JP2008172751A - 移動通信システム、信号転送方法、および受信装置 - Google Patents

移動通信システム、信号転送方法、および受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008172751A
JP2008172751A JP2007211717A JP2007211717A JP2008172751A JP 2008172751 A JP2008172751 A JP 2008172751A JP 2007211717 A JP2007211717 A JP 2007211717A JP 2007211717 A JP2007211717 A JP 2007211717A JP 2008172751 A JP2008172751 A JP 2008172751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
mobile communication
communication system
discrete fourier
preamble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007211717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5023881B2 (ja
Inventor
Motoya Iwasaki
玄弥 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007211717A priority Critical patent/JP5023881B2/ja
Priority to EP07018728.1A priority patent/EP1909446A3/en
Priority to KR1020070097407A priority patent/KR100933345B1/ko
Priority to CN200710161383.0A priority patent/CN101159482B/zh
Priority to CN201410345688.7A priority patent/CN104202134A/zh
Priority to US11/905,600 priority patent/US20090011717A1/en
Publication of JP2008172751A publication Critical patent/JP2008172751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5023881B2 publication Critical patent/JP5023881B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L23/00Apparatus or local circuits for systems other than those covered by groups H04L15/00 - H04L21/00
    • H04L23/02Apparatus or local circuits for systems other than those covered by groups H04L15/00 - H04L21/00 adapted for orthogonal signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/2605Symbol extensions, e.g. Zero Tail, Unique Word [UW]
    • H04L27/2607Cyclic extensions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]
    • H04W74/0833Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a random access procedure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]
    • H04W74/0866Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a dedicated channel for access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】インプリメンテーションの観点から好適な信号長の信号を用いた移動通信システムおよび信号転送方法を提供する。
【解決手段】送信装置12は、時間長が、サンプリング周波数でのサンプリングでサンプル数が小さい方から所定個の素数の冪乗の積となる時間に規定された通知信号を送信する。受信装置11は、送信装置12から受信した信号に対し所定の信号処理を行うことにより通知信号を検出する。
【選択図】図1

Description

本発明は移動通信システムの基地局装置と端末装置の間の通信に関する。
LTE(Long Term Evolution)移動通信システムの基地局装置と端末装置の間のエアインタフェース上では、制御信号やデータ信号の論理チャネルはその種類に応じて各種トランスポートチャネルで転送される。トランスポートチャネルの一例であるRACH(Random Access Channel)ではプリアンブルやメッセージが転送される。
RACH上でプリアンブルを転送する場合、まず端末装置がプリアンブルを生成する。図8は、プリアンブルの一般的な生成方法について説明するための図である。図8に示されているように、プリンブルは、所定のパラメータから、ZC−ZCZ(Zadoff−Chu Zero Correlation Zone)系列の生成多項式を用いてZCシーケンスを生成し、ZCシーケンスをサイクリックシフトさせることにより、生成される。生成されたプリアンブルには、上述したパラメータの値、サイクリックシフトの量、あるいはそれらの双方によって示されるシグネチャと呼ばれる情報が付加されている。端末装置は生成したプリアンブルにCP(Cyclic Prefix)を挿入し、CPを挿入したプリアンブルを、RACHを用いて上り回線に送信する。
基地局装置は、上り回線から受信するRACH上でプリアンブルの検出を行っている。具体的には、基地局装置は、予め定められている複数のプリアンブルパターンと受信した信号との相互相関値を算出し、それらの相互相関値に基づいて、プリアンブルを検出し、また端末装置から送出されプリアンブルを特定する。
基地局装置は、端末装置からプリアンブルを受信したことを確認すると、プリアンブルおよびシグネチャを特定するとともに、プリアンブルを検出したことを端末装置に通知する。端末装置は、その通知を受けると、共有チャネルを用いてメッセージを上り回線に送信する。
特開2003−244118号公報
LTE移動通信システムの基地局装置と端末装置の間の各種のトランスポートチャネル上では様々な信号が送受信される。上述したように例えばRACHにてプリアンブルが送受信される。しかし、これらトランスポートチャネル上で送受信される信号の信号長について具体的な規定が定められていない。インプリメンテーションの観点から効果的な信号長を規定することが求められる。
本発明の目的は、インプリメンテーションの観点から好適な信号長の信号を用いた移動通信システムおよび信号転送方法を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の移動通信システムは、
時間長が、サンプリング周波数でのサンプリングでサンプル数が小さい方から所定個の素数の冪乗の積となる時間に規定された通知信号を送信する送信装置と、
前記送信装置から受信した信号に対し所定の信号処理を行うことにより前記通知信号を検出する受信装置と、を有している。
また、本発明の信号転送方法は、
相互に無線信号で通信する送信装置と受信装置を有する移動通信システムにおける信号転送方法であって、
前記送信装置から、時間長が、サンプリング周波数でのサンプリングでサンプル数が小さい方から所定個の素数の冪乗の積となる時間に規定された通知信号を送信し、
前記受信装置にて、前記送信装置から受信した信号に対し所定の信号処理を行うことにより前記通知信号を検出する。
本発明によれば、サンプル数が小さい方から所定個の素数の冪乗の積となるような時間長に通知信号の時間長が規定されているので、受信装置にて通知信号を検出するための演算量が少なくて済む。
本発明を実施するための形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本実施形態の移動通信システムの構成を示すブロック図である。図1を参照すると移動通信システム10は基地局装置11と端末装置12とを有している。基地局装置11と端末装置12はエアインタフェース上の各種トランスポートチャネルで各種信号を送受信する。例えば端末装置12はRACHでプリアンブルを基地局装置11に送信する。以下、RACHでのプリアンブルの転送に着目して説明する。
図2は、端末装置12の構成を示すブロック図である。図2を参照すると、端末装置12は、信号生成部21、DFT部22、サブキャリアマッピング部23、IDFT部24、およびCP挿入部25を有している。
信号生成部21は基地局装置11に送信すべきプリアンブル(RACHシーケンス)を生成する。プリンブルは、ZC−ZCZ(Zadoff−Chu Zero Correlation Zone)系列の生成多項式を用いて所定のパラメータからZCシーケンスを生成し、そのZCシーケンスをサイクリックシフトさせることにより、生成される。生成されたプリアンブルには、上述したパラメータの値、サイクリックシフトのシフト量、あるいはそれらの双方によって示されるシグネチャと呼ばれる情報が付加されている。シグネチャはデータの転送に用いられてもよい。
信号生成部21で生成されたプリアンブルは時間領域の信号であり、所定の時間長を有する。本実施形態では、この所定の時間長(以下「プリアンブル時間長」という)は、本移動通信システムで用いられているサンプリング周波数でサンプリングしたときに得られるサンプル数が、小さい方から所定個の素数の冪乗の積(以下「プリアンブルサンプル数」という)となるような、時間長に規定されている。
DFT部22は、信号生成部21で生成された時間領域のRACHシーケンスを、DFT(Discrete Fourier Transform)によって、周波数領域の信号に変換する。
サブキャリアマッピング部23は、DFT部22で周波数領域に変換された信号を所定のサブキャリア(割当周波数)にマッピングする。RACHをマッピングするサブキャリアは基地局パラメータ等によって予め定められている。
IDFT部24は、サブキャリアマッピング部23でサブキャリアにマッピングされた周波数領域の信号を、IDFT(Inverse Discrete Fourier Transform)によって、時間領域の信号に変換する。IDFTによって時間領域に戻ったプリアンブルの時間長は上述したプリアンブル時間長となるので、IDFTで用いるサンプル数はプリアンブルサンプル数とするのが好ましい。
CP挿入部25は、IDFT部24で時間領域の信号に戻ったプリアンブルの末尾の部分をCP(Cyclic Prefix)としてプリアンブルの先頭の前に付加する。CP挿入部25でCPが付加されたプリアンブルはRACH上に送信される。
図3は、基地局装置11の構成を示すブロック図である。図3を参照すると、基地局装置11はDFT部31、乗算部32、IDFT部33、電力変換部34、および信号検出部35を有している。
DFT部31は、端末装置12からRACH上で受信した信号をDFTによって周波数領域の信号に変換する。端末装置12から送信されたプリアンブルはプリアンブル時間長なので、プリアンブルの全体をDFTへの入力とするには、受信信号をサンプリング周波数でサンプリングしたサンプルを、プリアンブル時間長に相当するプリアンブルサンプル数分だけをDFTの入力とすればよい。そこでDFT部31はプリアンブルサンプル数でDFTを行う。
DFTの演算量は複素乗算の回数に依存する。例えばDFTをソフトウェアによって行う場合、複素乗算の回数が多いほど処理量が大きくなる。DFTをハードウェアによって実現する場合、複素乗算の回数が多いほど回路規模が大きくなる。またDFTの複素乗算の回数はサンプル数によって変化する。サンプル数を小さい素数の冪乗の積で表現できるような値とすれば複素乗算の回数は少なくて済む。
乗算部32は、予め定められたプリアンブルパターンを周波数領域に変換したパターンと、DFT部31で周波数領域に変換された信号とを乗算する。
なお、予め定められたプリアンブルパターン(ZCシーケンス)が1つであり、そのZCシーケンスに対するサイクリックシフトのシフト量だけでシグネチャが表現される場合、乗算部32は、1つのプリアンブルパターンとDFT部31の出力とを乗算するだけでよい。
また、複数のプリアンブルパターン(ZCシーケンス)が予め定められており、それら複数のZCシーケンスによってシグネチャが表現されている場合、乗算部32は、複数のプリアンブルパターンのそれぞれとDFT部31の出力とを乗算する。その場合、乗算部32に複数の乗算器を備え、DFT部31の出力を分割して各乗算器に入力する構成とすればよい。
IDFT部33は、乗算部32での乗算によって得られた信号をIDFTによって時間領域の信号に変換する。これによって、RACH上で受信した信号とプリアンブルパターンとの相互相関値が得られる。なお、乗算部31が1つの乗算器を備える構成であれば、IDFT部33は1つのIDFTを備える構成とすればよい。また、乗算部31が複数の乗算器を備える構成であれば、IDFT部33は各乗算器のそれぞれに対応する複数のIDFTを備える構成とすればよい。
電力変換部34は、IDFT部33で得られた相互相関値を二乗演算によって電力相当の値に変換する。
信号検出部35は、電力変換部34の出力からプリアンブルを検出する。具体的には、電力変換部34の出力に高い相互相関値があれば、信号検出部35はプリアンブルが検出されたと判断する。また、そのとき信号検出部35は高い相互相関値が得られたパターンのプリアンブルが端末装置12の送出したプリアンブルであると特定する。
電力変換部34で得られた相互相関値の遅延プロファイルにてピークの時刻がプリアンブルを検出した時刻を示す。信号検出部35は、プリアンブルを検出した時刻からサイクリックシフトのシフト量を得ることができる。さらに、信号検出部35は、特定されたプリアンブルのパターンとサイクリックシフトのシフト量のいずれかあるいは両方を基にシグネチャを特定することができる。
本実施形態の移動通信システムでは、サンプル数が小さい方から所定個の素数の冪乗の積となるような時間長にプリアンブルの時間長が規定されているので、基地局装置11にてプリアンブルを検出するための演算量が少なくて済む。
また本実施形態の移動通信システムでは、基地局装置11は受信した信号をDFTによって周波数領域に変換し、その信号に周波数領域のプリアンブルパターンを乗算し、その信号をIDFTによって時間領域に戻すという構成において、DFTのサンプル数を小さい方から所定個の素数の冪乗の積となる数としているので、基地局装置11におけるDFTの演算量が少なくて済む。
また、移動通信システムには様々なセル半径のシステム設計が考えられる。セル半径が大きくなれば、それ応じてCP長やガードタイムを長くするのが好ましい。そのためセル半径に応じてプリアンブルの時間長およびサンプル数に異なる値を用いるのが好ましい。
以下、本実施形態の具体的な実施例について説明する。
<<RACHプリアンブルの生成>>
端末装置12(送信器)におけるRACHプリアンブルの生成について説明する。まず、ZCシーケンスが時間領域で生成される。ここで生成されたZCシーケンスの数は素数であってもよい。次に、それが割当周波数にマッピングされる。このとき、生成されたRACHシーケンスのサンプリング周波数は、通常1.92×2NMHzである、送信器のサンプリング周波数に適合するように変換されるのが一般的である。
1つの典型的な方法を図4に示す。その方法は、DFT spread OFDM信号の通常の送信信号発生に類似している。IDFTの後のサンプル数が2Nではない可能性があるので、IFFTの代わりにIDFTが使用される点が異なっている(1.92MHzでの1ミリセカンド中のサンプル数は1920サンプルなので、(1920よりも小さい)最も近い2Nの値は1024である)。
<<RACHプリアンブルの検出>>
RACHプリアンブルの検出については2つの方法が考えられる。1つの方法はスライディング相関器を使用するもの、他の方法は本実施形態のようにDFTおよびIDFTを使用するものである。
ここでは、複雑性を、それぞれの方法に必要な乗算の回数として評価する。
2つの方法を比較するために、実施例として、RACHプリアンブル長が、1.92MHzで1800サンプル、すなわち0.9375ミリセカンドと仮定する。
<方法A:スライディング相関器>
この方法は、シグネチャごとに受信信号とRACHシーケンスの相関関係を計算する。それは遅延ごとに計算されてもよい。複素乗算の回数NCMLは次のように計算される。
Figure 2008172751
ここで、NPREはプリアンブル長、NRANGEはサーチ範囲、NSGNはシグネチャの数である。最大サーチ範囲は、通常、シグネチャの数でプリアンブル長を割ることによって得られるサイクリックシフト長と等しい、すなわちNRANGE=NPRE/NSGNとなる。したがって、
Figure 2008172751
となり、NPRE=1800の場合については、
Figure 2008172751
となる。
<方法B:DFTによる検出>
この方法のブロックダイアグラムを図5に示す。受信信号は、まずDFTにより周波数領域へ変換され、フーリエ変換されたRACHシーケンスを乗算される。次に、IDFTで時間領域へ戻すことによって相互相関が得られる。
この方式により、サイクリックな遅延を与えた場合の遅延プロファイルがプリアンブル長の範囲に渡って得られる。サイクリックシフトによりシグネチャを生成することは伝播遅延を与えることと等価なので、同一のZCシーケンスのサイクリックシフトによって生成された全てのシグネチャを、同時に検出することができる。
複素乗算の回数NCMLは次のように計算される。
Figure 2008172751
ここで、NDFTはDFTまたはIDFTに必要な複素乗算の回数である。周知の技術を使用して、それは以下のような回数で算出することができる。
Figure 2008172751
PRE=1800の場合には、それは、
Figure 2008172751
となる。
この実施例では、方法A(スライディング相関器)と比較して、複素乗算の回数は1/40まで減る。それは、DFT点の数を小さな素数に因数分解することができる場合には、DFTの複素乗算の回数が低減されるという事実による。
上記の論議から、複素乗算の回数を低減するのに必要な条件は、RACHプリアンブルのサンプル数が小さな素数に因数分解することができるということである。したがって、発明者らは、RACHプリアンブル2K×3L×5Mのサンプル数を作ることを提案する。ここで、K、L、およびMは整数である。
この基準によれば、適切なPRACHプリアンブル長は図7の表のように得られる。ここで、サンプリング周波数は1.92MHzと仮定されている。CP長、ガードタイム、および予期されるセル半径も示す。ここで、遅延スプレッドは5μsであると想定している。
それに加え、RACHプリアンブル2K×3L×5M×7Nのサンプル数を作ることもまた効果的である。ここでNも整数である。この数式によれば、図7に加えて、次の数がRACHプリアンブルのサンプル数の候補となりえる。
1890,1792,1764,1750,1715,1701,1680,1575,1568,1512,1470,1372
他の応用例を図6に示す。この場合、シグネチャは、サイクリックシフトだけでなく、複数のZCシーケンスの使用によっても生成される。したがって、信号はDFTの後に分離され、各ZCシーケンスと乗算され、次にそれぞれIDFTにより変換される。
なお、上述した実施形態および実施例では、端末装置12から基地局装置11にRACH上でプリアンブルを送信する場合を例示したが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明は、送信装置から所定の時間長に規定された通知信号を送信し、受信装置にて受信信号に対して所定の信号処理を施すことにより通知信号を検出する移動通信システムに広く適用できる。本実施形態では、端末装置12が送信装置に相当し、基地局装置11が受信装置に相当し、プリアンブルが通知信号に相当する。また所定の信号パターンとの相互相関値の算出が所定の信号処理に相当する。
本実施形態の移動通信システムの構成を示すブロック図である。 端末装置12の構成を示すブロック図である。 基地局装置11の構成を示すブロック図である。 実施例におけるプリアンブルの生成を説明するための図である。 実施例におけるプリアンブルの検出を説明するための図である。 他の例におけるプリアンブルの検出を説明するための図である。 適切なプリアンブル長の例を示す表である。 プリアンブルの一般的な生成方法について説明するための図である。
符号の説明
10 移動通信システム
11 基地局装置
12 端末装置
21 信号生成部
22 DFT部
23 サブキャリアマッピング部
24 IDFT部
25 CP挿入部
31 DFT部
32 乗算部
33 IDFT部
34 電力変換部
35 信号検出部

Claims (14)

  1. 時間長が、サンプリング周波数でのサンプリングでサンプル数が小さい方から所定個の素数の冪乗の積となる時間に規定された通知信号を送信する送信装置と、
    前記送信装置から受信した信号に対し所定の信号処理を行うことにより前記通知信号を検出する受信装置と、を有する移動通信システム。
  2. 前記受信装置は、前記通知信号の検出に離散フーリエ変換および逆離散フーリエ変換を用いる、請求項1に記載の移動通信システム。
  3. 前記受信装置は、前記送信装置から受信した信号を離散フーリエ変換によって周波数領域の信号に変換し、周波数領域の該信号に対して周波数領域にて前記信号処理を施し、前記信号処理によって得られた信号を逆離散フーリエ変換によって時間領域の信号に変換することにより、前記通知信号を検出する、請求項2に記載の移動通信システム。
  4. 前記素数が2、3、および5である、請求項1から3のいずれか1項に記載の移動通信システム。
  5. 前記素数が2、3、5、および7である、請求項1から3のいずれか1項に記載の移動通信システム。
  6. 前記サンプル数に、セル半径に応じて異なる値を用いる、請求項1から5のいずれか1項に記載の移動通信システム。
  7. 前記信号処理は所定の信号パターンとの相互相関値を算出する処理である、請求項1から6のいずれか1項に記載の移動通信システム。
  8. 前記送信装置が端末装置であり、前記受信装置が基地局装置であり、前記通知信号がランダムアクセスに用いられるプリアンブルである、請求項7に記載の移動通信システム。
  9. 時間的にシフトすることにより情報を付加したプリアンブルのシーケンスをデータ転送に用いる、請求項8に記載の移動通信システム。
  10. 前記受信装置は、前記プリアンブルを検出したとき、該プリアンブルを検出した時刻から前記プリアンブルのシーケンスに付加されている前記情報を検出する、請求項9に記載の移動通信システム。
  11. 相互に無線信号で通信する送信装置と受信装置を有する移動通信システムにおける信号転送方法であって、
    前記送信装置から、時間長が、サンプリング周波数でのサンプリングでサンプル数が小さい方から所定個の素数の冪乗の積となる時間に規定された通知信号を送信し、
    前記受信装置にて、前記送信装置から受信した信号に対し所定の信号処理を行うことにより前記通知信号を検出する、信号転送方法。
  12. 前記受信装置における前記通知信号の検出に離散フーリエ変換および逆離散フーリエ変換を用いる、請求項11に記載の信号転送方法。
  13. 前記受信装置にて、前記送信装置から受信した信号を離散フーリエ変換によって周波数領域の信号に変換し、周波数領域の該信号に対して周波数領域にて前記信号処理を施し、前記信号処理によって得られた信号を逆離散フーリエ変換によって時間領域の信号に変換することにより、前記通知信号を検出する、請求項12に記載の信号転送方法。
  14. 送信装置とともに移動通信システムを構成する受信装置であって、
    送信装置から受信した、サンプリング周波数でのサンプリングでサンプル数が小さい方から所定個の素数の冪乗の積となる時間に時間長が規定された通知信号を離散フーリエ変換によって周波数領域の信号に変換する離散フーリエ変換手段と、
    前記離散フーリエ変換手段の出力に対して所定の信号処理を施す信号処理手段と、
    前記信号処理手段の出力を、逆離散フーリエ変換によって時間領域の信号に変換する逆離散フーリエ変換手段と、
    前記逆離散フーリエ変換手段で時間領域に変換された信号に基づいて前記通知信号を検出する信号検出手段と、を有する受信装置。
JP2007211717A 2006-10-03 2007-08-15 移動通信システム、信号転送方法、および受信装置 Active JP5023881B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007211717A JP5023881B2 (ja) 2006-10-03 2007-08-15 移動通信システム、信号転送方法、および受信装置
EP07018728.1A EP1909446A3 (en) 2006-10-03 2007-09-24 Mobile communication system and its signal transfer method
KR1020070097407A KR100933345B1 (ko) 2006-10-03 2007-09-27 이동통신시스템 및 이의 신호전송방법
CN200710161383.0A CN101159482B (zh) 2006-10-03 2007-09-29 一种终端设备
CN201410345688.7A CN104202134A (zh) 2006-10-03 2007-09-29 终端设备
US11/905,600 US20090011717A1 (en) 2006-10-03 2007-10-02 Mobile communication system and its signal transfer method

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006271455 2006-10-03
JP2006271455 2006-10-03
JP2006338372 2006-12-15
JP2006338372 2006-12-15
JP2007211717A JP5023881B2 (ja) 2006-10-03 2007-08-15 移動通信システム、信号転送方法、および受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008172751A true JP2008172751A (ja) 2008-07-24
JP5023881B2 JP5023881B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=39700378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007211717A Active JP5023881B2 (ja) 2006-10-03 2007-08-15 移動通信システム、信号転送方法、および受信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090011717A1 (ja)
JP (1) JP5023881B2 (ja)
CN (2) CN104202134A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011182127A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Mitsubishi Electric Corp 受信装置
JP2011529227A (ja) * 2008-07-25 2011-12-01 クゥアルコム・インコーポレイテッド 一定幅零自己相関シーケンスを計算するための装置および方法
JP2013541898A (ja) * 2010-09-20 2013-11-14 株式会社イノワイアレス 基準信号生成装置及びこれを用いたプリアンブルシーケンス検出装置
JP2013542663A (ja) * 2010-09-28 2013-11-21 株式会社イノワイアレス プリアンブルシーケンス検出装置
WO2014115960A1 (ko) * 2013-01-28 2014-07-31 엘지전자 주식회사 초고주파 대역을 지원하는 무선 접속 시스템에서 고속 초기 접속 과정 수행 방법 및 이를 지원하는 장치
