JP2008171544A - 複層ディスクでの層間干渉信号除去ユニット、これを採用した光ピックアップ装置及び光記録/再生装置 - Google Patents

複層ディスクでの層間干渉信号除去ユニット、これを採用した光ピックアップ装置及び光記録/再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008171544A
JP2008171544A JP2007337478A JP2007337478A JP2008171544A JP 2008171544 A JP2008171544 A JP 2008171544A JP 2007337478 A JP2007337478 A JP 2007337478A JP 2007337478 A JP2007337478 A JP 2007337478A JP 2008171544 A JP2008171544 A JP 2008171544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
region
interference signal
incident light
diffraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007337478A
Other languages
English (en)
Inventor
Jang-Hoon Yoo
長 勳 劉
Yong-Han Yoon
湧 漢 尹
Soo-Han Park
壽 韓 朴
Young-Sun Jeon
永 仙 全
Myoung-Seek Kim
明 ▲そく▼ 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020070049958A external-priority patent/KR100846806B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008171544A publication Critical patent/JP2008171544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1374Objective lenses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1353Diffractive elements, e.g. holograms or gratings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1362Mirrors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1398Means for shaping the cross-section of the beam, e.g. into circular or elliptical cross-section
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0009Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
    • G11B2007/0013Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

【課題】 複層ディスクでの層間干渉信号除去ユニット、これを採用した光ピックアップ装置及び光記録/再生装置を提供する。
【解決手段】 複数の記録層を有するディスクのターゲット記録層に対してデータを記録/再生する光ピックアップ装置において、光源と、光源から照射された光の経路を変換するための光路変換器と、光路変換器からの入射光を反射させる反射領域と、入射光を透過させる透過領域とを有し、入射光の光軸に対して所定角度に傾いて配され、反射領域で反射された光を入射光の入射方向と異なる方向に反射させる層間干渉信号除去ユニットと、入射光を前記ディスクに集束させる対物レンズと、ディスクで反射された光を検出する光検出器とを備える。
【選択図】 図2

Description

本発明は、複層ディスクでの層間干渉信号を除去するユニット、これを採用した光ピックアップ装置及び光記録/再生装置に関する。
情報記録媒体の一種であるディスクは、非接触式で情報が記録されたり、または記録された情報が再生されるものであり、コンパクトディスク(CD:Compact Disk)、デジタル多機能ディスク(DVD:Digital Versatile Disk)などがある。かようなディスクに情報を記録したり、または記録された情報を再生するのに光ピックアップ装置が利用されており、光ピックアップ装置は、レーザ光をディスクに集束するために対物レンズを具備する。
最近では、次世代光ディスクとして記録容量を一層高めた高密度記録媒体に対する研究が活発であるが、かような高密度光ディスクは、HD(High-Definition)−DVD、BD(Blu-ray Disk)、AOD(Advanced Optical Disk)などがある。
かような光ディスクは、容量によって互いに異なる波長を有するレーザ光と、互いに異なる開口数を有する対物レンズとを使用する。かようなレーザ光を対物レンズにより集束した光スポットと利用し、情報記録媒体に情報を記録したり、または記録された情報を再生する光記録/再生装置で、記録容量は光スポットの大きさにより決まる。光スポットの大きさSは、レーザ光の波長λと対物レンズの開口数(NA:Numerical Aperture)とにより、次の通り決定される。
Figure 2008171544
従って、光ディスクの高密度化のためには、レーザ光の波長を狭め、開口数を増大させることが必要である。
しかし、レーザ光の波長を狭めるためには、高価な部品を使用せねばならず、対物レンズの開口数を増大させようとするならば、焦点深度が開口数の自乗で減少し、コマ収差は開口数の三乗で増大するので、レーザと対物レンズとを利用して記録容量を増やすのには限界がある。
従って、かような方法以外に記録層を増やす方案が摸索される。ところで、複層ディスクの場合、層間間隔が小さくなることによって、信号を得るための記録層で反射された光以外に、その記録層に隣接した記録層で反射された光が共に光検出器に検出され、ノイズとして作用する問題点がある。
光検出器3は、図1に図示されているように、四分割構造により構成され、該光検出器3に光スポットLが結ばれる。前記光スポットLの光量が電気的信号に変換されて再生信号が出力される。例えば、再生信号は、(A+B+C+D)の和信号でもって検出される。情報を再生しようとするターゲット記録層から反射された光は、光検出器3に集束されて結像される一方、ターゲット記録層に隣接した記録層から反射された光は、前記光スポットLより大きく光検出器3の全体に結像される。隣接した層から反射された光Lは発散されて結像されるために、光検出器3の全体に結ばれてターゲット記録層からの光スポットに混ざるために、再生信号にノイズとして作用する。
本発明は、前記の問題点を解決するために創案され、複層の記録層を有するディスクのターゲット記録層に隣接する記録層から反射された光が、再生信号に干渉されないように防止する層間干渉信号除去ユニットを提供することを目的とする。
本発明は、隣接する記録層からの干渉光を抑制して再生信号を安定的に検出する光ピックアップ装置及びこれを採用した光記録/再生装置を提供することを他の目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明は、入射光を反射させる反射領域と、前記反射領域の周囲に備わり、入射光を透過させる透過領域とを備え、入射光の光軸に対して所定角度に傾き、前記反射領域で反射された光を入射光の入射方向と異なる方向に反射させることを特徴とする層間干渉信号除去ユニットを提供する。
前記目的を達成するために、本発明は、複数の記録層を有するディスクのターゲット記録層に対してデータを記録/再生するとき、前記ターゲット記録層の隣接層で反射された光を回折させ、隣接層での干渉信号を除去するための層間干渉信号除去ユニットにおいて、入射光を発散させるための第1屈折面と、前記第1屈折面の周囲に備わり、前記第1屈折面より小さな曲率を有して入射光を集束させる第2屈折面とを備えることを特徴とする層間干渉信号除去ユニットを提供する。
前記第1屈折面が凹形であるか、または凸形に形成されうる。
前記目的を達成するために、本発明は、複数の記録層を有するディスクのターゲット記録層に対してデータを記録/再生するとき、前記ターゲット記録層の隣接層で反射された光を回折させ、隣接層での干渉信号を除去するための回折領域と、前記回折領域の周囲に備わって入射光を透過させる透過領域とを備え、前記回折領域が第1領域及び第2領域に区画され、前記第1領域及び第2領域の回折パターンが互いに異なる方向に配列されていることを特徴とする層間干渉信号除去ユニットを提供する。
前記第1領域の回折パターンと第2領域の回折パターンは、互いに直交するように形成されうる。
前記他の目的を達成するために、本発明は、複数の記録層を有するディスクのターゲット記録層に対してデータを記録/再生する光ピックアップ装置において、光源;前記光源から照射された光の経路を変換するための光路変換器;前記光路変換器からの入射光を反射させる反射領域と、前記入射光を透過させる透過領域とを有し、入射光の光軸に対して所定角度に傾いて配され、前記反射領域で反射された光を入射光の入射方向と異なる方向に反射させる層間干渉信号除去ユニット;入射光を前記ディスクに集束させる対物レンズ;前記ディスクで反射された光を検出する光検出器を備える光ピックアップ装置を提供する。
前記他の目的を達成するために、本発明は、複数の記録層を有するディスクのターゲット記録層に対してデータを記録/再生する光ピックアップ装置において、光源;入射光の一部光は反射させ、残りの光は透過させるビームスプリッタ;前記ビームスプリッタからの入射光を集束させるための第1屈折面と、前記第1屈折面より大きい曲率を有して入射光を発散させる第2屈折面とを有する層間干渉信号除去ユニット;入射光を前記ディスクに集束させる対物レンズ;前記ディスクで反射された光を検出する光検出器を備える光ピックアップ装置を提供する。
前記他の目的を達成するために、本発明は、複数の記録層を有するディスクのターゲット記録層に対してデータを記録/再生する光ピックアップ装置において、光源;入射光の一部光は反射させ、残りの光は透過させるビームスプリッタ;前記ターゲット記録層の隣接層で反射された光を回折させ、隣接層での干渉信号を除去するための回折領域と、前記回折領域の周囲に備わって前記ビームスプリッタからの入射光を透過させる透過領域とを有する層間干渉信号除去ユニット;入射光を前記ディスクに集束させる対物レンズ;前記ディスクで反射された光を検出する光検出器を備え、前記回折領域が第1領域及び第2領域に区画され、前記第1領域及び第2領域の回折パターンが互いに異なる方向に配列されている光ピックアップ装置を提供する。
前記他の目的を達成するために、本発明は、複数の記録層を有するディスクのターゲット記録層に対してデータを記録/再生する光ピックアップ装置と、前記光ピックアップ装置を駆動するための駆動部と、前記光ピックアップ装置を制御するための制御部とを備える光記録/再生装置において、前記光ピックアップ装置が、光源;前記光源から照射された光の経路を変換するための光路変換器;前記光路変換器からの入射光を反射させる反射領域と、前記入射光を透過させる透過領域とを有し、入射光の光軸に対して所定角度に傾いて配され、前記反射領域で反射された光を入射光の入射方向と異なる方向に反射させる層間干渉信号除去ユニット;入射光を前記ディスクに集束させる対物レンズ;前記ディスクで反射された光を検出する光検出器を備える光記録/再生装置を提供する。
前記他の目的を達成するために、本発明は、複数の記録層を有するディスクのターゲット記録層に対してデータを記録/再生する光ピックアップ装置と、前記光ピックアップ装置を駆動するための駆動部と、前記光ピックアップ装置を制御するための制御部とを備える光記録/再生装置において、前記光ピックアップ装置が、光源;入射光の一部光は反射させ、残りの光は透過させるビームスプリッタ;前記ビームスプリッタからの入射光を集束させるための第1屈折面と、前記第1屈折面より大きい曲率を有して入射光を発散させる第2屈折面とを有する層間干渉信号除去ユニット;入射光を前記ディスクに集束させる対物レンズ;前記ディスクで反射された光を検出する光検出器を備える光記録/再生装置を提供する。
前記他の目的を達成するために、本発明は、複数の記録層を有するディスクのターゲット記録層に対してデータを記録/再生する光ピックアップ装置と、前記光ピックアップ装置を駆動するための駆動部と、前記光ピックアップ装置を制御するための制御部とを備える光記録/再生装置において、前記光ピックアップ装置が、光源;入射光の一部光は反射させ、残りの光は透過させるビームスプリッタ;前記ターゲット記録層の隣接層で反射された光を回折させ、隣接層での干渉信号を除去するための回折領域と、前記回折領域の周囲に備わって前記ビームスプリッタからの入射光を透過させる透過領域とを有する層間干渉信号除去ユニット;入射光を前記ディスクに集束させる対物レンズ;前記ディスクで反射された光を検出する光検出器を備え、前記回折領域が第1領域及び第2領域に区画され、前記第1領域及び第2領域の回折パターンが互いに異なる方向に配列されていることを特徴とする光記録/再生装置を提供する。
前記目的を達成するために、本発明は、複数の記録層を有し、互いに異なる波長の光を使用するディスクのターゲット記録層に対してデータを記録/再生するとき、使用光の波長によって回折効率を調節し、選択的に隣接層での干渉信号を減少させるか、またはターゲット記録層で反射された光を透過させるための回折領域と、前記回折領域の周囲に備わって複数波長の光に対して互換的に使われる透過領域とを備えることを特徴とする層間干渉信号除去ユニットを提供する。
前記層間干渉信号除去ユニットは、対物レンズによって形成されうる。
前記透過領域が光軸を中心に内側に第1領域、外側に第2領域を備え、第1領域は、400±20nm範囲の波長、600±20nm範囲の波長、780±20nm範囲の波長を有する光に対して共通して使われ、第2領域は、400±20nm範囲の波長、600±20nm範囲の波長に対して共通して使われうる。
前記透過領域が光軸を中心に内側から外側に第1領域、第2領域及び第3領域を備え、大きさが小さい順になっている第1波長ないし第3波長の光に対して互換的に使われるとき、第1領域は、第1波長ないし第3波長に対して共通して使われ、第2領域は、第2波長及び第3波長の光が使われ、第3領域は、第3波長の光が使われうる。
前記回折領域は、前記第3波長に対しては、0次回折光の回折効率を相対的に低くして光を遮断し、第1波長及び第2波長に対しては、0次回折光の回折効率を相対的に高くして光を透過させることができる。
前記回折領域は、200−400nm範囲の深さを有するパターンによって形成されうる。
本発明による層間干渉信号除去ユニットは、複数の記録層を有したディスクに対してデータを記録/再生しようとするターゲット記録層に隣接する記録層で反射された光が、ターゲット記録層で反射された光と混合されて再生信号にノイズとして作用することを防止する。それにより、ディスクの記録/再生特性を向上させる。
また、層間干渉信号除去ユニットを採用した光ピックアップ装置と光記録/再生装置とを利用してディスクにデータを記録したり、または記録されたデータを再生することによって、ターゲット記録層に隣接する記録層から反射された光が再生信号と干渉して再生信号を劣化させることを防止する。
以下、添付された図面を参照しつつ、本発明の望ましい実施形態について詳細に説明する。
本発明による層間干渉信号除去ユニットは、複数の記録層を有するディスクに対してデータを記録/再生するとき、ターゲット記録層に隣接する記録層から反射された光が、ターゲット記録層から反射された光と混合されてノイズとして作用することを防止するために、層間干渉信号ユニットの中央部分に入射される光をディスクに到達させないように遮断する。または、ディスクで反射されて層間干渉信号除去ユニットの中央部分に入射される光を光検出器に到達させないように遮断する。
図2は、本発明の第1実施形態による層間干渉信号除去ユニット113を採用した光ピックアップ装置200を示した図である。光ピックアップ装置200は、光源100と、入射光の一部光は反射させ、残りの光は透過させるビームスプリッタ105と、ビームスプリッタ105からの入射光をディスクDに集束させるための対物レンズ115と、ビームスプリッタ105と対物レンズ115との間に配された層間干渉信号除去ユニット113とを備える。そして、前記ディスクDから反射された光を検出するための光検出器125が備わる。
層間干渉信号除去ユニット113は、ビームスプリッタ105を経て入射した光のうち、中心部分に入射した光を反射させるための反射領域113aと、反射領域113aの周囲に形成され、入射光を透過させる透過領域113bとを備える。反射領域113aは、透明ガラスが反射コーティングされて形成されうる。層間干渉信号除去ユニット113は、入射光の光軸に対して所定角度に傾くように配される。これは、反射領域113aで反射された光が、入射光の経路に沿って逆反射されて光検出器125に受光されることを防止するためのものである。層間干渉信号除去ユニット113を光軸に対して傾斜するように配しても、透過領域113bを透過する光に対しては影響を及ぼさない。
光源100から出射された光は、ビームスプリッタ105を透過して層間干渉信号除去ユニット113に入射される。ここで、反射領域113aに入射された光は、反射されてディスクDに到達できず、透過領域113bを通過した光は、対物レンズ115によりディスクDに集束される。データを記録/再生しようとするターゲット記録層が第2記録層Lであるとするとき、対物レンズ115により第2記録層Lに光が集束されて結像される一方、隣接する第1記録層Lでは、発散された光が結像される。記録層間の間隔が大きいときには、ターゲット記録層に隣接する記録層に、発散された光が結像されるとしても、発散程度が大きいために信号としての作用を行えないが、記録層間の間隔が小さいときには、影響を及ぼすこととなる。
ディスクDから反射された光は、対物レンズ115と層間干渉信号除去ユニット113の透過領域113bとを経て、ビームスプリッタ105で反射されて光検出器125に入射される。一方、反射領域113aに入射した光は、ディスクへの入射が遮断されるために、その遮断された部分は、光検出器125で検出されない。図3は、ディスクDから反射されて光検出器125に結ばれる光スポットを示した図である。ここで、Lは、ターゲット記録層で反射された光のスポットを、Lt0は、ターゲット記録層で反射された光のうち、反射領域113aにより遮断された部分を、Lは、ターゲット記録層に隣接する記録層で反射された光のスポットを、Lp0は、ターゲット記録層で反射された光のうち、反射領域113aにより遮断された部分をそれぞれ表す。
隣接する記録層で反射された光の遮断部分Lp0が前記ターゲット記録層で反射された光のスポットLより大きい。従って、隣接層で反射された光のスポットがターゲット記録層で反射された光がスポットLに干渉されることを防止することができる。ここで、ターゲット記録層で反射された光の一部も遮断されて光損失があるが、ターゲット記録層での反射光が遮断される程度は相対的に非常に少ないので、再生信号にはほとんど影響を及ぼさない。
一方、層間干渉信号除去ユニット113と対物レンズ115とが一体に形成されることが可能である。すなわち、前記層間干渉信号除去ユニットの代わりに、対物レンズ115の中央部分に反射領域を具備することによって、層間干渉信号を除去できる。
ビームスプリッタ105と層間干渉信号除去ユニット113との間の光路上には、光を平行にするためのコリメーティングレンズ107がさらに備わることがある。また、コリメーティングレンズ107と層間干渉信号除去ユニット113との間に、光路変換器110がさらに備わることが可能である。光路変換器110は、ほとんどの光は反射させ、残りの光は透過させるビームスプリッタから構成されうる。光源100から出射された光がビームスプリッタ105と光路変換器110とを透過してモニタリング光検出器119に受光される。モニタリング光検出器119は、光源100からの光の光量を検出する。
ビームスプリッタ105と光検出器125との間と、光路変換器110とモニタリング光検出器119との間とには、それぞれ集光レンズ123,117が備わることが可能である。
第1実施形態では、層間干渉信号除去ユニットが反射領域を具備した例を説明したが、これ以外にも多様な方法で層間干渉信号を除去できる。
図4Aは、第2実施形態による層間干渉信号除去ユニット120を図示したものであり、入射光を発散させるための第1屈折面124と、入射光を集束させるための第2屈折面122とが備わる。第1屈折面124は、層間干渉信号ユニットの中央部分に備わり、第2屈折面122は、第1屈折面124の周囲に備わり、前記第1屈折面より小さな曲率を有する。
第1屈折面124は、曲率が相対的に大きく形成されて入射光を発散させ、第2屈折面122は、曲率が相対的に小さく形成されて入射光を集束させる。図4Aは、第1屈折面124が凹形に形成されている例を示した図である。第1屈折面124を介して発散された光Lは、ディスクDで大きい角度で反射され、層間干渉信号除去ユニット120の外側に進む。それにより、前記光Lは、光検出器に入射されない。第2屈折面122を介してディスクに集束された光は、反射されて光検出器に入射されることによって、再生信号として出力される。
一方、図4Bは、層間干渉信号除去ユニット120’が、第1屈折面124’と第2屈折面122’とを有し、第1屈折面124’が凸形に形成されている例を示した図である。第1屈折面124’に入射された光は、第1屈折面124’から近距離で焦点を結ばれた後で発散されてディスクDに入射される。発散されてディスクに入射された光は、層間干渉信号除去ユニット120’の外側に反射されて再生信号に干渉されない。層間干渉信号除去ユニット120,120’は、対物レンズと別途に形成されることも可能である一方、対物レンズの中央部分に第1屈折面124,124’が形成されることも可能である。
次に、図5Aは、第3実施形態による層間干渉信号除去ユニット130を図示したものであり、中央部分の回折領域130aと、回折領域130aの周囲に備わった透過領域130bとを備える。回折領域130aは、入射光を回折させ、ディスクDから反射された光を光検出器に入射させない。ディスクDと層間干渉信号除去ユニット130との間には、対物レンズ115が備わる。しかし、前記層間干渉信号除去ユニットと対物レンズとが一体に形成されることも可能である。すなわち、対物レンズの中央部分に回折領域が形成されうる。
図5Bは、層間干渉信号除去ユニット130の平面図を示した図である。回折領域130aは、第1領域130a1及び第2領域130a2に区画され、第1領域130a1のパターンと第2領域130a2のパターンとが互いに異なる方向に配列される。例えば、第1領域130a1のパターンと第2領域130a2のパターンとが互いに直交して配列されうる。
第1領域と第2領域とのパターンを互いに異なるように配列する理由について説明すると、次の通りである。図6A及び図6Bは、回折領域のパターンを単一方向に配列した場合の回折光の動作を示したものである。図6Aを参照するに、回折領域131に入射された光は、回折されてディスクDで反射される。ここでは、+1次光についてのみ図示し、+1次光は、ディスクDで反射されて回折領域131に入射される。このとき、+1次光がさらに回折領域131で回折されるが、回折パターンがあらゆる領域で同一であるので、−1次光が初めに回折領域に入射された方向と平行方向に回折されて進む。従って、回折領域を通過した光が光検出器に入射されて干渉光として作用する。
図6Bは、光が回折領域131を通過して回折された光のうち、−1次光を図示したものであり、−1次光がディスクDで反射されて回折領域131で回折されるとき、+1次光が初めに回折領域131に入射した光と平行方向に回折されて進む。このように、回折領域を通過した光が光検出器に入射されて干渉光として作用する。
ディスクで反射された光が回折領域を通過して光検出器に入っていかないようにするために、回折領域を2つの領域に区画し、2つの領域のパターンの配列方向を異なって構成する。図7は、第1領域130a1と第2領域130a2とのパターン配列方向を直交するように構成した場合を図示したものであり、入射光が+1次光、−1次光に回折されてディスクDに入射される。ディスクDで反射された光は、第1領域130a1と異なる方向に配列されているパターンを有する第2領域130a2で回折されるとき、第1領域での回折方向とは異なる方向に回折されるために、入射光とは異なる方向に進む。従って、回折領域130aを通過した光は、光検出器に入射されずに層間干渉を防止できる。前記例では、回折領域が2つの領域に区画された例について説明したが、3つ以上の領域に分れることができ、この領域での回折パターン方向が互いに異なるように構成できる。
次に、図8は、第4実施形態による層間干渉除去ユニットを図示したものであり、層間干渉除去ユニットが対物レンズと一体に形成されている例を示した図である。図8に図示された対物レンズ140は、層間干渉除去のための回折領域140aと透過領域140bとを有する。第4実施形態では、対物レンズが複数波長の光に対して互換的に使われるように設計され、回折領域140aが一部波長の光に対しては遮断し、一部波長の光に対しては通過させる。ここで、遮断の程度や透過の程度は回折効率で制御可能であり、回折効率は、回折パターンの深さdを変化させて調節可能である。参照符号Tは、回折パターンの周期を示す。このように、使用波長によって回折効率を調節するのは、対物レンズが複数波長の光に対して互換的に使われるとき、複数波長の光に対して選択的に光を遮断したり、または透過させることができるようにするためである。対物レンズ140は、2つ以上の波長を有する光を使用し、厚さや規格が互いに異なる2つ以上のディスクに対して互換的に使われうる。すなわち、使用する波長によって、対物レンズの開口数を互いに異なるように使用する。対物レンズ140は、光軸を中心に2個以上の同心円領域に分かれ、各領域ごとに使われる波長が変わうる。例えば、図9Aに図示されているように、対物レンズ140は、光軸を中心に回折領域140a、第1領域141、第2領域142及び第3領域143に分かれうる。
第1波長、第2波長及び第3波長を有する光に対して互換的に使われるとき、第1領域141は、第1波長ないし第3波長に対して共同に使われ、第2領域142は、第2波長及び第3波長に対して共同に使われ、第3領域143は、第3波長に対して使われうる。使用波長としては、780nm、660nm、400nmを使用できる。
ディスクの種類で見れば、第4実施形態による対物レンズは、それぞれ複層の記録層を有するBD(Blu-ray Disk)、DVD(Digital Versatile Disk)、CD(Compact Disk)に対して互換的に使用したり、またはそれぞれ複層の記録層を有するHD(High Definition)−DVD、DVD、CDに対して互換的に使用する場合に適用されうる。この場合、例えば、HD−DVDとDVDとについては、開口数が0.65であり、CDについては開口数が0.45でありうる。
複数波長のうち相対的に短い波長の光に対しては、回折領域で光を遮断し、相対的に長い波長の光に対しては、回折領域を透過させることができる。相対的に長い波長の光を使用するディスクは、相対的に短い波長の光を使用するディスクに比べて、隣接層間間隔が大きくて隣接層からの干渉光による影響が少ないために、相対的に長い波長の光を回折領域で遮断する必要性があまりない。従って、回折領域で光の波長によって選択的に遮断したり、または透過したりすることによって、相対的に短い波長の光に対しては遮断率を高め、相対的に長い波長の光に対しては、遮断率を低くする一方、透過率を高めて光効率を向上させる。
次に、図9Bは、透過領域140bが第1領域及び第2領域151,152を含み、第1領域は、第1波長ないし第3波長に対して共同に使われ、第2領域は、第1波長ないし第3波長のうち中間長さの波長が使われうる。この場合、例えばHD−DVDについては、開口数が0.65であり、DVDについては、開口数が0.63であり、CDについては、開口数が0.45でありうる。または、第1波長及び第2波長の2つの光を使用し、第1領域151は、第1波長及び第2波長の光が共に使用され、第2領域152は、波長の短い光が使用されうる。使用波長領域としては、例えば400nmと660nmとでありうる。透過領域140bは、各領域ごとに互換のためのホログラムが形成されており、ホログラムにより回折された光のうち1次光を使用する。
回折領域140aで、光の波長によって透過率を調節するために、回折領域140aの回折パターンを変化させる。例えば、回折パターンの深さdとピッチ間隔Tとを変化させつつ、透過率、すなわち回折効率の変化を調べ、所望の回折効率を有する回折パターンを求めることができる。図10は、回折パターンの深さdの変化による回折効率の変化を示したものである。
前記対物レンズが互いに異なる規格のディスクに対して互換的に使われるにおいて、例えば、400±20nm範囲の波長、660±20nm範囲の波長、780±20nm範囲の波長を共に使用することによって構成できる。その場合、波長が相対的に大きい光に対しては、回折効率を低くして遮断率を高め、波長が相対的に低い光に対しては、回折効率を大きくして透過率を高める。例えば、405、660、790nm波長について互換的に使用する場合、405nm波長に対しては、回折領域の回折効率を低くして光を遮断し、660nmと790nmとの波長に対しては、回折領域の回折効率を高くして光を透過させる。前記回折領域では、透過光を使用する場合に0次光を使用し、1次光は、3つの波長に対していずれも回折効率が低い。従って、以下では、0次光に対する回折効率を中心にして説明する。
図10は、405nm、660nm、790nm波長に対する回折効率を示したものであり、回折パターンの深さnを変化させつつ、回折効率の変化を調べたものである。本実施形態では、あらゆる波長に対して0次回折光を使用する。図10を参照するに、回折領域140aは、660nm、790nm波長に対しては、光の透過率が相対的に高く、405nm波長に対しては相対的に透過率が低くなるように、200−400nm範囲の深さを有する回折パターンを有することができる。200−400nm範囲の深さを有する場合、405nmに対しては、ほぼ40%以下の回折効率を有し、660nmに対しては、ほぼ20%以上の回折効率を有し、790nmに対しては、ほぼ40%以上の回折効率を有する。
従って、相対的に短い波長に対しては、回折効率を低くして光遮断の効果があるようにし、相対的に長い波長に対しては、回折効率を高くしてディスクに/からデータを記録/再生するのに有用に使われうるようにする。
以上で説明した実施形態による層間干渉信号除去ユニットを光ピックアップ装置に採用し、ターゲット記録層に隣接した層から反射された光がターゲット記録層で反射された光と干渉されることを防止できる。
次に、本発明による光記録/再生装置は、図11を参照するに、ディスクDを回転させるためのスピンドルモータ215がターンテーブル205の下に設けられ、ターンテーブル205にディスクが装着され、ターンテーブル205との相互作用による電磁力により情報記録媒体をチャッキングするためのクランピング210がターンテーブル205と対向されるように設けられる。
スピンドルモータ215によりディスクが回転されるとき、光ピックアップ装置200が前記ディスクDの半径方向に移動可能に設けられ、ディスクに/からデータを記録/再生するようになっている。スピンドルモータ215と光ピックアップ装置200は、駆動部220により駆動され、制御部230により光ピックアップ装置200のフォーカシング及びトラッキングのサーボを制御することによって、ディスクに対するデータの記録及び/または再生が行われる。
光ピックアップ装置200は、図2を参照して説明した構造を有し、層間干渉信号除去ユニットは、図4A、図4B、図5A及び図9を参照して説明した構造を有することができる。
光ピックアップ装置200を介して検出されて光電変換された信号は、駆動部220を介して制御部230に入力される。駆動部220は、スピンドルモータ215の回転速度を制御し、入力された信号を増幅させ、光ピックアップ装置200を駆動させる。
制御部230は、駆動部220から入力された信号を基に調節されたフォーカシングサーボ命令及びトラッキングサーボ命令をさらに駆動部220に送り、フォーカシングサーボ及びトラッキングサーボを行わせる。光ピックアップ装置200の層間干渉信号除去ユニットにより、ターゲット記録層に隣接する記録層から反射された光のうち、ターゲット記録層からの再生信号に干渉される領域の光を除去する。それにより、再生信号でのノイズ発生を防止し、情報の記録/再生特性を向上させる。
前記実施形態は、例示的なものにすぎず、当技術分野の当業者ならば、それらから多様な変形及び均等な他実施形態が可能であろう。従って、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲に記載された発明の技術的思想により決まるのである。
本発明の複層ディスクでの層間干渉信号除去ユニット、これを採用した光ピックアップ装置及び光記録/再生装置は、例えば、情報記録媒体関連の技術分野に効果的に適用可能である。
従来の光ピックアップ装置で、光検出器に結ばれる光スポットを示した図である。 本発明の第1実施形態による層間干渉信号除去ユニットを採用した光ピックアップ装置を示した図である。 本発明による光ピックアップ装置で、光検出器に結ばれる光スポットを示した図である。 本発明の第2実施形態による層間干渉信号除去ユニットを示した図である。 本発明の第2実施形態による層間干渉信号除去ユニットを示した図である。 本発明の第3実施形態による層間干渉信号除去ユニットを示した図である。 図5Aに図示された層間干渉信号除去ユニットの回折パターンを示した図である。 単一の回折パターンが形成されている場合の光の動作を表した図である。 単一の回折パターンが形成されている場合の光の動作を表した図である。 図5Aに図示された層間干渉信号除去ユニットの動作を説明するための図である。 本発明の第4実施形態による層間干渉信号除去ユニットが対物レンズに形成されている例を示した図である。 第4実施形態による層間干渉信号除去ユニットの透過領域が使用波長別に分けられた例を示した図である。 第4実施形態による層間干渉信号除去ユニットの透過領域が使用波長別に分けられた例を示した図である。 本発明の第4実施形態による層間干渉信号除去ユニットが対物レンズに形成されている場合のおける回折領域の回折パターンの深さによる回折効率の変化を波長別に示したグラフである。 本発明による光記録/再生装置を概略的に示した図である。
符号の説明
3,125 光検出器
100 光源
105 ビームスプリッタ
107 コリメーティングレンズ
110 光路変換器
113,120,120’,130 層間干渉信号除去ユニット
113a 反射領域
113b,130b,140b 透過領域
115,140 対物レンズ
117,123 集光レンズ
119 モニタリング光検出器
122,122’ 第2屈折面
124,124’ 第1屈折面
130a,131,140a 回折領域
130a1,141,151 第1領域
130a2,142,152 第2領域
143 第3領域
200 光ピックアップ装置
205 ターンテーブル
210 クランピング
215 スピンドルモータ
220 駆動部
230 制御部
D ディスク

Claims (27)

  1. 入射光を反射させる反射領域と、
    前記反射領域の周囲に備わり、入射光を透過させる透過領域とを備え、入射光の光軸に対して所定角度に傾き、前記反射領域で反射された光を入射光の入射方向と異なる方向に反射させることを特徴とする層間干渉信号除去ユニット。
  2. 複数の記録層を有するディスクのターゲット記録層に対してデータを記録/再生するとき、前記ターゲット記録層の隣接層で反射された光を回折させ、隣接層での干渉信号を除去するための層間干渉信号除去ユニットにおいて、
    入射光を発散させるための第1屈折面と、
    前記第1屈折面の周囲に備わり、前記第1屈折面より小さな曲率を有して入射光を集束させる第2屈折面とを備えることを特徴とする層間干渉信号除去ユニット。
  3. 前記第1屈折面が凹形に形成されていることを特徴とする請求項2に記載の層間干渉信号除去ユニット。
  4. 前記第1屈折面が凸形に形成されていることを特徴とする請求項2に記載の層間干渉信号除去ユニット。
  5. 複数の記録層を有するディスクのターゲット記録層に対してデータを記録/再生するとき、前記ターゲット記録層の隣接層で反射された光を回折させ、隣接層での干渉信号を除去するための回折領域と、
    前記回折領域の周囲に備わって入射光を透過させる透過領域とを備え、
    前記回折領域が第1領域及び第2領域に区画され、前記第1領域及び第2領域の回折パターンが互いに異なる方向に配列されていることを特徴とする層間干渉信号除去ユニット。
  6. 前記第1領域の回折パターンと第2領域の回折パターンは、互いに直交することを特徴とする請求項5に記載の層間干渉信号除去ユニット。
  7. 前記層間干渉信号除去ユニットが対物レンズからなることを特徴とする請求項5に記載の層間干渉信号除去ユニット。
  8. 複数の記録層を有するディスクのターゲット記録層に対してデータを記録/再生する光ピックアップ装置において、
    光源と、
    前記光源から照射された光の経路を変換するための光路変換器と、
    前記光路変換器からの入射光を反射させる反射領域と、前記入射光を透過させる透過領域とを有し、入射光の光軸に対して所定角度に傾いて配され、前記反射領域で反射された光を入射光の入射方向と異なる方向に反射させる層間干渉信号除去ユニットと、
    入射光を前記ディスクに集束させる対物レンズと、
    前記ディスクで反射された光を検出する光検出器とを備えることを特徴とする光ピックアップ装置。
  9. 複数の記録層を有するディスクのターゲット記録層に対してデータを記録/再生する光ピックアップ装置において、
    光源と、
    入射光の一部光は反射させ、残りの光は透過させるビームスプリッタと、
    前記ビームスプリッタからの入射光を集束させるための第1屈折面と、前記第1屈折面より大きい曲率を有して入射光を発散させる第2屈折面とを有する層間干渉信号除去ユニットと、
    入射光を前記ディスクに集束させる対物レンズと、
    前記ディスクで反射された光を検出する光検出器とを備えることを特徴とする光ピックアップ装置。
  10. 前記第1屈折面が凹形に形成されていることを特徴とする光請求項9に記載のピックアップ装置。
  11. 前記第1屈折面が凸形に形成されていることを特徴とする請求項9に記載の光ピックアップ装置。
  12. 複数の記録層を有するディスクのターゲット記録層に対してデータを記録/再生する光ピックアップ装置において、
    光源と、
    入射光の一部光は反射させ、残りの光は透過させるビームスプリッタと、
    前記ターゲット記録層の隣接層で反射された光を回折させ、隣接層での干渉信号を除去するための回折領域と、前記回折領域の周囲に備わって前記ビームスプリッタからの入射光を透過させる透過領域とを有する層間干渉信号除去ユニットと、
    入射光を前記ディスクに集束させる対物レンズと、
    前記ディスクで反射された光を検出する光検出器とを備え、
    前記回折領域が第1領域及び第2領域に区画され、前記第1領域及び第2領域の回折パターンが互いに異なる方向に配列されていることを特徴とする光ピックアップ装置。
  13. 前記第1領域の回折パターンと第2領域の回折パターンは、互いに直交することを特徴とする請求項12に記載の光ピックアップ装置。
  14. 前記層間干渉信号除去ユニットと対物レンズとが一体に形成されていることを特徴とする請求項12に記載の光ピックアップ装置。
  15. 複数の記録層を有するディスクのターゲット記録層に対してデータを記録/再生する光ピックアップ装置と、前記光ピックアップ装置を駆動するための駆動部と、前記光ピックアップ装置を制御するための制御部とを備える光記録/再生装置において、
    前記光ピックアップ装置が、
    光源と、
    前記光源から照射された光の経路を変換するための光路変換器と、
    前記光路変換器からの入射光を反射させる反射領域と、前記入射光を透過させる透過領域とを有し、入射光の光軸に対して所定角度に傾いて配され、前記反射領域で反射された光を入射光の入射方向と異なる方向に反射させる層間干渉信号除去ユニットと、
    入射光を前記ディスクに集束させる対物レンズと、
    前記ディスクで反射された光を検出する光検出器とを備えることを特徴とする光記録/再生装置。
  16. 複数の記録層を有するディスクのターゲット記録層に対してデータを記録/再生する光ピックアップ装置と、前記光ピックアップ装置を駆動するための駆動部と、前記光ピックアップ装置を制御するための制御部とを備える光記録/再生装置において、
    前記光ピックアップ装置が、
    光源と、
    入射光の一部光は反射させ、残りの光は透過させるビームスプリッタと、
    前記ビームスプリッタからの入射光を集束させるための第1屈折面と、前記第1屈折面より大きい曲率を有して入射光を発散させる第2屈折面とを有する層間干渉信号除去ユニットと、
    入射光を前記ディスクに集束させる対物レンズと、
    前記ディスクで反射された光を検出する光検出器とを備えることを特徴とする光記録/再生装置。
  17. 前記第1屈折面が凹形に形成されていることを特徴とする請求項16に記載の光記録/再生装置。
  18. 前記第1屈折面が凸形に形成されていることを特徴とする請求項16に記載の光記録/再生装置。
  19. 複数の記録層を有するディスクのターゲット記録層に対してデータを記録/再生する光ピックアップ装置と、前記光ピックアップ装置を駆動するための駆動部と、前記光ピックアップ装置を制御するための制御部とを備える光記録/再生装置において、
    前記光ピックアップ装置が、
    光源と、
    入射光の一部光は反射させ、残りの光は透過させるビームスプリッタと、
    前記ターゲット記録層の隣接層で反射された光を回折させ、隣接層での干渉信号を除去するための回折領域と、前記回折領域の周囲に備わって前記ビームスプリッタからの入射光を透過させる透過領域とを有する層間干渉信号除去ユニットと、
    入射光を前記ディスクに集束させる対物レンズと、
    前記ディスクで反射された光を検出する光検出器とを備え、
    前記回折領域が第1領域及び第2領域に区画され、前記第1領域及び第2領域の回折パターンが互いに異なる方向に配列されていることを特徴とする光記録/再生装置。
  20. 前記第1領域の回折パターンと第2領域の回折パターンは、互いに直交することを特徴とする請求項19に記載の光記録/再生装置。
  21. 前記層間干渉信号除去ユニットと対物レンズとが一体に形成されていることを特徴とする請求項19に記載の光記録/再生装置。
  22. 複数の記録層を有し、互いに異なる波長の光を使用するディスクのターゲット記録層に対してデータを記録/再生するとき、使用光の波長によって回折効率を調節し、選択的に隣接層での干渉信号を減少させるか、またはターゲット記録層で反射された光を透過させるための回折領域と、
    前記回折領域の周囲に備わって複数波長の光に対して互換的に使われる透過領域とを備えることを特徴とする層間干渉信号除去ユニット。
  23. 前記層間干渉信号除去ユニットが対物レンズによって形成されていることを特徴とする請求項22に記載の層間干渉信号除去ユニット。
  24. 前記透過領域が光軸を中心に内側に第1領域、外側に第2領域を備え、第1領域は、400±20nm範囲の波長、600±20nm範囲の波長、780±20nm範囲の波長を有する光に対して共通して使われ、第2領域は、400±20nm範囲の波長、600±20nm範囲の波長に対して共通して使われることを特徴とする請求項22に記載の層間干渉信号除去ユニット。
  25. 前記透過領域が光軸を中心に内側から外側に第1領域、第2領域及び第3領域を備え、大きさが小さい順になっている第1波長ないし第3波長の光に対して互換的に使われるとき、第1領域は、第1波長ないし第3波長に対して共通して使われ、第2領域は、第2波長及び第3波長の光が使われ、第3領域は、第3波長の光が使われることを特徴とする請求項22に記載の層間干渉信号除去ユニット。
  26. 前記回折領域は、前記第3波長に対しては、0次回折光の回折効率を相対的に低くして光を遮断し、第1波長及び第2波長に対しては、0次回折光の回折効率を相対的に高くして光を透過させることを特徴とする請求項25に記載の層間干渉除去ユニット。
  27. 前記回折領域は、200−400nm範囲の深さを有するパターンによって形成されていることを特徴とする請求項22に記載の層間干渉信号除去ユニット。
JP2007337478A 2007-01-08 2007-12-27 複層ディスクでの層間干渉信号除去ユニット、これを採用した光ピックアップ装置及び光記録/再生装置 Pending JP2008171544A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20070002179 2007-01-08
KR1020070049958A KR100846806B1 (ko) 2007-01-08 2007-05-22 복층 디스크에서의 층간 간섭 신호 제거 유닛, 이를 채용한광픽업 장치 및 광 기록/재생 장치

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010113505A Division JP4886058B2 (ja) 2007-01-08 2010-05-17 複層ディスクでの層間干渉信号除去ユニットを採用した光ピックアップ装置及び光記録/再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008171544A true JP2008171544A (ja) 2008-07-24

Family

ID=39198359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007337478A Pending JP2008171544A (ja) 2007-01-08 2007-12-27 複層ディスクでの層間干渉信号除去ユニット、これを採用した光ピックアップ装置及び光記録/再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7924682B2 (ja)
EP (1) EP1942500B1 (ja)
JP (1) JP2008171544A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010146640A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Pulstec Industrial Co Ltd 遮光フィルタおよび光ヘッド装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5227930B2 (ja) * 2009-09-28 2013-07-03 三洋電機株式会社 光ピックアップ装置
JP2011141919A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Panasonic Corp 光ピックアップ
KR101289071B1 (ko) * 2011-05-06 2013-07-22 도시바삼성스토리지테크놀러지코리아 주식회사 광픽업 및 이를 적용한 광정보저장매체 시스템
KR102512538B1 (ko) * 2018-02-08 2023-03-21 지앙수 쉬하이 옵토-일렉트로닉 테크놀로지스 컴퍼니 리미티드 저누화 단일 코어 양방향 광학 어셈블리

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63239419A (ja) * 1986-11-28 1988-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd レ−ザ光学系
JP2005063595A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Sony Corp 光ピックアップ及びディスクドライブ装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3750693T3 (de) 1986-11-28 1999-12-23 Fuji Photo Film Co Ltd Optisches System für Laser.
US5072437A (en) * 1988-09-19 1991-12-10 Pioneer Electronic Corporation Optical information reproducing apparatus
JP2532818B2 (ja) * 1993-02-01 1996-09-11 松下電器産業株式会社 対物レンズおよび光ヘッド装置
JP2616465B2 (ja) 1994-11-15 1997-06-04 日本電気株式会社 光ヘッド装置
US5883874A (en) 1996-07-31 1999-03-16 Daewoo Electronics Co., Ltd. Optical pickup system for selectively reading a multiple number of optical disks
KR200148963Y1 (ko) 1996-08-08 1999-06-15 전주범 후면투사형 텔레비젼의 미러보정장치
US5966364A (en) * 1996-08-26 1999-10-12 Laser Dynamcics, Inc. Optical pick-up apparatus for multiple data surface optical disk system
US6992965B1 (en) * 1997-08-26 2006-01-31 D Data Inc. Reading method and apparatus for a three-dimensional information carrier
KR100657247B1 (ko) 1999-11-30 2006-12-19 삼성전자주식회사 고밀도 광집속을 위한 대물렌즈 및 이를 채용한광픽업장치
JP4085812B2 (ja) * 2000-09-06 2008-05-14 株式会社日立製作所 光ヘッドおよび光ディスク装置
KR100754158B1 (ko) * 2000-12-08 2007-09-03 삼성전자주식회사 구면수차 검출 및/또는 보정 가능한 광픽업장치
JP2004327003A (ja) * 2002-07-26 2004-11-18 Sharp Corp 光ピックアップ
US7313074B2 (en) * 2003-06-30 2007-12-25 Ricoh Company, Ltd. Objective lens, optical, pickup and optical information processing apparatus using the same
KR100965884B1 (ko) * 2004-01-14 2010-06-24 삼성전자주식회사 광픽업
JP2006048807A (ja) 2004-08-03 2006-02-16 Ricoh Co Ltd 光メモリ装置
JP2006244535A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Toshiba Corp 光ヘッド装置および光ディスク装置
JP2006286077A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toshiba Corp 光ディスク装置及び光ディスク再生方法
WO2006118082A1 (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光ヘッド装置および光情報処理装置
KR101187710B1 (ko) 2005-10-24 2012-10-10 삼성전자주식회사 광픽업 장치

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63239419A (ja) * 1986-11-28 1988-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd レ−ザ光学系
JP2005063595A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Sony Corp 光ピックアップ及びディスクドライブ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010146640A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Pulstec Industrial Co Ltd 遮光フィルタおよび光ヘッド装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1942500A3 (en) 2008-08-06
US20080165641A1 (en) 2008-07-10
EP1942500B1 (en) 2010-06-30
EP1942500A2 (en) 2008-07-09
US7924682B2 (en) 2011-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7778140B2 (en) Optical head device and optical information device
JP3553458B2 (ja) 互換型光ピックアップ装置
JP5043581B2 (ja) 光ヘッド装置及び光情報装置
JP2000030287A (ja) 記録媒体と光記録/再生方法及び装置
JP4726254B2 (ja) 光ピックアップ及び情報機器
JP2008171544A (ja) 複層ディスクでの層間干渉信号除去ユニット、これを採用した光ピックアップ装置及び光記録/再生装置
JP4163154B2 (ja) フォーカスオフセットを低減できる光ピックアップ及びそれを採用した光記録及び/または再生機器
KR101312633B1 (ko) 홀로그램소자, 이를 적용한 호환형 광픽업 및광정보저장매체 시스템
JP4876844B2 (ja) 光ピックアップ及びこれを用いた光ディスク装置
KR101187710B1 (ko) 광픽업 장치
JP2008021339A (ja) 光ピックアップ及び情報機器
KR20080101516A (ko) 홀로그램소자, 이를 구비하는 호환형 광픽업 및 이를채용한 광정보저장매체 시스템
JP4726253B2 (ja) 光ピックアップ及び情報機器
JP4886058B2 (ja) 複層ディスクでの層間干渉信号除去ユニットを採用した光ピックアップ装置及び光記録/再生装置
EP1959440A1 (en) Optical pick-up with stray-light filtering element
JP2004095115A (ja) 光ピックアップ装置
JP2004139709A (ja) 光ピックアップ及びディスクドライブ装置
KR101365446B1 (ko) 광픽업 장치 및 광기록 및 재생장치
JP4726255B2 (ja) 光ピックアップ及び情報機器
EP1968055B1 (en) Optical pick-up and disc apparatus having the same
JP4568612B2 (ja) 光ヘッドおよび光ディスクドライブ装置
JP4726256B2 (ja) 光ピックアップ及び情報機器
JP2014232556A (ja) 光媒体再生装置および光媒体再生方法
KR20030023312A (ko) 이종 기록매체 호환 광픽업 장치
KR20000048173A (ko) 광 정보 기록 매체의 기록 재생용 색수차 보정 대물 렌즈및 광 픽업 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100706