JP5076395B2 - コンテンツ配信システム、配信制御方法、配信プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

コンテンツ配信システム、配信制御方法、配信プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5076395B2
JP5076395B2 JP2006217493A JP2006217493A JP5076395B2 JP 5076395 B2 JP5076395 B2 JP 5076395B2 JP 2006217493 A JP2006217493 A JP 2006217493A JP 2006217493 A JP2006217493 A JP 2006217493A JP 5076395 B2 JP5076395 B2 JP 5076395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
distribution
advertisement information
information
advertisement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006217493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008042778A (ja
Inventor
清人 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006217493A priority Critical patent/JP5076395B2/ja
Priority to US11/882,986 priority patent/US20080040741A1/en
Publication of JP2008042778A publication Critical patent/JP2008042778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5076395B2 publication Critical patent/JP5076395B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26258Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists for generating a list of items to be played back in a given order, e.g. playlist, or scheduling item distribution according to such list
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、コンテンツ配信システム、配信制御方法、配信プログラムおよび記録媒体に関し、特に、オンデマンド方式によって配信されるコンテンツの中に広告情報が挿入されるコンテンツ配信システム、配信制御方法、配信プログラムおよび記録媒体に関する。
近年のネットワークの広帯域化により、各種のネットワークサービスが急激に普及している。このようなネットワークサービスの一例としては、音声データや動画像データなどのコンテンツをパーソナルコンピュータ(PC)などに配信し、配信されたPC側で当該データをリアルタイムで再生可能なストリーミング技術によるコンテンツ配信(ストリーミング配信)が挙げられる。
従来のストリーミング配信システムの一例が、特許文献1に記載されている。
この従来のストリーミング配信システムは、ストリーミング広告を複数格納する広告DBサーバと、ストリーミング広告の挿入箇所の情報を含むストリーミングコンテンツを複数格納するコンテンツDBサーバと、ストリーミング広告とストリーミングコンテンツとを視聴者に選択させるポータルサーバと、選択されたストリーミング広告とストリーミングコンテンツとをそれぞれのデータベースから読み出し、挿入箇所の情報にしたがってストリーミング広告をストリーミングコンテンツに挿入するコンテンツ処理サーバと、これらをネットワークを介してユーザ端末装置に配信するストリーミング配信サーバとから構成されている。
このような構成を有する従来のストリーミング配信システムは次のように動作する。
すなわち、まずポータルサーバが会員登録処理を行う。会員登録処理においてポータルサーバは会員登録画面をユーザ端末装置へ送信し、ユーザはユーザ端末装置を操作して、ユーザID、パスワードおよび個人情報を入力して登録要求を行う。
次に、ユーザがユーザ端末装置を操作してポータルサーバへアクセスし、ユーザIDとパスワードを入力してログインすると、ポータルサーバはコンテンツDBサーバを検索して配信用コンテンツ一覧画面を生成し、ユーザ端末装置へ送信する。
さらに、ユーザがユーザ端末装置を操作して所望のコンテンツを選択すると、ポータルサーバは広告DBサーバから広告関連情報と広告サムネイル静止画像を読み出して広告選択画面を生成し、ユーザ端末装置へ送信する。
最後に、ユーザが広告挿入回数の設定と視聴するコンテンツ広告を選択して視聴開始ボタンをクリックすると、ストリーミング配信システムは要求元のユーザ端末装置へユーザの選択したコンテンツにユーザの選択した広告をユーザの設定した挿入回数だけ挿入してストリーミング配信する。
また、このようなコンテンツ配信システムに関する従来の技術としては、特許文献2,3に開示された発明が公知である。特許文献2には、視聴者に対してインパクトの強いコンテンツを視聴させる技術が記載されている。さらに特許文献3には、視聴者に対して時間的に効果的に広告を提供可能な技術が開示されている。
特開2002−281483号公報 特開2004−080447号公報 特開2004−140584号公報
しかし、上述した従来技術では、以下のような問題点を有する。まず第1の問題点は、コンテンツに挿入される広告の数と内容をユーザ側で指定することができても、ユーザは動画広告をコンテンツの再生中に任意のタイミングで視聴することができず、広告情報が個々のユーザのそれぞれの要求に応じてタイムリーに提供されることがなかったために、広告の効果を高めることができないという点である。その理由は、広告情報の挿入位置があらかじめコンテンツごとに設定されており、ユーザ側で変更することができなかったためである。
また第2の問題点は、ストリーミング配信のサービスを速やかに開始することができなかったということである。その理由は、配信される広告に関する情報をユーザが事前に登録する必要があったためである。
また特許文献2の発明は、広告がなるべく均等に視聴されるようにしたものであり、ユーザの嗜好に合った広告情報が配信されるとは限らない。さらに特許文献3の発明は、視聴者の広告視聴履歴に基づいて広告コンテンツを配信するため、ユーザの嗜好が変化した場合などに対応しきれない。
このような課題に鑑み、本発明は、コンテンツの再生時に広告情報が指定された場合にコンテンツの再生を中断して広告情報を再生し、広告情報の再生終了後に中断した位置から再度コンテンツを再生し、かつ指定した広告情報に基づいて別の広告情報を表示するコンテンツ配信システム、配信制御方法、配信プログラムおよび記録媒体を提供することを目的としている。
上記の目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、ネットワークに接続され、コンテンツおよび広告情報の要求、再生を行う通信端末と、ネットワークに接続され、通信端末からの要求に基づいて通信端末へコンテンツおよび広告情報を配信する配信サーバとを有するコンテンツ配信システムであって、配信するコンテンツを通信端末にて指定する指定手段と、指定されたコンテンツを通信端末にて再生するときに、コンテンツに関連する広告情報を通信端末にて表示する広告情報表示手段と、広告情報表示手段に表示された広告情報を通信端末にて指定する広告情報指定手段と、コンテンツの再生時に広告情報が指定された場合、コンテンツの再生を中断して広告情報を再生し、広告情報の再生終了後に中断した再生位置からコンテンツを再生する配信サーバにおける広告情報挿入手段と、広告情報挿入手段にて再生された広告情報に基づいて、広告情報表示手段に表示する広告情報を変更する配信サーバにおける広告情報変更手段とを有することを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1記載のコンテンツ配信システムにおいて、広告情報変更手段は、広告情報表示手段に表示する広告情報の広告の数および広告内容のうち少なくともいずれかを変更することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2記載のコンテンツ配信システムにおいて、広告情報変更手段にて変更される広告情報は、コンテンツの再生時に指定された広告情報に関連する広告情報であることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1から3のいずれか1項記載のコンテンツ配信システムにおいて、配信サーバは、通信端末に配信するコンテンツを管理するコンテンツ管理手段と、通信端末に配信する広告情報を管理する広告情報管理手段と、通信端末へ配信するコンテンツおよび広告情報に係る配信情報を管理する配信情報管理手段と、コンテンツまたは広告情報に対する通信端末からの指定に基づいて、配信情報を設定する配信情報設定手段と、配信情報の配信を制御する配信制御手段とを有することを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1から4のいずれか1項記載のコンテンツ配信システムにおいて、配信情報を設定した後に、広告情報指定手段にて新たな広告情報が指定された場合には、配信情報を更新して再度設定する配信情報更新手段をさらに有することを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項1から3のいずれか1項記載のコンテンツ配信システムにおいて、通信端末は、配信サーバにコンテンツおよび広告情報を要求する要求手段と、配信サーバより配信されるコンテンツおよび広告情報を再生する再生手段と、コンテンツの再生時に表示される広告情報を選択する広告情報選択手段とを有することを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、ネットワークに接続され、コンテンツおよび広告情報の要求、再生を行う通信端末と、ネットワークに接続され、通信端末からの要求に基づいて通信端末へコンテンツおよび広告情報を配信する配信サーバとを有するコンテンツ配信システムの配信制御方法であって、配信するコンテンツを通信端末にて指定する指定工程と、指定されたコンテンツを通信端末にて再生するときに、コンテンツに関連する広告情報を通信端末にて表示する広告情報表示工程と、表示された広告情報を通信端末にて指定する広告情報指定工程と、コンテンツの再生時に広告情報が指定された場合、コンテンツの再生を中断して広告情報を再生し、広告情報の再生終了後に中断した再生位置からコンテンツを再生する配信サーバにおける広告情報挿入工程とを有し、広告情報挿入工程にて再生された広告情報に基づいて、広告情報表示工程にて表示する広告情報を変更する配信サーバにおける広告情報変更工程とを有することを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、請求項7記載の配信制御方法において、広告情報変更工程は、広告情報表示工程にて表示する広告情報の広告の数および広告内容のうち少なくともいずれかを変更することを特徴とする。
請求項9に記載の発明は、請求項7または8記載の配信制御方法において、広告情報変更工程は、コンテンツの再生時に指定された広告情報に関連する広告情報に変更することを特徴とする。
請求項10に記載の発明は、請求項7から9のいずれか1項記載の配信制御方法において、コンテンツおよび広告情報に係る配信情報を管理する配信情報管理工程と、コンテンツまたは広告情報に対する通信端末からの指定に基づいて、配信情報を設定する配信情報設定工程と、配信情報の配信を制御する配信制御工程とを有することを特徴とする。
請求項11に記載の発明は、請求項7から10のいずれか1項記載の配信制御方法において、配信情報設定工程にて配信情報を設定した後に、広告情報指定工程にて新たな広告情報が指定された場合には、配信情報を更新して再度設定する配信情報更新工程をさらに有することを特徴とする。
請求項12に記載の発明は、ネットワークに接続され、コンテンツおよび広告情報の要求、再生を行う通信端末と、ネットワークに接続され、通信端末からの要求に基づいて通信端末へコンテンツおよび広告情報を配信する配信サーバとを有するコンテンツ配信システムの配信プログラムであって、配信するコンテンツを通信端末にて指定する指定処理と、指定されたコンテンツを通信端末にて再生するときに、コンテンツに関連する広告情報を通信端末にて表示する広告情報表示処理と、表示された広告情報を通信端末にて指定する広告情報指定処理と、コンテンツの再生時に広告情報が指定された場合、コンテンツの再生を中断して広告情報を再生し、広告情報の再生終了後に中断した再生位置からコンテンツを再生する配信サーバにおける広告情報挿入処理とを実行させ、広告情報挿入処理にて再生された広告情報に基づいて、広告情報表示処理にて表示する広告情報を変更する配信サーバにおける広告情報変更処理とをコンピュータに実行させることを特徴とする。

請求項13に記載の発明は、請求項12記載の配信プログラムにおいて、広告情報変更処理は、広告情報表示処理にて表示する広告情報の広告の数および広告内容のうち少なくともいずれかを変更するようコンピュータに実行させることを特徴とする。
請求項14に記載の発明は、請求項12または13記載の配信プログラムにおいて、広告情報変更処理は、コンテンツの再生時に指定された広告情報に関連する広告情報に変更するようコンピュータに実行させることを特徴とする。
請求項15に記載の発明は、請求項12から14のいずれか1項記載の配信プログラムにおいて、コンテンツおよび広告情報に係る配信情報を管理する配信情報管理処理と、コンテンツまたは広告情報に対する通信端末からの指定に基づいて、配信情報を設定する配信情報設定処理と、配信情報の配信を制御する配信制御処理とをコンピュータに実行させることを特徴とする。
請求項16に記載の発明は、請求項12から15のいずれか1項記載の配信プログラムにおいて、配信情報設定処理にて配信情報を設定した後に、広告情報指定処理にて新たな広告情報が指定された場合には、配信情報を更新して再度設定する配信情報更新処理をさらにコンピュータに実行させることを特徴とする。
請求項17に記載の発明は、請求項12から16のいずれか1項記載の配信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であることを特徴とする。
このように本発明のコンテンツ配信システム、配信制御方法、配信プログラムおよび記録媒体によれば、ユーザが所望のタイミングで広告を視聴することが可能となり、また指定した広告情報に基づく別の広告情報が表示されるので、広告効果を一層高めることができる。
本実施形態の目的としては、コンテンツの再生中にユーザが任意のタイミングで動画広告を視聴することを可能として、広告情報を個々のユーザのそれぞれの要求に応じてタイムリーに提供することによって高い広告効果を得ることができるストリーミング配信システムを提供することにある。また、本実施形態の他の目的としては、ユーザが煩雑な事前登録を行うことなく、速やかにサービスの利用を開始することができるストリーミング配信システムを提供することにある。
[第1実施形態]
以下に、本実施形態のコンテンツ配信システム、配信制御方法、配信プログラムおよび記録媒体について、図面を参照しながら説明する。なお本実施形態は以下に述べるものに限定されず、その趣旨を逸脱しない範囲において種々変更が可能でである。また本実施形態では、コンテンツの配信方法として、ストリーミング配信システムを用いて説明する。
図1は、本実施形態のストリーミング配信システムを模式的に示す図である。
図1に示すように本実施形態は、ストリーミング配信システム100と、ユーザ端末200と、ネットワーク300とで構成される。またストリーミング配信システム100は、ウェブサーバ110と、配信制御サーバ120と、コンテンツ管理手段130と、広告管理手段140とを備えている。さらに、ウェブサーバ110は入出力情報制御手段111を備え、配信制御サーバ120は配信制御手段121と配信情報管理手段122とを備えている。
ウェブサーバ110の入出力情報制御手段111は、ユーザ端末200からの要求を受信すると、ストリーミング配信用コンテンツのメニュー画面をユーザ端末200に送信する。また、ユーザ端末200より配信コンテンツの指定を受けて配信用設定をユーザ端末200に通知する。
配信制御サーバ120の配信制御手段121は、ユーザ端末200からの要求を受け付けると、コンテンツ配信テーブルの生成や更新を行いユーザ端末200へと送信する。また、ユーザ端末200に対する各種コンテンツや動画広告などの配信を行う。また、配信情報管理手段122は、配信制御手段121が生成・更新したコンテンツ配信テーブルや、様々なコンテンツ配信テーブルの更新履歴データの保管・管理を行う。
コンテンツ管理手段130は、ユーザ端末200にストリーミング配信される各種コンテンツや、それぞれのコンテンツについての関連情報の保管・管理を行う。広告情報管理手段140は、ユーザ端末200にストリーミング配信される様々な動画広告や、それぞれの動画広告についての関連情報の保管・管理を行う。
またユーザ端末200は、ネットワーク接続手段210と、ウェブページ閲覧手段220と、情報入力手段230と、動画再生手段240とを備えている。
ネットワーク接続手段210は、ネットワーク300を介してストリーミング配信システム100への接続を行う。ウェブページ閲覧手段220は、ウェブサーバ110から送信されるストリーミング配信用コンテンツにおけるメニュー画面などのウェブページの表示を行う。情報入力手段230は、ユーザ端末200からストリーミング配信システム100に対する要求情報の入力などを行う。動画再生手段240は、配信制御サーバ210よりストリーミング配信される動画のコンテンツや動画広告などの再生行う。
またネットワーク300は、ストリーミング配信システム100とユーザ端末200とを相互に接続して情報の送受信を可能とするものであり、その接続方式としては有線・無線を問わず、様々な形態での接続が可能である。
本実施形態のストリーミング配信システムの動作について説明する。
図2は、本実施形態のストリーミング配信システムの動作を示すシーケンスチャートである。
まず、ユーザ端末200のウェブページ閲覧手段220よりインターネット300を経由して、ストリーミング配信用コンテンツのメニュー画面の要求をウェブサーバ110へと送信する(ステップS1)。ウェブサーバ110は入出力情報制御手段111にて要求を受信すると、ウェブページ閲覧手段220に対してストリーミング配信用コンテンツのメニュー画面を送信する(ステップS2)。そして、ユーザ端末200(ウェブページ閲覧手段220)には、動画などストリーミング配信により視聴することが可能なコンテンツの一覧が表示される。
コンテンツ一覧が表示されると、次に、ユーザ端末200においてストリーミング配信を要求するコンテンツを指定して、指定内容をウェブサーバ110へと送信する(ステップS3)。この要求を入出力情報制御手段111にて受信すると、ウェブサーバ110は指定されたコンテンツに関する配信用設定をユーザ端末200に通知する(ステップS4)。このユーザ端末200への配信用設定の通知には、動画プレイヤーの起動および配信制御サーバ120への接続に係る情報が含まれている。ユーザ端末200は通知を受信すると、あらかじめ端末内にインストールされた動画プレイヤーを起動する(ステップS5)。
動画プレイヤーの起動後、ユーザ端末200はさらに、配信制御サーバ120の配信制御手段121に対して指定コンテンツに関する配信テーブルを要求する(ステップS6)。この要求を受けて、配信制御サーバ120(配信制御手段121)は、ストリーミング配信システム100が有するコンテンツや動画広告などに関する情報を参照して、ユーザ端末200より要求された指定コンテンツに関する配信テーブルを生成する(ステップS7)。この際、参照するコンテンツや動画広告に関する情報は、コンテンツ管理手段130や広告情報管理手段140にて管理・保管されている。
ここで本実施形態では、ユーザ端末200より要求されたあるコンテンツAに対して途中3箇所に動画広告が挿入され、これによってコンテンツAがパート1からパート4までの4つの部分に分割されて配信される構成とする。この場合の配信テーブルの一例を図3に示す。
この図3に示すように、本実施形態の配信テーブルは、「コンテンツA/パート1」,「動画広告10」,「コンテンツA/パート2」,「動画広告20」,「コンテンツA/パート3」,「動画広告30」,「コンテンツA/パート4」の7つの配信ファイルがこの順番にストリーミング配信される構成となっている。また、それぞれの配信ファイルの再生開始時間を全て「00分00秒」としており、7つの配信ファイル全てがそれぞれの先頭部分より配信される設定としている。
このようにして生成されたコンテンツ配信テーブルは、配信制御サーバ120よりユーザ端末200へと送信される(ステップS8)。
ユーザ端末200は、受信したコンテンツ配信テーブルを参照し、配信制御サーバ120に対してコンテンツA/パート1のストリーミング配信を要求する(ステップS9)。これを受けて配信制御サーバ120は、ユーザ端末200へのストリーミング配信を開始する(ステップS10)。ユーザ端末200ではこのストリーミング配信を受信して、動画プレイヤーにてコンテンツA/パート1の再生を開始する(ステップS11)。このとき動画プレイヤーに表示される画面の一例を図4に示す。
図4に示す画面例において、動画プレイヤーは画面部241にてコンテンツA/パート1のストリーミング再生表示を行い、広告情報表示部242にて広告情報1を表示する。さらに操作パネル部243には、音量調整や動画の再生・一時停止等の操作ボタン、動画の再生時間に係る経過時間表示部などが表示される。
広告情報表示部242に表示された広告情報1は、画面部241において再生中のコンテンツA/パート1のストリーミング再生表示を中断させて、その代わりとして再生表示させることの可能な動画広告である。この広告情報1の表示は、動画広告1の広告対象商品の名称や外観写真、販売会社名や動画広告1中の一部を静止画として表示する等、様々な構成をとることができる。この表示(動画広告1)をマウスによるクリック操作等にてユーザが指定することで、画面部241にて再生表示中のコンテンツA/パート1のストリーミング再生が中断され、代わりに動画広告1のストリーミング再生表示が行われる。
なお、動画プレイヤーの広告情報表示部242に表示される各種広告情報の表示内容等のデータは、画面部241に再生表示されるコンテンツの映像や音声等のストリーミング配信データにおける付加データとして構成されている。すなわち、画面部241におけるコンテンツのストリーミング再生の進行にしたがって、広告情報表示部242における広告情報の表示についても順次更新されることになる。
画面部241におけるコンテンツA/パート1のストリーミング再生がある程度進行した時点で、動画プレイヤーは図5に示すようなものとなる。
図5に示す画面例では、再生開始時間から5分00秒経過後の状態を示している。動画プレイヤーは画面部241にてコンテンツA/パート1のストリーミング再生表示を継続するとともに、広告情報表示部242では広告情報1に代えて、新たに広告情報2および広告情報3を表示している。これは、再生開始時における広告として表示する最適の広告が広告情報1であり、再生後5分経過した場合の広告として表示する最適な広告が広告情報2および広告情報3であることに起因する。上述したように、広告情報として表示する表示内容はストリーミング配信データの付加データとして構成されているので、再生中のストリーミング再生データに基づいて、表示される広告情報も変化することになる。
このように、コンテンツの再生表示場面の変化に合わせて広告情報をより訴求力の高いものに変更することができるので、ユーザに動画広告の視聴を強く促し、最大限の広告効果を得ることができる。
なおここでは、コンテンツA/パート1の再生が完了するまでの間、広告情報表示部242に表示された各広告情報の表示が、ユーザからのマウスクリック操作などによって指定されることがなかったものとする。
コンテンツA/パート1のストリーミング配信が完了した時点で、配信制御サーバ120はユーザ端末200に配信完了の通知を行う(ステップS12)。この通知を受信したユーザ端末200は、図3にて示したコンテンツ配信テーブルを再度参照して動画広告10の配信を配信制御サーバ120に要求する(ステップS13)。この動画広告10の配信が完了することで、コンテンツA/パート2以降を視聴することが可能となる。
配信制御サーバ120は動画広告10の配信要求を受け付けると、ユーザ端末200に対し動画広告10のストリーミング配信を開始する(ステップS14)。ユーザ端末200ではこの配信を受けて、動画プレイヤー上で動画広告10の再生を開始する(ステップS15)。このときの動画プレイヤーの画面表示例を図6に示す。
図6に示す画面例では、動画プレイヤーは画面部241において動画広告10のストリーミング再生表示を行うとともに、操作パネル部243には音量調整や動画の再生・一時停止等の操作ボタン、動画の再生時間に係る経過時間表示部などが表示される。
なお動画広告の再生中には、操作パネル部243のうち、早送りやスキップに関する操作は機能せず、動画広告が最後まで通常再生されてからコンテンツの続きを再生可能とする設定としている。また広告情報表示部242においては、動画広告の再生中には広告情報を表示しない。
このようにして、配信制御サーバ120から動画広告10のストリーミング配信が完了すると、その完了時点でユーザ端末200に対して配信完了通知を行う(ステップS16)。動画広告10の配信が完了すると、ユーザ端末200はコンテンツ配信テーブルを再度参照して、配信制御サーバ120に対してコンテンツA/パート2のストリーミング配信を要求する(ステップS17)。
この要求を受けて、配信制御サーバ120はユーザ端末200へのコンテンツA/パート2のストリーミング配信を開始する(ステップS18)。ユーザ端末200ではストリーミング配信を受信すると、動画プレイヤーにてコンテンツA/パート2の再生を開始する(ステップS19)。このときの動画プレイヤーの画面は、図7に示されるような表示となる。
図7に示す画面例では、動画プレイヤーは画面部241においてコンテンツA/パート2のストリーミング再生表示を行う。また、広告情報表示部242において広告情報11および広告情報12が表示され、さらに操作パネル部243にて音量調整や動画の再生・一時停止等の操作ボタン、動画の再生時間に係る経過時間表示部などが表示される。ここで、広告情報表示部242に表示された広告情報11および広告情報12は、画面部241において再生中のコンテンツA/パート1のストリーミング再生表示を中断させて、その代わりとして再生表示させることの可能な動画広告である。
ここで、コンテンツA/パート2の先頭部分より2分30秒間のストリーミング再生表示が行われた時点にて、ユーザによるマウスでのクリック操作などにより、動画プレイヤーの広告情報表示部242に表示されている広告情報12が選択・指定されたとする(ステップS20)。このとき同時に、ユーザ端末200は配信制御サーバ120に対して、広告情報12の選択・指定とともにコンテンツA/パート2の再生中断時間に係るデータをあわせて通知する。この再生中断時間は、広告情報12の表示がクリックにより指定された時点でのコンテンツA/パート2の再生時間である、「02分30秒」となる。
このようにして広告情報12の指定およびコンテンツA/パート2の再生中断時間に係る通知を受信した配信制御サーバ120は、ユーザ端末200へのコンテンツA/パート2のストリーミング配信を停止する(ステップS21)。
ここでさらに配信制御サーバ120は、ユーザ端末200へのストリーミング配信を管理するコンテンツ配信テーブルの更新を行う(ステップS22)。ここで更新されたコンテンツ配信テーブルの一例を図8に示す。
図8に示すコンテンツ配信テーブルの例としては、「動画広告12」,「コンテンツA/パート2」,「コンテンツA/パート3」,「動画広告50」,「コンテンツA/パート4」の5つの配信ファイルがこの順番にストリーミング配信される構成となっている。また、図8に示す更新後のコンテンツ配信テーブルは、「コンテンツA/パート2」の再生開始時間のみが「00分00秒」ではなく「02分30秒」とされている。これにより「コンテンツA/パート2」については、上述したステップS20での広告情報12の表示の選択・指定時である、「コンテンツA/パート2」の再生中断時間に設定される。すなわち、「コンテンツA/パート2」については広告情報の表示がクリックにより指定された、先頭より2分30秒間の再生が行われた時点の部分から配信が開始され、またその他の4つの配信ファイルについては全て最初の部分から配信が開始される設定としている。
また、更新後のコンテンツ配信テーブルでは、「動画広告12」を追加した代わりに、更新前の最初のコンテンツ配信テーブル(図3参照)に含まれていた「動画広告20」を削除した構成となっている。このような形でコンテンツの配信中にユーザが視聴する動画広告の総数が一定となるような制御を行うことで、ユーザに対して強制的に視聴させる動画広告の数を低減し、これがさらにユーザの能動的な広告視聴を促すことによって、より高い広告効果を期待することができる。
またここではさらに、「動画広告12」がユーザに指定されたことを受けて、更新前のコンテンツ配信テーブルで指定されていた「動画広告30」の代わりに、「動画広告12」に関連する「動画広告50」へと変更した構成としている。これは、「動画広告12」を指定したユーザが「動画広告12」に関連する「動画広告50」にも高い関心を持ち、「動画広告50」を視聴する方が「動画広告12」に関連しない「動画広告30」を視聴する場合よりも有益となり、より高い広告効果を期待できると考えられるためである。なお配信制御サーバ120では、このようなコンテンツ配信テーブルの更新履歴データを保管して、必要に応じて動画広告の配信実績データなどを広告主への広告料の課金の根拠データなどとして提供する。
配信制御サーバ120は、更新したコンテンツ配信テーブルをユーザ端末200へと送信する(ステップS23)。ユーザ端末200は、受信した更新後のコンテンツ配信テーブルを参照して、配信制御サーバ120に動画広告12のストリーミング配信を要求する(ステップS24)。これによって配信制御サーバ120からユーザ端末200へと、動画広告12のストリーミング配信が開始される(ステップS25)。
ユーザ端末200の動画プレイヤーは、配信される動画広告12の再生を開始する(ステップS26)。ユーザ端末200の動画プレイヤーの画面表示例を図9に示す。図9に示す画面例では、動画プレイヤーは画面部241において動画広告12のストリーミング再生表示を行うとともに、操作パネル部243にて音量調整や動画の再生・一時停止等の操作ボタン、動画の再生時間に係る経過時間表示部などの表示を行う。なお動画広告の再生中には、操作パネル部243のうち、早送りやスキップに関する操作は機能せず、動画広告が最後まで通常再生されてからコンテンツの続きを再生可能とする設定としている。また広告情報表示部242においては、動画広告の再生中には広告情報を表示しない。
さらに配信制御サーバ120は、動画広告12のストリーミング配信が完了した時点で、ユーザ端末200に配信完了の通知を行う(ステップS27)。この通知を受信したユーザ端末200はコンテンツ配信テーブルを参照して、配信制御サーバ120に対してコンテンツA/パート2のストリーミング配信を要求する(ステップS28)。ここで配信要求するコンテンツA/パート2のストリーミング配信は、コンテンツ配信テーブルに従って、上述したステップS20にて広告情報12の表示をクリックにより指定した再生中断時間、すなわちコンテンツA/パート2の先頭から2分30秒後の部分から配信されることとなる。
ストリーミング配信要求を受けた配信制御サーバ120は、ユーザ端末200へ、コンテンツA/パート2の先頭部分より2分30秒後の部分からストリーミング配信を開始する(ステップS29)。そしてユーザ端末200の動画プレイヤーは、コンテンツA/パート2の再生中断部分の続きからの再生を開始する(ステップS30)。
このときのユーザ端末200の動画プレイヤーに表示される画面表示は、図7で例示した画面例と同一のものとなっており、上述したステップS20で広告情報12の表示がクリックにより指定された時点での動画プレイヤーにおける画面例と同様である。動画プレイヤーは画面部241においてコンテンツA/パート2のストリーミング再生表示を行う。また、広告情報表示部242において広告情報11および広告情報12が表示され、さらに操作パネル部243にて音量調整や動画の再生・一時停止等の操作ボタン、動画の再生時間に係る経過時間表示部などが表示される。
コンテンツA/パート2のストリーミング配信が完了すると、配信制御サーバ120はユーザ端末200に対して配信完了の通知を行う(ステップS31)。するとユーザ端末200はコンテンツ配信テーブルを参照して、コンテンツA/パート3のストリーミング配信を配信制御サーバ120へと要求する(ステップS32)。
この配信要求を受信した配信制御サーバ120は、ユーザ端末200へとコンテンツA/パート3のストリーミング配信を開始する(ステップS33)。ユーザ端末200の動画プレイヤーはこのストリーミング配信を受信し、コンテンツA/パート3の再生を開始する(ステップS34)。なおここでは、コンテンツA/パート3の再生が完了するまでの間、広告情報表示部242に表示された各広告情報の表示が、ユーザからのマウスクリック操作などによって指定されることがなかったものとする。
コンテンツA/パート3のストリーミング配信が完了すると、配信制御サーバ120はユーザ端末200に対して配信完了の通知を行う(ステップS35)。これを受けてユーザ端末200はコンテンツ配信テーブルを参照して、動画広告50のストリーミング配信を配信制御サーバ120へと要求する(ステップS36)。すると配信制御サーバ120は、ユーザ端末200へと動画広告50のストリーミング配信を開始する(ステップS37)。ユーザ端末200の動画プレイヤーはこのストリーミング配信を受信し、動画広告50の再生を開始する(ステップS38)。なおここでは、動画広告50の再生中には、広告情報表示部242に広告情報を表示していない。
動画広告50のストリーミング配信が完了すると、配信制御サーバ120はユーザ端末200に対して配信完了の通知を行う(ステップS39)。これを受けて、ユーザ端末200はコンテンツ配信テーブルを参照して、コンテンツA/パート4のストリーミング配信を配信制御サーバ120へと要求する(ステップS40)。
この配信要求を受信した配信制御サーバ120は、ユーザ端末200へとコンテンツA/パート4のストリーミング配信を開始する(ステップS41)。ユーザ端末200の動画プレイヤーはこのストリーミング配信を受信し、コンテンツA/パート4の再生を開始する(ステップS42)。なおここでは、コンテンツA/パート4の再生が完了するまでの間、広告情報表示部242に表示された各広告情報の表示が、ユーザからのマウスクリック操作などによって指定されることがなかったものとする。
最後に、配信制御サーバ120は、コンテンツA/パート4のストリーミング配信が完了した時点で、ユーザ端末200に配信完了の通知を送信する(ステップS43)。
以上に説明した本実施形態の動作によるストリーミング配信の内容を、まとめて模式的に図10に示す。ユーザ端末200を使用してコンテンツAを視聴したこのユーザに対して行われたストリーミング配信は、この図10に示す概要のように行われた。
まず、コンテンツA/パート1および動画広告10の全部分を配信し、次にコンテンツA/パート2の配信を開始する。しかしここで、ユーザにより動画広告12が指定されたため、コンテンツA/パート2の配信を中断しコンテンツ配信テーブルを更新する。その後動画広告12を全部分配信して、中断したコンテンツA/パート2の中断された部分以降の残り全部分を配信する。そして、コンテンツA/パート3の全部分と、動画広告50の全部分と、コンテンツA/パート4の全部分とを順次配信する。
なお本実施形態では、コンテンツの再生中に行われた動画広告の配信要求が1回の場合についての説明を行ったが、動画広告の配信要求が2回以上行われる場合についても、コンテンツ配信テーブルを更新して同様に配信内容を規定することで、ユーザから要求された構成によるストリーミング配信を容易に実現することが可能となる。
このように本実施形態によれば、ユーザ端末200におけるコンテンツの再生時に、配信可能な動画広告の情報を広告情報表示部242にあわせて表示する。ユーザがその中の動画広告を指定した場合には、再生中のコンテンツを中断して指定の動画広告のストリーミング配信を行い、指定の動画広告の再生終了時に中断したコンテンツを再開するよう構成されている。したがって、コンテンツの配信中にユーザが任意のタイミングで動画広告を視聴することが可能となり、個々のユーザそれぞれの要求に応じたタイムリーな広告情報の提供が行われることによって、動画広告の配信効果を飛躍的に高めることができる。
また、配信される広告に関する情報の事前登録を必要とせずに効率的に動作するよう構成されているため、ユーザが煩雑な事前作業を行うことなく速やかに配信サービスの利用を開始することが可能となる。
[第2実施形態]
次に、本実施形態のストリーミング配信システムにおける第2実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
第2実施形態の構成については、上述した図1にて説明した第1実施形態の構成と同様であるが、本実施形態と第1実施形態の相違点としては、ユーザ端末200において動画プレイヤーがコンテンツ再生時に表示する広告情報のデータを、コンテンツの映像や音声等のストリーミング配信データにおける付加データとするものではなく、配信制御サーバ120にて生成・更新が行われるコンテンツ配信テーブルの付加データとする。また、動画プレイヤーにおける広告情報の表示をコンテンツのストリーミング再生の進行に従って更新するのではなく、コンテンツのそれぞれのパートの再生中には複数の広告情報を更新を行わずにそのまま表示させる。
このように、コンテンツの進展によって広告情報を変更するのではなく、複数の広告情報を更新せずに表示したままにしておくことで、ユーザが任意のタイミングで多数の広告候補の中から広告情報の指定を行うことができる。
第2実施形態のストリーミング配信システムの動作について、前述した図2を参照しながら説明する。
まず、ユーザ端末200のウェブページ閲覧手段220よりインターネット300を経由して、ストリーミング配信用コンテンツのメニュー画面の要求をウェブサーバ110へと送信する(ステップS1)。ウェブサーバ110は入出力情報制御手段111にて要求を受信すると、ウェブページ閲覧手段220に対してストリーミング配信用コンテンツのメニュー画面を送信する(ステップS2)。そして、ユーザ端末200(ウェブページ閲覧手段220)には、動画などストリーミング配信により視聴することが可能なコンテンツの一覧が表示される。
コンテンツ一覧が表示されると、次に、ユーザ端末200においてストリーミング配信を要求するコンテンツを指定して、指定内容をウェブサーバ110へと送信する(ステップS3)。この要求を入出力情報制御手段111にて受信すると、ウェブサーバ110は指定されたコンテンツに関する配信用設定をユーザ端末200に通知する(ステップS4)。このユーザ端末200への配信用設定の通知には、動画プレイヤーの起動および配信制御サーバ120への接続に係る情報が含まれている。ユーザ端末200は通知を受信すると、あらかじめ端末内にインストールされた動画プレイヤーを起動する(ステップS5)。
動画プレイヤーの起動後、ユーザ端末200はさらに、配信制御サーバ120の配信制御手段121に対して指定コンテンツに関する配信テーブルを要求する(ステップS6)。この要求を受けて、配信制御サーバ120(配信制御手段121)は、ストリーミング配信システム100が有するコンテンツや動画広告などに関する情報を参照して、ユーザ端末200より要求された指定コンテンツに関する配信テーブルを生成する(ステップS7)。この際、参照するコンテンツや動画広告に関する情報は、コンテンツ管理手段130や広告情報管理手段140にて管理・保管されている。
ここで本実施形態では、ユーザ端末200より要求されたあるコンテンツAに対して途中3箇所に動画広告が挿入され、これによってコンテンツAがパート1からパート4までの4つの部分に分割されて配信される構成とする。この場合の配信テーブルの一例を図11に示す。
この図11に示すように、本実施形態の配信テーブルは、「コンテンツA/パート1」,「動画広告10」,「コンテンツA/パート2」,「動画広告20」,「コンテンツA/パート3」,「動画広告30」,「コンテンツA/パート4」の7つの配信ファイルがこの順番にストリーミング配信される構成となっている。また、それぞれの配信ファイルの再生開始時間を全て「00分00秒」としており、7つの配信ファイル全てがそれぞれの先頭部分より配信される設定としている。
またここで、コンテンツAのそれぞれのパートの再生中に同時に表示する広告情報の設定を行っている。「コンテンツA/パート1」の再生中には動画広告1〜動画広告9までの広告情報を表示し、以下同様に、「コンテンツA/パート2」の再生中には動画広告11〜動画広告19までの広告情報を、「コンテンツA/パート3」の再生中には動画広告21〜動画広告29までの広告情報を、「コンテンツA/パート4」の再生中には動画広告31〜動画広告39までの広告情報を、それぞれ表示する。このようにして生成されたコンテンツ配信テーブルは、配信制御サーバ120よりユーザ端末200へと送信される(ステップS8)。またこのとき、配信制御サーバ120はユーザ端末200に対して、コンテンツAの各パートの再生時において同時に表示される広告情報のデータをあわせて送信する。
ユーザ端末200は、受信したコンテンツ配信テーブルを参照し、配信制御サーバ120に対してコンテンツA/パート1のストリーミング配信を要求する(ステップS9)。これを受けて配信制御サーバ120は、ユーザ端末200へのストリーミング配信を開始する(ステップS10)。ユーザ端末200ではこのストリーミング配信を受信して、動画プレイヤーにてコンテンツA/パート1の再生を開始する(ステップS11)。このとき動画プレイヤーに表示される画面の一例を図12に示す。
図12に示す画面例において、動画プレイヤーは画面部241にてコンテンツA/パート1のストリーミング再生表示を行い、広告情報表示部242にて広告情報1から広告情報9までの広告情報を表示する。さらに操作パネル部243には、音量調整や動画の再生・一時停止等の操作ボタン、動画の再生時間に係る経過時間表示部などが表示される。広告情報表示部242の画面内に全ての広告情報が表示しきれない場合には、スクロールバーの操作によって画面をスクロールすることで全ての広告情報が表示されるようにしている。
広告情報表示部242に表示された広告情報1は、画面部241において再生中のコンテンツA/パート1のストリーミング再生表示を中断させて、その代わりとして再生表示させることの可能な動画広告である。なおここでは、コンテンツA/パート1の再生が完了するまでの間、広告情報表示部242に表示された広告情報1〜広告情報9までの各広告情報の表示が、ユーザからのマウスクリック操作などによって指定されることがなかったものとする。
コンテンツA/パート1のストリーミング配信が完了した時点で、配信制御サーバ120はユーザ端末200に配信完了の通知を行う(ステップS12)。この通知を受信したユーザ端末200は、図11にて示したコンテンツ配信テーブルを再度参照して動画広告10の配信を配信制御サーバ120に要求する(ステップS13)。この動画広告10の配信が完了することで、コンテンツA/パート2以降を視聴することが可能となる。
配信制御サーバ120は動画広告10の配信要求を受け付けると、ユーザ端末200に対し動画広告10のストリーミング配信を開始する(ステップS14)。ユーザ端末200ではこの配信を受けて、動画プレイヤー上で動画広告10の再生を開始する(ステップS15)。このときの動画プレイヤーの画面表示は、前述した図6と同様となる。
図6に示す画面例では、動画プレイヤーは画面部241において動画広告10のストリーミング再生表示を行うとともに、操作パネル部243には音量調整や動画の再生・一時停止等の操作ボタン、動画の再生時間に係る経過時間表示部などが表示される。動画広告の再生中には、操作パネル部243のうち、早送りやスキップに関する操作は機能せず、動画広告が最後まで通常再生されてからコンテンツの続きを再生可能とする設定としている。また広告情報表示部242においては、動画広告の再生中には広告情報を表示しない。
このようにして、配信制御サーバ120から動画広告10のストリーミング配信が完了すると、その完了時点でユーザ端末200に対して配信完了通知を行う(ステップS16)。動画広告10の配信が完了すると、ユーザ端末200はコンテンツ配信テーブルを再度参照して、配信制御サーバ120に対してコンテンツA/パート2のストリーミング配信を要求する(ステップS17)。
この要求を受けて、配信制御サーバ120はユーザ端末200へのコンテンツA/パート2のストリーミング配信を開始する(ステップS18)。ユーザ端末200ではストリーミング配信を受信すると、動画プレイヤーにてコンテンツA/パート2の再生を開始する(ステップS19)。このときの動画プレイヤーの画面は、図13に示されるような表示となる。
この図13に示す画面例において、動画プレイヤーは画面部241においてコンテンツA/パート2のストリーミング再生表示を行う。また、広告情報表示部242において広告情報11〜広告情報19が表示され、さらに操作パネル部243にて音量調整や動画の再生・一時停止等の操作ボタン、動画の再生時間に係る経過時間表示部などが表示される。広告情報表示部242の画面内に全ての広告情報が表示しきれない場合には、スクロールバーの操作によって画面をスクロールすることで全ての広告情報が表示されるようにしている。
また、広告情報表示部242に表示された広告情報11〜広告情報19は、画面部241において再生中のコンテンツA/パート2のストリーミング再生表示を中断させて、その代わりとして再生表示させることの可能な動画広告である。
ここで、コンテンツA/パート2の先頭部分より2分30秒間のストリーミング再生表示が行われた時点にて、ユーザによるマウスでのクリック操作などにより、動画プレイヤーの広告情報表示部242に表示されている広告情報12が選択・指定されたとする(ステップS20)。このとき同時に、ユーザ端末200は配信制御サーバ120に対して、広告情報12の選択・指定とともにコンテンツA/パート2の再生中断時間に係るデータをあわせて通知する。この再生中断時間は、広告情報12の表示がクリックにより指定された時点でのコンテンツA/パート2の再生時間である、「02分30秒」となる。
このようにして広告情報12の指定およびコンテンツA/パート2の再生中断時間に係る通知を受信した配信制御サーバ120は、ユーザ端末200へのコンテンツA/パート2のストリーミング配信を停止する(ステップS21)。
ここでさらに配信制御サーバ120は、ユーザ端末200へのストリーミング配信を管理するコンテンツ配信テーブルの更新を行う(ステップS22)。ここで更新されたコンテンツ配信テーブルの一例を図14に示す。
図14に示すコンテンツ配信テーブルの例としては、「動画広告12」,「コンテンツA/パート2」,「コンテンツA/パート3」,「動画広告50」,「コンテンツA/パート4」の5つの配信ファイルがこの順番にストリーミング配信される構成となっている。また、図14に示す更新後のコンテンツ配信テーブルは、「コンテンツA/パート2」の再生開始時間のみが「00分00秒」ではなく「02分30秒」とされている。これにより「コンテンツA/パート2」については、上述したステップS20での広告情報12の表示の選択・指定時である、「コンテンツA/パート2」の再生中断時間に設定される。すなわち、「コンテンツA/パート2」については広告情報の表示がクリックにより指定された、先頭より2分30秒間の再生が行われた時点の部分から配信が開始され、またその他の4つの配信ファイルについては全て最初の部分から配信が開始される設定としている。
なお、更新後のコンテンツ配信テーブルでは、「動画広告12」がユーザに指定されて追加された代わりに、更新前の最初のコンテンツ配信テーブル(図11参照)に含まれていた「動画広告20」を削除した構成となっている。
またここではさらに、「動画広告12」がユーザに指定されたことを受けて、更新前のコンテンツ配信テーブルで指定されていた「動画広告30」の代わりに、「動画広告12」に関連する「動画広告50」へと変更した構成としている。この際、コンテンツAの各パートの再生中に同時に表示する広告情報の設定として、「コンテンツA/パート2」の再生中には広告情報51〜広告情報60が広告情報表示部242に表示される。同様に、「コンテンツA/パート3」の再生中には広告情報61〜広告情報70が表示され、さらに「コンテンツA/パート4」の再生中には広告情報71〜広告情報80が広告情報表示部242に表示される。
ユーザ端末200を使用してコンテンツAを視聴しているユーザについては、コンテンツAおよび選択指定した「動画広告12」に強い関心を持つものと考えられる。したがって、これらの広告情報の設定に関しては、ユーザの興味の対象範囲を推測して、より高い広告効果を期待できる広告情報を選定するように制御・設定される。
配信制御サーバ120は、更新したコンテンツ配信テーブルをユーザ端末200へと送信する(ステップS23)。このとき配信制御サーバ120はユーザ端末200に対して、コンテンツAの各パートの再生中に同時に表示される広告情報のデータを併せて送信する。ユーザ端末200は、受信した更新後のコンテンツ配信テーブルを参照して、配信制御サーバ120に動画広告12のストリーミング配信を要求する(ステップS24)。これによって配信制御サーバ120からユーザ端末200へと、動画広告12のストリーミング配信が開始される(ステップS25)。
ユーザ端末200の動画プレイヤーは、配信される動画広告12の再生を開始する(ステップS26)。このときのユーザ端末200の動画プレイヤーの画面表示は、前述した図9と同様になる。すなわち、図9に示す画面例では、動画プレイヤーは画面部241において動画広告12のストリーミング再生表示を行うとともに、操作パネル部243にて音量調整や動画の再生・一時停止等の操作ボタン、動画の再生時間に係る経過時間表示部などの表示を行う。なお動画広告の再生中には、操作パネル部243のうち、早送りやスキップに関する操作は機能せず、動画広告が最後まで通常再生されてからコンテンツの続きを再生可能とする設定としている。また広告情報表示部242においては、動画広告の再生中には広告情報を表示しない。
さらに配信制御サーバ120は、動画広告12のストリーミング配信が完了した時点で、ユーザ端末200に配信完了の通知を行う(ステップS27)。この通知を受信したユーザ端末200はコンテンツ配信テーブルを参照して、配信制御サーバ120に対してコンテンツA/パート2のストリーミング配信を要求する(ステップS28)。ここで配信要求するコンテンツA/パート2のストリーミング配信は、コンテンツ配信テーブルの指定にしたがって、上述したステップS20にて広告情報12の表示をクリックにより指定した再生中断時間、すなわちコンテンツA/パート2の先頭より2分30秒後の部分から配信されることとなる。
ストリーミング配信要求を受けた配信制御サーバ120は、ユーザ端末200へ、コンテンツA/パート2の先頭部分より2分30秒後の部分からストリーミング配信を開始する(ステップS29)。そしてユーザ端末200の動画プレイヤーは、コンテンツA/パート2の再生中断部分の続きからの再生を開始する(ステップS30)。
このときのユーザ端末200の動画プレイヤーに表示される画面表示例を図15に示す。図15に示す画面例では、上述したステップS20で広告情報12の表示がクリックにより指定された時点での動画プレイヤーの画面例である図13とは異なる。すなわち、動画プレイヤーは画面部241においてコンテンツA/パート2のストリーミング再生表示を行うが、広告情報表示部242において広告情報51〜広告情報60までの広告情報を表示する。
コンテンツA/パート2のストリーミング配信が完了すると、配信制御サーバ120はユーザ端末200に対して配信完了の通知を行う(ステップS31)。するとユーザ端末200はコンテンツ配信テーブルを参照して、コンテンツA/パート3のストリーミング配信を配信制御サーバ120へと要求する(ステップS32)。
この配信要求を受信した配信制御サーバ120は、ユーザ端末200へとコンテンツA/パート3のストリーミング配信を開始する(ステップS33)。ユーザ端末200の動画プレイヤーはこのストリーミング配信を受信し、コンテンツA/パート3の再生を開始する(ステップS34)。なおここでは、コンテンツA/パート3の再生が完了するまでの間、広告情報表示部242に表示された各広告情報の表示が、ユーザからのマウスクリック操作などによって指定されることがなかったものとする。
コンテンツA/パート3のストリーミング配信が完了すると、配信制御サーバ120はユーザ端末200に対して配信完了の通知を行う(ステップS35)。これを受けてユーザ端末200はコンテンツ配信テーブルを参照して、動画広告50のストリーミング配信を配信制御サーバ120へと要求する(ステップS36)。すると配信制御サーバ120は、ユーザ端末200へと動画広告50のストリーミング配信を開始する(ステップS37)。ユーザ端末200の動画プレイヤーはこのストリーミング配信を受信し、動画広告50の再生を開始する(ステップS38)。なおここでは、動画広告50の再生中には、広告情報表示部242に広告情報を表示していない。
動画広告50のストリーミング配信が完了すると、配信制御サーバ120はユーザ端末200に対して配信完了の通知を行う(ステップS39)。これを受けて、ユーザ端末200はコンテンツ配信テーブルを参照して、コンテンツA/パート4のストリーミング配信を配信制御サーバ120へと要求する(ステップS40)。
この配信要求を受信した配信制御サーバ120は、ユーザ端末200へとコンテンツA/パート4のストリーミング配信を開始する(ステップS41)。ユーザ端末200の動画プレイヤーはこのストリーミング配信を受信し、コンテンツA/パート4の再生を開始する(ステップS42)。なおここでは、コンテンツA/パート4の再生が完了するまでの間、広告情報表示部242に表示された各広告情報の表示が、ユーザからのマウスクリック操作などによって指定されることがなかったものとする。
最後に、配信制御サーバ120は、コンテンツA/パート4のストリーミング配信が完了した時点で、ユーザ端末200に配信完了の通知を送信する(ステップS43)。
このように本実施形態によれば、ユーザ端末200におけるコンテンツの再生時に表示される広告情報に係るデータをコンテンツ配信テーブルの付加データとして、コンテンツの各パートの再生中には広告情報表示部242に表示される複数の広告情報をそのまま表示させて更新を行わない構成としている。したがって、ユーザが任意のタイミングにて、多数の候補の中から広告情報を指定して動画広告を能動的に視聴することが可能となり、ストリーミング配信における広告効果をさらに高めることができる。
また本実施形態ではさらに、コンテンツ再生時に、ユーザ端末200の動画プレイヤーの広告情報表示部242に表示される広告情報は、ユーザの視聴履歴から対象ユーザの興味の対象範囲を推測して、より高い広告効果を期待できるような広告情報を表示する構成としている。したがって、ストリーミング配信時における広告効果を最大限に高めることができる。
本実施形態のコンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、コンテンツ配信プログラムおよび記録媒体によれば、動画広告の配信において広告効果を最大限に高めることができる。その理由は、コンテンツの配信中にユーザに任意のタイミングで動画広告を視聴させることにより、個々のユーザのそれぞれの要求に応じてタイムリーに広告情報を提供することができるためである。
また、配信される広告に関する情報をユーザが事前に登録する必要がないため、ユーザが速やかにサービスの利用を開始することができる。
本発明のコンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、コンテンツ配信プログラムおよび記録媒体は、インターネットを利用した無料ストリーミング配信サービスといった用途に適用できる。また、インターネットを利用したマーケティングといった用途にも適用可能である。
本実施形態のコンテンツ配信システムの構成を模式的に示すブロック図である。 本実施形態のコンテンツ配信システムの動作を示すフローチャートである。 第1実施形態の配信テーブルの一例を示す図である。 コンテンツA/パート1再生時の動画プレイヤーの一例を示す図である。 コンテンツA/パート1を一定時間再生した後の動画プレイヤーを示す図である。 動画広告10再生時の動画プレイヤーの一例を示す図である。 コンテンツA/パート2再生時の動画プレイヤーの一例を示す図である。 更新後の配信テーブルの一例を示す図である。 動画広告12再生時の動画プレイヤーの一例を示す図である。 更新前の配信テーブルと更新後の配信テーブルと流れを模式的に示す図である。 第2実施形態の配信テーブルの一例を示す図である。 コンテンツA/パート1再生時の動画プレイヤーの他の一例を示す図である。 コンテンツA/パート2再生時の動画プレイヤーの他の一例を示す図である。 第2実施形態の更新後の配信テーブルの一例を示す図である。 コンテンツA/パート2中断位置からの再生時の動画プレイヤーの一例を示す図である。
符号の説明
100 ストリーミング配信システム
110 ウェブサーバ
111 入出力情報制御手段
120 配信制御サーバ
121 配信制御手段
122 配信情報管理手段
130 コンテンツ管理手段
140 広告情報管理手段
200 ユーザ端末
210 ネットワーク接続手段
220 ウェブページ閲覧手段
230 情報入力手段
240 動画再生手段
241 画面部
242 広告情報表示部
243 操作パネル部
300 ネットワーク

Claims (17)

  1. ネットワークに接続され、コンテンツおよび広告情報の要求、再生を行う通信端末と、前記ネットワークに接続され、前記通信端末からの前記要求に基づいて当該通信端末へ前記コンテンツおよび前記広告情報を配信する配信サーバとを有するコンテンツ配信システムであって、
    配信する前記コンテンツを前記通信端末にて指定する指定手段と、
    指定された前記コンテンツを前記通信端末にて再生するときに、当該コンテンツに関連する広告情報を前記通信端末にて表示する広告情報表示手段と、
    前記広告情報表示手段に表示された前記広告情報を前記通信端末にて指定する広告情報指定手段と、
    前記コンテンツの再生時に前記広告情報が指定された場合、前記コンテンツの再生を中断して前記広告情報を再生し、当該広告情報の再生終了後に中断した再生位置から当該コンテンツを再生する前記配信サーバにおける広告情報挿入手段と、
    前記広告情報挿入手段にて再生された前記広告情報に基づいて、前記広告情報表示手段に表示する前記広告情報を変更する前記配信サーバにおける広告情報変更手段とを有することを特徴とするコンテンツ配信システム。
  2. 前記広告情報変更手段は、前記広告情報表示手段に表示する前記広告情報の広告の数および広告内容のうち少なくともいずれかを変更することを特徴とする請求項1記載のコンテンツ配信システム。
  3. 前記広告情報変更手段にて変更される前記広告情報は、前記コンテンツの再生時に指定された前記広告情報に関連する広告情報であることを特徴とする請求項1または2記載のコンテンツ配信システム。
  4. 前記配信サーバは、
    前記通信端末に配信するコンテンツを管理するコンテンツ管理手段と、
    前記通信端末に配信する広告情報を管理する広告情報管理手段と、
    前記通信端末へ配信する前記コンテンツおよび前記広告情報に係る配信情報を管理する配信情報管理手段と、
    前記コンテンツまたは前記広告情報に対する前記通信端末からの指定に基づいて、前記配信情報を設定する配信情報設定手段と、
    前記配信情報の配信を制御する配信制御手段とを有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載のコンテンツ配信システム。
  5. 前記配信情報を設定した後に、前記広告情報指定手段にて新たな広告情報が指定された場合には、前記配信情報を更新して再度設定する配信情報更新手段をさらに有することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載のコンテンツ配信システム。
  6. 前記通信端末は、
    前記配信サーバに前記コンテンツおよび広告情報を要求する要求手段と、
    前記配信サーバより配信される前記コンテンツおよび前記広告情報を再生する再生手段と、
    前記コンテンツの再生時に表示される前記広告情報を選択する広告情報選択手段とを有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載のコンテンツ配信システム。
  7. ネットワークに接続され、コンテンツおよび広告情報の要求、再生を行う通信端末と、前記ネットワークに接続され、前記通信端末からの前記要求に基づいて当該通信端末へ前記コンテンツおよび前記広告情報を配信する配信サーバとを有するコンテンツ配信システムの配信制御方法であって、
    配信する前記コンテンツを前記通信端末にて指定する指定工程と、
    指定された前記コンテンツを前記通信端末にて再生するときに、当該コンテンツに関連する広告情報を前記通信端末にて表示する広告情報表示工程と、
    表示された前記広告情報を前記通信端末にて指定する広告情報指定工程と、
    前記コンテンツの再生時に前記広告情報が指定された場合、前記コンテンツの再生を中断して前記広告情報を再生し、当該広告情報の再生終了後に中断した再生位置から当該コンテンツを再生する前記配信サーバにおける広告情報挿入工程とを有し、
    前記広告情報挿入工程にて再生された前記広告情報に基づいて、前記広告情報表示工程にて表示する前記広告情報を変更する前記配信サーバにおける広告情報変更工程とを有することを特徴とする配信制御方法。
  8. 前記広告情報変更工程は、前記広告情報表示工程にて表示する前記広告情報の広告の数および広告内容のうち少なくともいずれかを変更することを特徴とする請求項7記載の配信制御方法。
  9. 前記広告情報変更工程は、前記コンテンツの再生時に指定された前記広告情報に関連する広告情報に変更することを特徴とする請求項7または8記載の配信制御方法。
  10. 前記コンテンツおよび前記広告情報に係る配信情報を管理する配信情報管理工程と、
    前記コンテンツまたは前記広告情報に対する前記通信端末からの指定に基づいて、前記配信情報を設定する配信情報設定工程と、
    前記配信情報の配信を制御する配信制御工程とを有することを特徴とする請求項7から9のいずれか1項記載の配信制御方法。
  11. 前記配信情報設定工程にて前記配信情報を設定した後に、前記広告情報指定工程にて新たな広告情報が指定された場合には、前記配信情報を更新して再度設定する配信情報更新工程をさらに有することを特徴とする請求項7から10のいずれか1項記載の配信制御方法。
  12. ネットワークに接続され、コンテンツおよび広告情報の要求、再生を行う通信端末と、前記ネットワークに接続され、前記通信端末からの前記要求に基づいて当該通信端末へ前記コンテンツおよび前記広告情報を配信する配信サーバとを有するコンテンツ配信システムの配信プログラムであって、
    配信する前記コンテンツを前記通信端末にて指定する指定処理と、
    指定された前記コンテンツを前記通信端末にて再生するときに、当該コンテンツに関連する広告情報を前記通信端末にて表示する広告情報表示処理と、
    表示された前記広告情報を前記通信端末にて指定する広告情報指定処理と、
    前記コンテンツの再生時に前記広告情報が指定された場合、前記コンテンツの再生を中断して前記広告情報を再生し、当該広告情報の再生終了後に中断した再生位置から当該コンテンツを再生する前記配信サーバにおける広告情報挿入処理とを実行させ、
    前記広告情報挿入処理にて再生された前記広告情報に基づいて、前記広告情報表示処理にて表示する前記広告情報を変更する前記配信サーバにおける広告情報変更処理とをコンピュータに実行させることを特徴とする配信プログラム。
  13. 前記広告情報変更処理は、前記広告情報表示処理にて表示する前記広告情報の広告の数および広告内容のうち少なくともいずれかを変更するようコンピュータに実行させることを特徴とする請求項12記載の配信プログラム。
  14. 前記広告情報変更処理は、前記コンテンツの再生時に指定された前記広告情報に関連する広告情報に変更するようコンピュータに実行させることを特徴とする請求項12または13記載の配信プログラム。
  15. 前記コンテンツおよび前記広告情報に係る配信情報を管理する配信情報管理処理と、
    前記コンテンツまたは前記広告情報に対する前記通信端末からの指定に基づいて、前記配信情報を設定する配信情報設定処理と、
    前記配信情報の配信を制御する配信制御処理とをコンピュータに実行させることを特徴とする請求項12から14のいずれか1項記載の配信プログラム。
  16. 前記配信情報設定処理にて前記配信情報を設定した後に、前記広告情報指定処理にて新たな広告情報が指定された場合には、前記配信情報を更新して再度設定する配信情報更新処理をさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項12から15のいずれか1項記載の配信プログラム。
  17. 請求項12から16のいずれか1項記載の配信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2006217493A 2006-08-09 2006-08-09 コンテンツ配信システム、配信制御方法、配信プログラムおよび記録媒体 Expired - Fee Related JP5076395B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006217493A JP5076395B2 (ja) 2006-08-09 2006-08-09 コンテンツ配信システム、配信制御方法、配信プログラムおよび記録媒体
US11/882,986 US20080040741A1 (en) 2006-08-09 2007-08-08 Content delivery system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006217493A JP5076395B2 (ja) 2006-08-09 2006-08-09 コンテンツ配信システム、配信制御方法、配信プログラムおよび記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008042778A JP2008042778A (ja) 2008-02-21
JP5076395B2 true JP5076395B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=39052304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006217493A Expired - Fee Related JP5076395B2 (ja) 2006-08-09 2006-08-09 コンテンツ配信システム、配信制御方法、配信プログラムおよび記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080040741A1 (ja)
JP (1) JP5076395B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8867525B1 (en) * 2005-09-30 2014-10-21 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Method and apparatus for providing a voice session with a commercial advertiser during a video session
JP5146634B2 (ja) * 2006-12-18 2013-02-20 日本電気株式会社 ストリーミング配信方法及びシステム並びにサーバシステム、端末及びコンピュータプログラム
CN102084386A (zh) * 2008-03-24 2011-06-01 姜旻秀 利用数字内容关联元信息的关键字广告方法及其关联系统
US8386942B2 (en) * 2008-04-14 2013-02-26 Disney Enterprises, Inc. System and method for providing digital multimedia presentations
JP2009288891A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Nikon Corp コンテンツおよびcm配信システム、配信サーバ、および、受信端末
KR101217828B1 (ko) * 2009-04-30 2013-01-02 주식회사 엔톰애드 스크롤 바의 위치 정보를 이용한 복수개의 온라인 광고의 제공 방법 및 장치
KR20110047768A (ko) 2009-10-30 2011-05-09 삼성전자주식회사 멀티미디어 컨텐츠 재생 장치 및 방법
JP5087099B2 (ja) * 2010-03-26 2012-11-28 楽天株式会社 コンテンツ送信装置、再生制御方法及び再生制御プログラム
CN102238139A (zh) * 2010-04-27 2011-11-09 华为技术有限公司 一种插播广告的方法、装置及系统
KR20120057728A (ko) * 2010-08-31 2012-06-07 삼성전자주식회사 멀티미디어 서비스 이용에 따른 광고 재생 방법 및 장치
EP2622557B1 (en) 2010-09-27 2019-07-17 Hulu, LLC Method and apparatus for providing directed advertising based on user preferences
EP2622501B1 (en) 2010-09-27 2019-07-17 Hulu, LLC Method and apparatus for interrupting an advertisement and the substitution of alternate advertisement
US20120233637A1 (en) * 2011-03-08 2012-09-13 Diva Video Access AG. Methods and systems for flexible video on demand
US8966520B2 (en) 2011-10-03 2015-02-24 Hulu, LLC Video ad swapping in a video streaming system
US9066159B2 (en) 2012-10-23 2015-06-23 Hulu, LLC User control of ad selection for subsequent ad break of a video
JP5838151B2 (ja) * 2012-12-28 2015-12-24 株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス コンテンツ提供システム、コンテンツ提供機器、クライアント機器、制御方法、及びプログラム
KR101531207B1 (ko) * 2013-10-15 2015-06-25 주식회사 엘지유플러스 광고 시스템 및 이를 이용한 광고방법
JP6472271B2 (ja) * 2015-03-04 2019-02-20 Kddi株式会社 タスク管理方法およびサーバ
CN105898446A (zh) * 2015-12-14 2016-08-24 乐视网信息技术(北京)股份有限公司 广告推送方法、装置、视频服务器及终端设备
US10887664B2 (en) * 2016-01-05 2021-01-05 Adobe Inc. Controlling start times at which skippable video advertisements begin playback in a digital medium environment
CN107105312B (zh) * 2016-02-19 2019-08-06 腾讯科技(北京)有限公司 一种进行信息展示的方法、装置及系统
DE102016011874A1 (de) 2016-10-04 2018-04-05 Glomex Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ausliefern von Werbeinhalten
US20190069006A1 (en) * 2017-08-29 2019-02-28 Western Digital Technologies, Inc. Seeking in live-transcoded videos

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8640160B2 (en) * 1997-01-06 2014-01-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for providing targeted advertisements
JP4050033B2 (ja) * 2000-11-17 2008-02-20 株式会社オプティム 広告配信表示方法及び装置
JP2002171507A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Yokogawa Electric Corp コンテンツ配信方法およびコンテンツ配信システム
JP2003067290A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Ntt Data Corp 情報配信システムおよびそのプログラム
KR100900968B1 (ko) * 2002-03-23 2009-06-04 삼성전자주식회사 사용자 선택 광고를 제공하는 스트리밍 서비스 제공 방법 및 멀티미디어 서버
JP3637032B2 (ja) * 2002-04-22 2005-04-06 スターコラボレーション株式会社 コンテンツ管理システムおよび方法、視聴者装置、コンピュータプログラム
JP2004080447A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Star Collaboration Kk コンテンツ再生装置、コンテンツ再生装置の動作制御方法及びコンテンツ再生制御用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008042778A (ja) 2008-02-21
US20080040741A1 (en) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5076395B2 (ja) コンテンツ配信システム、配信制御方法、配信プログラムおよび記録媒体
JP5087872B2 (ja) ストリーミング配信システム及びストリーミング配信方法
US9225998B2 (en) Controlling on-demand video trick mode enablement
JP5313882B2 (ja) 主要コンテンツと補助コンテンツを表示する装置
JP5499331B2 (ja) ストリーミングメディアのトリックプレー
US9438966B2 (en) System and/or method for distributing media content and providing an option to maintain an advertising experience
US9111285B2 (en) System and method for representing content, user presence and interaction within virtual world advertising environments
WO2012160895A1 (ja) コンテンツ再生装置
JP6219548B1 (ja) 仮想処理サーバ、仮想処理サーバの制御方法、コンテンツ配信システム、および端末装置のアプリケーションプログラム
JP4170949B2 (ja) データ利用装置、データ利用方法及びプログラム
JP2010508780A (ja) ユーザ選択された映像広告の配信
JP4481939B2 (ja) データ配信装置
JP5269727B2 (ja) コンテンツ挿入管理装置、方法及びプログラム
JP2007221232A (ja) コンテンツデータ視聴システム、コンテンツデータ視聴プログラム及びコンテンツデータ視聴ユーザ端末
JP2008135825A (ja) データ再生装置及びデータ再生方法
JP6273403B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2018201213A (ja) 広告配信装置、広告配信方法、広告配信プログラムおよび情報処理プログラム
JP6403616B2 (ja) 広告配信装置、広告配信方法、広告配信プログラムおよび情報処理プログラム
JP2008262572A (ja) メタデータ利用管理装置、メタデータ利用管理方法及びプログラム
JP2003101985A (ja) 付加情報配信システム及び付加情報配信方法、並びにコンピュータプログラム
JP2005311676A (ja) パーソナライズドコンテンツナビゲーション方法、システム及び該システムに用いるパーソナライズドコンテンツナビゲーションサーバ
JP2005242417A (ja) コンテンツ視聴装置及びコンテンツ要約作成方法
JP2015165667A (ja) 情報処理装置及び方法
JP2018173931A (ja) 仮想処理サーバ、仮想処理サーバの制御方法、コンテンツ配信システム、および端末装置のアプリケーションプログラム
JP2002152706A (ja) 動画の観賞及び評価をリアルタイムで行う動画評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090717

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120703

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120813

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees