JP2008184394A - 抗菌方法および消臭方法、ならびに微生物粉体、微生物含有液剤、微生物含有ゲル化剤 - Google Patents

抗菌方法および消臭方法、ならびに微生物粉体、微生物含有液剤、微生物含有ゲル化剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2008184394A
JP2008184394A JP2007017171A JP2007017171A JP2008184394A JP 2008184394 A JP2008184394 A JP 2008184394A JP 2007017171 A JP2007017171 A JP 2007017171A JP 2007017171 A JP2007017171 A JP 2007017171A JP 2008184394 A JP2008184394 A JP 2008184394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microorganism
microorganisms
growth
agent
antibacterial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007017171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5046666B2 (ja
Inventor
Masao Ikari
正男 碇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2007017171A priority Critical patent/JP5046666B2/ja
Priority to CNA2007100915994A priority patent/CN101228885A/zh
Priority to TW96111325A priority patent/TW200831003A/zh
Publication of JP2008184394A publication Critical patent/JP2008184394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5046666B2 publication Critical patent/JP5046666B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

【課題】安全性に優れ、目的とする空間の隅々までに効果が得られる抗菌方法ならびに消臭方法、および微生物粉体、微生物含有液剤、微生物含有ゲル化剤を提供する。
【解決手段】微生物から発生する揮発性成分により、非接触状態で、略密閉状態の空間内に存在する菌類の発育を抑制する抗菌方法、また、臭い成分を分解する消臭方法である。揮発性成分を発生する微生物は、微生物担体に担持させた状態で乾燥させた微生物粉体として用いたり、酸化カルシウム水溶液とを混合した微生物含有液剤として用いたり、当該液剤を吸水性ポリマに吸水させた微生物含有ゲル化剤として用いたりすることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、略密閉状態の空間内に存在する菌類の発育抑制や臭い成分を分解することが可能な抗菌方法ならびに消臭方法、および微生物粉体、微生物含有液剤、微生物含有ゲル化剤に関する。
従来、さまざまな種類の抗菌剤や抗カビ剤、消臭剤が開発され使用されている。例えば、特許文献1には、トリヨードアリルテトラゾールを有効成分とした抗菌、抗カビ剤が記載されている。また、銀、銅、亜鉛などの重金属を利用した抗菌剤や、微生物が産生する物質(タンパク質)を用いた抗菌方法や脱臭方法も知られている。
特公平4−34548号公報
特許文献1に記載されているような合成化合物類や重金属を利用した抗菌剤や抗カビ剤、消臭剤などは、安全性に問題があることが多い。また、従来の抗菌方法や脱臭方法は、有効成分が菌類や臭い成分に直接吸着して分解することで効果が得られるものであり、菌類や臭い成分に対して有効な成分は、塗布した場所だけに有効であるため、目的とする空間の隅々まで効果が行き渡ることが少ない。
そこで、本発明は、安全性に優れ、目的とする空間の隅々までに効果が得られる抗菌方法ならびに消臭方法、および微生物粉体、微生物含有液剤、微生物含有ゲル化剤を提供することを目的とする。
本発明者は、鋭意研究の結果、微生物から発生する揮発性成分が、空気を介して菌類の発育を抑制したり、臭い成分を分解したりする作用を有することを見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明の抗菌方法は、微生物から発生する揮発性成分により、非接触状態で、略密閉状態の空間内に存在する菌類の発育を抑制することを特徴とする。
前記微生物としては、バチルス・プミルス(Bacilluc pumilus)属に属する新規のグラム陽性有芽胞桿菌(独立行政法人 産業技術総合研究所 特許生物寄託センター に寄託して平成19年1月22日に受領された受領番号FERM AP−21162を有する新規微生物)を用いることができる。この微生物は、菌類の発育抑制、または臭い成分を分解する揮発性成分を発生する特徴を有する。
また、本発明の消臭方法は、非接触状態で、略密閉状態の空間内に存在する臭い成分を分解することを特徴とする。
本発明によれば、略密閉状態の空間内に存在する菌類や臭い成分に、微生物から発生する揮発性成分が空気を介して吸着し、菌類の発育が抑制されたり臭い成分が分解されたりするので、スプレーなどによる散布や刷毛などによる塗布といった作業を行うことなく、略密閉状態の空間内に微生物を置いておくだけで、空間内の隅々まで効果を得ることができる。
本発明の微生物粉体は、略密閉状態の空間内に存在する菌類の発育抑制、または臭い成分を分解する揮発性成分を発生するバチルス・プミルス属に属する新規微生物、または、それを含む2種以上の微生物を微生物担体に担持させた状態で乾燥させたものである。
ここで、微生物担体とは、微生物を保持する能力を有するもののことを言い、具体的には、多孔質ガラス、セラミックス、金属酸化物、活性炭、カオリナイト、ベントナイト、ゼオライト、シリカゲル、アルミナ、アンスラサイト、パーライト等の粒子状担体、デンプン、寒天、キチン、キトサン、ポリビニルアルコール、アルギン酸、ポリアクリルアミド、カラギーナン、アガロース、ゼラチン等のゲル状担体、イオン交換樹性セルロース、イオン交換樹脂、セルロース誘導体、グルタルアルデヒド、ポリアクリル酸、ウレタンポリマー等を用いることができる。また、天然、もしくは合成の高分子化合物も有効であり、セルロースを主成分とする綿、麻、パルプ材より作られる紙類もしくは天然物を変性した高分子アセテート等も用いることができる。さらに、ポリエステル、ポリウレタンを初めとする合成高分子からなる布類も使用することができる。これらは微生物の付着性が良く、微細な間隙を有するものが好ましい。また注入時に容易に浸透できる微細な材料を用いるのがより好ましい。
本発明によれば、略密閉状態の空間内に存在する菌類の発育抑制、または臭い成分を分解する揮発性成分を発生するバチルス・プミルス属に属する新規微生物、または、それを含む2種以上の微生物を、粉体として取り扱うことができるため、たとえば、本発明の微生物粉体を、織布や不織布などの布類に充填させて略密閉状態の空間内に設置したり、容器に充填して載置したりするだけで、空間内の隅々まで効果を得ることができ、取り扱いが容易となる。
また、微生物と酸化カルシウム水溶液とを混合することによって、抗菌剤や消臭剤として使用することができる微生物含有液剤とすることができる。また、この微生物含有液剤を吸水性ポリマに吸水させることにより、抗菌剤や消臭剤として使用することができる微生物含有ゲル化剤とすることもできる。
ここで、吸水性ポリマは、特に制限されるものではなく、既知のものを使用することができ、デンプン系高分子材料やセルロース系高分子材料、合成高分子など、どのようなものを使用してもよい。なお、微生物の付着面積を増加させるために、吸水性ポリマは顆粒状のものを使用する方が望ましい。
微生物を含む溶液と酸化カルシウム水溶液とを混合することによって、微生物含有液剤ならびに、この液剤を吸水した吸水性ポリマは、酸化カルシウムの作用によりホルムアルデヒドなどの酸性の臭い成分を分解することも可能となる。従って、本発明によれば、略密閉状態の空間における菌類の発育抑制や臭い成分の分解に加えて、シックハウス症候群の原因物質とされるホルムアルデヒドの分解をも行うことで、空間内の環境をさらに改善することが可能となる。なお、酸化カルシウム水溶液としては、例えば、貝殻を焼成して得られた水溶液などを使用することができる。
本発明によれば、微生物から発生する揮発性成分により、非接触状態で、略密閉状態の空間内に存在する菌類の発育を抑制したり、臭い成分を分解したりすることができるので、合成化合物類や重金属を用いることのない安全性の高い抗菌、脱臭方法とすることができる。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
(実施例1)
以下に示す実施例では、菌類の発育抑制、または臭い成分を分解する揮発性成分を発生する微生物として、受領番号FERM AP−21162の、バチルス・プミルス属に属する新規微生物(以下、「本菌1」と称す。)を用いた。
1−1:菌学的性質
表1に、本実施例で用いた本菌1の菌学的性質を示す。
Figure 2008184394
1−2:単離方法
なお、本菌1は、以下のようにして単離されたものである。
まず、多くのグリストラップから汚水試料を採取し、その希釈液を油脂分解試験用培地(ツイーン20及び無機塩類からなる培地)に接種後、30℃で3日間培養した。そして、高い菌数で油脂分解菌のコロニーが得られた培地から白金線を用いて細胞を取り、これを滅菌生理食塩水中で懸濁してから肉汁寒天培地に接種し、コロニーを形成させて、純粋な細菌株を約100菌株得た。これら細菌分離株の油脂分解能、デンプン分解能、及びタンパク質分解能をテストし、これら3つのいずれにおいても強い分解能を持つ菌株を数株得た。さらに、病原因子(溶血毒素、DNA分解酵素、及び嘔吐性毒素遺伝子)に関する試験を行い、病原因子を持たない株を選抜し、本菌1を得た。
1−3:抗菌効果の定量試験方法
本試験に用いた被験菌について表2に示す。表2に示すように、番号1〜4の菌は糸状菌(カビ)であり、特に、番号1〜3は、室内や浴室の壁によく繁殖する環境常在菌である。これらについては、胞子を人が吸い込むと、アレルギー(喘息)を発症することがある。また、番号3,4は植物病原菌であり、番号5は酵母菌(パン酵母)である。また、番号6,7は細菌であり、番号6は非病原菌、番号7は食中毒菌である。
Figure 2008184394
表2に示す被験菌を50〜100cells or spores/100μlに調製して菌懸濁液を作製した。この菌懸濁液を、番号1〜5の菌類に対してはPDA培地に、番号6,7の細菌類に対してはNA培地に塗抹接種し、試験容器1とした。また、本菌1をNB液体培地で30℃にて対数増殖後期まで約14時間振とう培養した後、この培養液の200μlをNA培地に接種し、30℃で1〜2日間インキュベートしたものを試験容器2とした。この試験容器1と試験容器2をプラスチック製の密閉容器に入れ、30℃で培養した。なお、培養日数は、番号1〜5の菌類については7日間、番号6,7の細菌類については3日間とした(以下、これを「処理区」と称す。)。
一方、試験容器1だけを上記と同様のプラスチック製の密閉容器に入れ、30℃で培養した。なお、上記と同様に、培養日数は、番号1〜5の菌類については7日間、番号6,7の細菌類については3日間とした(以下、これを「対照区」と称す。)。処理区、対照区それぞれについて、発育してきた被験菌のコロニー数を計数し、以下の式(1)により、発育抑制度を算定した。
発育抑制度(%)
=(1−処理区のコロニー数の平均/対照区のコロニー数の平均)×100・・(1)
なお、番号1〜5の菌類については、ヘマチトメーターにより胞子数を測定し、番号6,7の細菌類については、直接計数法により菌数を測定した。
1−4:定量試験の結果
以下、表3に定量試験の結果を示す。また、図1に、番号1,3,4の糸状菌の場合における対照区ならびに処理区の試験容器1の写真を示す。
表3に示すように、番号1〜4の4種類の糸状菌及び番号5の酵母菌に対して、きわめて強い抗菌活性が認められた。これに関して詳細なメカニズムはまだ明らかにされていないが、試験方法から推測すると、密閉容器内に置かれた培地に接種された本菌1から発生する揮発性成分が、空気を介して、寒天培地に塗抹接種された被験菌に吸着し、これにより、被験菌の発育が抑制されたものと考えられる。すなわち、本菌1を用いることにより、対象とする菌類に直接接触しなくても、当該菌類の発育を抑制することができることがわかる。従って、略密閉状態の空間に本菌1を置くだけで、空間内に存在する糸状菌や酵母菌などの菌類の発育の抑制を、空間内の隅々まで行うことが可能となる。
Figure 2008184394
上記試験結果から、本菌1は菌類に対して発育の抑制が可能であることから、臭いの原因となる成分の分解に対しても有用であることが言える。
(実施例2)
2−1:微生物粉体の製造方法
多孔質の担体であるパーライト350gに、微生物培養液1lを約12時間含浸させた。その後、微生物を担持した担体を強制乾燥させて水分を10%以下にし、微生物粉体とした。
2−2:微生物粉体の抗菌効果の定量試験
上記微生物粉体について、実施例1で示した抗菌効果の定量試験と同様の試験を行った。なお、本実施例の場合においては、NA培地に上記微生物粉体を1.5g敷き詰めたものを試験容器2とした。
2−3:定量試験の結果
以下、表4に定量試験の結果を示す。表4に示すように、番号1〜4の4種類の糸状菌及び番号5の酵母菌に対して、きわめて強い抗菌活性が認められた。
Figure 2008184394
(実施例3)
微生物含有液剤の製造方法
焼成カルシウム溶液80%に対して、微生物培養液を0.1%混合させることによって微生物含有液剤とすることができる。なお、この溶液には、植物酵素を適量混合させるとよい。これにより、微生物による揮発性成分が臭い成分を分解することに加え、焼成カルシウム溶液の作用により酸性の臭い成分を分解し、植物酵素の作用によりアルカリ性の臭い成分を分解することができ、相乗的な効果を得ることが可能となる。
(実施例4)
微生物含有ゲル化剤の製造方法
実施例3で製造した微生物含有液剤を、顆粒状の吸水性ポリマに適量含浸させた。
本発明によれば、安全性に優れ、目的とする空間の隅々までに効果が得られる抗菌方法ならびに消臭方法として、風呂場や押入などの略密閉状態の空間に特に好適に用いることができる。
番号1,3,4の糸状菌の場合における対照区ならびに処理区の試験容器1の写真を示す。

Claims (6)

  1. 微生物から発生する揮発性成分により、非接触状態で、略密閉状態の空間内に存在する菌類の発育を抑制することを特徴とする抗菌方法。
  2. 前記微生物は、受領番号FERM AP−21162の、バチルス・プミルス属に属する新規微生物であることを特徴とする請求項1に記載の抗菌方法。
  3. 微生物から発生する揮発性成分により、非接触状態で、略密閉状態の空間内に存在する臭い成分を分解することを特徴とする消臭方法。
  4. 略密閉状態の空間内に存在する菌類の発育抑制、または臭い成分を分解する揮発性成分を発生するバチルス・プミルス属に属する新規微生物、または、それを含む2種以上の微生物を微生物担体に担持させた状態で乾燥させた微生物粉体。
  5. 略密閉状態の空間内に存在する菌類の発育抑制、または臭い成分を分解する揮発性成分を発生する微生物と、酸化カルシウム水溶液とを混合して得られた微生物含有液剤。
  6. 請求項4に記載の微生物含有液剤を、吸水性ポリマに吸水させて得られた微生物含有ゲル化剤。
JP2007017171A 2007-01-26 2007-01-26 抗菌方法ならびに微生物紛体、微生物含有液剤、微生物含有ゲル化剤 Expired - Fee Related JP5046666B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007017171A JP5046666B2 (ja) 2007-01-26 2007-01-26 抗菌方法ならびに微生物紛体、微生物含有液剤、微生物含有ゲル化剤
CNA2007100915994A CN101228885A (zh) 2007-01-26 2007-03-29 抗菌、除臭方法及微生物粉、含微生物液体制剂、含微生物凝胶剂
TW96111325A TW200831003A (en) 2007-01-26 2007-03-30 Antibacterial method and deodorizing method, microorganism powder, liquid agent containing microorganism and gelling agent containing microorganism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007017171A JP5046666B2 (ja) 2007-01-26 2007-01-26 抗菌方法ならびに微生物紛体、微生物含有液剤、微生物含有ゲル化剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008184394A true JP2008184394A (ja) 2008-08-14
JP5046666B2 JP5046666B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=39727662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007017171A Expired - Fee Related JP5046666B2 (ja) 2007-01-26 2007-01-26 抗菌方法ならびに微生物紛体、微生物含有液剤、微生物含有ゲル化剤

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5046666B2 (ja)
CN (1) CN101228885A (ja)
TW (1) TW200831003A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016149963A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 正男 碇 抗菌能力および消臭能力を持つ微生物、ならびにそれを用いた抗菌剤、消臭剤、抗菌方法、消臭方法
JP2017225719A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 王子ホールディングス株式会社 消臭シート及び消臭シートの製造方法
JP2018007661A (ja) * 2015-10-06 2018-01-18 正男 碇 冷温下でも抗菌能力および消臭能力を持つ微生物、ならびにそれを用いた抗菌剤、消臭剤、抗菌方法、消臭方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005028441A1 (ja) 2003-09-17 2005-03-31 Sumitomo Chemical Company, Limited シンナモイル誘導体およびその用途
FR2962046B1 (fr) * 2010-07-02 2012-08-17 Commissariat Energie Atomique Gel de decontamination biologique et procede de decontamination de surfaces utilisant ce gel.
CN105944130B (zh) * 2016-05-24 2018-08-24 山东省科学院生物研究所 一种吸附有益生菌的防臭抗菌垫及其制备方法与应用
CN106914128A (zh) * 2017-04-28 2017-07-04 中林山水(北京)生态科技股份有限公司 一种生物除臭剂及其制备方法
US10927230B2 (en) 2018-01-26 2021-02-23 City University Of Hong Kong Method for preparing composite materials
CN109607778A (zh) * 2019-01-31 2019-04-12 北京潮白环保科技股份有限公司 一种去除水体中硝酸盐的载体的加工方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1033064A (ja) * 1996-07-23 1998-02-10 Norin Suisansyo Yasai Chiyagiyou Shikenjo 揮発性静菌物質を利用した施設栽培キュウリの病害防除と生育促進に効果的な栽培方法
JPH10218718A (ja) * 1997-02-05 1998-08-18 Norin Suisansyo Yasai Chiyagiyou Shikenjo 抗菌性組成物並びに青果類の貯蔵病害の制御方法
JP2001070424A (ja) * 1999-09-07 2001-03-21 Taki Seibutsu Kagaku Kenkyusho:Kk 生物脱臭材の製造方法、生物脱臭方法及び装置並びに悪臭発生防止方法
WO2004089092A1 (ja) * 2003-04-09 2004-10-21 Idemitsu Technofine Co., Ltd. 消臭・抗菌性粉末製剤、その製造方法及びこの粉末製剤を利用した製品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1033064A (ja) * 1996-07-23 1998-02-10 Norin Suisansyo Yasai Chiyagiyou Shikenjo 揮発性静菌物質を利用した施設栽培キュウリの病害防除と生育促進に効果的な栽培方法
JPH10218718A (ja) * 1997-02-05 1998-08-18 Norin Suisansyo Yasai Chiyagiyou Shikenjo 抗菌性組成物並びに青果類の貯蔵病害の制御方法
JP2001070424A (ja) * 1999-09-07 2001-03-21 Taki Seibutsu Kagaku Kenkyusho:Kk 生物脱臭材の製造方法、生物脱臭方法及び装置並びに悪臭発生防止方法
WO2004089092A1 (ja) * 2003-04-09 2004-10-21 Idemitsu Technofine Co., Ltd. 消臭・抗菌性粉末製剤、その製造方法及びこの粉末製剤を利用した製品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016149963A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 正男 碇 抗菌能力および消臭能力を持つ微生物、ならびにそれを用いた抗菌剤、消臭剤、抗菌方法、消臭方法
JP2018007661A (ja) * 2015-10-06 2018-01-18 正男 碇 冷温下でも抗菌能力および消臭能力を持つ微生物、ならびにそれを用いた抗菌剤、消臭剤、抗菌方法、消臭方法
JP2017225719A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 王子ホールディングス株式会社 消臭シート及び消臭シートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200831003A (en) 2008-08-01
CN101228885A (zh) 2008-07-30
JP5046666B2 (ja) 2012-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5046666B2 (ja) 抗菌方法ならびに微生物紛体、微生物含有液剤、微生物含有ゲル化剤
US10028482B2 (en) Disinfecting and deodorizing compositions and methods with novel polymeric binding system
JP5140288B2 (ja) 抗菌処理方法
CN104371959B (zh) 生物除臭灭蝇复合菌剂及其应用
CN101370383A (zh) 具有抗微生物特性的空气过滤器
CN106497839B (zh) 一种用于生活垃圾除臭的微生物环保菌剂的制备方法及应用
JP2018024633A (ja) 合成ゼオライトに充填された金属イオンを含む抗微生物性材料
JP6347430B2 (ja) 抗菌能力および消臭能力を持つ微生物、ならびにそれを用いた抗菌剤、消臭剤、抗菌方法、消臭方法
US8609027B2 (en) Air cleaning filter comprising protein deactivating agent and process for producing same
JP2002322010A (ja) 農業用水和性組成物、その製造方法及びその保存方法
CN103146590A (zh) 一种酵母菌菌株及其应用
JP6929504B2 (ja) 冷温下でも抗菌能力および消臭能力を持つ微生物、ならびにそれを用いた抗菌剤、消臭剤、抗菌方法、消臭方法
Piskaeva et al. Comparative analysis of the activity of silver nanoparticles against native microflora from poultry processing plants wastes
CN102574045B (zh) 包含泡菜乳酸细菌和消毒剂的空气净化过滤器及其制造方法
CN115369060B (zh) 一种三唑酮降解菌及菌剂
CN107022504B (zh) 一种具有甲醛降解作用的乳酸菌及其应用
CN109337426A (zh) 具有改善装修产品性能的能量组合物及其制备方法
JP6971445B2 (ja) 芽胞状態の微生物から発生する成分を用いた抗菌剤、抗菌方法
JP2023151751A (ja) 消臭能力および抗菌能力を持つ微生物、ならびにそれを用いた消臭剤、抗菌剤、消臭方法、抗菌方法
Yang et al. Study on an air filter material immobilized with bio-antimicrobials
EP3685669A1 (en) Composition for the decontamination and inoculation of surfaces
KR100843387B1 (ko) 농업용 수화성 조성물, 그 제조 방법 및 그 보존 방법
JP2024071134A (ja) 微生物と植物成分を用いた抗菌消臭剤、抗菌消臭方法
CN107267410B (zh) 一种抗菌方法
JP2004123606A (ja) 農業用水和性組成物、その製造方法及びその保存方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5046666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees