JP2008153929A - ストリーミング配信方法及びシステム並びにサーバシステム、端末及びコンピュータプログラム - Google Patents

ストリーミング配信方法及びシステム並びにサーバシステム、端末及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008153929A
JP2008153929A JP2006339729A JP2006339729A JP2008153929A JP 2008153929 A JP2008153929 A JP 2008153929A JP 2006339729 A JP2006339729 A JP 2006339729A JP 2006339729 A JP2006339729 A JP 2006339729A JP 2008153929 A JP2008153929 A JP 2008153929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving image
image content
storage area
list
server system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006339729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5146634B2 (ja
Inventor
Kiyoto Matsumoto
清人 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006339729A priority Critical patent/JP5146634B2/ja
Priority to US11/958,819 priority patent/US8078748B2/en
Publication of JP2008153929A publication Critical patent/JP2008153929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5146634B2 publication Critical patent/JP5146634B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/958Organisation or management of web site content, e.g. publishing, maintaining pages or automatic linking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6125Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via Internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】 ストリーミング配信システムのユーザ端末でコンテンツを視聴中のユーザに対して、新規に配信可能となったコンテンツの存在を速やかに知らせることが可能な技術を提供する。
【解決手段】 サーバは第1及び第2の記憶領域を備え、第1の記憶領域に格納した動画コンテンツAを配信する。クライアントにて再生開始後、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうちの一部乃至全部の動画コンテンツのタイトル情報のリストをサーバから配信しクライアントにて表示する。第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群を変更すると、リスト更新用のデータをサーバから配信し、更新したリストをクライアントにて表示する。リストから動画コンテンツBを指定する入力をクライアントにて受け付けてサーバに通知すると、これに応じて、動画コンテンツBをサーバから配信しクライアントにて再生する。
【選択図】 図1

Description

本発明はストリーミング配信技術に関し、特に、ニュース番組のように生成される頻度が高いコンテンツ群と、映画番組等のように生成される頻度が比較的低いコンテンツ群とを、切り替えて配信するストリーミング配信技術に関する。
例えば、ライブ放送サービスとニュース配信サービスの組み合わせ、実コンテンツと広告コンテンツの組み合わせというように、動画コンテンツを2種類に分けて、種類に応じて配信するストリーミング配信システムが従来から提案されている。
例えば、特許文献1には、ライブ放送サービスとニュース配信サービスの間で、コンテンツを検出するためのユーザ嗜好キーワードを共有するシステムが記載されている。特許文献2には、実コンテンツの配信及び再生を一時停止して広告コンテンツを配信及び再生するシステムが記載されている。特許文献3には、録画番組と広告情報とを配信するシステムが記載されている。
特開2002−73673 特開2004−140584 特開2004−227108
コンテンツには、速報性がそれほど要求されないもの、例えば映画、ドラマ、ドキュメンタリー、音楽番組といったコンテンツがある一方、時々刻々と生成され、生成後に遅滞なく積極的にユーザに通知することが望ましいもの、例えばニュースのようなコンテンツがある。
従来のシステムでは、例えば映画を配信・再生中に新たなニュースが配信可能な状態になっても、ユーザはそれを知ることができない。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、本発明が解決しようとする課題は、ストリーミング配信システムのユーザ端末でコンテンツを視聴中のユーザに対して、新規に配信可能となったコンテンツの存在を速やかに知らせることが可能な技術を提供することである。
上述の課題を解決するため、本発明は以下のようなストリーミング配信技術を提供する。
即ち、本発明は、ストリーミング方式にて、一乃至複数のサーバよりなるサーバシステムからネットワークを介してクライアントに動画コンテンツを配信する方法において、サーバシステムは第1及び第2の記憶領域を備え、サーバシステムから、第1の記憶領域に格納した動画コンテンツAを配信し、クライアントにて再生を開始する段階と、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうちの一部乃至全部の動画コンテンツのタイトル情報のリストを、サーバシステムから配信し、クライアントにて表示する段階と、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群を変更する段階と、リストを更新するためのデータをサーバシステムから配信し、更新したリストをクライアントにて表示する段階と、更新したリストから動画コンテンツBを指定する入力をクライアントにて受け付けてサーバシステムに通知する段階と、動画コンテンツBを指定する通知に応じて、動画コンテンツBをサーバシステムから配信し、クライアントにて再生する段階とを含むことを特徴とするストリーミング配信方法を提供する。
サーバシステムを構成するサーバは一機でもよいし、複数であってもよい。例えば、第1及び第2の記憶領域は同一記憶装置の異なる記憶領域であり、動画コンテンツA及びBの両方を同一のサーバから配信することとしてもよいし、第1及び第2の記憶領域をそれぞれ異なる記憶装置とし、各記憶装置を別のサーバの記憶装置とし、一方のサーバから動画コンテンツAを配信し、他方のサーバから動画コンテンツBを配信することとしてもよい。
リスト更新のためのデータの配信は、クライアントからの要求をトリガーとして行うことが考えられる。この場合、クライアントは所定の期間毎に要求を送信することが考えられる。また、第2の記憶領域への動画コンテンツの追加や削除をトリガーとすることも考えられる。
このストリーミング配信方法では、更新したリストから動画コンテンツBを指定する入力に応じて、クライアントでの動画コンテンツAの再生を中断し、クライアントでの動画コンテンツBの再生終了、及び、動画コンテンツAの再生を中断した位置に応じて、クライアントにて動画コンテンツAの再生を再開することが考えられる。
より具体的には次のようにしてもよい。即ち、動画コンテンツBを指定する入力に応じて、クライアントにて動画コンテンツAの再生を中断し、中断した位置を記憶すると共に、動画コンテンツAの再生中断及び動画コンテンツBの再生開始の旨をサーバシステムに通知する。これに応じてサーバシステムは動画コンテンツBの配信を開始する。これを受けてクライアントは動画コンテンツBを再生し、配信及び再生が完了すると、クライアントは記憶した中断位置と共に動画コンテンツAの配信再開をサーバシステムに要求する。この要求に応じて、動画コンテンツAの中断位置以後のストリームをサーバシステムからクライアントに配信する。
このストリーミング配信方法において、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の動画コンテンツは、時間に係る属性情報である時間属性情報を有し、
リストは、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうち、一部の動画コンテンツのタイトル情報からなり、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の中から、時間属性情報に基づいて、一部の動画コンテンツを選択することとしてもよい。
このようにすれば、時間属性情報に基づいて動画コンテンツを選択表示するので、例えば、最新のニュース動画のタイトルを所定件数表示することができる。
このストリーミング配信方法において、第2の記憶領域に格納された動画コンテンツ群の動画コンテンツは、当該動画コンテンツが属する分類を示す属性情報である分類属性情報を有し、リストは、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうちの一部の動画コンテンツのタイトル情報からなり、
第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の中から、分類属性情報に基づいて、一部の動画コンテンツを選択することとしてもよい。
この場合、分類属性情報に基づいて動画コンテンツを選択表示するので、例えば、動画コンテンツを、政治ニュース、経済ニュース、文化ニュース、スポーツニュース等の分野に分類し、該当する分類属性情報を各動画コンテンツに付与し、クライアント毎に予め分野を指定して、特定の分野のニュースのみを選択的にクライアントで表示させることができる。
また、本発明は、ストリーミング方式にて、ネットワークを介してクライアントに動画コンテンツを配信するサーバシステムにおいて、第1及び第2の記憶領域(コンテンツ保管部、ニュース情報保管部)と、第1及び第2の記憶領域に格納した動画コンテンツを、ネットワークを介してストリーミング方式にてクライアントに配信するためのストリーミング配信制御手段(配信制御部)と、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうちの一部乃至全部の動画コンテンツのタイトル情報のリストのデータを生成し、ネットワークを介してクライアントに配信するためのリスト生成手段(配信制御部)と、リストを更新するためのデータを生成し、ネットワークを介してクライアントに配信するためのリスト更新手段(配信制御部)とを備え、第1の記憶領域に格納した動画コンテンツAをクライアントに配信している間に、当該クライアントからの要求に応じて、リスト更新手段により更新したリストに含まれる動画コンテンツBの配信を開始する(配信制御部)ことを特徴とするサーバシステムを提供する。
このサーバシステムにおいて、動画コンテンツBを指定する通知に応じて、クライアントへの動画コンテンツAの配信を中断し、クライアントでの動画コンテンツBの再生終了、及び、中断の動画コンテンツAにおける位置に応じて、動画コンテンツAの配信を再開することとしてもよい。
また、このサーバシステムにおいて、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の動画コンテンツは、時間に係る属性情報である時間属性情報を有し、
リストは、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうち、一部の動画コンテンツのタイトル情報からなり、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の中から、時間属性情報に基づいて、一部の動画コンテンツを選択することとしてもよい。
このサーバシステムにおいて、第2の記憶領域に格納された動画コンテンツ群の動画コンテンツは、当該動画コンテンツが属する分類を示す属性情報である分類属性情報を有し、リストは、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうちの一部の動画コンテンツのタイトル情報からなり、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の中から、分類属性情報に基づいて、一部の動画コンテンツを選択することとしてもよい。
また、本発明は、クライアントに対してネットワークを介してストリーミング方式にて動画コンテンツを配信する処理を、サーバに実行させるコンピュータプログラムにおいて、当該コンピュータがアクセス可能な第1の記憶領域に格納した動画コンテンツAを、クライアントに配信する処理(ステップS7)と、当該コンピュータがアクセス可能な第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうち、一部乃至全部の動画コンテンツのタイトル情報のリストのデータを、クライアントに配信する処理(ステップS10)と、第2の記憶領域に格納している動画コンテンツ群の変更に応じて、リストを更新するためのデータをクライアントに配信する処理(ステップS10)と、更新したリストから動画コンテンツBを指定する通知を、クライアントから受信する処理(ステップA1)と、動画コンテンツBを指定する通知に応じて、動画コンテンツBをクライアントに配信する処理(ステップA3)とをコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラムを提供する。
このコンピュータプログラムにおいて、更新したリストから動画コンテンツBを指定する通知に応じて、動画コンテンツAの配信を中断する処理(ステップA2)と、クライアントでの動画コンテンツBの再生終了、及び、動画コンテンツAの再生を中断した位置に応じて、クライアントに対する動画コンテンツAの配信を再開する処理(ステップA7)とを更に含むこととしてもよい。
このコンピュータプログラムにおいて、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の動画コンテンツは、時間に係る属性情報である時間属性情報を有し、リストは、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうち、一部の動画コンテンツのタイトル情報からなり、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の中から、時間属性情報に基づいて、一部の動画コンテンツを選択する処理(ステップS10)を更に含むこととしてもよい。
このコンピュータプログラムにおいて、第2の記憶領域に格納された動画コンテンツ群の動画コンテンツは、当該動画コンテンツが属する分類を示す属性情報である分類属性情報を有し、リストは、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうちの一部の動画コンテンツのタイトル情報からなり、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の中から、分類属性情報に基づいて、一部の動画コンテンツを選択する処理(ステップS10)を更に含むこととしてもよい。
また、本発明は、ストリーミング方式にて、一乃至複数のサーバよりなるサーバシステムからネットワークを介して動画コンテンツの配信を受ける端末において、第1及び第2の記憶領域を備えるサーバシステムから、第1の記憶領域に格納された動画コンテンツAの配信を受けて再生する手段(画面部241)と、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうちの一部乃至全部の動画コンテンツのタイトル情報のリストの配信をサーバシステムから受けて表示する手段(ニュース情報表示部242)と、リストを更新するためのデータの配信をサーバシステムから受けて、更新したリストを表示する手段(ニュース情報表示部242)と、更新したリストから動画コンテンツBを指定する入力を受け付けてサーバシステムに通知する手段(情報入力手段230)と、動画コンテンツBを指定する通知に応じてサーバシステムから配信された動画コンテンツBを再生する手段(画面部241)とを備えることを特徴とする端末を提供する。
この端末において、更新したリストから動画コンテンツBを指定する入力に応じて動画コンテンツAの再生を中断し、動画コンテンツBの再生終了、及び、動画コンテンツAの再生を中断した位置に応じて、動画コンテンツAの再生を再開することとしてもよい。
この端末において、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の動画コンテンツは、時間に係る属性情報である時間属性情報を有し、リストは、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうち、一部の動画コンテンツのタイトル情報からなり、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の中から、時間属性情報に基づいて選択した一部の動画コンテンツをサーバシステムから受信することとしてもよい。
この端末において、第2の記憶領域に格納された動画コンテンツ群の動画コンテンツは、当該動画コンテンツが属する分類を示す属性情報である分類属性情報を有し、リストは、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうちの一部の動画コンテンツのタイトル情報からなり、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の中から、分類属性情報に基づいて選択した一部の動画コンテンツをサーバシステムから受信することとしてもよい。
また、本発明は、ストリーミング方式にて、一乃至複数のサーバよりなるサーバシステムからネットワークを介して動画コンテンツの配信を受ける処理をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムにおいて、第1及び第2の記憶領域を備えるサーバシステムから、第1の記憶領域に格納された動画コンテンツAの配信を受けて再生する処理(ステップS8)と、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうちの一部乃至全部の動画コンテンツのタイトル情報のリストの配信をサーバシステムから受けて表示する処理(ステップS11)と、リストを更新するためのデータの配信をサーバシステムから受けて、更新したリストを表示する処理(ステップS9〜S13)と、更新したリストから動画コンテンツBを指定する入力を受け付けてサーバシステムに通知する処理(ステップA1)と、動画コンテンツBを指定する通知に応じてサーバシステムから配信された動画コンテンツBを再生する処理(ステップA4)とをコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラムを提供する。
このコンピュータプログラムにおいて、更新したリストから動画コンテンツBを指定する入力に応じて動画コンテンツAの再生を中断(ステップA2)し、動画コンテンツBの再生終了、及び、動画コンテンツAの再生を中断した位置に応じて、動画コンテンツAの再生を再開する(ステップA5〜A8)処理をコンピュータに実行させることとしてもよい。
このコンピュータプログラムにおいて、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の動画コンテンツは、時間に係る属性情報である時間属性情報を有し、リストは、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうち、一部の動画コンテンツのタイトル情報からなり、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の中から、時間属性情報に基づいて選択した一部の動画コンテンツをサーバシステムから受信する処理(ステップS11)をコンピュータに実行させることとしてもよい。
このコンピュータプログラムにおいて、第2の記憶領域に格納された動画コンテンツ群の動画コンテンツは、当該動画コンテンツが属する分類を示す属性情報である分類属性情報を有し、リストは、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうちの一部の動画コンテンツのタイトル情報からなり、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の中から、分類属性情報に基づいて選択した一部の動画コンテンツをサーバシステムから受信する処理(ステップS11)をコンピュータに実行させることとしてもよい。
更に、本発明は、ストリーミング方式にて、ネットワークを介してクライアントに動画コンテンツを配信するシステムにおいて、サーバシステム及び端末をそれぞれ少なくともひとつ備え、サーバは、第1及び第2の記憶領域(コンテンツ保管部、ニュース情報保管部)と、第1及び第2の記憶領域に格納した動画コンテンツを、ネットワークを介してストリーミング方式にてクライアントに配信するためのストリーミング配信制御手段(配信制御部)と、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうちの一部乃至全部の動画コンテンツのタイトル情報のリストのデータを生成し、ネットワークを介してクライアントに配信するためのリスト生成手段(配信制御部)と、リストを更新するためのデータを生成し、ネットワークを介してクライアントに配信するためのリスト更新手段(配信制御部)とを備え、第1の記憶領域に格納した動画コンテンツAをクライアントに配信している間に、当該クライアントからの要求に応じて、リスト更新手段により更新したリストに含まれる動画コンテンツBの配信を開始(配信制御部)するサーバであり、端末は、第1及び第2の記憶領域を備えるサーバシステムから、第1の記憶領域に格納された動画コンテンツAの配信を受けて再生する手段(画面部241)と、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうちの一部乃至全部の動画コンテンツのタイトル情報のリストの配信をサーバシステムから受けて表示する手段(ニュース情報表示部242)と、リストを更新するためのデータの配信をサーバシステムから受けて、更新したリストを表示する手段(ニュース情報表示部242)と、更新したリストから動画コンテンツBを指定する入力を受け付けてサーバシステムに通知する手段(情報入力手段230)と、動画コンテンツBを指定する通知に応じてサーバシステムから配信された動画コンテンツBを再生する手段(画面部241)とを備える端末であることを特徴とするストリーミング配信システムを提供する。
本発明によれば、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群が変更されると、クライアントは表示するリストを更新するので、動画コンテンツAの配信及び再生中に、第2の記憶領域に新たな動画コンテンツが追加されると、その旨がクライアントに通知される。
これにより、ストリーミング方式において、再生時間が比較的長い動画コンテンツを再生している間に、速報性を要求される動画コンテンツが生成され、第2の記憶領域に追加されたとき、その旨を速やかに利用者に対して通知することが可能となる。
例えば、映画等の再生時間が比較的長時間に及ぶ動画コンテンツを第1の記録手段に格納して、サーバから配信し、クライアントにて再生しつつ、最新のニュース動画を第2の記憶領域に逐次格納し、そのリストをサーバから配信し、クライアントにて更新表示する。これにより、クライアントでは、映画の再生と同時に最新のニュースの一覧が表示されることとなる。
次に、発明を実施するための最良の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1を参照すると、本発明の一の実施の形態であるストリーミング配信システム1は、サーバシステム100とユーザ端末200とから構成されている。サーバシステム100とユーザ端末200はネットワーク300を介して接続されている。
サーバシステム100は、サーバとして機能するコンピュータであり、ウェブ入出力制御部110と、配信制御部120と、コンテンツ保管部130と、ニュース情報保管部140とを備える。コンピュータはCPU、主記憶装置、補助記憶装置、ネットワークインタフェースカード等を備え、上述の各部110、120、130、140は、CPUにてオペレーティングシステム及びその他コンピュータプログラムが実行されることにより実現される。サーバシステム100は単一のコンピュータから構成されることとしてもよいが、上述の各部を複数のコンピュータに分散し、互いに連係動作させることにより、複数のコンピュータにて実現してもよい。
ユーザ端末200はネットワーククライアントとして一般的に使用されているコンピュータであり、各種のバスを経由して互いに接続されたCPU、主記憶装置、補助記憶装置、ネットワークインタフェースカード、表示装置、入力装置を備える。ユーザ端末200では、補助記憶装置に格納したオペレーティングシステム、各種プログラムを主記憶装置にロードし、CPUにて種々の処理を実行する。特に、ネットワークインタフェースカード、表示装置、入力装置と連携して、以下に説明するネットワーク接続部210、ウェブページ閲覧部220、情報入力部230、及び、動画再生部240を実現する。
各部はそれぞれ概略つぎのように動作する。
サーバシステム100のウェブ入出力制御部110は、ユーザ端末200からの要求を受けてストリーミング配信用コンテンツのメニュー画面をユーザ端末200に送信するとともに、ユーザ端末200より配信コンテンツの指定を受けて配信用設定をユーザ端末200に通知する。
配信制御部120は、ユーザ端末200からの要求を受けて動画コンテンツのストリーミング配信を行うとともに、ユーザ端末200に対してタイトル情報の送信および動画ニュースのストリーミング配信を行う。また、ニュース情報保管部140に格納した動画ニュースのタイトル情報のリストのデータを生成し、ネットワーク300を介してユーザ端末200に配信する。また、タイトル情報のリストを更新するためのデータを生成し、ネットワーク300を介してユーザ端末200に配信する。更に、コンテンツ保管部130に格納した動画コンテンツをユーザ端末200に配信している間に、そのユーザ端末200からの要求に応じて、更新したリストに含まれる動画ニュースの配信を開始する。
コンテンツ保管部130は、ユーザ端末200にストリーミング配信される動画コンテンツや、それぞれの動画コンテンツの関連情報等の保管を行う。コンテンツ保管部130に保管されるコンテンツ群は、新コンテンツが追加されたとき利用者に対して短時間のうちに通知する必要が基本的にはないもの、具体的には映画、ドキュメント、ドラマのようなコンテンツからなる。
ニュース情報保管部140は、ユーザ端末200にストリーミング配信される動画ニュースや、それぞれの動画ニュースの関連情報等の保管を行う。動画ニュースは新しいものが追加されると可及的速やかに利用者に対して通知することが求められる。動画ニュースはそのタイトル情報と共にニュース一件毎に保管される。また、ニュース情報保管部140は、動画ニュースを保管したとき、その時刻を示す属性情報、即ち時間属性情報をその動画ニュースに関連付けて保管する。
ユーザ端末200のネットワーク接続部210は、ネットワーク300を経由してサーバシステム100への接続を行う。
ウェブページ閲覧部220は、サーバシステム100から送信されるストリーミング配信用コンテンツのメニュー画面等のウェブページの表示を行う。
情報入力部230は、サーバシステム100に対する要求等の入力を行う。
動画再生部240は、サーバシステム100からストリーミング配信される動画コンテンツの再生を行うとともに、タイトル情報の表示および動画ニュースの再生を行う。より具体的には後述する画面部241、ニュース情報表示部242、操作パネル部243をユーザ端末200の表示装置に表示する。
ネットワーク300は例えばインターネットのようなデータ通信ネットワークである。
図2及び図3のフローチャートを参照して、実施例1におけるストリーミング配信システム1の動作について説明する。最初の時点では、ニュース情報保管部140は10件の動画ニュース1、2、・・・、10を保管しているものとする。また、各動画ニュースは、「ニュース情報01」、「ニュース情報02」、・・・、「ニュース情報10」のタイトル情報を有するものとする。
まず、ユーザ端末200のウェブブラウザが、ネットワーク300を経由して、サーバシステム100に対してストリーミング配信用コンテンツのメニュー画面を要求する(図2のステップS1)。これを受けてサーバシステム100は、ユーザ端末200のウェブブラウザに対し、ストリーミング配信用コンテンツのメニュー画面を送信する(ステップS2)。受信したユーザ端末200はメニュー画面を表示する。このメニュー画面はコンテンツ保管部150に保管されている動画コンテンツの一覧を含むものである。
次に、ユーザ端末200においてストリーミング配信を要求する動画コンテンツが指定され、指定内容がサーバシステム100に送信される(ステップS3)。これを受けてサーバシステム100は、指定されたコンテンツに関する配信用設定をユーザ端末200に通知する(ステップS4)。このユーザ端末200への配信用設定の通知には、動画プレイヤーの起動およびサーバシステム100への接続に関する情報が含まれる。ユーザ端末200はこれを受けて、あらかじめインストールされた動画プレイヤーを起動する(ステップS5)。
さらに、ユーザ端末200はサーバシステム100に、指定したコンテンツのストリーミング配信を要求する(ステップS6)。これを受けてサーバシステム100は、ユーザ端末200への指定コンテンツのストリーミング配信を開始する(ステップS7)。ユーザ端末200の動画プレイヤーはこれを受けて、コンテンツの再生を開始する(ステップS8)。
さらに、ユーザ端末200はサーバシステム100に、最新の動画ニュース10件のタイトル情報の要求を行う(ステップS9)。ここで要求する動画ニュースのタイトル情報の数は、予め動画プレイヤーに設定されたものである。ここでは10件と設定されているが、設定を変更することにより件数を増減することができる。これを受けてサーバシステム100は、保有する動画ニュースのタイトル情報及び時間属性情報を参照し、要求された件数分の最新のタイトル情報をユーザ端末200に送信する(ステップS10)。ユーザ端末200はこれを受けて、受信したタイトル情報を動画プレイヤーに表示する(ステップS11)。ここでユーザ端末200の動画プレイヤーの画面は、図4に示すようなものとなる。
ここで、図4〜8及び12〜18に図示した画面の表示例全般に関する事項について簡単に説明する。
画面部241はストリーミング再生表示を行う画面領域である。コンテンツ保管部130及びニュース情報保管部140のいずれかに保管されている動画コンテンツが配信されると、どちらも画面部241にて再生表示される。
ニュース情報表示部242は、ニュース情報保管部140に保管されている動画ニュースのうち、設定された件数の動画ニュースのタイトル情報を表示する領域である。タイトル情報は、動画ニュースの中の一場面を構成する静止画像と、その上に表示される動画ニュースの見出しからなるサムネイル画像である。図示した例での設定数は10件である。このうち、画面に表示されているタイトル情報の数は6件である。残りのタイトル情報はニュース情報表示部242右横のスクロールバーを移動させると表示される。ニュース情報表示部242に表示されているタイトル情報は所定時間毎に更新される。ニュース情報保管部140に新たな動画ニュースが一件追加されると、最も古い動画ニュースのタイトル表示をやめて、代わりに新たな動画ニュースのタイトル表示を行う。表示されているタイトル情報をクリックすると、画面部241は、その時点で再生表示している動画コンテンツの再生を中断し、その代わりに、クリックされたタイトル情報の動画ニュースを再生表示する。
操作パネル部243は画面部241にて再生中の動画に関する操作をマウス等の入力装置にて受け付ける領域である。操作パネル部243の上段左側にある略台形、三角形及び丸は音量調整である。上段右側で左右に伸びているのは棒グラフがあり、動画の再生に応じて左から右につまみが移動する。棒グラフ右横の数字は再生開始からの経過時間である。下段は操作ボタンであり、左から順にそれぞれ動画コンテンツを再生開始位置まで戻す、巻き戻す、再生を中止する、一時停止する、早送りする、再生終了位置まで送る操作を示す。
ステップS11の説明に戻ると、図4の画面例では、動画プレイヤーは、画面部241においてコンテンツ保管部130から配信された指定コンテンツのストリーミング再生表示を行っている。ニュース情報表示部242において最新の動画ニュースのタイトル情報である「ニュース情報10」から「ニュース情報05」を表示している。「ニュース情報04」から「ニュース情報01」についてはスクロール操作に応じて表示する。現時点では再生開始直後のため、操作パネル部243の経過時間表示は0分00秒になっている。この時点では、操作パネル部243に表示されたタイトル情報のどれも選択されなかったものとする(ステップS12)。
ユーザ端末200はステップS11でタイトル情報を表示してから規定の時間が経過した時点で、動画プレイヤーのコンテンツ再生状態の確認を行う(ステップS13)。ここで動画プレイヤーにおいて指定コンテンツの再生が完了している場合には動画プレイヤーの動作を終了するが、指定コンテンツの再生が継続中である場合にはステップS9に戻り、ユーザ端末200は再度サーバシステム100に、最新の動画ニュース10件分のタイトル情報の送信を要求する(ステップS9)。
ここで、ニュース情報保管部140に新着ニュースとして動画ニュース11が追加されていたものとする。動画ニュース11のタイトル情報を「ニュース情報11」とする。すると、この時点で最新の時間属性情報を有するのはニュース情報11となるので、サーバシステム100は、最新のタイトル情報として、ニュース情報02からニュース情報11までの10件のタイトル情報をユーザ端末200に送信する(ステップS10)。ユーザ端末200はこれを受けて、送信されたタイトル情報を動画プレイヤーに表示する(ステップS11)。
ここでユーザ端末200の動画プレイヤーの画面は、図5に示すようなものとなる。図5の画面例では、動画プレイヤーは画面部241において指定コンテンツのストリーミング再生表示をそのまま継続している。現在、操作パネル部243は指定コンテンツの2分30秒の位置を再生していると表示している。ニュース情報表示部242において最新の動画ニュースである動画ニュース2から動画ニュース11までについての10件のタイトル情報を表示している。なおここでも、これらの動画ニュース2から動画ニュース11までのタイトル情報の表示がマウスでのクリック操作等により指定されることはなかったものとする(ステップS12)。
さらに、ユーザ端末200はステップS11で動画ニュース2から動画ニュース11までのタイトル情報を表示してから規定の時間が経過した時点で、動画プレイヤーのコンテンツ再生状態の確認を行う(ステップS13)。ここで動画プレイヤーにおいて指定コンテンツの再生がまだ継続中である場合にはステップS9に戻り、ユーザ端末200は再度サーバシステム100に、最新の動画ニュース10件についてのタイトル情報の要求を行う(ステップS9)。
ここで新着ニュースとして動画ニュース12がニュース情報保管部140に追加されていたとする。このとき、サーバシステム100は最新ニュースのタイトル情報として、動画ニュース3から動画ニュース12までの10件のタイトル情報をユーザ端末200に送信する(ステップS10)。ユーザ端末200はこれを受けて、受信したタイトル情報を動画プレイヤーに表示する(ステップS11)。
ここでユーザ端末200の動画プレイヤーの画面は、図6に示すようなものとなる。図6の画面例では、動画プレイヤーは画面部241において指定コンテンツのストリーミング再生表示をそのまま継続し、ニュース情報表示部242において最新の動画ニュースである動画ニュース3から動画ニュース12までについての10件のタイトル情報を表示している。
ここで、動画ニュース12のタイトル情報「ニュース情報12」の表示がマウスでのクリック操作により指定されたものとする(ステップS12および図3のステップA1)。この時、ユーザ端末200の動画プレイヤーは、クリック時のコンテンツの再生中断時間を記憶する。図6の画面例を参照すると、操作パネル部243に表示されたコンテンツの再生時間である「5分00秒」が記憶される値である。またこの指定に応じて、サーバシステム100は、ユーザ端末200への指定コンテンツのストリーミング配信を停止する(ステップA2)。
サーバシステム100は続けて、ユーザ端末200への動画ニュース12のストリーミング配信を開始する(ステップA3)。ユーザ端末200の動画プレイヤーはこれを受けて、動画ニュース12の再生を開始する(ステップA4)。ここでユーザ端末200の動画プレイヤーの画面は、図7に示すようなものとなる。図7の画面例では、動画プレイヤーは画面部241において動画ニュース12のストリーミング再生表示を行っている。また、ニュース情報表示部242において動画ニュース3から動画ニュース12までについての10件のタイトル情報を表示している。
さらに、サーバシステム100は動画ニュース12のストリーミング配信が完了した時点で、ユーザ端末200に配信完了の通知を行う(ステップA5)。これを受けてユーザ端末200は、中断したコンテンツの再生中断時間のデータを参照し、サーバシステム100にコンテンツの中断した部分からのストリーミング配信を要求する(ステップA6)。ここではステップA1にて記憶した再生中断時間「5分00秒」からの配信を要求することになる。これを受けてサーバシステム100は、ユーザ端末200への指定コンテンツの先頭より5分00秒後の部分からのストリーミング配信を開始する(ステップA7)。ユーザ端末200の動画プレイヤーはこれを受けて、指定コンテンツの中断した部分の続きからの再生を開始する(ステップA8)。
さらに、ユーザ端末200はサーバシステム100に、最新の動画ニュース10件についてのタイトル情報の要求を行う(ステップA9)。これを受けてサーバシステム100は保有するタイトル情報を参照し、要求された数の最新のタイトル情報をユーザ端末200に送信する(ステップA10)。ここでは動画ニュース12に続く新着ニュースがなかったため、最新タイトル情報として動画ニュース3から動画ニュース12までの10件のタイトル情報が再び送信されたものとする。ユーザ端末200はこれを受けて、再送信された動画ニュース3から動画ニュース12までのタイトル情報を動画プレイヤーに表示する(ステップA11)。
ここでユーザ端末200の動画プレイヤーの画面は、図8に示すようなものとなる。画面部241では、指定コンテンツのストリーミング再生表示を中断した位置から再開する。ニュース情報表示部242では、動画ニュース3から動画ニュース12までについての10件のタイトル情報を表示する。尚、ここでは、図8の画面において、ユーザ端末200のユーザは、ニュース情報表示部242に表示されたタイトル情報を指定する操作をしなかったものとする(ステップA12)。
このように、ステップA11でタイトル情報を表示してから規定の時間が経過毎に、ユーザ端末200は動画プレイヤーのコンテンツ再生状態の確認を行う(ステップA13)。ここで、動画プレイヤーにおいて指定コンテンツの再生が継続中である場合にはステップA9に戻るが、指定コンテンツの再生が完了している場合には動画プレイヤーの動作を終了する。
本実施例によれば、ユーザ端末200において、コンテンツ保管部130から配信されたコンテンツを画面部241が再生している間に、サーバシステム100のニュース情報保管部140に新たな動画ニュースが追加して保管されると、その新しい動画ニュースのタイトル情報を含むタイトル情報が所定の時間内にニュース情報表示部242に表示される。このため、ユーザは、映画等のコンテンツを視聴中であっても、新たなニュースが配信可能な状態になったことをほぼ遅滞なく知ることができる。
また、本実施例によれば、コンテンツ保管部130に保管されている指定コンテンツの再生から、ニュース情報保管部140に保管している動画ニュースの再生へと切り替える際に、指定コンテンツの再生時間を記録し、動画ニュースの再生が終了した後、記録した再生時間を参照して指定コンテンツの続きを配信・再生する。このため、ユーザは、特段の操作をすることなく、動画ニュースを視聴した後すぐに指定コンテンツの視聴を再開することができる。
次に、本発明の実施例2について説明する。実施例2は、図1に図示したストリーミング配信システム1が実施例1とは異なる動作をする。実施例1では、動画ニュースはその内容に関わらず一括してニュースとして扱っていたので、ユーザにとって興味のないジャンルのニュースが追加されても、ニュース情報表示部242のタイトル情報は更新された。これに対し、実施例2では、動画ニュースをその内容に応じてジャンル別に分類して、属するジャンルを示す分類属性情報を予め動画ニュースそれぞれに付与してニュース情報保管部140に保管する。一方、ユーザは配信を希望するニュースのジャンルを予めユーザ端末200に登録しておく。ユーザ端末200は、タイトル情報をサーバシステム100に要求する際、登録されたジャンルをサーバシステム100に通知し、サーバシステム100は、登録されたジャンルに属する動画ニュースのタイトル情報のみをユーザ端末200に送信する。
図9、図10及び図11のフローチャートを参照して本実施の形態の全体の動作について詳細に説明する。
まず、ユーザ端末200のウェブブラウザが、ネットワーク300を経由してサーバシステム100に、ストリーミング配信用コンテンツのメニュー画面を要求する(図9のステップS51)。これを受けてサーバシステム100は、ストリーミング配信用コンテンツのメニュー画面をウェブブラウザに送信する(ステップS52)。この結果、ユーザ端末200のウェブブラウザには、ストリーミング配信により視聴することが可能な動画コンテンツの一覧が表示される。
次に、ユーザ端末200において、動画コンテンツの一覧の中からストリーミング配信を要求する動画コンテンツが指定され、指定内容がサーバシステム100に送信される(ステップS53)。これを受けてサーバシステム100は、指定されたコンテンツに関する配信用設定をユーザ端末200に通知する(ステップS54)。このユーザ端末200への配信用設定の通知には、動画プレイヤーの起動およびサーバシステム100への接続に関する情報が含まれる。ユーザ端末200はこれを受けて、あらかじめインストールされた動画プレイヤーを起動する(ステップS55)。
さらに、ユーザ端末200はサーバシステム100に、指定したコンテンツのストリーミング配信を要求する(ステップS56)。これを受けてサーバシステム100は、ユーザ端末200への指定コンテンツのストリーミング配信を開始する(ステップS57)。ユーザ端末200の動画プレイヤーはこれを受けて、コンテンツの再生を開始する(ステップS58)。
さらに、ユーザ端末200はサーバシステム100に、最新の動画ニュース10件についてのタイトル情報の要求を行う(ステップS59)。なおここで要求するタイトル情報の件数については、動画プレイヤーの設定により任意に変更可能なものとしている。これを受けてサーバシステム100は保有するタイトル情報及び時間属性情報を参照し、要求されたタイトル情報をユーザ端末200に送信する(ステップS60)。ユーザ端末200はこれを受けて、送信されたタイトル情報を動画プレイヤーに表示する(ステップS61)。
ここでユーザ端末200の動画プレイヤーの画面は、図12に示すようなものとなる。図12の画面例では、動画プレイヤーは画面部241において指定コンテンツのストリーミング再生表示を行い、ニュース情報表示部242において、タイトル情報の対象ジャンルの設定を行うための「ジャンル設定」ボタンと、最新の動画ニュースについてのタイトル情報とを表示し、さらに操作パネル部243において音量調整や一時停止等の操作ボタンを表示している。ニュース情報表示部242には最新のタイトル情報として、動画ニュースF−03、動画ニュースF−02、動画ニュースD−02、動画ニュースC−02、動画ニュースA−01、動画ニュースB−01、動画ニュースC−01、動画ニュースD−01、動画ニュースE−01、および動画ニュースF−01についての10件のタイトル情報を表示するが、ニュース情報表示部242の画面内にすべてのタイトル情報が入らない場合は、スクロールバーの操作によって画面をスクロールすることですべてのタイトル情報が表示されるようにしている。
ニュース情報表示部242に表示された動画ニュースのタイトル情報は、画面部241において指定コンテンツのストリーミング再生表示を中断してその代わりとして再生表示させることが可能な動画ニュースについての情報を表示している。ここでは便宜上、ジャンルA、ジャンルB、ジャンルC、ジャンルD、ジャンルE、およびジャンルFという6つのジャンルに分類されたタイトル情報にジャンルごとの通し番号を付すことによって示している。例えば動画ニュースA−01はジャンルAに属し、動画ニュースC−01と動画ニュースC−02とはジャンルCに属したものであることを示している。これらのジャンルA、ジャンルB等のタイトル情報のジャンルの分類は、例えば、政治、経済、社会、芸能、スポーツといった一般的なタイトル情報のジャンルの分類によるものとすることができる。
ここでは、これらの動画ニュースのタイトル情報の表示がマウスでのクリック操作等により指定されることはなかったものとする(ステップS62)。またここではニュース情報表示部242において「ジャンル設定」ボタンの表示がマウスでのクリック操作等により指定されてタイトル情報の対象ジャンルの設定が行われることもなかったものとする(ステップS63)。
さらに、ユーザ端末200はステップS61でタイトル情報を表示してから規定の時間が経過した時点で、動画プレイヤーのコンテンツ再生状態の確認を行う(ステップS64)。ここで動画プレイヤーにおいて指定コンテンツの再生が完了している場合には動画プレイヤーの動作を終了するが、指定コンテンツの再生が継続中である場合にはステップS59に戻り、ユーザ端末200は再度サーバシステム100に、最新の動画ニュース10件についてのタイトル情報の要求を行う(ステップS59)。
これを受けてサーバシステム100は保有するタイトル情報を参照し、要求されたタイトル情報をユーザ端末200に送信する(ステップS60)。なおここでは動画ニュースF−03に続く新着ニュースがなかったため、最新タイトル情報として再び、動画ニュースF−03、動画ニュースF−02、動画ニュースD−02、動画ニュースC−02、動画ニュースA−01、動画ニュースB−01、動画ニュースC−01、動画ニュースD−01、動画ニュースE−01、および動画ニュースF−01についての10件のタイトル情報が送信されたものとする。
ユーザ端末200はこれを受けて、これらの再送信された動画ニュースのタイトル情報を動画プレイヤーに表示する(ステップS61)。ここでユーザ端末200の動画プレイヤーの画面は、図13に示すようなものとなる。図13の画面例では図12の画面例と同様に、動画プレイヤーは画面部241において指定コンテンツのストリーミング再生表示をそのまま継続し、ニュース情報表示部242において、動画ニュースF−03、動画ニュースF−02、動画ニュースD−02、動画ニュースC−02、動画ニュースA−01、動画ニュースB−01、動画ニュースC−01、動画ニュースD−01、動画ニュースE−01、および動画ニュースF−01についての10件のタイトル情報を表示している。なおここでも、これらの動画ニュースのタイトル情報の表示がマウスでのクリック操作等により指定されることはなかったものとする(ステップS62)。
ここで、図13の画面例において動画プレイヤーのニュース情報表示部242の最上部に表示されている「ジャンル設定」ボタンの表示がマウスでのクリック操作により指定されたものとする(ステップS63)。この時、ユーザ端末200の動画プレイヤーはニュース情報表示部242において、タイトル情報の対象ジャンルの選択候補の表示を行う。ここでユーザ端末200の動画プレイヤーの画面は、図14に示すようなものとなる。図14の画面例では、動画プレイヤーは画面部241において指定コンテンツのストリーミング再生表示をそのまま継続し、ニュース情報表示部242において、対象ジャンルの設定を確定してタイトル情報の表示を行うための「ニュース表示」ボタンと、ジャンルA、ジャンルB、ジャンルC、ジャンルD、ジャンルE、およびジャンルFという6つのジャンルをそれぞれ個別に選択するための6つのチェックボックスを表示するが、ニュース情報表示部242の画面内にすべてのチェックボックスが入らない場合は、スクロールバーの操作によって画面をスクロールすることですべてのチェックボックスが表示されるようにしている。
ここで、図14の画面例において動画プレイヤーのニュース情報表示部242に表示されているジャンルAとジャンルBとのチェックボックスにそれぞれタイトル情報の対象ジャンルとしての選択のためのチェックが行われた状態で、「ニュース表示」ボタンの表示がマウスでのクリック操作により指定されたものとする(図10のステップB1)。この指定を受けてユーザ端末200はサーバシステム100に、指定されたジャンルAまたはジャンルBの少なくともいずれか一方に属する動画ニュースの中の最新の10件についてのタイトル情報の要求を行う(ステップB2)。
これを受けて、サーバシステム100は、ニュース情報保管部140に保管されている動画ニュースそれぞれの分類属性情報及び時間属性情報を参照して、ジャンルA及びジャンルBの分類属性情報の少なくとも一方を有する動画ニュースの中から、最新の時間属性情報を有するもの10件を検索し、該当する動画ニュースのタイトル情報をユーザ端末200に送信する(ステップB3)。ユーザ端末200はこれを受けて、送信されたタイトル情報を動画プレイヤーに表示する(ステップB4)。
ここでユーザ端末200の動画プレイヤーの画面は、図15に示すようなものとなる。図15の画面例では、動画プレイヤーは画面部241において指定コンテンツのストリーミング再生表示をそのまま継続し、ニュース情報表示部242において、ジャンルAまたはジャンルBに属する動画ニュースの中で最新となる、動画ニュースA−07、動画ニュースA−06、動画ニュースB−08、動画ニュースB−07、動画ニュースB−06、動画ニュースB−05、動画ニュースB−04、動画ニュースA−05、動画ニュースA−04、および動画ニュースA−03についての10件のタイトル情報を表示するが、ニュース情報表示部242の画面内にすべてのタイトル情報が入らない場合は、スクロールバーの操作によって画面をスクロールすることですべてのタイトル情報が表示されるようにしている。
なおここでは、これらの動画ニュースのタイトル情報の表示がマウスでのクリック操作等により指定されることはなかったものとする(ステップB5)。またここではニュース情報表示部242において「ジャンル設定」ボタンの表示がマウスでのクリック操作等により指定された場合にはステップB1に戻るが、「ジャンル設定」ボタンの表示が指定されてタイトル情報の対象ジャンルの再設定が行われることはなかったものとする(ステップB6)。
さらに、ユーザ端末200はステップB4でタイトル情報を表示してから規定の時間が経過した時点で、動画プレイヤーのコンテンツ再生状態の確認を行う(ステップB7)。ここで動画プレイヤーにおいて指定コンテンツの再生が完了している場合には動画プレイヤーの動作を終了するが、指定コンテンツの再生が継続中である場合にはステップB2に戻り、ユーザ端末200は再度サーバシステム100に、指定されているジャンルAまたはジャンルBの少なくともいずれか一方に属する動画ニュースの中の最新の10件についてのタイトル情報の要求を行う(ステップB2)。
これを受けてサーバシステム100は、ニュース情報保管部140に保管している動画ニュースそれぞれの分類属性情報及び時間属性情報を参照し、ジャンルAの分類属性情報またはジャンルBの分類属性情報の少なくとも一方を有する動画ニュースのうち、直近の時間属性情報を有するもの10件を検索し、該当する動画ニュースのタイトル情報をユーザ端末200に送信する(ステップB3)。ここで、前回実行されたステップB3後、ニュース情報保管部140に動画ニュースA−08が追加されていたものとする。このとき送信される最新のタイトル情報は、動画ニュースA−08、動画ニュースA−07、動画ニュースA−06、動画ニュースB−08、動画ニュースB−07、動画ニュースB−06、動画ニュースB−05、動画ニュースB−04、動画ニュースA−05、および動画ニュースA−04の10件となる。ユーザ端末200はこれを受けて、これらの再送信された動画ニュースのタイトル情報を動画プレイヤーに表示する(ステップB4)。
ここでユーザ端末200の動画プレイヤーの画面は、図16に示すようなものとなる。図16の画面例では、動画プレイヤーは画面部241において指定コンテンツのストリーミング再生表示をそのまま継続し、ニュース情報表示部242において、ジャンルAまたはジャンルBに属する動画ニュースの中で最新となる、動画ニュースA−08、動画ニュースA−07、動画ニュースA−06、動画ニュースB−08、動画ニュースB−07、動画ニュースB−06、動画ニュースB−05、動画ニュースB−04、動画ニュースA−05、および動画ニュースA−04についての10件のタイトル情報を表示している。
ここで、動画ニュースA−08のタイトル情報の表示がマウスでのクリック操作により指定されたものとする(ステップB5および図11のステップC1)。この時、ユーザ端末200の動画プレイヤーは、動画ニュースA−08のタイトル情報の表示がクリックにより指定された時点でのコンテンツの再生中断時間を記憶する。図16の画面例を参照すると動画プレイヤーの操作パネル部243に表示されたコンテンツの再生時間である「8分00秒」という値がコンテンツの再生中断時間のデータとなる。またこの指定を受けてサーバシステム100は、ユーザ端末200への指定コンテンツのストリーミング配信を停止する(ステップC2)。
さらに、サーバシステム100は続けて、ユーザ端末200への動画ニュースA−08のストリーミング配信を開始する(ステップC3)。ユーザ端末200の動画プレイヤーはこれを受けて、動画ニュースA−08の再生を開始する(ステップC4)。ここでユーザ端末200の動画プレイヤーの画面は、図17に示すようなものとなる。図17の画面例では、動画プレイヤーは画面部241において動画ニュースA−08のストリーミング再生表示を行い、ニュース情報表示部242において動画ニュースA−08、動画ニュースA−07、動画ニュースA−06、動画ニュースB−08、動画ニュースB−07、動画ニュースB−06、動画ニュースB−05、動画ニュースB−04、動画ニュースA−05、および動画ニュースA−04についての10件のタイトル情報を表示している。
さらに、サーバシステム100は、動画ニュースA−08のストリーミング配信が完了した時点で、ユーザ端末200に配信完了の通知を行う(ステップC5)。これを受けてユーザ端末200は、中断したコンテンツの再生中断時間のデータをサーバシステム100に通知し、コンテンツの中断した部分からのストリーミング配信を要求する(ステップC6)。ここで要求するコンテンツの中断した部分からのストリーミング配信は、コンテンツの再生中断時間のデータにしたがい、ステップC51で動画ニュースA−08のタイトル情報の表示がクリックにより指定された、コンテンツの先頭から8分00秒後の部分からとなる。
これを受けてサーバシステム100は、ユーザ端末200への指定コンテンツの先頭より8分00秒後の部分からのストリーミング配信を開始する(ステップC7)。ユーザ端末200の動画プレイヤーはこれを受けて、指定コンテンツの中断した部分の続きからの再生を開始する(ステップC8)。
さらに、ユーザ端末200はサーバシステム100に、指定されているジャンルAまたはジャンルBの少なくともいずれか一方に属する動画ニュースの中の最新の10件についてのタイトル情報の要求を行う(ステップC9)。これを受けてサーバシステム100は保有するタイトル情報を検索し、要求されたタイトル情報をユーザ端末200に送信する(ステップC10)。なおここでは動画ニュースA−08に続く新着ニュースがなかったため、最新ニュース情報として再び、動画ニュースA−08、動画ニュースA−07、動画ニュースA−06、動画ニュースB−08、動画ニュースB−07、動画ニュースB−06、動画ニュースB−05、動画ニュースB−04、動画ニュースA−05、および動画ニュースA−04についての10件のタイトル情報が送信されたものとする。
ユーザ端末200はこれを受けて、これらの再送信された動画ニュースのタイトル情報を動画プレイヤーに表示する(ステップC11)。ここでユーザ端末200の動画プレイヤーの画面は、図18に示すようなものとなる。図18の画面例は、ステップC1で動画ニュース情報A−08のタイトル情報の表示がクリックにより指定された時点の動画プレイヤーの画面例である図16の画面例と同様となっており、動画プレイヤーは画面部241において指定コンテンツの中断した部分の続きからのストリーミング再生表示を行い、ニュース情報表示部242において動画ニュースA−08、動画ニュースA−07、動画ニュースA−06、動画ニュースB−08、動画ニュースB−07、動画ニュースB−06、動画ニュースB−05、動画ニュースB−04、動画ニュースA−05、および動画ニュースA−04についての10件のタイトル情報を表示している。
ここでタイトル情報の表示がマウスでのクリック操作等により指定される場合はタイトル情報が指定された時点でのコンテンツの再生中断時間を記憶してステップC1に戻るが、ここではこれらの動画ニュースのタイトル情報の表示がマウスでのクリック操作等により指定されることはなかったものとする(ステップC12)。また、ここでニュース情報表示部242において「ジャンル設定」ボタンの表示がマウスでのクリック操作等により指定された場合には図10のステップB1に戻るが、「ジャンル設定」ボタンの表示が指定されてタイトル情報の対象ジャンルの設定が行われることはなかったものとする(ステップC13)。
最後に、ユーザ端末200はステップC11でタイトル情報を表示してから規定の時間が経過した時点で、動画プレイヤーのコンテンツ再生状態の確認を行う(ステップC14)。ここで、動画プレイヤーにおいて指定コンテンツの再生が継続中である場合にはステップC9に戻るが、指定コンテンツの再生が完了している場合には動画プレイヤーの動作を終了する。
本実施例によれば、ユーザ端末において動画プレイヤーがコンテンツ再生時に情報を表示する動画ニュースの対象ジャンルが、動画プレイヤーにおいてユーザにより任意に選択して設定され、選択されたジャンルに属する動画ニュースをユーザからの指定に応じて任意のタイミングで配信するように構成されているため、ストリーミング配信コンテンツを視聴中のユーザが、関心の高いジャンルに属する動画ニュースをタイムリーに視聴することができる。
本発明によれば、インターネットを利用して多様な動画コンテンツをオンデマンド方式によって配信するストリーミング配信サービスといった用途に適用できる。また、インターネットを利用した多様な情報配信サービスを統合したストリーミング配信サービスといった用途にも適用可能である。
本発明の一実施の形態であるストリーミング配信システム1の機能ブロック図である。 実施例1におけるストリーミング配信システム1の動作を説明するためのフローチャートである。 実施例1におけるストリーミング配信システム1の動作を説明するためのフローチャートである。 ユーザ端末200の表示装置にて表示される動画プレイヤーの画面構成の例を示す図である。 ユーザ端末200の表示装置にて表示される動画プレイヤーの画面構成の例を示す図である。 ユーザ端末200の表示装置にて表示される動画プレイヤーの画面構成の例を示す図である。 ユーザ端末200の表示装置にて表示される動画プレイヤーの画面構成の例を示す図である。 ユーザ端末200の表示装置にて表示される動画プレイヤーの画面構成の例を示す図である。 実施例2におけるストリーミング配信システム1の動作を説明するためのフローチャートである。 実施例2におけるストリーミング配信システム1の動作を説明するためのフローチャートである。 実施例2におけるストリーミング配信システム1の動作を説明するためのフローチャートである。 実施例2におけるユーザ端末200の表示装置にて表示される動画プレイヤーの画面構成の例を示す図である。 実施例2におけるユーザ端末200の表示装置にて表示される動画プレイヤーの画面構成の例を示す図である。 実施例2におけるユーザ端末200の表示装置にて表示される動画プレイヤーの画面構成の例を示す図である。 実施例2におけるユーザ端末200の表示装置にて表示される動画プレイヤーの画面構成の例を示す図である。 実施例2におけるユーザ端末200の表示装置にて表示される動画プレイヤーの画面構成の例を示す図である。 実施例2におけるユーザ端末200の表示装置にて表示される動画プレイヤーの画面構成の例を示す図である。 実施例2におけるユーザ端末200の表示装置にて表示される動画プレイヤーの画面構成の例を示す図である。
符号の説明
1 ストリーミング配信システム
100 サーバシステム
110 ウェブ入出力制御部
120 配信制御部
130 コンテンツ保管部
140 ニュース情報保管部
200 ユーザ端末
210 ネットワーク接続部
220 ウェブページ閲覧部
230 情報入力部
240 動画再生部
241 動画プレイヤーの画面部
242 動画プレイヤーのニュース情報表示部
243 動画プレイヤーの操作パネル部
300 ネットワーク

Claims (21)

  1. ストリーミング方式にて、一乃至複数のサーバよりなるサーバシステムからネットワークを介してクライアントに動画コンテンツを配信する方法において、
    サーバシステムは第1及び第2の記憶領域を備え、
    サーバシステムから、第1の記憶領域に格納した動画コンテンツAを配信し、クライアントにて再生を開始する段階と、
    第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうちの一部乃至全部の動画コンテンツのタイトル情報のリストを、サーバシステムから配信し、クライアントにて表示する段階と、
    第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群を変更する段階と、
    リストを更新するためのデータをサーバシステムから配信し、更新したリストをクライアントにて表示する段階と、
    更新したリストから動画コンテンツBを指定する入力をクライアントにて受け付けてサーバシステムに通知する段階と、
    動画コンテンツBを指定する通知に応じて、動画コンテンツBをサーバシステムから配信し、クライアントにて再生する段階と
    を含むことを特徴とするストリーミング配信方法。
  2. 請求項1に記載のストリーミング配信方法において、
    更新したリストから動画コンテンツBを指定する入力に応じて、クライアントでの動画コンテンツAの再生を中断し、
    クライアントでの動画コンテンツBの再生終了、及び、動画コンテンツAの再生を中断した位置に応じて、クライアントにて動画コンテンツAの再生を再開する
    ことを特徴とするストリーミング配信方法。
  3. 請求項1に記載のストリーミング配信方法において、
    第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の動画コンテンツは、時間に係る属性情報である時間属性情報を有し、
    リストは、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうち、一部の動画コンテンツのタイトル情報からなり、
    第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の中から、時間属性情報に基づいて、一部の動画コンテンツを選択する
    ことを特徴とするストリーミング配信方法。
  4. 請求項1に記載のストリーミング配信方法において、
    第2の記憶領域に格納された動画コンテンツ群の動画コンテンツは、当該動画コンテンツが属する分類を示す属性情報である分類属性情報を有し、
    リストは、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうちの一部の動画コンテンツのタイトル情報からなり、
    第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の中から、分類属性情報に基づいて、一部の動画コンテンツを選択する
    ことを特徴とするストリーミング配信方法。
  5. ストリーミング方式にて、ネットワークを介してクライアントに動画コンテンツを配信するサーバシステムにおいて、
    第1及び第2の記憶領域と、
    第1及び第2の記憶領域に格納した動画コンテンツを、ネットワークを介してストリーミング方式にてクライアントに配信するためのストリーミング配信制御手段と、
    第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうちの一部乃至全部の動画コンテンツのタイトル情報のリストのデータを生成し、ネットワークを介してクライアントに配信するためのリスト生成手段と、
    リストを更新するためのデータを生成し、ネットワークを介してクライアントに配信するためのリスト更新手段とを備え、
    第1の記憶領域に格納した動画コンテンツAをクライアントに配信している間に、当該クライアントからの要求に応じて、リスト更新手段により更新したリストに含まれる動画コンテンツBの配信を開始する
    ことを特徴とするサーバシステム。
  6. 請求項5に記載のサーバシステムにおいて、
    前記動画コンテンツBを指定する通知に応じて、クライアントへの動画コンテンツAの配信を中断し、
    クライアントでの動画コンテンツBの再生終了、及び、前記中断の動画コンテンツAにおける位置に応じて、動画コンテンツAの配信を再開する
    ことを特徴とするサーバシステム。
  7. 請求項5に記載のサーバシステムにおいて、
    第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の動画コンテンツは、時間に係る属性情報である時間属性情報を有し、
    リストは、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうち、一部の動画コンテンツのタイトル情報からなり、
    第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の中から、前記時間属性情報に基づいて、一部の動画コンテンツを選択する
    ことを特徴とするサーバシステム。
  8. 請求項5に記載のサーバシステムにおいて、
    第2の記憶領域に格納された動画コンテンツ群の動画コンテンツは、当該動画コンテンツが属する分類を示す属性情報である分類属性情報を有し、
    リストは、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうちの一部の動画コンテンツのタイトル情報からなり、
    第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の中から、分類属性情報に基づいて、一部の動画コンテンツを選択する
    ことを特徴とするサーバシステム。
  9. クライアントに対してネットワークを介してストリーミング方式にて動画コンテンツを配信する処理を、サーバに実行させるコンピュータプログラムにおいて、
    当該コンピュータがアクセス可能な第1の記憶領域に格納した動画コンテンツAを、クライアントに配信する処理と、
    当該コンピュータがアクセス可能な第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうち、一部乃至全部の動画コンテンツのタイトル情報のリストのデータを、クライアントに配信する処理と、
    第2の記憶領域に格納している動画コンテンツ群の変更に応じて、リストを更新するためのデータをクライアントに配信する処理と、
    更新したリストから動画コンテンツBを指定する通知を、クライアントから受信する処理と、
    動画コンテンツBを指定する通知に応じて、動画コンテンツBをクライアントに配信する処理と
    をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
  10. 請求項9に記載のコンピュータプログラムにおいて、
    更新したリストから動画コンテンツBを指定する通知に応じて、動画コンテンツAの配信を中断する処理と、
    クライアントでの動画コンテンツBの再生終了、及び、動画コンテンツAの再生を中断した位置に応じて、クライアントに対する動画コンテンツAの配信を再開する処理と
    を更に含むことを特徴とするコンピュータプログラム。
  11. 請求項9に記載のコンピュータプログラムにおいて、
    第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の動画コンテンツは、時間に係る属性情報である時間属性情報を有し、
    リストは、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうち、一部の動画コンテンツのタイトル情報からなり、
    第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の中から、時間属性情報に基づいて、一部の動画コンテンツを選択する処理を更に含む
    ことを特徴とするコンピュータプログラム。
  12. 請求項9に記載のコンピュータプログラムにおいて、
    第2の記憶領域に格納された動画コンテンツ群の動画コンテンツは、当該動画コンテンツが属する分類を示す属性情報である分類属性情報を有し、
    リストは、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうちの一部の動画コンテンツのタイトル情報からなり、
    第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の中から、分類属性情報に基づいて、一部の動画コンテンツを選択する処理を更に含む
    ことを特徴とするコンピュータプログラム。
  13. ストリーミング方式にて、一乃至複数のサーバよりなるサーバシステムからネットワークを介して動画コンテンツの配信を受ける端末において、
    第1及び第2の記憶領域を備えるサーバシステムから、第1の記憶領域に格納された動画コンテンツAの配信を受けて再生する手段と、
    第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうちの一部乃至全部の動画コンテンツのタイトル情報のリストの配信をサーバシステムから受けて表示する手段と、
    リストを更新するためのデータの配信をサーバシステムから受けて、更新したリストを表示する手段と、
    更新したリストから動画コンテンツBを指定する入力を受け付けてサーバシステムに通知する手段と、
    動画コンテンツBを指定する通知に応じてサーバシステムから配信された動画コンテンツBを再生する手段と
    を備えることを特徴とする端末。
  14. 請求項13に記載の端末において、
    更新したリストから動画コンテンツBを指定する入力に応じて動画コンテンツAの再生を中断し、
    動画コンテンツBの再生終了、及び、動画コンテンツAの再生を中断した位置に応じて、動画コンテンツAの再生を再開する
    ことを特徴とする端末。
  15. 請求項13に記載の端末において、
    第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の動画コンテンツは、時間に係る属性情報である時間属性情報を有し、
    リストは、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうち、一部の動画コンテンツのタイトル情報からなり、
    第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の中から、時間属性情報に基づいて選択した一部の動画コンテンツをサーバシステムから受信する
    ことを特徴とする端末。
  16. 請求項13に記載の端末において、
    第2の記憶領域に格納された動画コンテンツ群の動画コンテンツは、当該動画コンテンツが属する分類を示す属性情報である分類属性情報を有し、
    リストは、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうちの一部の動画コンテンツのタイトル情報からなり、
    第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の中から、分類属性情報に基づいて選択した一部の動画コンテンツをサーバシステムから受信する
    ことを特徴とする端末。
  17. ストリーミング方式にて、一乃至複数のサーバよりなるサーバシステムからネットワークを介して動画コンテンツの配信を受ける処理をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムにおいて、
    第1及び第2の記憶領域を備えるサーバシステムから、第1の記憶領域に格納された動画コンテンツAの配信を受けて再生する処理と、
    第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうちの一部乃至全部の動画コンテンツのタイトル情報のリストの配信をサーバシステムから受けて表示する処理と、
    リストを更新するためのデータの配信をサーバシステムから受けて、更新したリストを表示する処理と、
    更新したリストから動画コンテンツBを指定する入力を受け付けてサーバシステムに通知する処理と、
    動画コンテンツBを指定する通知に応じてサーバシステムから配信された動画コンテンツBを再生する処理と
    をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
  18. 請求項17に記載のコンピュータプログラムにおいて、
    更新したリストから動画コンテンツBを指定する入力に応じて動画コンテンツAの再生を中断し、
    動画コンテンツBの再生終了、及び、動画コンテンツAの再生を中断した位置に応じて、動画コンテンツAの再生を再開する
    処理をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
  19. 請求項17に記載のコンピュータプログラムにおいて、
    第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の動画コンテンツは、時間に係る属性情報である時間属性情報を有し、
    リストは、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうち、一部の動画コンテンツのタイトル情報からなり、
    第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の中から、時間属性情報に基づいて選択した一部の動画コンテンツをサーバシステムから受信する処理をコンピュータに実行させる
    ことを特徴とするコンピュータプログラム。
  20. 請求項17に記載のコンピュータプログラムにおいて、
    第2の記憶領域に格納された動画コンテンツ群の動画コンテンツは、当該動画コンテンツが属する分類を示す属性情報である分類属性情報を有し、
    リストは、第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうちの一部の動画コンテンツのタイトル情報からなり、
    第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群の中から、分類属性情報に基づいて選択した一部の動画コンテンツをサーバシステムから受信する処理をコンピュータに実行させる
    ことを特徴とするコンピュータプログラム。
  21. ストリーミング方式にて、ネットワークを介してクライアントに動画コンテンツを配信するシステムにおいて、
    サーバシステム及び端末をそれぞれ少なくともひとつ備え、
    サーバは、
    第1及び第2の記憶領域と、
    第1及び第2の記憶領域に格納した動画コンテンツを、ネットワークを介してストリーミング方式にてクライアントに配信するためのストリーミング配信制御手段と、
    第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうちの一部乃至全部の動画コンテンツのタイトル情報のリストのデータを生成し、ネットワークを介してクライアントに配信するためのリスト生成手段と、
    リストを更新するためのデータを生成し、ネットワークを介してクライアントに配信するためのリスト更新手段とを備え、
    第1の記憶領域に格納した動画コンテンツAをクライアントに配信している間に、当該クライアントからの要求に応じて、リスト更新手段により更新したリストに含まれる動画コンテンツBの配信を開始するサーバであり、
    端末は、
    第1及び第2の記憶領域を備えるサーバシステムから、第1の記憶領域に格納された動画コンテンツAの配信を受けて再生する手段と、
    第2の記憶領域に格納した動画コンテンツ群のうちの一部乃至全部の動画コンテンツのタイトル情報のリストの配信をサーバシステムから受けて表示する手段と、
    リストを更新するためのデータの配信をサーバシステムから受けて、更新したリストを表示する手段と、
    更新したリストから動画コンテンツBを指定する入力を受け付けてサーバシステムに通知する手段と、
    動画コンテンツBを指定する通知に応じてサーバシステムから配信された動画コンテンツBを再生する手段と
    を備える端末である
    ことを特徴とするストリーミング配信システム。
JP2006339729A 2006-12-18 2006-12-18 ストリーミング配信方法及びシステム並びにサーバシステム、端末及びコンピュータプログラム Active JP5146634B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006339729A JP5146634B2 (ja) 2006-12-18 2006-12-18 ストリーミング配信方法及びシステム並びにサーバシステム、端末及びコンピュータプログラム
US11/958,819 US8078748B2 (en) 2006-12-18 2007-12-18 Streaming delivery method and system, server system, terminal, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006339729A JP5146634B2 (ja) 2006-12-18 2006-12-18 ストリーミング配信方法及びシステム並びにサーバシステム、端末及びコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008153929A true JP2008153929A (ja) 2008-07-03
JP5146634B2 JP5146634B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=39528946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006339729A Active JP5146634B2 (ja) 2006-12-18 2006-12-18 ストリーミング配信方法及びシステム並びにサーバシステム、端末及びコンピュータプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8078748B2 (ja)
JP (1) JP5146634B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020034991A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 オムロン株式会社 入力デバイス、携帯端末、入力デバイス制御方法、および入力デバイス制御プログラム

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8028090B2 (en) 2008-11-17 2011-09-27 Amazon Technologies, Inc. Request routing utilizing client location information
US7991910B2 (en) 2008-11-17 2011-08-02 Amazon Technologies, Inc. Updating routing information based on client location
EP2086236A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for accessing applications
US8156243B2 (en) 2008-03-31 2012-04-10 Amazon Technologies, Inc. Request routing
US7962597B2 (en) 2008-03-31 2011-06-14 Amazon Technologies, Inc. Request routing based on class
US8533293B1 (en) 2008-03-31 2013-09-10 Amazon Technologies, Inc. Client side cache management
US8321568B2 (en) * 2008-03-31 2012-11-27 Amazon Technologies, Inc. Content management
US8447831B1 (en) 2008-03-31 2013-05-21 Amazon Technologies, Inc. Incentive driven content delivery
US8606996B2 (en) 2008-03-31 2013-12-10 Amazon Technologies, Inc. Cache optimization
US8601090B1 (en) 2008-03-31 2013-12-03 Amazon Technologies, Inc. Network resource identification
US7970820B1 (en) 2008-03-31 2011-06-28 Amazon Technologies, Inc. Locality based content distribution
US9912740B2 (en) 2008-06-30 2018-03-06 Amazon Technologies, Inc. Latency measurement in resource requests
US9407681B1 (en) 2010-09-28 2016-08-02 Amazon Technologies, Inc. Latency measurement in resource requests
US7925782B2 (en) 2008-06-30 2011-04-12 Amazon Technologies, Inc. Request routing using network computing components
US8060616B1 (en) 2008-11-17 2011-11-15 Amazon Technologies, Inc. Managing CDN registration by a storage provider
US8732309B1 (en) 2008-11-17 2014-05-20 Amazon Technologies, Inc. Request routing utilizing cost information
US8065417B1 (en) 2008-11-17 2011-11-22 Amazon Technologies, Inc. Service provider registration by a content broker
US8122098B1 (en) 2008-11-17 2012-02-21 Amazon Technologies, Inc. Managing content delivery network service providers by a content broker
US8073940B1 (en) 2008-11-17 2011-12-06 Amazon Technologies, Inc. Managing content delivery network service providers
US8521880B1 (en) 2008-11-17 2013-08-27 Amazon Technologies, Inc. Managing content delivery network service providers
US8688837B1 (en) 2009-03-27 2014-04-01 Amazon Technologies, Inc. Dynamically translating resource identifiers for request routing using popularity information
US8412823B1 (en) 2009-03-27 2013-04-02 Amazon Technologies, Inc. Managing tracking information entries in resource cache components
US8756341B1 (en) 2009-03-27 2014-06-17 Amazon Technologies, Inc. Request routing utilizing popularity information
US8521851B1 (en) 2009-03-27 2013-08-27 Amazon Technologies, Inc. DNS query processing using resource identifiers specifying an application broker
US8782236B1 (en) 2009-06-16 2014-07-15 Amazon Technologies, Inc. Managing resources using resource expiration data
US8397073B1 (en) 2009-09-04 2013-03-12 Amazon Technologies, Inc. Managing secure content in a content delivery network
US8433771B1 (en) 2009-10-02 2013-04-30 Amazon Technologies, Inc. Distribution network with forward resource propagation
US9294791B2 (en) * 2009-11-17 2016-03-22 Broadcom Corporation Method and system for utilizing switched digital video (SDV) for delivering dynamically encoded video content
KR101541197B1 (ko) * 2009-12-21 2015-08-05 한국전자통신연구원 스트리밍 서버군에서 서비스 중인 콘텐츠의 정보를 갱신하는 방법
CN101778159A (zh) * 2009-12-29 2010-07-14 上海酷吧信息技术有限公司 一种移动终端实现新闻显示的方法
US9495338B1 (en) 2010-01-28 2016-11-15 Amazon Technologies, Inc. Content distribution network
US8756272B1 (en) 2010-08-26 2014-06-17 Amazon Technologies, Inc. Processing encoded content
US8577992B1 (en) 2010-09-28 2013-11-05 Amazon Technologies, Inc. Request routing management based on network components
US8468247B1 (en) 2010-09-28 2013-06-18 Amazon Technologies, Inc. Point of presence management in request routing
US9003035B1 (en) 2010-09-28 2015-04-07 Amazon Technologies, Inc. Point of presence management in request routing
US8924528B1 (en) 2010-09-28 2014-12-30 Amazon Technologies, Inc. Latency measurement in resource requests
US8819283B2 (en) 2010-09-28 2014-08-26 Amazon Technologies, Inc. Request routing in a networked environment
US8938526B1 (en) 2010-09-28 2015-01-20 Amazon Technologies, Inc. Request routing management based on network components
US8930513B1 (en) 2010-09-28 2015-01-06 Amazon Technologies, Inc. Latency measurement in resource requests
US10097398B1 (en) 2010-09-28 2018-10-09 Amazon Technologies, Inc. Point of presence management in request routing
US9712484B1 (en) 2010-09-28 2017-07-18 Amazon Technologies, Inc. Managing request routing information utilizing client identifiers
US10958501B1 (en) 2010-09-28 2021-03-23 Amazon Technologies, Inc. Request routing information based on client IP groupings
US8452874B2 (en) 2010-11-22 2013-05-28 Amazon Technologies, Inc. Request routing processing
US9391949B1 (en) 2010-12-03 2016-07-12 Amazon Technologies, Inc. Request routing processing
US8626950B1 (en) 2010-12-03 2014-01-07 Amazon Technologies, Inc. Request routing processing
US10467042B1 (en) 2011-04-27 2019-11-05 Amazon Technologies, Inc. Optimized deployment based upon customer locality
US8904009B1 (en) 2012-02-10 2014-12-02 Amazon Technologies, Inc. Dynamic content delivery
US10021179B1 (en) 2012-02-21 2018-07-10 Amazon Technologies, Inc. Local resource delivery network
US9083743B1 (en) 2012-03-21 2015-07-14 Amazon Technologies, Inc. Managing request routing information utilizing performance information
US10623408B1 (en) 2012-04-02 2020-04-14 Amazon Technologies, Inc. Context sensitive object management
US9154551B1 (en) 2012-06-11 2015-10-06 Amazon Technologies, Inc. Processing DNS queries to identify pre-processing information
JP6476115B2 (ja) 2012-08-17 2019-02-27 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company ゼオライトで活性化されるV/TiW触媒
US9525659B1 (en) 2012-09-04 2016-12-20 Amazon Technologies, Inc. Request routing utilizing point of presence load information
US9323577B2 (en) 2012-09-20 2016-04-26 Amazon Technologies, Inc. Automated profiling of resource usage
US9135048B2 (en) 2012-09-20 2015-09-15 Amazon Technologies, Inc. Automated profiling of resource usage
US10205698B1 (en) 2012-12-19 2019-02-12 Amazon Technologies, Inc. Source-dependent address resolution
US9294391B1 (en) 2013-06-04 2016-03-22 Amazon Technologies, Inc. Managing network computing components utilizing request routing
US10033627B1 (en) 2014-12-18 2018-07-24 Amazon Technologies, Inc. Routing mode and point-of-presence selection service
US10091096B1 (en) 2014-12-18 2018-10-02 Amazon Technologies, Inc. Routing mode and point-of-presence selection service
US10097448B1 (en) 2014-12-18 2018-10-09 Amazon Technologies, Inc. Routing mode and point-of-presence selection service
US10225326B1 (en) 2015-03-23 2019-03-05 Amazon Technologies, Inc. Point of presence based data uploading
US9887932B1 (en) 2015-03-30 2018-02-06 Amazon Technologies, Inc. Traffic surge management for points of presence
US9887931B1 (en) 2015-03-30 2018-02-06 Amazon Technologies, Inc. Traffic surge management for points of presence
US9819567B1 (en) 2015-03-30 2017-11-14 Amazon Technologies, Inc. Traffic surge management for points of presence
US9832141B1 (en) 2015-05-13 2017-11-28 Amazon Technologies, Inc. Routing based request correlation
US10616179B1 (en) 2015-06-25 2020-04-07 Amazon Technologies, Inc. Selective routing of domain name system (DNS) requests
US10097566B1 (en) 2015-07-31 2018-10-09 Amazon Technologies, Inc. Identifying targets of network attacks
US9774619B1 (en) 2015-09-24 2017-09-26 Amazon Technologies, Inc. Mitigating network attacks
US9742795B1 (en) 2015-09-24 2017-08-22 Amazon Technologies, Inc. Mitigating network attacks
US9794281B1 (en) 2015-09-24 2017-10-17 Amazon Technologies, Inc. Identifying sources of network attacks
US10270878B1 (en) 2015-11-10 2019-04-23 Amazon Technologies, Inc. Routing for origin-facing points of presence
US10257307B1 (en) 2015-12-11 2019-04-09 Amazon Technologies, Inc. Reserved cache space in content delivery networks
US10049051B1 (en) 2015-12-11 2018-08-14 Amazon Technologies, Inc. Reserved cache space in content delivery networks
US10348639B2 (en) 2015-12-18 2019-07-09 Amazon Technologies, Inc. Use of virtual endpoints to improve data transmission rates
US10075551B1 (en) 2016-06-06 2018-09-11 Amazon Technologies, Inc. Request management for hierarchical cache
US10110694B1 (en) 2016-06-29 2018-10-23 Amazon Technologies, Inc. Adaptive transfer rate for retrieving content from a server
US9992086B1 (en) 2016-08-23 2018-06-05 Amazon Technologies, Inc. External health checking of virtual private cloud network environments
US10033691B1 (en) 2016-08-24 2018-07-24 Amazon Technologies, Inc. Adaptive resolution of domain name requests in virtual private cloud network environments
US10469513B2 (en) 2016-10-05 2019-11-05 Amazon Technologies, Inc. Encrypted network addresses
US10372499B1 (en) 2016-12-27 2019-08-06 Amazon Technologies, Inc. Efficient region selection system for executing request-driven code
US10831549B1 (en) 2016-12-27 2020-11-10 Amazon Technologies, Inc. Multi-region request-driven code execution system
US10938884B1 (en) 2017-01-30 2021-03-02 Amazon Technologies, Inc. Origin server cloaking using virtual private cloud network environments
US10503613B1 (en) 2017-04-21 2019-12-10 Amazon Technologies, Inc. Efficient serving of resources during server unavailability
US11075987B1 (en) 2017-06-12 2021-07-27 Amazon Technologies, Inc. Load estimating content delivery network
US10447648B2 (en) 2017-06-19 2019-10-15 Amazon Technologies, Inc. Assignment of a POP to a DNS resolver based on volume of communications over a link between client devices and the POP
US10742593B1 (en) 2017-09-25 2020-08-11 Amazon Technologies, Inc. Hybrid content request routing system
US10592578B1 (en) 2018-03-07 2020-03-17 Amazon Technologies, Inc. Predictive content push-enabled content delivery network
US10862852B1 (en) 2018-11-16 2020-12-08 Amazon Technologies, Inc. Resolution of domain name requests in heterogeneous network environments
US11044328B2 (en) * 2018-11-28 2021-06-22 International Business Machines Corporation Controlling content delivery
US11025747B1 (en) 2018-12-12 2021-06-01 Amazon Technologies, Inc. Content request pattern-based routing system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003330846A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Toshiya Yamashita 情報配信方法
JP2005286882A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Nec Corp 広告動画作成配信システムと方法
JP2006339780A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Koji Azuma 個人向け番組配信システム
JP2008042778A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Nec Corp コンテンツ配信システム、配信制御方法、配信プログラムおよび記録媒体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002073673A (ja) 2000-09-01 2002-03-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ユーザ嗜好共有方法、ユーザエージェント探索方法、およびユーザエージェント所在通知方法
JP2004140584A (ja) 2002-10-17 2004-05-13 Toshiba Corp コンテンツ配信・再生システム、広告コンテンツ挿入方法及びクライアント端末
JP2004227108A (ja) 2003-01-20 2004-08-12 Katsuyoshi Nagashima 広告付き番組配信サーバ及びネットワーク広告登録方法
US20060291506A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Cain David C Process of providing content component displays with a digital video recorder
EP1958420A2 (en) * 2005-12-04 2008-08-20 Turner Broadcast System, Inc (TBS, Inc.) System and method for delivering video and audio content over a network

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003330846A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Toshiya Yamashita 情報配信方法
JP2005286882A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Nec Corp 広告動画作成配信システムと方法
JP2006339780A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Koji Azuma 個人向け番組配信システム
JP2008042778A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Nec Corp コンテンツ配信システム、配信制御方法、配信プログラムおよび記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020034991A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 オムロン株式会社 入力デバイス、携帯端末、入力デバイス制御方法、および入力デバイス制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5146634B2 (ja) 2013-02-20
US20080147873A1 (en) 2008-06-19
US8078748B2 (en) 2011-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5146634B2 (ja) ストリーミング配信方法及びシステム並びにサーバシステム、端末及びコンピュータプログラム
US10425455B2 (en) Prioritization in a continuous video playback experience
US20200099755A1 (en) Content provision system
JP5087872B2 (ja) ストリーミング配信システム及びストリーミング配信方法
JP5917508B2 (ja) 休止された再生をプラットフォーム全体にわたって同期化する方法および装置
CA2823532C (en) Systems and methods for navigating through content in an interactive media guidance application
JP5076395B2 (ja) コンテンツ配信システム、配信制御方法、配信プログラムおよび記録媒体
US9510024B2 (en) System and method for early media buffering using prediction of user behavior
CN112153470B (zh) 一种视频播放方法、装置、计算机设备和存储介质
JP2021503821A (ja) 短いメディア視聴プロファイルおよび長いメディア視聴プロファイルに基づいて、推奨を提供するためのシステムおよび方法
WO2012005995A1 (en) Method and apparatus for intuitive navigation of a media program
US9826007B2 (en) Method and apparatus for sharing viewing information
US8042137B2 (en) Continuous selection graphs
JP6273403B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2010028433A (ja) 映像再生装置
CN108605111B (zh) 一种用于发送或接收用于在用户装备设备上记录的电视节目的无中断版本的方法及系统
JP2005085146A (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ配信システム、コンテンツ再生プログラム、コンテンツ再生方法
JP6459605B2 (ja) 管理装置、CM(commercial message)配信装置、管理方法、CM配信方法、及び、プログラム
US11792486B2 (en) Interface generation using collection pools
JP6500808B2 (ja) 通信システム、動画サーバ装置、端末装置、通信方法及びプログラム
JP2019054316A (ja) 番組表生成装置、表示装置、テレビジョン受像機、メタデータ生成装置、番組表生成方法、メタデータ生成方法、制御プログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5146634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3