JP2008129019A - アナログセンサ処理方法、被計測値処理デバイス及びガスセンサ装置 - Google Patents

アナログセンサ処理方法、被計測値処理デバイス及びガスセンサ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008129019A
JP2008129019A JP2007297746A JP2007297746A JP2008129019A JP 2008129019 A JP2008129019 A JP 2008129019A JP 2007297746 A JP2007297746 A JP 2007297746A JP 2007297746 A JP2007297746 A JP 2007297746A JP 2008129019 A JP2008129019 A JP 2008129019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor signal
analog sensor
signal
voltage
processing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007297746A
Other languages
English (en)
Inventor
Ludwig Buchberger
ブッフバーガー、ルートヴィッヒ
Robert Frodl
フロドゥル、ロベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tyco Electronics Raychem GmbH
Original Assignee
Tyco Electronics Raychem GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics Raychem GmbH filed Critical Tyco Electronics Raychem GmbH
Publication of JP2008129019A publication Critical patent/JP2008129019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D1/00Measuring arrangements giving results other than momentary value of variable, of general application
    • G01D1/18Measuring arrangements giving results other than momentary value of variable, of general application with arrangements for signalling that a predetermined value of an unspecified parameter has been exceeded
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/44Electric circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/42Absorption spectrometry; Double beam spectrometry; Flicker spectrometry; Reflection spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/27Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
    • G01N21/274Calibration, base line adjustment, drift correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3504Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing gases, e.g. multi-gas analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/12Circuits of general importance; Signal processing
    • G01N2201/127Calibration; base line adjustment; drift compensation
    • G01N2201/12715Zero adjustment, i.e. to verify calibration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036Specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/004Specially adapted to detect a particular component for CO, CO2

Abstract

【課題】温度に依存せず、迅速で堅牢な直流電圧抑制が可能な、アナログセンサ信号の改善された処理方法及び被計測値処理デバイスの提供。
【解決手段】オペアンプ(704,706)の第1入力に供給されたアナログセンサ信号は、オペアンプにより増幅される。増幅されたアナログセンサ信号は、計測され、閾値と比較される。増幅されたアナログセンサ信号及び閾値間の差に依存して直流電圧を発生させる。アナログセンサ信号及び直流電圧から差信号が形成される。差信号は増幅され、出力信号が出力される。被計測値処理デバイスは、第1入力に供給されるアナログセンサ信号を増幅するオペアンプと、増幅されたアナログセンサ信号を計測し、増幅されたアナログセンサ信号を閾値と比較するコントローラ(708)とを有する。
【選択図】図7

Description

本発明は、オペアンプ(operational amplifier)を使用したアナログセンサ信号の処理方法に関する。特に、本発明は、ガスセンサ装置に使用するための方法、関連するガスセンサ装置及び計測値処理デバイスに関する。
公知のガスセンサ装置は、放射放出源、計測される少なくとも1種類の検体を有する計測ガスで充満できるガス計測空間、及び検体の存在及び濃度の一方又は両方に依存して出力信号を発生する少なくとも1個の放射検出器デバイスを有する。例えば、二酸化炭素又はメタン等の幅広い検体の存在を証明するためのこのようなガスセンサ装置は公知である。従来のガスセンサ装置は、赤外線波長範囲の放射を吸収する多くの極性ガスの特性に基づく。赤外線は、極性分子の双極子モーメントと相互作用することにより、回転及び振動を励起することによる励起状態に分子を偏移させることができる。このようにして、赤外線の熱エネルギーはガスに転換され、ガスを通過する赤外線ビームの強度が低下する。励起状態に対応して、吸収は、関連するガスの特性である波長で、例えば二酸化炭素の場合には4.25μmで吸収が生ずる。
特に今日、二酸化炭素検出は、多くの応用分野で重要度が増大している。例えば、自動車分野において、二酸化炭素は、暖房及び空調のエネルギー効率を構造させるために室内の空気の二酸化炭素含有量を監視し、必要な場合、例えば二酸化炭素濃度が増加した場合のみに適当な換気装置フラップ駆動を介して新鮮な空気を流入させるのに使用することができる。また、最新の自動車空調システムは、冷媒として二酸化炭素を使用しているので、自動車分野における二酸化炭素ガスセンサは、故障の場合の二酸化炭素の漏れに関連した監視機能を実行することができる。特に、自動車分野において、ガスセンサは、堅牢性、信頼性及び小型化の最高の要求事項を満たさなければならない。さらに、安全用途のために、センサの応答時間は特定制限値を超えてはならない。
特許文献1には、ガスセンサ装置及び早期警告付き計測方法が記載されている。特に、特許文献1は、パルスの形態の放射を放出する放射源に関する。また、特許文献2は、時間的に不連続の計測値を処理する方法に関する。時間にわたった計測値の曲線は、時間の関数を用いて記載することができる。特許文献2に従った方法は、被計測値フィルタを使用して所望の過渡応答を達成する。
多くのガスセンサ装置において、赤外線放射を分析する検出器デバイスとして、いわゆる焦電センサ(パイロセンサ)が使用されている。焦電センサ等により出力されるアナログセンサ信号は、計測に依存して、高いオフセット電圧及び小さい振幅を有する。信号をさらに処理して分析するために、このオフセット電圧を除くと有益であるが、この場合、アナログセンサ信号の振幅は増幅されるべきである。
例えば、公知の装置の場合、図1に示されるように、センサ302が出力するアナログ信号は、オペアンプ304で増幅される。次に、この増幅された信号のオフセット電圧は、清浄化されたアナログ信号が別のオペアンプ308で増幅される前にキャパシタ306により除去される。オフセット電圧のないこの増幅アナログ信号は、次に、マイクロコントローラ310でさらに処理される。
図2ないし図4の4曲線は、アナログセンサ信号が図1の装置を使用してどのように処理されるかを示す。図2において、検出器により出力された信号の振幅は非常に小さいこと、大きな直流電圧部を搬送することが見られる。オペアンプ304は弱い信号を増幅するが、直流電圧部も増幅するので、増幅された信号はおそらく続く分析のダイナミックレンジを放置する。キャパシタ306は直流電圧部を阻止し(図4参照)、オペアンプ308は、良好に計測できるようになるまでこの清浄化された信号を増幅する(図5参照)。
独国特許出願公開第102005032722号明細書 独国特許出願公開第102006019705.4号明細書 国際特許公開第2006026287号明細書 独国特許第60016125号明細書 独国特許出願公開第102004049084号明細書 英国特許第1466396号明細書
しかし、結合キャパシタ306は、特定の動作温度が確保できないので、温度依存性が高く、自動車分野では困難性を生ずる。−40〜+85℃の温度範囲において、例えばキャパシタの高いキャパシタンスが変化し、また、長期では安定しない。この結合キャパシタ306はその寸法のため、モジュール上に一体化することは容易ではないので、資源集約的で、構成するのが高価である。
従って、本発明は、温度に依存せず、迅速で堅牢な直流電圧抑制が可能な、アナログセンサ信号の改善された処理方法を提供することを目的とする。
本発明は、純粋なアナログセンサ信号がオフセット電圧なしで増幅されると、オフセット電圧がキャパシタを使用することなく除去できる場合に改善された温度的振舞いが生ずるという技術思想に基づいている。この目的のために、オペアンプの出力信号は、オフセットを最小にするために帰還される。
本発明によれば、全電圧範囲にわたり、簡単で、温度に依存しない線形制御が達成される。これにより、部品の製造がより簡単になり、資源集約的な校正が不要である。
本発明に従った抵抗を使用することにより、ガスセンサ装置の小型化が簡単になる。この結果はまた、公知の大きなキャパシタの使用と比較してコストを節約する。
本発明に従った解決手段はまた、より良好な信号解像度によって、より精密な計測が可能になる。
本発明に従った被計測値処理の利点のある特性は、二酸化炭素の漏れを監視するため及び客室の空気の品質を検査するため、特に、例えば、自動車分野で二酸化炭素を検出するために使用されるガスセンサ装置の場合、活用することができる。明らかに、本発明に従った原理はまた、任意の他のガスの検出に関連して使用することができ、信頼性の低い高い直流電圧部を有する計測信号が分析される全てのセンサにとって重要である。
以下、添付図面に示された有利な実施形態に基づいて本発明をより詳細に説明する。図面において、本発明に従った対象の同様の又は対応する詳細には同じ参照符号が付される。本発明に従ったガスセンサ装置の構造、及びアンテナセンサ信号を増幅するための本発明に従った動作方法を、図面を参照して詳細に説明する。
図6に示されるように、検出器ユニット108は、ほぼヘビサイド関数であるガス濃度を捕捉する。しかし、明らかに、検出器ユニット108用の入力信号はガス濃度である必要はないが、任意のセンサの出力信号は、本発明の原理に従って処理することができる。検出器ユニット108は、オフセットを有する時間不連続検出信号109を供給する。
この図6に示されるように、本発明に従ったガスセンサ装置100はまた、ここでは広帯域赤外線放射源である放射源102を有する。原則として、図示のガスセンサ装置100は、いわゆるNDIR(非分散型赤外線)センサである。基本的な部品は、赤外線放射源102に加え、ガス計測空間104、波長フィルタ106、及び検出器ユニット108としての赤外線検出器である。任意であるが、温度は、温度センサ118で計測することができる。検出されるガス成分が検査される計測ガス110は、入口112及び出口114の記号が付されたガス計測空間104内にポンプで送られ、すなわち拡散する。上述したように、求められたガスの存在及び濃度の一方又は両方は、赤外線範囲の特定波長の吸収により電気光学的に決定することができる。
放出された赤外線放射116は、ガス計測空間104を通って検出器ユニット108内に供給される。検出器ユニット108において、検出されるガス分子が吸収する波長範囲のみを通過させる光フィルタが配置される。他のガス分子は、通常、この特定波長で光を吸収しないので、検出器ユニット108に届く放射の両に影響を与えない。検出器ユニットして、全ての適当な赤外線検出器を使用することができ、本発明に従った信号処理方法は適当な検出器タイプに適応することができる。
例えば、検出器は、焦電素子(pyroelement)、赤外線熱電対又はフォトダイオードであってもよい。適当な検出器はそれぞれ、特有の要求事項に従って選択されるべきである。フォトダイオードは比較的安価な部品であるという利点があるのに対し、熱電対検出器は特に選択されたスペクトル範囲での放射の吸収が高く且つ均等であるという利点がある。最後に、焦電センサは、極めて高い感度及び小型に製造できる可能性という利点がある。
赤外線信号は、所望の信号から熱背景信号を濾し取ることができるように放射源102によりパルス化される。このため、検出器ユニットが供給する被計測値は、基本的に指数関数を満たす時間不連続値の形態で現れる。
コントローラ120は、放射源102を駆動する一方で、検出器ユニット108の検出器信号を受信すると共に本発明の原理に従ってそれら受信器信号をさらに処理する。特に、コントローラは、オフセットを伴わないで増幅出力信号に検出器信号109を変換するフィルタユニットを有する。
ガスセンサの多くの用途について、信号の最終値のみならず、中でも信号の傾斜もまた、重要な大きさである。
図7に示されるように、アナログセンサ信号は、オペアンプ706の1個の入力に供給される。オペアンプの出力信号は、マイクロコントローラ708により制御されるアナログ/デジタルコンバータ702に接続されている。マイクロコントローラ708はまた、「負の供給電圧」、「開放」及び「正の供給電圧」の状態間に切り換えることができる、それ自身のスイッチ出力0〜10を制御する。複数の抵抗R1〜R11は、各々が上述の3状態のうちの一つを有することができるマイクロコントローラ708のスイッチ出力0〜10と、差動増幅器704の負の入力と間の異なる組合せで切り換えられる。この差動増幅器704の出力は、抵抗R13を通って差動増幅器706の負の入力に供給され、次に、負の入力に供給された、アナログセンサ信号及びオフセット間の差信号を増幅する。
以下では、本発明に従った被計測値処理デバイスの機能方法を説明する。
増幅器706において、マイクロコントローラで制御された電圧は、アナログセンサ信号から差し引かれ、その差は同時に増幅されて出力信号を発生する。マイクロコントローラ708は出力信号を計測する。この目的のために、オペアンプ706の増幅されたアナログ出力信号をマイクロコントローラ708のためにデジタル入力信号に変換するアナログ/デジタルコンバータ702が使用される。マイクロコントローラ708は、デジタル入力信号及び特定された閾値に基づいて信号修正について決定する。
この閾値は、マイクロコントローラ708の動作電圧により決定することができるが、他のファクタも一翼を担ってもよい。差動増幅器706の出力信号は、所望の範囲内にない場合、直流電圧で無効にされ、オフセット信号を抑制する。この結果は、図5の対時間の曲線に見られるように、オフセット電圧のない純粋なアナログ信号の増幅である。このようにして、増幅されたアナログセンサ信号は、動作計測範囲に入力される。本発明において、アナログセンサ信号は図3の信号に対応し、オペアンプ706の出力信号は図5の信号に対応する。
直流電圧は以下のように発生する。すなわち、抵抗R15,R16がオペアンプ704の正の入力信号の電圧値を定め、図7の実施形態では、この電圧は0.1Vに設定される。オペアンプ704の負の入力信号は、抵抗R1〜R11の組合せにより与えられる。これら抵抗R1〜R11の各々は、3電圧値、すなわち正の動作電圧、負の動作電圧、又は無電圧すなわち開放状態のうちの一つとしてマイクロコントローラ708の切換え可能なデジタル出力0〜10に接続することができる。
次に、負の動作電圧及びオペアンプ704の負の入力の電圧の間の抵抗値、並びに正の動作電圧及びオペアンプ704の正の入力の電圧の間の抵抗値は、マイクロコントローラ708の制御により、個別に又は並行して切り換えることができる。少なくとも2個の抵抗の平行回路は、合成抵抗値を減少する。このようにして、比較的少ない抵抗を介して、多くの異なる電圧値に、すなわち2n又は3nの組合せに到達することができる。これは、増幅器704の負の入力に入力される直流電圧値の可変設定を可能にする。このようにして、増幅器分岐における動的なオフセット補償が達成される。
例えば、時間の経過においてマイクロコントローラ708が、出力信号電圧がその最大動作電圧に到達することを検出する場合、信号は、マイクロコントローラ708に統合され特定の最大電圧のみを許容するアナログ/デジタルコンバータ702に供給され、抵抗R1〜R11は、より大きな一定電圧が発生するように切り換えられる。差動増幅器706は2信号の差を形成し、本実施形態の場合、より小さくない、より良好な信号分析を達成するために、同時に結果を増幅する。増幅器706の信号出力は、図5における信号「U OP2」と比較することができる。
放射パルス用に計測値時間の経過を記録する間、抵抗値は一定でなければならない。計測後、必要なら切換えが起こり、新たな計測が始まる。
図7ないし図14を参照して、本発明の2実施形態が詳細に示され、それらの回路図は図7(第1実施形態)及び図10(第2実施形態)である。さらに、図8及び図9は第1実施形態に属し、図11ないし図14は第2実施形態についてより多い情報を提供する。図8、図11及び図13の表において、抵抗R1〜R11又はR12の使用された値が示される。「1」は抵抗が動作電圧に接続されていることを意味するのに対し、「−1」は抵抗が負の動作電圧に切り換えられたことを示す。関連する列に値がない場合は、マイクロコントローラ708内のスイッチが開放している。第2行は、関連する抵抗値をΩで示している。図8及び図11から、抵抗値は全て異なる値を有し、図11においてデジタル出力0〜7のみが抵抗がある。他方、図13において、抵抗R1〜R12には、全てが同じ値である20000Ωが与えられている。
図9において、修正電圧はコード数に対して示されている。図12及び図14において、修正電圧と比較した合成抵抗が示されている。コード数はまた、抵抗の種々の組合せに対して割当てられており、X軸上に見ることができる。各コード数は、抵抗の特定の組合せを表わしており、図8、図11及び図13の表の行に見ることができる。マイクロコントローラ708は、これらのコード数の下で種々の抵抗の組合せを保存する。
図8、図11及び図13の表の実施形態は、明確に表わすことを確保するために部分的にのみ埋められているが、より多い中間の段階が可能であることが指摘されている。可能な限り小さい段階幅に加えて、装置の可能な限り一定の合成抵抗が望ましい。さらに、対称的コード対間の電圧差は、ほぼ等しくなるべきであり、正又は負の動作電圧に接続された抵抗R1〜R11のみならず「開放」であるマイクロコントローラ708の多くのデジタル入力0〜10によっても達成される。これは、マイクロコントローラ708におけるコード割当て表に必要なメモリ空間がより小さいという別の利点を有する。図8において、表の第1行のみがリストされており、他の値は即座に計算することができる。原理上、ブール代数のやり方でカウントダウンが起こる。
また、マイクロコントローラ708のデジタル出力0〜10が著しい内部抵抗を有することが考慮されていない場合、オフセット修正の線形過程が可能であることが示されている。
オフセットのないアナログセンサ信号の増幅は、図2ないし図5を使用してさらに明瞭になる。焦電センサの出力信号は図2に与えられている。図3で明瞭にされたように、この信号は増幅されているので、信号の振幅は増幅されているが、オフセットも拡大されている。図3の信号は、増幅されたアナログセンサ信号である。次に、オペアンプ706の出力信号は図5に示されている。ここで、オフセットは低減され、信号の振幅が増幅されていることが明瞭にわかる。この効果は、例えば、自動利得制御(AGC)では達成することができない。というのは、AGCでは、オフセットが依然として増幅されているからである。
明らかに、本発明の実施形態は、上述の値、抵抗及び他の部品の数に限定されない。例えば、抵抗R1〜R11の数は、マイクロコントローラ708の自由なスイッチ出力0〜10の数のみにより限定される。
本発明に従った被計測値処理では、特にガスセンサに関連して、より良好な信号解像度のため、より精密で長期間安定して温度に依存しない計測が可能である。NDIR二酸化炭素センサの特別なケースについて説明したが、本発明は、オフセットを有するアナログセンサ信号が存在する全てのセンサシステムに適応可能であることは明らかである。
公知の被計測値処理デバイスを示す回路図である。 図1の計測における信号対時間の第1曲線を示すグラフである。 図1の計測における信号対時間の別の曲線を示すグラフである。 図1の計測における信号対時間のさらに別の曲線を示すグラフである。 図1の計測における信号対時間の別の曲線を示すグラフである。 本発明に従ったガスセンサユニットを示す概略図である。 本発明に従った被計測値処理デバイスの有利な回路図である。 本発明の一実施形態に従った抵抗値の表である。 図8の表に従った合成抵抗に依存した修正電圧のグラフである。 本発明に従った被計測値処理デバイスの別の回路図である。 本発明の別の実施形態に従った抵抗値の表である。 図11の表に従った合成抵抗に依存した修正電圧のグラフである。 本発明の別の実施形態に従った抵抗値の表である。 図13の表に従った合成抵抗に依存した修正電圧のグラフである。
符号の説明
100 ガスセンサ装置
102 放射源
104 ガス計測空間
108 検出器ユニット
702 アナログ/デジタルコンバータ
704,706 オペアンプ
708 マイクロコントローラ(コントローラ)
R1〜R11 抵抗

Claims (18)

  1. アナログセンサ信号をオペアンプの第1入力に供給する工程と、
    前記オペアンプで前記アナログセンサ信号を増幅する工程と、
    増幅された前記アナログセンサ信号を計測する工程と、
    前記増幅されたアナログセンサ信号を閾値と比較する工程と、
    前記増幅されたアナログセンサ信号及び前記閾値間の差に依存して直流電圧を発生させる工程と、
    前記アナログセンサ信号及び前記直流電圧から差信号を形成する工程と、
    該差信号を増幅し、出力信号を出力する工程と
    からなることを特徴とするアナログセンサ信号処理方法。
  2. 前記直流電圧は、前記オペアンプの第2入力と、基準電圧を有する基準点との間の可変抵抗により発生することを特徴とする請求項1記載のアナログセンサ信号処理方法。
  3. 前記直流電圧発生工程は、可変抵抗が接続された基準点を選択する工程を有することを特徴とする請求項1又は2記載のアナログセンサ信号処理方法。
  4. 前記直流電圧発生工程は、複数の抵抗内の少なくとも1個と平行な抵抗に接続することにより、可変抵抗を発生させる工程を有することを特徴とする請求項1ないし3のうちいずれか1項記載のアナログセンサ信号処理方法。
  5. 前記直流電圧発生工程は、所定の組合せに従って少なくとも1個のスイッチを駆動するコントローラにより、複数の抵抗を接続する工程を有することを特徴とする請求項1ないし4のうちいずれか1項記載のアナログセンサ信号処理方法。
  6. 前記複数の抵抗は全て同じ値を有することを特徴とする請求項4又は5記載のアナログセンサ信号処理方法。
  7. 前記複数の抵抗は異なる値を有することを特徴とする請求項4又は5記載のアナログセンサ信号処理方法。
  8. 前記オペアンプは、2個の差動増幅器を有することを特徴とする請求項1ないし7のうちいずれか1項記載のアナログセンサ信号処理方法。
  9. 前記増幅されたアナログセンサ信号を計測する工程は、前記増幅されたアナログセンサ信号をデジタル信号に変換し、該デジタル信号をコントローラにより分析する工程を有することを特徴とする請求項1ないし8のうちいずれか1項記載のアナログセンサ信号処理方法。
  10. 前記閾値は、前記コントローラの最大動作電圧であることを特徴とする請求項9記載のアナログセンサ信号処理方法。
  11. 前記アナログセンサ信号は、焦電センサが発生することを特徴とする請求項1ないし10のうちいずれか1項記載のアナログセンサ信号処理方法。
  12. 前記アナログセンサ信号は、極性ガスの存在及び濃度の一方又は両方を示すことを特徴とする請求項1ないし11のうちいずれか1項記載のアナログセンサ信号処理方法。
  13. アナログセンサ信号を処理する被計測値処理デバイスであって、
    第1入力に供給される前記アナログセンサ信号を増幅するオペアンプと、
    増幅された前記アナログセンサ信号を計測し、該増幅されたアナログセンサ信号を閾値と比較するコントローラとを具備し、
    該コントローラは、前記増幅されたアナログセンサ信号及び前記閾値間の差に依存して直流電圧を発生させ、
    前記オペアンプは、前記アナログセンサ信号及び前記直流電圧からの差信号を増幅し、出力信号として出力することを特徴とする被計測値処理デバイス。
  14. 前記増幅されたアナログセンサ信号をデジタル信号に変換するアナログ/デジタルコンバータをさらに有し、
    前記コントローラは、前記デジタル信号を分析することを特徴とする請求項13記載の被計測値処理デバイス。
  15. 前記オペアンプの第2入力と、基準電圧を有する基準点との間に可変抵抗を有することを特徴とする請求項13又は14記載の被計測値処理デバイス。
  16. 前記可変抵抗は、複数の抵抗内の少なくとも1個と平行な抵抗に接続することにより発生し、
    前記複数の抵抗内の前記抵抗は、全てが同じ値を有するか、異なる値を有することを特徴とする請求項15記載の被計測値処理デバイス。
  17. 前記オペアンプは、2個の差動増幅器を有することを特徴とする請求項13ないし16のうちいずれか1項記載の被計測値処理デバイス。
  18. 少なくとも1個の放射放出放射源と、
    計測される少なくとも1個の検体を有する計測ガスで充満され得るガス計測空間と、
    前記検体の存在及び濃度の一方又は両方に依存してアナログセンサ信号を発生する少なくとも1個の放射検出器ユニットと、
    前記アナログセンサ信号を捕捉すると共に増幅された出力信号を出力する被計測値処理デバイスとを具備し、
    該被計測値処理デバイスは、請求項1ないし12のうちいずれか1項に従った方法を実行するよう構成されていることを特徴とするガスセンサ装置。
JP2007297746A 2006-11-16 2007-11-16 アナログセンサ処理方法、被計測値処理デバイス及びガスセンサ装置 Pending JP2008129019A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006054164A DE102006054164B3 (de) 2006-11-16 2006-11-16 Verfahren zum Verarbeiten eines analogen Sensorsignals in einer Gassensoranordnung und Messwertverarbeitungsvorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008129019A true JP2008129019A (ja) 2008-06-05

Family

ID=39046754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007297746A Pending JP2008129019A (ja) 2006-11-16 2007-11-16 アナログセンサ処理方法、被計測値処理デバイス及びガスセンサ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080115564A1 (ja)
EP (1) EP1923668A1 (ja)
JP (1) JP2008129019A (ja)
DE (1) DE102006054164B3 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101397252B1 (ko) 2012-06-29 2014-05-20 삼성전기주식회사 하이브리드 아날로그 디지털 변환 장치 및 이를 이용한 센싱 장치
EP4110168A4 (en) * 2020-02-27 2023-08-09 Ganton, Robert Bruce SYSTEM AND DEVICE FOR ACTIVATING LOW POWER WIRELESS DEVICES

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3784912A (en) * 1972-08-11 1974-01-08 Kollmorgen Corp Automatic zero device
US4171913A (en) * 1972-12-20 1979-10-23 Varian Techtron Proprietary Limited Spectrophotometer
DE2304622A1 (de) * 1973-01-31 1974-08-15 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur ueberwachung von katalytischen reaktoren in abgasentgiftungsanlagen von brennkraftmaschinen
DE2435908B2 (de) * 1974-07-25 1976-07-01 Compur-Werk GmbH & Co, 8000 München Photometer
FR2473810A1 (fr) * 1980-01-09 1981-07-17 Ibm France Procede de compensation de la tension de decalage d'un amplificateur differentiel et macro-fonctionnelle en resultant
US4495470A (en) * 1983-02-07 1985-01-22 Tektronix, Inc. Offset balancing method and apparatus for a DC amplifier
US4907166A (en) * 1986-10-17 1990-03-06 Nellcor, Inc. Multichannel gas analyzer and method of use
US6208899B1 (en) * 1999-09-15 2001-03-27 Pacesetter, Inc. Implantable cardioversion device with automatic filter control
US7572953B2 (en) * 2004-08-25 2009-08-11 The Samuel Roberts Noble Foundation Plants with delayed flowering
DE102004049084A1 (de) * 2004-10-08 2006-04-13 Robert Bosch Gmbh Sensorschnittstelle mit integrierter Strommessung
DE102005032722B3 (de) * 2005-07-13 2006-10-05 Tyco Electronics Raychem Gmbh Gassensoranordung und Messverfahren mit Frühwarnung
DE102006019705B3 (de) 2006-04-27 2007-06-14 Tyco Electronics Raychem Gmbh Dynamisches Messwertfilter für eine Gassensoranordnung

Also Published As

Publication number Publication date
EP1923668A1 (en) 2008-05-21
US20080115564A1 (en) 2008-05-22
DE102006054164B3 (de) 2008-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7805256B2 (en) Dynamic measured-value filter for a gas sensor arrangement
US9823280B2 (en) Current sensing with internal ADC capacitor
JP2007024891A (ja) 被計測物の存在、濃度を計測する方法、及びガスセンサ組立体
US8939006B2 (en) Photoacoustic detector with long term drift compensation
US20080116378A1 (en) Long-term stable optical sensor arrangement, especially a hydrogen sensor, and combined gas sensor arrangement
JP2006313164A (ja) ガスセンサ装置及びガス計測方法
US7244940B2 (en) Gas sensor arrangement and measuring method for improving long-term stability
JP2001004444A (ja) スイッチング式ndirシステム
JP2008129019A (ja) アナログセンサ処理方法、被計測値処理デバイス及びガスセンサ装置
JP2006038721A (ja) ガス濃度検出装置
JP2007085840A (ja) 赤外線検出装置
US20080150740A1 (en) Method of processing an analog sensor signal in a gas sensor arrangement and measured value processing device
JP5832802B2 (ja) 状態検出装置
JPH06249779A (ja) ガス分析計
JP5563959B2 (ja) 赤外線式ガス検知器
JP2019067246A (ja) 光学監視装置
JP2006292488A (ja) 温度分布測定装置
CN214703319U (zh) 一种双波段可燃气体探测系统
KR100972376B1 (ko) 가스 센서 회로
CN212008234U (zh) 一种厨房清洁度检测传感器
JP2002521656A (ja) 分光計の機能を試験する方法および故障検出装置を有する分光計
WO2011126476A1 (en) Toxic gas detector
US20130174645A1 (en) Photoacoustic method for oxygen sensing
CN106505404B (zh) 一种基于tdlas的激光控制系统及方法
JP4880547B2 (ja) 火災感知器の受光増幅回路の検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090604