JP2008182008A - 実装構造体、電気光学装置及び電子機器 - Google Patents
実装構造体、電気光学装置及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008182008A JP2008182008A JP2007013487A JP2007013487A JP2008182008A JP 2008182008 A JP2008182008 A JP 2008182008A JP 2007013487 A JP2007013487 A JP 2007013487A JP 2007013487 A JP2007013487 A JP 2007013487A JP 2008182008 A JP2008182008 A JP 2008182008A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protrusion
- pattern
- dummy
- electrode
- transparent substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
Landscapes
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】実装構造体は、基材及びその面上に形成された突起状の電極を含む電子部品と、それを実装する透明基板とを含む。電極は、電極パッド、弾性を有する突起体、それらの各表面を覆う導電膜を含む。透明基板は導電膜と接続された端子を含む。基材の面上には、電子部品の実装時の圧力により弾性変形する電極の変形量に対して所定の割合の変形量にて弾性変形する突起状のダミー突起が設けられ、透明基板においてダミー突起に対応する位置には、透明基板の前記面と逆側の対向面を通してダミー突起の変形量を確認するためのパターンが設けられている。これにより、目視にてダミー突起の変形量を確認でき、これに基づき電極の変形量を間接的に確認でき、電子部品の端子と各種の電極との電気的な接続状態の良否確認できる。
【選択図】図4
Description
まず、図1乃至図3を参照して、本発明の実施形態に係る実装構造体90の構成等について説明する。
次に、図4(a)及び(b)を参照して、各ダミー突起70及び各パターン94を用いた透明基板91の主面91a上に対する電子部品60の位置合せ方法について説明する。
このとき、各ダミー突起70の頂部80xと、各パターン94の中心94cとが一致していれば、電子部品60が透明基板91の主面91a上の電子部品60が実装されるべき領域に対して正確に仮実装されていることになる。なお、図4(b)では、各ダミー突起70の頂部80xと、各パターン94の中心94cとが一致している。一方、各ダミー突起70の頂部80xと、各パターン94の中心94cとが一致していなければ、電子部品60が透明基板91の主面91a上の電子部品60が実装されるべき領域に対して正確に仮実装されていないことになる。この場合は、電子部品60を透明基板91の主面91a上から剥離して、再度、上記した位置合せ方法にて、透明基板91の主面91a上の電子部品60が実装されるべき領域に対して、電子部品60を正確に仮実装することが可能となり、電子部品60のリワーク性が高まる。
次に、図4(c)及び(d)を参照して、各ダミー突起70及び各パターン94を用いた各電極70の変形量の確認方法について説明する。
次に、図6を参照して、上記した実装構造体90を適用した電気光学装置の一例としての液晶装置の構成について説明する。なお、本発明では、液晶装置の構成及び駆動方法等に限定はなく、以下の構成等はあくまで一例を示すものである。
図6は、本実施形態に係る液晶装置100の構成を模式的に示す平面図である。図6では、紙面手前側(観察側)にカラーフィルタ基板102が、また、紙面奥側に素子基板101が夫々配置されている。図6において、R(赤)、G(緑)、B(青)の3色の各着色層6に対応する領域は1つのサブ画素領域SGを示していると共に、それら3つのサブ画素領域SGにより構成される1行3列の画素配列は、1つの画素領域Gを示している。
次に、上述した各種の実施形態に係る液晶装置100を備える電子機器の具体例について図7を参照して説明する。
Claims (11)
- 基材と、前記基材の面上に形成された突起状の電極と、を有する電子部品と、前記電子部品を実装する透明基板と、を備え、
前記電極は、電極パッドと、弾性を有する突起体と、前記電極パッドの表面から前記突起体の表面にかけて連なるように形成された導電膜と、を有し、
前記透明基板は、前記導電膜と電気的に接続された端子を有し、
前記基材の前記面上には、前記透明基板に対する前記電子部品の実装時の圧力により弾性変形する前記電極の変形量に対して所定の割合の変形量にて弾性変形する突起状のダミー突起が設けられ、
前記透明基板において、前記ダミー突起に対応する位置には、前記透明基板の前記面と逆側の対向面を通して前記ダミー突起の前記変形量を確認するためのパターンが設けられていることを特徴とする実装構造体。 - 前記ダミー突起は、弾性を有する他の突起体と、少なくとも前記他の突起体の表面上に形成された他の導電膜と、を有することを特徴とする請求項1に記載の実装構造体。
- 前記他の突起体は、前記突起体と同一の材料により形成されていると共に、前記他の導電膜は、前記導電膜と同一の材料により形成されていることを特徴とする請求項2に記載の実装構造体。
- 前記基材は略直方体状の形状を有し、
前記電極は、前記基材の前記面上の相互に対向する2つの外辺の各々に沿って複数個設けられ、
前記ダミー突起は、前記基材の前記面上において、前記電極の近傍に且つ前記2つの外辺の各々の両端近傍及び中央近傍に各々設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の実装構造体。 - 前記電極及び前記ダミー突起は半球状の形状を有し、
前記パターンは、複数の同心円状の環状パターンにより構成され、
前記環状パターンの各々は、前記ダミー突起の前記変形量を確認するための変形量確認マークとしての機能を有し、前記透明基板の前記対向面を通して前記ダミー突起及び前記パターンを見たときに、前記環状パターンの各々と、前記弾性変形した前記ダミー突起の外形との相対的な位置関係に基づき、前記ダミー突起の前記変形量を確認することが可能な機能を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の実装構造体。 - 前記パターンは、当該パターンの中心から外側に向かって一定の間隔毎に形成された目盛りパターンを有することを特徴とする請求項1に記載の実装構造体。
- 前記パターンの中心は、前記透明基板に対する前記電子部品の実装時において前記パターンの前記中心と前記ダミー突起の中心との相対的な位置合せを行う際のアライメントマークとしての機能を有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の実装構造体。
- 前記ダミー突起と前記パターンとは互いに電気的に非導通性を有することを特徴とする請求項1に記載の実装構造体。
- 前記パターンは前記端子と同一の導電材料により形成されていることを特徴とする請求項1に記載の実装構造体。
- 前記請求項1乃至9のいずれか一項に記載の実装構造体を備えることを特徴とする電気光学装置。
- 請求項10に記載の電気光学装置を表示部として備えることを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007013487A JP4400623B2 (ja) | 2007-01-24 | 2007-01-24 | 実装構造体、電気光学装置及び電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007013487A JP4400623B2 (ja) | 2007-01-24 | 2007-01-24 | 実装構造体、電気光学装置及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008182008A true JP2008182008A (ja) | 2008-08-07 |
JP4400623B2 JP4400623B2 (ja) | 2010-01-20 |
Family
ID=39725678
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007013487A Expired - Fee Related JP4400623B2 (ja) | 2007-01-24 | 2007-01-24 | 実装構造体、電気光学装置及び電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4400623B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8208110B2 (en) | 2009-03-02 | 2012-06-26 | Seiko Epson Corporation | Electro-optical apparatus |
WO2012133760A1 (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-04 | ボンドテック株式会社 | 電子部品実装方法、電子部品実装システムおよび基板 |
WO2014057908A1 (ja) * | 2012-10-11 | 2014-04-17 | シャープ株式会社 | 駆動チップ及び表示装置 |
CN111552129A (zh) * | 2020-05-25 | 2020-08-18 | Tcl华星光电技术有限公司 | 液晶显示面板 |
-
2007
- 2007-01-24 JP JP2007013487A patent/JP4400623B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8208110B2 (en) | 2009-03-02 | 2012-06-26 | Seiko Epson Corporation | Electro-optical apparatus |
WO2012133760A1 (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-04 | ボンドテック株式会社 | 電子部品実装方法、電子部品実装システムおよび基板 |
JPWO2012133760A1 (ja) * | 2011-03-30 | 2014-07-28 | ボンドテック株式会社 | 電子部品実装方法、電子部品実装システムおよび基板 |
WO2014057908A1 (ja) * | 2012-10-11 | 2014-04-17 | シャープ株式会社 | 駆動チップ及び表示装置 |
CN111552129A (zh) * | 2020-05-25 | 2020-08-18 | Tcl华星光电技术有限公司 | 液晶显示面板 |
CN111552129B (zh) * | 2020-05-25 | 2023-10-13 | Tcl华星光电技术有限公司 | 液晶显示面板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4400623B2 (ja) | 2010-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7495927B2 (en) | Mount structure, electro-optical device, and electronic apparatus | |
KR100473010B1 (ko) | 전기 광학 장치, 그 검사 방법 및 전자기기 | |
US8035789B2 (en) | Mounting structure, electro-optical device, input device, method of manufacturing mounting structure, and electronic apparatus | |
US8009253B2 (en) | Electro-optical device having insulating layer with varying thickness in the reflection and transmission displays | |
KR100548683B1 (ko) | 회로 기판 유닛의 제조 방법 및 액정 장치의 제조 방법 | |
US8035238B2 (en) | Driving circuit and liquid crystal display device including the same | |
US8305542B2 (en) | Thin film transistor array substrate with improved test terminals | |
US8101869B2 (en) | Mounting structure, electro-optical device, and electronic apparatus | |
US8310608B2 (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus | |
US10353253B2 (en) | Mounting substrate and display device | |
WO2010013530A1 (ja) | 表示パネル及びそれを備えた表示装置 | |
JP4400623B2 (ja) | 実装構造体、電気光学装置及び電子機器 | |
US7505190B2 (en) | Electro-optical device substrate, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP2009224505A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
US20180246382A1 (en) | Display panel and method of producing display panel | |
JP2004363171A (ja) | 配線基板及びその製造方法、チップモジュール、電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器 | |
KR19980015037A (ko) | 검사용 공통 선과 공통 패드를 갖는 액정 표시(liquid crystal display;LCD) 패널과 액정 표시 패널의 검사 방법 및 액정 표시 모듈 제조 방법 | |
JP2009198850A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP4941203B2 (ja) | 実装構造体、実装構造体の検査方法及び電気光学装置 | |
JP2005251930A (ja) | 実装構造体、検査方法、電気光学装置の製造方法、電気光学装置及び電子機器 | |
JP2003303852A (ja) | 半導体チップの実装構造、配線基板、電気光学装置及び電子機器 | |
JP2009076526A (ja) | 実装構造体、実装構造体の検査方法及び電気光学装置 | |
JP2001005016A (ja) | 液晶装置及びその検査方法 | |
JP3567781B2 (ja) | 液晶装置、液晶装置の製造方法及び電子機器 | |
JP2004363172A (ja) | 配線基板及びその製造方法、チップモジュール、電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091006 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4400623 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091019 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |