JP2008158104A - 表示画面の輝度調節方法及び画面表示装置 - Google Patents

表示画面の輝度調節方法及び画面表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008158104A
JP2008158104A JP2006344904A JP2006344904A JP2008158104A JP 2008158104 A JP2008158104 A JP 2008158104A JP 2006344904 A JP2006344904 A JP 2006344904A JP 2006344904 A JP2006344904 A JP 2006344904A JP 2008158104 A JP2008158104 A JP 2008158104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display screen
light
detected
brightness
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006344904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4809207B2 (ja
Inventor
Akihiko Ide
暁彦 井手
Takehiro Kabuta
雄啓 株田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nanao Corp
Original Assignee
Nanao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nanao Corp filed Critical Nanao Corp
Priority to JP2006344904A priority Critical patent/JP4809207B2/ja
Publication of JP2008158104A publication Critical patent/JP2008158104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4809207B2 publication Critical patent/JP4809207B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】表示画面の姿勢が変更された場合でも、不適切に表示画面の輝度が変わらない画面表示装置の提供。
【解決手段】表示画面5と、表示画面5の輝度を調節する調節手段6,7と、表示画面5付近の光量を検出する光センサ2とを備え、予め設定された表示画面5の輝度及び付近の光量の関係に基づき、光センサ2が検出した光量に応じて、調節手段6,7が輝度を調節するように構成してある画面表示装置。表示画面5の設置姿勢を検出する設置姿勢検出手段3と、予め同一の照明条件の下で、設置姿勢検出手段3が検出すべき姿勢に対応して、光センサ2が検出すべき各光量に基づき定められた各係数を記憶している記憶手段8とを備え、記憶手段8が記憶しており、設置姿勢検出手段3が検出した姿勢に対応する係数に基づき、調節手段6,7が表示画面5の輝度を補正し調節する構成である。
【選択図】図2

Description

本発明は、液晶表示装置、CRT(Cathode Ray Tube)及びPDP(Plasma Display Panel)等、表示画面の輝度(ブライトネス値、発光量)と光センサが検出する表示画面付近の光量との予め設定された関係に基づき、光センサが検出した光量に応じて、輝度を調節する表示画面の輝度調節方法及び画面表示装置に関するものである。
バックライトを備えた液晶表示装置、CRT及びPDP等の表示画面の輝度(ブライトネス値、発光量;画面の明るさ)を調節できる画面表示装置では、ブライトネス値と光センサが検出する表示画面付近の光量との予め設定された関係に基づき、光センサが検出した表示画面付近の光量に応じて、ブライトネス値を調節するものがある。具体的には、例えば、表示画面付近の光量が50%低下したときは、ブライトネス値も50%低下させることにより、どのような外光の下でも、ユーザが認知する表示画面の明るさ(輝度)を一定にすることが可能である。
特許文献1には、周囲の光量と画面の輝度、明度、色調等の調整値との基準の相関関係を記憶しておき、検出した周囲の光量と外部から入力された調整値に基づき、基準の相関関係を修正し、修正された相関関係をパラメータとして画面状態の調整を行うディスプレイ装置が開示されている。
特許文献2には、多数の発光素子が縦横に配列された表示板で、表示面方向の周囲外光を受光する光センサと背面方向の周囲外光を受光する光センサとを配設し、これらの光センサの出力を比較し、比較した結果に応じて多数の発光素子の発光量を調整する表示板が開示されている。
特開平05−006159号公報 特開平07−064499号公報
上述したような画面表示装置では、ローテーション(縦横変換)、スイーベル(首振り)、チルト(傾斜)、アーム機構により、表示画面の姿勢が変更される場合がある。そのような場合、周囲の照明条件と光センサとの位置関係が変化し、周囲の光量(明るさ)には変化が無いにも関わらず、光センサの検出量が変化し、表示画面の輝度(ブライトネス値)が変わってしまうという問題がある。
例えば、図5(a)に示すように、ランドスケープ表示(横長表示)している場合と、図5(b)に示すように、ローテーションによりポートレート表示(縦長表示)している場合とでは、表示画面の枠体に設けられた光センサと、外光源(照明源)である天井の照明灯との距離が変化し、当然、光センサの検出量も変化する。その為、表示画面の輝度も変化する。しかし、この場合、外光源である照明灯には変化は無く、周囲の光量(明るさ)にも変化は無い。
本発明は、上述したような事情に鑑みてなされたものであり、第1、2発明では、表示画面の姿勢が変更された場合でも、表示画面の輝度が変わらない表示画面の輝度調節方法を提供することを目的とする。
第3、4、5発明では、表示画面の姿勢が変更された場合でも、表示画面の輝度が不適切に変わらない画面表示装置を提供することを目的とする。
第1発明に係る表示画面の輝度調節方法は、複数の設置姿勢を取らせることが可能な表示画面の輝度と光センサが検出する該表示画面付近の光量との予め設定された関係に基づき、前記光サンサが検出した光量に応じて、表示画面の輝度を調節する方法において、前記表示画面の設置姿勢を検出する設置姿勢検出手段を用意し、同一の照明条件の下で、前記表示画面に複数の姿勢を取らせるときに、前記設置姿勢検出手段が検出する各姿勢に対応して、前記光センサが検出する各光量に基づき、予め各姿勢に対応する係数を定めて記憶しておき、前記設置姿勢検出手段が検出した姿勢に対応する係数を読み出し、読み出した係数に基づき、前記輝度を補正し調節することを特徴とする。
第2発明に係る表示画面の輝度調節方法は、複数の設置姿勢を取らせることが可能な表示画面の輝度と光センサが検出する該表示画面付近の光量との予め設定された関係に基づき、前記光センサが検出した光量に応じて、表示画面の輝度を調節する方法において、前記表示画面の設置姿勢の変更を検出する変更検出手段を用意し、該変更検出手段が前記変更を検出し始めたときに、前記光センサが検出した光量を記憶し、前記変更検出手段が検出する変更が終了したときに、前記光センサが検出した光量、及び記憶させた光量に基づき、係数を算出し、算出した係数に基づき、前記輝度を補正し調節することを特徴とする。
第3発明に係る画面表示装置は、表示画面と、該表示画面の輝度を調節する調節手段と、前記表示画面付近の光量を検出する光センサとを備え、予め設定された前記輝度及び光量の関係に基づき、前記光センサが検出した光量に応じて、前記調節手段が前記輝度を調節するように構成してある画面表示装置において、前記表示画面の設置姿勢を検出する設置姿勢検出手段と、予め同一の照明条件の下で、前記設置姿勢検出手段が検出すべき姿勢に対応して、前記光センサが検出すべき各光量に基づき定められた各係数を記憶している記憶手段とを備え、該記憶手段が記憶しており、前記設置姿勢検出手段が検出した姿勢に対応する係数に基づき、前記調節手段が前記輝度を補正し調節するように構成してあることを特徴とする。
第1発明に係る表示画面の輝度調節方法及び第3発明に係る画面表示装置では、光センサが、表示画面付近の光量を検出し、調節手段が、予め設定された表示画面の輝度及び光量の関係に基づき、光センサが検出した光量に応じて、表示画面の輝度を調節する。設置姿勢検出手段が、表示画面の設置姿勢を検出し、記憶手段が、予め同一の照明条件の下で、設置姿勢検出手段が検出すべき姿勢に対応して、光センサが検出すべき各光量に基づき定められた各係数を記憶している。設置姿勢検出手段が検出した姿勢に対応する係数に基づき、調節手段が、表示画面の輝度を補正し調節する。
第4発明に係る画面表示装置は、表示画面と、該表示画面の輝度を調節する調節手段と、前記表示画面付近の光量を検出する光センサとを備え、予め設定された前記輝度及び光量の関係に基づき、前記光センサが検出した光量に応じて、前記調節手段が前記輝度を調節するように構成してある画面表示装置において、前記表示画面の設置姿勢の変更を検出する変更検出手段と、該変更検出手段が前記変更を検出し始めたときに、前記光センサが検出した光量を記憶する記憶手段と、前記変更検出手段が検出する変更が終了したときに、前記光センサが検出した光量、及び前記記憶手段が記憶する光量に基づき、係数を算出する手段とを備え、該手段が算出した係数に基づき、前記調節手段が前記輝度を補正し調節するように構成してあることを特徴とする。
第2発明に係る表示画面の輝度調節方法及び第4発明に係る画面表示装置では、光センサが、表示画面付近の光量を検出し、調節手段が、予め設定された表示画面の輝度及び光量の関係に基づき、光センサが検出した光量に応じて、表示画面の輝度を調節する。変更検出手段が、表示画面の設置姿勢の変更を検出し、変更検出手段が設置姿勢の変更を検出し始めたときに、記憶手段が、光センサが検出した光量を記憶する。変更検出手段が検出する変更が終了したときに、光センサが検出した光量、及び記憶手段が記憶する光量に基づき、算出する手段が係数を算出し、調節手段が、その算出した光量に基づき、表示画面の輝度を補正し調節する。
第5発明に係る画面表示装置は、前記変更検出手段が前記変更を検出している期間、前記調節手段は前記輝度の調節を禁止されるように構成してあることを特徴とする。
第1発明に係る表示画面の輝度調節方法によれば、表示画面の姿勢が変更された場合でも、不適切に表示画面の輝度が変わらない表示画面の輝度調節方法を実現することができる。
第2発明に係る表示画面の輝度調節方法によれば、表示画面の姿勢が限定されないあらゆる方向に変更された場合でも、不適切に表示画面の輝度が変わらない表示画面の輝度調節方法を実現することができる。
第3発明に係る画面表示装置では、表示画面の姿勢が変更された場合でも、不適切に表示画面の輝度が変わらない画面表示装置を実現することができる。
第4発明に係る画面表示装置では、表示画面の姿勢が限定されないあるゆる方向に変更された場合でも、不適切に表示画面の輝度が変わらない画面表示装置を実現することができる。
第5発明に係る画面表示装置では、表示画面の姿勢が変更された場合でも、不適切に表示画面の輝度が変わらず、また、表示画面の姿勢が変更されている間は、表示画面の輝度が変動しない画面表示装置を実現することができる。
以下に、本発明をその実施の形態を示す図面に基づき説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明に係る表示画面の輝度調節方法及び画面表示装置の実施の形態である液晶表示装置の外観を示す正面図である。
この液晶表示装置1は、支持台4に液晶パネル5(表示画面)が支持され、液晶パネル5の枠体の、ランドスケープ表示(横長表示)の場合に液晶パネル5の下方になる位置に、液晶パネル5付近の外光の光量を検出する光センサ2が設けられている。尚、光センサ2の位置は、これに限定されず、表示画面付近の光量を測定可能な位置であれば良い。
また、液晶パネル5の枠体の、ランドスケープ表示の場合に液晶パネル5の左下隅になる位置に、液晶パネル5の設置姿勢を検出する変位センサ3(設置姿勢検出手段)が設けられている。変位センサ3は、加速度センサを内蔵しており、検出した加速度の向きにより、液晶パネル5がランドスケープ表示(横長表示)状態であるか、ポートレート表示(縦長表示)状態であるかを検出する。
尚、変位センサ3の位置は、上記に限定されず、液晶パネル5の設置姿勢を検出可能な位置であれば良い。また、変位センサではなく、可動部に設けた機構的スイッチで設置姿勢を検出しても良い。更に、OSD(On Screen Display)、操作スイッチ等で、ユーザが設置姿勢を通知するようにしても良い。
図2は、図1に示す液晶表示装置1の要部構成を示すブロック図である。
この液晶表示装置1は、バックライト6が、液晶パネル5を裏面側から照射して、液晶パネル5の輝度を調節する。光センサ2が検出した液晶パネル5付近の光量、及び変位センサ3が検出した液晶パネル5の設置姿勢は、調光回路7に与えられる。
調光回路7は、図示しない操作部が受付けた操作により、液晶パネル5の輝度(ブライトネス値)を変更する。変更されたブライトネス値Bmは、そのときの光センサ2の検出光量Lmと関連付けられてメモリ8に記憶される。メモリ8は、また、同一の照明条件の下で、変位センサ3が検出すべき各姿勢に対応して、光センサ2が検出すべき各光量に基づき予め定められた各係数を記憶している。
調光回路7は、上述した設定変更した関係に基づき、また、変位センサ3が検出した姿勢に対応して、メモリ8から読み出した係数αに基づき、バックライト6を通じて、液晶パネル5の輝度を補正し調節する。
調光回路7は、輝度の補正に際しては、式(1)の演算を実行する。
Bo=Bm(α・Ln/Lm) (1)
Bo;実際に調光回路7が調整するブライトネス値
Bm;ユーザ設定のブライトネス値
Lm;Bm設定時の光サンサ2の検出光量
Ln;現在の光サンサ2の検出光量
係数αは、オフィスルームを想定したある照明条件の下で、ランドスケープ表示時及びポートレート表示時での光センサ2の各検出光量の比を求め、この比の逆数を係数αとして、メモリ8に記憶しておく。
例えば、図3に示すように、液晶パネル5(モニタ)のランドスケープ表示での光センサ2が検出する光量は、370lm(ルーメン)であり、ポートレート表示では405lm(ルーメン)である場合、係数αは、ランドスケープ表示では1、ポートレート表示では0.91のように定めておく。
(実施の形態2)
図4は、本発明に係る表示画面の輝度調節方法及び画面表示装置の実施の形態2である液晶表示装置の動作を示すフローチャートである。この液晶表示装置の要部構成は、上述した図2に示す液晶表示装置1と略同様であるので、説明を省略する。
この液晶表示装置1の調光回路7は、図示しない操作部が受付けた操作により、液晶パネル5の輝度(ブライトネス値)を変更する(S1)。変更されたブライトネス値Bmは、そのときの光センサ2の検出光量Lmと共にメモリ8に記憶しておく(S2)。
調光回路7は、次に、光センサ2が検出した光量を読込み(S3)、読込んだ光量Lnに基づきブライトネス値を、従来の方法により、
Bo=Bm(Ln/Lm)
Bo;実際に調光回路7が調整するブライトネス値
Bm;ユーザ設定のブライトネス値
Lm;Bm設定時の光サンサ2の検出光量
Ln;現在の光サンサ2の検出光量
のように補正する(S5)。
調光回路7は、次に、変位センサ3が検出した変位を読込み(S7)、読込んだ変位に基づき、液晶パネル5の設置姿勢(設置状態)の変更が開始されたか否かを判定し(S9)、開始されていなければ、光センサ2が検出した光量を読込む(S3)。尚、調光回路7は、変位センサ3が内蔵する加速度センサの加速度信号を微分し、その微分値に基づき、設置姿勢の変更が開始されたか否かを判定する。
調光回路7は、液晶パネル5の設置姿勢(設置状態)の変更が開始されていれば(S9)、読込んだ光センサ2が検出した光量Ln(S3)を記憶する(S11)。次いで、ブライトネス値の補正動作を停止する(S13)。
調光回路7は、次に、変位センサ3が検出した変位を読込み(S15)、読込んだ変位に基づき、液晶パネル5の設置姿勢(設置状態)の変更が終了したか否かを判定し(S17)、終了していなければ、変位センサ3が検出した変位を読込む(S15)。
調光回路7は、液晶パネル5の設置姿勢(設置状態)の変更が終了していれば(S17)、ブライトネス値の補正動作の停止を解除し(S19)、光センサ2が検出した光量Ln′を読込む(S21)。
調光回路7は、次に、読込んだ光センサ2が検出した光量Ln′(S21)と、記憶した光センサ2が検出した光量Ln(S3)とを使用して補正係数Ln/Ln′を算出し(S23)、算出した補正係数によりブライトネス値を
Bo=Bm(Ln/Lm)(Ln/Ln′)
Bo;実際に調光回路7が調整するブライトネス値
Bm;ユーザ設定のブライトネス値
Lm;Bm設定時の光サンサ2の検出光量
Ln;現在の光サンサ2の検出光量
のように補正し(S25)、次いで、光センサ2が検出した光量を読込む(S3)。
尚、本実施の形態2の液晶表示装置1では、ローテーションのみに限らず、設置姿勢が無数に存在するスイーベル、チルト又はアーム機構により、設置姿勢が変更された場合でも、表示画面の輝度を一定に保つことが可能である。
本発明に係る表示画面の輝度調節方法及び画面表示装置の実施の形態である液晶表示装置の外観を示す正面図である。 図1に示す液晶表示装置1の要部構成を示すブロック図である。 ランドスケープ表示及びポートレート表示の各場合に対応する係数の例を示す図表である。 本発明に係る表示画面の輝度調節方法及び画面表示装置の実施の形態である液晶表示装置の動作を示すフローチャートである。 従来の画面表示装置の問題点を示す説明図である。
符号の説明
1 液晶表示装置(画面表示装置)
2 光センサ
3 変位センサ(設置姿勢検出手段、変更検出手段)
4 支持台
5 液晶パネル(表示画面)
6 バックライト(調節手段)
7 調光回路(調節手段)
8 メモリ(記憶手段)

Claims (5)

  1. 複数の設置姿勢を取らせることが可能な表示画面の輝度と光センサが検出する該表示画面付近の光量との予め設定された関係に基づき、前記光サンサが検出した光量に応じて、表示画面の輝度を調節する方法において、
    前記表示画面の設置姿勢を検出する設置姿勢検出手段を用意し、同一の照明条件の下で、前記表示画面に複数の姿勢を取らせるときに、前記設置姿勢検出手段が検出する各姿勢に対応して、前記光センサが検出する各光量に基づき、予め各姿勢に対応する係数を定めて記憶しておき、前記設置姿勢検出手段が検出した姿勢に対応する係数を読み出し、読み出した係数に基づき、前記輝度を補正し調節することを特徴とする表示画面の輝度調節方法。
  2. 複数の設置姿勢を取らせることが可能な表示画面の輝度と光センサが検出する該表示画面付近の光量との予め設定された関係に基づき、前記光センサが検出した光量に応じて、表示画面の輝度を調節する方法において、
    前記表示画面の設置姿勢の変更を検出する変更検出手段を用意し、該変更検出手段が前記変更を検出し始めたときに、前記光センサが検出した光量を記憶し、前記変更検出手段が検出する変更が終了したときに、前記光センサが検出した光量、及び記憶させた光量に基づき、係数を算出し、算出した係数に基づき、前記輝度を補正し調節することを特徴とする表示画面の輝度調節方法。
  3. 表示画面と、該表示画面の輝度を調節する調節手段と、前記表示画面付近の光量を検出する光センサとを備え、予め設定された前記輝度及び光量の関係に基づき、前記光センサが検出した光量に応じて、前記調節手段が前記輝度を調節するように構成してある画面表示装置において、
    前記表示画面の設置姿勢を検出する設置姿勢検出手段と、予め同一の照明条件の下で、前記設置姿勢検出手段が検出すべき姿勢に対応して、前記光センサが検出すべき各光量に基づき定められた各係数を記憶している記憶手段とを備え、該記憶手段が記憶しており、前記設置姿勢検出手段が検出した姿勢に対応する係数に基づき、前記調節手段が前記輝度を補正し調節するように構成してあることを特徴とする画面表示装置。
  4. 表示画面と、該表示画面の輝度を調節する調節手段と、前記表示画面付近の光量を検出する光センサとを備え、予め設定された前記輝度及び光量の関係に基づき、前記光センサが検出した光量に応じて、前記調節手段が前記輝度を調節するように構成してある画面表示装置において、
    前記表示画面の設置姿勢の変更を検出する変更検出手段と、該変更検出手段が前記変更を検出し始めたときに、前記光センサが検出した光量を記憶する記憶手段と、前記変更検出手段が検出する変更が終了したときに、前記光センサが検出した光量、及び前記記憶手段が記憶する光量に基づき、係数を算出する手段とを備え、該手段が算出した係数に基づき、前記調節手段が前記輝度を補正し調節するように構成してあることを特徴とする画面表示装置。
  5. 前記変更検出手段が前記変更を検出している期間、前記調節手段は前記輝度の調節を禁止されるように構成してある請求項4記載の画面表示装置。
JP2006344904A 2006-12-21 2006-12-21 表示画面の輝度調節方法及び画面表示装置 Active JP4809207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006344904A JP4809207B2 (ja) 2006-12-21 2006-12-21 表示画面の輝度調節方法及び画面表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006344904A JP4809207B2 (ja) 2006-12-21 2006-12-21 表示画面の輝度調節方法及び画面表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008158104A true JP2008158104A (ja) 2008-07-10
JP4809207B2 JP4809207B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=39659095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006344904A Active JP4809207B2 (ja) 2006-12-21 2006-12-21 表示画面の輝度調節方法及び画面表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4809207B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009300515A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Canon Inc 表示制御装置及び表示制御方法
WO2014041193A2 (en) * 2012-09-17 2014-03-20 Apical Ltd Method and device for ambient light estimation
WO2014068830A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 コニカミノルタ株式会社 情報表示装置および該方法
CN107093416A (zh) * 2017-06-08 2017-08-25 青岛海信电器股份有限公司 基于光线传感器的屏幕背光亮度调整方法、装置及终端
US10176763B2 (en) 2012-09-17 2019-01-08 Apical Ltd. Method and device for ambient light estimation

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103208269B (zh) * 2012-01-16 2015-12-09 联想(北京)有限公司 一种调整屏幕亮度的方法及装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003322837A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Hitachi Ltd 液晶表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003322837A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Hitachi Ltd 液晶表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009300515A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Canon Inc 表示制御装置及び表示制御方法
US8411021B2 (en) 2008-06-10 2013-04-02 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus and display control method for adjusting display luminance according to ambient brightness
WO2014041193A2 (en) * 2012-09-17 2014-03-20 Apical Ltd Method and device for ambient light estimation
WO2014041193A3 (en) * 2012-09-17 2014-05-30 Apical Ltd Method and device for ambient light estimation
US10176763B2 (en) 2012-09-17 2019-01-08 Apical Ltd. Method and device for ambient light estimation
WO2014068830A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 コニカミノルタ株式会社 情報表示装置および該方法
CN107093416A (zh) * 2017-06-08 2017-08-25 青岛海信电器股份有限公司 基于光线传感器的屏幕背光亮度调整方法、装置及终端

Also Published As

Publication number Publication date
JP4809207B2 (ja) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4809207B2 (ja) 表示画面の輝度調節方法及び画面表示装置
JP2014027651A (ja) プロジェクタおよび台形歪み補正方法
EP2750388B1 (en) Image projection apparatus and method of controlling same
WO2008026576A1 (fr) Procédé et dispositif d'affichage d'image
JP2002311503A (ja) 画質補正システム
TW201120853A (en) Electronic apparatus and backlight brightness control method thereof
JP2012088636A5 (ja)
JP2007163557A (ja) 表示装置、及びその輝度調節方法
JP2013098836A (ja) プロジェクタおよび台形歪み補正方法
JP2013098837A (ja) プロジェクタ
JP2007133159A (ja) 表示装置、及びその輝度調節方法
US20070091082A1 (en) Display apparatus
CN104597967A (zh) 手持式电子装置及其投影方法
JP2009048131A (ja) 液晶表示装置
JP2009237438A (ja) 液晶表示装置
JP5264446B2 (ja) 画像表示装置
JP2014202941A (ja) 表示装置、表示方法、およびプログラム
JP2003029239A (ja) 液晶表示装置とその自動調光制御方法
JP2006287294A (ja) 表示装置
JP2008268500A (ja) 映像表示装置及び映像表示装置の制御方法
JP2009025437A (ja) 表示装置
JP2008076767A (ja) ディスプレイ輝度設定方法およびディスプレイ装置
JP2006119200A (ja) 映像表示装置
JP2006115458A (ja) 光補正機能を有する書画カメラ
JP2007271974A (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の映像表示方法および制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4809207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250