitting unit.
  • a mirror rotating body that scans each of the plurality of beams in the horizontal direction by the plurality of mirror surfaces; And a screen on which the plurality of beams scanned by the plurality of mirror surfaces are irradiated.
  • the beam emitting part is A light source unit that emits the plurality of beams;
  • the video display device according to (1) further comprising: a scanning mirror that scans each of the plurality of beams emitted from the light source unit in a vertical direction toward the inner surface of the mirror rotating body.
  • the beam emitting part is The image display apparatus according to (2), further including an emission optical system that emits the plurality of beams scanned by the scanning mirror in a horizontal radial direction.
  • the beam emitting part is The video display device according to (2), further including a condensing optical system that condenses each of the plurality of beams emitted from the light source unit toward the scanning mirror.
  • the condensing optical system and the exit optical system stop are arranged,
  • the screen is a flat screen or a curved screen having a transmissive or reflective anisotropic diffusion characteristic in which a light diffusion characteristic is different between a horizontal direction and a vertical direction. Any one of (1) to (6) The video display device described in 1.
  • the video display device according to (7), wherein the screen has anisotropic diffusion characteristics in which a horizontal direction is relatively narrow diffusion with respect to a vertical direction and a vertical direction is relatively wide diffusion with respect to a horizontal direction.
  • the mirror rotating body has a hollow polygonal column shape, The image display device according to any one of (1) to (8), wherein each of the plurality of mirror surfaces is a surface parallel to the rotation axis.
  • the mirror rotating body has a hollow pyramid shape, The image display device according to any one of (1) to (8), wherein each of the plurality of mirror surfaces is a surface inclined with respect to the rotation axis.
  • the video display device wherein the screen is a cylindrical screen disposed around at least a part of the mirror rotating body as viewed from a direction parallel to the rotation axis.
  • the plurality of beams having a cylindrical reflection surface, arranged at a part of the periphery of the mirror rotating body as viewed from a direction parallel to the rotation axis, and scanned by the plurality of mirror surfaces by the reflection surface
  • the video display device according to (10), further including a reflective optical element that reflects the light toward the screen.
  • the video display device according to any one of (1) to (12), further including a control unit that controls the beam emitting unit based on the observation position detected by the detection unit.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

本発明の映像表示装置は、複数のビーム(Ls1~Ls5)を水平方向に放射状に出射するビーム出射部(10)と、回転軸(Pc)と内面とを有し、内面に複数のビーム(Ls1~Ls5)のそれぞれを反射する複数のミラー面(21)が形成され、回転軸(Pc)を中心に全体が回転することによって、ビーム出射部(10)から出射された複数のビーム(Ls1~Ls5)のそれぞれを複数のミラー面(21)によって水平方向に走査するミラー回転体(20)と、複数のミラー面(21)によって走査された複数のビーム(Ls1~Ls5)が照射されるスクリーン(2)とを備える。

Description

映像表示装置
 本開示は、複数の視点映像を表示する映像表示装置に関する。
 それぞれ異なる視点から見た複数の映像(視点映像)を同一のスクリーンに表示することによって、立体映像を表示する技術がある。例えば、複数のプロジェクタを円周上に並べると共に、中央部に垂直方向にのみ拡散するスクリーンを配置し、複数のプロジェクタのそれぞれから視点映像を互いに異なる角度でスクリーンに投射することで、中央部に立体映像を表示する技術がある(特許文献1参照)。この場合、円周上にそれぞれのプロジェクタを構成する駆動回路、投射光学系、および表示素子等の構成要素を配置することになる。
特開2010-32952号公報
 上記技術では、複数のプロジェクタの構成要素の専有面積の制約から映像表示装置全体のサイズが大きくなる。また、複数のプロジェクタ間の配置ピッチが個々のプロジェクタのサイズで決まってしまい、特性面では立体映像の表示品位を決める要素である角度分解能が制約を受けることになる。
 構成を大型化することなく、多視点映像表示を行う際の水平方向の角度分解能を、複数のプロジェクタを円周上に配置した場合と同等またはそれ以上とすることが可能な映像表示装置を提供することが望ましい。
 本開示の一実施の形態に係る映像表示装置は、複数のビームを水平方向に放射状に出射するビーム出射部と、回転軸と内面とを有し、内面に複数のビームのそれぞれを反射する複数のミラー面が形成され、回転軸を中心に全体が回転することによって、ビーム出射部から出射された複数のビームのそれぞれを複数のミラー面によって水平方向に走査するミラー回転体と、複数のミラー面によって走査された複数のビームが照射されるスクリーンとを備えるものである。
 本開示の一実施の形態に係る映像表示装置では、水平方向に放射状に出射された複数のビームのそれぞれが、ミラー回転体の内面に形成された複数のミラー面によって、水平方向に走査されて、スクリーンに照射される。
比較例に係る映像表示装置の概要を示す構成図である。 本開示の第1の実施の形態に係る映像表示装置の一構成例を概略的に示す上面図である。 第1の実施の形態に係る映像表示装置の一構成例を概略的に示す側面図である。 第1の実施の形態に係る映像表示装置における1つのビームの走査の様子を概略的に示す上面図である。 第1の実施の形態に係る映像表示装置における多面体ミラー回転体による1つのビームの走査の様子を、ミラー回転体の回転の様子と共に示す上面図である。 第1の実施の形態に係る映像表示装置におけるビーム出射部の第1の具体的な構成例を概略的に示す上面図である。 第1の実施の形態に係る映像表示装置におけるビーム出射部の第1の具体的な構成例を概略的に示す側面図である。 第1の実施の形態に係る映像表示装置におけるビーム出射部の第2の具体的な構成例を概略的に示す上面図である。 第2の実施の形態に係る映像表示装置の一構成例を概略的に示す上面図である。 第2の実施の形態に係る映像表示装置の一構成例を概略的に示す側面図である。 第3の実施の形態に係る映像表示装置の一構成例を概略的に示す上面図である。 第3の実施の形態に係る映像表示装置の一構成例を概略的に示す側面図である。 第4の実施の形態に係る映像表示装置の一構成例を概略的に示す上面図である。 第4の実施の形態に係る映像表示装置の一構成例を概略的に示す側面図である。 第5の実施の形態に係る映像表示装置の一構成例を概略的に示す側面図である。
 以下、本開示の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
 1.第1の実施の形態
  1.0 比較例(図1)
  1.1 第1の実施の形態に係る映像表示装置の構成および動作(図2~図8)
  1.2 効果
 2.第2の実施の形態(透過型円筒状スクリーンを用いる映像表示装置)(図9~図10)
 3.第3の実施の形態(反射型円筒状スクリーンを用いる映像表示装置)(図11~図12)
 4.第4の実施の形態(反射光学素子とスクリーンとを用いる映像表示装置)(図13~図14)
 5.第5の実施の形態(観察位置検出部を備える映像表示装置)(図15)
 6.その他の実施の形態
<1.第1の実施の形態>
[1.0 比較例]
(比較例に係る映像表示装置の概要と課題)
 図1は、比較例に係る映像表示装置の概要を示している。
 比較例に係る映像表示装置は、円周上に複数、アレイ状に配置された複数のプロジェクタ100と、中央部に配置された異方性拡散特性を持つスクリーン200とを備えている。各々のプロジェクタ100から、中心方向に向けて映像を投射して立体映像を表示する。
 1つのプロジェクタ100は、例えば、投影映像を2次元配列された複数の可動ミラーによって生成する、DMD(Digital Micromirror Device)型のMEMS(Micro Electro Mechanical System)プロジェクタである。この場合、1つのプロジェクタ100は、レーザ光源をMEMSミラーで2次元に走査することでスクリーン200上において2次元の映像を表示する。これにより、比較例に係る映像表示装置では、1つのプロジェクタ100から1つの視点分の映像光を出射する。このため、複数の視点映像を表示するためには、視点数分のプロジェクタ100が必要であり、全体として、大規模な装置となってしまう。比較例に係る映像表示装置では、各プロジェクタ100の基点は円周上にあり、個々のプロジェクタ100を小さくしても、装置全体としてのサイズを小さくすることは困難である。
[1.1 第1の実施の形態に係る映像表示装置の構成および動作]
(映像表示装置の概要)
 図2および図3は、本開示の第1の実施の形態に係る映像表示装置1の一構成例を概略的に示している。図2は、上面方向から見た映像表示装置1の全体構成の一例を示している。図3は、側面方向から見た映像表示装置1の一構成例を概略的に示している。なお、図2等において、X軸は水平方向、Y軸は垂直方向、Z軸はX軸およびY軸に直交する方向を示す。後述する他の構成例、および他の実施の形態において示す図においても同様である。
 第1の実施の形態に係る映像表示装置1は、ビーム出射部10と、多面体ミラー(ポリゴンミラー)回転体20と、スクリーン2とを備えている。図3に示したように、例えば、ビーム出射部10に対して、多面体ミラー回転体20は上方に配置されている。スクリーン2は、例えば、ビーム出射部10および多面体ミラー回転体20に対して上方に配置されている。
 ビーム出射部10は、多面体ミラー回転体20の内面に向けて、複数のビームLsを水平方向に放射状に出射する。ビーム出射部10は、後述する図6~図8に示すように、走査ミラー11を有し、複数のビームLsのそれぞれを垂直方向(複数のビームLsの放射面に対して直交する方向)に走査する。図3では、1つのビームを垂直方向に走査した状態を示している。
 多面体ミラー回転体20は、中空の多角柱形状であり、回転軸Pcと内面とを有している。回転軸PcはZ軸に平行な軸である。多面体ミラー回転体20の内面には、ビーム出射部10から出射された複数のビームLsのそれぞれを、スクリーン2に向けて反射する複数のミラー面21が形成されている。複数のミラー面21はそれぞれ、回転軸Pcに対して平行な面となっている。多面体ミラー回転体20は、回転軸Pcを中心に全体が回転することによって、ビーム出射部10から出射された複数のビームLsのそれぞれを複数のミラー面21によってスクリーン2に向けて水平方向に走査する。なお、図2では、多面体ミラー回転体20の回転方向が、上方から見て反時計回り(左回り)である例を示しているが、時計回り(右回り)であってもよい。後述する他の構成例、および他の実施の形態においても同様である。
 なお、図2では、多面体ミラー回転体20が正8面体形状で、8つのミラー面21を有する形状とされているが、正8面体以外の多面体形状であってもよい。ミラー面21の数は、8より多い、または少なくてもよい。
 また、図2では、ビーム出射部10から出射する複数のビームLsとして、5つのビームLs1,Ls2,Ls3,Ls4,Ls5を示しているが、複数のビームLsの数は、5つに限らず、6つ以上、または4つ以下であってもよい。映像表示装置1では、複数のビームLsのうち1つのビームによって、1つの視点分の映像表示が行われる。スクリーン2には、多面体ミラー回転体20の複数のミラー面21によって反射され、走査された後の複数のビームLrが照射される。これにより、複数視点の映像表示が行われる。ビーム出射部10からは、必要とされる視点数分のビームを出射すればよい。
 スクリーン2は、例えば、水平方向と垂直方向とで光拡散特性が異なる透過型または反射型の異方性拡散特性を持つ平面スクリーンである。スクリーン2は、例えば、回転軸Pcに平行な方向から見て多面体ミラー回転体20の略中央に配置されている。スクリーン2は、水平方向に曲率を有する曲面スクリーンであってもよい。
 スクリーン2は、水平方向と垂直方向とで光拡散特性が異なる異方性拡散特性を持つ回折素子であってもよい。回折素子は、ホログラフィック光学素子(HOE:Holographic Optical Element)であってもよい。スクリーン2の異方性拡散特性は、例えば水平方向は相対的に狭拡散、垂直方向は相対的に広拡散であることが望ましい。水平方向は狭拡散とすることで、異なる角度から投影される複数の視点映像が不必要に混じり合うことを抑制することができる。
 なお、図3において、Z1は、スクリーン2が透過型の場合の観察方向を示す。Z2は、スクリーン2が反射型の場合の観察方向を示す。
 図4は、映像表示装置1における多面体ミラー回転体20による1つのビームLsの走査の様子を概略的に示している。図5は、その1つのビームLsの走査の様子を、多面体ミラー回転体20の回転の様子と共に示している。
 ビーム出射部10から出射された1つのビームLsについて、多面体ミラー回転体20のミラー面21による水平方向の反射方向は、多面体ミラー回転体20の回転位置に応じて変化する。例えば、図5に示したように、時刻t1,t2,t3の時間経過の順に、多面体ミラー回転体20の回転位置が変化した場合、ビーム出射部10から出射された1つのビームLsはビームLr1,Lr2,Lr3のように反射方向が変化する。これにより、図4に示したように、スクリーン2は1つのビームLsによって水平方向に走査される(ビームLr1,Lr2,Lr3)。また、ビーム出射部10内では1つのビームLsを垂直方向に走査している。このように水平方向および垂直方向にラスタースキャンが行われる結果、スクリーン2上では、1つのビームLsによって1つの視点分の2次元的な映像表示が行われる。
 従って、映像表示装置1では、図1に示した比較例に係る映像表示装置と同等の映像表示を行うことができる。多面体ミラー回転体20で走査された個々のビームLsはあたかも、多面体ミラー回転体20の内面位置を円周とした円周上にプロジェクタを複数、並べた状態と同等となる。スクリーン2では、個々のビームLsについて2次元の像が形成される。これにより、映像表示装置1では、水平方向に複数のビームLsのビーム数分の異なる角度情報を提示することができる。
 具体例として、多面体ミラー回転体20が正8面体で構成されている場合、多面体ミラー回転体20による1つのビームLsの水平方向の振り角(水平走査角度)は90°となる。ラスタースキャンを60Hzで行う場合、多面体ミラー回転体20の回転数は3600/8=450rpmとなる。
 ビーム出射部10からは、例えば、複数のビームLsとして、60本のビームを2°間隔で120°の範囲に放射状に出射する。この場合、例えばスクリーン2としては、水平方向2°、垂直方向は30°となるような異方性拡散特性を持つHOEを用いる。
(ビーム出射部10の具体的な構成例)
 図6および図7は、ビーム出射部10の第1の具体的な構成例を概略的に示している。
図6は、第1の具体的な構成例に係るビーム出射部10を含む映像表示装置1Aを上面方向から見た状態を示している。図7は、映像表示装置1Aを側面方向から見た状態を示している。
 図6および図7には、フルカラー表示を行う映像表示装置1Aの構成例を示す。なお、多面体ミラー回転体20およびスクリーン2の構成は、図2および図3に示した映像表示装置1と同様である。
 映像表示装置1Aにおいて、ビーム出射部10は、走査ミラー11と、光源部12(12R,12G,12B)と、集光レンズ13(13R,13G,13B)と、ダイクロイックプリズム14と、集光レンズ15と、広角レンズ16とを備えている。
 光源部12Rは、R(赤)色の複数のビームLsを発するレーザ光源である。光源部12Gは、G(緑)色の複数のビームLsを発するレーザ光源である。光源部12Bは、B(青)色の複数のビームLsを発するレーザ光源である。光源部12R、光源部12Gおよび光源部12Bはそれぞれ、例えば、端面レーザアレイまたはVCSEL(Vertical Cavity Surface Emitting Laser)で構成されている。なお、図6および図7には、光源部12Gからの緑色の複数のビームLsのみを代表して示す。
 集光レンズ13(13R,13G,13B)および集光レンズ15は、光源部12(12R,12G,12B)から発せられた各色の複数のビームLsのそれぞれを走査ミラー11に向けて集光する集光光学系である。
 集光レンズ13Rは、光源部12Rからの赤色の複数のビームLsを集光する。集光レンズ13Gは、光源部12Gからの緑色の複数のビームLsを集光する。集光レンズ13Bは、光源部12Bからの青色の複数のビームLsを集光する。
 ダイクロイックプリズム14は複数の面を有している。光源部12Rおよび集光レンズ13Rは、ダイクロイックプリズム14の第1の面に対向配置されている。光源部12Gおよび集光レンズ13Gは、ダイクロイックプリズム14の第2の面に対向配置されている。光源部12Bおよび集光レンズ13Bは、ダイクロイックプリズム14の第3の面に対向配置されている。
 ダイクロイックプリズム14は、第1の面に入射した赤色の複数のビームLsの光路と、第2の面に入射した緑色の複数のビームLsの光路と、第3の面に入射した青色の複数のビームLsの光路とを合成して、各色の複数のビームLsを第4の面から走査ミラー11に向けて出射する。
 集光レンズ15は、ダイクロイックプリズム14から出射された各色の複数のビームLsを走査ミラー11に向けて集光する。
 走査ミラー11は、各色の複数のビームLsのそれぞれを多面体ミラー回転体21の内面に向けて垂直方向(複数のビームLsの放射面に対して直交する方向)に走査する。走査ミラー11は、1次元の単一の走査ミラー、例えば1次元のMEMSミラーである。図7に示したように、走査ミラー11による垂直方向走査基点Psは、集光光学系(集光レンズ13(13R,13G,13B)および集光レンズ15)の光軸Za上にある。
 広角レンズ16は、走査ミラー11によって走査された各色の複数のビームLsを、多面体ミラー回転体21の内面に向けて水平方向に放射状に広角化して出射する出射光学系である。
 図8は、ビーム出射部10の第2の具体的な構成例を概略的に示している。図8は、第2の具体的な構成例に係るビーム出射部10を含む映像表示装置1Bを上面方向から見た状態を示している。
 図8は、図6および図7に示した第1の具体的な構成例に係るビーム出射部10における出射光学系(広角レンズ16)の構成をより具体的に示し、他の構成部分を説明上、簡略化して示している。図8では、簡単のため、ダイクロイックプリズム14と集光レンズ15とを省略し、1つの光源部12のみを有する構成としている。光源部12から発せられた複数のビームLsの光路上に、1つの集光レンズ13と、走査ミラー11と、広角レンズ16とが配置されている。広角レンズ16は、複数のレンズを有している。
 図8に示したように、ビーム出射部10では、走査ミラー11の近傍に、集光光学系(集光レンズ13)および出射光学系(広角レンズ16)の絞りStが配置されていることが望ましい。図6および図7の構成例においても同様に、走査ミラー11の近傍に、集光光学系(集光レンズ13(13R,13G,13B)および集光レンズ15)および出射光学系(広角レンズ16)の絞りStが配置されていることが望ましい。
 図8の構成例において、ビーム出射部10における複数のビームLsの放射中心は、回転軸Pcの軸上に存在することが望ましい。図6および図7の構成例においても同様である。
 図6および図7の構成例、および図8の構成例において、集光光学系および出射光学系は、複数のビームLsのそれぞれのビーム径がスクリーン2上で最小となるように構成されていることが望ましい。そのため、集光光学系および出射光学系は、複数のビームLsが、多面体ミラー回転体20に略一致する円筒面40上に結像するように光学系全体が最適化されていることが望ましい。
[1.2 効果]
 以上説明したように、第1の実施の形態に係る映像表示装置によれば、水平方向に放射状に出射された複数のビームLsのそれぞれを、多面体ミラー回転体20の内面に形成された複数のミラー面21によって水平方向に走査し、スクリーン2に照射するようにしたので、構成を大型化することなく、多視点映像表示を行う際の水平方向の角度分解能を、複数のプロジェクタを円周上に配置した場合と同等またはそれ以上とすることが可能となる。
 なお、本明細書に記載された効果はあくまでも例示であって限定されるものではなく、また他の効果があってもよい。以降の他の実施の形態の効果についても同様である。
<2.第2の実施の形態>
 次に、本開示の第2の実施の形態に係る映像表示装置について説明する。なお、以下では、上記第1の実施の形態に係る映像表示装置の構成要素と略同じ部分については、同一符号を付し、適宜説明を省略する。
 図9および図10は、本開示の第2の実施の形態に係る映像表示装置1Cの一構成例を概略的に示している。図9は、上面方向から見た映像表示装置1Cの全体構成の一例を示している。図10は、側面方向から見た映像表示装置1Cの一構成例を概略的に示している。
 第2の実施の形態に係る映像表示装置1Cは、上記第1の実施の形態に係る映像表示装置における多面体ミラー回転体20およびスクリーン2に代えて、多面体ミラー回転体20Aおよび透過型円筒状スクリーン2Aを備えている。
 多面体ミラー回転体20Aは、中空の角錐形状であり、回転軸Pcと内面とを有している。回転軸PcはZ軸に平行な軸である。多面体ミラー回転体20Aの内面には、ビーム出射部10から出射された複数のビームLsのそれぞれを、透過型円筒状スクリーン2Aに向けて反射する複数のミラー面21が形成されている。複数のミラー面21はそれぞれ、回転軸Pcに対して傾斜した面となっている。多面体ミラー回転体20Aは、回転軸Pcを中心に全体が回転することによって、ビーム出射部10から出射された複数のビームLsのそれぞれを複数のミラー面21によって透過型円筒状スクリーン2Aに向けて水平方向に走査する。
 透過型円筒状スクリーン2Aは、回転軸Pcに平行な方向から見て多面体ミラー回転体20Aの少なくとも一部の周囲に配置されている。
 透過型円筒状スクリーン2Aは、水平方向と垂直方向とで光拡散特性が異なる異方性拡散特性を持つ回折素子であってもよい。回折素子は、HOEであってもよい。透過型円筒状スクリーン2Aの異方性拡散特性は、例えば水平方向は相対的に狭拡散、垂直方向は相対的に広拡散であることが望ましい。水平方向は狭拡散とすることで、異なる角度から投影される複数の視点映像が不必要に混じり合うことを抑制することができる。
 なお、図10において、Z2は、観察方向を示す。
 その他の構成、動作および効果は、上記第1の実施の形態に係る映像表示装置と略同様であってもよい。
<3.第3の実施の形態>
 次に、本開示の第3の実施の形態に係る映像表示装置について説明する。なお、以下では、上記第1または第2の実施の形態に係る映像表示装置の構成要素と略同じ部分については、同一符号を付し、適宜説明を省略する。
 図11および図12は、本開示の第3の実施の形態に係る映像表示装置1Dの一構成例を概略的に示している。図11は、上面方向から見た映像表示装置1Dの全体構成の一例を示している。図12は、側面方向から見た映像表示装置1D一構成例を概略的に示している。
 第3の実施の形態に係る映像表示装置1Dは、上記第2の実施の形態に係る映像表示装置1Cと同様の多面体ミラー回転体20Aを備えている。ただし、上記第2の実施の形態に係る映像表示装置1Cにおける透過型円筒状スクリーン2Aに代えて、反射型円筒状スクリーン2Bを備えている。
 多面体ミラー回転体20Aの内面には、ビーム出射部10から出射された複数のビームLsのそれぞれを、反射型円筒状スクリーン2Bに向けて反射する複数のミラー面21が形成されている。複数のミラー面21はそれぞれ、回転軸Pcに対して傾斜した面となっている。多面体ミラー回転体20Aは、回転軸Pcを中心に全体が回転することによって、ビーム出射部10から出射された複数のビームLsのそれぞれを複数のミラー面21によって反射型円筒状スクリーン2Bに向けて水平方向に走査する。
 反射型円筒状スクリーン2Bは、回転軸Pcに平行な方向から見て多面体ミラー回転体20Aの周囲の一部に配置されている。
 反射型円筒状スクリーン2Bは、水平方向と垂直方向とで光拡散特性が異なる異方性拡散特性を持つ回折素子であってもよい。回折素子は、HOEであってもよい。反射型円筒状スクリーン2Bの異方性拡散特性は、例えば水平方向は相対的に狭拡散、垂直方向は相対的に広拡散であることが望ましい。水平方向は狭拡散とすることで、異なる角度から投影される複数の視点映像が不必要に混じり合うことを抑制することができる。
 なお、図12において、Z1は、観察方向を示す。
 映像表示装置1Dでは、反射型円筒状スクリーン2Bが円筒状の反射面であり、観察方向Z1から見て水平方向は凹面鏡として機能する。多面体ミラー回転体20Aと反射型円筒状スクリーン2Bの円筒面との距離を適正に設定することで、複数のビームLsのそれぞれが、想定視聴位置で集光することになる。
 その他の構成、動作および効果は、上記第1または第2の実施の形態に係る映像表示装置と略同様であってもよい。
<4.第4の実施の形態>
 次に、本開示の第4の実施の形態に係る映像表示装置について説明する。なお、以下では、上記第1ないし第3のいずれかの実施の形態に係る映像表示装置の構成要素と略同じ部分については、同一符号を付し、適宜説明を省略する。
 図13および図14は、本開示の第4の実施の形態に係る映像表示装置1Eの一構成例を概略的に示している。図13は、上面方向から見た映像表示装置1Eの全体構成の一例を示している。図14は、側面方向から見た映像表示装置1E一構成例を概略的に示している。
 第4の実施の形態に係る映像表示装置1Eは、上記第3の実施の形態に係る映像表示装置1Dと同様の多面体ミラー回転体20Aを備えている。ただし、第4の実施の形態に係る映像表示装置1Eは、上記第3の実施の形態に係る映像表示装置1Dにおける反射型円筒状スクリーン2Bに代えて、スクリーン2と、反射光学素子3とを備えている。
 第4の実施の形態に係る映像表示装置1Eは、第3の実施の形態に係る映像表示装置1Dにおける反射型円筒状スクリーン2Bの凹面鏡としての機能と異方性拡散特性を持つスクリーンとしての機能とを分離した構成となっている。
 反射光学素子3は、円筒状の反射面を有し、回転軸Pcに平行な方向から見て多面体ミラー回転体20Aの周囲の一部に配置されている。反射光学素子3は、例えばHOE反射レンズである。反射光学素子3は、円筒状の反射面によって、多面体ミラー回転体20Aにおける複数のミラー面21によって走査された複数のビームLsをスクリーン2に向けて反射する。
 スクリーン2は、上記第1の実施の形態に係る映像表示装置と同様に、例えば、水平方向と垂直方向とで光拡散特性が異なる透過型または反射型の異方性拡散特性を持つ平面スクリーンである。スクリーン2は、例えば、回転軸Pcに平行な方向から見て多面体ミラー回転体20の略中央に配置されている。スクリーン2は、水平方向に曲率を有する曲面スクリーンであってもよい。
 なお、図14において、Z1は、スクリーン2が透過型の場合の観察方向を示す。Z2は、スクリーン2が反射型の場合の観察方向を示す。
 なお、スクリーン2に代えて、反射光学素子3の対面側に透過型スクリーン機能を積層した構造であってもよい。
 その他の構成、動作および効果は、上記第1ないし第3の実施の形態に係る映像表示装置と略同様であってもよい。
<5.第5の実施の形態>
 次に、本開示の第5の実施の形態に係る映像表示装置について説明する。なお、以下では、上記第1ないし第4のいずれかの実施の形態に係る映像表示装置の構成要素と略同じ部分については、同一符号を付し、適宜説明を省略する。
 図15は、第5の実施の形態に係る映像表示装置1Fを側面方向から見た一構成例を概略的に示している。
 上記第1ないし第4の実施の形態に係る映像表示装置では、垂直方向の視差を持たないため、最適視聴位置から垂直方向に視点が動いた場合に立体映像を適正に表示できないことがあり得る。それを回避するために、観察者の観察位置を検出する機能を付加し、検出された観察位置に基づいて、適正に立体映像が表示されるようにビーム出射部10から出射する複数のビームLsを制御するようにしてもよい。
 図15では、上記第1の実施の形態に係る映像表示装置1に対して、観察位置検出部30と、出射制御部32とをさらに備えた構成例を示している。上記第2ないし第4の実施の形態に係る映像表示装置に対しても、同様の構成にしてもよい。
 観察位置検出部30は、垂直方向の観察位置として、例えば観察者の眼30の垂直方向の位置(視点位置)を検出する。
 出射制御部32は、観察位置検出部30によって検出された垂直方向の観察位置に基づいて、ビーム出射部10を制御する。出射制御部32は、例えば、走査ミラー11、および光源部12(12R,12G,12B)を制御することによって、垂直方向の観察位置によらず適正に立体映像が表示されるように、複数のビームLsの状態を制御する。
(変形例)
 上記第1ないし第4の実施の形態に係る映像表示装置では、水平方向に放射する複数のビームLsのビーム数を増やし、光線密度を増やすことで、ボヤケの少ない立体映像を表示することができる。しかしながら、ビーム数を増やすと、映像表示装置において取り扱う情報量が膨大になる可能性がある。そこで、観察位置検出部30によって水平方向も観察位置を検出するようにしてもよい。水平方向の観察位置の検出結果に基づいて、観察者の左右の眼に入る光線情報のみ取り扱うことで情報量を軽減することができる。出射制御部32は、ビーム出射部10に対して、複数のビームLsとして観察者の左右の眼に入るビームのみを出射させるようにしてもよい。
 その他の構成、動作および効果は、上記第1ないし第4の実施の形態に係る映像表示装置と略同様であってもよい。
<6.その他の実施の形態>
 本開示による技術は、上記各実施の形態の説明に限定されず種々の変形実施が可能である。
 例えば、本技術は以下のような構成を取ることもできる。
 以下の構成の本技術によれば、水平方向に放射状に出射された複数のビームのそれぞれを、ミラー回転体の内面に形成された複数のミラー面によって水平方向に走査し、スクリーンに照射するようにしたので、構成を大型化することなく、多視点映像表示を行う際の水平方向の角度分解能を、複数のプロジェクタを円周上に配置した場合と同等またはそれ以上とすることが可能となる。
(1)
 複数のビームを水平方向に放射状に出射するビーム出射部と、
 回転軸と内面とを有し、前記内面に前記複数のビームのそれぞれを反射する複数のミラー面が形成され、前記回転軸を中心に全体が回転することによって、前記ビーム出射部から出射された前記複数のビームのそれぞれを前記複数のミラー面によって水平方向に走査するミラー回転体と、
 前記複数のミラー面によって走査された前記複数のビームが照射されるスクリーンと
 を備える
 映像表示装置。
(2)
 前記ビーム出射部は、
 前記複数のビームを発する光源部と、
 前記光源部から発せられた前記複数のビームのそれぞれを前記ミラー回転体の前記内面に向けて垂直方向に走査する走査ミラーと
 を有する
 上記(1)に記載の映像表示装置。
(3)
 前記ビーム出射部は、
 前記走査ミラーによって走査された前記複数のビームを、水平方向に放射状に広角化して出射する出射光学系
 をさらに有する
 上記(2)に記載の映像表示装置。
(4)
 前記ビーム出射部は、
 前記光源部から発せられた前記複数のビームのそれぞれを前記走査ミラーに向けて集光する集光光学系
 をさらに有する
 上記(2)に記載の映像表示装置。
(5)
 前記ビーム出射部において、
 前記走査ミラーの近傍に、前記集光光学系および前記出射光学系の絞りが配置され、
 前記集光光学系および前記出射光学系は、前記複数のビームのそれぞれのビーム径が前記スクリーン上で最小となるように構成されている
 上記(4)に記載の映像表示装置。
(6)
 前記ビーム出射部における前記複数のビームの放射中心が、前記回転軸の軸上に存在する
 上記(1)ないし(5)のいずれか1つに記載の映像表示装置。
(7)
 前記スクリーンは、水平方向と垂直方向とで光拡散特性が異なる透過型または反射型の異方性拡散特性を持つ、平面スクリーンまたは曲面スクリーンである
 上記(1)ないし(6)のいずれか1つに記載の映像表示装置。
(8)
 前記スクリーンは、水平方向が垂直方向に対して相対的に狭拡散、垂直方向が水平方向に対して相対的に広拡散の異方性拡散特性を持つ
 上記(7)に記載の映像表示装置。
(9)
 前記ミラー回転体は、中空の多角柱形状であり、
 前記複数のミラー面はそれぞれ、前記回転軸に対して平行な面である
 上記(1)ないし(8)のいずれか1つに記載の映像表示装置。
(10)
 前記ミラー回転体は、中空の角錐形状であり、
 前記複数のミラー面はそれぞれ、前記回転軸に対して傾斜した面である
 上記(1)ないし(8)のいずれか1つに記載の映像表示装置。
(11)
 前記スクリーンは、前記回転軸に平行な方向から見て前記ミラー回転体の少なくとも一部の周囲に配置された円筒状のスクリーンである
 上記(10)に記載の映像表示装置。
(12)
 円筒状の反射面を有し、前記回転軸に平行な方向から見て前記ミラー回転体の周囲の一部に配置され、前記反射面によって、前記複数のミラー面によって走査された前記複数のビームを前記スクリーンに向けて反射する反射光学素子、をさらに備えた
 上記(10)に記載の映像表示装置。
(13)
 観察位置を検出する検出部と、
 前記検出部によって検出された前記観察位置に基づいて、前記ビーム出射部を制御する制御部と
 をさらに備えた
 上記(1)ないし(12)のいずれか1つに記載の映像表示装置。
(14)
 前記スクリーンに前記複数のビームが照射されることによって、複数視点の映像表示が行われる
 上記(1)ないし(13)のいずれか1つに記載の映像表示装置。
(15)
 前記複数のビームのうち1つのビームによって1つの視点分の映像表示が行われる
 上記(14)に記載の映像表示装置。
 本出願は、日本国特許庁において2018年5月25日に出願された日本特許出願番号第2018-100650号を基礎として優先権を主張するものであり、この出願のすべての内容を参照によって本出願に援用する。
 当業者であれば、設計上の要件や他の要因に応じて、種々の修正、コンビネーション、サブコンビネーション、および変更を想到し得るが、それらは添付の請求の範囲やその均等物の範囲に含まれるものであることが理解される。

Claims (15)

  1.  複数のビームを水平方向に放射状に出射するビーム出射部と、
     回転軸と内面とを有し、前記内面に前記複数のビームのそれぞれを反射する複数のミラー面が形成され、前記回転軸を中心に全体が回転することによって、前記ビーム出射部から出射された前記複数のビームのそれぞれを前記複数のミラー面によって水平方向に走査するミラー回転体と、
     前記複数のミラー面によって走査された前記複数のビームが照射されるスクリーンと
     を備える
     映像表示装置。
  2.  前記ビーム出射部は、
     前記複数のビームを発する光源部と、
     前記光源部から発せられた前記複数のビームのそれぞれを前記ミラー回転体の前記内面に向けて垂直方向に走査する走査ミラーと
     を有する
     請求項1に記載の映像表示装置。
  3.  前記ビーム出射部は、
     前記走査ミラーによって走査された前記複数のビームを、水平方向に放射状に広角化して出射する出射光学系
     をさらに有する
     請求項2に記載の映像表示装置。
  4.  前記ビーム出射部は、
     前記光源部から発せられた前記複数のビームのそれぞれを前記走査ミラーに向けて集光する集光光学系
     をさらに有する
     請求項2に記載の映像表示装置。
  5.  前記ビーム出射部において、
     前記走査ミラーの近傍に、前記集光光学系および前記出射光学系の絞りが配置され、
     前記集光光学系および前記出射光学系は、前記複数のビームのそれぞれのビーム径が前記スクリーン上で最小となるように構成されている
     請求項4に記載の映像表示装置。
  6.  前記ビーム出射部における前記複数のビームの放射中心が、前記回転軸の軸上に存在する
     請求項1に記載の映像表示装置。
  7.  前記スクリーンは、水平方向と垂直方向とで光拡散特性が異なる透過型または反射型の異方性拡散特性を持つ、平面スクリーンまたは曲面スクリーンである
     請求項1に記載の映像表示装置。
  8.  前記スクリーンは、水平方向が垂直方向に対して相対的に狭拡散、垂直方向が水平方向に対して相対的に広拡散の異方性拡散特性を持つ
     請求項7に記載の映像表示装置。
  9.  前記ミラー回転体は、中空の多角柱形状であり、
     前記複数のミラー面はそれぞれ、前記回転軸に対して平行な面である
     請求項1に記載の映像表示装置。
  10.  前記ミラー回転体は、中空の角錐形状であり、
     前記複数のミラー面はそれぞれ、前記回転軸に対して傾斜した面である
     請求項1に記載の映像表示装置。
  11.  前記スクリーンは、前記回転軸に平行な方向から見て前記ミラー回転体の少なくとも一部の周囲に配置された円筒状のスクリーンである
     請求項10に記載の映像表示装置。
  12.  円筒状の反射面を有し、前記回転軸に平行な方向から見て前記ミラー回転体の周囲の一部に配置され、前記反射面によって、前記複数のミラー面によって走査された前記複数のビームを前記スクリーンに向けて反射する反射光学素子、をさらに備えた
     請求項10に記載の映像表示装置。
  13.  観察位置を検出する検出部と、
     前記検出部によって検出された前記観察位置に基づいて、前記ビーム出射部を制御する制御部と
     をさらに備えた
     請求項1に記載の映像表示装置。
  14.  前記スクリーンに前記複数のビームが照射されることによって、複数視点の映像表示が行われる
     請求項1に記載の映像表示装置。
  15.  前記複数のビームのうち1つのビームによって1つの視点分の映像表示が行われる
     請求項14に記載の映像表示装置。
PCT/JP2019/016600 2018-05-25 2019-04-18 映像表示装置 WO2019225233A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/056,586 US11435595B2 (en) 2018-05-25 2019-04-18 Image display apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-100650 2018-05-25
JP2018100650 2018-05-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019225233A1 true WO2019225233A1 (ja) 2019-11-28

Family

ID=68616404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/016600 WO2019225233A1 (ja) 2018-05-25 2019-04-18 映像表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11435595B2 (ja)
WO (1) WO2019225233A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109691093B (zh) * 2016-09-16 2021-02-19 国立研究开发法人产业技术综合研究所 显示装置用的信息处理装置、显示装置用的信息处理方法以及显示装置用的程序

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08256359A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Tsushin Hoso Kiko 立体カメラ、立体ディスプレイ、及び、立体映像システム
JPH10510637A (ja) * 1995-10-06 1998-10-13 エルディティ ゲーエムベーハー ウント シーオー.レーザー−ディスプレー−テクノロギー カーゲー ステレオスコープを利用するビデオ画像を生成するための方法及びその装置
US20060023285A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Kuo-Yen Lai Pixel differential polygon scanning projector

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418133A (en) * 1987-07-13 1989-01-20 Myata Seizo Display medium and device
JP5099554B2 (ja) 2008-07-31 2012-12-19 独立行政法人情報通信研究機構 立体ディスプレイ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08256359A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Tsushin Hoso Kiko 立体カメラ、立体ディスプレイ、及び、立体映像システム
JPH10510637A (ja) * 1995-10-06 1998-10-13 エルディティ ゲーエムベーハー ウント シーオー.レーザー−ディスプレー−テクノロギー カーゲー ステレオスコープを利用するビデオ画像を生成するための方法及びその装置
US20060023285A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Kuo-Yen Lai Pixel differential polygon scanning projector

Also Published As

Publication number Publication date
US20210218951A1 (en) 2021-07-15
US11435595B2 (en) 2022-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8648773B2 (en) Three-dimensional display
US9516299B2 (en) Three-dimensional image projector, three-dimensional image projection method, and three-dimensional image projection system
TWI451132B (zh) 圖像之投影用的投影機及對應的方法
JPH0450563B2 (ja)
EP3640706A1 (en) Scanning-type display device and scanning-type display system
JP6441197B2 (ja) 走査式プロジェクタシステム
JP2010271443A (ja) プロジェクタ及び映像表示方法
JP6402854B2 (ja) 透過型スクリーン及びそれを用いたヘッドアップディスプレイ装置
WO2019225233A1 (ja) 映像表示装置
JP2007508598A (ja) 2次元光走査装置及びこれを利用する映像表示装置
US9354503B2 (en) Laser projector
JP6121097B2 (ja) 情報提示装置
TWI782314B (zh) 雷射光學投影模組及包含其之穿戴裝置
JP6456189B2 (ja) 立体画像表示装置
JP2008191435A5 (ja)
JP5032796B2 (ja) 立体画像表示装置
JP2012145765A (ja) プロジェクター
JP2002534704A (ja) ビデオ画像の投影装置
WO2019123946A1 (ja) 画像表示装置及び表示装置
CN217113029U (zh) 一种激光投影显示设备
JP6060417B2 (ja) 立体ディスプレイ
JP6376862B2 (ja) 立体ディスプレイ
JP6457164B1 (ja) 走査型表示装置、走査型表示システム、及び光拡散部の製造方法
JP6624275B2 (ja) 画像表示装置
JP6608557B2 (ja) 走査型表示装置及び走査型表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19807025

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19807025

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP