JP2008190874A - 測位装置、位置情報供給装置、および測位システム - Google Patents

測位装置、位置情報供給装置、および測位システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008190874A
JP2008190874A JP2007022258A JP2007022258A JP2008190874A JP 2008190874 A JP2008190874 A JP 2008190874A JP 2007022258 A JP2007022258 A JP 2007022258A JP 2007022258 A JP2007022258 A JP 2007022258A JP 2008190874 A JP2008190874 A JP 2008190874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference object
position information
moving body
distance
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007022258A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Shimada
重人 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007022258A priority Critical patent/JP2008190874A/ja
Publication of JP2008190874A publication Critical patent/JP2008190874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】 移動体の位置を高精度に測定をすること。
【解決手段】 位置情報供給装置から供給される基準物の位置情報を取得する取得部21と、前記基準物をそれぞれ撮像する一対のカメラを有する撮像部22と、前記一対のカメラによって得られた第1画像および第2画像から前記基準物の画像上の位置をそれぞれ抽出する基準物位置抽出部23と、前記移動体に搭載され、前記基準物位置抽出部によって抽出された前記基準物の第1および第2画像上の位置と、前記一対の撮像部間の設置距離と、前記一対の撮像部の焦点距離とに基づいて前記基準物と前記移動体との距離を算出すると共に、前記移動体と前記基準物との位置関係を求める距離算出部24と、前記移動体の進行方位を測定する方位測定器25と、前記距離と、前記基準物の設置高さと、前記一対の撮像部の設置高さと、前記位置関係と、前記進行方位とから前記移動体の位置を求める移動体位置算出部26とを具備する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、移動体の位置を測定するための測位装置、位置情報供給装置、および測位システムに関する。
一般に、車両の位置計測においては、車両に搭載されたGPS(Global Positioning System)による位置測定が普及している。
GPSを応用した車両位置計測技術は、複数の衛星から発せられる電波を利用して位置を計測するが、位置の計測精度は数十mから百mの位置誤差があり、これを補正するためにため地図とのマッチングなどを行う必要がある。このように補正を行っても数mの誤差が生じていた。
特許文献1には、LEDの輝度変化によって交通情報等のデータを送信する装置に関する技術が開示されている。
特開2002−202741号公報
上述したように、GPSを応用した車両位置計測技術では誤差が大きく、誤差を補正するために地図とのマッチング等を行っても、依然として誤差が残るという問題があった。
本発明は上述した課題を解決するためになされたものであり、移動体の位置を高精度に測定をすることが可能になる測位装置、位置情報供給装置、および測位システムを提供することにある。
本発明の一例に係わる、移動体の位置を測定する測位装置は、前記移動体に搭載され、位置情報供給装置から供給される基準物の位置情報を取得する取得部と、前記移動体に搭載され、前記基準物をそれぞれ撮像する一対の撮像部と、前記一対の撮像部によって得られた第1画像および第2画像から前記基準物の画像上の位置をそれぞれ抽出する基準物位置抽出部と、前記移動体に搭載され、前記基準物位置抽出部によって抽出された前記基準物の第1および第2画像上の位置と、前記一対の撮像部間の設置距離と、前記一対の撮像部の焦点距離とに基づいて前記基準物と前記移動体との距離を算出する距離算出部と、前記移動体と前記基準物との位置関係を求める位置関係算出部と、前記移動体の進行方位を測定する方位測定器と、前記距離と、前記基準物の設置高さと、前記一対の撮像部の設置高さとから、前記基準物と地面とを結ぶ垂線と前記基準物との距離を求める距離補正部と、前記距離補正部によって求められた距離と、前記位置関係と、前記進行方位とから前記移動体の位置を求める位置求める移動体位置算出部とを具備することを特徴とする。
本発明の一例に係わる移動体の位置を測定する測位装置に前記移動体の位置を測定するための情報を与える前記位置情報供給装置であって、基準物の位置を含む位置情報が格納される位置情報格納部と、前記位置情報格納部に格納された位置情報を送信する送信部とを具備することを特徴とする。
移動体の位置を高精度に測定をすることが可能になる。
本発明の実施の形態を以下に図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係わる測位システムの概略を示す図である。
測位システムは、道路上に設置された基準物ROの位置情報を車両側に供給するための位置情報供給装置10と、車両(移動体)に搭載され、位置情報供給装置10から供給される位置情報に基づいて車両(移動体)の位置を計測する測位装置20とから構成される。
位置情報供給装置10は、例えば可視光通信、赤外線通信、電波通信によって位置情報を供給する。また、或いは、QR(Quick Response)コード等の図形によって、位置情報を位置計測装置に供給することも可能である。
位置情報としては、基準物ROの緯度・経度が必要である。また、基準物ROの設置高さが設置場所に応じて異なる場合、位置情報に基準物ROの高さの情報が必要になる。基準物ROの設置高さが一定であれば、測位装置が設置高さの情報を有するようにしても良い。なお、基準物ROの設置高さが一定であっても、位置情報に高さの情報を含ませても良い。
測位装置20は、位置情報取得部21、ステレオ画像撮影部22、基準物位置抽出部23、距離測定部24、方位計測部25、および車両位置演算部26等を具備する。
位置情報取得部21は、位置情報供給装置10が供給する位置情報を取得する。位置情報取得部21の構成は、位置情報供給装置10の位置情報の供給方法によって異なる。位置情報供給装置10が可視光通信や赤外通信等の光通信によって位置情報を供給するならば、位置情報取得部21は、位置情報供給装置10が送信する光信号を受光して電気信号に変換するフォトダイオード等の受光部、電気信号をデジタル信号に復調する復調回路、デジタル信号から位置情報を抽出する位置情報抽出部等を有する。
また、位置情報供給装置10が無線通信によって位置情報を供給するならば、位置情報取得部21は、位置情報供給装置10が送信する無線信号を受信して電気信号に変換する受信部、電気信号をデジタル信号に復調する復調器等を有する。
また、位置情報がQRコード等の図形で供給される場合、位置情報取得部21は、CCDやCMOSイメージセンサ等を用いたカメラと、カメラで撮影されたQRコードの画像から位置情報をデコードするデコード部等を有する。
ステレオ画像撮影部22は、基準物ROをそれぞれ撮像する一対の撮像部を有する。撮像部としては、CCDやCMOSイメージセンサ等が用いられる。
基準物位置抽出部23は、ステレオ画像撮影部22で撮影された一対の画像上の基準物ROの位置を抽出する。
距離測定部24は、基準物位置抽出部23によって抽出された基準物ROの位置から車両と基準物ROとの距離、および基準物ROと車両との位置関係を測定する。
方位計測部25は、車両の進行方位を測定する。
車両位置演算部26は、距離測定部24によって測定された距離および基準物ROと車両との位置関係、基準物ROの設置高さ、車両の進行方位から車両の位置を求める。
次に、実際の道路上または路側に設置される基準物ROおよび位置情報供給装置の例、車両に搭載される測位装置の例を示して説明する。
図2は、本発明の一実施形態に係わる測位システムの概略を示す図である。
図2に示すように、本システムは、路側に設置された道路照明柱31に設けられる道路照明灯32、照明灯駆動器33、車両40に設けられるフォトダイオードアレイ41、CCDカメラ42、および車両位置計測車載処理装置43等を有する。
照明灯32は、LEDアレイで構成される。また、位置情報供給装置からその設置位置情報が供給される基準物である。また、照明灯32は照明灯駆動器33と共に位置情報供給装置として動作する。
照明灯駆動器33の構成について図3を参照して説明する。照明灯駆動器33は、位置情報格納部51、変調回路52、およびLED駆動回路53等を有する。
位置情報格納部51には、照明灯32の設置位置(緯度・経度)、および照明灯32の高さの情報が記憶されている。照明灯32の設置位置は、照明灯の真下の位置(緯度・経度)である。なお、位置情報格納部51が照明灯32の高さの情報を記憶している理由は、照明灯32の位置が設置箇所によって異なる場合があるからである。
変調回路52は、位置情報格納部51に格納されている照明灯32の位置および高さの情報にヘッダ等を付加したデジタルデータを変調する。
駆動回路53は、変調信号に応じて照明灯(LED)32に駆動電流を供給し、照明灯(LED)32を駆動する。照明灯(LED)32が駆動電流の値に応じて点滅、或いは強弱が変化することによって、照明灯の位置情報が送信される。
次に、図4を参照して、車両40に搭載される車両位置計測車載処理装置43の構成について説明する。
車両位置計測車載処理装置43は、復調回路61、位置情報抽出部62、メモリ63、画像処理部64、照明灯位置測定部65、照明灯距離補正部66、方位計測部67、および車両位置測定部68等を有する。
フォトダイオード(PD)アレイ41は、受光した光信号を電気信号に変換する。復調回路61は、電気信号を復調してデジタルデータを生成する。位置情報抽出部62は、デジタルデータから位置情報を抽出する。位置情報抽出部62は、抽出した位置情報をメモリ63に格納する。なお、複数のフォトダイオードで構成されるフォトダイオードではなく、一つのフォトダイオードで光信号を受光しても良い。
CCDカメラ42L,42Rは、水平に設置されている。CCDカメラ42L,42Rの設置間隔L、焦点距離f、画角2θ、水平方向の画素数px、垂直方向の画素数py等の情報は、照明灯位置測定部65が有している。また、CCDカメラ42L,42Rの設置高さの情報は、照明灯距離補正部66が有している。
CCDカメラ42L,42Rで撮像された照明灯を含む画像データは、画像処理部64に入力される。画像処理部64は、CCDカメラ42L,42Rによって撮影された画像からそれぞれ照明灯32の位置を抽出する。
照明灯位置測定部65は、抽出された照明灯32の位置から車両40と照明灯32の距離を測定すると共に、照明灯32と車両40との位置関係を求める。
照明灯距離補正部66は、照明灯位置測定部65によって求められた距離、および照明灯32の高さから照明灯32の設置位置と車両40との距離を求める。
方位計測部67は、車両40の進行方位を計測する。
車両位置測定部68は、照明灯距離補正部66によって求められた距離と照明灯位置測定部65によって求められた位置関係と、方位計測部67によって求められた進行方位から、車両40の位置を求める。
次に、具体的に説明する。
変調回路52は、位置情報格納部51に格納されている位置情報にヘッダ等を付加したデジタルデータを変調する。駆動回路53は、変調された信号に従って照明灯(LED)32の光強度が変化するように駆動電流を供給する。照明灯(LED)32が駆動回路53から供給される駆動電流の値に応じて光強度が変化することによって、位置情報が送信される。
フォトダイオードアレイ41は、照明灯(LED)32から送られた可視光信号を受信し、可視光信号の光強度に応じた電気信号に変換する。復調回路61は、電気信号を復調して、デジタル信号を生成する。位置情報抽出部62は、デジタル信号から位置情報を抽出する。位置情報抽出部62は、抽出した位置情報をメモリ63に格納する。
なお、日中、太陽光の下では、フォトダイオードアレイ41が照明灯(LED)32からの光信号を受光しにくい。日中に使用することを考慮すると、以下のようにすると良い。
照明灯は白色LEDで構成するのではなく、赤色LED、緑色LED、および青色LEDで構成する。特定の色のLEDを駆動制御する。なお、駆動制御するLEDの色は、太陽光のスペクトル強度が低い波長であることが好ましい。太陽光は500nm付近にピーク波長を有する。また、赤色LEDのピーク波長は660nm付近、緑色LEDのピーク波長は525nm付近、青色LEDのピーク波長は470nm付近である。従って、ピーク波長が太陽光のピーク波長からずれた赤色LEDを駆動制御して、通信を行うことが好ましい。
そして、フォトダイオードアレイの前に駆動制御されるLEDの色が透過する光学バンドパスフィルタを設ける。太陽光の影響を受けにくくなる。
画像処理部は、一対のCCDカメラ42L,42Rで撮像された画像からそれぞれ照明灯32の位置を抽出し、その位置を算出する。照明灯32の位置は、それぞれの画像の中心を原点とするxy座標系で求める。なお、x軸を地面に対して水平方向とし、y軸を地面に対して垂直方向とする。
照明灯位置測定部65は、それぞれの画像内の照明灯32の位置座標から車両40と照明灯32との距離を三角測量で求める。照明灯位置測定部65による距離の求め方を以下に説明する。
左側のCCDカメラ42Lで撮像された画像中の照明灯の位置座標を(xL,yL)とする。また、右側のCCDカメラ42Rで撮像された画像中の照明灯の位置座標を(xR,yR)とする。なお、左右のカメラ42L,42Rは水平に設置されているので、yL=yRである。
次に、左のカメラ画像の中心を空間座標の原点として、左のカメラ画像のそれぞれの画素の3次元位置を求める。まずは,2次元的に考える(図5)。ここで,図4は3次元の光線をXZ平面(以下,カメラの左右方向をX,カメラの上下方向をY,カメラの前後方向をZとする)に正射影したものである。
照明灯位置測定部65は、角度αを(1)式によって求める(図6)。角度αは、左右のカメラを結ぶ線分と、左側のCCDカメラ42Lと照明灯32の正射影位置とを結ぶ線分とのなす角である。
α=90゜−arctan(f×(xL/px/2)×tanθ) (1)
ここで、fはレンズの焦点距離、2θは画角、pxは水平方向の画素数である。
また、角度βを(2)式によって求める。角度βは、左右のカメラ42L,42Rを結ぶ線分と、右側のカメラ42Rと照明灯32の正射影位置とを結ぶ線分とのなす角である。
β=arctan(f×(xR/px/2)×tanθ)+90゜ (2)
次に、角度αおよび角度βから、左側のカメラ42Lと照明灯32の正射影位置とを結ぶ線分の長さrを(3)式を用いて求める(図5)。
r=L×sinβ/sin(180°-α-β) (3)
左カメラを原点とするXYZ座標系における照明灯のX座標およびZ座標を(4)式および(5)式を用いて求める。
X=r×cosα (4)
Z=r×sinα (5)
更に、左右のカメラ42L,42Rを結ぶ線分の中点と照明灯32の正射影位置とを結ぶ線分と水平面とのなす角ψを求める。図7を参照して角度ψの求め方を説明する。図7は、3次元の光線をYZ平面に正射影したものである。図7に示すように、角度ψを(6)式を用いて求める。
ψ=arctan(yL/py×tan(θ×py/px)) (6)
次に、照明灯の位置のY座標を(7)式を用いて求める。
Y=Z×tanψ
=r×sinα×tanψ (7)
次に、左カメラを基準とした車両と照明灯との距離Dを(8)式を用いて求める。
D=(X2+Y2+Z21/2 (8)
照明灯位置測定部65は、以上の三角測量に基づいた処理によって車両と照明灯との距離Dを求める。なお、車両40と照明灯32との距離Dとを求めるには、視差(xL−xR)に基づいて求める方法がある。
視差に基づいた場合、照明灯32の座標(X,Y,Z)は次式で求められる。
X=(xL+xR)/2×L/(xL−xR
Y=yL×L/(xL−xR
Z=f×L/(xL−xR
また、車両40と照明灯の位置関係は、前述(1)式で求めればよい。
距離Dを求めた後、照明灯距離補正部66は、照明灯位置測定部65によって求められた車両40と照明灯32との距離Dとメモリ63に格納されている照明灯の設置高さHと、カメラ42の設置高さhcから、照明灯と地面とを結ぶ垂線と車両との距離dを式(9)を用いて求める(図8)。
d=(D2−h21/2 (9)
h=H−hc
次に、図9に示すように、車両位置測定部68は、照明灯距離補正部66によって求められた距離dと、照明灯位置測定部65によって求められた角度αと、方位計測部67によって計測された進行方位から、車両の位置位置(経度、緯度)を求める。
本実施の形態によれば、道路際に多数設置された道路照明灯から予め精度高く固定記憶されている道路照明柱の位置情報を車両へ送信し、更に道路照明灯から車両までの距離、方位により車両位置を計算するため、高い精度で車両の位置を計測することができる。
なお、本発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
本発明の一実施形態に係わる測位システムの概略を示す図。 本発明の一実施形態に係わる測位システムの概略を示す図。 図2に示される照明灯駆動器の構成を示すブロック図。 図2に示される車両位置計測車載処理装置の構成を示すブロック図。 3次元の光線をXZ平面に正射影した図。 左右のカメラを結ぶ線分と、左側のCCDカメラと照明灯の正射影位置とを結ぶ線分とのなす角αの求め方を説明するための図。 左右のカメラ42L,42Rを結ぶ線分の中点と照明灯32の正射影位置とを結ぶ線分と水平面とのなす角ψの求め方を説明するための図。 照明灯と地面とを結ぶ垂線と車両との距離の求め方を説明するための図。 車両の位置の求め方を説明するための図。
符号の説明
10…位置情報供給装置,20…位置計測装置,21…位置情報取得部,22…ステレオ画像撮影部,23…基準物位置抽出部,24…距離測定部,25…方位計測部,26…車両位置演算部,31…道路照明柱,32…道路照明灯,33…照明灯駆動器,40…車両,41…フォトダイオードアレイ,42…CCDカメラ,43…車両位置計測車載処理装置,51…位置情報格納部,52…変調回路,53…LED駆動回路,61…復調回路,62…位置情報抽出部,63…メモリ,64…画像処理部,65…照明灯位置測定部,66…照明灯距離補正部,67…方位計測部,68…車両位置測定部。

Claims (9)

  1. 移動体の位置を測定する測位装置であって、
    前記移動体に搭載され、位置情報供給装置から供給される基準物の位置情報を取得する取得部と、
    前記移動体に搭載され、前記基準物をそれぞれ撮像する一対の撮像部と、
    前記一対の撮像部によって得られた第1画像および第2画像から前記基準物の画像上の位置をそれぞれ抽出する基準物位置抽出部と、
    前記移動体に搭載され、前記基準物位置抽出部によって抽出された前記基準物の第1および第2画像上の位置と、前記一対の撮像部間の設置距離と、前記一対の撮像部の焦点距離とに基づいて前記基準物と前記移動体との距離を算出する距離算出部と、
    前記移動体と前記基準物との位置関係を求める位置関係算出部と、
    前記移動体の進行方位を測定する方位測定器と、
    前記距離と、前記基準物の設置高さと、前記一対の撮像部の設置高さと、前記位置関係と、前記進行方位とから前記移動体の位置を求める移動体位置算出部と
    を具備することを特徴とする測位装置。
  2. 前記位置情報は、前記基準物の設置高さの情報を含むことを特徴とする請求項1記載の測位装置。
  3. 前記位置情報供給装置は、可視光通信を用いて前記位置情報を送信する送信部を有し、
    前記受信部は、前記可視光通信受信を受信して電気信号に変換するフォトダイオードと、前記電気信号を復調する復調回路とを有することを特徴とする請求項1記載の測位装置。
  4. 前記移動体位置算出部は、三角測量または視差に基づいて前記移動体と前記基準物との距離を求めることを特徴とする請求項1記載の
  5. 移動体の位置を測定する測位装置に前記移動体の位置を測定するための情報を与える位置情報供給装置であって、
    基準物の位置を含む位置情報が格納される位置情報格納部と、
    前記位置情報格納部に格納された位置情報を送信する送信部とを具備することを特徴とする位置情報供給装置。
  6. 前記送信部は、LEDと、前記位置情報を含むデータを変調する変調回路と、前記変調回路によって変調された信号に基づいて前記LEDを駆動するための駆動回路とを具備することを特徴とする請求項5記載の位置情報供給装置。
  7. 前記位置情報は、前記基準物の高さを含むことを特徴とする請求項5記載の位置情報供給装置。
  8. 前記LEDは、照明灯として使用されると共に、前記基準物であって、
    前記基準物の位置は、前記LEDの設置位置であることを特徴とする請求項6記載の位置情報供給装置。
  9. 移動体の位置を測定する測位装置システムであって、
    基準物の位置を含む位置情報が格納される位置情報格納部と、前記位置情報格納部に格納された位置情報を送信する送信部とを具備する位置情報供給装置と、
    前記移動体に搭載され、前記位置情報供給装置から供給される基準物の位置情報を取得する取得部と、前記移動体に搭載され、前記基準物をそれぞれ撮像する一対の撮像部と、前記一対の撮像部によって得られた第1画像および第2画像から前記基準物の画像上の位置をそれぞれ抽出する基準物位置抽出部と、前記移動体に搭載され、前記基準物位置抽出部によって抽出された前記基準物の第1および第2画像上の位置と、前記一対の撮像部間の設置距離と、前記一対の撮像部の焦点距離とに基づいて前記基準物と前記移動体との距離を算出する距離算出部と、前記移動体と前記基準物との位置関係を求める位置関係算出部と、前記移動体の進行方位を測定する方位測定器と、前記距離と、前記基準物の設置高さと、前記一対の撮像部の設置高さとから、前記基準物と地面とを結ぶ垂線と前記基準物との距離を求める距離補正部と、前記距離補正部によって求められた距離と、前記位置関係と、前記進行方位とから前記移動体の位置を求める位置求める移動体位置算出部とを具備する測位装置とを具備することを特徴とする測位システム。
JP2007022258A 2007-01-31 2007-01-31 測位装置、位置情報供給装置、および測位システム Pending JP2008190874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007022258A JP2008190874A (ja) 2007-01-31 2007-01-31 測位装置、位置情報供給装置、および測位システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007022258A JP2008190874A (ja) 2007-01-31 2007-01-31 測位装置、位置情報供給装置、および測位システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008190874A true JP2008190874A (ja) 2008-08-21

Family

ID=39751129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007022258A Pending JP2008190874A (ja) 2007-01-31 2007-01-31 測位装置、位置情報供給装置、および測位システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008190874A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010213205A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Toshiba Corp 可視光通信監視装置及び可視光通信監視方法
KR101990734B1 (ko) * 2018-01-12 2019-06-19 숭실대학교산학협력단 복수의 카메라들로부터의 이미지들을 융합하여 차량의 위치를 추정하는 시스템
KR101996169B1 (ko) * 2018-01-12 2019-07-03 숭실대학교산학협력단 카메라 변위를 고려한 가시광 통신 기반의 차량 위치 추정 방법 및 장치
CN111604916A (zh) * 2020-04-30 2020-09-01 上海允登信息科技有限公司 一种机房it设备故障机柜u位定位系统及方法
CN112050819A (zh) * 2020-09-02 2020-12-08 北京百度网讯科技有限公司 车路协同定位方法、装置、电子设备及自动驾驶车辆

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6423112A (en) * 1987-07-20 1989-01-25 Sumitomo Electric Industries Current vehicle position detection system
JPH05224596A (ja) * 1992-02-17 1993-09-03 Toshiba Corp 地図情報システム
JP2005062083A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Komatsu Engineering Corp 位置誤差補正機能を持つ測量システム
JP2005351836A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Furukawa Co Ltd 移動体位置測定装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6423112A (en) * 1987-07-20 1989-01-25 Sumitomo Electric Industries Current vehicle position detection system
JPH05224596A (ja) * 1992-02-17 1993-09-03 Toshiba Corp 地図情報システム
JP2005062083A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Komatsu Engineering Corp 位置誤差補正機能を持つ測量システム
JP2005351836A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Furukawa Co Ltd 移動体位置測定装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010213205A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Toshiba Corp 可視光通信監視装置及び可視光通信監視方法
KR101990734B1 (ko) * 2018-01-12 2019-06-19 숭실대학교산학협력단 복수의 카메라들로부터의 이미지들을 융합하여 차량의 위치를 추정하는 시스템
KR101996169B1 (ko) * 2018-01-12 2019-07-03 숭실대학교산학협력단 카메라 변위를 고려한 가시광 통신 기반의 차량 위치 추정 방법 및 장치
CN111604916A (zh) * 2020-04-30 2020-09-01 上海允登信息科技有限公司 一种机房it设备故障机柜u位定位系统及方法
CN111604916B (zh) * 2020-04-30 2024-04-02 杭州优云科技有限公司 一种机房it设备故障机柜u位定位系统及方法
CN112050819A (zh) * 2020-09-02 2020-12-08 北京百度网讯科技有限公司 车路协同定位方法、装置、电子设备及自动驾驶车辆
JP2021179440A (ja) * 2020-09-02 2021-11-18 アポロ インテリジェント コネクティビティ (ベイジン) テクノロジー カンパニー リミテッドApollo Intelligent Connectivity (Beijing) Technology Co., Ltd. 路車協調測位方法、装置、電子設備、自動運転車両、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7973819B2 (en) Method and apparatus for determining the position of a moving object, by using visible light communication
US9344705B2 (en) Time of flight camera with rectangular field of illumination
US20110050903A1 (en) Method for determining position and orientation of vehicle trailers
US20170317748A1 (en) Vehicle positioning by visible light communication
CN109565546B (zh) 图像处理设备、信息生成设备以及信息生成方法
US20190007670A1 (en) Estimation system and automobile
JP6574845B2 (ja) 図面作成装置及び図面作成方法
US8542368B2 (en) Position measuring apparatus and method
KR102392221B1 (ko) 화상 처리 장치, 및 촬상 장치, 및 화상 처리 시스템
US20190196499A1 (en) System and method for providing overhead camera-based precision localization for intelligent vehicles
JP2008190874A (ja) 測位装置、位置情報供給装置、および測位システム
JP2013185851A (ja) 測位装置、該測位装置を備えた測位システム、及び測位方法
US11598874B2 (en) Surveying instrument and surveying instrument system
CN102694963A (zh) 一种获取无阴影目标图像的方法
WO2014054752A1 (ja) 画像処理装置及び車両前方監視装置
KR101296601B1 (ko) 지리 정보 파노라마 사진의 제작을 위한 카메라 제어 시스템 및 방법
JP2001142532A (ja) 移動体の位置検出装置
JP6701153B2 (ja) 移動体の位置計測システム
JP6764693B2 (ja) 衛星信号処理方法及び衛星信号処理装置
JP2009031206A (ja) 位置測定装置
JP5374032B2 (ja) 位置検出装置及び撮影装置
JP6003613B2 (ja) 補助撮像装置
CN110111393A (zh) 一种汽车全景标定方法、装置及系统
KR20190036359A (ko) 전방위 영상을 이용한 gps 좌표 맵핑 방법 및 장치
Lee et al. VLC-based indoor location awareness using LED light and image sensors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090715

A977 Report on retrieval

Effective date: 20111215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20111220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20120410

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02