JP2008110860A - シート供給装置及びこれを用いた画像形成装置 - Google Patents

シート供給装置及びこれを用いた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008110860A
JP2008110860A JP2006296424A JP2006296424A JP2008110860A JP 2008110860 A JP2008110860 A JP 2008110860A JP 2006296424 A JP2006296424 A JP 2006296424A JP 2006296424 A JP2006296424 A JP 2006296424A JP 2008110860 A JP2008110860 A JP 2008110860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper feed
feed tray
failure
sheet
detection sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006296424A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinari Iwaki
能成 岩城
Naoki Okamoto
直樹 岡本
Hiroshi Furuya
浩 古谷
Takao Furuya
孝男 古谷
Atsushi Yoshida
敦 吉田
Yoshio Uno
美穂 宇野
Iwao Yanagiya
巌 柳谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006296424A priority Critical patent/JP2008110860A/ja
Publication of JP2008110860A publication Critical patent/JP2008110860A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】特別な装置を付加することなく、適切な故障表示と簡易な故障判定の実現を可能とするシート供給装置及びこれを用いた画像形成装置を簡易な構成で安価に提供する。
【解決手段】複数の記録シートPを収容する給紙トレイ5と、該給紙トレイ5内において記録シートPを下方から支持するボトムプレート60と、給紙トレイ5内の最上位記録シートPが所定の位置に配されるように、所定のリフトアップ動作によりボトムプレート60を上昇させるリフター70と、リフター70の故障を検知する故障検知センサ67と、給紙トレイ5の抜き挿しを検知する挿抜検知センサSとを備え、装置電源をオフしても、挿抜検知センサSによる監視を継続することを特徴とする。
【選択図】図5

Description

本発明は、複写機やレーザビームプリンタ等の画像形成装置に用いられるシート供給装置に係り、詳細には、給紙トレイに収容された記録シートを最上位のものから1枚ずつ引き抜いて画像形成部に給紙を行うシート供給装置及びこれを用いた画像形成装置の改良に関するものである。
特開2001−341852号公報
従来、複写機やレーザビームプリンタ等の画像形成装置に記録シートを供給するためのシート供給装置としては、略矩形状に形成された給紙トレイの内部に揺動自在なボトムプレートを配置し、給紙トレイ内に収容された記録シートをこのボトムプレートで上方に向けて押し上げ、それによって最上位の記録シートをピックアップロールに当接させるように構成したタイプのものが知られている。このような構成のシート供給装置においては、ボトムプレートが記録シートを適切に押し上げることで、給紙トレイ内の最上位の記録シートとピックアップロールとが確実に接触し、かかるピックアップロールの回転によって記録シートを最上位のものから順番に画像形成装置に向けて送り出すことができるようになっている。
また、近年の高速複写機等においては、より正確な給紙動作を実現するため、記録シートの消費状況や給紙トレイの使用状況等に応じて制御される駆動モータを備えたリフターを設け、状況に応じたボトムプレートの昇降を可能としたものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
ここで、特許文献1には、ボトムプレートの上昇速度(すなわち、リフターの上昇速度)を、給紙トレイの装着時と、画像形成手段に対する記録シートの供給時とで異ならせたシート供給装置が開示されている。
本発明が目的とするところは、特別な装置を付加することなく、適切な故障表示と簡易な故障判定の実現を可能とするシート供給装置及びこれを用いた画像形成装置を簡易な構成で安価に提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に記載のシート供給装置は、複数の記録シートを収容する給紙トレイと、該給紙トレイ内において前記記録シートを下方から支持するボトムプレートと、前記給紙トレイ内の最上位記録シートが所定の位置に配されるように、所定のリフトアップ動作により前記ボトムプレートを上昇させるリフターと、前記リフターの故障を検知する故障検知センサと、前記給紙トレイの抜き挿しを検知する挿抜検知センサとを備え、装置電源をオフしても、前記挿抜検知センサによる監視を継続することを特徴とするものである。
請求項2に記載のシート供給装置は、複数の記録シートを収容する給紙トレイと、該給紙トレイ内において前記記録シートを下方から支持するボトムプレートと、前記給紙トレイ内の最上位記録シートが所定の位置に配されるように、所定のリフトアップ動作により前記ボトムプレートを上昇させるリフターと、前記リフターの故障を検知する故障検知センサと、前記給紙トレイの抜き挿しを検知する挿抜検知センサとを備え、前記挿抜検知センサの動作電源は、装置電源と別系統に構成されていることを特徴とするものである。
請求項3に記載のシート供給装置は、請求項1又は2に記載の構成において、前記故障検知センサにより故障が検知された際には、前記給紙トレイの挿抜表示を行うことを特徴とするものである。
請求項4に記載のシート供給装置は、請求項3に記載の構成において、前記挿抜表示後、前記給紙トレイの挿抜が行われた場合には、さらに前記所定のリフトアップ動作を行うことを特徴とするものである。
請求項5に記載のシート供給装置は、請求項4に記載の構成において、前記給紙トレイ挿抜後のリフトアップ動作により故障が復旧しない場合には、装置故障を表示することを特徴とするものである。
請求項6に記載の画像形成装置は、請求項1ないし5のいずれかに記載のシート供給装置と、記録シートに所定の画像を形成する画像形成手段とを備えることを特徴とするものである。
請求項1に記載の発明によれば、装置電源オフ時でも、挿抜検知センサの監視を継続することにより、不要な故障表示の防止や、その後の簡易な復旧判定の実現に寄与することができる。
請求項2に記載の発明によれば、装置電源オフ時でも、挿抜検知センサの監視が可能となり、これにより、不要な故障表示の防止や、その後の簡易な復旧判定の実現に寄与することができる。
請求項3に記載の発明によれば、給紙トレイの挿抜を促すことにより、故障状態の目視確認及びこれに伴う迅速な復旧措置が可能となる。
請求項4に記載の発明によれば、給紙トレイの挿抜が行われた場合のみ所定のリフトアップ動作を行って、リフターに対する不測のダメージを未然に防止すると共に、所定のリフトアップ動作によるリフターの故障/復旧についての簡易的な検証を可能としてユーザーの利便性の向上を図ることができる。
請求項5に記載の発明によれば、給紙トレイ後のリフトアップ動作による故障判定の後、装置故障を表示するので、不要な装置故障表示によるユーザーの利便性の低下を未然に防止することができる。
請求項6に記載の発明によれば、本発明を上記いずれかのシート供給装置を備えた画像形成装置にも適用することができる。
以下、本発明の一実施の形態について、図1〜図3を参照して説明する。ここで、図1は、本発明に係る画像形成装置としてのデジタル複写機の一例を示すものであり、図2は、本発明に係るシート供給装置の概要を説明するための模式図である。
図1に示すように、本発明に係る画像形成装置は、プラテン10上に置かれた原稿11の画情報を光学的に読み取ってこれをCCDセンサ12で電気的な画像データに変換する画像入力部(IIT)1と、この画像入力部1から転送された画情データに基づいて記録シートP上に画像形成を行う画像出力部(IOT)2とから構成されており、さらに、上記画像入力部1にはプラテン10に対して原稿11を自動給送するADF13を取り付けることができるようになっている。
上記画像出力部2は画像入力部1から転送された画像データに基づいて感光体ドラム20上にトナー像を形成した後、かかるトナー像を無端状の転写ベルト3に一次転写し、さらに転写ベルト3上のトナー像を記録シートPに二次転写することで該記録シートP上に記録画像を形成しており、トナー像が二次転写された記録シートPは定着器4を経て排出トレイ50上に排出されるようになっている。
