JP2008154420A - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008154420A
JP2008154420A JP2006342568A JP2006342568A JP2008154420A JP 2008154420 A JP2008154420 A JP 2008154420A JP 2006342568 A JP2006342568 A JP 2006342568A JP 2006342568 A JP2006342568 A JP 2006342568A JP 2008154420 A JP2008154420 A JP 2008154420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
smoothing capacitor
gate drive
power
drive circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006342568A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4872652B2 (ja
Inventor
Masahiro Kinoshita
雅博 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority to JP2006342568A priority Critical patent/JP4872652B2/ja
Publication of JP2008154420A publication Critical patent/JP2008154420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4872652B2 publication Critical patent/JP4872652B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

【課題】ヒューズの溶断を確実かつ高速に検出できるとともに、相毎のアームに接続された平滑コンデンサ電圧の過電圧検出機能を備えた電力変換装置を得る。
【解決手段】自己消弧可能な電力半導体を直列に接続してアーム対を構成し、アーム対と主回路平滑コンデンサが直接接続され、かつ主回路平滑コンデンサと直流電圧源との間にそれぞれヒューズを設けてなるものにおいて、負極(N極)側の電力半導体を駆動するゲート駆動回路の電位を基準としてアーム対に印加される電圧を検出する手段と、検出された電圧と正常範囲のレベルを比較する手段と、正常範囲を逸脱した場合に異常信号を送出する機能とを備えたゲートドライブ回路を設ける。
【選択図】図2

Description

この発明は、例えば無停電電源装置、モータ駆動用インバータ等に適用される自己消弧可能な電力半導体を使用した電力変換装置に係わり、特には電力半導体で構成されたアーム対と直流電圧源との間にヒューズを備えた電力変換装置に関するものである。
図3は、従来の電力半導体とヒューズの挿入方法を示す回路のPWMコンバータ回路を抽出して表現した図であって、1u〜1zはヒューズ、2u、2V、2wは正極側IGBT素子、2x、2y、2zは負極側IGBT素子、3u〜3zは主回路平滑コンデンサ、4はヒューズ溶断検出器である。IGBT素子2uと2x、2Vと2y、2wと2zを直列接続したアーム対に平滑コンデンサ3u〜3zを直接接続するように相毎に構成し、このアーム対とP、N直流電圧源との間にヒューズ1u〜1zを挿入している(例えば、特許文献1参照)。
次に、IGBT素子2u、2V、2w、2x、2y、2zのいずれかが故障等でアーム短絡を生じた場合、当該相に設けたヒューズ1u〜1zのいずれかは短絡電流で溶断し、アーム短絡を生じたアームをP、N直流電圧源から切り離すように動作する。次に、ヒューズが溶断した場合はPWMコンバータは正常動作が出来ないため、IGBT素子を早期にゲート遮断し、装置を停止する必要がある。このため、一般的には、図4に示すように、ヒューズ1u、1xに溶断検出用マイクロスイッチ4u、4xを設けて溶断有無をコンバータ装置の制御回路(図示せず)に入力し装置を停止させるようにしている。
特開2006−158060号公報(図6)
従来の溶断検出用マイクロスイッチ4u、4xによるヒューズ溶断検出器4は、機械的な検出方法のため、スイッチの接触不良や振動等により誤検出する恐れがあるため、制御装置の検出側でフィルタ回路を設ける必要があり、溶断検出が数10ms以上遅れるという問題がある。また、ヒューズ溶断検出から装置停止までの遅延が大きいと、健全相はスイッチングを継続するため出力波形等に影響を及ぼす恐れがある。また、この遅延は、図3で示した回路においては特に影響があり、IGBT素子のアーム短絡ではなく経年的に特定のヒューズが切れた場合、該当相のアームに接続された平滑コンデンサの放電回路が限定されるため、該当相のIGBT素子がゲート発振を継続すると、平滑コンデンサが過充電され過電圧破壊を生じる恐れがある。これは、該当相の平滑コンデンサは過充電されても、他相の平滑コンデンサはP、N直流電圧源をフィードバック制御しているため、正常電圧に維持されるので、システム的に検出するのは困難である。また、マイクロスイッチを設けることでコストアップするなどの問題がある。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、ヒューズの溶断を確実かつ高速に検出できるとともに、相毎のアームに接続された平滑コンデンサ電圧の過電圧検出機能を備えた電力変換装置を得ることを目的とする。
この発明に係る電力変換装置においては、自己消弧可能な電力半導体を直列に接続してアーム対を構成し、アーム対と主回路平滑コンデンサが直接接続され、かつ主回路平滑コンデンサと直流電圧源との間にそれぞれヒューズを設けてなるものにおいて、負極(N極)側の電力半導体を駆動するゲート駆動回路の電位を基準としてアーム対に印加される電圧を検出する手段と、検出された電圧と正常範囲のレベルを比較する手段と、正常範囲を逸脱した場合に異常信号を送出する機能とを備えたゲートドライブ回路を設けたものである。
この発明によれば、ヒューズの溶断を確実かつ高速に検出できるとともに、平滑コンデンサ電圧の過電圧破壊を防止することができ、更には溶断検出用マイクロスイッチが不要となり、また配線数が削減されコストダウンが可能となる。
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1を図1に基づいて説明する。図1はこの発明をU相アームに適用した場合の例を示しているが、V相、W相も同様に構成されているものである。
図1において、1u、1xはヒューズ、2uは正極側IGBT素子、2xは負極側IGBT素子、3uは主回路平滑コンデンサである。10はこの発明による回路を備えた負極(N極)側IGBT素子2xのゲートドライブ回路であり、その接続方法を示しているが、その内部は図2に示すように構成されている。
次に、この発明の動作について、図2に基づいて説明する。U相を例に説明するが、V相、W相も同様の動作である。
図2において、ゲートドライブ回路10は、ゲート駆動回路11と異常検出回路12から構成されている。ゲート駆動回路11は一般的な回路構成を示した図であって、順バイアスゲート電圧源13(E_P)と逆バイアスゲート電圧源14(E_N)があり、IGBT素子2xをオンする場合は、半導体スイッチ15(QP)をオンして順バイアス電圧を負極側IGBT素子2xのゲート(G)、エミッタ(E)に与え、オフする場合は半導体スイッチ16(QN)をオンして逆バイアス電圧を与え、負極側IGBT素子2xをオン、オフするように動作する。次に、この発明に係わる異常検出回路12について説明する。正極側IGBT素子2uのコレクタ電位であるCPとゲート駆動回路11の逆バイアス電位(GN)間を抵抗R1、抵抗R2で分圧し、出力がワイヤードオア接続された第1比較器17および第2比較器18に入力する。ここで抵抗R2には並列にコンデンサC1を接続しノイズ除去用フィルタを構成している。次に、第1比較器17は平滑コンデンサ3uの電圧耐量以下のレベル(OVレベル)と抵抗R1、R2で分圧された電圧検出値を比較し、電圧検出値がOVレベルよりも高くなった場合は、フォトカプラ19(PC)に順電流を流し、異常信号(Err)を制御装置へ情報として送出する。同様に、第2比較器18はIGBT素子のアーム短絡により平滑コンデンサ3uは電圧が急減するため、PWMコンバータとして通常想定される電圧変動レベルよりも低くしたレベル(UVレベル)を閾値として電圧検出値と比較し、電圧検出値がUVレベルよりも下がった場合に同様にフォトカプラ19(PC)に順電流を流し、異常信号(Err)を制御装置へ情報として送出する。なお、検出レベルの基準電位は逆バイアス電位GNとしているが、逆バイアス電圧は通常10V前後でありIGBTアームに印加される電圧に比較し十分低く基準電位としては何ら支障はない。
以上、この発明の実施の形態1によれば、負極(N極)側の電力半導体を駆動するゲート駆動回路の電位を基準としてアーム対に印加される電圧を検出し、検出された電圧と正常範囲のレベルを比較し、正常範囲を逸脱した場合に異常信号を送出する機能をゲートドライブ回路に設けたので、ヒューズの溶断を確実かつ高速に検出できるとともに、溶断検出用マイクロスイッチが不要となり、また配線数が削減されコストダウンが可能となる。また、ヒューズ溶断に限らず平滑コンデンサ電圧の異常を検知出来るため信頼性の高い装置を提供できる効果もある。
なお、上記実施の形態1ではコンバータ回路を用いて説明したが、インバータ側に用いても同様の効果がある。また実施の形態1では異常検出回路12の電位を逆バイアス電位(GN)としたが、エミッタ電位(E)としても良い。
この発明の実施の形態1における電力変換装置のコンバータ回路のU相アームを示す構成図である。 この発明の実施の形態1における電力変換装置のコンバータ回路のゲートドライブ回路を示す構成図である。 従来の電力変換装置のコンバータ回路を示す構成図である。 従来の電力変換装置のコンバータ回路のヒューズ溶断検出器を示す構成図である。
符号の説明
1u〜1z ヒューズ
2u、2V、2w 正極側IGBT素子
2x、2y、2z 負極側IGBT素子
3u〜3z 平滑コンデンサ
4 ヒューズ溶断検出器
4u、4x 溶断検出用マイクロスイッチ
10 ゲートドライブ回路
11 ゲート駆動回路
12 異常検出回路
13 順バイアスゲート電圧源(E_P)
14 逆バイアスゲート電圧源(E_N)
15 半導体スイッチ(QP)
16 半導体スイッチ(QN)
17 第1比較器
18 第2比較器
19 フォトカプラ(PC)

Claims (2)

  1. 自己消弧可能な電力半導体を直列に接続してアーム対を構成し、アーム対と主回路平滑コンデンサが直接接続され、かつ主回路平滑コンデンサと直流電圧源との間にそれぞれヒューズを設けてなる電力変換装置において、
    負極(N極)側の電力半導体を駆動するゲート駆動回路の電位を基準としてアーム対に印加される電圧を検出する手段と、検出された電圧と正常範囲のレベルを比較する手段と、正常範囲を逸脱した場合に異常信号を送出する機能とを備えたゲートドライブ回路を設けたことを特徴とする電力変換装置。
  2. 検出レベルの基準電位は逆バイアス電位であり、電力半導体に印加される電圧に比較して低いことを特徴とする請求項1記載の電力変換装置。
JP2006342568A 2006-12-20 2006-12-20 電力変換装置 Active JP4872652B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006342568A JP4872652B2 (ja) 2006-12-20 2006-12-20 電力変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006342568A JP4872652B2 (ja) 2006-12-20 2006-12-20 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008154420A true JP2008154420A (ja) 2008-07-03
JP4872652B2 JP4872652B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=39656021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006342568A Active JP4872652B2 (ja) 2006-12-20 2006-12-20 電力変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4872652B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015025860A1 (ja) * 2013-08-21 2015-02-26 株式会社明電舎 電圧型マルチレベル変換器
KR101531018B1 (ko) * 2014-07-14 2015-06-24 한국전기연구원 전력반도체소자의 불량 예측 방법
WO2017037916A1 (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 三菱電機株式会社 電力変換装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149288A (ja) * 1985-12-23 1987-07-03 Sharp Corp ドアホンカメラシステム
JP2006158060A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電力変換装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149288A (ja) * 1985-12-23 1987-07-03 Sharp Corp ドアホンカメラシステム
JP2006158060A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電力変換装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015025860A1 (ja) * 2013-08-21 2015-02-26 株式会社明電舎 電圧型マルチレベル変換器
JP2015042044A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 株式会社明電舎 電圧型マルチレベル変換器
KR101531018B1 (ko) * 2014-07-14 2015-06-24 한국전기연구원 전력반도체소자의 불량 예측 방법
WO2017037916A1 (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 三菱電機株式会社 電力変換装置
US10727729B2 (en) 2015-09-03 2020-07-28 Mitsubishi Electric Corporation Power converter

Also Published As

Publication number Publication date
JP4872652B2 (ja) 2012-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5343986B2 (ja) 電子装置
US7583109B2 (en) Apparatus and methods for monitoring parallel-connected power switching devices responsive to drive circuit parameters
JP5441481B2 (ja) インバータ装置の故障診断方法
JP5345764B2 (ja) モータ制御用マイクロコンピュータ及びその制御方法
JP2009159671A (ja) 電力用素子の故障検出装置
CN101359821B (zh) 具备短路检测功能的电力供应装置
JP2013085325A (ja) 3レベル電力変換回路システム
JP2018182852A (ja) パワー素子の故障検出機能を備えたコンバータ装置及びパワー素子の故障検出方法
JP4872652B2 (ja) 電力変換装置
JP6405978B2 (ja) インバータ装置
US20140254049A1 (en) Method for eliminating an arc driven by means of at least one phase voltage source of a converter circuit
JP2008061339A (ja) インバータ回路
US7969107B2 (en) Motor control device
JP7159061B2 (ja) 放電制御装置
JP4493865B2 (ja) 半導体装置
JP2010259313A (ja) 電力変換装置
EP3627686B1 (en) Motor drive device
US20220345125A1 (en) Circuit arrangement for controlling a plurality of semiconductor switches connected in parallel
JP2015142452A (ja) モータ駆動装置
CA2609040C (en) Method and apparatus for providing a remedial strategy for an electrical circuit
JP2008263695A (ja) インバータ回路
JP2007151358A (ja) 直流電圧降圧回路および電力変換装置
JP4575876B2 (ja) インバータ装置及びインバータシステム
JP7414622B2 (ja) モータ駆動装置及びモータ駆動システム
CN110620370A (zh) 用于直流侧电容器的安全设计

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4872652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250