JP2008123154A - 電子辞書、および該電子辞書におけるジャンプ画面表示方法 - Google Patents

電子辞書、および該電子辞書におけるジャンプ画面表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008123154A
JP2008123154A JP2006304780A JP2006304780A JP2008123154A JP 2008123154 A JP2008123154 A JP 2008123154A JP 2006304780 A JP2006304780 A JP 2006304780A JP 2006304780 A JP2006304780 A JP 2006304780A JP 2008123154 A JP2008123154 A JP 2008123154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jump
word
screen
key
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006304780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4933879B2 (ja
Inventor
Saburo Okamoto
三郎 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2006304780A priority Critical patent/JP4933879B2/ja
Publication of JP2008123154A publication Critical patent/JP2008123154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4933879B2 publication Critical patent/JP4933879B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 ジャンプ候補単語の訳を確認する場合に、使用者のキー操作の数を減らし、操作スピードを向上させることができる、電子辞書を提供する。
【解決手段】 本発明の電子辞書においては、表示画面43に示すように、ジャンプ対象語句の選択画面内に、ジャンプ候補単語の一覧画面52を表示し、また、一覧画面52内で選択された候補単語に対するプレビュー表示画面53も同時に表示する。これにより、ジャンプ候補単語の一覧画面52において、任意の単語をカーソルキーなどにより選択するだけで、プレビュー表示によって、そのジャンプ候補単語の訳を直接確認することができる。このため、使用者のキー操作の数を減らし、操作スピードを向上することができる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、電子辞書、および該電子辞書におけるジャンプ画面表示方法に関し、特に、ジャンプ候補単語の一覧表示から、直接単語の訳を確認できるようにし、使用者のキー操作の数を減らすことができる、電子辞書、および該電子辞書におけるジャンプ画面表示方法に関する。
英和辞典、和英辞典、国語辞典等の種々の辞典の内容を電子データとしてデータベース化し、入力された語句に対応する訳を表示する電子辞書が広く普及している。
この電子辞書においてはキーボード等からスペル入力した単語の意味を表示し調べた後、さらにその見出し語の別の辞書での意味や訳中の単語の意味を調べるために、所望の語句を選択し同一辞書内または異なる辞書間でワンタッチで表示を切換えて訳が調べられるジャンプ機能を有する製品が一般的である(例えば、特許文献1を参照)
特開2006−99682号公報
従来の電子辞書においてジャンプ機能を使用する場合は、例えば、図7(A)に示すように、最初に見出し語および訳の表示画面61を表示し、図7(A)に示す表示画面61が表示された状態でジャンプキー(図2を参照)を押下することにより、図7(B)に示すジャンプ対象語句を選択する画面62が表示される。
そして、ジャンプ対象語句の選択画面62上で反転表示された部分をカーソルキーにより移動し、ジャンプ対象語句を選択して決定キー(図2を参照)を押下すると、ジャンプ対象の単語に対して一致する単語が同一辞書内または他辞書に存在した場合、図7(C)に示すジャンプ候補単語の一覧画面63が表示される。
この一覧画面63上で反転表示された部分をカーソルキーにより移動し、候補単語を選択して決定キーを押下すると、図7(D)に示す候補単語の訳(または語義・解説)の画面64が表示される。
このように、従来技術の電子辞書では、ジャンプする単語に対して一致する単語が他辞書に存在した場合、最初に、候補単語として画面上に一覧表示する。そして、一覧表示された候補単語から選択キー(カーソルキーなど)によって単語を選択し、決定キーを押下してその訳を確認していた。このように従来技術の電子辞書では、候補単語の訳を確認するために、候補単語を画面上に一覧表示した後に、決定キーを押す必要があった。このため、複数の候補単語の訳を確認するためには、決定キーと、戻るキーとを何度も押下する必要があり、まことに煩わしかった。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、その目的は、ジャンプ候補単語の一覧表示から、直接単語の訳を確認することができるようにし、使用者のキー操作の数を減らし、操作スピードを向上させることができる、電子辞書、および該電子辞書におけるジャンプ画面表示方法を提供することにある。
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、本発明の電子辞書は、文字の入力と各種の機能選択を行う入力手段と、各種の情報の表示を行う表示手段と、見出し語と前記見出し語の訳語および関連情報を有する辞書を記憶した辞書本体データ記憶手段と、検索対象となる語句に対応する見出し語と訳語と関連情報とを前記辞書本体データ記憶手段から検索し検索結果を出力する検索手段と、前記検索結果の表示画面をジャンプ対象語句の選択画面に移行し、前記ジャンプ対象語句の選択画面内で選択された語句に対して、ジャンプ候補単語の一覧画面を表示すると共に、前記一覧画面内で選択されたジャンプ候補単語に対し前記検索手段により検索を行い検索結果を画面に表示するジャンプ手段と、を有する電子辞書において、前記ジャンプ対象語句の選択画面内の一部の領域に前記ジャンプ候補単語の一覧画面を表示するジャンプ候補単語表示手段と、前記ジャンプ候補単語の一覧画面内で選択されたジャンプ候補単語についての前記検索手段による検索結果を、前記ジャンプ対象語句の選択画面内であって前記一覧画面とは異なる他の一部の領域にプレビュー表示するジャンプ候補単語プレビュー表示手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明の電子辞書は、前記ジャンプ手段を機能させる第1のキーと、画面上の語句を選択するための1または2以上のキーから成る第2のキーと、語句の選択を確定するための第3のキーとを備え、前記第1のキーを押下することにより前記検索結果の表示画面をジャンプ対象語句の選択画面に移行させる手段と、前記ジャンプ対象語句の選択画面内の語句を前記第2のキーにより選択する手段と、前記ジャンプ対象語句の選択画面内の語句を前記第2のキーにより選択した後に、前記第3のキーが押下された場合に、前記ジャンプ対象語句の選択画面の一部の領域に前記ジャンプ候補単語の一覧画面を表示するジャンプ候補単語表示手段と、前記ジャンプ候補単語の一覧画面内で選択されたジャンプ候補単語についての前記検索手段による検索結果を、前記ジャンプ対象語句の選択画面内であって前記一覧画面とは異なる他の一部の領域にプレビュー表示するジャンプ候補単語プレビュー表示手段と、前記ジャンプ候補単語の一覧画面内の語句を前記第2のキーにより選択する手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明の電子辞書は、前記ジャンプ手段を機能させる第1のキーと、画面上の語句を選択するための1または2以上のキーから成る第2のキーと、語句の選択を確定するための第3のキーとを備え、前記第1のキーを押下することにより前記検索結果の表示画面をジャンプ対象語句の選択画面に移行させると手段と、前記ジャンプ対象語句の選択画面が表示された場合に、前記ジャンプ対象語句の選択画面内で選択された語句に対する前記ジャンプ候補単語の一覧画面を、前記ジャンプ対象語句の選択画面の一部の領域に表示するジャンプ候補単語表示手段と、前記ジャンプ候補単語の一覧画面内で選択されたジャンプ候補単語についての前記検索手段による検索結果を、前記ジャンプ対象語句の選択画面内であって前記一覧画面とは異なる他の一部の領域に表示するジャンプ候補単語プレビュー表示手段と、前記ジャンプ対象語句の選択画面内の語句と、前記ジャンプ候補単語の一覧画面内の語句を前記第2のキーにより選択する手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明の電子辞書は、前記ジャンプ候補単語の一覧画面は、ジャンプ対象語句の選択画面の中段に配置され、前記候補単語の検索結果をプレビュー表示する画面は、ジャンプ対象語句の選択画面の下段に配置されることを特徴とする。
また、本発明の電子辞書は、前記第1のキーはジャンプキーであり、前記第2のキーはカーソルキーであり、前記第3のキーは、決定キーであることを特徴とする。
また、本発明の電子辞書におけるジャンプ画面表示方法は、文字の入力と各種の機能選択を行う入力手段と、各種の情報の表示を行う表示手段と、見出し語と前記見出し語の訳語および関連情報を有する辞書を記憶した辞書本体データ記憶手段と、検索対象となる語句に対応する見出し語と訳語と関連情報とを前記辞書本体データ記憶手段から検索し検索結果を出力する検索手段と、前記検索結果の表示画面をジャンプ対象語句の選択画面に移行し、前記ジャンプ対象語句の選択画面内で選択された語句に対して、ジャンプ候補単語の一覧画面を表示すると共に、前記一覧画面内で選択されたジャンプ候補単語に対し前記検索手段により検索を行い検索結果を画面に表示するジャンプ手段と、を有する電子辞書におけるジャンプ画面表示方法であって、前記ジャンプ対象語句の選択画面内の一部の領域に前記ジャンプ候補単語の一覧画面を表示するジャンプ候補単語表示手順と、前記ジャンプ候補単語の一覧画面内で選択されたジャンプ候補単語についての前記検索手段による検索結果を、前記ジャンプ対象語句の選択画面内であって前記一覧画面とは異なる他の一部の領域にプレビュー表示するジャンプ候補単語プレビュー表示手順と、を含むことを特徴とする。
また、本発明の電子辞書は、文字の入力と各種の機能選択を行う入力手段と、各種の情報の表示を行う表示手段と、見出し語と前記見出し語の訳語および関連情報を有する辞書を記憶した辞書本体データ記憶手段と、検索対象となる語句に対応する見出し語と訳語と関連情報とを前記辞書本体データ記憶手段から検索し検索結果を出力する検索手段と、前記検索手段によって検索された見出し語を、検索履歴として保存する履歴情報保存手段と、を有する電子辞書において、前記履歴情報保存手段によって保存されている見出し語の一覧画面を表示する履歴一覧表示手段と、前記履歴一覧表示手段によって一覧表示される見出し語についての前記検索手段による検索結果を、前記履歴一覧画面とは異なる領域にプレビュー表示する履歴プレビュー表示手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明の電子辞書は、文字の入力と各種の機能選択を行う入力手段と、各種の情報の表示を行う表示手段と、見出し語と前記見出し語の訳語および関連情報を有する辞書を記憶した辞書本体データ記憶手段と、検索対象となる語句に対応する見出し語と訳語と関連情報とを前記辞書本体データ記憶手段から検索し検索結果を出力する検索手段と、前記検索手段によって検索された見出し語のうち指定された見出し語を、単語帳データとして保存する単語帳情報保存手段と、を有する電子辞書において、前記単語帳情報保存手段によって保存されている見出し語の一覧画面を表示する単語帳一覧表示手段と、前記単語帳一覧表示手段によって一覧表示される見出し語についての前記検索手段による検索結果を、前記単語帳一覧画面とは異なる領域にプレビュー表示する単語帳プレビュー表示手段と、を備えることを特徴とする。
本発明の電子辞書においては、ジャンプ対象語句の選択画面内に、ジャンプ候補単語の一覧画面と、一覧画面内で選択された候補単語の訳(または語義、解説など)のプレビュー表示画面とを同時に表示するようにしたので、これにより、ジャンプ候補単語の一覧表示において、任意の単語をカーソルキーなどにより選択するだけで、プレビュー表示によって、そのジャンプ候補単語の訳を直接確認することができる。このため、使用者のキー操作の数を減らし、操作スピードが向上すると共に、より快適に電子辞書を扱うことができる。
また、第1のキー(例えば、ジャンプキー)を押下してジャンプ対象語句の選択画面を表示させ、この画面上で第2のキー(例えば、カーソルキー)でジャンプ対象語句を選択し、第3のキー(例えば、決定キー)を押下したときに、ジャンプ候補単語の一覧画面と、一覧画面内で選択された候補単語の訳(または語義、解説など)のプレビュー表示画面とを、ジャンプ対象語句の選択画面内に同時に表示することで、後は、ジャンプ候補単語の一覧表示において、任意の単語をカーソルキーなどにより選択するだけで、プレビュー表示によって、ジャンプ候補単語の訳を直接確認することができる。
また、第1のキー(例えば、ジャンプキー)を押下してジャンプ対象語句の選択画面を表示させたときに、ジャンプ候補単語の一覧画面と、一覧画面内で選択された候補単語の訳(または語義、解説など)のプレビュー表示画面とを、同時に表示することで、後は、ジャンプ対象語句の選択画面およびジャンプ候補単語の一覧画面において、任意の単語をカーソルキーなどにより選択するだけで、プレビュー表示によって、そのジャンプ候補単語の訳を直接確認することができる。
また、ジャンプ候補単語の一覧画面を、ジャンプ対象語句の選択画面の中段に配置し、候補単語のプレビュー表示画面をジャンプ対象語句の選択画面の下段に配置することで、見易さと、操作性を向上させることができる。
また、第1のキーをジャンプキーとし、第2のキーをカーソルキーとし、第3のキーを決定キーとすることで、操作性を向上させることができる。
さらに、履歴データ、および単語帳データの一覧表示を行う場合に、一覧画面内において選択された見出し語についてプレビュー表示を行うことで、単語の訳を直接確認することができる。このため、使用者のキー操作の数を減らし、操作スピードが向上すると共に、より快適に電子辞書を扱うことができる。
次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施の形態における電子辞書1の構成を示すブロック図である.
図1に示されるように、本発明の電子辞書1は、制御部11、入力手段12、使用機能選択手段13、表示手段14、ROM15、RAM16とで構成されている。
制御部11は、CPUを含み、ROM15に記憶された制御プログラムを読んで電子辞書1の全体の動作を統括制御する。
入力手段12は、電源のオン/オフキーやキーボードやテンキーなどである。使用機能選択手段13は、辞書選択、ジャンプ機能等の機能選択ボタンである。表示手段14は液晶ディスプレイなどである。ROM15には、英和辞書、和英辞書、国語辞書等の辞書データを記憶するデータベースである辞書本体データ記憶手段15aと、一度検索した語句や単語帳に登録した語句を記憶する履歴/単語帳記憶手段15bと、電子辞書の動作を制御する制御プログラムを記憶するプグラム記憶手段15cとを有している。なお、履歴/単語帳記憶手段15bはリード/ライトが可能なPROM等である。
RAM16は、制御部11により使用されるワーキングメモリであり、電子辞書1における処理を実行する際に必要となるデータが一時的に展開されるメモリである。また、RAM16中の文字データ一時間記憶手段16aには、検索対象の文字列や検索結果の文字データが一時的に保存される。
また、制御部11中の検索手段20は、入力手段12により入力される文字(語句)に基づいて、辞書本体データ記憶手段15aから訳語等の語義データを検索する処理を行う。
ジャンプ手段21は、本発明の特徴部分となるジャンプ処理を行う(詳細については後述される)。ジャンプ候補単語表示手段22は、ジャンプ対象語句の選択画面中に候補単語の一覧画面(図3(C)を参照)を表示する処理を行う。ジャンプ候補単語プレビュー表示手段23は、ジャンプ対象語句の選択画面中に候補単語のプレビュー表示画面(図3(C)を参照)を表示する処理を行う。
図2は、本発明の一実施の形態における電子辞書1の外観を示す平面図である。
図2に示す電子辞書1では、入力手段12および使用機能選択手段13として、電源のオンオフを行う電源キー30、文字を入力するための文字キー31、数字を表すテンキー(図示せず)を備えている。
また、カーソルや選択箇所の移動を行うカーソルキー32(十字キー)、入力文字を確定させて入力に対する検索結果の表示を指示する決定キー33、一つ前の画面へ戻すための戻るキー34、例文や成句の検索を行う例文キー35、使用する辞書を選択する辞書選択キー36、表示中の単語や参照マーク先へジャンプするジャンプキー37、一度検索した語句を表示する履歴キー38、単語帳に登録した語句を表示する単語帳キー39、単語帳への語句の登録および削除を行う登録/削除キー40を備えている。
また、図3は、本発明の電子辞書におけるジャンプ時のプレビュー動作を説明するための図である。
図3(A)に示す表示画面41は、入力文字として「電子辞書」を入力し、入力に対する検索結果の表示を指示する「決定キー33」を押下した時に、最初に表示される見出し語および訳の表示画面である。
図3(A)に示す表示画面41の状態で、ジャンプキー37を押下すると、図3(B)に示すジャンプ対象語句の選択画面42となる。このジャンプ対象語句の選択画面42においては、解説文の先頭(文字「内」)が反転表示される。この状態において、カーソルキー32により、カーソル移動して所望の単語を選択することができる。図3(B)に示すジャンプ対象語句の選択画面42の状態で、決定キー33を押下すると、図3(C)に示す表示画面43(一覧画面とプレビュー表示画面を同時に表示したジャンプ対象語句の選択画面)となる。
図3に示す表示画面43においては、図3(B)に示すジャンプ対象語句の選択画面42の一部51が、上段の領域に表示され、文字「内」に対する候補単語の一覧画面52が中段の領域に表示され、候補単語に対するプレビュー表示画面53が下段の領域に表示される。
図3(C)に示す例では、一覧画面52内の反転表示された候補単語「内蔵(うち−くら)」に対応するプレビュー表示画面53が表示された例を示しているが、一覧画面52内の候補単語をカーソルキー32で選択することにより、選択された候補単語に対するプレビュー表示画面が表示される。
このように、ジャンプキー37と決定キー33だけの操作により、候補単語とそのプレビュー表示画面を表示させることができる。
また、図4は、候補単語とプレビュー表示画面の他の表示例を示す図である。図4に示す例では、図4(A)に示す見出し語と訳の表示画面41の状態において、ジャンプキー37を押下すると、図4(B)に示すように、候補単語とプレビュー表示画面とが同時に表示された表示画面43が表示される。この表示画面43は、図3(C)に示す表示画面43と同じであり、図3(B)に示す画面42を表示する過程を省略したものである。
図4(B)に示す表示画面43において、カーソルキー32を操作することにより、ジャンプ対象語句の選択画面(一部だけが表示された画面)51内でのジャンプ対象語句の選択、および一覧画面52における候補単語の選択を行うことができる。
図5および図6は、上述した候補単語のプレビュー処理の流れを示すフローチャートである。
図5に示すフローチャートは、検索対象となる文字列を入力し検索結果を画面に表示するまでの処理の流れを示す図である。以下、図5を参照して、その処理の流れについて説明する。
最初に、検索する文字を入力し(ステップS101)、決定キー33を押下すると、見出し語の検索が開始され(ステップS102)、辞書本体データ記憶手段15a内に記憶された見出し語に検索対象文字列と一致するものがあるか否かが判定される(ステップS103)。辞書本体データ記憶手段15a内に記憶された見出し語に検索対象文字列と一致するものがないと判定された場合は(ステップS103:No)、使用者に該当データが無いことを伝達する(ステップS104)。
ステップS103において、辞書本体データ記憶手段15a内に検索対象文字列と一致する見出し語があると判定された場合は(ステップS103:Yes)、該当する見出し語と訳(または語義・解説)を画面に表示する(ステップS105)、また、表示された見出し語のデータを履歴データとして履歴/単語帳記憶手段15bに保存する(ステップS106)。なお、画面に表示された見出し語を登録/削除キー40を押下することにより、表示された見出し語のデータを、単語帳データとして履歴/単語帳記憶手段15bに保存することができる(ステップS107、S108)。
また、図6は、候補単語とプレビュー表示画面の表示処理の流れを示すフローチャートである。以下、図6のフローチャートを参照して、その処理の流れについて説明する。
見出し語と訳(または語義・解説)が表示された画面(図3(A)に示す表示画面41)の状態において(ステップS201)、ジャンプキー37を押下する(ステップS202)。
ジャンプキー37を押下すると、図3(B)に示すジャンプ対象語句の選択画面42となり、反転表示される部分をカーソルキー32により移動して(ステップS203)、ジャンプ対象となる単語(語句)を選択して決定キー33を押下する(ステップS204)。
ステップS204において決定キー33が押下されると、ジャンプ対象となる単語の検索が開始され、辞書本体データ記憶手段15a内に一致するものがあるか否かが判定される(ステップS205)。この検索においては、全文字列の一致の他に、一部一致の見出し語も候補単語として検索される。
辞書本体データ記憶手段15a内にジャンプ対象となる単語と一致する見出し語がないと判定された場合は(ステップS205:No)、使用者に該当データが無いことを伝達する(ステップS206)。
ステップS205において、辞書本体データ記憶手段15a内にジャンプ対象となる単語と一致するものがあると判定された場合は(ステップS205:Yes)、図3(C)の表示画面43に示すように、ジャンプ対象語句の選択画面上に候補単語の一覧画面52を表示するとともに(ステップS207)、候補単語の内の先頭の候補単語を反転表示し、この反転表示された候補単語のプレビュー表示画面53を表示する(ステップS208)。
後は、一覧画面52内の候補単語をカーソルキー32で選択することにより(ステップS209)、選択された候補単語に対するプレビュー表示画面53が表示される。
上述した処理手順により、ジャンプ候補単語の一覧表示において、任意の候補単語をカーソルキーにより選択するだけで、プレビュー表示によって、その候補単語の訳を確認することができる。これにより、使用者のキー操作の数を減らすことができ、操作スピードが向上すると共に、より快適に電子辞書を扱うことができる。
なお、上述した実施の形態では、見出し語と訳の表示画面上でジャンプ機能を使用する場合の候補単語のプレビュー表示の例について説明したが、本発明によるプレビュー表示の思想は他にも適用でき、例えば、履歴データの表示画面、単語帳の表示画面において、一覧表示された見出し語に対してプレビュー表示をする場合に適用できる。
例えば、履歴キー38を押下すると、図8(A)の履歴表示画面44に示すように、検索履歴として履歴/単語帳記憶手段15bに記憶されている見出し語データが一覧画面54として表示画面の一部の領域に表示されるようにする。また、表示画面の他の領域に、一覧画面54中で選択されている見出し語(この例では、反転表示して選択された単語「take」)で検索を行った結果がプレビュー表示画面55によりプレビュー表示されるようにする。
そして、一覧画面54内の見出し語をカーソルキー32(または先頭の符号キー)などで選択することにより、選択された見出し語に対する検索結果をプレビュー表示画面55に表示する。
また例えば、図8(B)の単語帳表示画面45に示すように単語帳キー39を押下すると、単語帳データとして履歴/単語帳記憶手段15bに記憶されている見出し語データが一覧画面56として表示画面の一部の領域に表示されるようにする。また、表示画面のその他の領域に、一覧画面56中で選択されている見出し語(この例では、反転表示して選択された単語「take」)で検索を行った結果がプレビュー表示画面57によりプレビュー表示されるようにする。
そして、一覧画面56内の見出し語をカーソルキー32(または先頭の符号キー)などで選択することにより、選択された見出し語に対する検索結果をプレビュー表示画面57に表示する。
図9は、上述した履歴データのプレビュー表示、単語帳データのプレビュー表示機能を備えた電子辞書1Aの構成例を示すブロック図である。図9に示す電子辞書1Aは、図1に示す電子辞書1に対して、履歴データのプレビュー表示、および単語帳データのプレビュー表示機能に関係する部分を追加して示したものであり、図1に示す電子辞書1と比較して、履歴情報保存手段24、履歴一覧表示手段25、履歴プレビュー表示手段26、単語帳情報保存手段27、単語帳一覧表示手段28、単語帳プレビュー表示手段29が追加されている。
履歴情報保存手段24は、検索手段20によって検索された見出し語を、検索履歴として履歴/単語帳記憶手段15bに保存する処理を行う。履歴一覧表示手段25は、履歴情報保存手段24によって履歴/単語帳記憶手段15bに保存されている履歴データ(見出し語)の一覧画面54(図(A)8を参照)を表示する処理を行う。
履歴プレビュー表示手段26は履歴一覧表示手段25によって表示される一覧画面54内で選択された見出し語についての検索手段20による検索結果を、プレビュー表示画面55にプレビュー表示する処理を行う。
単語帳情報保存手段27は、検索手段20によって検索された見出し語のうち指定された見出し語を、単語帳データとして履歴/単語帳記憶手段15bに保存する処理を行う。単語帳一覧表示手段28は、単語帳情報保存手段27によって履歴/単語帳記憶手段15bに保存されている単語帳データ(見出し語)の一覧画面56(図8(B)を参照)を表示する処理を行う。
単語帳プレビュー表示手段29は単語帳一覧表示手段28によって表示される一覧画面56内で選択された見出し語についての検索手段20による検索結果を、プレビュー表示画面57にプレビュー表示する処理を行う。
このように、履歴データ、および単語帳データの一覧表示を行う場合に、一覧画面内において選択された見出し語についてプレビュー表示を行うことで、単語の訳を直接確認することができる。このため、使用者のキー操作の数を減らし、操作スピードが向上すると共に、より快適に電子辞書を扱うことができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明の電子辞書は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
本発明の一実施の形態における電子辞書の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施の形態における電子辞書の外観を示す平面図である。 本発明の電子辞書におけるジャンプ時のプレビュー表示の例を示す図である。 本発明の電子辞書におけるジャンプ時のプレビュー表示の他の例を示す図である。 見出し語と訳の表示処理の流れを示すフローチャートである。 ジャンプ候補単語のプレビュー処理の流れを示すフローチャートである。 従来の電子辞書におけるジャンプ候補単語の表示の例を示す図である。 履歴データおよび単語帳データのプレビュー表示の例を示す図である。 本発明の電子辞書の他の構成例を示すブロック図である。
符号の説明
1、1A 電子辞書
11 制御部
12 入力手段
13 使用機能選択手段
14 表示手段
15 ROM
15a 辞書本体データ記憶手段
15b 履歴/単語帳記憶手段
15c プグラム記憶手段
16 RAM
16a 文字データ一時記憶手段
20 検索手段
21 ジャンプ手段
22 ジャンプ候補単語表示手段
23 ジャンプ候補単語プレビュー表示手段
24 履歴情報保存手段
25 履歴一覧表示手段
26 履歴プレビュー表示手段
27 単語帳情報保存手段
28 単語一覧表示手段
29 単語帳プレビュー表示手段
30 電源キー
31 文字キー
32 カーソルキー
33 決定キー
34 戻るキー
35 例文キー
36 辞書選択キー
37 ジャンプキー
38 履歴キー
39 単語帳キー
40 登録/削除キー
41 見出し語と訳の表示画面
42 ジャンプ対象語句の選択画面
43 一覧画面とプレビュー表示画面を同時に表示したジャンプ対象語句の選択画面
44 履歴表示画面
45 単語帳表示画面
51 ジャンプ対象語句の選択画面の一部
52、54、56 一覧画面
53、55、57 プレビュー表示画面

Claims (8)

  1. 文字の入力と各種の機能選択を行う入力手段と、
    各種の情報の表示を行う表示手段と、
    見出し語と前記見出し語の訳語および関連情報を有する辞書を記憶した辞書本体データ記憶手段と、
    検索対象となる語句に対応する見出し語と訳語と関連情報とを前記辞書本体データ記憶手段から検索し検索結果を出力する検索手段と、
    前記検索結果の表示画面をジャンプ対象語句の選択画面に移行し、前記ジャンプ対象語句の選択画面内で選択された語句に対して、ジャンプ候補単語の一覧画面を表示すると共に、前記一覧画面内で選択されたジャンプ候補単語に対し前記検索手段により検索を行い検索結果を画面に表示するジャンプ手段と、
    を有する電子辞書において、
    前記ジャンプ対象語句の選択画面内の一部の領域に前記ジャンプ候補単語の一覧画面を表示するジャンプ候補単語表示手段と、
    前記ジャンプ候補単語の一覧画面内で選択されたジャンプ候補単語についての前記検索手段による検索結果を、前記ジャンプ対象語句の選択画面内であって前記一覧画面とは異なる他の一部の領域にプレビュー表示するジャンプ候補単語プレビュー表示手段と、
    を備えることを特徴とする電子辞書。
  2. 前記ジャンプ手段を機能させる第1のキーと、画面上の語句を選択するための1または2以上のキーから成る第2のキーと、語句の選択を確定するための第3のキーとを備え、
    前記第1のキーを押下することにより前記検索結果の表示画面をジャンプ対象語句の選択画面に移行させる手段と、
    前記ジャンプ対象語句の選択画面内の語句を前記第2のキーにより選択する手段と、
    前記ジャンプ対象語句の選択画面内の語句を前記第2のキーにより選択した後に、前記第3のキーが押下された場合に、
    前記ジャンプ対象語句の選択画面の一部の領域に前記ジャンプ候補単語の一覧画面を表示するジャンプ候補単語表示手段と、
    前記ジャンプ候補単語の一覧画面内で選択されたジャンプ候補単語についての前記検索手段による検索結果を、前記ジャンプ対象語句の選択画面内であって前記一覧画面とは異なる他の一部の領域にプレビュー表示するジャンプ候補単語プレビュー表示手段と、
    前記ジャンプ候補単語の一覧画面内の語句を前記第2のキーにより選択する手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の電子辞書。
  3. 前記ジャンプ手段を機能させる第1のキーと、画面上の語句を選択するための1または2以上のキーから成る第2のキーと、語句の選択を確定するための第3のキーとを備え、
    前記第1のキーを押下することにより前記検索結果の表示画面をジャンプ対象語句の選択画面に移行させると手段と、
    前記ジャンプ対象語句の選択画面が表示された場合に、
    前記ジャンプ対象語句の選択画面内で選択された語句に対する前記ジャンプ候補単語の一覧画面を、前記ジャンプ対象語句の選択画面の一部の領域に表示するジャンプ候補単語表示手段と、
    前記ジャンプ候補単語の一覧画面内で選択されたジャンプ候補単語についての前記検索手段による検索結果を、前記ジャンプ対象語句の選択画面内であって前記一覧画面とは異なる他の一部の領域に表示するジャンプ候補単語プレビュー表示手段と、
    前記ジャンプ対象語句の選択画面内の語句と、前記ジャンプ候補単語の一覧画面内の語句を前記第2のキーにより選択する手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の電子辞書。
  4. 前記ジャンプ候補単語の一覧画面は、ジャンプ対象語句の選択画面の中段に配置され、前記候補単語の検索結果をプレビュー表示する画面は、ジャンプ対象語句の選択画面の下段に配置されること
    を特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の電子辞書。
  5. 前記第1のキーはジャンプキーであり、前記第2のキーはカーソルキーであり、前記第3のキーは、決定キーであること
    を特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の電子辞書。
  6. 文字の入力と各種の機能選択を行う入力手段と、
    各種の情報の表示を行う表示手段と、見出し語と前記見出し語の訳語および関連情報を有する辞書を記憶した辞書本体データ記憶手段と、
    検索対象となる語句に対応する見出し語と訳語と関連情報とを前記辞書本体データ記憶手段から検索し検索結果を出力する検索手段と、
    前記検索結果の表示画面をジャンプ対象語句の選択画面に移行し、前記ジャンプ対象語句の選択画面内で選択された語句に対して、ジャンプ候補単語の一覧画面を表示すると共に、前記一覧画面内で選択されたジャンプ候補単語に対し前記検索手段により検索を行い検索結果を画面に表示するジャンプ手段と、
    を有する電子辞書におけるジャンプ画面表示方法であって、
    前記ジャンプ対象語句の選択画面内の一部の領域に前記ジャンプ候補単語の一覧画面を表示するジャンプ候補単語表示手順と、
    前記ジャンプ候補単語の一覧画面内で選択されたジャンプ候補単語についての前記検索手段による検索結果を、前記ジャンプ対象語句の選択画面内であって前記一覧画面とは異なる他の一部の領域にプレビュー表示するジャンプ候補単語プレビュー表示手順と、
    を含むことを特徴とする電子辞書におけるジャンプ画面表示方法。
  7. 文字の入力と各種の機能選択を行う入力手段と、
    各種の情報の表示を行う表示手段と、
    見出し語と前記見出し語の訳語および関連情報を有する辞書を記憶した辞書本体データ記憶手段と、
    検索対象となる語句に対応する見出し語と訳語と関連情報とを前記辞書本体データ記憶手段から検索し検索結果を出力する検索手段と、
    前記検索手段によって検索された見出し語を、検索履歴として保存する履歴情報保存手段と、
    を有する電子辞書において、
    前記履歴情報保存手段によって保存されている見出し語の一覧画面を表示する履歴一覧表示手段と、
    前記履歴一覧表示手段によって一覧表示される見出し語についての前記検索手段による検索結果を、前記履歴一覧画面とは異なる領域にプレビュー表示する履歴プレビュー表示手段と、
    を備えることを特徴とする電子辞書。
  8. 文字の入力と各種の機能選択を行う入力手段と、
    各種の情報の表示を行う表示手段と、
    見出し語と前記見出し語の訳語および関連情報を有する辞書を記憶した辞書本体データ記憶手段と、
    検索対象となる語句に対応する見出し語と訳語と関連情報とを前記辞書本体データ記憶手段から検索し検索結果を出力する検索手段と、
    前記検索手段によって検索された見出し語のうち指定された見出し語を、単語帳データとして保存する単語帳情報保存手段と、
    を有する電子辞書において、
    前記単語帳情報保存手段によって保存されている見出し語の一覧画面を表示する単語帳一覧表示手段と、
    前記単語帳一覧表示手段によって一覧表示される見出し語についての前記検索手段による検索結果を、前記単語帳一覧画面とは異なる領域にプレビュー表示する単語帳プレビュー表示手段と、
    を備えることを特徴とする電子辞書。
JP2006304780A 2006-11-10 2006-11-10 電子辞書、および該電子辞書におけるジャンプ画面表示方法 Active JP4933879B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006304780A JP4933879B2 (ja) 2006-11-10 2006-11-10 電子辞書、および該電子辞書におけるジャンプ画面表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006304780A JP4933879B2 (ja) 2006-11-10 2006-11-10 電子辞書、および該電子辞書におけるジャンプ画面表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008123154A true JP2008123154A (ja) 2008-05-29
JP4933879B2 JP4933879B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=39507861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006304780A Active JP4933879B2 (ja) 2006-11-10 2006-11-10 電子辞書、および該電子辞書におけるジャンプ画面表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4933879B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013047989A (ja) * 2012-11-19 2013-03-07 Casio Comput Co Ltd 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム
US8756498B2 (en) 2009-11-27 2014-06-17 Casio Computer Co., Ltd Electronic apparatus with dictionary function and computer-readable medium

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003132065A (ja) * 2001-10-24 2003-05-09 Sharp Corp 電子辞書
JP2004295629A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Casio Comput Co Ltd 情報表示制御装置、サーバ及びプログラム
JP2005293217A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Casio Comput Co Ltd 情報表示制御装置、サーバ及びプログラム
JP2006099682A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Casio Comput Co Ltd 情報表示制御装置、サーバ及びプログラム
JP2006228046A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Seiko Instruments Inc 電子辞書および電子辞書の見出し語登録方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003132065A (ja) * 2001-10-24 2003-05-09 Sharp Corp 電子辞書
JP2004295629A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Casio Comput Co Ltd 情報表示制御装置、サーバ及びプログラム
JP2005293217A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Casio Comput Co Ltd 情報表示制御装置、サーバ及びプログラム
JP2006099682A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Casio Comput Co Ltd 情報表示制御装置、サーバ及びプログラム
JP2006228046A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Seiko Instruments Inc 電子辞書および電子辞書の見出し語登録方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8756498B2 (en) 2009-11-27 2014-06-17 Casio Computer Co., Ltd Electronic apparatus with dictionary function and computer-readable medium
JP2013047989A (ja) * 2012-11-19 2013-03-07 Casio Comput Co Ltd 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4933879B2 (ja) 2012-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3717730B2 (ja) 電子辞書
JP2007193438A (ja) 電子辞書装置及び検索制御プログラム
JP2011039634A (ja) 電子機器及びプログラム
JP5509976B2 (ja) 情報表示制御装置およびその制御プログラム
JP2001134585A (ja) 電子辞書
JP4933879B2 (ja) 電子辞書、および該電子辞書におけるジャンプ画面表示方法
JP2001134568A (ja) 電子辞書
JP2003085182A (ja) 電子辞書
JP4831191B2 (ja) 電子機器及び情報表示プログラム
JP4341514B2 (ja) 辞書情報表示制御装置および辞書情報表示制御プログラム
JP5024335B2 (ja) 情報表示制御装置および情報表示制御プログラム
JP2007257189A (ja) 辞書検索装置及びその制御プログラム
JP5487898B2 (ja) 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム
JP4492499B2 (ja) 情報表示制御装置および情報表示制御プログラム
JP2010160752A (ja) 電子辞書装置およびプログラム
JP5141047B2 (ja) 情報表示装置及び情報表示プログラム
JP2008059169A (ja) 中国語例文検索装置および中国語例文検索処理プログラム
JP2008117310A (ja) 辞書検索装置および辞書検索処理プログラム
US20100083104A1 (en) Electronic apparatus with dictionary function
JP5446398B2 (ja) 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム
JP2010204944A (ja) 辞書機能を備えた電子装置及びプログラム
JP2009048374A (ja) 文字入力装置および情報処理機器における文字入力方法
JP3466124B2 (ja) 電子辞書
JP2005293069A (ja) 電子辞書
JP2005293068A (ja) 電子辞書

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090729

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091105

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4933879

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250