JP2008126164A - 含油排水の処理方法 - Google Patents

含油排水の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008126164A
JP2008126164A JP2006315392A JP2006315392A JP2008126164A JP 2008126164 A JP2008126164 A JP 2008126164A JP 2006315392 A JP2006315392 A JP 2006315392A JP 2006315392 A JP2006315392 A JP 2006315392A JP 2008126164 A JP2008126164 A JP 2008126164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
filtration
tank
containing wastewater
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006315392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5138206B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Kumami
和久 熊見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicen Membrane Systems Ltd
Original Assignee
Daicen Membrane Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicen Membrane Systems Ltd filed Critical Daicen Membrane Systems Ltd
Priority to JP2006315392A priority Critical patent/JP5138206B2/ja
Publication of JP2008126164A publication Critical patent/JP2008126164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5138206B2 publication Critical patent/JP5138206B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 濾過処理効率のより含油排水の処理方法の提供。
【解決手段】 凝集槽2に界面活性剤を含む含油排水を送液し、凝集剤により凝集処理する工程、凝集処理水を攪拌槽3に送液し、攪拌してフロックを形成させる工程、攪拌槽3における処理水を濾過槽4に送液し、濾過処理する工程を有しており、濾過処理する工程において、濾過槽4の高さ方向の中層領域に濾過膜16を保持して含油排水の濾過処理する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、食用油等の油を含む含油排水の処理方法に関する。
大規模調理施設からは、油で汚れた食器や調理器具を洗剤で洗浄するため、油と界面活性剤が混じり合ったエマルション状態の含油排水が大量に排水される。このようなエマルション状態の含油排水は、そのまま下水に流すと下水処理場に対して過度の負荷を加えることになるため、前処理をして汚れを低減させる必要がある。
特開2006−122795号公報 特開2003−144857号公報
本発明は、濾過処理工程において、被処理水を予め凝集物の少ない層と凝集物の多い層に分離することで、濾過処理効率(単位時間当たりの処理量)が高められた含油排水の処理方法を提供することを課題とする。
本発明は、課題の解決手段として、
凝集槽に界面活性剤を含む含油排水を送液し、凝集剤により凝集処理し、フロックを形成する工程、
前記凝集槽における処理水を濾過槽に送液し、濾過処理する工程を有する含油排水の処理方法であり、
前記濾過処理する工程において、前記濾過槽の高さ方向の中層領域に濾過膜を保持して濾過処理する、含油排水の処理方法を提供する。
本発明の含油排水の処理方法によれば、含油排水のエマルション化した油分量を大きく低減させることができ、処理水はそのまま下水に放流することができる。
図面により、本発明の含油排水の処理方法を説明する。図1は、本発明の処理フローを示す概略図である。図2は、図1に示す濾過処理工程を説明するための概略図である。
大規模調理施設等の床下には、排水を集水する既設のピット1が埋設されており、集められた含油排水が貯留される。ピット1内には水中ポンプ11が設置されており、この水中ポンプ11を作動させて、排水ライン21を経て、含油排水を凝集槽(急速攪拌槽)2に送液する。
凝集槽2には、凝集剤投入装置12、pH調整剤投入装置(pHセンサーが併設されている)13、攪拌機14が備えられている。攪拌機14の攪拌羽根は、凝集槽2内に位置している。
凝集剤は公知のものを使用することができ、例えば、特開2006−122795号公報に記載のものを挙げることができる。
凝集剤の使用量は、含油排水の汚濁度や凝集剤の種類により異なるが、通常は、含油排水1Lに対して、10〜1000mg程度を添加する。
pHは、アルカリ又は酸を適量添加して、含油排水がpH6〜8程度の中性領域になるように調整する。
凝集槽2で凝集処理した一次処理水は、攪拌槽(緩速攪拌槽)3に送られる。攪拌槽3には、攪拌機15が備えられており、攪拌機15の攪拌羽根は、攪拌槽3内に位置している。
凝集槽2と攪拌槽3における滞留時間(処理時間)は、含油排水量が10Lであるとき、1〜20分が好ましく、より好ましくは2〜10分である。
攪拌槽3で処理した二次処理水は、濾過槽4に送られる。濾過槽4では、高さ方向の中層領域に位置するように、濾過膜16が支持固定されている。
濾過槽4に送液された二次処理水は、上層領域には、主として油を含む軽い凝集物31が存在し、中層領域には、主として凝集物の少ない水32が存在し、下層領域には、主として懸濁質(油を除く)を含む凝集物33が存在している。このため、中層領域に濾過膜16を支持固定すれば、主として凝集物の少ない水32を濾過処理することになるため、目詰まりすることなく、高い透水速度で濾過処理することができる。
中層領域からの濾過水は、ライン26から既設の排水設備に排水される。上層領域の凝集物31は、ライン25から抜き出され、凝集物は分離されて引き抜きライン27から引き抜かれ、残部の水は循環水タンク5に送られる。下層領域の凝集物33は、ライン24から抜き出され、凝集物は分離されて引き抜きライン27から引き抜かれ、残部の水は循環水タンク5に送られる。循環水タンク5の水は、水中ポンプ17を作動させ、循環ライン28を経て、凝集槽2に送られる。
濾過槽4で使用する濾過膜16は、ダイナミック膜が好ましい。ダイナミック膜及びそれを用いたダイナミック濾過方法は特に制限されず、袋状濾過エレメント等を濾過手段として用いた公知の方法(例えば、特開2003−103289号公報特開2003−225506号公報、特開2003−225519号公報)を適用できる。
濾過差圧は、好ましくは20kPa以下、より好ましくは0.1〜10kPa(=1〜100cmの水頭差)で、流量が好ましくは5〜50m/m/24hr、より好ましくは10〜30m/m/24hrの範囲で、一定流量により濾過することが好ましい。
実施例1
図1に示す処理フローにて、含油排水を処理した。
(1)凝集処理(急速攪拌処理)
含油排水(濁度150NTU、BOD550mg/L、n−ヘキサン抽出物100mg/L)10Lを凝集槽2(容量20L)に送った。含油排水は、アルカリを添加することで、pHを中性領域に調整した。
そこに凝集剤として、U−002(ダイセン・メンブレン・システムズ社製)を100mg/Lとなるように添加し、攪拌機14を作動させ、約120r/分で2分間攪拌して凝集させ、一次処理水を得た。
(2)緩速攪拌処理
一次処理水を攪拌層3(容量20L)に送り、攪拌機15を作動させ、約30r/分で2分間攪拌して凝集物のフロックを形成させ、二次処理水を得た。
(3)濾過処理
二次処理水3を濾過槽4(容量20L、50cm)に送り、濾過処理した。濾過膜16は、400メッシュ(JIS)のステンレスメッシュ(面積1000cm)を用いて、濾過槽4の中層領域に設置した状態で、濾過差圧1kPaで濾過した。その結果、濾過水のn−ヘキサン抽出物量は4mg/L、濁度は22.4NTUであった。
本発明の処理方法のフローを説明するための概略図。 図1において、濾過処理方法を説明するための部分概略図。

Claims (3)

  1. 凝集槽に界面活性剤を含む含油排水を送液し、凝集剤により凝集処理し、フロックを形成する工程、
    前記凝集槽における処理水を濾過槽に送液し、濾過処理する工程を有する含油排水の処理方法であり、
    前記濾過処理する工程において、前記濾過槽の高さ方向の中層領域に濾過膜を保持して濾過処理する、含油排水の処理方法。
  2. 前記濾過処理する工程において、
    前記濾過槽の高さ方向の上層領域から油分を含む凝集物を引き抜き、
    前記濾過槽の高さ方向の中層領域に濾過膜を保持して濾過処理して濾過水を引き抜き、
    前記濾過槽の高さ方向の下層領域から懸濁質を含む凝集物を引き抜く、請求項1記載の含油排水の処理方法。
  3. 前記濾過処理する工程において使用する濾過膜がダイナミック膜である、請求項1又は2記載の含油排水の処理方法。


JP2006315392A 2006-11-22 2006-11-22 含油排水の処理方法 Active JP5138206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006315392A JP5138206B2 (ja) 2006-11-22 2006-11-22 含油排水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006315392A JP5138206B2 (ja) 2006-11-22 2006-11-22 含油排水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008126164A true JP2008126164A (ja) 2008-06-05
JP5138206B2 JP5138206B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=39552538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006315392A Active JP5138206B2 (ja) 2006-11-22 2006-11-22 含油排水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5138206B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102963997A (zh) * 2011-09-01 2013-03-13 富士电机株式会社 水处理方法和水处理装置
CN103145269A (zh) * 2013-03-25 2013-06-12 上海华强环保设备工程有限公司 轴承生产中含油研磨废水的净化处理方法
CN111320304A (zh) * 2020-03-17 2020-06-23 海口海关技术中心 一种实验室用石油废液处理设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08108020A (ja) * 1994-10-14 1996-04-30 Zeo Tec:Kk 超精密濾過システム及び当該システムを用いた超精密濾過方法
JPH08168604A (ja) * 1994-12-15 1996-07-02 Nok Corp 油水分離装置
JPH08323350A (ja) * 1995-06-02 1996-12-10 Kurita Water Ind Ltd 含油排水の膜処理装置
JP2003326105A (ja) * 2002-05-15 2003-11-18 Daicel Chem Ind Ltd 洗車排水処理装置
JP2004141724A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Maezawa Ind Inc 固液分離装置及びその洗浄方法
JP2005211768A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Nippon Paint Co Ltd 廃液処理装置及び廃液の処理方法
JP2006122795A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Daicen Membrane Systems Ltd 排水処理方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08108020A (ja) * 1994-10-14 1996-04-30 Zeo Tec:Kk 超精密濾過システム及び当該システムを用いた超精密濾過方法
JPH08168604A (ja) * 1994-12-15 1996-07-02 Nok Corp 油水分離装置
JPH08323350A (ja) * 1995-06-02 1996-12-10 Kurita Water Ind Ltd 含油排水の膜処理装置
JP2003326105A (ja) * 2002-05-15 2003-11-18 Daicel Chem Ind Ltd 洗車排水処理装置
JP2004141724A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Maezawa Ind Inc 固液分離装置及びその洗浄方法
JP2005211768A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Nippon Paint Co Ltd 廃液処理装置及び廃液の処理方法
JP2006122795A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Daicen Membrane Systems Ltd 排水処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102963997A (zh) * 2011-09-01 2013-03-13 富士电机株式会社 水处理方法和水处理装置
CN102963997B (zh) * 2011-09-01 2015-10-14 富士电机株式会社 水处理方法和水处理装置
CN103145269A (zh) * 2013-03-25 2013-06-12 上海华强环保设备工程有限公司 轴承生产中含油研磨废水的净化处理方法
CN111320304A (zh) * 2020-03-17 2020-06-23 海口海关技术中心 一种实验室用石油废液处理设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP5138206B2 (ja) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5879901B2 (ja) 有機排水の回収処理装置及び回収処理方法
US20170297924A1 (en) Water treatment process employing dissolved air flotation to remove suspended solids
JP2014057931A (ja) 造水方法
JP6292612B2 (ja) 河川水の清澄化方法
CN109133413A (zh) 基于气浮过滤处理的工业废水净化系统和净化工艺
JP5817166B2 (ja) 微細藻類の分離回収方法
JP5138206B2 (ja) 含油排水の処理方法
JP7021461B2 (ja) 水処理方法、水処理装置および原水へのケーキ層形成物質の添加の制御方法
JP6618612B2 (ja) 含油廃液の処理方法及びその装置
JP5818148B2 (ja) 槽外設置型膜分離活性汚泥法および活性汚泥処理装置
JP2009028613A (ja) 濾過運転方法
JP4246087B2 (ja) 含油廃水処理装置
JP2018192383A (ja) パーラー廃水の処理方法及びその廃水処理装置
JP2011140003A (ja) 濁水処理装置及び濁水処理方法
JP4781325B2 (ja) 排水処理方法
JP5821218B2 (ja) 微細藻類の分離回収方法
JP5211432B2 (ja) 懸濁物質及び色度成分を含んだ水の処理方法
JP2017000960A (ja) 膜の洗浄方法
JP2010046561A (ja) 汚泥脱水濃縮方法及びその装置
JP2009119427A (ja) 濁水の処理方法
CN211004865U (zh) 用于城镇污水的深度过滤设备
JP2009028614A (ja) 浸漬型膜分離装置とそれを用いた濾過運転方法
JP2005193125A (ja) 浄水場の排泥処理方法
JP6419440B2 (ja) 油分含有水の処理装置及び処理方法
JP2010058019A (ja) エマルション型の水溶性切削油の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20090930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5138206

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250