JP2008125033A - 番組配信システム、スキャン情報配信装置及び受信装置 - Google Patents

番組配信システム、スキャン情報配信装置及び受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008125033A
JP2008125033A JP2006309808A JP2006309808A JP2008125033A JP 2008125033 A JP2008125033 A JP 2008125033A JP 2006309808 A JP2006309808 A JP 2006309808A JP 2006309808 A JP2006309808 A JP 2006309808A JP 2008125033 A JP2008125033 A JP 2008125033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
information
distribution
address
scan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006309808A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Yamamoto
芳樹 山本
Satoshi Tagiri
智 田伐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006309808A priority Critical patent/JP2008125033A/ja
Publication of JP2008125033A publication Critical patent/JP2008125033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】IP放送において、効率よくチャンネルスキャンを実現する。
【解決手段】番組配信システム内にスキャン情報生成装置を設け、番組配信装置(IP放送局)はスキャン情報生成装置と番組配信装置はIP放送を配信可能なマルチキャストアドレスの情報をマルチキャストアドレスの範囲として共有する。番組配信装置は共有した範囲内で番組を配信する。スキャン装置は要求があった受信装置にスキャン情報としてマルチキャストアドレスを配信する。受信装置は受信した範囲のマルチキャストアドレスだけをスキャンすることにより、効率的にスキャンできると共に柔軟な放送編成が可能になる。
【選択図】図1

Description

本発明は、映像配信における番組チャンネルの情報収集システムに関し、特にインターネットを用いた映像配信における番組チャンネルのアドレス情報収集に関するものである。
現在、地上波放送のデジタル化が進んでいる。アナログ放送の場合、受信装置のチャンネル毎に周波数が割り当てられており、特にVHF帯の場合には、利用者はテレビを買ってきて、アンテナに接続すれば、電源を入れるだけで番組を視聴することが可能であった。
ところが、デジタル放送の場合はチャンネルの割り当てはデジタルデータ中に記載されており、また地域毎に異なるため、初期設定時、チャンネルスキャンと呼ばれる周波数走査作業が行なわれている。
図13は地上デジタル放送の受信装置における一般的なチャンネルサーチ動作を示したフローチャートである。チャンネルサーチを実行する場合、受信装置は放送が行なわれている周波数帯の各チャンネルを順番に選局し、OFDM信号を受信可能かどうか判別して、受信可能なチャンネルにおいてはNITを取得して選局に必要な情報を収集して記憶する。以降は記憶した情報により選局動作を行うことができる。
一方、通信事業者等の有線事業者において、衛星放送や独自番組などをインターネットなどのIP網を経由して配信する、IP放送などと呼ばれる放送の仕組みが実現されている。
有線事業者においては、受信した衛星放送の番組や独自で作成しサーバに登録した番組をIPパケットのフォーマットに変換し、複数の受信者に向けて同じ信号を配信するマルチキャストと呼ばれる方式を用い、その番組選択の制御のためにIGMP(Internet Group management Protocol)を用いることが多い。この場合の受信装置は、番組を視聴する際にjoinパケットと呼ばれる信号を送出して、マルチキャストポイントにマルチキャストグループに参加すること(受信装置が番組のマルチキャスト配信先に加わること)を通知すると共に、自ネットワークインタフェースに対し、対応するEthernet(登録商標) Address宛てのフレームを上位プロトコルに送るように設定する。
番組の視聴を終了する際には、leaveパケットと呼ばれる信号を送出して、参加しているマルチキャストグループから脱退する。
一般的なマルチキャスト処理について図14を用いて説明する。
図14は一般的な番組選択方法の構成を示すIP放送システムの構成図で、ネット放送端末としての利用者端末(以下、端末)700―1〜700―nと、電子番組表等の番組表管理サーバ(以下、EPGサーバ)701と、番組配信サーバ702―1〜702―mと、これらを接続するネットワーク703で構成される。(n、mは自然数)
EPGサーバ701は、各番組配信サーバ702―1〜702―mが配信サービスに供する番組(番組コンテンツ)の番組表(電子番組表)を管理しており、ある端末700―i(iは1からnのいずれか)から要求があると、該端末700―iに対して電子番組表を送付する。端末700―iの利用者は、EPGサーバ701から送付された番組表により視聴する番組を選択する。一方、番組配信サーバ702―1〜702―mでは、通常、それぞれ定常的に番組をネットワーク703に送出している。ネットワーク703は一般に多段のマルチキャストポイント(ノード)からなり、端末700―1〜700―nに対して、各番組配信サーバ702―1〜702―mから送出される番組をマルチキャスト配信する。
例えば番組配信サーバ702―1の番組Aが端末700―2〜700―nに配信されているとする。これが番組Aのマルチキャストグループである。端末700―1の利用者は、番組Aを視聴しようとした場合、電子番組表により該番組Aを選択する。これを受けて、端末700―1は、番組Aのjoinパケット(配信要求)を送出して、マルチキャストポイントに番組Aのマルチキャストグループに参加することを通知すると共に、自ネットワークインタフェースに対して、番組Aのマルチキャストパケットを受信可能に設定する。
マルチキャストポイントは、端末700―1から番組Aのjoinパケットを受信すると、端末700―1に対しても番組Aのマルチキャストパケットを配信する。即ち、端末700―2〜700―nに加えて、端末700―1も番組Aのマルチキャスト配信先の一つとする。端末700―1は、自ネットワークインタフェースが番組Aのマルチキャストパケットを受信可能に設定されているため、マルチキャストポイントから配信された番組Aのマルチキャストパケットを自ネットワークインタフェースを介して受信する。
一方、端末700―1の利用者が別の番組を選択等した場合、端末700―1は番組Aのleaveパケット(配信停止要求)を送出する。マルチキャストポイントは、端末700―1から番組Aのleaveパケットを受信すると、端末700―1に対する番組Aのマルチキャストパケットの配信を停止する。これにより、端末700―1は、今まで参加していた番組Aのマルチキャストグループから離脱する。以上が一般的なマルチキャストの処理である。
番組視聴の際の選局方法として、マルチキャストアドレスサーバを設置し、要求があった受信端末に番組表を配信することで選局可能(例えば特許文献1)としているものがある。
図15は、従来例における映像配信システム全体のシステム構成図である。放送局800がインターネット810を経由して多数の家庭820に番組を放送する仕組みを示している。
放送局800は、番組毎に番組映像を配信する配信サーバ801が設置され、さらに電子番組表であるEPG(Electronic Program Guide)を作成して送信する番組表サーバ802が設置されている。また、放送局800はルータ803を経由してインターネット810と接続されている。配信サーバ801は、自分が配信する番組に割り付けられたマルチキャストアドレスを使用して、当該番組映像をインターネット810上にマルチキャストするものである。番組表サーバ802は、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)サーバとして動作することができ、番組選択装置822からの要求を受けて当該要求元に応じて作成した番組毎にマルチキャストアドレスを含んだEPGを応答するものである。
家庭820には、ホームゲートウェイ821が設置されている。ホームゲートウェイ821は、宅外に対してはインターネット810と接続され、宅内に対しては宅内ネットワークに接続されている。ホームゲートウェイ821には、IEEE1394に準拠して動作するIEEE1394ネットワーク825を経由してテレビジョン装置824とデータ伝送可能になっていて、IEEE802.1に準拠して動作するIEEE802.1ネットワーク826を経由して番組選択装置822、パーソナルコンピュータ(PC)823とデータ伝送可能に接続されている。番組選択装置822は、搭載されているブラウザ機能で番組表サーバ802にアクセスしてEPGを取得し、利用者が所望の番組を選択するとその選択された番組のマルチキャストアドレスをホームゲートウェイ821に通知して番組を受信可能な状態に設定することを要求する。
所望の番組のマルチキャストアドレスを設定/解除するための一連の処理内容を示す。
家庭820において、利用者が所望の番組の配信を受信する場合、番組選択装置822を操作して番組表サーバ802が提供するEPGホームページにアクセスすることになる。たとえば、番組選択装置822のブラウザ機能に対して番組表サーバ802が提供するEPGホームページのURLを入力することによりアクセスする。なお、EPGホームページのURLを番組選択装置822に予め又は最初に設定しておき、ブラウザの起動画面にEPGホームページにアクセスするボタンを設けておき、これがクリックされたら予め保存しておいたURLをブラウザが認識して自動的にEPGホームページを要求するように設定しておくこともできる。
また、番組選択装置822上で動作するブラウザは、最初に番組表サーバ802にアクセスしたときに「cookie」情報を使ってホームゲートウェイ821のIPアドレスを送信している。家庭820に設定されたホームゲートウェイ821のIPアドレスは、番組選択装置822に予め登録しておくものとする。
番組表サーバ802は、HTTPサーバとして動作しており、外部より要求が到来したことを検出できるようにしている。番組表サーバ802は、外部から受信した要求がEPGホームページへのアクセス要求であると判断した場合は、要求元に対してHTTPでEPGホームページ画面を表示させる。
ホームページ画面上の番組表が選択されると、番組表サーバ802に対してEPG表示要求を送出するようにプログラムされている。例えば、番組表上で番組名をキーワードにして番組名検索できるようになっていて、検索キーワード入力ボックスに所望のキーワードを入力すると、入力キーワードに基づいて検索した結果からなる番組一覧のHTML(Hyper Text Markup Language)ファイルを番組表サーバ802に対して要求するように構成されている。
今、利用者がEPGホームページ画面において番組表を選択したものとする。上記したように、番組選択装置822に表示したホームページ画面において番組表を選択すると、番組選択装置822から番組表サーバ802に対してEPG表示要求を送出する。
番組表サーバ802は、EPG表示要求を受信したと判断すると、要求元である番組選択装置822に適合させたEPGをHTMLにて作成する。
ここで、作成されるEPGについて詳しく説明する。EPGにはチャンネル毎に放送時間帯と番組名(例えばA,B,C,AA,BB,CC)とを対応させた一覧表が表示されている。また、一覧表の上に、一覧表を表示させるための番組一覧ボタン、選択した番組の終了を指示するための番組終了ボタンなどがそれぞれ設けられている。
一覧表に列記された個々の番組(A,B,C,…)には、別のページのソース・コード(HTMLソース)が埋め込まれている。たとえば、「番組A」に対して、[http://hgw/ch.fee:1]なるソース・コードが記述されている。「hgw」は、EPG表示要求を発した番組選択装置822が送信してきたホームゲートウェイ821のIPアドレスである。「ch」は、ホームゲートウェイ821が認識して実行するコマンドであり、「当該コマンド(ch)の後に記述された文字列(fee:1)をマルチキャストアドレスとして設定せよ」ということを意味している。すなわち、このマルチキャストアドレスをルータ811に設定することにより、番組Aの配信を受けられるようになる。「fee:1」は「番組A」を配信するためのマルチキャストアドレスである。このようなソース・コードが全ての番組について設定されている。
これにより、一覧表に表示される個々の番組に対して各番組を配信しているマルチキャストアドレスを記述したEPGを作成して番組表サーバ802から番組選択装置822へ送信しているので、番組選択装置822は各番組を配信しているマルチキャストアドレスを取得することができ、マルチキャストアドレスを使用して当該番組の配信を受けることができる。
特開2004−173240号公報 特開2004−96395号公報
上記従来技術においては、番組表サーバが管理している番組配信サーバのマルチキャストアドレスは固定のアドレスであるため、番組配信サーバがマルチキャストアドレスを変更するたびに、番組表サーバは管理している番組配信サーバのマルチキャストアドレスを変更する必要が生じるという課題があった。また以上の問題に起因して、番組選択装置では番組配信サーバのアドレスが変更になったかどうかを常に確認する必要があるという課題が生じ、番組配信サーバでは、マルチキャストアドレスを柔軟に設定することが困難であるという課題が発生していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、テレビ受信装置でIP放送の選局情報(マルチキャストアドレス)を短時間に収集可能であって、かつ番組配信サーバが柔軟に選局情報を指定可能な番組配信システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本願の第1の発明の番組配信システムは、
IP(Internet Protocol)ネットワークに番組を配信する少なくとも1つ以上の番組配信装置と、番組配信装置の接続情報を配信する少なくとも1つ以上のスキャン情報配信装置と、前記番組配信装置が前記IPネットワークを介して送信する番組を受信する少なくとも1つの受信装置で構成される番組配信システムであって、
前記番組配信装置は、
配信する番組を外部から入力する番組入力手段と、前記番組入力手段で入力された番組を蓄積する番組蓄積手段と、番組の配信スケジュールを管理するスケジュール管理手段と、番組配信情報を入力する番組配信情報入力手段と、前記番組配信情報入力手段で設定された配信情報を元に番組を配信するために必要なIPアドレス等の配信情報を生成する番組配信情報生成手段と、前記番組配信情報生成手段で生成された番組配信情報をもとにIPヘッダなどヘッダ情報を生成するヘッダ生成手段と、前記番組蓄積手段に蓄積された番組を前記ヘッダ生成手段で生成されたヘッダ情報と共に前記受信装置に配信する番組配信手段と、を備え、
前記番組配信情報入力手段で入力される番組配信情報は、IPアドレスの範囲を示したもので、スキャンするIPアドレスの始点のIPアドレスと終点のIPアドレスを示すものであり、前記番組蓄積手段に蓄積された番組を前記スケジュール管理手段で管理されたスケジュールにあわせて前記受信装置に対して配信する場合のIPアドレスは、前記番組配信情報入力手段で入力されたIPアドレスの範囲に含まれているものであり、
前記スキャン情報配信装置は、
番組配信情報を入力する番組配信情報入力手段と、前記受信した番組配信情報を基に前記受信装置からスキャン情報の要求があった場合に前記スキャン情報を送信するスキャン情報通信手段と、を備え、
前記番組配信情報入力手段で入力する番組配信情報は前記受信装置がスキャンするIPアドレスの範囲を示したもので、スキャンするIPアドレスの始点のIPアドレスと終点のIPアドレスを示すものであり、
前記受信装置は、
前記スキャン情報配信装置にスキャン情報を要求するスキャン情報要求手段と、前記スキャン情報配信装置からスキャン情報を受信するスキャン情報受信手段と、前記スキャン情報を基に番組スキャンを行なうスキャン手段と、前記スキャン手段でスキャンして受信したIPパケットを解析して番組情報の有無を判断し、前記番組情報があれば格納する番組情報管理手段と、外部から入力される番組選択情報を受信する番組選択手段と、前記番組選択情報にあわせて、前記スキャン手段でスキャンした番組を選択し前記番組配信装置から送信される番組を受信する番組選局手段と、前記番組選局手段で選択された番組情報を処理するデコード手段と、前記デコード手段で処理された番組情報を出力する番組出力する番組出力手段と、を備え、
前記スキャン手段では、スキャンを開始すると前記スキャン情報手段で受信した前記始点のIPアドレスから前記終点のIPアドレスまで順次受信要求を発行し、前記番組情報管理手段で番組の有無を確認した後、前記番組リストを生成すること、を特徴とするものである。
上記目的を達成するために、本願の第2の発明の番組配信システムは、本願の第1の発明の番組配信システムにおいて、
前記スキャン情報配信装置は、
前記受信装置が番組をスキャンするための情報を生成するスキャン情報生成手段と、前記スキャン情報生成手段で生成した情報を元に前記番組配信装置に番組配信情報を送信する番組配信情報送信手段と、前記受信した番組配信情報を基に前記受信装置からスキャン情報の要求があった場合に前記スキャン情報を送信するスキャン情報通信手段と、を備え、
前記スキャン情報生成手段で生成するスキャン情報は前記受信装置がスキャンするIPアドレスの範囲を示したもので、スキャンするIPアドレスの始点のIPアドレスと終点のIPアドレスを示すものである、ことを特徴とするものである。
上記目的を達成するために、本願の第3の発明の番組配信システムは、本願の第1の発明の番組配信システムにおいて、
前記番組配信装置は、
配信する番組を外部から入力する番組入力手段と、前記番組入力手段で入力された番組を蓄積する番組蓄積手段と、番組の配信スケジュールを管理するスケジュール管理手段と、番組を配信するために必要なIPアドレス等の配信情報を生成する番組配信情報生成手段と、前記番組配信情報生成手段で生成された番組配信情報をもとにIPヘッダなどヘッダ情報を生成するヘッダ生成手段と、前記番組蓄積手段に蓄積された番組を前記ヘッダ生成手段で生成されたヘッダ情報と共に前記受信装置に配信する番組配信手段と、前記番組配信情報生成手段で生成された配信情報を前記スキャン情報配信装置に送信する番組配信情報送信手段と、を備え、
前記番組配信情報生成手段で生成される番組配信情報は、IPアドレスの範囲を示したもので、スキャンするIPアドレスの始点のIPアドレスと終点のIPアドレスを示すものであり、前期スキャン情報生成装置に送信すると共に前記番組蓄積手段に蓄積された番組を前記スケジュール管理手段で管理されたスケジュールにあわせて前記受信装置に対して配信する場合のIPアドレスは、前記番組配信情報入力手段で入力されたIPアドレスの範囲に含まれているものである、ことを特徴とするものである。
また、本願の第4の発明の番組配信システムは、本願の第1の発明から第3の発明の番組配信システムにおいて、
前記番組配信装置あるいは前記スキャン情報生成装置の前記番組配信情報入力手段で入力される番組配信情報は始点のIPアドレスのみ含み、前記受信装置の前記スキャン手段ではスキャンを開始すると前記スキャン情報手段で受信した前記始点のIPアドレスからあらかじめ定められたIPアドレスまで順次受信要求を発行する、ことを特徴とするものである。
また、本願の第5の発明の番組配信システムは、本願の第1の発明から第4の発明の番組配信システムにおいて、
前記番組配信装置あるいは前記スキャン情報生成装置の前記番組配信情報入力手段で入力される番組配信情報はIPアドレスの増分も含み、前記受信装置の前記スキャン手段ではスキャンを開始すると前記増分だけアドレスを増加させながら順次受信要求を発行すること、を特徴とするものである。
また、本願の第6の発明の番組配信システムは、本願の第1の発明から第3の発明の番組配信システムにおいて、
前記番組配信装置あるいは前記スキャン情報生成装置の前記番組配信情報入力手段で入力される番組配信情報は複数のIPアドレスを含み、前記受信装置のスキャン手段では、スキャンを開始すると前記スキャン情報手段で受信した複数のIPアドレスを順次受信要求を発行し、前記番組情報格納手段で番組の有無を確認した後、前記番組リストを生成すること、を特徴とするものである。
また、本願の第7の発明の番組配信装置は、本願の第1の発明から本願の第2の発明の番組配信システムを構成する番組配信装置であって、
前記番組配信装置は、
配信する番組を外部から入力する番組入力手段と、前記番組入力手段で入力された番組を蓄積する番組蓄積手段と、番組の配信スケジュールを管理するスケジュール管理手段と、番組配信情報を入力する番組配信情報入力手段と、前記番組配信情報入力手段で設定された配信情報を元に番組を配信するために必要なIPアドレス等の配信情報を生成する番組配信情報生成手段と、前記番組配信情報生成手段で生成された番組配信情報をもとにIPヘッダなどヘッダ情報を生成するヘッダ生成手段と、前記番組蓄積手段に蓄積された番組を前記ヘッダ生成手段で生成されたヘッダ情報と共に前記受信装置に配信する番組配信手段と、を備え、
前記番組配信情報入力手段で入力される番組配信情報は、IPアドレスの範囲を示したもので、スキャンするIPアドレスの始点のIPアドレスと終点のIPアドレスを示すものであり、前記番組蓄積手段に蓄積された番組を前記スケジュール管理手段で管理されたスケジュールにあわせて前記受信装置に対して配信する場合のIPアドレスは、前記番組配信情報入力手段で入力されたIPアドレスの範囲に含まれているものである、ことを特徴とするものである。
また、本願の第8の発明の番組配信装置は、本願の第3の発明の番組配信システムを構成する番組配信装置であって、
配信する番組を外部から入力する番組入力手段と、前記番組入力手段で入力された番組を蓄積する番組蓄積手段と、番組の配信スケジュールを管理するスケジュール管理手段と、番組を配信するために必要なIPアドレス等の配信情報を生成する番組配信情報生成手段と、前記番組配信情報生成手段で生成された番組配信情報をもとにIPヘッダなどヘッダ情報を生成するヘッダ生成手段と、前記番組蓄積手段に蓄積された番組を前記ヘッダ生成手段で生成されたヘッダ情報と共に前記受信装置に配信する番組配信手段と、前記番組配信情報生成手段で生成された配信情報を前記スキャン情報配信装置に送信する番組配信情報送信手段と、を備え、
前記番組配信情報生成手段で生成される番組配信情報は、IPアドレスの範囲を示したもので、スキャンするIPアドレスの始点のIPアドレスと終点のIPアドレスを示すものであり、前期スキャン情報生成装置に送信すると共に前記番組蓄積手段に蓄積された番組を前記スケジュール管理手段で管理されたスケジュールにあわせて前記受信装置に対して配信する場合のIPアドレスは、前記番組配信情報入力手段で入力されたIPアドレスの範囲に含まれているものであること、を特徴とするものである。
また、本願の第9の発明のスキャン情報配信装置は、本願の第1の発明または本願の第3の発明の番組配信システムを構成するスキャン情報配信装置であって、
番組配信情報を入力する番組配信情報入力手段と、前記受信した番組配信情報を基に前記受信装置からスキャン情報の要求があった場合に前記スキャン情報を送信するスキャン情報通信手段と、を備え、
前記番組配信情報入力手段で入力する番組配信情報は前記受信装置がスキャンするIPアドレスの範囲を示したもので、スキャンするIPアドレスの始点のIPアドレスと終点のIPアドレスを示すものである、ことを特徴とするものである。
また、上記目的を達成するために、本願の第10の発明のスキャン情報配信装置は、本願の第9の発明のスキャン情報配信装置において、
前記番組配信情報入力手段で入力されるスキャン情報は始点のIPアドレスのみを含む、ことを特徴とするものである。
また、上記目的を達成するために、本願の第11の発明のスキャン情報配信装置は、本願の第9の発明または本願の第10の発明のスキャン情報配信装置において、
前記番組配信情報入力手段で入力されるスキャン情報はIPアドレスの増分も含む、ことを特徴とするものである。
また、上記目的を達成するために、本願の第12の発明のスキャン情報配信装置は、本願の第9の発明のスキャン情報配信装置において、
前記番組配信情報入力手段で入力されるスキャン情報は複数のIPアドレスを含む、ことを特徴とするものである。
また、本願の第13の発明のスキャン情報配信装置は、本願の第2の発明の番組配信システムを構成するスキャン情報配信装置であって、
前記受信装置が番組をスキャンするための情報を生成するスキャン情報生成手段と、前記スキャン情報生成手段で生成した情報を元に前記番組配信装置に番組配信情報を送信する番組配信情報送信手段と、前記受信した番組配信情報を基に前記受信装置からスキャン情報の要求があった場合に前記スキャン情報を送信するスキャン情報通信手段と、を備え、
前記スキャン情報生成手段で生成するスキャン情報は前記受信装置がスキャンするIPアドレスの範囲を示したもので、スキャンするIPアドレスの始点のIPアドレスと終点のIPアドレスを示すものである、ことを特徴とするものである。
また、上記目的を達成するために、本願の第14の発明のスキャン情報配信装置は、本願の第13の発明のスキャン情報配信装置において、
前記スキャン情報生成手段で生成されるスキャン情報は始点のIPアドレスのみを含む、ことを特徴とするものである。
また、上記目的を達成するために、本願の第15の発明のスキャン情報配信装置は、本願の第13の発明または本願の第14の発明のスキャン情報配信装置において、
前記スキャン情報生成手段で生成されるスキャン情報はIPアドレスの増分も含む、ことを特徴とするものである。
また、上記目的を達成するために、本願の第16の発明のスキャン情報配信装置は、本願の第13の発明のスキャン情報配信装置において、
前記スキャン情報生成手段で生成されるスキャン情報は複数のIPアドレスを含む、ことを特徴とするものである。
また、本願の第17の発明のスキャン情報配信装置は、本願の第9の発明から第16の発明のスキャン情報配信装置において、
少なくとも本願の第7の発明から本願の第8の発明の1つ以上の番組配信装置の機能を有する、ことを特徴とするものである。
また、本願の第18の発明の受信装置は、本願の第1の発明または本願の第3の発明の番組配信システムを構成するスキャン情報配信装置であって、
前記スキャン情報配信装置にスキャン情報を要求するスキャン情報要求手段と、前記スキャン情報配信装置からスキャン情報を受信するスキャン情報受信手段と、前記スキャン情報を基に番組スキャンを行なうスキャン手段と、前記スキャンして受信したIPパケットを解析して番組情報の有無を判断し、前記番組情報があれば格納する番組情報管理手段と、外部から入力される番組選択情報を受信する番組選択手段と、前記番組選択情報にあわせて、前記スキャン手段でスキャンした番組を選択し前記番組配信装置から送信される番組を受信する番組選局手段と、前記番組手段で選択された番組情報を処理するデコード手段と、前記デコード手段で処理された番組データを出力する番組出力する番組出力手段と、を備え、
スキャン手段では、スキャンを開始すると前記スキャン情報手段で受信した前記始点のIPアドレスから前記終点のIPアドレスまで順次受信要求を発行し、前記番組情報格納手段で番組の有無を確認した後、前記番組リストを生成する、ことを特徴とするものである。
また、上記目的を達成するために、本願の第19の発明の受信装置は、本願の第18の発明の受信装置において、
前記スキャン手段ではスキャンを開始すると前記スキャン情報手段で受信した前記始点のIPアドレスからあらかじめ定められたIPアドレスまで順次受信要求を発行する、ことを特徴とするものである。
また、上記目的を達成するために、本願の第20の発明の受信装置は、本願の第18の発明または本願の第19の発明の受信装置において、
前記スキャン手段ではスキャンを開始すると前記増分だけアドレスを増加させながら順次受信要求を発行する、ことを特徴とするものである。
また、上記目的を達成するために、本願の第21の発明の受信装置は、本願の第18の発明の受信装置において、
前記スキャン手段では、スキャンを開始すると前記スキャン情報手段で受信した複数のIPアドレスを順次受信要求を発行し、前記番組情報格納手段で番組の有無を確認した後、前記番組リストを生成することを特徴とする請求項18記載の受信装置。
また、本願の第22の発明の番組配信システムは、本願の第1の発明から第6の発明の番組配信システムにおいて、
前記スキャン情報配信装置への接続情報を配信する接続サーバを供え、前記受信装置は最初に前記接続サーバにアクセスすることで前記スキャン情報配信装置への接続を実現する、ことを特徴とするものである。
本発明の番組配信システムによれば、IP放送の番組選局においてチャンネルのスキャン時間を短縮することが可能となる。また、放送局は放送するマルチキャストアドレスが固定されないため柔軟な番組編成が可能となる。
以下に、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における、配信情報を番組配信装置とスキャン情報配信装置に設定する場合の、IP放送での番組配信システムの構成の概要を示す図である。
図1において、放送局A(番組配信装置)100_Aには、番組を配信する可能性のあるマルチキャストアドレスが配信情報として登録される。情報配信サーバ(スキャン情報配信装置)110にも同じ配信情報が登録される。配信情報は複数のマルチキャストアドレスでもよいし、範囲指定して始点のマルチキャストアドレスと終点のマルチキャストアドレスを指定してもよい。放送局A100_Aは番組開始時間になったらマルチキャストルータ131に番組を配信する。この時のマルチキャストアドレスは登録された配信情報から選択されたものである。他の放送局である放送局B100_Bや放送局100_Xも同様にして、マルチキャストルータ131に番組を配信する。
受信装置120は、初期設定時にIP放送の配信情報を収集する。まず、情報配信サーバ110に対して、スキャン情報要求を行なう。情報配信サーバ110は要求のあった受信装置120に対して、放送局から受信した配信情報を元に生成したスキャン情報を送信する。
スキャン情報を受信した受信装置120は、マルチキャストルータ131に対して、スキャン情報に記載されているマルチキャストアドレスのjoinパケットを送信し、送信されてくる情報に番組情報が含まれているかを判断し、含まれていれば選局情報として記憶し、leaveパケットを送信して接続を中断する。この処理をスキャン情報に沿ってマルチキャストアドレスを変更して繰り返す。これにより、受信装置120ではマルチキャストアドレスとチャンネルとの関連付けが完了し、以降利用者がリモコンなどの入力装置でチャンネルを選択するだけでIP放送を視聴することが可能となる。
録画番組を放送する場合の、本発明の番組情報配信システムの詳細な動作について図2を用いて説明する。
図2は番組配信装置が1台の場合のブロック構成図である。
スキャン情報としてマルチキャストアドレスが始点IPアドレス(始点マルチキャストアドレス)と終点IPアドレス(終点マルチキャストアドレス)で範囲指定される場合の動作について説明する。
図2において、番組配信装置100は、番組入力部101から番組が登録されると番組蓄積部102に記憶される。スケジュール管理部105では番組蓄積部102に記憶された番組をいつ、どのマルチキャストアドレスで配信するかなどの番組配信スケジュールを生成する。番組配信情報入力107には番組を配信可能なマルチキャストアドレスが範囲で入力される。入力されるマルチキャストアドレスデータ例を図3(A)に示す。スケジュール管理部105で管理されている個々の番組に対して、番組配信情報生成部106では番組配信情報入力部107で入力されたマルチキャストアドレスの範囲、例えば図3(A)の設定であれば224.0.1.1から224.10.2.3の中から1つ、例えば224.0.1.3を選択する。この時、同一放送局から複数の番組を同時配信する場合、同一時間内に配信される番組には同じマルチキャストアドレスを割り付けないようにする。番組配信時間になると、スケジュール管理部105は番組蓄積部102に対して、該当する番組をヘッダ生成部103に送信するように命令すると共に番組配信情報生成部106から該当する番組用に選択したマルチキャストアドレス、例えば224.0.1.3を読出しヘッダ生成103に送信する。なお、選択したマルチキャストアドレスは番組配信情報生成部106からヘッダ生成部103に直接配信されてもよい。ヘッダ生成部103ではスケジュール管理部105から受信したマルチキャストアドレスを元にIPヘッダと生成し、番組蓄積部102から受信したデータにUDP(User Datagram Protocol)ヘッダなどを付加したデータと結合して番組配信部104に送信する。番組配信部104ではネットワーク130にあわせて、例えばEtherフレームを生成して、マルチキャストルータ131に配信する。
スキャン情報配信装置110では、番組配信情報入力部111に番組を配信可能なマルチキャストアドレスが範囲で入力される。なお、番組配信情報入力部111と番組配信装置100の番組配信情報入力部107は同じ構成のものでもよい。入力されるマルチキャストアドレスの範囲としては番組配信装置100と同じく、例えば図3(A)と同じでもよい。スキャン情報通信部112で受信装置120からスキャン情報の配信要求信号を受信すると、スキャン情報通信部112は要求のあった受信装置120に対して、番組配信情報入力部111で受信した番組配信情報をスキャン情報として送信する。なお、要求のあった受信装置120にスキャン情報を配信するか否かを認証部(図示せず)で認証して、例えば事前登録のあったIPアドレスや受信機IDを持つ受信装置に対してのみ配信するなどして安全性を高めてもよい。
受信装置120では初期設定時あるいは利用者からリモコン(図示せず)などでチャンネルスキャンの要求があると、スキャン情報要求部121はあらかじめ登録されている、あるいはユーザが接続情報を直接入力することで指定したスキャン情報配信装置110に対して、スキャン情報要求信号を発行する。なお、スキャン情報要求信号のフォーマット及びプロトコルは独自に設定したものでもよく特に限定しない。スキャン情報配信装置110に接続してスキャン情報が送られてくるとスキャン情報受信部122で受信して蓄積し、スキャン部123に送信する。スキャン部123では受信したスキャン情報、例えば図3(A)であれば、まずSTARTに設定されているマルチキャストアドレス224.0.1.1のjoinパケットをマルチキャストルータ131に送信する。Joinパケットを送信して、マルチキャストルータ131から信号が送られてきたら番組情報管理部124で信号を解析する。もし、放送情報、たとえばMPEGで規定されたTS(Transport Stream)ヘッダやNIT(Network Information Table)などをチェックし、該当すればチェックする。チェックが完了したらleaveパケットを送信して、一旦接続を切る。次に、マルチキャストアドレスを変更して同様にjoinパケットを送信する。この作業をスキャン情報受信部122で受信した番組配信情報に記載されている範囲、例えば図3(A)であればENDに記載されている224.10.2.3まで繰り返し、番組情報管理部124で番組が配信されているマルチキャストアドレスを管理する。スキャンが終わり、利用者から図示しないリモコンなどで番組選択要求があると、番組選択部125は入力されたリモコンキーの番号と紐付けられたマルチキャストアドレスを番組情報管理部124から読出し、番組選局部126に送信する。番組選局部126では番組情報管理部124から受信したマルチキャストアドレスでマルチキャストルータ131にjoinパケットを送信して、接続することで番組を受信する。番組を受信したらデコード部127でデコードし、番組出力部128で外部に出力できるフォーマット(例えばテレビ信号の標準フォーマットである)NTSCに変換してTV140に出力することで利用者はIP放送を視聴することが可能になる。
本実施の形態の信号の流れを図4を用いて説明する。
番組配信装置100に番組と共に番組配信情報が入力され(S401)、配信時間になるとマルチキャストルータ131に対して前記登録された番組配信情報から生成されたマルチキャストアドレスを持つIPパケットを番組として配信する(S402)。スキャン情報配信装置110では番組配信情報が入力されると(S403)、スキャン情報を生成する。受信装置120は初期設定などでスキャン要求を確認すると、スキャン情報要求信号を送信し(S404)、スキャン情報生成装置110は生成したスキャン情報を受信装置120に送信する(S405)。受信装置120は受信したスキャン情報に記載された情報を元に生成したマルチキャストアドレスでjoinパケットをマルチキャストルータ131に送信し、受信する信号を解析して番組配信情報を収集し、leaveパケットを送信して一旦接続を切る。この作業を繰り返すことでスキャンを実現する(S407)。スキャンして収集された番組配信情報を元にマルチキャストアドレスと番組の対応テーブルを完成して管理する(S408)。以降利用者から図示しないリモコンなどである番組の選択要求があると、前記対応テーブルから選択された番組に対応するマルチキャストアドレスでjoinパケットをマルチキャストルータ131に送信することで(S409)、希望する番組を視聴することが可能となる(S410)。
受信装置120の処理の流れを図5を用いて説明する。
初期設定などでスキャン要求が発行されると(S501)、スキャン情報配信装置110に対してスキャン情報要求信号を送信する(S502)。スキャン情報配信装置110からスキャン情報を受信すると(S503)、スキャン動作に入る。まず、スキャン情報に記載されているマルチキャストアドレスの始点IPアドレスをjoinパケットに設定し(S504),該joinパケットをマルチキャストルータ131に送信する(S505)。送信したjoinパケットに対して、マルチキャストルータから信号を受信すると(S506)、パケットを解析し、例えばデジタル放送信号であればSI(Service Information)情報などの番組情報の有無を確認する(S507)。もし、存在すれば、joinパケットとして送信したマルチキャストアドレスと番組情報に記載されている内容を紐付けして、記憶する(S508)。記憶後あるいは番組情報が多重されていない場合はleaveパケットをマルチキャストルータ131に送信して接続を切断する。切断後、joinパケットとして送信したマルチキャストアドレスが終点IPアドレスと一致するかをチェックし(S509)、一致しなければマルチキャストアドレスを1つ増加させて(S510)、joinパケットを送信して(S505)、処理を繰り返す。終点IPアドレスを一致すれば処理を終了する(S511)。
なお、番組配信装置100がシステム内に複数ある場合は、番組配信情報入力部107に入力するマルチキャストアドレスの範囲を各番組配信装置で重複し内容に設定し、スキャン情報配信装置110ではどの番組配信装置100がどの範囲のマルチキャストアドレスを入力するかを認識しておけばよい。この場合、受信装置120からスキャン情報要求が送信された場合は、全ての番組配信装置に関する番組配信情報、即ち番組配信装置数分のマルチキャストアドレスの始点IPアドレスと終点IPアドレスの組み合わせを受信装置120に送信すればよい。番組配信装置100が複数ある場合の番組配信情報の一例を図3(B)に示す。
(実施の形態2)
次に、番組配信情報をスキャン情報生成装置110から番組配信装置100に送信する場合の実施の形態について説明する。
図6は、本発明の実施の形態2における、配信情報を番組配信装置100とスキャン情報配信装置110に設定する場合の、IP放送での番組配信システムの構成の概要を示す図である。
図6と実施の形態1で説明した図1との相違点は番組配信情報をスキャン情報生成装置110から番組配信装置100に送信している点であり、他は同様であるので説明を省略する。
録画番組を放送する場合の、本発明の番組配信システムの詳細な動作について図7を用いて説明する。
図7は番組配信装置が1台の場合のブロック構成図である。
スキャン情報配信装置110では、例えば図3(A)のような番組配信情報をスキャン情報生成部113で生成し、番組配信情報出力部114から番組配信装置100に送信する。スキャン情報生成後のスキャン情報配信装置110の動作は実施の形態1と同様のため、説明を省略する。なお、番組配信情報は図示しない番組配信情報入力部111から入力されてもよい。番組配信装置100では番組配信情報入力部107から番組配信情報が入力したら番組配信情報生成部106に送信する。以降の番組配信装置100の動作は実施の形態1と同様のため、説明を省略する。番組配信装置100とスキャン情報生成装置110の接続はIPネットワーク130を介していてもよいし、特に限定しない。受信装置120の動作は実施の形態1と同様のため説明を省略する。
本実施の形態の信号の流れを図8を用いて説明する。
実施の形態1で説明した図4との相違点は最初にスキャン情報生成装置110で生成入力された番組配信情報を(S411)、番組配信装置100に送信する(S412)点のみであり、以降の説明は省略する。
なお、番組配信装置100がシステム内に複数ある場合は、番組配信情報出力部114から送信するマルチキャストアドレスの範囲を各番組配信装置で重複し内容に設定し、スキャン情報配信装置110ではどの番組配信装置100がどの範囲のマルチキャストアドレスを入力するかを認識しておけばよい。
(実施の形態3)
次に、番組配信情報を番組配信装置100からスキャン情報生成装置110に送信する場合の実施の形態について説明する。
図9は、本発明の実施の形態3における、配信情報を番組配信装置100とスキャン情報配信装置110に設定する場合の、IP放送での番組配信システムの構成の概要を示す図である。
図9と実施の形態2で説明した図2との相違点は番組配信情報を番組配信装置100からスキャン情報生成装置110に送信している点であり、他は同様であるので説明を省略する。
録画番組を放送する場合の、本発明の番組配信システムの詳細な動作について図10を用いて説明する。
図10は番組配信装置が1台の場合のブロック構成図である。
番組配信装置100では、例えば図3(A)のような番組配信情報を番組配信情報生成部106で生成し、番組配信情報出力部108からスキャン情報配信装置110に送信する。番組配信情報生成後の番組配信装置100の動作は実施の形態2と同様のため、説明を省略する。なお、番組配信情報は図示しない番組配信情報入力部107から入力されてもよい。なお、番組配信装置100の番組配信情報出力部108は実施の形態2で説明したスキャン情報配信装置110の番組配信情報出力部114と同様の構成でもよい。スキャン情報配信装置110では番組配信情報入力部111から番組配信情報を入力したら番組配信装置の番組配信情報入力部107に送信する。以降のスキャン情報配信装置110の動作は実施の形態2と同様のため、説明を省略する。なお、スキャン情報配信装置110の番組配信情報入力部111は実施の形態2で説明した番組配信装置100の番組配信情報入力部107と同様の構成でもよい。番組配信装置100とスキャン情報生成装置110の接続はIPネットワーク130を介していてもよいし、特に限定しない。受信装置120の動作は実施の形態1と同様のため説明を省略する。
本実施の形態の信号の流れを図11を用いて説明する。
実施の形態2で説明した図8との相違点は最初に番組配信装置100で生成入力された番組配信情報を(S413)スキャン情報配信装置110に送信する(S414)点のみであり、以降の説明は省略する。
なお、番組配信装置100がシステム内に複数ある場合は、スキャン情報配信装置110の番組配信情報入力部111で各番組配信装置から受信したマルチキャストアドレスの範囲をチェックし、各番組配信装置で重複していれば重複している少なくとも一つの番組配信装置に重複していることを伝えて、重複情報を受け取った番組配信装置100では新たなマルチキャストアドレスを割り当ててスキャン情報配信装置110に送信し、重複情報が発生しなくなるまで繰り返す。あるいはスキャン情報配信装置110ですべての番組配信装置と重複しないマルチキャストアドレスを生成し、重複していた少なくとも一つの番組配信装置に送信する。
なお、スキャン情報配信装置の接続情報はあらかじめ設定されている場合のほか、番組を配信する番組供給会社のポータルサイトなど別の装置に接続した際にポータルサイトから入手しても良い。
なお、発明の実施の形態1から3では、番組配信情報としてスキャンするマルチキャストアドレスの始点IPアドレスと終点IPアドレスを用い、始点IPアドレスからjoinパケットを送信し、leaveパケットを送信して接続を切断した後、マルチキャストアドレスを1加算して再度joinパケットを送信する方法を説明したが、スキャン幅を例えば、始点IPアドレスから+255までなどあらかじめ決めておき、図3の(C)のように始点IPアドレスだけを送信することで番組配信情報の送信量を削減しても同様の効果を得ることが出来る。
また、図3の(D)のように、スキャンする際のマルチキャストアドレスの増分を設定することで、例えば、IP放送には最下位アドレスが偶数しか用いないなどの決め事をしておくことでさらに高速にスキャンを行なうことも可能である。
また、図3の(E)のように、IP放送が行なわれる可能性のあるマルチキャストアドレスを放送局毎に複数個割り当てておき、そのマルチキャストアドレスを番組配信情報として用いることで、さらにスキャンを高速化できる。なお、この場合、受信装置120のスキャン部では、番組配信情報として設定されたマルチキャストアドレスを増加させながらスキャンするのではなく、0からXまで記載されたマルチキャストアドレスを順に処理する。
なお、発明の実施の形態1から3では、番組配信装置100では番組蓄積部102に一旦番組を蓄積する形態で説明したが、例えば、通信事業者がテレビ放送を受信してIPネットワークに送信する場合などでも番組蓄積部102は一時的なバッファとして扱うことで同様の効果が得られる。この場合、スケジュール管理部105への登録はテレビ放送の電子番組表であるEPG(Electronic Program Guide)と連動させてもよい。
なお、発明の実施の形態1から3では、番組配信装置100とスキャン情報配信装置110をべつの装置として説明したが、例えば、通信事業者がテレビ放送を受信してIPネットワークに送信する場合などは図12に示すように、同一の装置としても同様の効果が得られる。
なお、発明の実施の形態1から3では、番組配信情報とスキャン情報を同一で説明したが、番組配信情報にはスキャン情報であるマルチキャストアドレスのほかに、配信時間や有効期限など他の情報が記述されている場合もあり、他の情報が記述されている場合は番組配信情報入力部などでマルチキャストアドレスだけを抽出してスキャン情報を生成する。
本発明に係る番組配信システムは、IPネットワークで放送を行なう場合に、IP放送受信装置などの番組配信サーバのアドレスのスキャン処理などに有用である。
本発明の実施の形態1における、配信情報を番組配信装置とスキャン情報配信装置に設定する場合の、IP放送での番組配信システムの構成の概要を示す図 本発明の実施の形態1における受信装置制御システムの番組配信装置が1台の場合のブロック構成図 番組配信情報と設定されるマルチキャストアドレスの一例を示す図 本発明の実施の形態1における番組配信システムの処理の流れを示す図 本発明の実施の形態1における受信装置120の処理の流れを示す図 本発明の実施の形態2における、配信情報を番組配信装置とスキャン情報配信装置に設定する場合の、IP放送での番組配信システムの構成の概要を示す図 本発明の実施の形態2における受信装置制御システムの番組配信装置が1台の場合のブロック構成図 本発明の実施の形態2における番組配信システムの処理の流れを示す図 本発明の実施の形態3における、配信情報を番組配信装置とスキャン情報配信装置に設定する場合の、IP放送での番組配信システムの構成の概要を示す図 本発明の実施の形態3における受信装置制御システムの番組配信装置が1台の場合のブロック構成図 本発明の実施の形態2における番組配信システムの処理の流れを示す図 本発明において、番組配信装置とスキャン情報配信装置を統合した場合のブロック構成図 地上デジタル放送の受信装置における一般的なチャンネルサーチ動作を示したフローチャート 一般的なマルチキャスト処理の説明図 従来の映像配信システム全体のシステム構成図
符号の説明
100 番組配信装置(放送局)
101 番組配信装置100の番組入力部
102 番組配信装置100の番組蓄積部
103 番組配信装置100のヘッダ生成部
104 番組配信装置100の番組配信部
105 番組配信装置100のスケジュール管理部
106 番組配信装置100の番組配信情報生成部
107 番組配信装置100の番組配信情報入力部
108 番組配信装置100の番組配信情報出力部
110 スキャン情報配信装置(情報配信サーバ)
111 スキャン情報配信装置110の番組配信情報入力部
112 スキャン情報配信装置110のスキャン情報通信部
113 スキャン情報配信装置110のスキャン情報生成部
114 スキャン情報配信装置110の番組配信情報出力部
120 受信装置
121 受信装置120のスキャン要求部
122 受信装置120のスキャン情報受信部
123 受信装置120のスキャン部
124 受信装置120の番組情報管理部
125 受信装置120の番組選択部
126 受信装置120の番組選局部
127 受信装置120のデコード部
128 受信装置120の番組出力部
130 ネットワーク
131 マルチキャストルータ
140 TV
700 一般的なマルチキャスト処理における利用者端末
701 一般的なマルチキャスト処理におけるEGPサーバ
702 一般的なマルチキャスト処理における番組配信サーバ
703 一般的なマルチキャスト処理におけるネットワーク
800 従来例における映像配信システムの放送局
801 従来例における映像配信システムの配信サーバ
802 従来例における映像配信システムの番組表サーバ
803 従来例における映像配信システムのルータ
810 従来例における映像配信システムのインターネット
811 インターネット
820 従来例における映像配信システムの受信端末が設置されている家庭
821 従来例における映像配信システムのホームゲートウェイ
822 従来例における映像配信システムの番組選択装置
823 PC
824 テレビジョン装置
825 IEEE1394ネットワーク
826 IEEE802.1ネットワーク

Claims (25)

  1. IP(Internet Protocol)ネットワークに番組を配信する少なくとも1つ以上の番組配信装置と、番組配信装置の接続情報を配信する少なくとも1つ以上のスキャン情報配信装置と、前記番組配信装置が前記IPネットワークを介して送信する番組を受信する少なくとも1つの受信装置で構成される番組配信システムであって、
    前記番組配信装置は、
    配信する番組を外部から入力する番組入力手段と、前記番組入力手段で入力された番組を蓄積する番組蓄積手段と、番組の配信スケジュールを管理するスケジュール管理手段と、番組配信情報を入力する番組配信情報入力手段と、前記番組配信情報入力手段で設定された配信情報を元に番組を配信するために必要なIPアドレス等の配信情報を生成する番組配信情報生成手段と、前記番組配信情報生成手段で生成された番組配信情報をもとにIPヘッダなどヘッダ情報を生成するヘッダ生成手段と、前記番組蓄積手段に蓄積された番組を前記ヘッダ生成手段で生成されたヘッダ情報と共に前記受信装置に配信する番組配信手段と、を備え、
    前記番組配信情報入力手段で入力される番組配信情報は、IPアドレスの範囲を示したもので、スキャンするIPアドレスの始点のIPアドレスと終点のIPアドレスを示すものであり、前記番組蓄積手段に蓄積された番組を前記スケジュール管理手段で管理されたスケジュールにあわせて前記受信装置に対して配信する場合のIPアドレスは、前記番組配信情報入力手段で入力されたIPアドレスの範囲に含まれているものであり、
    前記スキャン情報配信装置は、
    番組配信情報を入力する番組配信情報入力手段と、前記受信した番組配信情報を基に前記受信装置からスキャン情報の要求があった場合に前記スキャン情報を送信するスキャン情報通信手段と、を備え、
    前記番組配信情報入力手段で入力する番組配信情報は前記受信装置がスキャンするIPアドレスの範囲を示したもので、スキャンするIPアドレスの始点のIPアドレスと終点のIPアドレスを示すものであり、
    前記受信装置は、
    前記スキャン情報配信装置にスキャン情報を要求するスキャン情報要求手段と、前記スキャン情報配信装置からスキャン情報を受信するスキャン情報受信手段と、前記スキャン情報を基に番組スキャンを行なうスキャン手段と、前記スキャン手段でスキャンして受信したIPパケットを解析して番組情報の有無を判断し、前記番組情報があれば格納する番組情報管理手段と、外部から入力される番組選択情報を受信する番組選択手段と、前記番組選択情報にあわせて、前記スキャン手段でスキャンした番組を選択し前記番組配信装置から送信される番組を受信する番組選局手段と、前記番組選局手段で選択された番組情報を処理するデコード手段と、前記デコード手段で処理された番組情報を出力する番組出力する番組出力手段と、を備え、
    前記スキャン手段では、スキャンを開始すると前記スキャン情報手段で受信した前記始点のIPアドレスから前記終点のIPアドレスまで順次受信要求を発行し、前記番組情報管理手段で番組の有無を確認した後、前記番組リストを生成すること、
    を特徴とする番組配信システム。
  2. 前記スキャン情報配信装置は、
    前記受信装置が番組をスキャンするための情報を生成するスキャン情報生成手段と、前記スキャン情報生成手段で生成した情報を元に前記番組配信装置に番組配信情報を送信する番組配信情報送信手段と、前記受信した番組配信情報を基に前記受信装置からスキャン情報の要求があった場合に前記スキャン情報を送信するスキャン情報通信手段と、を備え、
    前記スキャン情報生成手段で生成するスキャン情報は前記受信装置がスキャンするIPアドレスの範囲を示したもので、スキャンするIPアドレスの始点のIPアドレスと終点のIPアドレスを示すものであることを特徴とする、請求項1記載の番組配信システム。
  3. 前記番組配信装置は、
    配信する番組を外部から入力する番組入力手段と、前記番組入力手段で入力された番組を蓄積する番組蓄積手段と、番組の配信スケジュールを管理するスケジュール管理手段と、番組を配信するために必要なIPアドレス等の配信情報を生成する番組配信情報生成手段と、前記番組配信情報生成手段で生成された番組配信情報をもとにIPヘッダなどヘッダ情報を生成するヘッダ生成手段と、前記番組蓄積手段に蓄積された番組を前記ヘッダ生成手段で生成されたヘッダ情報と共に前記受信装置に配信する番組配信手段と、前記番組配信情報生成手段で生成された配信情報を前記スキャン情報生成装置に送信する番組配信情報送信手段と、を備え、
    前記番組配信情報生成手段で生成される番組配信情報は、IPアドレスの範囲を示したもので、スキャンするIPアドレスの始点のIPアドレスと終点のIPアドレスを示すものであり、前期スキャン情報生成装置に送信すると共に前記番組蓄積手段に蓄積された番組を前記スケジュール管理手段で管理されたスケジュールにあわせて前記受信装置に対して配信する場合のIPアドレスは、前記番組配信情報入力手段で入力されたIPアドレスの範囲に含まれているものであることを特徴とする請求項1記載の番組配信システム。
  4. 前記番組配信装置あるいは前記スキャン情報生成装置の前記番組配信情報入力手段で入力される番組配信情報は始点のIPアドレスのみ含み、前記受信装置の前記スキャン手段ではスキャンを開始すると前記スキャン情報手段で受信した前記始点のIPアドレスからあらかじめ定められたIPアドレスまで順次受信要求を発行することを特徴とする請求項1から請求3記載の番組配信システム。
  5. 前記番組配信装置あるいは前記スキャン情報生成装置の前記番組配信情報入力手段で入力される番組配信情報はIPアドレスの増分も含み、前記受信装置の前記スキャン手段ではスキャンを開始すると前記増分だけアドレスを増加させながら順次受信要求を発行することを特徴とする請求項1から請求項4記載の番組配信システム。
  6. 前記番組配信装置あるいは前記スキャン情報生成装置の前記番組配信情報入力手段で入力される番組配信情報は複数のIPアドレスを含み、前記受信装置のスキャン手段では、スキャンを開始すると前記スキャン情報手段で受信した複数のIPアドレスを順次受信要求を発行し、前記番組情報格納手段で番組の有無を確認した後、前記番組リストを生成することを特徴とする請求項1から請求項3記載の番組配信システム。
  7. 請求項1から請求項2記載の番組配信システムを構成する番組配信装置であって、
    前記番組配信装置は、
    配信する番組を外部から入力する番組入力手段と、前記番組入力手段で入力された番組を蓄積する番組蓄積手段と、番組の配信スケジュールを管理するスケジュール管理手段と、番組配信情報を入力する番組配信情報入力手段と、前記番組配信情報入力手段で設定された配信情報を元に番組を配信するために必要なIPアドレス等の配信情報を生成する番組配信情報生成手段と、前記番組配信情報生成手段で生成された番組配信情報をもとにIPヘッダなどヘッダ情報を生成するヘッダ生成手段と、前記番組蓄積手段に蓄積された番組を前記ヘッダ生成手段で生成されたヘッダ情報と共に前記受信装置に配信する番組配信手段と、を備え、
    前記番組配信情報入力手段で入力される番組配信情報は、IPアドレスの範囲を示したもので、スキャンするIPアドレスの始点のIPアドレスと終点のIPアドレスを示すものであり、前記番組蓄積手段に蓄積された番組を前記スケジュール管理手段で管理されたスケジュールにあわせて前記受信装置に対して配信する場合のIPアドレスは、前記番組配信情報入力手段で入力されたIPアドレスの範囲に含まれているものであることを特徴とする番組配信装置。
  8. 請求項3記載の番組配信システムを構成する番組配信装置であって、
    配信する番組を外部から入力する番組入力手段と、前記番組入力手段で入力された番組を蓄積する番組蓄積手段と、番組の配信スケジュールを管理するスケジュール管理手段と、番組を配信するために必要なIPアドレス等の配信情報を生成する番組配信情報生成手段と、前記番組配信情報生成手段で生成された番組配信情報をもとにIPヘッダなどヘッダ情報を生成するヘッダ生成手段と、前記番組蓄積手段に蓄積された番組を前記ヘッダ生成手段で生成されたヘッダ情報と共に前記受信装置に配信する番組配信手段と、前記番組配信情報生成手段で生成された配信情報を前記スキャン情報配信装置に送信する番組配信情報送信手段と、を備え、
    前記番組配信情報生成手段で生成される番組配信情報は、IPアドレスの範囲を示したもので、スキャンするIPアドレスの始点のIPアドレスと終点のIPアドレスを示すものであり、前期スキャン情報生成装置に送信すると共に前記番組蓄積手段に蓄積された番組を前記スケジュール管理手段で管理されたスケジュールにあわせて前記受信装置に対して配信する場合のIPアドレスは、前記番組配信情報入力手段で入力されたIPアドレスの範囲に含まれているものであることを特徴とする番組配信装置。
  9. 請求項1または請求項3記載の番組配信システムを構成するスキャン情報配信装置であって、
    番組配信情報を入力する番組配信情報入力手段と、前記受信した番組配信情報を基に前記受信装置からスキャン情報の要求があった場合に前記スキャン情報を送信するスキャン情報通信手段と、を備え、
    前記番組配信情報入力手段で入力する番組配信情報は前記受信装置がスキャンするIPアドレスの範囲を示したもので、スキャンするIPアドレスの始点のIPアドレスと終点のIPアドレスを示すものであることを特徴とするスキャン情報配信装置。
  10. 前記番組配信情報入力手段で入力されるスキャン情報は始点のIPアドレスのみを含むことを特徴とする請求項9記載のスキャン情報配信装置。
  11. 前記番組配信情報入力手段で入力されるスキャン情報はIPアドレスの増分も含むことを特徴とする請求項10から請求項11記載のスキャン情報配信装置。
  12. 前記番組配信情報入力手段で入力されるスキャン情報は複数のIPアドレスを含むことを特徴とする請求項9記載のスキャン情報配信装置。
  13. 請求項2記載の番組配信システムを構成するスキャン情報配信装置であって、
    前記受信装置が番組をスキャンするための情報を生成するスキャン情報生成手段と、前記スキャン情報生成手段で生成した情報を元に前記番組配信装置に番組配信情報を送信する番組配信情報送信手段と、前記受信した番組配信情報を基に前記受信装置からスキャン情報の要求があった場合に前記スキャン情報を送信するスキャン情報通信手段と、を備え、
    前記スキャン情報生成手段で生成するスキャン情報は前記受信装置がスキャンするIPアドレスの範囲を示したもので、スキャンするIPアドレスの始点のIPアドレスと終点のIPアドレスを示すものであることを特徴とするスキャン情報配信装置。
  14. 前記スキャン情報生成手段で生成されるスキャン情報は始点のIPアドレスのみを含むことを特徴とする請求項13記載のスキャン情報配信装置。
  15. 前記スキャン情報生成手段で生成されるスキャン情報はIPアドレスの増分も含むことを特徴とする請求項13から請求項14記載のスキャン情報配信装置。
  16. 前記スキャン情報生成手段で生成されるスキャン情報は複数のIPアドレスを含むことを特徴とする請求項13記載のスキャン情報配信装置。
  17. 少なくとも請求項7から請求項8記載の1つ以上の番組配信装置の機能を有することを特徴とする、請求項9から請求項16記載のスキャン情報配信装置。
  18. 請求項1から請求項3記載の番組配信システムを構成する受信装置であって、
    前記スキャン情報配信装置にスキャン情報を要求するスキャン情報要求手段と、前記スキャン情報配信装置からスキャン情報を受信するスキャン情報受信手段と、前記スキャン情報を基に番組スキャンを行なうスキャン手段と、前記スキャンして受信したIPパケットを解析して番組情報の有無を判断し、前記番組情報があれば格納する番組情報管理手段と、外部から入力される番組選択情報を受信する番組選択手段と、前記番組選択情報にあわせて、前記スキャン手段でスキャンした番組を選択し前記番組配信装置から送信される番組を受信する番組選局手段と、前記番組手段で選択された番組情報を処理するデコード手段と、前記デコード手段で処理された番組データを出力する番組出力する番組出力手段と、を備え、
    スキャン手段では、スキャンを開始すると前記スキャン情報手段で受信した前記始点のIPアドレスから前記終点のIPアドレスまで順次受信要求を発行し、前記番組情報格納手段で番組の有無を確認した後、前記番組リストを生成すること、
    を特徴とする受信装置。
  19. 前記スキャン手段ではスキャンを開始すると前記スキャン情報手段で受信した前記始点のIPアドレスからあらかじめ定められたIPアドレスまで順次受信要求を発行することを特徴とする請求項18記載の受信装置。
  20. 前記スキャン手段ではスキャンを開始すると前記増分だけアドレスを増加させながら順次受信要求を発行することを特徴とする請求項18から請求項19記載の受信装置。
  21. 前記スキャン手段では、スキャンを開始すると前記スキャン情報手段で受信した複数のIPアドレスを順次受信要求を発行し、前記番組情報格納手段で番組の有無を確認した後、前記番組リストを生成することを特徴とする請求項18記載の受信装置。
  22. 前記スキャン情報配信装置への接続情報を配信する接続サーバを供え、前記受信装置は最初に前記接続サーバにアクセスすることで前記スキャン情報配信装置への接続を実現することを特徴とする請求項1から6記載の番組配信システム。
  23. インターネット上で番組を配信する番組配信装置と、前記番組配信装置が番組を配信する際に用いるIPアドレス情報を記憶するスキャン情報配信装置と、前記番組配信装置が送信する番組を受信する受信装置と、で構成される番組配信システムであって、
    前記スキャン情報配信装置は、
    前記番組配信装置が番組を配信する際に用いるIPアドレスの範囲を示す情報であるIPアドレス情報を記憶する記憶部と、
    前記受信装置からの要求があった場合に、前記IPアドレス情報を前記受信装置に送信するスキャン情報通信部を備え、
    前記受信装置は、
    前記スキャン情報配信装置に対し前記IPアドレス情報の送信を要求するスキャン情報要求部と、
    前記スキャン情報配信装置から前記IPアドレス情報を受信するスキャン情報受信部と、
    前記受信したIPアドレス情報を基に、番組スキャンを行なうスキャン部を備えた、
    ことを特徴とする番組配信システム。
  24. インターネット上で番組を配信する番組配信装置と、前記番組配信装置が番組を配信する際に用いるIPアドレス情報を記憶するスキャン情報配信装置と、前記番組配信装置が送信する番組を受信する受信装置と、で構成される番組配信システムで用いられるスキャン情報配信装置であって、
    前記番組配信装置が番組を配信する際に用いるIPアドレスの範囲を示す情報であるIPアドレス情報を記憶する記憶部と、
    前記受信装置からの要求があった場合に、前記IPアドレス情報を前記受信装置に送信するスキャン情報通信部を備えた
    ことを特徴とするスキャン情報配信装置。
  25. インターネット上で番組を配信する番組配信装置と、前記番組配信装置が番組を配信する際に用いるIPアドレス情報を記憶するスキャン情報配信装置と、前記番組配信装置が送信する番組を受信する受信装置と、で構成される番組配信システムで用いられる受信装置であって、
    前記スキャン情報配信装置に対し前記IPアドレス情報の送信を要求するスキャン情報要求部と、
    前記スキャン情報配信装置から前記IPアドレス情報を受信するスキャン情報受信部と、
    前記受信したIPアドレス情報を基に、番組スキャンを行なうスキャン部とを備え、
    前記IPアドレス情報は、番組配信装置が番組を配信する際に用いるIPアドレスの範囲を示す情報を含むことを特徴とする受信装置。
JP2006309808A 2006-11-16 2006-11-16 番組配信システム、スキャン情報配信装置及び受信装置 Pending JP2008125033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006309808A JP2008125033A (ja) 2006-11-16 2006-11-16 番組配信システム、スキャン情報配信装置及び受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006309808A JP2008125033A (ja) 2006-11-16 2006-11-16 番組配信システム、スキャン情報配信装置及び受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008125033A true JP2008125033A (ja) 2008-05-29

Family

ID=39509291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006309808A Pending JP2008125033A (ja) 2006-11-16 2006-11-16 番組配信システム、スキャン情報配信装置及び受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008125033A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010041628A1 (ja) * 2008-10-07 2010-04-15 シャープ株式会社 デジタル放送受信装置、及び受信方法
JP2012513129A (ja) * 2008-10-01 2012-06-07 トムソン ライセンシング Iptvセッションをセットアップするためのネットワーク装置及び方法
JP2012529824A (ja) * 2009-06-10 2012-11-22 トムソン ライセンシング マルチキャストサービスを提供する方法
JP2014007776A (ja) * 2013-10-17 2014-01-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話接続制御方法、及び電話接続制御システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012513129A (ja) * 2008-10-01 2012-06-07 トムソン ライセンシング Iptvセッションをセットアップするためのネットワーク装置及び方法
WO2010041628A1 (ja) * 2008-10-07 2010-04-15 シャープ株式会社 デジタル放送受信装置、及び受信方法
JP5166544B2 (ja) * 2008-10-07 2013-03-21 シャープ株式会社 デジタル放送受信装置、及び受信方法
US8763048B2 (en) 2008-10-07 2014-06-24 Sharp Kabushiki Kaisha Digital broadcast receiver and reception method
JP2012529824A (ja) * 2009-06-10 2012-11-22 トムソン ライセンシング マルチキャストサービスを提供する方法
US9077464B2 (en) 2009-06-10 2015-07-07 Thomson Licensing Method for providing multicast services
JP2014007776A (ja) * 2013-10-17 2014-01-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話接続制御方法、及び電話接続制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8745662B2 (en) Method of transmitting preview content and method and apparatus for receiving preview content
EP1702470B1 (en) Method of transmitting digital services over a network and device implementing the method
JP3796459B2 (ja) 情報配信システム及び番組表サーバ並びに配信データ選択表サーバ
EP1771001B1 (en) Discovery information for IP multicast
US7310330B2 (en) Apparatus for providing broadcasting channel information in internet protocol based digital broadcasting system and method thereof
JP2014241520A (ja) 送信システム、情報送信装置、プラットフォーム装置及び受信装置
JP3685753B2 (ja) 宅側情報配信システム及び番組受信方法
JP5117574B2 (ja) 放送受信装置
JP4725296B2 (ja) 番組中継装置、番組配信装置
JP2008125033A (ja) 番組配信システム、スキャン情報配信装置及び受信装置
WO2018066355A1 (ja) 受信装置、送信装置、及び、データ処理方法
JP2008124857A (ja) 放送受信装置、情報配信サーバ装置、及びプログラム
JP2006186922A (ja) 映像表示装置、映像信号出力装置、および映像表示装置のチャネル選択方法
EP2326081A1 (en) Broadcast receiver and channel changing method thereof
JP2010109926A (ja) 放送受信装置、情報端末および放送受信方法
KR101835325B1 (ko) 디지털 시스템 및 디지털 시스템에서의 서비스 데이터 처리 방법
KR20100047506A (ko) 방송 서비스 정보 처리 방법 및 디지털 방송 수신기
CN101291281B (zh) 通知消息获得系统和方法、终端及网络侧实体
US20060156366A1 (en) Method and system for announcing a transport stream in a digital broadcast network
JP4012550B2 (ja) 宅側情報配信システム、情報配信システム及び番組受信方法
KR20110037670A (ko) 검색 서비스 제공 방법 및 iptv 수신기
CN101788878A (zh) 用于输出内容信息的方法以及实现该方法的显示系统
JP2008118494A (ja) 受信装置制御システム並びに送信装置および受信装置
KR20110026117A (ko) 웹페이지를 출력하는 iptv의 동작 방법 및 그 방법을 채용한 iptv
WO2010050230A1 (ja) 放送受信装置、情報端末および放送受信方法