また、上記感光体ドラム20は所定のプロセス速度で矢線方向に回動しており、その周囲には、かかる感光体ドラム20の表面を所定の背景部電位にまで一様帯電する帯電コロトロン21と、画像データに基づいて変調されたレーザビームで感光体ドラム20を露光し、該感光体ドラム20上に静電潜像を形成するレーザビームスキャナ22と、感光体ドラム上の静電潜像を現像する現像器23と、転写ベルト3に対するトナー像の一次転写に先立って感光体ドラム20上の電位を除去する転写前処理コロトロン24と、トナー像の一次転写が終了した後の感光体ドラム20上の残留トナーを除去するクリーナ25とが配置されている。
一方、上記転写ベルト3は複数のロールに掛け回されて矢線方向に回動しており、感光体ドラム20上に形成されるトナー像はこの転写ベルト3に転写された後に、かかる転写ベルト3から記録シートPへ二次転写されるようになっている。この転写ベルト3を挟んで感光体ドラム20と対向する位置には該感光体ドラム20との間に転写電界を形成する一次転写ロール30が配設される一方、トナー像の二次転写位置には二次転写ロール31及び対向電極ロール32が転写ベルト3を挟んで配設されており、記録シートPは上記二次転写ロール31と転写ベルト3との間に挿通されてトナー像が転写されるように構成されている。また、転写ベルト3の回動経路のうち、二次転写位置と一次転写位置との間には、二次転写が終了した転写ベルト3の表面から紙粉や残留トナーを除去するベルトクリーナ33が設けられている。
また、上記画像出力部2の下方は、該画像出力部に対して記録シートPを供給するための給紙部となっており、サイズの異なる記録シートPを収容した4段の給紙トレイ5a〜5dが装備されている。そして、複写作業で選択されたサイズの記録シートPがピックアップロール51の回動により、いずれかの給紙トレイから画像出力部2へ送り出されるようになっている。各給紙トレイ5a〜5dからトナー像の二次転写位置へ至る記録シートPの搬送経路上には複数のシート搬送ロール52が配設されていると共に、二次転写位置の直前にはレジストレーションロール53が配設されており、かかるレジストレーションロール53は給紙トレイ5a〜5dから送り出された記録シートPを感光体ドラム20に対する静電潜像の書き出しタイミングに同期した所定のタイミングで二次転写位置に送り込むようになっている。
なお、図1中において、符号26は画像入力部1から画像出力部2に転送されてきた画像データを複写作業の内容に応じて処理した後に上記レーザビームスキャナ22に供給する画像処理部、符号54は記録シートPの手差し給紙に用いる手差しトレイ、符号55はトナー像が二次転写された記録シートPを定着器4へ給送するためのシート搬送ベルト、符号56は記録シートPの両面コピーの際に該記録シートPを反転させて定着器4から二次転写位置へ給送するためのインバータ通路である。また、符号CRは、各構成機器の所定の制御動作を司る装置コントローラである。
以上のように構成された本実施の形態に係る画像形成装置では、画像入力部1によって取り込まれた原稿の画情報に基づいてレーザビームスキャナ22が感光体ドラム20を露光し、感光体ドラム20上には画情報に対応した静電潜像の書き込みが行われる。この静電潜像は現像器23によってその書き込みタイミングから少し遅れて現像される。そして、このようにして形成されたトナー像は一次転写ロール30によって転写ベルト3上に一次転写され、転写ベルト3はトナー像を担持したまま回転する。転写ベルト上に一次転写されたトナー像は所定のタイミングでレジストレーションロール53から送られてきた記録シートPに二次転写され、未定着トナー像が転写された記録シートPは定着器4を経て排出トレイ50に排出される。
さらに、本実施の形態に係る画像形成装置においては、例えば、給紙部や搬送部といった駆動部を構成する構成部材の駆動状態を、各種センサや装置コントローラCR等を介して監視して故障箇所の特定を行うと共に、当該故障箇所に関連するセンサ(例えば、シート供給装置に関する給紙トレイの挿抜検知センサ等)については、常時監視用に設けられた後述する電源系統により装置電源オフ後も継続監視できるようになっている。
また、本実施の形態に係るシート供給装置は、画像形成装置の給紙部を構成し、記録シートPの収容空間を有して略矩形状に形成された給紙トレイ5a〜5d(各給紙トレイ5a〜5dは基本的に同構造であるため、以下、給紙トレイ5と総称表記する)等を備え、この給紙トレイ5は、図2(a)に示すように、画像形成装置の筐体に対してフロント側(図1の紙面手前側)から挿入し得るように構成されている。なお、本実施の形態において、給紙トレイ5と対向する画像形成装置側の筐体には、給紙トレイの抜き挿しを検知する不図示の挿抜検知センサSが配設されている。また、給紙トレイ5の内部には記録シートPを搭載すると共に、該記録シートPの先端を上方へ向けて押し上げるボトムプレート60が設けられており、このボトムプレート60は記録シートPの後端側に対応した後端部61を支点として揺動するように構成されている。さらに、このボトムプレート60の下側には該ボトムプレート60の先端を上方へリフトアップさせるための、回転軸62S回りに回転自在に形成されたリフトアーム62が配設されており、図2(b)に示すように、このリフトアーム62が回転することによってボトムプレート60が後端部61を中心として揺動し、記録シートPの先端が持ち上がるようになっている。
そして、この給紙トレイ5が挿入される画像形成装置の筐体側には、給紙トレイ5内に位置決めされた記録シートPの先端に対応して前述のピックアップロール51が設けられており、ボトムプレート60の上昇によって記録シートPの先端が持ち上がると、給紙トレイ5内で最上位に位置する記録シートPの先端がピックアップロール51と圧接するようになっている。これにより、ピックアップロール51が回転すると、記録シートPとピックアップロール51との間に所定の摩擦力が作用し、最上位の記録シートPが給紙トレイ5から引き出される。また、給紙トレイ5から引き出された記録シートPが多数枚重なった状態で搬送される、いわゆる重送を防止するため、画像形成装置の筐体側には上記ピックアップロール51に隣接してフィードロール63及びリタードロール64が設けられている。給紙トレイ5から引き出された記録シートPはこれらフィードロール63及びリタードロール64の間を通過する際に一枚ずつに分離される。なお、フィードロール63とピックアップロール51は共通のモータ(図示せず)によって回転駆動される一方、リタードロール64は回転することなくフィードロール63と対向している。
次に、上述した本発明に係るシート供給装置の一部を構成するリフターについて図3を参照してさらに説明する。ここで、図3はリフターの制御構成を示す模式的ブロック図である。
図3に模式的に示すように、本発明に係るリフター70は、ボトムプレート60をリフトアップさせるリフトアーム62、このリフトアーム62の回転軸62Sを回転駆動するアーム駆動モータ65、IOT動作情報等よりモータ65の回転速度を制御するモータ制御部66、記録シートPを検知するリフトアップセンサ67等より構成されている。
アーム駆動モータ65は、例えば、給紙トレイ5が挿入される画像形成装置の筐体のリア側に設けられており、給紙トレイ5を画像形成装置の筐体にフロント側から挿入すると、ギヤ列(図示せず)を介してアーム駆動モータ65とリフトアーム62の回転軸62Sとが連結されるようになっている。本実施の形態において、上記アーム駆動モータ65はステッピングモータであり、モータ制御部66が生成する駆動信号に応じて所定量だけ所定速度で回転し、リフトアーム62を回転させてボトムプレート60を所定の位置までリフトアップさせる。また、ボトムプレート60をリフトアップさせた結果として、給紙トレイ5内の記録シートPが、ピックアップロール51に確実に接触する所定の位置までリフトアップされたことを確認するため、画像形成装置の筐体側には記録シートPを検知するリフトアップセンサ67が設けられており、このリフトアップセンサ67の出力信号が上記モータ制御部66に取り込まれるようになっている。なお、このモータ制御部66には画像出力部(IOT)2の動作情報も取り込まれており、これらの情報によってモータ制御部66はボトムプレート60のリフトアップ速度を決定し得るようになっている。そして、モータ制御部66はこのリフトアップセンサ67の出力信号及びIOT動作情報を参照しながらアーム駆動モータ65の駆動信号を生成することにより、記録シートPがピックアップロール51に対して適度に圧接する所定の位置までボトムプレート60をリフトアップさせ、当該所定の位置にて停止させるようになっている(以下、このような動作を所定のリフトアップ動作とも称する)。
さらに、給紙トレイ5が挿入される画像形成装置の筐体側には、給紙トレイ5の着脱(抜き挿し)を検出する不図示の挿抜検知センサSが設けられている。なお、このモータ制御部66は、シート供給装置専用に設けてもよいし、画像形成装置の装置コントローラCRに兼用させてもよい。
ここで、リフター70の動作の正常/異常の判定は、モータ制御部66から駆動指令がアーム駆動モータ65に出力された後、所定の時間内にリフトアップセンサ67が動作するか否かにより判定される。すなわち、本実施の形態において、リフトアップセンサ67は、所定のリフトアップ動作の正常/異常を判定するための故障検知センサとして機能し、具体的には、リフター70動作後、所定の時間内にリフトアップセンサ67が動作しない場合には、何らかのリフター故障が発生したと判定するようになっている。
次に、本発明に係る画像形成装置の電源系統の構成例について、図4を参照して説明する。
図4に模式的に示すように、装置電源PSは、メインスイッチSWを介して、ON/OFFされる構成となっており、このメインスイッチSWを投入することにより、それぞれ高圧電源(例えば、1.0〜10kV)HVPSや、低圧電源(例えば、3〜50V)LVPSが投入され、高圧電源HVPSからは、例えば、帯電コロトロン21等に所定の高電圧の電力が供給されると共に、低圧電源LVPSからは、例えば、モータ65やコントローラCR等に所定の低電圧の電力が供給されるようになっている。
そして本発明に係る電源系統は、さらに、メインスイッチSWの上流側に接続される常時監視用の電源系統SVを有し、この常時監視用電源系統SVは、所定のセンサやインターロックスイッチに接続され、メインスイッチSWのON/OFFに関わらず、これらのセンサやスイッチが常時監視可能なように構成されている。なお、本実施の形態では、給紙トレイ5の着脱(抜き挿し)を検知する挿抜検知センサSが常時監視可能なように構成されている。
一般に、リフター部等に故障が発生した場合には、一旦、装置電源をオフするユーザーが多く、装置電源停止後に給紙トレイ5の抜き挿しを行った場合には、リフター部の機械的な引っ掛り等が解消されて故障が復旧している可能性が増大している。
このような状況で、従来構成のシート供給装置や画像形成装置においては、装置電源停止中に給紙トレイ5の抜き挿し等が行われて故障が回復している場合でも、かかる状況は検知されないので、装置電源を再び投入した際には再度故障表示等を行うこととなり、ユーザーの保守性・利便性を損なうこととなってしまう。
そこで、本発明に係るシート供給装置では、装置電源停止後も給紙トレイ5の挿抜検知センサSの監視を継続し、次のような手順により簡易な故障回復の判定を行うと共に不要な故障表示を省略して、ユーザーの保守性・利便性の向上を図っている。
以下に、本実施の形態に係るシート供給装置の制御動作について、図5のフローチャートを参照して説明する。
まず、故障検知センサ67の出力より、リフター70に故障が発生しているか否かを判定する(ST1)。
具体的には、リフター70を動作させてボトムプレート60(記録シートP)をリフトアップさせた際に、所定の時間内にリフトアップセンサ67が動作する(所定のリフトアップ動作が正常に完了する)場合には、故障が発生していないと判断し、通常の画像形成動作のスタンバイ状態とする(ST10)。
一方、所定の時間内にリフトアップセンサ67が動作しない場合には何らかのリフター故障が発生したものと判断し、給紙トレイ5の抜き挿しを促す挿抜表示を、例えば操作パネル上に表示する(ST2)。このように故障が発生していると判断される場合に挿抜表示を行って、給紙トレイ5を画像形成装置から一旦引き出すことにより、給紙トレイ5の状態を目視にて確認することができ、例えば、給紙トレイ5内の記録シートPのセッティングに異常がある場合には、オペレータによる迅速な復旧が可能となる。また、一般に、リフター異常が発生するケースとしては、ボトムプレート60等が、機械的に引っ掛って異常検出されるケースが多いが、このようなケースでは、給紙トレイ5を一旦画像形成装置から引き出すことにより、リフトアーム62の回転軸62Sがアーム駆動モータ65のギア列から分離されて、ボトムプレート60が自重により降下して、引っ掛りによるロック状態が解除され易くなるので、故障が復旧される可能性が増大する。
そこで次に、挿抜検知センサSの検知結果に基づいて、給紙トレイ5の抜き挿しが行われたか否かを判断(ST3)し、給紙トレイ5の挿抜が検出された場合には、再び所定のリフトアップ動作を行う(ST4)。この際、給紙トレイ5の着脱は、装置電源をオフしている期間中も継続して監視されているので、ユーザーが装置電源をオフした後に給紙トレイ5を引き出して、復旧処置を施した場合でも、給紙トレイ5の状態変化を検出することが可能となる。
そして、所定のリフトアップ動作後、再びリフター故障が発生しているか否かの判定を行い(ST5)、所定の時間内でリフトアップセンサ67が動作しない場合には、給紙トレイ5の挿抜だけでは復旧できない重度の故障が発生したものと判断して、この時点で、例えば、装置故障の表示や、サービスマンコールの表示を行う。
一方、所定のリフトアップ動作後、所定の時間内でリフトアップセンサ67が動作する場合、すなわちリフター故障が復旧していると判定される場合には、通常の画像形成動作のスタンバイ状態とする(ST7)。
このように、リフター故障が発生した後に給紙トレイ5の挿抜動作が行われた場合には、かかる挿抜動作を装置電源停止後も検知することにより、その後の装置電源投入の際リフター70を再び駆動して、所定の時間内にリフトアップセンサ67が動作するか否かにより故障/復旧を判定し、再び故障発生する時点で、初めて故障表示等を行うことにより、不要な故障表示を抑制してユーザーの利便性の向上を図ることができる。
なお、上述の故障表示(ST6)は、同様なリフター故障が所定の回数発生した時点で、表示するように構成してもよい。具体的には、リフトアップ動作(ST4)後に、ST5にてリフター故障が発生したと判断された場合には、再び、ST2の挿抜表示を行い、このようなリフトアップ動作後のリフター故障の発生検知サイクル(ST2〜ST5)を所定の回数(例えば、2〜3回)繰り返した後、それでも故障が回復しないと判定される場合に、初めて故障表示を行ってもよい。これにより、給紙トレイ5の挿抜という簡易な復旧動作による故障回復の可能性を増大させることができる。
また、作業時の安全性の確保という観点から、サービスマンによる故障処置を行う際には、常時監視用の電源系統に設けた不図示の電源スイッチ等により、常時監視用の電源系統SVをオフすることが好ましい。
以上のような手順により、トレイの挿抜という簡易な操作で、シート供給装置の迅速な故障復旧を図ると共に、不要な故障表示を省略してユーザーの利便性を向上させることが可能となる。
なお、本発明の適用対象は、上記シート供給装置のリフター部に限定されるものではなく、画像形成装置を構成する任意の駆動部に適用することができる。例えば、画像形成装置の筐体カバーのオープンを検知して、その後の画像形成動作を禁止するインターロックスイッチ等に本発明を適用し、装置電源停止後も当該スイッチの監視を継続することにより、所定の場合に装置電源投入後のスタンバイ動作等をも禁止することができ、安全性の一層の向上を図ることができる。
また、本発明のシート供給装置が適用可能な画像形成装置は、前述した構成のモノクロ画像形成装置に限定されるものではなく、いわゆるタンデム型、ロータリー型等の任意の構成のカラー画像形成装置にも当然に適用可能である。
本発明に係る画像形成装置の一実施の形態を示す概略構成図である。 本発明にシート供給装置の構成を示す模式図である。 本発明に係るシート供給装置のリフターの動作を説明するための模式的ブロック図である。 本発明に係る電源系統の構成を模式的に示す図である。 本発明に係るシート供給装置の制御内容を示すフローチャートである。
符号の説明
1:画像入力部、2:画像出力部、3:転写ベルト、4:定着器、5:給紙トレイ、20:感光体ドラム、21:帯電コロトロン、22:レーザビームスキャナ、23:現像器、24:転写前処理コロトロン、25:クリーナ、30:一次転写ロール、31:二次転写ロール、33:ベルトクリーナ、50:排出トレイ、51:ピックアップロール、53:レジストレーションロール、60:ボトムプレート、62:リフトアーム、63:フィードロール、64:リタードロール、65:アーム駆動モータ、66:モータ制御部、67:リフトアップセンサ、70:リフター、CR:装置コントローラ、P:記録シート、PS:装置電源、HVPS:高圧電源、LVPS:低圧電源、S:挿抜検知センサ、SV:常時監視用電源系統、SW:メインスイッチ

Claims (6)

  1. 複数の記録シートを収容する給紙トレイと、
    該給紙トレイ内において前記記録シートを下方から支持するボトムプレートと、
    前記給紙トレイ内の最上位記録シートが所定の位置に配されるように、所定のリフトアップ動作により前記ボトムプレートを上昇させるリフターと、
    前記リフターの故障を検知する故障検知センサと、
    前記給紙トレイの抜き挿しを検知する挿抜検知センサと
    を備え、
    装置電源をオフしても、前記挿抜検知センサによる監視を継続することを特徴とするシート供給装置。
  2. 複数の記録シートを収容する給紙トレイと、
    該給紙トレイ内において前記記録シートを下方から支持するボトムプレートと、
    前記給紙トレイ内の最上位記録シートが所定の位置に配されるように、所定のリフトアップ動作により前記ボトムプレートを上昇させるリフターと、
    前記リフターの故障を検知する故障検知センサと、
    前記給紙トレイの抜き挿しを検知する挿抜検知センサと
    を備え、
    前記挿抜検知センサの動作電源は、装置電源と別系統に構成されていることを特徴とするシート供給装置。
  3. 前記故障検知センサにより故障が検知された際には、前記給紙トレイの挿抜表示を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載のシート供給装置。
  4. 前記挿抜表示後、前記給紙トレイの挿抜が行われた場合には、さらに前記所定のリフトアップ動作を行うことを特徴とする請求項3に記載のシート供給装置。
  5. 前記給紙トレイ挿抜後のリフトアップ動作により故障が復旧しない場合には、装置故障を表示することを特徴とする請求項4に記載のシート供給装置。
  6. 請求項1ないし5のいずれかに記載のシート供給装置と、記録シートに所定の画像を形成する画像形成手段とを備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2006296424A 2006-10-31 2006-10-31 シート供給装置及びこれを用いた画像形成装置 Withdrawn JP2008110860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006296424A JP2008110860A (ja) 2006-10-31 2006-10-31 シート供給装置及びこれを用いた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006296424A JP2008110860A (ja) 2006-10-31 2006-10-31 シート供給装置及びこれを用いた画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008110860A true JP2008110860A (ja) 2008-05-15

Family

ID=39443605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006296424A Withdrawn JP2008110860A (ja) 2006-10-31 2006-10-31 シート供給装置及びこれを用いた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008110860A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4410199B2 (ja) 定着装置
JPH08282877A (ja) シート媒体送り装置
JP5235475B2 (ja) 画像形成装置
JP2011164396A (ja) 媒体搬送装置、画像形成装置及び媒体搬送方法
US8818242B2 (en) Image forming apparatus capable of performing rotational phase control of image bearing member
JP5011730B2 (ja) 画像形成装置、サブユニットの交換方法、及び画像形成装置の保守方法
JP4984829B2 (ja) シート供給装置及びこれを用いた画像形成装置
KR20100019257A (ko) 화상형성장치의 듀플렉스 잼 복원 방법 및 이를 이용한 화상형성장치
JP2009084038A (ja) 画像形成装置及び用紙検出方法
JP4720628B2 (ja) 給紙装置
JP4377870B2 (ja) ユニットの収容抑止機構を備える画像形成装置
JP2008110860A (ja) シート供給装置及びこれを用いた画像形成装置
EP2169469A1 (en) Conveying system for an image-forming device
JP2005082340A (ja) 画像形成装置
US11144003B2 (en) Image forming apparatus
JP2008260618A (ja) 画像形成装置
US7412176B2 (en) Method of processing an error of an image forming apparatus
JPH0532747B2 (ja)
JP2005024992A (ja) 画像形成装置
JP2014048317A (ja) 画像形成装置
JP2009300864A (ja) 画像形成装置
JP2010064845A (ja) シート送り装置及び画像形成装置
JP7200592B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および、画像形成装置の制御プログラム
JP2010152087A (ja) 画像形成装置
JP3067004B2 (ja) プリンタの制御装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100105