JP2008148159A - Data output control apparatus, data output control method and program - Google Patents

Data output control apparatus, data output control method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2008148159A
JP2008148159A JP2006335029A JP2006335029A JP2008148159A JP 2008148159 A JP2008148159 A JP 2008148159A JP 2006335029 A JP2006335029 A JP 2006335029A JP 2006335029 A JP2006335029 A JP 2006335029A JP 2008148159 A JP2008148159 A JP 2008148159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output control
data output
stored
external storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006335029A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
広佳 ▲高▼宮
Hiroyoshi Takamiya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006335029A priority Critical patent/JP2008148159A/en
Publication of JP2008148159A publication Critical patent/JP2008148159A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve user convenience by enabling data output processing to be performed if data are generated by a machine itself even in the case that a direct print function is invalidated, for example. <P>SOLUTION: A digital copy machine 100 stores the prepaid information of the cost required for the output processing of data with respect to an external memory 200 together with the data generated by the machine itself. The digital copy machine 100 then determines whether or not the prepaid information is stored in the external memory 200 and when the prepaid information is stored, the relevant data are outputted. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、例えばメディアダイレクトプリントに適用可能な技術に関するものである。   The present invention relates to a technique applicable to, for example, media direct printing.

近年様々なデジタル複写機が普及しており、このデジタル複写機に対して各種インタフェース装置を接続し、ホストコンピュータから画像データの出力を行えるようなシステムが開発されている。   In recent years, various digital copying machines have become widespread, and a system has been developed in which various interface devices are connected to the digital copying machine and image data can be output from a host computer.

現在、デジタル複写機でスキャンした画像データを、ネットワーク(e-mail/ファイル共有等)を介してPCに送る機能(Send)が実施されている。また、これと同様にスキャンした画像データを当該デジタル複写機に接続された外部メモリに直接保存するといった構成が検討されている。これは、ネットワークを介さないためセキュリティが向上すると共に、メディアダイレクト機能の検討に伴い、PCを介さずに直接プリントすることが可能となり、ユーザの利便性を向上させることができる。   Currently, there is a function (Send) for sending image data scanned by a digital copying machine to a PC via a network (e-mail / file sharing, etc.). Similarly, a configuration in which scanned image data is directly stored in an external memory connected to the digital copying machine has been studied. This improves security because it does not go through a network, and it is possible to directly print without going through a PC in accordance with the study of the media direct function, thereby improving user convenience.

なお、入力した画像データをPC等の外部機器に転送する際、画像データの保存形式を選択可能な複写機等の画像処理装置が例えば特許文献1に開示されている。この画像処理装置は、外部機器に画像データを転送する際に、ユーザにとって適切な画像データのフォーマットを選択することができる。   For example, Patent Document 1 discloses an image processing apparatus such as a copying machine capable of selecting a storage format of image data when transferring input image data to an external device such as a PC. When transferring image data to an external device, the image processing apparatus can select an image data format appropriate for the user.

特開2004−194278号公報JP 2004-194278 A

しかしながら、ダイレクトプリント機能が無効となっている場合、同一のデジタル複写機でスキャンした画像データであっても、その画像データを記憶させた外部メモリを使用したダイレクトプリントを実行することができなくなる。   However, when the direct print function is disabled, even if the image data is scanned by the same digital copying machine, it is not possible to execute the direct print using the external memory storing the image data.

そこで、本発明の目的は、例えばダイレクトプリント機能が無効となっている場合であっても、一律にダイレクトプリントを禁止せず、一定の場合に外部記憶装置に記憶されるデータのダイレクトプリントを許可し、ユーザの利便性を向上させることにある。   Accordingly, an object of the present invention is not to prohibit direct printing uniformly even when the direct printing function is disabled, for example, and to permit direct printing of data stored in the external storage device in a certain case. And improving user convenience.

本発明のデータ出力制御装置の第1の態様は、データとともに前記データの出力処理に要するプリペイド情報が外部記憶装置において記憶されているか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記外部記憶装置に前記プリペイド情報が記憶されていると判定された場合、前記外部記憶装置に記憶される前記データを出力手段によって出力させる出力制御手段とを有することを特徴とする。
本発明のデータ出力制御装置の第2の態様は、データを生成するデータ生成手段と、前記データとともに、当該データ出力制御装置を示す機器情報を外部記憶装置に対して記憶させる記憶手段と、前記外部装置に当該データ出力制御装置を示す前記機器情報が記憶されているか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により当該データ出力制御装置を示す前記機器情報が記憶されていると判定された場合、前記外部記憶装置に記憶される前記データを出力手段によって出力させる出力制御手段とを有することを特徴とする。
本発明のデータ出力制御装置の第3の態様は、データを生成するデータ生成手段と、前記データとともに、当該データ出力制御装置の属するグループを示すグループ情報を外部記憶装置に対して記憶させる記憶手段と、前記外部装置に当該データ出力制御装置と同一のグループを示す前記グループ情報が記憶されているか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記外部記憶装置に当該データ出力制御装置と同一のグループを示す前記グループ情報が記憶されていると判定された場合、前記外部記憶装置に記憶される前記データを出力手段によって出力させる出力制御手段とを有することを特徴とする。
本発明のデータ出力装置は、データを生成するデータ生成手段と、当該データ出力装置において許可される前記データの出力処理の内容を示す情報を更新するとともに、その更新内容に応じた前記データの出力処理に要するプリペイド情報を前記データとともに外部記憶装置に対して記憶させる記憶手段とを有することを特徴とする。
本発明のデータ出力制御方法の第1の態様は、データとともに前記データの出力処理に要するプリペイド情報が外部記憶装置において記憶されているか否かを判定する判定ステップと、前記判定ステップにより前記外部記憶装置に前記プリペイド情報が記憶されていると判定された場合、前記外部記憶装置に記憶される前記データを出力手段によって出力させる出力制御ステップとを含むことを特徴とする。
本発明のデータ出力制御方法の第2の態様は、データ出力制御装置によるデータ出力制御方法であって、データを生成するデータ生成ステップと、前記データとともに、当該データ出力制御装置を示す機器情報を外部記憶装置に対して記憶させる記憶ステップと、前記外部装置に当該データ出力制御装置を示す前記機器情報が記憶されているか否かを判定する判定ステップと、前記判定ステップにより当該データ出力制御装置を示す前記機器情報が記憶されていると判定された場合、前記外部記憶装置に記憶される前記データを出力手段によって出力させる出力制御ステップとを含むことを特徴とする。
本発明のデータ出力制御方法の第3の態様は、データ出力制御装置によるデータ出力制御方法であって、データを生成するデータ生成ステップと、前記データとともに、当該データ出力制御装置の属するグループを示すグループ情報を外部記憶装置に対して記憶させる記憶ステップと、前記外部装置に当該データ出力制御装置と同一のグループを示す前記グループ情報が記憶されているか否かを判定する判定ステップと、前記判定ステップにより前記外部記憶装置に当該データ出力制御装置と同一のグループを示す前記グループ情報が記憶されていると判定された場合、前記外部記憶装置に記憶される前記データを出力手段によって出力させる出力制御ステップとを含むことを特徴とする。
本発明のデータ出力装置の制御方法は、データを生成するデータ生成ステップと、当該データ出力装置において許可される前記データの出力処理の内容を示す情報を更新するとともに、その更新内容に応じた前記データの出力処理に要するプリペイド情報を前記データとともに外部記憶装置に対して記憶させる記憶ステップとを含むことを特徴とする。
According to a first aspect of the data output control device of the present invention, a determination unit that determines whether or not prepaid information required for the data output process is stored in an external storage device together with the data, and the external storage is performed by the determination unit. When it is determined that the prepaid information is stored in the apparatus, the apparatus includes output control means for outputting the data stored in the external storage device by an output means.
According to a second aspect of the data output control device of the present invention, there is provided data generation means for generating data, storage means for storing, together with the data, device information indicating the data output control apparatus in an external storage device, A determination unit that determines whether or not the device information indicating the data output control device is stored in an external device; and the determination unit determines that the device information indicating the data output control device is stored. And an output control means for outputting the data stored in the external storage device by an output means.
According to a third aspect of the data output control device of the present invention, there is provided data generation means for generating data, and storage means for storing, together with the data, group information indicating a group to which the data output control apparatus belongs to an external storage device Determining means for determining whether or not the group information indicating the same group as that of the data output control device is stored in the external device; and the same as the data output control device in the external storage device by the determination means Output control means for causing the output means to output the data stored in the external storage device when it is determined that the group information indicating the group is stored.
The data output device according to the present invention updates the data generation means for generating data and information indicating the content of the data output processing permitted in the data output device, and outputs the data according to the updated content Storage means for storing prepaid information required for processing in an external storage device together with the data.
According to a first aspect of the data output control method of the present invention, a determination step for determining whether or not prepaid information required for the data output processing is stored in an external storage device together with data, and the external storage is performed by the determination step. An output control step of causing the output means to output the data stored in the external storage device when it is determined that the prepaid information is stored in the device.
A data output control method according to a second aspect of the data output control method of the present invention is a data output control method by a data output control device, and includes a data generation step for generating data, and device information indicating the data output control device together with the data. A storage step for storing in the external storage device, a determination step for determining whether or not the device information indicating the data output control device is stored in the external device, and the data output control device according to the determination step. An output control step of outputting the data stored in the external storage device by an output unit when it is determined that the device information is stored.
A data output control method according to a third aspect of the data output control method of the present invention is a data output control method by a data output control device, and shows a data generation step for generating data and a group to which the data output control device belongs together with the data A storage step of storing group information in an external storage device; a determination step of determining whether or not the group information indicating the same group as the data output control device is stored in the external device; and the determination step When it is determined that the group information indicating the same group as the data output control device is stored in the external storage device, an output control step of causing the output means to output the data stored in the external storage device It is characterized by including.
The data output device control method of the present invention updates the data generation step for generating data, and information indicating the content of the data output process permitted in the data output device, and the information corresponding to the update content And a storage step of storing prepaid information required for data output processing together with the data in an external storage device.

本発明においては、出力対象のデータとともにプリペイド情報、機器情報又はグループ情報が外部記憶装置に記憶されていれば、そのデータの出力処理を行える制御を提供することができる。従って、例えばダイレクトプリント機能が無効となっている場合であっても、上記の制御が稼働することによって、一律にダイレクトプリントを禁止せず、一定の場合に外部記憶装置に記憶されるデータのダイレクトプリントを許可することができる。よって、ユーザの利便性を向上させることが可能となる。なお、一定の場合とは、出力対象のデータがプリペイド情報、機器情報又はグループ情報とともに外部記憶装置に記憶されている場合のことをいう。   In the present invention, if prepaid information, device information, or group information is stored in an external storage device together with data to be output, it is possible to provide control capable of performing output processing of the data. Therefore, for example, even when the direct print function is disabled, the above-described control is operated, so that direct printing is not prohibited uniformly and direct data stored in the external storage device in a fixed case. Printing can be permitted. Therefore, it is possible to improve user convenience. Note that the fixed case means a case where data to be output is stored in an external storage device together with prepaid information, device information, or group information.

以下、本発明を適用した好適な実施形態を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments to which the invention is applied will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

(第1の実施形態)
まず、本発明の第1の実施形態について説明する。まず、本実施形態に係る画像処理装置について図1を用いて説明する。1は、画像処理装置であり、図1には、その内部構成が概略的に示されている。2はホストコンピュータであり、インタフェースケーブル3によって外部I/F4を介して、画像処理装置1と接続される。
(First embodiment)
First, a first embodiment of the present invention will be described. First, the image processing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. Reference numeral 1 denotes an image processing apparatus, and FIG. 1 schematically shows an internal configuration thereof. Reference numeral 2 denotes a host computer, which is connected to the image processing apparatus 1 via an external I / F 4 by an interface cable 3.

画像形成装置21は、インタフェースケーブル20によってエンジンインタフェース19を介して、画像処理装置1と接続される。本図では画像形成装置21は画像処理装置1の外部に接続されているが、同一筐体に内蔵されている場合も同様である。   The image forming apparatus 21 is connected to the image processing apparatus 1 via the engine interface 19 by the interface cable 20. Although the image forming apparatus 21 is connected to the outside of the image processing apparatus 1 in this figure, the same applies to the case where it is built in the same housing.

第一のCPU8は外部に接続される画像形成装置21以外のI/Oをコントロールするものである。第一のCPUバス5には、ホストコンピュータ2とのインタフェースとなる外部I/F4、第一のメモリ9、I/Oバス11をコントロールするI/Oバスコントローラ10等が接続されている。   The first CPU 8 controls I / O other than the image forming apparatus 21 connected to the outside. Connected to the first CPU bus 5 are an external I / F 4 serving as an interface with the host computer 2, a first memory 9, an I / O bus controller 10 for controlling the I / O bus 11, and the like.

また、第一のCPUバス5には、第二のCPU6と結合できるようにバスコントローラ7も接続されている。第二のCPU16については後述する。I/Oバスコントローラ10は、I/Oバス11に接続されたフレキシブルディスクドライブ12、ハードディスクドライブ13、LCDコントローラ14、図示していないが操作部などの汎用I/Oをコントロールしている。   A bus controller 7 is also connected to the first CPU bus 5 so that it can be coupled to the second CPU 6. The second CPU 16 will be described later. The I / O bus controller 10 controls general-purpose I / O such as a flexible disk drive 12, a hard disk drive 13, an LCD controller 14 and an operation unit (not shown) connected to the I / O bus 11.

第二のCPU16は、接続される画像形成装置21のコントロール、さらに、フレームメモリ15に格納される画像データの展開を行う。第二のメモリ17はプログラムメモリであり、電源投入時にハードディスクドライブ13から、バスコントローラ7を介して、制御プログラムがロードされる。   The second CPU 16 controls the image forming apparatus 21 connected thereto, and further develops image data stored in the frame memory 15. The second memory 17 is a program memory, and a control program is loaded from the hard disk drive 13 via the bus controller 7 when the power is turned on.

また、第二のメモリ17は第一のCPU8との通信にも用いられる。第二のCPUバス6にはエンジンインタフェース19が接続され、各種設定を行いながら、画像形成装置21をコントロールする。ビデオバス18は画像専用のバスであり、第二のCPU16で展開され、フレームメモリ15に格納された画像データは、ビデオバス18を通ってエンジンインタフェース19に送られ、さらに画像形成装置21へと送られる。   The second memory 17 is also used for communication with the first CPU 8. An engine interface 19 is connected to the second CPU bus 6 and controls the image forming apparatus 21 while performing various settings. The video bus 18 is a dedicated bus for images, and the image data developed by the second CPU 16 and stored in the frame memory 15 is sent to the engine interface 19 through the video bus 18 and further to the image forming apparatus 21. Sent.

次に、画像処理装置1に接続される画像形成装置21について図2を用いて説明する。   Next, the image forming apparatus 21 connected to the image processing apparatus 1 will be described with reference to FIG.

22はエンジンインタフェースであり、インタフェースケーブル20を介して画像処理装置1と接続される。画像処理装置1より送られた画像データは、感光ドラム24上に潜像され、現像器23によって画像形成される。   An engine interface 22 is connected to the image processing apparatus 1 via an interface cable 20. Image data sent from the image processing apparatus 1 is latent on the photosensitive drum 24, and an image is formed by the developing unit 23.

給紙制御部26は、画像処理装置1からの指示に応じて、給紙部29又は中間排紙トレイ28から給紙を行い、転写ドラム25に用紙を装着する。その後、転写ドラム25に装着された用紙上に、感光ドラム24上に形成された画像を転写し、定着器27によって画像の定着を行う。画像の定着後、画像処理装置の指示に応じて用紙を排紙部30へ排紙するか、中間排紙トレイ28へ格納する。また、スキャナ31で読み取られた画像データは制御部32で処理され、画像形成装置1より送られた画像データと同様に印刷が行われる。   In response to an instruction from the image processing apparatus 1, the paper feed control unit 26 feeds paper from the paper feed unit 29 or the intermediate paper discharge tray 28 and mounts paper on the transfer drum 25. Thereafter, the image formed on the photosensitive drum 24 is transferred onto a sheet mounted on the transfer drum 25, and the image is fixed by the fixing device 27. After the image is fixed, the paper is discharged to the paper discharge unit 30 or stored in the intermediate paper discharge tray 28 in accordance with an instruction from the image processing apparatus. Further, the image data read by the scanner 31 is processed by the control unit 32 and printed in the same manner as the image data sent from the image forming apparatus 1.

次に、本システムの概要について図3を用いて説明する。図3において、画像処理装置1及び画像形成装置21から構成されるデジタル複写機100及び300は、スキャンしたデータをPDFデータで保存することが可能である。デジタル複写機100及び300本体のシステムとしてはPDFデータのダイレクトプリントが可能である。但し、ここでは、ライセンスの設定により、デジタル複写機100ではPDFダイレクトプリント機能が使用可能に設定され、デジタル複合機300ではPDFダイレクトプリント機能を使用できないように設定されている。この場合、通常、デジタル複合機100で生成されたPDFデータのダイレクトプリントをデジタル複合機300で行うことはできない。これに鑑みて、本実施形態では、デジタル複合機100は、スキャンして得られたPDFデータと当該PDFデータの出力処理に要するプリペイド情報とを併せて外部記憶装置である外部メモリ(例えば、USBメモリ)200に保存する。なお、上記ライセンスの設定方法の一形態としては、ダイレクトプリンタ機能のライセンスの購入、未購入等によって、サービスマン等によりダイレクトプリントの有効、無効が設定されることが挙げられる。なお、画像形成装置21は、本発明の出力手段の一適用例となる構成である。   Next, an outline of the present system will be described with reference to FIG. In FIG. 3, the digital copying machines 100 and 300 including the image processing apparatus 1 and the image forming apparatus 21 can store scanned data as PDF data. As a system of the digital copying machines 100 and 300, direct printing of PDF data is possible. However, here, the digital copying machine 100 is set so that the PDF direct print function can be used, and the digital multi-function peripheral 300 is set so that the PDF direct print function cannot be used. In this case, direct printing of PDF data generated by the digital multifunction peripheral 100 cannot normally be performed by the digital multifunction peripheral 300. In view of this, in this embodiment, the digital multi-function peripheral 100 combines an external memory (for example, a USB) that is an external storage device by combining PDF data obtained by scanning and prepaid information required for output processing of the PDF data. (Memory) 200. Note that one form of the license setting method is that a serviceman or the like sets validity / invalidity of direct printing by purchasing or not purchasing a license for the direct printer function. The image forming apparatus 21 has a configuration as an application example of the output unit of the present invention.

当該外部メモリを使ってメディアダイレクトプリントを行う場合、出力を行おうとするデジタル複写機300でPDFダイレクトプリント機能が有効になっていれば、そのまま外部メモリ200内のデータ出力が可能である。しかし、上述したように、デジタル複写機300でPDFダイレクトプリント機能が無効となっていれば、上述したように、通常、当該外部メモリ200内のデータのダイレクトプリントを行うことはできない。これに対し、本実施形態では、ダイレクトプリント機能が無効になっている場合であっても、外部メモリ200にプリペイド情報が記録されていればメディアダイレクトプリントを可能にしている。   When media direct printing is performed using the external memory, the data in the external memory 200 can be output as it is if the PDF direct printing function is enabled in the digital copying machine 300 to be output. However, as described above, if the PDF direct printing function is disabled in the digital copying machine 300, as described above, data in the external memory 200 cannot normally be directly printed. On the other hand, in the present embodiment, even if the direct print function is disabled, media direct printing is possible if prepaid information is recorded in the external memory 200.

次に、本システムの処理の流れについて図4及び図5を用いて説明する。図4は、デジタル複合機100の処理を示すフローチャートであり、スキャンしたデータをPDFデータで外部メモリ200に保存する際の処理の流れを示している。   Next, the processing flow of this system will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a flowchart showing the processing of the digital multi-function peripheral 100, and shows the flow of processing when the scanned data is saved in the external memory 200 as PDF data.

まず、S401において、デジタル複写機100は、画像をスキャンし、PDFデータを生成する。S402において、デジタル複写機100は、PDFデータと共に、当該PDFデータ分のプリペイド情報を外部メモリ200に保存するか否かを選択する。この選択処理は、ユーザによるデジタル複写機100に対する設定内容を判定することにより行われる。すなわち、ダイレクトプリント機能が無効となっているデジタル複写機300においても当該PDFデータを出力させたい場合には、プリペイド情報を保存する旨の設定がなされ、そうでない場合には、プリペイド情報を保存しない旨の設定が行われる。S401は、本発明のデータ生成手段の一処理例となる処理である。   First, in step S401, the digital copying machine 100 scans an image and generates PDF data. In step S <b> 402, the digital copying machine 100 selects whether to save the prepaid information for the PDF data in the external memory 200 together with the PDF data. This selection process is performed by determining the setting contents for the digital copying machine 100 by the user. That is, even if the digital copying machine 300 in which the direct print function is disabled is set to save the prepaid information when the PDF data is desired to be output, otherwise the prepaid information is not saved. The effect is set. S401 is a process as an example of a process of the data generation unit of the present invention.

S402において、プリペイド情報を出力しないことが選択された場合、S405において、デジタル複写機100は、PDFデータのみを外部メモリ200に保存し、処理を終了する。この場合、PDFデータはダイレクトプリント機能が無効のデジタル複合機300では出力不可となる。   If it is selected not to output prepaid information in S402, in S405, the digital copying machine 100 stores only PDF data in the external memory 200, and ends the process. In this case, PDF data cannot be output by the digital multifunction peripheral 300 with the direct print function disabled.

一方、S402において、プリペイド情報を出力することが選択された場合、続くS403において、上記プリペイド情報に応じて許可する出力部数分、デジタル複写機100側でカウンタをアップする。ここでは、ユーザが規定枚数分のダイレクトプリント機能に係るライセンスを購入しており、デジタル複合機100内においてダイレクトプリントを許可する当該規定枚数が設定されているものとする。カウンタでは、ダイレクトプリント機能を利用したPDFデータ出力枚数をカウントしており、そのカウント値が規定枚数に達するまでダイレクトプリントを行うことが可能である。即ち、上記プリペイド情報に応じて許可する出力枚数分、カウンタをアップさせるとは、その出力部数分、デジタル複合機100において許可するダイレクトプリント枚数から減らすことを意味する。また、プリペイド情報は、デジタル複合機100のライセンスの一部又は全部を配分した仮ライセンスとしての意味を持つ。一方、デジタル複写機300においては、ここでカウントアップされた枚数分、PDFデータのダイレクトプリントが可能となる。   On the other hand, if output of prepaid information is selected in S402, the counter is incremented on the digital copying machine 100 side in the subsequent S403 by the number of output copies permitted in accordance with the prepaid information. Here, it is assumed that the user has purchased a license for the direct print function for the specified number of sheets, and the specified number of sheets for which direct printing is permitted is set in the digital multifunction peripheral 100. The counter counts the number of PDF data output sheets using the direct print function, and direct printing can be performed until the count value reaches a specified number. That is, to increase the counter by the number of output sheets permitted in accordance with the prepaid information means that the number of output copies is reduced from the number of direct prints permitted in the digital multifunction peripheral 100. The prepaid information has a meaning as a temporary license in which a part or all of the license of the digital multifunction peripheral 100 is allocated. On the other hand, the digital copying machine 300 can directly print PDF data for the number of sheets counted up here.

S403において、デジタル複写機100は、カウンタをアップした後、続くS404でプリペイド情報をPDFデータとともに外部メモリ200に保存し、処理を終了する。S403及びS404、又は、S404は、本発明の記憶手段の一処理例となる処理である。   In S403, after increasing the counter, the digital copying machine 100 stores the prepaid information together with the PDF data in the external memory 200 in S404, and ends the process. S403 and S404, or S404 is a process as an example of a process of the storage unit of the present invention.

図5は、デジタル複合機300の処理を示すフローチャートであり、外部メモリ200に保存されたPDFデータをダイレクトプリントする際の処理の流れを示している。   FIG. 5 is a flowchart showing the processing of the digital multi-function peripheral 300, and shows the flow of processing when directly printing PDF data stored in the external memory 200.

まず、S501において、デジタル複写機300は、ダイレクトプリント機能が有効か否かをチェックする。ダイレクトプリント機能が有効であった場合、デジタル複写機100は、特別な処理を行わず、S504において外部メモリ200に保存されたPDFデータをダイレクトプリント機能により出力し、処理を終了する。一方、S501でダイレクトプリント機能が無効であった場合、処理はS502に移行する。ここでは、デジタル複合機300は、ダイレクトプリント機能が無効である場合を想定しているため、処理はS501からS502に移行する。   First, in S501, the digital copying machine 300 checks whether the direct print function is valid. If the direct print function is valid, the digital copying machine 100 does not perform any special processing and outputs the PDF data stored in the external memory 200 in S504 using the direct print function, and ends the processing. On the other hand, if the direct print function is invalid in S501, the process proceeds to S502. Here, since the digital multi-function peripheral 300 assumes a case where the direct print function is invalid, the process proceeds from S501 to S502.

S502では、デジタル複写機300は、装着された外部メモリ200にプリペイド情報が保存されているか否かをチェックする。S502は、判定手段の一処理例となる処理である。   In S <b> 502, the digital copying machine 300 checks whether prepaid information is stored in the attached external memory 200. S502 is a process as an example of a process of the determination unit.

外部メモリ200にプリペイド情報が保存されていなかった場合、デジタル複写機300は、S505において、PDFデータ200のダイレクトプリントが不可である旨を表示し、処理を終了する。一方、外部メモリ200にプリペイド情報が保存されている場合、デジタル複写機300は、S503において、外部メモリ100のプリペイド情報を出力部数分デクリメントする。次に、デジタル複合機300は、S504において、PDFデータをダイレクトプリント機能により出力し、処理を終了する。S504は、本発明の出力制御手段の一処理例となる処理である。   If the prepaid information is not stored in the external memory 200, the digital copying machine 300 displays that direct printing of the PDF data 200 is impossible in S505, and ends the process. On the other hand, when prepaid information is stored in the external memory 200, the digital copying machine 300 decrements the prepaid information in the external memory 100 by the number of copies in S503. Next, in S504, the digital multi-function peripheral 300 outputs PDF data by the direct print function, and ends the process. S504 is a process as an example of a process of the output control means of the present invention.

以上のように、上述した実施形態においては、PDFデータを外部メモリ200に保存する際、プリペイド情報も併せて外部メモリ200に保存するようにしている。そして、デジタル複写機300のオプション構成によってダイレクトプリント機能が無効になっている場合でも、デジタル複合機300は、外部メモリ200に保存されたプリペイド情報に基づき、当該PDFデータのダイレクトプリントを許可している。従って、本実施形態によれば、ユーザの利便性を向上させることが可能となる。   As described above, in the above-described embodiment, when PDF data is stored in the external memory 200, the prepaid information is also stored in the external memory 200. Even when the direct print function is disabled due to the optional configuration of the digital copying machine 300, the digital multifunction peripheral 300 permits direct printing of the PDF data based on the prepaid information stored in the external memory 200. Yes. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to improve user convenience.

なお、本実施形態においては、デジタル複合機100において許可されるダイレクトプリントの枚数の一部又は全部を移譲したプリペイド情報を例に挙げたが、本発明のプリペイド情報は、これに限定されない。例えば、デジタル複合機100においてダイレクトプリントの有効期限を制限するライセンスが購入されていれば、その有効期限の一部又は全部を移譲したプリペイド情報も本発明の範疇に含まれる。この場合、デジタル複合機100において許可されるダイレクトプリントの有効期限が、ライセンスの移譲によって短くなるように情報の更新が行われる。また、外部メモリ200に対して、支払った金額分のプリペイド情報を追加チャージできるようにしてもよい。   In the present embodiment, the prepaid information obtained by transferring a part or all of the number of direct prints permitted in the digital multi-function peripheral 100 is taken as an example. However, the prepaid information of the present invention is not limited to this. For example, if a license that restricts the expiration date of direct printing has been purchased in the digital multifunction peripheral 100, prepaid information obtained by transferring a part or all of the expiration date is also included in the scope of the present invention. In this case, the information is updated so that the expiration date of the direct print permitted in the digital multifunction peripheral 100 is shortened by the transfer of the license. Further, the prepaid information for the amount of money paid may be additionally charged to the external memory 200.

(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。第1の実施形態では、外部メモリ200にPDFデータと共にプリペイド情報を保存することによって、ダイレクトプリント機能が有効でないデジタル複写機300に対してダイレクトプリントを実施する方法を提案した。これに対し、第2の実施形態では、スキャンを行ったデジタル複写機100では、自らスキャンした画像のPDFデータに対してはダイレクトプリントを実施可能とする方法を提案する。以下では、第1の実施形態との差異についてのみ説明する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment, a method has been proposed in which the prepaid information is stored together with the PDF data in the external memory 200 to perform direct printing on the digital copying machine 300 in which the direct printing function is not effective. On the other hand, in the second embodiment, the digital copying machine 100 that has performed scanning proposes a method that enables direct printing of PDF data of an image that has been scanned by itself. Only the differences from the first embodiment will be described below.

本システムの概要について図6を用いて説明する。図6において、デジタル複写機100は、スキャンしたデータをPDFデータで保存することが可能である。デジタル複写機100本体のシステムとしてはPDFデータのダイレクトプリントが可能であるが、ライセンスの設定により、当該デジタル複写機ではPDFダイレクトプリント機能を使用できないよう設定されている。この場合、通常、ダイレクトプリントを行おうとしてもPDFデータを直接プリントすることができないが、本実施形態では、スキャンして得られたPDFデータとスキャンを行った機器を示す機器情報を併せて外部メモリに保存する。   The outline of this system will be described with reference to FIG. In FIG. 6, the digital copying machine 100 can store scanned data as PDF data. Although the system of the digital copying machine 100 can directly print PDF data, the digital copying machine is set so that the PDF direct printing function cannot be used by setting the license. In this case, normally, PDF data cannot be directly printed even if direct printing is performed. However, in this embodiment, the PDF data obtained by scanning and the device information indicating the device that performed the scanning are externally combined. Save to memory.

外部メモリ200を使ってメディアダイレクトプリントを行う場合、出力を行おうとするデジタル複写機100でPDFダイレクトプリント機能が有効になっていればそのまま出力が可能である。一方、デジタル複写機100でPDFダイレクトプリント機能が有効になっていない場合であっても、PDFデータを生成したデジタル複写機100、即ち外部メモリ200に保存されている機器情報がマッチするデジタル複写機100であればメディアダイレクトプリントを可能とする。   When media direct printing is performed using the external memory 200, if the PDF direct printing function is enabled in the digital copying machine 100 to be output, the output can be performed as it is. On the other hand, even if the PDF direct print function is not enabled in the digital copying machine 100, the digital copying machine 100 that has generated the PDF data, that is, the digital copying machine that matches the device information stored in the external memory 200 If it is 100, media direct printing is possible.

次に、本システムの処理の流れについて図7及び図8を用いて説明する。図7はスキャンした画像のPDFデータを外部メモリ200に保存する処理を示すフローチャートである。   Next, the processing flow of this system will be described with reference to FIGS. FIG. 7 is a flowchart showing a process for storing PDF data of a scanned image in the external memory 200.

まず、S701において、デジタル複写機100は、画像をスキャンし、PDFデータを生成する。S702において、デジタル複合機100は、スキャンした画像のPDFデータと共に機器情報を外部メモリ200に保存するか否かを選択する。この選択処理は、ユーザによるデジタル複写機100に対する設定内容を判定することにより行われる。すなわち、PDFデータを生成した当該デジタル複写機100において、当該PDFデータを出力させたい場合には、機器情報を保存する旨の設定がなされ、そうでない場合には、機器情報を保存しない旨の設定が行われる。S701は、本発明のデータ生成手段の一処理例となる処理である。   In step S701, the digital copying machine 100 scans an image and generates PDF data. In step S <b> 702, the digital multi-function peripheral 100 selects whether to store the device information in the external memory 200 together with the PDF data of the scanned image. This selection process is performed by determining the setting contents for the digital copying machine 100 by the user. That is, in the digital copying machine 100 that has generated the PDF data, if the PDF data is to be output, a setting is made to save the device information; otherwise, a setting is made not to save the device information. Is done. S701 is a process as an example of a process of the data generation unit of the present invention.

S702において機器情報を出力しないことが選択された場合、S704において、デジタル複写機100は、PDFデータのみを外部メモリ200に保存し、処理を終了する。この場合、PDFデータはダイレクトプリント機能が有効でない場合には出力不可となる。S702において、機器情報を出力することが選択された場合、デジタル複写機100は、続くS703で機器情報をPDFデータとともに外部メモリ200に保存し、処理を終了する。S38は、本発明の記憶手段の一処理例となる処理である。   If it is selected not to output the device information in S702, in S704, the digital copying machine 100 stores only the PDF data in the external memory 200 and ends the process. In this case, PDF data cannot be output when the direct print function is not valid. If the output of device information is selected in S702, the digital copying machine 100 stores the device information together with the PDF data in the external memory 200 in S703, and ends the process. S38 is a process as an example of a process of the storage unit of the present invention.

図8は、外部メモリ200に保存された画像データをダイレクトプリントする処理を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing a process for directly printing the image data stored in the external memory 200.

まず、S801において、デジタル複写機100は、ダイレクトプリント機能が有効か否かをチェックする。ダイレクトプリント機能が有効であった場合、デジタル複写機100は、特別な処理を行わず、S803においてダイレクトプリント機能によりPDFデータを出力し、処理を終了する。   First, in step S801, the digital copying machine 100 checks whether the direct print function is valid. If the direct print function is valid, the digital copying machine 100 does not perform any special processing, outputs PDF data by the direct print function in S803, and ends the processing.

一方、S801において、ダイレクトプリント機能が無効であった場合、デジタル複写機100は、続くS802において、装着された外部メモリ200に出力を行おうとしているデジタル複写機100の機器情報が保存されているか否かをチェックする。S802は、本発明の判定手段の一処理例となる処理である。   On the other hand, if the direct print function is invalid in S801, the digital copying machine 100 stores the device information of the digital copying machine 100 that is going to output to the attached external memory 200 in the subsequent S802. Check whether or not. S802 is a process that is an example of a process of the determination unit of the present invention.

外部メモリ200に機器情報が保存されていなかった場合、デジタル複写機100は、S804において、PDFデータのダイレクトプリントが不可である旨を表示し、処理を終了する。一方、S802において外部メモリ200に機器情報が保存されている場合、デジタル複写機100は、S803において、PDFデータをダイレクトプリント機能により出力し、処理を終了する。S803は、本発明の出力制御手段の一処理例となる処理である。   If the device information is not stored in the external memory 200, the digital copying machine 100 displays that direct printing of PDF data is not possible in S804, and ends the process. On the other hand, if the device information is stored in the external memory 200 in S802, the digital copying machine 100 outputs PDF data by the direct print function in S803, and ends the processing. S803 is a process as an example of a process of the output control unit of the present invention.

以上のように、上述した実施形態においては、PDFデータを外部メモリ200に保存する際、機器情報も併せて外部メモリ200に保存するようにしている。そして、デジタル複写機100のオプション構成によってはダイレクトプリント機能が有効になっていない場合でも、外部メモリ200に保存された機器情報に基づき、自ら生成した当該PDFデータのメディアダイレクトプリントを許可している。従って、ユーザの利便性を向上させることが可能となる。   As described above, in the above-described embodiment, when PDF data is stored in the external memory 200, the device information is also stored in the external memory 200. Even if the direct print function is not enabled depending on the optional configuration of the digital copying machine 100, media direct printing of the PDF data generated by itself is permitted based on the device information stored in the external memory 200. . Therefore, user convenience can be improved.

(第3の実施形態)
上述した第2の実施形態では、スキャンしたデジタル複写機100であればダイレクトプリント機能が有効になっていなくてもダイレクトプリントを許可する方式を提案した。これに対し、複数のデジタル複写機をグルーピングし、PDFデータとともにそのグループを示すグループ情報を外部メモリ200に保存する。そして、グループ情報が当該デジタル複写機100のグループと同一のグループを示していればダイレクトプリントを許可することもできる。
(Third embodiment)
In the second embodiment described above, a method has been proposed in which direct printing is permitted even if the direct printing function is not effective in the scanned digital copying machine 100. On the other hand, a plurality of digital copiers are grouped, and group information indicating the group is stored in the external memory 200 together with the PDF data. If the group information indicates the same group as that of the digital copying machine 100, direct printing can be permitted.

なお、上述した実施形態では、デジタル複写機100において読み込んだ画像データをPDFデータに変換し、PDFデータを外部メモリ200に出力する例を挙げているが、TIFFやJPEG等のフォーマットに変換し、外部メモリ200に出力してもよい。   In the above-described embodiment, an example in which image data read by the digital copying machine 100 is converted into PDF data and the PDF data is output to the external memory 200 is described. However, the image data is converted into a format such as TIFF or JPEG, You may output to the external memory 200.

また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体をシステム或いは装置に供給し、そのシステム等のコンピュータが記憶媒体からプログラムコードを読み出し実行することによっても達成される。   Another object of the present invention is to supply a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and a computer such as the system reads and executes the program codes from the storage medium. Is also achieved.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、プログラムコード自体及びそのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code itself and the storage medium storing the program code constitute the present invention.

プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。   As a storage medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。   In addition, the case where the functions of the above-described embodiment are realized by performing part or all of the actual processing by an OS or the like running on the computer based on the instruction of the program code read by the computer. It is.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに接続された機能拡張ユニット等に備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づきCPU等が実際の処理を行い、前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。   Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion unit connected to the computer, the CPU or the like performs actual processing based on the instruction of the program code, and the above-described processing is performed. The case where the functions of the embodiment are realized is also included.

本発明の実施形態に係る画像処理装置の内部構成を概略的に示す図である。1 is a diagram schematically showing an internal configuration of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る画像形成装置の内部構成を概略的に示す図である。1 is a diagram schematically illustrating an internal configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に係るシステムの概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of the system which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係るシステムの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the system which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係るシステムの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the system which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るシステムの概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of the system which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るシステムの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the system which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るシステムの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the system which concerns on the 2nd Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 画像処理装置
2 ホストコンピュータ
3 インタフェースケーブル
4 外部I/F
5 第一のCPUバス
6 第二のCPUバス
7 バスコントローラ
8 第一のCPU
9 第一のメモリ
10 I/Oバスコントローラ
11 I/Oバス
12 フレキシブルディスクドライブ
13 ハードディスクドライブ
14 LCDコントローラ
15 フレームメモリ
16 第二のCPU
17 第二のメモリ
18 ビデオバス
19、22 エンジンインタフェース
20 インタフェースケーブル
21 画像形成装置
23 現像器
24 感光ドラム
25 転写ドラム
26 給紙制御部
27 定着器
28 中間排紙トレイ
29 給紙部
30 排紙部
31 スキャナ
100、300 デジタル複写機
200 外部メモリ
1 Image processing device 2 Host computer 3 Interface cable 4 External I / F
5 First CPU bus 6 Second CPU bus 7 Bus controller 8 First CPU
9 First memory 10 I / O bus controller 11 I / O bus 12 Flexible disk drive 13 Hard disk drive 14 LCD controller 15 Frame memory 16 Second CPU
Reference Signs List 17 Second Memory 18 Video Bus 19, 22 Engine Interface 20 Interface Cable 21 Image Forming Device 23 Developer 24 Photosensitive Drum 25 Transfer Drum 26 Paper Feed Control Unit 27 Fixing Unit 28 Intermediate Paper Output Tray 29 Paper Feed Unit 30 Paper Output Unit 31 Scanner 100, 300 Digital copier 200 External memory

Claims (10)

データとともに前記データの出力処理に要するプリペイド情報が外部記憶装置において記憶されているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記外部記憶装置に前記プリペイド情報が記憶されていると判定された場合、前記外部記憶装置に記憶される前記データを出力手段によって出力させる出力制御手段とを有することを特徴とするデータ出力制御装置。
Determining means for determining whether prepaid information required for the data output process is stored in the external storage device together with the data;
And an output control unit that causes the output unit to output the data stored in the external storage device when the determination unit determines that the prepaid information is stored in the external storage device. Data output control device.
データを生成するデータ生成手段と、
前記データとともに、当該データ出力制御装置を示す機器情報を外部記憶装置に対して記憶させる記憶手段と、
前記外部装置に当該データ出力制御装置を示す前記機器情報が記憶されているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により当該データ出力制御装置を示す前記機器情報が記憶されていると判定された場合、前記外部記憶装置に記憶される前記データを出力手段によって出力させる出力制御手段とを有することを特徴とするデータ出力制御装置。
Data generation means for generating data;
Storage means for storing, together with the data, device information indicating the data output control device in an external storage device;
Determining means for determining whether or not the device information indicating the data output control device is stored in the external device;
And an output control means for outputting the data stored in the external storage device by the output means when the determination means determines that the device information indicating the data output control apparatus is stored. Data output control device.
データを生成するデータ生成手段と、
前記データとともに、当該データ出力制御装置の属するグループを示すグループ情報を外部記憶装置に対して記憶させる記憶手段と、
前記外部装置に当該データ出力制御装置と同一のグループを示す前記グループ情報が記憶されているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記外部記憶装置に当該データ出力制御装置と同一のグループを示す前記グループ情報が記憶されていると判定された場合、前記外部記憶装置に記憶される前記データを出力手段によって出力させる出力制御手段とを有することを特徴とするデータ出力制御装置。
Data generation means for generating data;
Storage means for storing, together with the data, group information indicating a group to which the data output control device belongs to an external storage device;
Determining means for determining whether or not the group information indicating the same group as the data output control device is stored in the external device;
When the determination unit determines that the group information indicating the same group as the data output control device is stored in the external storage device, the output unit outputs the data stored in the external storage device And a data output control device.
データを生成するデータ生成手段と、
当該データ出力装置において許可される前記データの出力処理の内容を示す情報を更新するとともに、その更新内容に応じた前記データの出力処理に要するプリペイド情報を前記データとともに外部記憶装置に対して記憶させる記憶手段とを有することを特徴とするデータ出力装置。
Data generation means for generating data;
The information indicating the content of the data output processing permitted in the data output device is updated, and prepaid information required for the data output processing according to the updated content is stored in the external storage device together with the data. And a data output device.
データとともに前記データの出力処理に要するプリペイド情報が外部記憶装置において記憶されているか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより前記外部記憶装置に前記プリペイド情報が記憶されていると判定された場合、前記外部記憶装置に記憶される前記データを出力手段によって出力させる出力制御ステップとを含むことを特徴とするデータ出力制御方法。
A determination step of determining whether prepaid information required for the data output process is stored in the external storage device together with the data;
An output control step of causing the output means to output the data stored in the external storage device when it is determined in the determination step that the prepaid information is stored in the external storage device. Data output control method.
データ出力制御装置によるデータ出力制御方法であって、
データを生成するデータ生成ステップと、
前記データとともに、当該データ出力制御装置を示す機器情報を外部記憶装置に対して記憶させる記憶ステップと、
前記外部装置に当該データ出力制御装置を示す前記機器情報が記憶されているか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより当該データ出力制御装置を示す前記機器情報が記憶されていると判定された場合、前記外部記憶装置に記憶される前記データを出力手段によって出力させる出力制御ステップとを含むことを特徴とするデータ出力制御方法。
A data output control method by a data output control device,
A data generation step for generating data;
A storage step of storing, together with the data, device information indicating the data output control device in an external storage device;
A determination step of determining whether or not the device information indicating the data output control device is stored in the external device;
An output control step of causing the output means to output the data stored in the external storage device when it is determined in the determination step that the device information indicating the data output control device is stored. Data output control method.
データ出力制御装置によるデータ出力制御方法であって、
データを生成するデータ生成ステップと、
前記データとともに、当該データ出力制御装置の属するグループを示すグループ情報を外部記憶装置に対して記憶させる記憶ステップと、
前記外部装置に当該データ出力制御装置と同一のグループを示す前記グループ情報が記憶されているか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより前記外部記憶装置に当該データ出力制御装置と同一のグループを示す前記グループ情報が記憶されていると判定された場合、前記外部記憶装置に記憶される前記データを出力手段によって出力させる出力制御ステップとを含むことを特徴とするデータ出力制御方法。
A data output control method by a data output control device,
A data generation step for generating data;
A storage step of storing, together with the data, group information indicating a group to which the data output control device belongs to an external storage device;
A determination step of determining whether or not the group information indicating the same group as the data output control device is stored in the external device;
When it is determined in the determination step that the group information indicating the same group as the data output control device is stored in the external storage device, the data stored in the external storage device is output by an output unit. A data output control method comprising: an output control step.
データ出力装置の制御方法であって、
データを生成するデータ生成ステップと、
当該データ出力装置において許可される前記データの出力処理の内容を示す情報を更新するとともに、その更新内容に応じた前記データの出力処理に要するプリペイド情報を前記データとともに外部記憶装置に対して記憶させる記憶ステップとを含むことを特徴とするデータ出力装置の制御方法。
A method for controlling a data output device, comprising:
A data generation step for generating data;
The information indicating the content of the data output processing permitted in the data output device is updated, and prepaid information required for the data output processing according to the updated content is stored in the external storage device together with the data. A data output device control method.
請求項5乃至7の何れか1項に記載のデータ出力制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。   A program for causing a computer to execute the data output control method according to any one of claims 5 to 7. 請求項8に記載のデータ出力装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。   A program for causing a computer to execute the method for controlling the data output device according to claim 8.
JP2006335029A 2006-12-12 2006-12-12 Data output control apparatus, data output control method and program Pending JP2008148159A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006335029A JP2008148159A (en) 2006-12-12 2006-12-12 Data output control apparatus, data output control method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006335029A JP2008148159A (en) 2006-12-12 2006-12-12 Data output control apparatus, data output control method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008148159A true JP2008148159A (en) 2008-06-26

Family

ID=39607813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006335029A Pending JP2008148159A (en) 2006-12-12 2006-12-12 Data output control apparatus, data output control method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008148159A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012248108A (en) * 2011-05-30 2012-12-13 Hoya Corp Operation protection device, operation protection software and operation protection method
JP2018062179A (en) * 2013-06-26 2018-04-19 キヤノン株式会社 Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012248108A (en) * 2011-05-30 2012-12-13 Hoya Corp Operation protection device, operation protection software and operation protection method
US9122892B2 (en) 2011-05-30 2015-09-01 Hoya Corporation Protection device, protection software, and protection method for controlling external device
JP2018062179A (en) * 2013-06-26 2018-04-19 キヤノン株式会社 Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4399490B2 (en) Image output device
JP2012173462A (en) Image forming apparatus, image forming control method, image forming control program and recording medium for the program
JP4125302B2 (en) Printing system, information processing apparatus, printing method, and program
JP5100788B2 (en) Image forming system, data processing apparatus, image forming apparatus, and computer program
JP2013082130A (en) Image forming apparatus, image formation control method, and image formation control program
JP6594632B2 (en) Image processing system
US8305598B2 (en) Image-forming apparatus
JP2008074068A (en) Image forming apparatus
JP2008148159A (en) Data output control apparatus, data output control method and program
JP2008176610A (en) Image processor and image forming apparatus
JP5066541B2 (en) Image forming apparatus and printer driver program
JP2008074067A (en) Image forming apparatus
US8320004B2 (en) Image forming apparatus and computer-readable medium storing operation control program
JP4497000B2 (en) Copy system, copy control method and program
JP4648927B2 (en) Image forming apparatus
US9201615B2 (en) Image forming device and method for displaying image information
US10602005B2 (en) Image forming system, printer driver, and information processing apparatus for processing electronic file
JP2006195888A (en) Print system
JP4159382B2 (en) Image processing method, image processing system, and image processing apparatus
JP2006014369A (en) Multi-functional peripheral device
JP2007078832A (en) Image forming apparatus, image forming method, image forming program, and recording medium
JP2006229553A (en) Job control system
JP2008054109A (en) Image forming apparatus having data storage function and method thereof
JP2008060923A (en) Image processor
JP2006167963A (en) Image forming apparatus