CN113518673A (zh) * 2019-03-20 2021-10-19 武藏精密工业株式会社 中空轴

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101217790B (zh) * 2008-01-10 2012-06-06 中兴通讯股份有限公司 用于无线通信系统的随机接入信道构造方法和装置
US8964659B2 (en) 2009-02-02 2015-02-24 Lg Electronics Inc. Random access channel resource allocation
CN101860395B (zh) * 2010-05-31 2012-05-30 合肥东芯通信股份有限公司 一种前导preamble序列的生成方法和设备
WO2012077010A1 (en) * 2010-12-07 2012-06-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of determining a length of a reservation interval in a mesh network, node and network therefor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244118A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線受信機におけるプリアンブル検出方法
JP2004297338A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Sanyo Electric Co Ltd 基地局装置、基地局装置の通信方法、通信プログラムおよび無線通信システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5999561A (en) * 1997-05-20 1999-12-07 Sanconix, Inc. Direct sequence spread spectrum method, computer-based product, apparatus and system tolerant to frequency reference offset
CN1203614C (zh) * 2002-04-01 2005-05-25 北京六合万通微电子技术有限公司 用素数因子算法的快速离散傅立叶变换和反变换集成电路
ITTO20021009A1 (it) * 2002-11-20 2004-05-21 Telecom Italia Lab Spa Procedimento, sistema e prodotto informatico per la
US7969857B2 (en) * 2003-08-07 2011-06-28 Nortel Networks Limited OFDM system and method employing OFDM symbols with known or information-containing prefixes
JP4687948B2 (ja) * 2004-10-29 2011-05-25 ソニー株式会社 ディジタル信号処理装置、ディジタル信号処理方法及びプログラム並びに認証装置
KR20060044126A (ko) * 2004-11-11 2006-05-16 삼성전자주식회사 직교 분할 다중 접속 시스템에서 프리앰블 생성 및 셀검출을 수행하는 장치 및 방법
WO2006075733A1 (ja) * 2005-01-17 2006-07-20 Sharp Kabushiki Kaisha 通信装置
MY146867A (en) * 2005-09-29 2012-09-28 Interdigital Tech Corp Mimo beamforming-based single carrier frequency division multiple access system
US8098745B2 (en) * 2006-03-27 2012-01-17 Texas Instruments Incorporated Random access structure for wireless networks
US20080080461A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Jung Ah Lee RACH transmitter and receiver and method thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244118A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線受信機におけるプリアンブル検出方法
JP2004297338A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Sanyo Electric Co Ltd 基地局装置、基地局装置の通信方法、通信プログラムおよび無線通信システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529227A (ja) * 2008-07-25 2011-12-01 クゥアルコム・インコーポレイテッド 一定幅零自己相関シーケンスを計算するための装置および方法
JP2011182127A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Mitsubishi Electric Corp 受信装置
JP2013541898A (ja) * 2010-09-20 2013-11-14 株式会社イノワイアレス 基準信号生成装置及びこれを用いたプリアンブルシーケンス検出装置
JP2013542663A (ja) * 2010-09-28 2013-11-21 株式会社イノワイアレス プリアンブルシーケンス検出装置
WO2014115960A1 (ko) * 2013-01-28 2014-07-31 엘지전자 주식회사 초고주파 대역을 지원하는 무선 접속 시스템에서 고속 초기 접속 과정 수행 방법 및 이를 지원하는 장치
US9814076B2 (en) 2013-01-28 2017-11-07 Lg Electronics Inc. Method for performing high-speed initial access process in wireless access system supporting ultrahigh frequency band, and device supporting same
CN113518673A (zh) * 2019-03-20 2021-10-19 武藏精密工业株式会社 中空轴
CN113518673B (zh) * 2019-03-20 2023-01-13 武藏精密工业株式会社 中空轴

Also Published As

Publication number Publication date
CN104202134A (zh) 2014-12-10
CN101159482A (zh) 2008-04-09
JP5023881B2 (ja) 2012-09-12
US20090011717A1 (en) 2009-01-08
CN101159482B (zh) 2014-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5023881B2 (ja) 移動通信システム、信号転送方法、および受信装置
CN101536336B (zh) 用于快速小区搜索的方法和装置
US7564909B2 (en) Apparatus and method for detecting ranging signal in an orthogonal frequency division multiple access mobile communication system
EP1919149B1 (en) Mobile communication system transmitting equipment and transmission signal generation method
KR100800849B1 (ko) 통신 시스템에서 레인징 장치 및 방법
US8155251B2 (en) Detection of access bursts in a random access channel
CN107820273B (zh) 一种检测D2D中sidelink的同步信号的方法及装置
US20100020905A1 (en) Apparatus and methods for computing constant amplitude zero auto-correlation sequences
JP2013251921A (ja) ランダムアクセスプリアンブルを選択及び送信/受信する方法、移動通信システム、ue及びbs
EP2448151A1 (en) Method and apparatus for transmitting physical random access channel signals
RU2529007C2 (ru) Передающее устройство и приемное устройство в системе сотовой связи
CN102209052A (zh) 一种随机接入信号的频偏补偿方法和装置
JP5569706B2 (ja) プリアンブルシーケンス検出装置
WO2018064909A1 (zh) 干扰源小区定位方法和装置以及对应的基站
KR100933345B1 (ko) 이동통신시스템 및 이의 신호전송방법
TW200841660A (en) System and methods for rapid uplink air interface synchronization
KR101190053B1 (ko) 데이터 전송률 향상을 위한 인지 무선 송신기 및 인지 무선 수신기
JPWO2008010283A1 (ja) 信号検出装置
WO2008080258A1 (en) Efficient bank of correlators for sets of gcl sequences
KR20090020756A (ko) 무선 통신 시스템의 기지국 수신기에서의 프리엠블 검출장치 및 방법
KR100866984B1 (ko) 이동통신 시스템에서 랜덤 액세스 프리앰블을 검출하는수신 장치 및 그 방법
US20230269121A1 (en) Method and apparatus for detecting preamble signal of random access channel in base station of wireless communication system
JP2001251235A (ja) 車両間通信方法及び装置
KR20120071920A (ko) 무선 통신 시스템에서의 초기 레인징 신호 처리 장치 및 그 방법
KR100534412B1 (ko) Ofdma에서 상향링크의 레인징채널을 처리하는 장치및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120604

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5023881

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150