JP2006014369A - Multi-functional peripheral device - Google Patents
Multi-functional peripheral device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006014369A JP2006014369A JP2005251208A JP2005251208A JP2006014369A JP 2006014369 A JP2006014369 A JP 2006014369A JP 2005251208 A JP2005251208 A JP 2005251208A JP 2005251208 A JP2005251208 A JP 2005251208A JP 2006014369 A JP2006014369 A JP 2006014369A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printer
- facsimile
- data
- printing
- flag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ファクシミリ機能とプリンタ等の画像形成機能とを備え、パーソナルコンピューター等のホスト装置に接続される多機能周辺装置の技術分野に関するものである。 The present invention relates to a technical field of a multifunction peripheral device having a facsimile function and an image forming function such as a printer and connected to a host device such as a personal computer.
近年、コンピューターの周辺装置としての機能を複数備えた多機能周辺装置が開発されている。その多機能周辺装置の一例として、ファクシミリ装置にプリンタとしての機能を付加したプリンタ機能付きファクシミリ装置がある。このプリンタ機能付きファクシミリ装置は、ファクシミリ装置が本来ファクシミリデータの印刷のために備えているプリンタを使用して、パーソナルコンピューターやワードプロセッサ等の外部装置から出力されるプリントデータをも印刷できるように構成したものである。このプリンタ機能付きファクシミリ装置は、他のファクシミリ装置等から通信回線を介して送信されたファクシミリデータを受信すると、そのファクシミリデータを印刷し、一方、パーソナルコンピューター等の外部装置から出力されたプリントデータを入力すると、そのプリントデータを印刷する。 In recent years, multifunction peripheral devices having a plurality of functions as computer peripheral devices have been developed. As an example of the multifunction peripheral device, there is a facsimile device with a printer function in which a function as a printer is added to a facsimile device. This facsimile apparatus with a printer function is configured so that print data output from an external device such as a personal computer or a word processor can be printed using a printer that the facsimile apparatus originally has for printing facsimile data. Is. When this facsimile apparatus with a printer function receives facsimile data transmitted from another facsimile apparatus or the like via a communication line, it prints the facsimile data, and on the other hand, print data output from an external apparatus such as a personal computer. When input, the print data is printed.
かかるプリンタ機能付きファクシミリ装置(多機能周辺装置)では、ファクシミリ装置にプリンタ(印刷装置)を付加した構成であるので、ファクシミリ制御用のCPUとプリンタ制御用のCPUとの2個のCPUを備えていた。ファクシミリデータの受信とプリントデータの入力とは同時に行われることもあるが、それぞれの制御用に個々のCPUが設けられていたので、ファクシミリデータの受信印刷処理とプリントデータの入力印刷処理とは、問題なく並行して実行することができた。 Such a facsimile device with a printer function (multifunctional peripheral device) has a configuration in which a printer (printing device) is added to the facsimile device, and therefore includes two CPUs, a CPU for facsimile control and a CPU for printer control. It was. The reception of facsimile data and the input of print data may be performed at the same time. However, since individual CPUs are provided for each control, the facsimile data reception printing process and the print data input printing process are: It was possible to execute in parallel without any problems.
しかし、かかる構成では2個のCPUを使用しているので、製品のコストを抑えることがどうしても困難であった。そこで、ファクシミリ関連の制御とプリンタ関連の制御とを1/60秒間隔の時分割で切り換えて制御するマルチタスク処理を採用し、1個のCPUにより、両制御を同時に(並行して)実行可能とすることを試みた。 However, in such a configuration, since two CPUs are used, it has been difficult to reduce the cost of the product. Therefore, multi-task processing that switches between facsimile-related control and printer-related control in a time-sharing manner at 1/60 second intervals is adopted, and both controls can be executed simultaneously (in parallel) by a single CPU. And tried to.
しかしながら、ファクシミリ動作とプリント動作の並列処理を行うと言っても、受信したファクシミリデータのプリント中にホスト装置からのプリント要求があった場合には、該ホスト装置から出力されるデータとファクシミリデータとを同時にプリントさせることはできないため、例えば、ホスト装置からのプリント要求を拒否することなく、そのまま待機してプリント可能となった時にリソースを確保して、ホスト装置から送られてきたプリントデータの印刷処理を行うといった処理を適切に行う必要がある。 However, even if parallel processing of the facsimile operation and the printing operation is performed, if there is a print request from the host device during printing of the received facsimile data, the data output from the host device and the facsimile data Cannot be printed at the same time, for example, without refusing a print request from the host device, it reserves resources when it becomes possible to print without waiting, and prints the print data sent from the host device. It is necessary to appropriately perform processing such as processing.
そこで、本発明は、1つのCPUにより時分割方式にて2組以上の制御プログラムを並行処理することにより、複数の機能を同時に実現可能な多機能周辺装置において、リソースとしてのプリンタ部が複数の機能に共通に用いられる場合であっても、各機能毎にリソースの確保等を適切に行って、効率よく印刷処理を進めることができるようにすることを課題としている。 Therefore, the present invention provides a multi-function peripheral device capable of simultaneously realizing a plurality of functions by processing two or more sets of control programs in a time-sharing manner by a single CPU. Even when the functions are used in common, it is an object to ensure that resources are appropriately secured for each function so that the printing process can be efficiently performed.
請求項1に記載の多機能周辺装置は、前記課題を解決するために、1つのCPU,ROM及びRAMと、少なくともプリンタ機能を含む複数の機能に共通に用いるプリンタ部を備え、前記ROMに複数の機能に対応する複数組の制御プログラムを組み込み、時分割方式にて2組以上の制御プログラムを並行処理することにより、複数の機能を同時に実現可能な多機能周辺装置において、前記プリンタ部が動作中であるか否かを示すフラグを記憶するためのフラグ記憶エリアを前記RAMの一部に割り当てるとともに、各組の制御プログラムの実行に際して前記プリンタ部を使用する場合には、各組の制御プログラムが前記フラグ記憶エリアに記憶されているフラグを参照することによって、プリンタ部が動作中であるか否かを確認し、プリンタ部が動作中でなければ、前記フラグをオンにしてリソースを確保してから、前記プリンタ部を使用し、使用後は、前記フラグをオフにしてリソースを解放するように構成したことを特徴としている。 In order to solve the above-mentioned problem, the multifunction peripheral device according to claim 1 includes a CPU, a ROM, and a RAM, and a printer unit that is used in common for a plurality of functions including at least a printer function. The printer unit operates in a multi-functional peripheral device capable of simultaneously realizing a plurality of functions by incorporating a plurality of sets of control programs corresponding to the functions of the above and processing two or more sets of control programs in a time-sharing manner in parallel. When a flag storage area for storing a flag indicating whether or not there is a storage area is allocated to a part of the RAM and the printer unit is used when executing each group of control programs, each group of control programs Refers to the flag stored in the flag storage area to check whether the printer unit is operating and If the unit is not operating, the flag is turned on to secure the resource, and then the printer unit is used. After use, the flag is turned off to release the resource. Yes.
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の多機能周辺装置において、前記プリンタ部を共通に用いる複数の機能としてプリンタ機能の他にファクシミリ機能を備え、前記ファクシミリ機能を実行する制御プログラムは、電話回線を介して受信したファクシミリデータを出力するために前記プリンタ部を使用し、前記プリンタ機能を実行する制御プログラムは、外部のホスト装置から受信した印字データを出力するために前記プリンタ部を使用することを特徴としている。 According to a second aspect of the present invention, in the multi-function peripheral device according to the first aspect, a facsimile function is provided in addition to a printer function as a plurality of functions that commonly use the printer unit, and the facsimile function is executed. A control program uses the printer unit to output facsimile data received via a telephone line, and a control program for executing the printer function uses the printer unit to output print data received from an external host device. It is characterized by using a printer unit.
請求項1に記載の多機能周辺装置によれば、時分割方式にて2組以上の制御プログラムを並行処理することにより、複数の機能を同時に実現可能な多機能周辺装置において、リソースとしてのプリンタ部が複数の機能に共通に用いられる場合であっても、各機能毎にリソースの確保等を適切に行って、効率よく印刷処理を進めることができる。このため、各機能を実現する制御プログラムとは別に、リソースの管理のみを目的とした専用のプログラムが不要である。 According to the multifunction peripheral device according to claim 1, a printer as a resource in the multifunction peripheral device capable of simultaneously realizing a plurality of functions by processing two or more sets of control programs in parallel in a time division manner. Even when the unit is used in common for a plurality of functions, it is possible to appropriately perform the printing process by appropriately securing resources for each function. This eliminates the need for a dedicated program for the purpose of managing resources separately from the control program for realizing each function.
請求項2に記載の多機能周辺装置によれば、ファクシミリ機能を実行する制御プログラム、あるいは、プリンタ機能を実行する制御プログラムの他に、リソースの管理のみを目的とした専用のプログラムがなくとも、ファクシミリ機能あるいはプリンタ機能実現する各組の制御プログラムが、共通のリソースとしてのプリンタ部の確保等を適切に行って、ファクシミリデータあるいは外部のホスト装置から受信した印字データを効率よく出力することができる。
According to the multifunction peripheral device according to
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
(第1の実施形態)
まず、本発明の第1の実施の形態を図1から図7に基づいて説明する。図1は本発明の第1の実施形態における多機能周辺装置とホスト装置の斜視図、図2は該多機能周辺装置の断面図、図3は機能ブロック図である。
(First embodiment)
First, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 is a perspective view of a multifunction peripheral device and a host device according to the first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a sectional view of the multifunction peripheral device, and FIG. 3 is a functional block diagram.
図1及び図3に示すように、本発明の多機能周辺装置1は、接続手段としてのI/Oポート(入出力ポート)3及びケーブル4を介してホスト装置としてのPC(パーソナルコンピュータ)2に接続されている。
As shown in FIGS. 1 and 3, a multifunction peripheral device 1 according to the present invention includes an I / O port (input / output port) 3 as a connection means and a PC (personal computer) 2 as a host device via a
この多機能周辺装置1は、ファクシミリ機能を実現するためのファクシミリ部と、該ファクシミリ部あるいはPC2から送信されるデータをプリントするプリンタ機能を実現するためのプリンタ部の双方を備えており、後述するようなマルチタスク処理により、両機能を並列的に発揮できるように構成されている。
The multi-function peripheral device 1 includes both a facsimile unit for realizing a facsimile function and a printer unit for realizing a printer function for printing data transmitted from the facsimile unit or the
まず、ファクシミリ部には、図3に示すように、回線制御を行うためのNCU(ネットワーク・コントローラ・ユニット)5を備えており、該NCU5を介して電話回線に接続される。また、制御手段としてのCPU10はバスラインを介して以下の装置各部と接続され、所定の通信制御手順に従って、装置各部を制御してファクシミリ動作、つまりデータ通信を実現するものである。
First, as shown in FIG. 3, the facsimile unit includes an NCU (network controller unit) 5 for performing line control, and is connected to a telephone line via the NCU 5. Further, the
ファクシミリ通信用のモデム11は、デジタル信号としての画像情報をアナログ信号に変調し、NCU5を介して電話回線に伝送し、または、電話回線を介してNCU5から送られた画像情報としてのアナログ信号をデジタル信号に復調すると共に伝送制御用の各種信号を送受信するものである。
The
バッファメモリ12は、電話回線を介して送受信される符号化された画像データを一時的に格納するための送信バッファ領域12aや、受信バッファ領域12b等の複数の領域を有している。
The
ROM13はファクシミリ部だけでなくプリンタ部の制御を後述するようなマルチタスク処理により行うための制御プログラムを格納している。EEPROM14は相手先のダイヤル番号及び相手先名称とワンタッチ番号とのデータ等の各種設定情報を記憶させる。このEEPROM14は、多機能周辺装置1の電源をOFFしたとしても内容が消去しないものである。RAM15は、動作実行時の各種データを一時的に記憶させるものである。
The
スキャナ16は、図2に示すように、原稿32の画像を読み取るための手段であり、次のように構成されている。まず本体1aの上側に配置された原稿置きテーブル31上に複数枚重ねられた原稿32は、分離体33と第1搬送ローラ34とにより、一枚ずつ分離されて第2搬送ローラ対35の方向に送られる。この第2搬送ローラ対35から排紙ローラ36へ搬送する原稿32の表面(本実施形態では下面)は、その間に配置された読み取り部37にて、光源部38からの光を照射され、反射光はレンズ系や反射系を介してラインイメージセンサ等の読み取りヘッド39に入り、読み取りヘッド39にて原稿32の1ページごとの画像データが得られる。
As shown in FIG. 2, the
このようにして該スキャナ16にて読み取った画像データは、図3に示す符号化部17にて符号化し、送信バッファ領域12aを介して順次自動的に送信するか、または画像メモリ19に一旦格納した後、指定時刻に送信する。時刻指定送信は、被呼側のファクシミリ装置との間で時差があるときやグループ送信する場合に便利である。また、PC2から出力される画像データは、画像メモリ19に一旦格納した後、プリンタ部によって印刷することができる。
The image data read by the
一方、ファクシミリ部においてリアルタイムで記録を実行する通常の受信動作では、電話回線を介して他のファクシミリ装置との間で所定の通信制御手順を行ってから、送信画像情報を受信し、受信バッファ領域12bにて画像データとして一旦記憶する。この画像データを復号化部20にて復号化(伸長)し、それを画像メモリ19のビットイメージ記憶エリアに1ページ単位での格納のためにドットイメージに展開して書き込む。そして、所定の解像度によりビット展開し、これをプリンタ18に送って1ページ単位で画像化(印刷)が行われる。
On the other hand, in a normal reception operation in which recording is performed in real time in the facsimile unit, a predetermined communication control procedure is performed with another facsimile apparatus via a telephone line, and then transmission image information is received and a reception buffer area. At 12b, it is temporarily stored as image data. This image data is decoded (decompressed) by the
また、ファクシミリ部に設けた操作部21には、図1に示すように当該ファクシミリ部の動作状態や、相手先名称等の登録用文字を表示するための液晶表示部等の表示部43を備えると共に、オペレータが各種の操作を実行するためのテンキー44、ファンクションキー45、ワンタッチ登録キー46、短縮キー47等を備えている。
As shown in FIG. 1, the operation unit 21 provided in the facsimile unit includes a
以上のようにファクシミリ部においては、第1の送受信手段として、NCU5,モデム11,バッファメモリ12,スキャナ16,符号化部17,画像メモリ19,並びに復号化部20等を備え、制御手段としてのCPU10の制御によりファクシミリ機能を実現させている。
As described above, the facsimile unit includes the NCU 5, the
また、データ出力手段としての外部のファクシミリ装置からのデータを、NCU5,モデム11,バッファメモリ12,並びに復号化部20等のデータ入力手段により入力し、制御手段としてのCPU10の制御により入力したデータを下記プリンタ部でプリントするようになっている。
Also, data from an external facsimile machine as data output means is input by data input means such as the NCU 5,
次に、画像形成手段としてのプリンタ部について説明する。プリンタ18は、画面メモリ19に格納された画像データ等を記録材としての記録紙にハードコピーとして記録するものであり、このデータには、前記ファクシミリ部により受信したデータの他に、データ出力手段としてのPC2の送信手段から送信され、データ入力手段としての画像メモリ19により格納されたデータも含まれる。
Next, a printer unit as an image forming unit will be described. The
つまり、CPU10及び画像メモリ19は第2の送受信手段として機能しており、接続手段としてのI/Oポート3とケーブル4を介して、プリンタ部とPC2とのデータの送受信が行われている。そして、PC2から出力される画像データは、画像メモリ19に一旦格納された後、プリンタ18にてプリントされ、これらのデータの入出力処理及び格納処理等は前記CPU10の制御により行われている。
That is, the
プリンタ18の具体的な構成は、図2に示されている。同図に示すように、ファクシミリ装置1の本体1aの後部には、給紙カセット22が設けられており、該給紙カセット22内の記録紙23は、給紙部の半月状の給紙ローラ24等にて、記録部における感光体ドラム25に向かって給紙される。次に、光走査ユニット26から照射するレーザ光の走査にて感光体ドラム25に潜像が形成され、トナーカートリッジ27及び現像装置28から供給されるトナーを用いて前記潜像が現像され、記録紙23に転写され、加熱ローラと加圧ローラとからなる定着装置29を通過することによりトナー像が定着され、排紙トレイ30に送り出される。このように本実施形態のプリンタ18は静電電子写真記録方式のプリンタである。
A specific configuration of the
なお、プリンタ18としてサーマルヘッドにて感熱紙に画像を印字するサーマルプリンタ方式等を採用することもできる。
The
以上のような構成により、本実施形態においては、1つのCPUにてファクシミリ動作とプリント動作の並列処理が行われているが、受信したファクシミリデータをプリントしている時に、PC2からのプリント要求があった場合には、同時にプリントさせることはできない。また、PC2から出力されたデータをプリントしている時に、ファクシミリデータのプリント要求があった場合も同様である。
With the configuration as described above, in this embodiment, the parallel processing of the facsimile operation and the print operation is performed by one CPU. However, when the received facsimile data is printed, a print request from the
従って、プリント動作中に発生したプリント要求については、これを受け付けることを拒否し、PC2あるいはファクシミリ部へBUSY信号等を出力する構成も考えられる。
Therefore, a configuration is also conceivable in which a print request generated during a printing operation is rejected and a BUSY signal or the like is output to the
しかしながら、この構成では、例えばファクシミリデータについてのプリントが終了寸前であり、僅かな時間だけ待機すればプリントが可能な状況においても、再度PC2からプリント要求を送信しなければならず、非常に不便である。
However, with this configuration, for example, printing of facsimile data is about to end, and even in a situation where printing is possible if waiting for a short time, a print request must be transmitted from the
そこで、本実施形態においては、ファクシミリデータをプリント中にPC2からのプリント要求があった場合、もしくはPC2からのデータをプリント中にファクシミリデータのプリント要求があった場合には、プリント中のデータについてのプリントが終了するまでは当該プリント要求を有効なものとして取り扱い、BUSY信号等を出力することなくファクシミリデータのプリントの終了後にPCからのデータをプリントするように構成した。以下、本実施形態におけるプリント処理について図4のタイミングチャートと図5乃至図8のフローチャートとに基づいて説明する。
Therefore, in the present embodiment, if there is a print request from the
本実施形態においては、図4に示すように、1/60秒間隔でFAXタスクとプリンタタスクが切り換えられ、FAX関連の動作とプリンタ関連の動作を時分割で並行処理することで、1つのCPUによりFAX関連の動作とプリンタ関連の動作とを同時に実行可能としている。 In the present embodiment, as shown in FIG. 4, a FAX task and a printer task are switched at 1/60 second intervals, and a FAX-related operation and a printer-related operation are processed in parallel in a time-sharing manner. Thus, the FAX-related operation and the printer-related operation can be executed simultaneously.
FAXタスクは、図5に示すように大きく2つの処理に分けられている。まずキー処理(ステップS10)は、前記操作部21からキー入力があるか否かをチェックして、例えばファクシミリ送信キーか操作された場合には、これに応じてファクシミリデータの送信処理等を行う処理である。次に、受信処理は(ステップS20)、外部のファクシミリ装置から着信要求があった場合に、上述したようにバッファメモリ12に受信したデータを格納し、PC2へデータを送信するか、あるいはプリンタ部へプリント要求を出してファクシミリデータの印刷を行う処理である。従って、この受信処理においては、受信データをPC2に取り込むモードが選択されている場合にはPC2へのデータ送信を行うが、通常のファクシミリモードが選択されている場合にはプリンタ18により記録紙への印刷が行われる。
The FAX task is roughly divided into two processes as shown in FIG. First, in the key process (step S10), it is checked whether or not there is a key input from the operation unit 21, and for example, when a facsimile transmission key is operated, a facsimile data transmission process or the like is performed accordingly. It is processing. Next, the reception process (step S20) stores the received data in the
以下の説明では、ファクシミリ受信したデータを記録紙に印刷(プリント)する通常のモードが選択されているものとする。 In the following description, it is assumed that a normal mode for printing (printing) data received by facsimile on recording paper is selected.
図6は、FAXタスクにおけるファクシミリデータの受信処理(ステップS20)の詳細を示すフローチャートである。この処理では、他のファクシミリ装置から着信要求があると(ステップS21;YES)、まず、電話回線を閉結して、当該ファクシミリ装置から送信されたファクシミリデータを受信し、そのデータを受信バッファ12bに書き込むファクシミリ受信動作を開始する(ステップS22)。これと共に、受信バッファ12bに書き込まれたファクシミリデータを、直ちにプリンタ部によって記録紙に印刷することが可能か否か、即ち、プリンタ18を使用することができる(リソースを確保できる)か否かがチェックされる(ステップS23)。
FIG. 6 is a flowchart showing details of the facsimile data reception process (step S20) in the FAX task. In this process, when there is an incoming call request from another facsimile machine (step S21; YES), first, the telephone line is closed, the facsimile data transmitted from the facsimile machine is received, and the data is received in the
具体的には、RAM15の一部に割り当てられたフラグ記憶エリアに格納されているフラグの1つであって、プリンタ18が動作中であるか否かを示すフラグ(以下、プリンタ動作中フラグと称す)がオンされていて、リソースを確保することができなければ(ステップS23;NO)、プリンタ18はPC2から出力されるプリントデータや、後述するコピー処理によってスキャナ16で読み取られたスキャナデータ等の印刷中であるので、かかるプリンタ動作中フラグがオフされプリンタ18が解放されるまで、即ち、リソースを確保できるようになるまで待機する。
Specifically, it is one of the flags stored in the flag storage area allocated to a part of the
そして、プリンタ動作中フラグのオフが確認され、リソースを確保できるようになると(ステップS23;YES)、直ちにプリンタ動作中フラグをオンして、ファクシミリデータの印刷処理のためにプリンタ18を専有する。即ち、リソースを確保する(ステップS24)。以降は、ステップS27の処理によってプリンタ動作中フラグがオフ(リソースが解放)されるまでの間、図7に示すPC2からのプリントデータの印刷処理や、図8に示すコピー処理でのプリンタ18の使用が禁止される。
When it is confirmed that the printer operating flag is turned off and resources can be secured (step S23; YES), the printer operating flag is immediately turned on, and the
プリンタ動作中フラグをオンしてリソースを確保した後(ステップS24)、CPU10は、受信バッファ12bからファクシミリデータを読み出し、復号化部20によりビットイメージに展開してその展開されたデータを画像メモリ19に書き込む。そして、1頁分のファクシミリデータがビットイメージに展開されて画像メモリ19に書き込まれる毎に、そのデータがプリンタ18に出力されてファクシミリデータの印刷が行われる(ステップS25)。
After securing the resource by turning on the printer operating flag (step S24), the
受信バッファ12bに記憶される全てのファクシミリデータを印刷するまで(ステップS26;NO)、ビットイメージへの展開並びに印刷処理(ステップS25)を繰り返し、受信バッファ12bに記憶される全てのファクシミリデータが印刷されると(ステップS26;YES)、プリンタ動作中フラグをオフしてリソースを解放し、それまで専有していたプリンタ18を他の処理が使用できるように解放して(ステップS27)、ファクシミリデータの受信処理を終了する。
Until all the facsimile data stored in the
次に、プリンタタスクは、図5に示すようにプリント処理(ステップS40)のみを行い、このプリント処理は、I/Oポート3を介してPC2からプリント要求があった場合に、プリンタ18を用いて画像メモリ19に一旦格納したデータのプリント出力を行う処理である。
Next, the printer task performs only the print processing (step S40) as shown in FIG. 5. This print processing uses the
次に、図7を用いてFAXタスク中において実行されるプリント処理(ステップS40)の詳細について説明する。この処理では、まずPC2側からプリント要求があったか否かを判断する(ステップS41)。プリント要求が無い場合には(ステップS41;NO)、そのまま終了するが、プリント要求があると判断される場合には(ステップS41;YES)、PC2から送信されてくるプリントデータを受信し、その受信データを画像メモリ19に書き込むプリントデータ受信処理を開始する(ステップS42)。次に、プリンタ動作中フラグを用いてリソースを確保できるか否か、即ち、現在プリンタ18が使用中であるか否かを判断する(ステップS43)。ここでプリンタ動作フラグがオフされていて、プリンタ18が使用されていない場合には(ステップS43;YES)、プリンタ動作中フラグをオンしてリソースの確保を行う(ステップS44)。即ち、プリンタ18をPC2側で用いるべく確保し、プリントデータの印刷処理のためにプリンタ18を専有する。以降は、ステップS47の処理によってプリンタ動作中フラグがオフ(リソースが解放)されるまでの間、図6に示すファクシミリデータの受信処理や、図8に示すコピー処理でのプリンタ18の使用が禁止される。
Next, details of the printing process (step S40) executed during the FAX task will be described with reference to FIG. In this process, first, it is determined whether or not there is a print request from the
一方、プリント要求があると判断した場合でも(ステップS41;YES)、既にプリント動作が行われている場合には、PC2側からのプリント要求を拒否することなく、リソースを確保できるまで、即ちプリント可能となるまで待機する(ステップS43;NO)。プリント可能な状態とは、例えば現在行われているファクシミリデータあるいはコピーの印刷処理が終了し、プリンタ動作中フラグがオフされた場合である。
On the other hand, even when it is determined that there is a print request (step S41; YES), if the print operation has already been performed, the resource can be secured without rejecting the print request from the
このように、プリンタ18でプリント動作が行われていない場合には直ちにリソースが確保され、プリンタタスク中のプリンタ処理においてプリント動作が行われるが、プリント動作中であっても、プリント要求を有効としてプリント可能となるまで待機し、プリント可能となった時点でリソースを確保するようにしたので、PC2側からの再度のプリント要求の送信は不要となる。
As described above, when the printing operation is not performed in the
次に、上述したリソース確保処理を行って、リソースを確保できた場合には(ステップS44)、プリント動作を開始する。即ち、画像メモリ19に書き込まれたプリントデータを読み出し、プリンタ18に出力して、その印刷(プリント)を行わせる。以後、プリントデータの全ての印刷処理が終了した否かを判断しつつ(ステップS46)、プリント動作を継続する。そして、プリントが全て終了した場合には(ステップS46;YES)、プリンタ動作中フラグをオフしてリソースを解放し(ステップS47)、それまで専有していたプリンタ18を他の処理が使用できるようにしてから、プリント処理を終了する。
Next, when the resource securing process described above is performed and resources are secured (step S44), the printing operation is started. That is, the print data written in the image memory 19 is read out and output to the
図8は、コピー処理の詳細を示すフローチャートである。このコピー処理は、FAXタスクのキー処理(ステップS10)において、コピー開始キーの操作が検出された場合に実行されるものであり、まず、コピー動作が可能であるか否か、即ち、スキャナ16で読み取ったスキャナデータをプリンタ18によって記録紙に印刷することが可能か否か(リソースを確保できるか否か)がチェックされる(ステップS51)。
FIG. 8 is a flowchart showing details of the copy process. This copy process is executed when the operation of the copy start key is detected in the FAX task key process (step S10). First, whether or not the copy operation is possible, that is, the
そして、プリンタ動作中フラグがオンされていれば、プリンタ18はPC2から出力されるプリントデータや、ファクシミリ受信したデータの印刷中であって、リソースを確保することができないので(ステップS51;NO)、コピーを拒否する旨の処理、例えば、表示部43に「現在プリンタ使用中のためコピー不可」等のメッセージを表示して(ステップS56)、コピー開始キーの操作を無効なものとして取扱い、直ちにコピー処理を終了する。
If the printer operating flag is on, the
また、プリンタ動作中フラグのオフが確認され、リソースを確保できるようになると(ステップS51;YES)、直ちにプリンタ動作中フラグをオンしてリソースを確保し、コピーの印刷処理のためにプリンタ18を専有する(ステップS52)。以降は、ステップS55の処理によってプリンタ動作中フラグがオフ(リソースが解放される)までの間、図6に示すファクシミリ受信処理や、図7に示すPC2からのプリントデータの印刷処理でのプリンタ18の使用が禁止される。
When it is confirmed that the printer operating flag is turned off and the resource can be secured (step S51; YES), the printer operating flag is immediately turned on to secure the resource, and the
プリンタ動作中フラグをオンしてリソースを確保した後(ステップS52)、CPU10は、スキャナ16を用いて原稿置きテーブル31にセットされている原稿を読み取り、その読み取り信号(スキャナデータ)をプリンタ18に出力して記録紙への印刷を行う(ステップS54)。
After securing the resource by turning on the printer operating flag (step S52), the
原稿置きテーブル31にセットされた全ての原稿を印刷するまで(ステップS54;NO)、スキャナ16による読み取り並びに印刷処理(ステップS54)を繰り返し、全ての原稿のコピーが終了すると(ステップS54;YES)、プリンタ動作中フラグをオフしてリソースを解放し、それまで専有していたプリンタ18の他の処理が使用できるように解放して(ステップS55)、コピー処理を終了する。
Until all the originals set on the original placing table 31 are printed (step S54; NO), reading and printing processing by the scanner 16 (step S54) is repeated, and when all the originals are copied (step S54; YES). Then, the printer operating flag is turned off to release the resources, and the other processing of the
以上説明したように、本実施形態の多機能周辺装置1によれば、1個のCPU10により、1台のプリンタ18を共通に使用して、図6に示すファクシミリ受信データの印刷処理と、図7に示すホスト装置(PC2)からのプリントデータの印刷処理と、図8に示すコピーのための印刷処理とを不具合なく並行処理することができる。 As described above, according to the multi-function peripheral device 1 of the present embodiment, the printing processing of the facsimile reception data shown in FIG. The print processing of the print data from the host device (PC 2) shown in FIG. 7 and the print processing for copying shown in FIG.
しかも、本実施形態によれば、ファクシミリデータのプリント中やコピー中にPC2からのプリント要求があった場合、またはPC2からのデータのプリント中やコピー中にファクシミリ部からのプリント要求があった場合に、リソースが確保可能となるまでプリント要求を有効なものとして待機するので、外部のファクシミリ装置からの送信要求を拒否したり、PC2からのプリント要求を拒否することなく、ファクシミリデータのプリントとPC2からのデータのプリントとの双方のプリントを行うことができる。
Moreover, according to this embodiment, when there is a print request from the
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態を図9に基づいて説明する。本実施形態は、プリンタタスクで実行されるプリント処理(ステップS40)において、プリント要求を有効にしつつ待機する期間を所定期間に限ったところが第1の実施形態と異なり、その他の処理は共通である。以下、本実施形態のプリント処理について図9のフローチャートを用いて説明する。なお、第1の実施形態の共通箇所には同一符号を付し、また、リソース確保処理以降の他の共通する処理の説明は省略する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. This embodiment is different from the first embodiment in the printing process (step S40) executed by the printer task, in which the waiting period while the print request is valid is limited to a predetermined period, and other processes are common. . Hereinafter, the print processing of the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the common location of 1st Embodiment, and description of the other common process after a resource securing process is abbreviate | omitted.
まず第1の実施形態と同様にPC2側からプリント要求があるか否かを判断し(ステップS41)、プリント要求が無い場合には(ステップS41;NO)、そのまま終了する。しかし、プリント要求が有る場合には(ステップS41;YES)、プリントデータ受信処理を開始すると共に(ステップS42)、プリンタ動作中フラグを用いてリソースを確保できるか否か、即ち、現在プリンタ18が使用中であるか否かを判断する(ステップS43)。ここでプリンタ動作中フラグがオフとなっていて、リソースを確保できる場合には(ステップS43;YES)、直ちにプリンタ動作中フラグをオンしてリソースの確保を行うが(ステップS44)、既にプリント動作が行われていてリソースを確保できない場合には(ステップS43;NO)、PC2側からのプリント要求を拒否することなく、所定期間経過前までは(ステップS48;NO)、プリンタ動作中フラグがオフされてリソースを確保できるようになるまで待機する。しかし、リソースを確保することができないまま所定期間が経過した場合には(ステップS48;YES)、例えばPC2に対してBUSY信号等を出力し、プリント要求を拒否する旨のプリント要求無効処理を行う(ステップS49)。
First, as in the first embodiment, it is determined whether or not there is a print request from the
以上のように、本実施形態によれば、リソース確保のための待機期間を所定期間に限るため、例えばファクシミリデータが多量でプリントに非常に時間がかかる場合等には、PC2側をプリント制御から開放させることができ、プリンタ18に対するアクセスの自由度を高めることができる。
As described above, according to the present embodiment, the standby period for securing resources is limited to a predetermined period. For example, when there is a large amount of facsimile data and printing takes a very long time, the
なお、前記所定期間についてはユーザーによって適宜設定できるようにすることも可能であり、例えば、複数枚のファクシミリデータを受信して印刷処理するのに要する時間等とすれば良い。このように設定することにより、一乃至数枚のファクシミリデータの受信に対しては、比較的短時間で処理が終了するので、第1の実施形態と同様にプリント可能となるまで待機することになり、多量のファクシミリデータを受信する時には前記所定期間を超えるため、プリント要求が無効とされる。 The predetermined period can be appropriately set by the user. For example, the predetermined period may be a time required for receiving a plurality of facsimile data and performing a printing process. With this setting, the processing is completed in a relatively short time for the reception of one or several pieces of facsimile data, so that the printer waits until printing is possible as in the first embodiment. Thus, when a large amount of facsimile data is received, the predetermined period is exceeded, so the print request is invalidated.
(第3の実施形態)
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。なお、第1の実施形態の共通箇所の説明は省略する。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described. In addition, description of the common part of 1st Embodiment is abbreviate | omitted.
前記の実施形態では、ファクシミリデータのプリントと、PCデータのプリントに限って、リソースを確保することができない場合に、プリント要求を拒否することなく、リソースを確保できるまで待機するようにしたものであるが、本発明はこれに限られるものではなく、スキャナ部で読み取ったデータをプリントするコピー処理にも適用可能である。即ち、前記実施形態では、コピー開始キーを操作した場合に、リソースを確保できなければ、直ちにこれを拒否するようにしたものであるが、他の印刷処理と同様にリソースを確保できるまで待機するようにしても良い。これによれば、ファクシミリデータあるいはPCからのプリントデータの印刷中であっても、その印刷終了後にスキャナ部で読み取ったデータをプリントさせることが可能であり、一度スキャナ部に原稿をセットすれば再度キー操作を行う必要はなくなる。 In the above-described embodiment, only when printing facsimile data and printing PC data, when resources cannot be secured, the system waits until resources can be secured without rejecting the print request. However, the present invention is not limited to this, and can also be applied to copy processing for printing data read by the scanner unit. That is, in the above embodiment, when the copy start key is operated, if the resource cannot be secured, it is immediately rejected. However, as with other printing processes, the process waits until the resource can be secured. You may do it. According to this, even when facsimile data or print data from a PC is being printed, it is possible to print the data read by the scanner unit after the printing is completed, and once the original is set in the scanner unit, the data is read again. There is no need to perform key operations.
なお、多機能周辺装置1として、コピー機能を有するファクシミリ部とプリンタ部を備えた装置について説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、いわゆるコピー装置とプリンタ装置とが一体となった多機能周辺装置にも適用可能である。 In addition, although the apparatus provided with the facsimile part and printer part which have a copy function was demonstrated as the multifunction peripheral device 1, this invention is not limited to this, What is called a copy apparatus and a printer apparatus were united. It can also be applied to multi-functional peripheral devices.
1…多機能周辺装置
2…PC
3…I/Oポート
4…ケーブル
5…NCU
10…CPU
11…モデム
12…バッファメモリ
12a…送信バッファメモリ
12b…受信バッファメモリ
13…ROM
14…EEPROM
15…RAM
16…スキャナ
17…符号化部
18…プリンタ
19…画像メモリ
20…復号化部
21…操作部
22…給紙カセット
23…記録紙
24…給紙ローラ
25…感光体ドラム
26…光走査ユニット
27…トナーカートリッジ
28…現像装置
29…定着装置
30…排紙トレイ
31…原稿置きテーブル
32…原稿
33…分離体
34…第1搬送ローラ
35…第2搬送ローラ
36…排紙ローラ
37…読み取り部
38…光源部
39…読み取りヘッド
43…表示部
44…キー
45…ファンクションキー
46…ワンタッチ登録キー
47…短縮キー
1 ... Multifunctional
3 ... I /
10 ... CPU
DESCRIPTION OF
14… EEPROM
15 ... RAM
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記プリンタ部が動作中であるか否かを示すフラグを記憶するためのフラグ記憶エリアを前記RAMの一部に割り当てるとともに、各組の制御プログラムの実行に際して前記プリンタ部を使用する場合には、各組の制御プログラムが前記フラグ記憶エリアに記憶されているフラグを参照することによって、プリンタ部が動作中であるか否かを確認し、プリンタ部が動作中でなければ、前記フラグをオンにしてリソースを確保してから、前記プリンタ部を使用し、使用後は、前記フラグをオフにしてリソースを解放するように構成したことを特徴とする多機能周辺装置。 A CPU, a ROM and a RAM, and a printer unit commonly used for a plurality of functions including at least a printer function are provided. A plurality of sets of control programs corresponding to a plurality of functions are incorporated in the ROM, and two sets are set in a time-sharing manner. In a multi-functional peripheral device that can simultaneously realize multiple functions by processing the above control programs in parallel,
When a flag storage area for storing a flag indicating whether or not the printer unit is operating is allocated to a part of the RAM, and when the printer unit is used when executing each set of control programs, Each set of control programs checks whether the printer unit is operating by referring to the flag stored in the flag storage area. If the printer unit is not operating, the flag is turned on. The multifunction peripheral device is configured to use the printer unit after securing resources and to release the resource by turning off the flag after use.
In addition to the printer function, a facsimile function is provided as a plurality of functions that commonly use the printer unit, and the control program for executing the facsimile function uses the printer unit to output facsimile data received via a telephone line. The multifunction peripheral device according to claim 1, wherein the control program for executing the printer function uses the printer unit to output print data received from an external host device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005251208A JP2006014369A (en) | 2005-08-31 | 2005-08-31 | Multi-functional peripheral device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005251208A JP2006014369A (en) | 2005-08-31 | 2005-08-31 | Multi-functional peripheral device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8270433A Division JPH10126559A (en) | 1996-10-14 | 1996-10-14 | Multi-functional peripheral equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006014369A true JP2006014369A (en) | 2006-01-12 |
Family
ID=35780941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005251208A Pending JP2006014369A (en) | 2005-08-31 | 2005-08-31 | Multi-functional peripheral device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006014369A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008060937A (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Brother Ind Ltd | Multifunctional peripheral device |
JP2017222075A (en) * | 2016-06-15 | 2017-12-21 | 富士ゼロックス株式会社 | Processing apparatus, processing system, and program |
-
2005
- 2005-08-31 JP JP2005251208A patent/JP2006014369A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008060937A (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Brother Ind Ltd | Multifunctional peripheral device |
JP2017222075A (en) * | 2016-06-15 | 2017-12-21 | 富士ゼロックス株式会社 | Processing apparatus, processing system, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4399490B2 (en) | Image output device | |
JP3760526B2 (en) | Data communication system and data communication control method | |
JP2006119892A (en) | Image supply device, control method of this device, and print system | |
US20090207441A1 (en) | Job Processing Apparatus and Method for Controlling the Job Processing Apparatus | |
JP3347309B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2005349664A (en) | Method and apparatus for forming image | |
JP2006238106A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008009611A (en) | Touch panel type operation display device | |
JP2006014369A (en) | Multi-functional peripheral device | |
JP5752665B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2007137018A (en) | Image formation apparatus and image formation method | |
JPH10123881A (en) | Image processor | |
KR101003398B1 (en) | Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and storage medium | |
JPH10126559A (en) | Multi-functional peripheral equipment | |
JP2006033387A (en) | Image forming apparatus equipped with removable external memory and control method thereof | |
JP3860592B2 (en) | Image processing system | |
JP2004333918A (en) | Image forming apparatus | |
JP2005305727A (en) | Image forming apparatus and controlling method | |
JP3989494B2 (en) | Image processing system, image processing apparatus, control method, and control program | |
JP2010018000A (en) | Multifunctional printer and image processing control method | |
JP2008306653A (en) | Image processor | |
JP2008054109A (en) | Image forming apparatus having data storage function and method thereof | |
JP2006020029A (en) | Image input/output device | |
JP2002101254A (en) | Picture forming device | |
JPH06217107A (en) | Composing machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070508 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070911 |