JP2008158886A - Information processor, mail transmitting method, program and storage medium - Google Patents

Information processor, mail transmitting method, program and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP2008158886A
JP2008158886A JP2006348261A JP2006348261A JP2008158886A JP 2008158886 A JP2008158886 A JP 2008158886A JP 2006348261 A JP2006348261 A JP 2006348261A JP 2006348261 A JP2006348261 A JP 2006348261A JP 2008158886 A JP2008158886 A JP 2008158886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
information
transmission
mails
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006348261A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008158886A5 (en
JP4814075B2 (en
Inventor
Yasuhiko Imazu
泰彦 今津
Yoshihisa Hamazaki
美久 濱崎
Hironori Oishi
裕基 大石
Akira Kimura
亮 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Software Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Software Inc filed Critical Canon Software Inc
Priority to JP2006348261A priority Critical patent/JP4814075B2/en
Publication of JP2008158886A publication Critical patent/JP2008158886A/en
Publication of JP2008158886A5 publication Critical patent/JP2008158886A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4814075B2 publication Critical patent/JP4814075B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To simultaneously transmit a plurality of mails without overlap by easily associating the mails as one thread. <P>SOLUTION: A transmitting mail acquisition part 7 selects a plurality of mails from a mail storage part 4, a new ID formation part 8 changes, based on mail information contained in the selected mails, the mail information of the plurality of mails so that the plurality of mails are linked by a relation between message ID and tracking information, and a simultaneous transmitting part 10 transmits the plurality of linked mails to an inputted destination. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、送信済み又は受信済みのメールのうち関連のあるメールを一括して送信可能な情報処理装置およびメール送信方法およびプログラムおよび記録媒体。   The present invention relates to an information processing apparatus, a mail transmission method, a program, and a recording medium that can collectively transmit related mails among transmitted or received mails.

従来の電子メールシステムには、複数の利用者間で電子メールにより行われる、ある一つの話題についての議論を、スレッドメールとしてまとめて表示することにより、議論の進行を容易に把握することのできるメーラーがある。   The conventional e-mail system can easily grasp the progress of discussions by displaying discussions on a single topic, which are conducted by e-mail among multiple users, as a threaded email. There is a mailer.

なお、「スレッド」とは、メールで共通の話題についての集まりを示す。スレッドは、同じ条件のものだけではなく、あるメールの内容について関連した内容のメールをもまとめたものである。なお、「関連」とは、そのメールに対して「返信」をしたかどうかによってメッセージIDで関連付けされる。例えば、返信されたメールを再度返信するといったことを繰り返すことによりスレッドに追加することができる。   Note that “thread” refers to a collection of topics shared by mail. A thread is a collection of emails that are not related to the same conditions but also related to the content of a certain email. Note that “relevant” is associated with a message ID depending on whether a “reply” is made to the mail. For example, it can be added to the thread by repeating the reply of the reply mail.

特許文献1では、このようなスレッドメールの内容を一括表示することで、作業者が必要としているスレッドメールを簡単に短時間で検索し閲覧するための技術が提案されている。   Patent Document 1 proposes a technique for easily searching and browsing thread mails required by an operator in a short time by collectively displaying the contents of such thread mails.

また、同報送信機能や、転送機能を多用すると、複数の送信元から同一内容の電子メールが送信され、これにより受信側で同一内容の電子メールを複数個受信することになる場合がある。   In addition, when the broadcast transmission function and the transfer function are frequently used, an electronic mail having the same content may be transmitted from a plurality of transmission sources, whereby a plurality of electronic mails having the same content may be received on the receiving side.

特許文献2では、電子メールの重複受信を防止し、回線効率及び作業効率の向上を図る技術が提案されている。
特開2001−222477号公報 特開2000−92112号公報
Patent Document 2 proposes a technique for preventing duplicate reception of e-mails and improving line efficiency and work efficiency.
JP 2001-222477 A JP 2000-92112 A

しかし、上記従来の技術では、以下のような問題点があった。   However, the above conventional technique has the following problems.

特許文献1では、第三者がスレッドメールの一括表示のメールを受け取っても、スレッド表示ができないので、議論の流れを把握するのは難しい。また、受信者側でスレッド表示させるためには、やりとりした全メールを一通ずつ送らなければならず、送信者の手間がかかる。   In Patent Document 1, it is difficult to grasp the flow of the discussion because a thread cannot be displayed even if a third party receives mail of thread mail batch display. Further, in order to display a thread on the receiver side, all the exchanged mails must be sent one by one, which takes time for the sender.

特許文献2では、スレッドメールを送信する際、ただ重複するメールを送らないだけの処理だと、スレッドが切れてしまう場合がある。   In Patent Document 2, when thread mail is transmitted, the thread may be cut if it is a process that does not simply send duplicate mail.

本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、本発明の目的は、複数のメールを手間無く1つのスレッドとして関連付け、重複させずに一括送信可能にする仕組を提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a mechanism that allows a plurality of mails to be associated as one thread without trouble and to be transmitted collectively without duplication. It is.

本発明は、送信済み又は受信済みのメールを複数記憶する記憶手段から選択される複数のメールに含まれるメール情報内に含まれるID情報、追跡情報、宛先情報のいずれか少なくとも1つを取得する取得手段と、前記ID情報と前記追跡情報との関係により連鎖させるように、前記複数のメールのメール情報を変更する連鎖処理手段と、前記連鎖処理手段により連鎖処理された前記複数のメールを、入力される送信先に送信する送信手段を、を有することを特徴とする。   The present invention acquires at least one of ID information, tracking information, and destination information included in mail information included in a plurality of mails selected from a storage unit that stores a plurality of sent or received mails. An acquisition means, a chain processing means for changing the mail information of the plurality of mails so as to be chained according to the relationship between the ID information and the tracking information, and the plurality of mails subjected to the chain processing by the chain processing means, It has a transmission means which transmits to the transmission destination inputted.

本発明によれば、複数のメールを手間無く1つのスレッドとして関連付け、重複させずに一括送信可能にすることができる等の効果を奏する。   According to the present invention, it is possible to associate a plurality of mails as one thread without trouble, and to perform batch transmission without duplication.

以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

〔第1実施形態〕
本実施形態では、メール端末が検索キーワードで検索されたメールを1つのスレッドとして関連付け、重複させずに一括送信可能な電子メールシステムについて説明する。
[First Embodiment]
In the present embodiment, an e-mail system will be described in which e-mails that are retrieved by a mail terminal using a search keyword are associated as one thread and can be sent in a batch without overlapping.

図1は、本発明の第1実施形態の一例を示す情報処理装置を適用可能な一般的な電子メールシステムの構成の一例を示すシステム構成図である。   FIG. 1 is a system configuration diagram showing an example of the configuration of a general electronic mail system to which the information processing apparatus showing an example of the first embodiment of the present invention can be applied.

この電子メールシステムでは、少なくとも一台のメール端末200とメールサーバ100がLAN・WAN300を介して接続されており、互いに電子メールの送受信が可能となっている。   In this e-mail system, at least one mail terminal 200 and the mail server 100 are connected via a LAN / WAN 300, so that e-mail can be transmitted and received.

なお、この図1では例として3台のメール端末200a〜200cが設けられている場合を示しているが、何台あってもよい。   Although FIG. 1 shows a case where three mail terminals 200a to 200c are provided as an example, any number of mail terminals 200a to 200c may be provided.

電子メールの送信者がいずれかのメール端末(ここではメール端末200a)から電子メールを送信すると、まず、この電子メールはLAN・WAN300を介してメールサーバ100に受信される。   When an e-mail sender transmits an e-mail from one of the mail terminals (here, the mail terminal 200a), the e-mail is first received by the mail server 100 via the LAN / WAN 300.

メールサーバ100では、受信した電子メールのヘッダに付されている宛先情報によって分類され、各宛先毎にメールボックスに格納される。   In the mail server 100, the mail server 100 is classified by destination information attached to the header of the received electronic mail, and is stored in the mailbox for each destination.

電子メールの受信者は、いずれかのメール端末(ここではメール端末200c)において自己が宛先となっている電子メール受信を指示する。すると、メールサーバ100において、この受信者を宛先とする電子メールが、メールサーバ100内のいずれかのメールボックスから読み出され、メール端末200cに送信される。これにより、電子メールの受信者は、メール端末200cにおいて自らに宛てられた電子メールを確認することができる。   The recipient of the e-mail instructs to receive an e-mail addressed to himself / herself at any of the mail terminals (here, the mail terminal 200c). Then, in the mail server 100, an e-mail addressed to this recipient is read from one of the mailboxes in the mail server 100 and transmitted to the mail terminal 200c. Thereby, the recipient of the e-mail can check the e-mail addressed to him / her at the mail terminal 200c.

このような電子メールシステムには、一般的に、同一内容のデータを複数の宛先に送信する同報送信機能や、受信データを再利用して転送する転送機能等の各種機能が備えられている。これらの諸機能により電子メール利用の際の手間の削減が図られている。   Such an e-mail system is generally provided with various functions such as a broadcast transmission function for transmitting data having the same contents to a plurality of destinations and a transfer function for reusing and transferring received data. . With these various functions, efforts for using e-mail are reduced.

なお、メール端末200及びメールサーバ100は、一般的なパーソナルコンピュータで構成可能であり、図2にそのハードウェア構成例を示す。   The mail terminal 200 and the mail server 100 can be configured by a general personal computer, and FIG. 2 shows an example of the hardware configuration.

図2は、図1に示したメール端末200及びメールサーバ100のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the mail terminal 200 and the mail server 100 illustrated in FIG.

図2において、201は、装置の中枢となる制御装置であって、各種制御を行うものであり、具体的にはパーソナルコンピュータのCPU等がこれにあたる(以下、CPU201という)。   In FIG. 2, reference numeral 201 denotes a control device serving as the center of the device, which performs various controls. Specifically, a CPU or the like of a personal computer corresponds to this (hereinafter referred to as CPU 201).

202はRAM(Random Access Memory)であって、プログラムのワークエリアや一時的に保持するデータのバッファとして利用される。203はROM(Read Only Memory)であって、各プログラムの保存等を行う。   Reference numeral 202 denotes a RAM (Random Access Memory), which is used as a program work area or a buffer for temporarily holding data. Reference numeral 203 denotes a ROM (Read Only Memory) which stores each program.

204は外部メモリであって、各データの保持を行うものであり、具体的にはハードディスクドライブやDVDドライブ等である。   Reference numeral 204 denotes an external memory that holds each data, and specifically, a hard disk drive, a DVD drive, or the like.

205は入力装置であり、この装置を通じてCPU201にデータ等の入力が行われる。この入力装置205は、具体的には、キーボードやマウス等である。206は表示装置で、具体的にはディスプレイ等である。207は通信インターフェースであり、LAN・WAN300等の伝送路との接続を制御する。   Reference numeral 205 denotes an input device through which data and the like are input to the CPU 201. Specifically, the input device 205 is a keyboard, a mouse, or the like. Reference numeral 206 denotes a display device, specifically a display or the like. A communication interface 207 controls connection with a transmission path such as the LAN / WAN 300.

なお、メールサーバ100も同様のハードウェア構成を備えるものとする。   Note that the mail server 100 also has the same hardware configuration.

図3は、電子メールの形態の一例を示す模式図である。   FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of an e-mail form.

図3に示すように、電子メールは、ヘッダ301と送信データとなる本文302から構成される。さらに、ヘッダ301にはメール種別情報(新規/転送/返信/同報)、サブジェクト、日付情報(DATE)、メッセージID(Message-ID)、宛先情報、送信者情報、追跡情報(In-Reply-To,References)等が含まれている。   As shown in FIG. 3, the e-mail is composed of a header 301 and a body text 302 as transmission data. Further, the header 301 includes mail type information (new / forwarding / reply / broadcast), subject, date information (DATE), message ID (Message-ID), destination information, sender information, tracking information (In-Reply- To, References) etc. are included.

図4は、図3に示した電子メールヘッダ301内の追跡情報の一例を示す模式図である。   FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of tracking information in the email header 301 shown in FIG.

図4において、(a)は、スレッドメールの一例を示している。また、(b)は、(a)に示したスレッドメールにおける、Message-IDとIn-Reply-To,Referencesとの関係を示している。   In FIG. 4, (a) shows an example of thread mail. Further, (b) shows the relationship between Message-ID, In-Reply-To, References in the thread mail shown in (a).

スレッドメールの場合、先頭メール(Message-ID:<1>)は、Message-IDだけが設定され、各メールのIn-Reply-Toには1つ前のメールのMessage-ID、Referencesには2つ前までのMessage-IDが設定される。   In the case of threaded mail, only the Message-ID is set for the first mail (Message-ID: <1>), the In-Reply-To of each mail is the Message-ID of the previous mail, and the References is 2. The previous Message-ID is set.

なお、メッセージID(Message-ID)は、送信するメール毎のユニークなものである。また、追跡情報において、In-Reply-Toは、メールに返信をした際の元のメールのMessage-IDを含む。また、Referencesは、参照したメールの情報を示すものであり、メールに返信をした際の元のメールのMessage-ID、及び、該元のメールのさらに元のメールのMessage-ID等を含む。   The message ID (Message-ID) is unique for each mail to be transmitted. In the tracking information, In-Reply-To includes the Message-ID of the original mail when replying to the mail. References indicates information of the referred mail, and includes the Message-ID of the original mail when replying to the mail, the Message-ID of the original mail, and the like.

即ち、スレッドメールの場合、日付が最新のメールのIn-Reply-Toに記載されたMessage-IDを辿っていくことにより、先頭のメールまで辿り着くことができる。   That is, in the case of threaded mail, the first mail can be reached by following the Message-ID described in In-Reply-To of the mail with the latest date.

図4に示した例では、Message-ID:<1>を先頭として、Message-ID:<2>,Message-ID:<3>,Message-ID:<4>とメールが連鎖しているスレッドメールを示している。   In the example shown in FIG. 4, a thread in which a message is chained with Message-ID: <1>, Message-ID: <2>, Message-ID: <3>, Message-ID: <4> Indicates mail.

図5は、本発明の第1実施形態における電子メールシステムのソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 5 is a block diagram showing an example of the software configuration of the electronic mail system in the first embodiment of the present invention.

図5に示すように、本実施形態の電子メールシステムは、送信部1、受信部2、メール管理部3、メール記憶部4、操作・表示部5、送信リスト記憶部6,一括送信BOX等を備えている。   As shown in FIG. 5, the electronic mail system according to the present embodiment includes a transmission unit 1, a reception unit 2, a mail management unit 3, a mail storage unit 4, an operation / display unit 5, a transmission list storage unit 6, a batch transmission BOX, and the like. It has.

そして、送信部1は、利用者作成した電子メールをネットワークを介して送信するものである。   And the transmission part 1 transmits the email produced by the user via a network.

受信部2は、ネットワークを介して送信されてきた電子メールを受信して、その電子メールをメール管理部3に渡すものである。また、メール管理部3は、受信部2から渡された電子メールをメール記憶部4に格納したり、メール記憶部4に記憶されている電子メールを検索したりする電子メール管理を行うものである。   The receiving unit 2 receives an e-mail transmitted via the network and passes the e-mail to the mail management unit 3. The mail management unit 3 performs e-mail management for storing the e-mail passed from the receiving unit 2 in the mail storage unit 4 or searching for e-mails stored in the mail storage unit 4. is there.

また、メール記憶部4は、外部メモリ204の一部の領域から構成され、受信した電子メール、作成中の電子メール、送信済みの(送信した)電子メールなど、各種の電子メールを記憶しておくものである。   The mail storage unit 4 includes a part of the external memory 204, and stores various types of e-mails such as received e-mails, e-mails being created, and e-mails that have been sent (sent). It is something to keep.

また、操作・表示部5は、入力処理部11および表示処理部12を備える。入力処理部11は、キーボードやマウスのようなポインティングデバイス(即ち、入力装置205)から利用者の指示を受け取り、表示のために必要な情報をメール管理部3に要求したりする。表示処理部12は、メール管理部3から電子メールに関する情報を受け取り、それを元に各種の表示処理を行い、処理された表示情報をディスプレイ等の表示装置206に表示させる。   The operation / display unit 5 includes an input processing unit 11 and a display processing unit 12. The input processing unit 11 receives a user instruction from a pointing device such as a keyboard or a mouse (that is, the input device 205), and requests the mail management unit 3 for information necessary for display. The display processing unit 12 receives information related to the electronic mail from the mail management unit 3, performs various display processes based on the information, and displays the processed display information on a display device 206 such as a display.

なお、メール管理部3は、本発明の中心的構成である送信メール取得部7および新規ID作成部8および重複検索部9を備えている。送信メール取得部7では、送信したいメールをキーワード検索により(メール記憶部4に対するキーワード検索)、キーワードを含むスレッド毎、又はメール毎に取得し、該取得した送信メールを一括送信BOX13に加える。   The mail management unit 3 includes a transmission mail acquisition unit 7, a new ID creation unit 8, and a duplicate search unit 9 which are the central components of the present invention. The transmission mail acquisition unit 7 acquires a mail to be transmitted by keyword search (keyword search for the mail storage unit 4), for each thread including the keyword or for each mail, and adds the acquired transmission mail to the batch transmission BOX 13.

また、新規ID作成部8では、一括送信BOX13内のメールをひとまとまりのメールとして関連付けを行う。重複検索部9では、メール記憶部4にある電子メールのヘッダ情報を取得し、該取得したヘッダ情報内の宛先情報から重複したメールを一括送信BOXから省くための作業を行う。   Further, the new ID creation unit 8 associates the mails in the batch transmission BOX 13 as a group of mails. The duplicate search unit 9 acquires the header information of the electronic mail in the mail storage unit 4 and performs an operation for omitting duplicate emails from the destination information in the acquired header information from the batch transmission BOX.

また、送信リスト記憶部6は、一括送信を行う際に、それぞれの宛先の重複メールを回避するための情報、つまりそれぞれの電子メールのIDと宛先情報、送信せずに省くかどうかの情報を記憶しておくものである。この送信リスト記憶部6の詳細は後述する図13で示す。   In addition, the transmission list storage unit 6 stores information for avoiding duplicate mails of each destination, that is, ID and destination information of each e-mail, and information on whether to omit without sending when performing batch transmission. It is something to remember. Details of the transmission list storage unit 6 are shown in FIG.

なお、送信部1では、基本的な処理と、本発明の中心的構成である一括送信部10を備え、基本的な処理として、新規、転送、返信の3つのモードのうちのいずれかに従って電子メールを作成して送信する処理を含む。なお、この送信部1が作成する電子メールは、ヘッダ301と送信データである本文302とから構成される。(図3)
そして、送信部1の一括送信部10では、一括送信BOXに、入力した宛先情報と送信リスト記憶部6にある宛先を照らし合わせ、その宛先の送信リストを用い、一括送信を行う。
The transmission unit 1 includes a basic process and a collective transmission unit 10 that is a central configuration of the present invention. As a basic process, the transmission unit 1 can perform electronic processing according to one of three modes: new, transfer, and reply. Includes the process of creating and sending an email. Note that the e-mail created by the transmission unit 1 is composed of a header 301 and a body 302 as transmission data. (Figure 3)
The batch transmission unit 10 of the transmission unit 1 compares the input destination information with the destination in the transmission list storage unit 6 against the batch transmission BOX, and performs batch transmission using the destination transmission list.

なお、上述の送信部1,受信部2,メール管理部3,操作・表示部5は、図2に示したCPU201が外部メモリ204に格納されたプログラムをRAM202上にロードして実行することにより実現される。   The transmission unit 1, the reception unit 2, the mail management unit 3, and the operation / display unit 5 described above are executed when the CPU 201 illustrated in FIG. 2 loads the program stored in the external memory 204 onto the RAM 202 and executes the program. Realized.

また、メール記憶部4は、図2に示した外部メモリ204内に実現される。さらに、送信リスト記憶部6,一括送信BOXは、図2に示したRAM202内に実現される。   The mail storage unit 4 is realized in the external memory 204 shown in FIG. Further, the transmission list storage unit 6 and the batch transmission BOX are realized in the RAM 202 shown in FIG.

以下、図6〜図22を参照して、本実施形態におけるスレッドメール送信処理について説明する。   Hereinafter, the thread mail transmission process in the present embodiment will be described with reference to FIGS.

図6は、本発明における第1の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、スレッドメール送信処理に対応する。なお、このフローチャートの処理は、図5に示した各部により実行される。即ち、このフローチャートの処理は、CPU201が外部メモリ204に格納されたプログラムをRAM202上にロードして実行することにより実現される。なお、図中、S501〜S503は各ステップを示す。   FIG. 6 is a flowchart showing an example of a first control processing procedure in the present invention, which corresponds to the thread mail transmission processing. Note that the processing of this flowchart is executed by each unit shown in FIG. That is, the processing of this flowchart is realized by the CPU 201 loading a program stored in the external memory 204 onto the RAM 202 and executing it. In the figure, S501 to S503 indicate each step.

図5に示した入力処理部11から、スレッドメール送信処理の開始が指示されると、メール管理部3が本フローチャートの処理を開始する。   When the input processing unit 11 shown in FIG. 5 instructs the thread mail transmission process to start, the mail management unit 3 starts the process of this flowchart.

まず、ステップS501において、送信メール取得部7が、送信メール取得処理を行う(詳細は、後述する図7で示す)。   First, in step S501, the outgoing mail acquisition unit 7 performs outgoing mail acquisition processing (details are shown in FIG. 7 described later).

次に、ステップS502において、新規ID作成部8が、新規ID作成処理を行う(詳細は、後述する図14で示す)。   Next, in step S502, the new ID creation unit 8 performs a new ID creation process (details are shown in FIG. 14 described later).

最後に、ステップS503において、一括送信部10が、一括送信処理を行う(詳細は、後述する図22で示す)。そして、本フローチャートの処理を終了する。   Finally, in step S503, the collective transmission unit 10 performs a collective transmission process (details are shown in FIG. 22 described later). And the process of this flowchart is complete | finished.

以下、図7を用いて、図6のステップS501に示した送信メール取得処理について説明する。   Hereinafter, the transmission mail acquisition process shown in step S501 of FIG. 6 will be described with reference to FIG.

図7は、本発明における第2の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、図6のステップS501に示した送信メール取得処理に対応する。なお、このフローチャートの処理は、図5に示した送信メール取得部7により実行される。即ち、このフローチャートの処理は、CPU201が外部メモリ204に格納されたプログラムをRAM202上にロードして実行することにより実現される。なお、図中、S601〜S606は各ステップを示す。   FIG. 7 is a flowchart showing an example of the second control processing procedure in the present invention, and corresponds to the outgoing mail acquisition processing shown in step S501 of FIG. Note that the processing of this flowchart is executed by the outgoing mail acquisition unit 7 shown in FIG. That is, the processing of this flowchart is realized by the CPU 201 loading a program stored in the external memory 204 onto the RAM 202 and executing it. In the figure, S601 to S606 indicate each step.

まず、ステップS601において、送信メール取得部7は、図8,図10に示すキーワード検索画面1201を操作・表示部5を用いて表示し、検索キーワードの入力を受け付ける。   First, in step S601, the outgoing mail acquisition unit 7 displays the keyword search screen 1201 shown in FIGS. 8 and 10 using the operation / display unit 5 and accepts input of a search keyword.

ここで、キーワード検索画面1201について説明する。   Here, the keyword search screen 1201 will be described.

図8は、本発明におけるキーワード検索画面の一例を示す模式図であり、表示装置206上に表示される。   FIG. 8 is a schematic diagram showing an example of a keyword search screen according to the present invention, which is displayed on the display device 206.

図8において、1201はキーワード検索画面である。このキーワード検索画面1201は、大きく3つのフレームに分かれており、上段のフレームはメールの一覧からメールを選択するための検索キーワードを入力するための入力枠1202、またキーワードをどのように用いるかを選択するための選択枠1203から構成される。   In FIG. 8, reference numeral 1201 denotes a keyword search screen. The keyword search screen 1201 is roughly divided into three frames. The upper frame shows an input frame 1202 for inputting a search keyword for selecting an email from a list of emails, and how to use the keyword. It consists of a selection frame 1203 for selection.

また、中段のフレームは、検索対象を指定する選択枠1204と検索モードを選択することができる選択枠1205から構成される。さらに、下段のフレームは、検索結果を示す表示枠1208,全メール選択チェックボックス1206,一括送信BOXに追加ボタン1209から構成される。表示枠1208内には、チェックボックス1208aが備えられ、このチェックボックス1208aにより、送信一括BOXに追加するメールを任意に選択することができる。また、下段フレームは、全メール選択チェックボックス1206により、表示枠1208内の全メールを送信一括BOXに追加するメールを選択することができる。   The middle frame includes a selection frame 1204 for designating a search target and a selection frame 1205 for selecting a search mode. Furthermore, the lower frame includes a display frame 1208 indicating a search result, an all mail selection check box 1206, and an add button 1209 to the batch transmission BOX. A check box 1208a is provided in the display frame 1208, and mail to be added to the transmission batch BOX can be arbitrarily selected by the check box 1208a. In the lower frame, an all mail selection check box 1206 can be used to select a mail for adding all mails in the display frame 1208 to the transmission batch BOX.

また、右上段のフレーム1207は、検索開始ボタン、絞込みボタン、閉じるボタンから構成される。   The upper right frame 1207 includes a search start button, a narrow-down button, and a close button.

この図は、中段の検索モードを選択する選択枠1205において、スレッドメールを選択した場合に対応する。この場合、検索結果としてはキーワードを件名もしくは本文に含むスレッドメール及び、キーワードを件名もしくは本文に含むその他のメールが検索されて、表示枠1208に表示される。   This figure corresponds to the case where the thread mail is selected in the selection frame 1205 for selecting the middle search mode. In this case, as a search result, a thread mail including the keyword in the subject or text and another mail including the keyword in the subject or text are searched and displayed in the display frame 1208.

なお、選択枠1205のスレッドメールチェックボックス1205aにおいて、スレッドメールを選択しない場合を図10に示す。図10は、本発明におけるキーワード検索画面の他の例(スレッドメールを検索対象として選択しない場合)を示す模式図であり、図10の場合、検索結果としてはキーワードを件名もしくは本文に含むメールが検索されて表示枠1208に表示される。   FIG. 10 shows a case where no thread mail is selected in the thread mail check box 1205a of the selection frame 1205. FIG. 10 is a schematic diagram showing another example of a keyword search screen according to the present invention (when thread email is not selected as a search target). In FIG. 10, an email including a keyword in the subject or text is included as a search result. It is searched and displayed in the display frame 1208.

一括送信BOXに追加ボタン1209は、表示枠1208に表示され、チェックボックス1208aがチェックされているメールを一括送信BOX13に追加するためのものである。   The add to batch transmission BOX button 1209 is used to add a mail whose check box 1208a is checked in the display frame 1208 to the batch transmission BOX 13.

以下、図7のフローチャートの説明に戻る。   Returning to the flowchart of FIG.

ステップS601で、図8、図10の1202のように利用者により検索キーワードが入力され、検索開始ボタンが押下指示されると、送信メール取得部7は、ステップS602に処理を進める。   In step S601, when a search keyword is input by the user and the search start button is instructed to be pressed as in 1202 of FIGS. 8 and 10, the transmitted mail acquisition unit 7 advances the process to step S602.

ステップS602では、送信メール取得部7は、スレッドメールチェックボックス1205aにチェックが入っているか否かを判定する。   In step S602, the outgoing mail acquisition unit 7 determines whether the thread mail check box 1205a is checked.

そして、図8に示すようにスレッドメールチェックボックス1205aにチェックが入っていると判定した場合には、送信メール取得部7は、ステップS603に処理を進め、検索キーワードを件名、本文に含む全てのメール、及び、それらのメールを含むスレッドメールの検索処理をメール記憶部4に対して行い、該検索結果を操作・表示部5を用いて表示枠1208に表示する(図8)。そして、送信メール取得部7は、一括送信BOXに追加ボタン1209が押下指示されると、ステップS604に処理を進める。   If it is determined that the thread mail check box 1205a is checked as shown in FIG. 8, the transmitted mail acquisition unit 7 proceeds to step S603 to include all the search keywords in the subject and text. The mail storage unit 4 is searched for mails and thread mails including those mails, and the search results are displayed on the display frame 1208 using the operation / display unit 5 (FIG. 8). Then, when the add button 1209 is instructed to be pressed in the batch transmission BOX, the transmission mail acquisition unit 7 advances the process to step S604.

ステップS604では、送信メール取得部7は、チェックボックス1208aにチェックが付されたメール,スレッドメールを一括送信BOX13に格納し、また、それらメールのメッセージIDを、送信リスト記憶部6(図12)に格納し、一括送信BOX13の内容を、操作・表示部5を用いて、図9に示すように一括送信BOX画面に表示し、送信メール取得処理を終了して、次の処理に移行させる。   In step S604, the transmission mail acquisition unit 7 stores the mail and thread mail in which the check box 1208a is checked in the batch transmission BOX 13, and the message ID of these mails is stored in the transmission list storage unit 6 (FIG. 12). The contents of the batch transmission BOX 13 are displayed on the batch transmission BOX screen as shown in FIG. 9 using the operation / display unit 5, the transmission mail acquisition process is terminated, and the process proceeds to the next process.

ステップS602では、送信メール取得部7は、スレッドメールチェックボックス1205aにチェックが入っているか否かを判定する。   In step S602, the outgoing mail acquisition unit 7 determines whether the thread mail check box 1205a is checked.

一方、図10に示すようにスレッドメールチェックボックス1205aにチェックが入っていないと判定した場合には、送信メール取得部7は、ステップS605に処理を進め、検索キーワードを件名、本文に含む全てのメールの検索処理をメール記憶部4に対して行い、該検索結果を操作・表示部5を用いて表示枠1208に表示する(図10)。そして、送信メール取得部7は、一括送信BOXに追加ボタン1209が押下指示されると、ステップS606に処理を進める。   On the other hand, as shown in FIG. 10, when it is determined that the thread mail check box 1205a is not checked, the transmitted mail acquisition unit 7 proceeds to step S605, and all the search keywords including the search keyword in the subject and text are displayed. A mail search process is performed on the mail storage unit 4, and the search result is displayed on the display frame 1208 using the operation / display unit 5 (FIG. 10). Then, when the addition button 1209 is instructed to be pressed in the batch transmission BOX, the transmission mail acquisition unit 7 advances the process to step S606.

ステップS606では、送信メール取得部7は、チェックボックス1208aにチェックが付されたメールを一括送信BOX13に格納し、また、それらメールのメッセージIDを、送信リスト記憶部6(図12)に格納し、一括送信BOX13の内容を、操作・表示部5を用いて、図11に示すように一括送信BOX画面に表示し、送信メール取得処理を終了して、次の処理に移行させる。   In step S606, the transmission mail acquisition unit 7 stores the mails whose check boxes 1208a are checked in the batch transmission BOX 13, and stores the message IDs of these mails in the transmission list storage unit 6 (FIG. 12). Then, the contents of the collective transmission BOX 13 are displayed on the collective transmission BOX screen as shown in FIG. 11 using the operation / display unit 5, the transmitted mail acquisition process is terminated, and the process proceeds to the next process.

図9,図11は、本実施形態における一括送信BOX画面の一例を示す模式図である。   9 and 11 are schematic diagrams illustrating an example of a batch transmission BOX screen in the present embodiment.

図9,図11に示すように、一括送信BOX表示画面1301は、大きく2つのフレームに分かれており、上段のフレームは一括送信するメールを表示する表示枠1302、下段はメールを送信する宛先アドレスを入力する入力枠1303と一括送信を開始する開始ボタン1304から構成されている。   As shown in FIGS. 9 and 11, the batch transmission BOX display screen 1301 is roughly divided into two frames, the upper frame is a display frame 1302 for displaying mails to be sent in a batch, and the lower part is a destination address for sending mails. Input frame 1303 and a start button 1304 for starting batch transmission.

図9では、図8に示したチェック1208aにチェックの入ったメールが一括送信BOXに追加され、送信先として2つのアドレス(C<c@cxnon-soft.co.jp>,D<d@cxnon-soft.co.jp>)が、アドレス入力枠1303に入力された状態を示している。   In FIG. 9, the mail checked in the check 1208a shown in FIG. 8 is added to the batch transmission BOX, and two addresses (C <c@cxnon-soft.co.jp>, D <d @ cxnon) are sent as destinations. -soft.co.jp>) shows the state of being input in the address input frame 1303.

図11では、図10に示したチェック1208aにチェックの入ったメールが一括送信BOXに追加され、送信先として2つのアドレス(C<c@cxnon-soft.co.jp>,D<d@cxnon-soft.co.jp>)が、アドレス入力枠1303に入力された状態を示している。   In FIG. 11, a mail whose check 1208a shown in FIG. 10 is checked is added to the batch transmission BOX, and two addresses (C <c@cxnon-soft.co.jp>, D <d @ cxnon) are transmitted as transmission destinations. -soft.co.jp>) shows the state of being input in the address input frame 1303.

図12は、送信リスト記憶部6に格納される送信リストのデータの構成の一例を示す図である。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a configuration of transmission list data stored in the transmission list storage unit 6.

図12に示すように、送信リストは、メッセージID1101,省くメール1102から構成されるものとする。   As shown in FIG. 12, it is assumed that the transmission list includes a message ID 1101 and a mail 1102 that is omitted.

メッセージID1101には、具体的には送信メール取得部7で取得した複数の送信メールのメッセージIDが格納される。   Specifically, the message ID 1101 stores message IDs of a plurality of outgoing mails acquired by the outgoing mail acquisition unit 7.

そして、省くメール1102には、省くメールと判断された宛先のフラグに「1」、省くメールと判断されなかった宛先のフラグに「0」が格納される。   Then, in the omitted mail 1102, “1” is stored in the flag of the address determined to be the omitted mail, and “0” is stored in the flag of the address not determined to be the omitted mail.

この省くメール1102へのフラグの設定は、後述する図14のS703(後述する図21)に示す重複検索部9の重複処理において行われる。具体的には、重複検索部9は、送信リスト記憶部6に保存した送信メールのメッセージIDを取得し、それらのメッセージIDからメール記憶部4にある電子メールのヘッダ情報に含まれる宛先情報を用い、送信したい宛先と重複しているかどうかを確認する。その際、重複検索部9は、重複している宛先のフラグを「1」にし、重複していない宛先のフラグは「0」のままとし、送信リスト記憶部6に保存するものとする。   The setting of the flag to the omitted mail 1102 is performed in the duplication processing of the duplication search unit 9 shown in S703 (FIG. 21 described later) in FIG. Specifically, the duplication search unit 9 acquires the message ID of the outgoing mail stored in the transmission list storage unit 6, and uses the message ID to determine the destination information included in the header information of the email in the mail storage unit 4. Use it to check if it overlaps with the destination you want to send. At this time, the duplication search unit 9 sets the duplicated destination flag to “1”, leaves the non-duplicated destination flag “0”, and saves it in the transmission list storage unit 6.

図13は、図9に示した一括送信BOX画面に表示されたメールのヘッダ情報とその関係を示す図である。   FIG. 13 is a diagram showing the header information of the mail displayed on the batch transmission BOX screen shown in FIG. 9 and its relationship.

以下、図14〜図20を参照して、図6のステップS502に示した新規ID作成処理について説明する。   Hereinafter, the new ID creation process shown in step S502 of FIG. 6 will be described with reference to FIGS.

図14は、本発明における第3の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、図6のステップS502に示した新規ID作成処理に対応する。なお、このフローチャートの処理は、図5に示した新規ID作成部8により実行される。即ち、このフローチャートの処理は、CPU201が外部メモリ204に格納されたプログラムをRAM202上にロードして実行することにより実現される。なお、図中、S701〜S711は各ステップを示す。   FIG. 14 is a flowchart showing an example of the third control processing procedure in the present invention, and corresponds to the new ID creation processing shown in step S502 of FIG. Note that the processing of this flowchart is executed by the new ID creation unit 8 shown in FIG. That is, the processing of this flowchart is realized by the CPU 201 loading a program stored in the external memory 204 onto the RAM 202 and executing it. In the figure, S701 to S711 indicate each step.

まず、ステップS701において、新規ID作成部8は、送信リスト記憶部6からメールヘッダ部のDateの日付が最新のメールを取得する。   First, in step S <b> 701, the new ID creation unit 8 acquires a mail with the latest Date date in the mail header part from the transmission list storage unit 6.

次にステップS702において、新規ID作成部8は、取得したメール(以下、該当メール)のヘッダ部にIn-Reply-To情報があるか否をチェックする。   Next, in step S702, the new ID creation unit 8 checks whether or not there is In-Reply-To information in the header part of the acquired mail (hereinafter, the corresponding mail).

ステップS702で、取得したメールのヘッダ部にIn-Reply-To情報があると判定した場合には、新規ID作成部8は、新規メール又はスレッドメールの先頭であると判断して、そのままステップS707に処理を進める。   If it is determined in step S702 that In-Reply-To information is present in the header portion of the acquired mail, the new ID creation unit 8 determines that it is the head of the new mail or threaded mail, and directly performs step S707. Proceed with the process.

一方、ステップS702で、取得したメールのヘッダ部にIn-Reply-To情報があると判定した場合には、新規ID作成部8は、スレッドが続いていると判断して、ステップS703に処理を進める。   On the other hand, if it is determined in step S702 that there is In-Reply-To information in the header part of the acquired mail, the new ID creation unit 8 determines that the thread is continuing, and the process proceeds to step S703. Proceed.

ステップS703では、新規ID作成部8は、重複処理(詳細は図21で説明する)を実行し、ステップS704に処理を進める。   In step S703, the new ID creation unit 8 executes a duplication process (details will be described with reference to FIG. 21), and the process proceeds to step S704.

ステップS704では、新規ID作成部8は、該当メールのヘッダ部からIn-Reply-To情報を取得する。   In step S704, the new ID creation unit 8 acquires In-Reply-To information from the header part of the corresponding mail.

次に、ステップS705において、新規ID作成部8は、S704で取得したIn-Reply-Toの値に対応するMassage-IDの値をもつメールを送信リスト記憶部6から取得する処理を行う。   Next, in step S <b> 705, the new ID creation unit 8 performs processing for acquiring mail having a value of Massage-ID corresponding to the value of In-Reply-To acquired in step S <b> 704 from the transmission list storage unit 6.

次に、ステップS706において、新規ID作成部8は、S704で取得したIn-Reply-Toの値に対応するMassage-IDの値をもつメールを送信リスト記憶部6から取得できたか否かを判定し、取得できたと判定した場合には、送信リスト記憶部6内に、該取得したメール(以下、該当メール)の上にあるスレッドが存在していると判断して、再びステップS702に戻って処理を行う。   Next, in step S706, the new ID creation unit 8 determines whether or not the mail having the value of Massage-ID corresponding to the In-Reply-To value acquired in S704 has been acquired from the transmission list storage unit 6. If it is determined that the thread has been acquired, it is determined that there is a thread on the acquired mail (hereinafter, the corresponding mail) in the transmission list storage unit 6, and the process returns to step S702 again. Process.

一方、ステップS706で、S704で取得したIn-Reply-Toの値に対応するMassage-IDの値をもつメールを送信リスト記憶部6から取得できなかったと判定した場合には、該取得したメール(以下、該当メール)の上にあるスレッドは存在するが送信リスト記憶部6内には存在していない(即ち、スレッドが途切れている)と判断して、ステップS707に処理を進める。   On the other hand, if it is determined in step S706 that a mail having a value of Massage-ID corresponding to the value of In-Reply-To acquired in S704 could not be acquired from the transmission list storage unit 6, the acquired mail ( Hereinafter, it is determined that there is a thread on the corresponding mail) but not in the transmission list storage unit 6 (that is, the thread is interrupted), and the process proceeds to step S707.

ステップS707では、新規ID作成部8は、今まで取得してきたメール以外に送信リスト記憶部6内にメールがあるか否かを判定し、無いと判定した場合には、スレッドが完成していると判断して、新規ID作成処理を終了し、次の処理に移る。   In step S707, the new ID creation unit 8 determines whether there is a mail in the transmission list storage unit 6 other than the mail acquired so far. If it is determined that there is no mail, the thread is completed. The new ID creation process is terminated, and the process proceeds to the next process.

一方、ステップS707で、今まで取得してきたメール以外に送信リスト記憶部6内にメールが存在すると判定した場合には、新規ID作成部8は、ステップS708に処理を進める。   On the other hand, if it is determined in step S707 that there is a mail in the transmission list storage unit 6 other than the mail acquired so far, the new ID creation unit 8 advances the process to step S708.

ステップS708では、新規ID作成部8は、該当メールのヘッダ部にIn-Reply-To情報があるか否をチェックする。   In step S708, the new ID creation unit 8 checks whether there is In-Reply-To information in the header portion of the corresponding mail.

ステップS708で、取得したメールのヘッダ部にIn-Reply-To情報が無いと判定した場合には、新規ID作成部8は、新規メール又はスレッドメールの先頭であると判断して、ステップS710に処理を進め、送信リスト記憶部6から今まで取得してきたメール以外でDateが最新のメールのヘッダ部のMassage-ID情報を取り出し、そのMassage-IDの値に、該当メールのIn-Reply-Toの値を置き換える。この場合(該当メールのIn-Reply-Toがない場合)の具体例を図15,図16に示す。そして、ステップS712に処理を進める。   If it is determined in step S708 that there is no In-Reply-To information in the header part of the acquired mail, the new ID creation part 8 determines that it is the head of the new mail or thread mail, and proceeds to step S710. Proceeding the process, retrieves the Message-ID information in the header part of the mail with the latest Date other than the mail acquired so far from the transmission list storage unit 6, and sets the In-Reply-To of the corresponding mail to the value of the Massage-ID Replace the value of. A specific example in this case (when there is no In-Reply-To of the corresponding mail) is shown in FIGS. Then, the process proceeds to step S712.

一方、ステップS708で、取得したメールのヘッダ部にIn-Reply-To情報があると判定した場合には、新規ID作成部8は、ステップS709に処理を進める。   On the other hand, if it is determined in step S708 that there is In-Reply-To information in the header portion of the acquired mail, the new ID creation unit 8 advances the process to step S709.

ステップS709では、新規ID作成部8は、該当メールが一括送信処理から省かれている(図12に示した省くメールに1つでもチェック「1」が入っているか)か否かを判定し、省かれていないと判定した場合には、ステップS710に処理を進め、新規ID作成部8は、送信リスト記憶部6から今まで取得してきたメール以外でDateが最新のメールのヘッダ部のMassage-ID情報を取り出し、そのMassage-IDの値に、該当メールのIn-Reply-Toの値を置き換える。この場合(該当メールのIn-Reply-Toがあり、該当メールが省かれていない場合)の具体例を図17,図18に示す。そして、ステップS712に処理を進める。   In step S709, the new ID creation unit 8 determines whether or not the corresponding mail is omitted from the batch transmission process (whether at least one check “1” is included in the omitted mail shown in FIG. 12). If it is determined that it has not been omitted, the process proceeds to step S710, and the new ID creation unit 8 receives the message “Massage--” in the header part of the mail with the latest Date other than the mail acquired from the transmission list storage unit 6 so far. Take out the ID information and replace the In-Reply-To value of the corresponding email with the value of the Message-ID. A specific example in this case (when there is In-Reply-To of the corresponding mail and the corresponding mail is not omitted) is shown in FIGS. Then, the process proceeds to step S712.

一方、ステップS709では、新規ID作成部8は、該当メールが一括送信処理から省かれているか否かを判定し、省かれていると判定した場合には、ステップS711に処理を進める。   On the other hand, in step S709, the new ID creation unit 8 determines whether or not the corresponding mail is omitted from the batch transmission process. If it is determined that the mail is omitted, the process proceeds to step S711.

次に、ステップS711では、新規ID作成部8は、送信リスト記憶部6から今まで取得してきたメール以外でDateが最新のメールのヘッダ部のMassage-IDの値を、該当メールのIn-Reply-Toの値に置き換える。この場合の具体例を図17,図18に示す。そして、ステップS712に処理を進める。   Next, in step S711, the new ID creation unit 8 sets the value of the Message-ID in the header part of the mail with the latest Date other than the mail acquired from the transmission list storage unit 6 so far, and the In-Reply of the corresponding mail. Replace with -To value. Specific examples in this case are shown in FIGS. Then, the process proceeds to step S712.

次に、ステップS712において、新規ID作成部8は、今まで取得してきたメール以外でDateが最新のメールを送信リスト記憶部6から取得し、再び、ステップS702に戻って処理を行う。   Next, in step S712, the new ID creation unit 8 acquires the latest mail other than the mail acquired so far from the transmission list storage unit 6, and returns to step S702 to perform the process again.

以下、図15〜図18を参照して、図14のステップS710の処理について具体的に説明する。   Hereinafter, with reference to FIGS. 15 to 18, the process of step S <b> 710 in FIG. 14 will be specifically described.

図15〜図18は、図14のステップS710の処理を具体的に示す模式図である。   15 to 18 are schematic diagrams specifically showing the process of step S710 of FIG.

まず、図15,図16を用いて、該当メールのIn-Reply-Toがない場合について説明する。   First, the case where there is no In-Reply-To of the corresponding mail will be described with reference to FIGS.

図15において、2001に示すように、Message-ID:<1>のメールは、In-Reply-To情報をもっていない(新規メール又はスレッドの先頭メールと考えられる)。なお、Message-ID:<1>のメールは一括送信から省かれていないものとする。   In FIG. 15, as indicated by 2001, a mail with Message-ID: <1> does not have In-Reply-To information (considered as a new mail or the first mail of a thread). It is assumed that the mail with Message-ID: <1> is not omitted from the batch transmission.

本実施形態では、このようなMessage-ID:<1>のメールの上にMessage-ID:<d>のメールを繋げて新たなスレッドを作ろうとするものである。これを行うために、新規ID作成部8は、図16の2002に示すように、Message-ID:<1>のメールのIn-Reply-Toの値を、Message-ID:<d>のメールのMassage-IDの値に置き換える。この処理により、図16の2003に示すように、Message-ID:<1>のメールとMessage-ID:<d>のメールとが繋がり、新たなスレッドが作られている。   In this embodiment, a new thread is created by connecting a mail with Message-ID: <d> on such a mail with Message-ID: <1>. In order to do this, the new ID creating unit 8 sets the value of In-Reply-To of the message-ID: <1> mail and the message-ID: <d> mail, as indicated by 2002 in FIG. Replace with the value of Massage-ID. By this processing, as shown by 2003 in FIG. 16, the mail with Message-ID: <1> and the mail with Message-ID: <d> are connected, and a new thread is created.

次に、図17,図18を用いて、該当メールのIn-Reply-Toがある場合について説明する。   Next, the case where there is In-Reply-To of the corresponding mail will be described with reference to FIGS.

図17において、2101に示すように、Message-ID:<3>のメールは、In-Reply-To情報をもっている(スレッドが途切れていると考えられる)。なお、Message-ID:<1>のメールは一括送信から省かれていないものとする。   In FIG. 17, as indicated by 2101, the mail with Message-ID: <3> has In-Reply-To information (it is considered that the thread is interrupted). It is assumed that the mail with Message-ID: <1> is not omitted from the batch transmission.

本実施形態では、このようなMessage-ID:<3>のメールの上にMessage-ID:<d>のメールを繋げて新たなスレッドを作るろうとするものである。これを行うために、新規ID作成部8は、図18の2102に示すように、Message-ID:<3>のメールのIn-Reply-Toの値を、Message-ID:<d>のメールのMassage-IDの値に置き換える。この処理により、図18の2103に示すように、Message-ID:<3>のメールとMessage-ID:<d>のメールとが繋がり、新たなスレッドが作られている。   In this embodiment, a new thread is created by connecting a mail with Message-ID: <d> on such a mail with Message-ID: <3>. In order to do this, the new ID creating unit 8 sets the value of In-Reply-To of the message-ID: <3> mail and the message-ID: <d> mail as shown by 2102 in FIG. Replace with the value of Massage-ID. By this processing, as indicated by 2103 in FIG. 18, the mail with Message-ID: <3> and the mail with Message-ID: <d> are connected, and a new thread is created.

以下、図19,図20を参照して、図14のステップS711の処理について具体的に説明する。   Hereinafter, with reference to FIGS. 19 and 20, the processing in step S711 in FIG. 14 will be described in detail.

図19,図20は、図14のステップS711の処理を具体的に示す模式図である。   19 and 20 are schematic diagrams specifically showing the process of step S711 of FIG.

図19において、2201に示すように、Message-ID:<3>のメールは、In-Reply-To情報をもっている。なお、Message-ID:<3>のメールは一括送信から省かれているものとする。即ち、Message-ID:<3>のメールは受け取り側にあるメールである。   In FIG. 19, as indicated by 2201, a message with Message-ID: <3> has In-Reply-To information. It is assumed that the mail with Message-ID: <3> is omitted from batch transmission. That is, the mail with Message-ID: <3> is the mail on the receiving side.

本実施形態では、このようなMessage-ID:<3>のメールの上にMessage-ID:<d>のメールを繋げて新たなスレッドを作ろうとするものである。   In this embodiment, a new thread is created by connecting a mail with Message-ID: <d> on such a mail with Message-ID: <3>.

しかし、ここでは、Message-ID:<3>のメールは受け取り側にあるメールであるため、図18の2102に示したように、Message-ID:<3>のメールのIn-Reply-Toの値を、Message-ID:<d>のメールのMassage-IDの値に置き換えることができない。   However, here, since the mail with Message-ID: <3> is the mail on the receiving side, as indicated by 2102 in FIG. 18, the In-Reply-To of the mail with Message-ID: <3> The value cannot be replaced with the value of Message-ID: <d> Mail's Massage-ID.

よって、ここでは、新規ID作成部8は、図20の2202に示すように、Message-ID:<d>のメールのMassage-IDの値を、Message-ID:<3>のメールのIn-Reply-Toの値に置き換えて、図20の2203に示すように、Message-ID:<3>の上にメールを繋げ、新たなスレッドを作るものとする。   Therefore, here, as shown by 2202 in FIG. 20, the new ID creation unit 8 sets the value of the Message-ID: <d> for the Mail-ID and the Message-ID: <3> for the Mail In- In place of the Reply-To value, as shown by 2203 in FIG. 20, a new thread is created by connecting mail on Message-ID: <3>.

以下、図21を参照して、図14のステップS703に示した重複処理について説明する。   Hereinafter, with reference to FIG. 21, the duplication processing shown in step S703 of FIG. 14 will be described.

図21は、本発明における第4の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、図14のステップS703に示した重複処理に対応する。なお、このフローチャートの処理は、図5に示した重複検索部9により実行される。即ち、このフローチャートの処理は、CPU201が外部メモリ204に格納されたプログラムをRAM202上にロードして実行することにより実現される。なお、図中、S801〜S804は各ステップを示す。   FIG. 21 is a flowchart showing an example of the fourth control processing procedure in the present invention, and corresponds to the duplication processing shown in step S703 of FIG. Note that the processing of this flowchart is executed by the duplicate search unit 9 shown in FIG. That is, the processing of this flowchart is realized by the CPU 201 loading a program stored in the external memory 204 onto the RAM 202 and executing it. In the figure, S801 to S804 indicate steps.

まず、ステップS801において、重複検索部9は、操作・表示部5を介して、図9,図11に示した一括送信BOX表示画面1301の入力枠1303に入力された送信先のアドレスを上から1つ取得する。   First, in step S801, the duplication search unit 9 uses the operation / display unit 5 to display the destination address input in the input frame 1303 of the batch transmission BOX display screen 1301 shown in FIGS. Get one.

次に、ステップS802において、重複検索部9は、S801で取得したアドレス(以下、処理対象の送信アドレス)と一致するアドレスが、今、新規ID作成で取得しているメール(該当メール)のヘッダ部の宛先情報にあるか否かを判定する。   Next, in step S802, the duplicate search unit 9 determines that the address that matches the address acquired in S801 (hereinafter, the transmission address to be processed) is the header of the mail (corresponding mail) that is currently acquired by creating a new ID. It is determined whether it is in the destination information of the copy.

そして、ステップS802で、処理対象の送信アドレスと一致するアドレスが該当メールのヘッダ部の宛先情報にあると判断した場合には、重複検索部9は、ステップS803に処理を進める。   If it is determined in step S802 that the address that matches the transmission address to be processed exists in the destination information of the header part of the corresponding mail, the duplication search unit 9 advances the process to step S803.

ステップS803では、重複検索部9は、送信リスト記憶部6の該当メールの当該処理対象の送信アドレスに対応する宛先のフラグを「1」にセットする(省くメールとする)。そして、ステップS804に処理を進める。   In step S803, the duplication search unit 9 sets a destination flag corresponding to the processing target transmission address of the corresponding mail in the transmission list storage unit 6 to “1” (the mail is omitted). Then, the process proceeds to step S804.

一方、ステップS803で、処理対象のアドレスと一致するアドレスが該当メールのヘッダ部の宛先情報にないと判断した場合には、重複検索部9は、そのままステップS804に処理を進める。   On the other hand, if it is determined in step S803 that there is no address that matches the processing target address in the destination information of the header portion of the corresponding mail, the duplication search unit 9 proceeds to step S804 as it is.

ステップS804では、重複検索部9は、送信先アドレスがまだ他に残っているか否をチェックし、まだ残っていると判定した場合には、再びステップS801に戻って、次の送信アドレスを取得する。   In step S804, the duplication search unit 9 checks whether there is still another transmission destination address. If it is determined that there is still another transmission destination address, the duplicate search unit 9 returns to step S801 again to acquire the next transmission address. .

一方、ステップS804で、送信先アドレスがもう他に残っていないと判定した場合には、そのまま重複処理を終了して、次の処理に移る。   On the other hand, if it is determined in step S804 that no other destination address remains, the duplication process is terminated as it is, and the process proceeds to the next process.

なお、送信リスト内の省くメール1102の各宛先に対応するフラグは、デフォルトで「0」に設定されているものとする。   It is assumed that the flag corresponding to each destination of the mail 1102 to be omitted in the transmission list is set to “0” by default.

以下、図22を参照して、図6のステップS503に示した一括送信処理について説明する。   Hereinafter, with reference to FIG. 22, the batch transmission process shown in step S503 of FIG. 6 will be described.

図22は、本発明における第5の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、図6のステップS503に示した一括送信処理に対応する。なお、このフローチャートの処理は、図5に示した一括送信部10により実行される。即ち、このフローチャートの処理は、CPU201が外部メモリ204に格納されたプログラムをRAM202上にロードして実行することにより実現される。なお、図中、S901〜S906は各ステップを示す。   FIG. 22 is a flowchart showing an example of the fifth control processing procedure in the present invention, and corresponds to the batch transmission processing shown in step S503 of FIG. The process of this flowchart is executed by the collective transmission unit 10 shown in FIG. That is, the processing of this flowchart is realized by the CPU 201 loading a program stored in the external memory 204 onto the RAM 202 and executing it. In the figure, S901 to S906 indicate each step.

まず、ステップS901において、一括送信部10は、操作・表示部5を介して、図9,図11に示した一括送信BOX表示画面1301の入力枠1303に入力された送信先のアドレスを上から1つ取得する(以下、処理対処の送信アドレス)。   First, in step S901, the collective transmission unit 10 uses the operation / display unit 5 to display the destination address input in the input frame 1303 of the collective transmission BOX display screen 1301 shown in FIGS. One is acquired (hereinafter referred to as a processing processing transmission address).

次に、ステップS902において、一括送信部10は、送信リスト記憶部6から送信リストを取得する。   Next, in step S <b> 902, the collective transmission unit 10 acquires a transmission list from the transmission list storage unit 6.

次に、ステップS903において、一括送信部10は、S902で取得した送信リスト内の送信メールを一通選択し(処理対象の送信メール)、該処理対象の送信メールに対する、処理対処の送信アドレスに対応する宛先がメールを省かれた宛先(フラグが「1」)であるか否かを判定する。   Next, in step S903, the collective transmission unit 10 selects one transmission mail in the transmission list acquired in S902 (transmission mail to be processed) and corresponds to a transmission address for processing for the transmission mail to be processed. It is determined whether or not the destination to be sent is a destination from which mail is omitted (flag is “1”).

そして、ステップS903で、処理対象の送信メールに対する、処理対処の送信アドレスに対応する宛先がメールを省かれた宛先(フラグが「1」)でないと判定した場合には、ステップS904に処理を進める。   If it is determined in step S903 that the destination corresponding to the processing-addressed transmission address for the processing target outgoing mail is not the destination from which the mail is omitted (flag is “1”), the process proceeds to step S904. .

ステップS904では、一括送信部10は、処理対象の送信メールを、処理対処の送信アドレスに送信し、ステップS905に処理を進める。   In step S904, the collective transmission unit 10 transmits the transmission mail to be processed to the transmission address for processing, and advances the process to step S905.

そして、ステップS903で、処理対象の送信メールに対する、処理対処の送信アドレスに対応する宛先がメールを省かれた宛先(フラグが「1」)であると判定した場合には、一括送信部10は、そのままステップS905に処理を進める。   If it is determined in step S903 that the destination corresponding to the processing-addressed transmission address for the processing target outgoing mail is the destination from which the mail is omitted (flag is “1”), the collective transmission unit 10 Then, the process proceeds to step S905 as it is.

ステップS905では、一括送信部10は、S902で取得した送信リスト内にまだ処理していない送信メールがあるか判定し、まだ処理していない送信メールがあると判定した場合には、再びステップS903に戻って、次の送信メールに対する処理を行う。   In step S905, the collective transmission unit 10 determines whether there is a transmission mail that has not yet been processed in the transmission list acquired in step S902. If it is determined that there is a transmission mail that has not yet been processed, step S903 is performed again. Return to, and process the next outgoing mail.

一方、ステップS905で、S902で取得した送信リスト内にもう処理していない送信メールがないと判定した場合には、ステップS906に処理を進める。   On the other hand, if it is determined in step S905 that there is no outgoing mail that has not been processed in the transmission list acquired in step S902, the process proceeds to step S906.

次に、ステップS906では、一括送信部10は、送信先アドレスがまだ他に残っているか否をチェックし、まだ残っていると判定した場合には、再びステップS901に戻って、次の送信アドレスを取得する。   Next, in step S906, the collective transmission unit 10 checks whether there is still another transmission destination address. If it is determined that there is still another transmission address, the batch transmission unit 10 returns to step S901 again to return to the next transmission address. To get.

一方、ステップS906で、送信先アドレスがもう他に残っていないと判定した場合には、そのまま一括送信処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S906 that no other transmission destination addresses remain, the batch transmission process is terminated as it is.

以上示したように、スレッドメールとして送信したいメールを手間無く一括送信できるため、送信者の作業効率を向上させることができる。   As described above, since mails to be transmitted as thread mail can be collectively transmitted without trouble, the work efficiency of the sender can be improved.

また、受信者側は同一内容の電子メールの重複受信を防止し、送られてきたメールをスレッド表示できるため、それらの議論についての流れをより詳しく把握することができる。   In addition, the recipient side can prevent duplicate reception of the same contents of e-mails and can display the sent mails in a thread, so that the flow of the discussions can be grasped in more detail.

〔第2実施形態〕
上記第1実施形態では、重複処理において、送信アドレスと一致するものが該当メールのヘッダ部の宛先情報にある場合には、該送信アドレスに対して該当メールの送信を省くように構成した。
[Second Embodiment]
In the first embodiment, in the duplication processing, when there is a match with the transmission address in the destination information of the header portion of the corresponding mail, the transmission of the corresponding mail is omitted from the transmission address.

これに対して、本第1実施形態では、メール端末200間で行われる電子メールのやりとりを取得し、該取得した全ての電子メールのヘッダ情報に含まれるメッセージID,メール種別情報,宛先情報を記憶しておくメール送受信情報記憶部を設ける構成とした。さらに、重複処理において、送信アドレスと一致するものが該当メールに対応するメール送受信情報記憶部内の宛先情報内にある場合に、該送信アドレスに対して該当メールの送信を省くように構成した。以下、この実施形態について詳細に説明する。   On the other hand, in the first embodiment, the exchange of electronic mail performed between the mail terminals 200 is acquired, and the message ID, the mail type information, and the destination information included in the header information of all the acquired electronic mails are obtained. It was set as the structure which provided the mail transmission / reception information storage part to memorize | store. Further, in the duplication processing, when there is a match with the transmission address in the destination information in the mail transmission / reception information storage unit corresponding to the corresponding mail, the transmission of the corresponding mail to the transmission address is omitted. Hereinafter, this embodiment will be described in detail.

図23は、本発明の第2実施形態の一例を示す情報処理装置を適用可能な一般的な電子メールシステムの構成の一例を示すシステム構成図であり、図1と同一のものには同一の符号を付してある。   FIG. 23 is a system configuration diagram showing an example of the configuration of a general electronic mail system to which the information processing apparatus showing an example of the second embodiment of the present invention can be applied. The code | symbol is attached | subjected.

本実施形態では、上述の1実施形態の構成(図1)に加えて、メール記憶サーバ400が追加されている。   In the present embodiment, a mail storage server 400 is added to the configuration of the above-described one embodiment (FIG. 1).

メール記憶サーバ400は、メール端末200間で行われる電子メールのやりとりを取得し、該取得した全ての電子メールのヘッダ情報に含まれるメッセージID,メール種別情報,宛先情報をメール送受信情報記憶部14(図24)に記憶する。   The mail storage server 400 acquires the exchange of electronic mail performed between the mail terminals 200, and stores the message ID, mail type information, and destination information included in the header information of all the acquired electronic mails in the mail transmission / reception information storage unit 14. (FIG. 24).

図24は、本発明の第2実施形態における電子メールシステムのソフトウェア構成の一例を示すブロック図であり、図5と同一のものには同一の符号を付してある。   FIG. 24 is a block diagram showing an example of the software configuration of the electronic mail system according to the second embodiment of the present invention. The same components as those in FIG. 5 are denoted by the same reference numerals.

本実施形態では、上述の1実施形態の構成(図5)に加えて、メール送受信情報記憶部14が追加されている。   In the present embodiment, a mail transmission / reception information storage unit 14 is added to the configuration of the above-described first embodiment (FIG. 5).

メール送受信情報記憶部14は、図23に示したメール記憶サーバ400内に実現されるものであり、メール記憶サーバ400で取得された電子メールに含まれるヘッダ情報の中にあるメッセージID,やりとりした情報(From,To,Cc,Bcc,Fwd等)を記憶しておく(図25)。なお、9´は本実施形態における重複検索部である。   The mail transmission / reception information storage unit 14 is implemented in the mail storage server 400 shown in FIG. 23, and exchanges the message ID in the header information included in the email acquired by the mail storage server 400. Information (From, To, Cc, Bcc, Fwd, etc.) is stored (FIG. 25). In addition, 9 'is the duplication search part in this embodiment.

図25は、図24に示したメール送受信情報記憶部14のデータ構成を説明する図である。   FIG. 25 is a diagram for explaining the data configuration of the mail transmission / reception information storage unit 14 shown in FIG.

以下、図26を参照して、本実施形態における重複処理(図14のステップS703)について説明する。   Hereinafter, with reference to FIG. 26, the duplication processing (step S703 in FIG. 14) in the present embodiment will be described.

図26は、本発明における第6の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、本実施形態における重複処理に対応する。なお、このフローチャートの処理は、図25に示した重複検索部9´により実行される。即ち、このフローチャートの処理は、CPU201が外部メモリ204に格納されたプログラムをRAM202上にロードして実行することにより実現される。なお、図中、S801,1902,S803,S804は各ステップを示し、図21と同一のステップには同一のステップ番号を付してあり、説明は省略する。   FIG. 26 is a flowchart showing an example of a sixth control processing procedure in the present invention, and corresponds to the duplication processing in the present embodiment. Note that the processing of this flowchart is executed by the duplication search unit 9 'shown in FIG. That is, the processing of this flowchart is realized by the CPU 201 loading a program stored in the external memory 204 onto the RAM 202 and executing it. In the figure, S801, 1902, S803, and S804 indicate steps, and the same steps as those in FIG.

ステップS1902において、重複検索部9´は、S801で取得したアドレス(処理対象送信アドレス)と一致するアドレスが、該当メールに対応するメール送受信情報記憶部14内の宛先情報内にあるか否かを判定する。   In step S1902, the duplication search unit 9 ′ determines whether the address that matches the address (processing target transmission address) acquired in S801 is in the destination information in the mail transmission / reception information storage unit 14 corresponding to the corresponding mail. judge.

そして、ステップS1902で、処理対象送信アドレスと一致するアドレスが、メール送受信情報記憶部14内の宛先情報内にあると判断した場合には、重複検索部9´は、ステップS803に処理を進める。   If it is determined in step S1902 that the address that matches the processing target transmission address is in the destination information in the mail transmission / reception information storage unit 14, the duplication search unit 9 'advances the process to step S803.

一方、ステップS1902で、処理対象送信アドレスと一致するアドレスが、メール送受信情報記憶部14内の宛先情報内にないと判断した場合には、重複検索部9´は、ステップS804に処理を進める。   On the other hand, if it is determined in step S1902 that the address that matches the processing target transmission address is not in the destination information in the mail transmission / reception information storage unit 14, the duplication search unit 9 'advances the process to step S804.

以上示したように、上記第1実施形態では、送信者が送受信した宛先情報しか参照していないので、送信者と受信者のやりとりの間で重複したもののみを省いているが、本実施形態では、送信者だけでなく、第三者と受信者のやりとりの記録も参照するので、送信者と受信者がやりとりしていなくても、第三者が受信者に送信しているメールの重複を防止することができる。   As described above, in the first embodiment, since only the destination information transmitted and received by the sender is referred to, only duplicate information between the sender and the receiver is omitted. In this case, since it refers to the record of not only the sender but also the third party and the recipient, duplicate mail sent by the third party to the recipient even if the sender and the recipient are not communicating. Can be prevented.

なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。   It should be noted that the configuration and contents of the various data described above are not limited to this, and it goes without saying that the various data and configurations are configured according to the application and purpose.

以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。   Although one embodiment has been described above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, apparatus, method, program, or recording medium, and specifically includes a plurality of devices. The present invention may be applied to a system including a single device.

以上示したように、送信したメールの中に、メッセージIDが関連していないメールがあっても、ユーザが手動でスレッドに追加させなくても、自動でスレッドに追加して送信することができる。   As described above, even if there is an email that does not have a message ID associated with the email that has been sent, it can be automatically added to the thread and sent without being manually added to the thread. .

また、送信者は手間なく、やりとりした全メールを第三者に一括送信可能であり、第三者に容易に議論の流れを把握させることができる。   In addition, the sender can send all exchanged emails to a third party without any hassle, and the third party can easily grasp the flow of discussion.

また、スレッドを途切れさせることなく、重複するメールを送らないようにすることができる。   In addition, it is possible to avoid sending duplicate emails without interrupting the thread.

従って、スレッドメールとして送信したいメールを一括送信でき、また、受信者の同一内容の電子メールの重複受信を防止することができる。   Therefore, it is possible to collectively transmit mails to be transmitted as thread mails, and to prevent duplicate reception of e-mails having the same content by the recipients.

以下、図27に示すメモリマップを参照して本発明に係る情報処理装置で読み取り可能なデータ処理プログラムの構成について説明する。   The configuration of a data processing program that can be read by the information processing apparatus according to the present invention will be described below with reference to the memory map shown in FIG.

図27は、本発明に係る情報処理装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記録媒体(記憶媒体)のメモリマップを説明する図である。   FIG. 27 is a diagram illustrating a memory map of a recording medium (storage medium) that stores various data processing programs readable by the information processing apparatus according to the present invention.

なお、特に図示しないが、記録媒体に記憶されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表示するアイコン等も記憶される場合もある。   Although not specifically shown, information for managing a program group stored in the recording medium, for example, version information, creator, etc. is also stored, and information depending on the OS on the program reading side, for example, a program is identified and displayed. Icons may also be stored.

さらに、各種プログラムに従属するデータも上記ディレクトリに管理されている。また、インストールするプログラムやデータが圧縮されている場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もある。   Further, data depending on various programs is also managed in the directory. In addition, when a program or data to be installed is compressed, a program to be decompressed may be stored.

本実施形態における図6,図7,図14,図21,図22,図26に示す機能が外部からインストールされるプログラムによって、ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記録媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記録媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。   The functions shown in FIGS. 6, 7, 14, 21, 22, and 26 in this embodiment may be performed by a host computer by a program installed from the outside. In this case, the present invention is applied even when an information group including a program is supplied to the output device from a recording medium such as a CD-ROM, a flash memory, or an FD, or from an external recording medium via a network. Is.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, a recording medium in which a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is recorded is supplied to the system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus is stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by reading and executing the program code.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program code constitutes the present invention.

プログラムコードを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,DVD−ROM,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM,シリコンディスク等を用いることができる。   As a recording medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, A silicon disk or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) or the like running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the program code read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted in the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのソフトウェアによって表されるプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program represented by software for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

さらに、本発明を達成するためのソフトウェアによって表されるプログラムをネットワーク上のサーバ,データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Furthermore, by downloading and reading out a program represented by software for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network using a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention. It becomes.

なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。   In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.

以上示したように、本発明によれば、1つのテーマについて、2人以上でやり取りしたメールを第三者に送信する際に、該第三者が受け取った以外のメールを一括して容易に送信することを可能にする。   As described above, according to the present invention, when a mail exchanged by two or more people is transmitted to a third party for one theme, mails other than those received by the third party can be easily collected at once. Allows to send.

従って、複数のメールを手間無く1つのスレッドとして関連付け、重複させずに一括送信可能にすることができる等の効果を奏する。   Therefore, it is possible to associate a plurality of mails as one thread without trouble and to transmit them in a lump without overlapping.

本発明の第1実施形態の一例を示す情報処理装置を適用可能な一般的な電子メールシステムの構成の一例を示すシステム構成図である。1 is a system configuration diagram showing an example of a configuration of a general electronic mail system to which an information processing apparatus showing an example of a first embodiment of the present invention can be applied. 図1に示したメール端末200及びメールサーバ100のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware constitutions of the mail terminal 200 and the mail server 100 which were shown in FIG. 電子メールの形態の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the form of an email. 図3に示した電子メールヘッダ301内の追跡情報の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the tracking information in the email header 301 shown in FIG. 本発明の第1実施形態における電子メールシステムのソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the software structure of the electronic mail system in 1st Embodiment of this invention. 本発明における第1の制御処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 1st control processing procedure in this invention. 本発明における第2の制御処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 2nd control processing procedure in this invention. 本発明におけるキーワード検索画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the keyword search screen in this invention. 本実施形態における一括送信BOX画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the batch transmission BOX screen in this embodiment. 本発明におけるキーワード検索画面の他の例(スレッドメールを検索対象として選択しない場合)を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the other example (When thread mail is not selected as a search object) in the keyword search screen in the present invention. 本実施形態における一括送信BOX画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the batch transmission BOX screen in this embodiment. 送信リスト記憶部6に格納される送信リストのデータの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the data of the transmission list stored in the transmission list memory | storage part. 図9に示した一括送信BOX画面に表示されたメールのヘッダ情報とその関係を示す図である。It is a figure which shows the header information of the mail displayed on the collective transmission BOX screen shown in FIG. 9, and its relationship. 本発明における第3の制御処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 3rd control processing procedure in this invention. 図14のステップS710の処理を具体的に示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the process of step S710 of FIG. 14 concretely. 図14のステップS710の処理を具体的に示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the process of step S710 of FIG. 14 concretely. 図14のステップS710の処理を具体的に示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the process of step S710 of FIG. 14 concretely. 図14のステップS710の処理を具体的に示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the process of step S710 of FIG. 14 concretely. 図14のステップS711の処理を具体的に示す模式図である。It is a schematic diagram which shows specifically the process of step S711 of FIG. 図14のステップS711の処理を具体的に示す模式図である。It is a schematic diagram which shows specifically the process of step S711 of FIG. 本発明における第4の制御処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 4th control processing procedure in this invention. 本発明における第5の制御処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 5th control processing procedure in this invention. 本発明の第2実施形態の一例を示す情報処理装置を適用可能な一般的な電子メールシステムの構成の一例を示すシステム構成図である。It is a system configuration | structure figure which shows an example of a structure of the general electronic mail system which can apply the information processing apparatus which shows an example of 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態における電子メールシステムのソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the software structure of the electronic mail system in 2nd Embodiment of this invention. 図24に示したメール送受信情報記憶部14のデータ構成を説明する図である。It is a figure explaining the data structure of the mail transmission / reception information storage part 14 shown in FIG. 本発明における第6の制御処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 6th control processing procedure in this invention. 本発明に係る情報処理装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記録媒体(記憶媒体)のメモリマップを説明する図である。It is a figure explaining the memory map of the recording medium (storage medium) which stores the various data processing program which can be read by the information processing apparatus which concerns on this invention.

符号の説明Explanation of symbols

300 LAN・WAN
100 メールサーバ
200 メール端末
1 送信部
2 受信部
3 メール管理部
4 メール記憶部
5 操作・表示部
6 送信リスト記憶部
7 送信メール取得部
8 新規ID作成部
9 重複検索部
10 一括送信部
11 入力処理部
12 表示処理部
14 メール送受信情報記憶部
13 一括送信BOX
300 LAN / WAN
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Mail server 200 Mail terminal 1 Transmission part 2 Reception part 3 Mail management part 4 Mail storage part 5 Operation / display part 6 Transmission list storage part 7 Outgoing mail acquisition part 8 New ID creation part 9 Duplicate search part 10 Batch transmission part 11 Input Processing unit 12 Display processing unit 14 Mail transmission / reception information storage unit 13 Batch transmission BOX

Claims (8)

送信済み又は受信済みのメールを複数記憶する記憶手段から選択される複数のメールに含まれるメール情報内に含まれるID情報、追跡情報、宛先情報のいずれか少なくとも1つを取得する取得手段と、
前記ID情報と前記追跡情報との関係により連鎖させるように、前記複数のメールのメール情報を変更する連鎖処理手段と、
前記連鎖処理手段により連鎖処理された前記複数のメールを、入力される送信先に送信する送信手段を、
を有することを特徴とする情報処理装置。
An acquisition means for acquiring at least one of ID information, tracking information, and destination information included in mail information included in a plurality of mails selected from storage means for storing a plurality of sent or received mails;
Chain processing means for changing mail information of the plurality of mails so as to be chained according to the relationship between the ID information and the tracking information;
Transmitting means for transmitting the plurality of mails subjected to chain processing by the chain processing means to an input destination;
An information processing apparatus comprising:
前記連鎖処理手段は、前記複数のメール内の送信日時が最も遅いメールから連鎖するメール群に含まれていないメールが前記複数のメール内に存在する場合には、前記連鎖の先頭メールの追跡情報を、前記連鎖していないメールのうち送信日時が最も遅いメールのID情報に変更する、ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   The chain processing means, when there is mail in the plurality of mails that is not included in the mail group that is chained from the mail with the latest transmission date and time in the plurality of mails, tracking information of the first mail of the chain The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information is changed to ID information of a mail with the latest transmission date and time among the mails that are not chained. 前記送信手段は、前記入力された送信先のアドレス情報が、前記宛先情報として前記メール情報に含まれているメールについては、前記送信手段による前記送信先への送信を行わない、ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。   The transmission means does not perform transmission to the transmission destination by the transmission means for the mail whose address information of the input transmission destination is included in the mail information as the destination information. The information processing apparatus according to claim 2. 前記連鎖処理手段は、前記複数のメール内の送信日時が最も遅いメールから連鎖するメール群に含まれていないメールが存在し、且つ、前記連鎖の先頭メールが前記送信手段により送信されないメールである場合には、前記連鎖していないメールのうち送信日時が最も遅いメールのID情報を、前記連鎖の先頭メールの追跡情報に変更する、ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。   The chain processing unit is a mail in which there is a mail that is not included in a mail group that is chained from a mail with the latest transmission date in the plurality of mails, and the first mail in the chain is not transmitted by the transmission unit. 4. The information processing apparatus according to claim 3, wherein the ID information of the mail with the latest transmission date is changed to the tracking information of the first mail in the chain. 5. 前記取得手段は、前記複数のメールを、入力されるキーワードに基づいて前記記憶手段から選択する、ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the acquisition unit selects the plurality of mails from the storage unit based on an input keyword. 送信済み又は受信済みのメールを複数記憶する記憶手段を有する情報処理装置におけるメール送信方法において、
前記記憶手段から選択される複数のメールに含まれるメール情報に基づいて、前記複数のメールを、前記メール情報内に含まれるID情報と追跡情報との関係により連鎖させるように、前記複数のメールのメール情報を変更する連鎖処理ステップと、
前記連鎖処理ステップで連鎖処理された前記複数のメールを、入力される送信先に送信する送信ステップを、
を有することを特徴とするメール送信方法。
In a mail transmission method in an information processing apparatus having a storage unit for storing a plurality of transmitted or received mails,
Based on the mail information included in the plurality of mails selected from the storage means, the plurality of mails are chained according to the relationship between the ID information included in the mail information and the tracking information. A chain processing step to change email information for
A transmission step of transmitting the plurality of mails subjected to the chain processing in the chain processing step to an input destination;
A mail transmission method characterized by comprising:
請求項1乃至5のいずれかに記載された情報処理装置としてコンピュータを機能させるための、又は、請求項6に記載されたメール送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。   A program for causing a computer to function as the information processing apparatus according to claim 1 or causing a computer to execute the mail transmission method according to claim 6. 請求項1乃至5のいずれかに記載された情報処理装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム、又は、請求項6に記載されたメール送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムをコンピュータが読み取り可能に記憶した記録媒体。   A computer readable program for causing a computer to function as the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5 or a program for causing a computer to execute the mail transmission method according to claim 6 Recorded recording medium.
JP2006348261A 2006-12-25 2006-12-25 Information processing apparatus, mail transmission method, program, and recording medium Expired - Fee Related JP4814075B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006348261A JP4814075B2 (en) 2006-12-25 2006-12-25 Information processing apparatus, mail transmission method, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006348261A JP4814075B2 (en) 2006-12-25 2006-12-25 Information processing apparatus, mail transmission method, program, and recording medium

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008158886A true JP2008158886A (en) 2008-07-10
JP2008158886A5 JP2008158886A5 (en) 2010-11-04
JP4814075B2 JP4814075B2 (en) 2011-11-09

Family

ID=39659711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006348261A Expired - Fee Related JP4814075B2 (en) 2006-12-25 2006-12-25 Information processing apparatus, mail transmission method, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4814075B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014054144A1 (en) * 2012-10-03 2014-04-10 富士通株式会社 Mail extraction method, mail extraction device, and program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07210476A (en) * 1994-01-14 1995-08-11 Toshiba Corp Electronic mail system
JP2002108782A (en) * 2000-10-04 2002-04-12 Mitsubishi Electric Corp Electronic mail device
JP2004342098A (en) * 2003-04-25 2004-12-02 Daiwa Securities Group Inc Information distribution system, method, and program
JP2005072638A (en) * 2003-08-21 2005-03-17 Fujitsu Ltd Apparatus, method and program for storing electronic mail
JP2006024145A (en) * 2004-07-09 2006-01-26 Fuji Xerox Co Ltd Computer program for electronic bulletin boards, electronic bulletin board processing system, and method thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07210476A (en) * 1994-01-14 1995-08-11 Toshiba Corp Electronic mail system
JP2002108782A (en) * 2000-10-04 2002-04-12 Mitsubishi Electric Corp Electronic mail device
JP2004342098A (en) * 2003-04-25 2004-12-02 Daiwa Securities Group Inc Information distribution system, method, and program
JP2005072638A (en) * 2003-08-21 2005-03-17 Fujitsu Ltd Apparatus, method and program for storing electronic mail
JP2006024145A (en) * 2004-07-09 2006-01-26 Fuji Xerox Co Ltd Computer program for electronic bulletin boards, electronic bulletin board processing system, and method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014054144A1 (en) * 2012-10-03 2014-04-10 富士通株式会社 Mail extraction method, mail extraction device, and program
JP5962766B2 (en) * 2012-10-03 2016-08-03 富士通株式会社 Mail extraction method, mail extraction device, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4814075B2 (en) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220158959A1 (en) Visual communications tool
CN101493909B (en) Electronic mail display method, apparatus and system
US10291560B2 (en) Integrated real-time email-based virtual conversation
US7275214B2 (en) Method of setting destinations of electronic mail
US9602453B2 (en) Smart attachment to electronic messages
US20150281148A1 (en) Immersive document view
US20150277724A1 (en) Inline document collaboration workflow
US6801603B1 (en) Online aggregation
US8935337B2 (en) Proactive notification of availability status in email communication systems
US20070011255A1 (en) Information processing apparatus and e-mail control method
US8135786B2 (en) Message-based technique for sharing distribution list contents within electronic messaging systems
CN104011752A (en) Method And Apparatus For Displaying E-Mail Messages
JP4814075B2 (en) Information processing apparatus, mail transmission method, program, and recording medium
US20110161426A1 (en) Control E-Mail Download Through Instructional Requests
JP6055801B2 (en) Communication device and communication control program
JP5970940B2 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and computer program
JPH1168832A (en) Electronic mail system and recording medium storing electronic mail system program
JP3579233B2 (en) E-mail management method and recording medium recording e-mail management control program
JPH10283282A (en) Device and method for electronic mail transmission and reception and electronic mail generation method
JP3711399B2 (en) Data transmission apparatus and recording medium recording data transmission processing program
JP4024816B2 (en) Chat server and recording medium
JP2002244972A (en) Setting method for destination of transmitting electronic mail
JP5352783B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP2017117329A (en) Information processing device, control method, and program
JP2010098390A (en) Information processing apparatus and control method therefor, electronic mail confirmation system, program, and computer-readable storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees