JP2008109450A - Ofdm通信方式のフレーム同期方法及び受信機 - Google Patents

Ofdm通信方式のフレーム同期方法及び受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008109450A
JP2008109450A JP2006291119A JP2006291119A JP2008109450A JP 2008109450 A JP2008109450 A JP 2008109450A JP 2006291119 A JP2006291119 A JP 2006291119A JP 2006291119 A JP2006291119 A JP 2006291119A JP 2008109450 A JP2008109450 A JP 2008109450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
broadcast channel
correlation
timing
synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006291119A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Sawara
徹 佐原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2006291119A priority Critical patent/JP2008109450A/ja
Priority to US12/447,210 priority patent/US8300623B2/en
Priority to PCT/JP2007/070857 priority patent/WO2008050849A1/ja
Publication of JP2008109450A publication Critical patent/JP2008109450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2656Frame synchronisation, e.g. packet synchronisation, time division duplex [TDD] switching point detection or subframe synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2668Details of algorithms
    • H04L27/2673Details of algorithms characterised by synchronisation parameters
    • H04L27/2675Pilot or known symbols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2668Details of algorithms
    • H04L27/2681Details of algorithms characterised by constraints
    • H04L27/2685Speed of convergence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2657Carrier synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2662Symbol synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2668Details of algorithms
    • H04L27/2673Details of algorithms characterised by synchronisation parameters
    • H04L27/2676Blind, i.e. without using known symbols
    • H04L27/2678Blind, i.e. without using known symbols using cyclostationarities, e.g. cyclic prefix or postfix

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

【課題】OFDM通信方式によるPHSの基地局と受信機間のフレーム同期に要する時間を短縮できる新規なフレーム同期方法及び受信機を提供する。
【解決手段】無線基地局から送信されるOFDMシンボル毎に含まれる自己相関要素を利用してシンボル内の相関演算を実行して、OFDMシンボル毎の同期タイミングを得るシンボル同期ステップと、報知チャネルが含む固有シンボルに対する相関演算を実行して報知チャネルのタイミングを得る固有シンボル相関サーチステップと、前記固有シンボル相関サーチで得られた相関度の最も高いタイミングに基づき報知チャネルの復号を実行する報知チャネル復号ステップと含むOFDM通信方式のフレーム同期方法。
【選択図】図11

Description

本発明は、OFDM通信方式によるPHSの基地局と受信機間のフレーム同期に要する時間を短縮できる新規なフレーム同期方法及び受信機に関する。
フレーム同期の従来例としては、以下の技術が知られている。(特許文献1参照)
そして、特許文献1には、以下のフレーム同期方式が開示されている。
TDMA(時分割多元接続)方式があるが、この方式では一つの無線周波数を複数の無線局が時分割的に共用するものである。TDMA方式では、音声信号をデイジタル信号に変換した後、更に速度変換して、自局に割り当てられたタイムスロットに送信するものである。受信は自局宛のタイムスロットの信号を速度逆変換し、デイジタル信号をアナログ音声信号に戻して出力する。
一方、移動局が移動して他の無線基地局のサービスエリア( ゾーン) に入った場合、TDMAフレームの同期が取れていなければ、移動先の無線基地局からの受信信号に対して、再度、同期確立手順に従ってフレーム同期を取り直さなければならないが、同期が捕れる迄は通信が断になる。
しかし、TDMAフレームの同期が取れていれば、同期確立手順を実行することなく連続した通信が可能となる。そこで、通信断を生じさせない様にする為、大きな装置を設けることなく、隣接する無線基地局間で、常時、TDMAフレームの同期が取れている様にすることが必要である。」
そこで、移動局が隣接ゾーンに移動しても、隣接ゾーンの無線基地局と連続して送受信が行なわれる様に、各無線基地局が送出するTDMAフレームは相互に同期がとれていることが必要である。
時間基準となる基準無線基地局BSRを設け、ここから基準TDMAフレームを送出させる。これにより、各無線基地局は、この基準TDMAフレームに従属同期して生成した時間基準を用いてTDMAフレームを生成し、このフレームを用いて自ゾーン内の移動局と信号の送受信を行なうことによって移動局が隣接ゾーンに移動しても、同期確立手順を実行することなく、連続した通信ができる。
また、特許文献1には、以下のフレーム同期方式も開示されている。
サービスエリアを複数のゾーンに分割し、それぞれのゾーンに無線基地局BSを設け、各無線基地局は、無線回線が確立した自ゾーン内の移動局MSとTDMA方式を用いて相互に信号の送受信を行なう移動通信ネットワークにおいて、それぞれの無線基地局に標準電波を受信できる標準電波受信機1を設け、各無線基地局は、該標準電波受信機が予め定めた時間信号を受信した時に送出する受信信号を時間基準に用いてTDMAフレームを生成し、ゾーン間でTDMAフレームが同期状態となるように構成する。
また、本願発明の前提技術である、TDD/TDMA方式によるPHSの基地局と受信機とのフレーム同期は、基地局はTDD/TDMA方式で間欠送信し、受信機は少しずつ時間をずらしながら、受信したタイミング復号することによって、間欠送信される基地局のCCHを探して、フレーム同期を行っていた。
特開平05−300078号公報
しかし、本願が適用されるTDD/OFDMA方式などのOFDM通信方式を用いた場合には、受信処理された信号からGI(ガード・インターバル)長さを除去するため、時間的に連続的なタイミング検出を行うことが困難で、既存のPHSと同様のフレーム同期検出の方式を使用すると、タイミングのシフト可能な範囲が小さくなり、フレーム同期に非常に長時間が必要になるという問題があった。
本発明の課題(目的)は、OFDM通信方式によるPHSの基地局と受信機間のフレーム同期に要する時間を短縮できる新規なフレーム同期方法及び受信機を提供することにある。
前記課題を解決するために、本発明のOFDM通信方式のフレーム同期方法は、無線基地局から送信されるOFDMシンボル毎に含まれる自己相関要素を利用してシンボル内の相関演算を実行して、OFDMシンボル毎の同期タイミングを得るシンボル同期ステップと、
報知チャネルが含む固有シンボルに対する相関演算を実行して報知チャネルのタイミングを得る固有シンボル相関サーチステップと、前記固有シンボル相関サーチで得られた相関度の最も高いタイミングに基づき前記報知チャネル又は前記報知チャネルに同期するチャネルの復号を実行する報知チャネル復号ステップとを含むことを特徴とする。(請求項1)
また、前記報知チャネル復号ステップの後に誤り検出を実行した結果、誤りがなかった場合に、前記報知チャネルのデータ部から基地局識別情報と、タイムスロット番号を取得するステップとを含むことを特徴とする。(請求項2)
また、前記報知チャネル復号ステップの後に誤り検出を実行した結果、誤りがあった場合に、前記固有シンボル相関サーチで得られた相関度が次に高いタイミングに基づき報知チャネルの復号を実行する報知チャネル復号ステップとを含むことを特徴とする。(請求項3)
また、前記報知チャネルの復号の実行に際して、そのタイミングに基づくシンボル同期と周波数補正を実行するステップとを含むことを特徴とする。(請求項4)
また、フレーム信号記憶部に記憶されている受信信号を1フレーム分読み出すステップと、読み出された前記受信信号と、既知である固有シンボルとの相関値を演算するステップと、前記演算された相関値が最も高いシンボルタイミングから順にランクを付け、ランクの高いタイミングで報知チャネルの復号を試みる報知チャネル復号ステップとを含むことを特徴とする。(請求項5)
また、前記報知チャネル復号ステップの後に誤り検出を実行した結果、誤りがあった場合に、前記固有シンボル相関サーチで得られた相関度が次に高いタイミングに基づき報知チャネルの復号を実行する報知チャネル復号ステップとを含むことを特徴とする。(請求項6)
本発明のOFDM通信方式の受信機は、無線基地局から送信されるOFDMシンボル毎に含まれる自己相関要素を利用してシンボル内の相関演算を実行して、OFDMシンボル毎の同期タイミングを得るシンボル同期手段と、報知チャネルが含む固有シンボルに対する相関演算を実行して報知チャネルのタイミングを得る固有シンボル相関サーチ手段と、
前記固有シンボル相関サーチで得られた相関度の最も高いタイミングで前記報知チャネルの復号を実行する報知チャネル復号手段と、前記報知チャネル復号結果として、報知チャネルのデータ部から基地局識別情報と、タイムスロット番号を取得して記憶する記憶手段とを備えることを特徴とする。(請求項7)
また、前記相関の最も高いタイミングで前記報知チャネルの復号を試みた結果、前記復号結果が誤りがあった場合には、次に相関の高いタイミングに基づいて前記報知チャネルの復号を試みることを特徴とする。(請求項8)
請求項1〜8に記載のOFDM通信方式を用いたTDD/OFDMA通信方式のフレーム同期方法及び受信機によれば、TDD/OFDMA通信方式によるPHSの基地局と受信機間のフレーム同期に要する時間を短縮できる新規なフレーム同期方法及び受信機を実現できる。
本発明のTDD/OFDMA方式で制御情報を報知的に決まった周期で間欠送信する送信機にフレーム同期させる受信機のハードウエア構成ついて説明する。
図1は、本発明の受信機の機能ブロック図であって、受信部1(PA/RF部/IF部/BB部)及び受信した信号を処理する信号処理部2で構成されている。
本願発明の特徴を示す2の信号処理部は、シンボル同期部2-1,メモリ2-2,FFT部2-3,周波数推定部(チャネル推定部)2-4,固有シンボル相関演算部2-5,メモリ2-6,報知チャネル復号部,及びフレーム同期部(同期判断部)が含まれている。
シンボル同期部2-1は、前述のフローチャートのステップS2(ステップS32)の最も相関の高いタイミングでシンボル同期を実行する。
また、シンボル同期部2-1では、受信機の周波数ずれを補正するため、シンボル間の位相差の和が得られるので、その位相差の分シンボルを戻すことによって、周波数補正を行うことができる。
メモリ2-2は、シンボル同期で得られるタイミングに基づいてシンボル同期を試みて得られた相関値とそのタイミングが記憶される。
FFT部2-3は、前記メモリ2-2に記憶されたタイミングと所定の関係にある時間範囲で
FFTを行って、受信したCCHのシンボルの抽出を実行する。
周波数推定部(チャネル推定部)2-4は、FFT部2-3における最も相関の高いタイミングでFFTを行って抽出された受信した報知チャネル(CCH)のシンボルを使用して周波数補正とチャネル補正を実行する。
固有シンボル(パイロットシンボル)相関演算部2-5は、固有シンボルとの相関値とシンボル単位のタイミングとをメモリ2-6に記憶する。
メモリ2-6は、フローチャートのステップS7によって得られた固有シンボルとの相関値とシンボル単位のタイミングとを記憶する。
CCH復号部2-7は、ステップS8における、相関の最も高いタイミングで報知チャネルの復号を実行する。
フレーム同期部(同期判断部)2-8は、誤り確認を行い、エラーがなければ何度そのタイミングエラーがないか確認して、タイムスロット番号と相対フレーム番号(間欠送信の周期のどのタイミングの信号かの情報)を取得し、タイミングを補正する。
次に、本発明のTDD/OFDMA方式における、制御情報を報知的に決まった周期で間欠送信する送信機に受信機がフレーム同期する概要について説明する。
本システムのCCHは規定のCH帯域の1サブチャネルを使用して、報知情報(固有シンボル)を間歇的送信するフレーム構成について図2を用いて説明する。
図2(a)に示す如く、TDD/OFDMA通信方式のフレームは、ダウンリンク(Down link)とアップリンク(UP link)のそれぞれ2.5[ms]を4分割したタイムスロットとからなり、合わせて5[ms]である。
各タイムスロットは、図2(b)に示す如く複数のOFDMサブキャリア*OFDMシンボルで構成されていて、各OFDMシンボルは、図2(c)に示す如く、FFT範囲(FFT処理を行う時間幅分の波形と、その波形をコピーした連続の波形となるように配置した自己相関要素(例えば、ガードインターバル(GI))とからなっている。
該ガードインターバル(GI)は、伝搬路が複数になるタイミングによる影響を排除する。
また、本発明のTDD/OFDMA方式では、固有シンボルを含む報知チャネル(CCH)は、ダウンリンクのnフレーム毎(例えば、5*n[ms]周期)に間歇的に基地局(CS)から送信される。
本発明のTDD/OFDMA通信方式のフレーム同期の基本的な流れは以下のとおりである。
受信機(PS)は起動時に、基地局(CS)と受信機(PS)との同期目的で以下のオープンサーチ(open-search)を実行する。
(a) OFDMシンボル毎に含まれる自己相関要素(例えば、ガードインターバル)を利用してシンボル内の相関演算を実行して、OFDMシンボル毎の同期タイミングを得る。(シンボル同期ステップ)
(b) 報知チャネルが含む固有シンボルに対する相関演算を実行して報知チャネルのタイミングを得る。(固有シンボル相関サーチステップ)
(c) 固有シンボル相関サーチでの相関度の高いタイミングで報知チャネルの復号を実行する。(報知チャネル復号ステップ)
(d) 報知チャネル復号結果で誤り検出、例えばCRCがOKであれば、フレーム同期終了。
本発明のシンボル同期の手順を図3及び図4を用いて説明する。
図3は、本発明のTDD/OFDMA方式で使用されるOFDMA信号のシンボル構造を示す図である。
図3では、図2(c)に示す如く、データであるFFT範囲(FFT処理を行う時間幅分の波形と、その波形をコピーした連続の波形となるように配置(複製)した自己相関要素(例えば、ガードインターバル(GI))とからなっている。
図4は、本発明のシンボル同期を実行するための構成を示す図である。
図4において、自己相関要素であるガードインターバル(GI)除去前の受信信号を、データ長(図3のデータ部分)だけ遅延器で遅延させて、遅延前のデータとの相関演算を実行することによって、ガードインターバル(GI)と重複するタイミングを検出して、シンボル同期をとる。(精度は、サンプリングレートに依存する。)
ガードインターバル(GI)長さのスライディング相関は、数シンボル(例えば、10シンボル)の平均で検出し、5*n区間サーチする。
相関値が最も高いタイミングを図5の如く検出してシンボルタイミングとし、シンボル区間の平均位相回転量を図6の如く算出することにより、受信シンボルの周波数補正を行う。
次に、本発明のTDD/OFDMA通信方式のフレーム同期の実施例を図9〜11のフローチャートを用いてシンボル同期の起動とフレーム同期のタイミングのサーチに関する手順を説明する。
・送信機は(5[ms]*n)フレームの周期にOFDMシンボルで構成されたタイムスロットにて報知チャネル(CCH)を間歇送信を開始する。(ステップS1)
・受信機では、自己相関要素(例えば、ガードインタバル(GI))を用いたシンボル同期の起動を実行する。
・この実施例では、受信機におけるシンボル同期の起動はサブルーチンとして構成されている。
・以下に、受信機におけるシンボル同期の起動のサブルーチンを図10を用いて説明する。
・自己相関要素(GI)を用いたシンボル同期が起動されると、受信した信号をFFT範囲に相当する時間だけ遅延した信号を得られるように、図1のシンボル同期部2-1に含まれる遅延器(図4を参照)を起動する。(ステップS2-1)
・FFT範囲に相当するだけ遅延した信号と、該遅延しなかった信号とで、相関の度合を計算するように、シンボル同期の為の図1のシンボル同期部2-2に含まれる相関演算部を起動する。(ステップS2-2)
・図1のシンボル同期部2-2に含まれるシンボルタイミング取得部を起動して、1シンボルに相当する範囲で最も高い相関を得られるタイミング(図5参照)に基づくシンボルタイミングを得て、図1のメモリ2-2に記憶する。
・基地局による報知情報(固有シンボル)送信周期におけるフレーム数であるnを設定する。(ステップS3)
・シンボル同期部により得られるシンボルタイミングに基づき、シンボル毎の位相ずれとして受信機の周波数オフセットを確認して周波数補正(図6参照)を開始する。(ステップS4)
・シンボル同期部2-2により得られるシンボルタイミングに基づいて、シンボル毎に図1のFFT部2-3でFFT動作を開始する。(ステップS5)
・FFTにより得られた信号を逐次1フレーム以上に亘って記憶するためにフレーム信号記憶部(図1のメモリ2-6)を起動する。(ステップS6)
・図11のフローチャートにおいてステップS7とステップS16及びステップS10とステップS15は、それぞれ対となっている。
回数fを初期値1に設定し、ステップS16までの処理を処理を繰り返す。この処理を繰り返す度に回数fを1づつ増加させ、終わり値nとなるまで繰り返す。(ステップS7)
・フレーム信号記憶部に記憶されている信号を1フレーム分f番目として読み出し、既知である固有シンボル(パイロットシンボル)との相関値を図1の固有シンボル(パイロット)相関演算部2-5で計算して、相関値が最も高いシンボルタイミングから順にランクを付ける。(ステップS8)
・繰返し回数の上限数か、所定値以上の固有シンボル相関(パイロット相関)を得たシンボルタイミングの数の内でどちらか少ない方を回数mとする。(ステップS9)
・回数sを初期値1に設定し、ステップS15までの処理を処理を繰り返す。この処理を繰り返す度に回数sを1づつ増加させ、終わり値mとなるまで繰り返す。(ステップS10)
・相関の最も高いシンボルタイミングで報知チャネル(CCH)の復号を試みる。(ステップS11)
・その際のタイムスロット番号と相対フレーム番号の受信して、間歇送信タイミングを認識する。(ステップS12)
・ステップS11の復号に誤りがあるか否かの判断をする。(ステップS13)
・ステップS13での判断で誤りが無い場合には、同期を見だしたフレームタイミング(取得したf番目のフレームのS番目シンボル)と、受信したタイムスロット番号と相対フレーム番号を記憶して、フレーム同期を終了する。(ステップS14)
・回数sが終わり値mとなるまでステップS10〜S15の処理を繰り返す。(ステップ15)
・回数fが終わり値nとなるまでステップS7〜S16の処理を繰り返す。(ステップ16)
前述の如く、実施例のフローチャートのシンボル同期の起動とフレーム同期のタイミングのサーチに関する手順では、2重ループにより(シンボルs)*(フレームf)の位置の相関をみている。なお、ループは最大m*n回実行されるが、ステップS13で「無い」となれば途中で抜け出すことができる。逆にm*n回繰り返されても同期に失敗すれば、再度ステップS3に戻る。
なお、前述の図9〜11のフローチャートの動作は、ステップS8で1フレーム分の記憶をしている動作であるが、1度同期した後などで、ある程度フレーム同期している可能性がある場合などで、処理を軽減するためにフレームのダウンリンクに相当すると思われる時間(例えば、2.5[ms]など)について取得するように動作させても良い。
その場合の手順は、図11の代わりに図12のフローチャートを用いる。
・図12のフローチャートにおいてステップS27とステップS36及びステップS30とステップS35は、それぞれ対となっている。
・回数fを初期値1に設定し、ステップS36までの処理を処理を繰り返す。この処理を繰り返す度に回数fを1づつ増加させ、終わり値nとなるまで繰り返す。(ステップS27)
・フレームfについて、FFTにより得られた信号を、1フレーム中のダウンリンクに相当する時間の間取得・記憶し、アップリンクに相当する時間の間に既知であるパイロット(固有)シンボルとの相関値を図1のパイロット(固有)相関演算部2-5で計算し、相関値が最も高いシンボルタイミングから順にランクを付ける。(ステップS28)
・繰返し回数の上限数か、所定値以上の固有シンボル相関(パイロット相関)を得たシンボルタイミングの数の内でどちらか少ない方を回数mとする。(ステップS29)
・回数sを初期値1に設定し、ステップS35までの処理を処理を繰り返す。この処理を繰り返す度に回数sを1づつ増加させ、終わり値mとなるまで繰り返す。(ステップS30)
・相関の最も高いシンボルタイミングで報知チャネル(CCH)の復号を試みる。(ステップS31)
・その際のタイムスロット番号と相対フレーム番号の受信して、間歇送信タイミングを認識する。(ステップS32)
・ステップS31の復号に誤りがあるか否かの判断をする。(ステップS33)
・ステップS33での判断で誤りが無い場合には、同期を見だしたフレームタイミング(取得したf番目のフレームのS番目シンボル)と、受信したタイムスロット番号と相対フレーム番号を記憶して、フレーム同期を終了する。(ステップS34)
・回数sが終わり値mとなるまでステップS30〜S35の処理を繰り返す。(ステップ35)
・回数fが終わり値nとなるまでステップS27〜S36の処理を繰り返す。(ステップ36)
・所定のmの回数タイミングで受信を試みたが、良好なタイミングを得ることができなかったので、これまでアップリンクとしていたタイミングをダウンリンクに相当するように(例えば、2.5[ms])遅延させて、ステップS3に戻る。(ステップS37)
この場合も、図11と同様に、2重ループにより(シンボルs)*(フレームf)の位置の相関をみている。なお、ループは最大m*n回実行されるが、ステップS33で「無い」となれば途中で抜け出すことができる。逆にm*n回繰り返されても同期に失敗すれば、再度ステップS3に戻る。
本発明のTDD/OFDMA方式の受信機のハードウエア構成を示す図である。 本発明における報知情報(固有シンボル)を間歇的送信するフレーム構成を示す図である。 本発明のTDD/OFDMA方式で使用されるOFDMA信号のシンボル構造を示す図である。 本発明のシンボル同期を行うブロック図である。 本発明でシンボル同期の実行時に、タイミングをずらしていった場合の相関値の状態を示す図である。 図3に示す本発明のシンボル相関をとった場合の位相ベクトルを示図である。 最もシンボル相関の高いタイミングでシンボル同期を実行し、その後、パイロット相関サーチと、報知チャネル復号とを実行したときの受信信号を示す図である。 基地局識別情報(CS-ID)とタイムスロット番号の検出がうまくいかなかった場合に、2.5[ms]ずれた区間で最もシンボル相関の高いタイミングでシンボル同期を実行し、その後、固有シンボル相関サーチと、報知チャネル復号とを実行したときの受信信号を示す図である。 本発明のTDD/OFDMA方式における送信機と受信機間のフレーム同期の手順をフローチャート(1)である。 シンボル同期の起動のサブルーチンを示すフローチャートである。 本発明のTDD/OFDMA方式における送信機と受信機間のフレーム同期の手順をフローチャート(2)である。 フレームのダウンリンクに相当すると思われる時間(例えば、2.5[ms]など)について取得する場合のフローチャートである。
符号の説明
1:受信部
2:信号処理部
2-1:シンボル同期部
2-2:メモリ
2-3:FFT処理部
2-4:周波数推定部・チャネル推定部
2-5:固有シンボル相関演算部
2-6:メモリ
2-7:報知チャネル復号部
2-8:フレーム同期部(同期判定部)

Claims (8)

  1. 無線基地局から送信されるOFDMシンボル毎に含まれる自己相関要素を利用してシンボル内の相関演算を実行して、OFDMシンボル毎の同期タイミングを得るシンボル同期ステップと、
    報知チャネルが含む固有シンボルに対する相関演算を実行して報知チャネルのタイミングを得る固有シンボル相関サーチステップと、
    前記固有シンボル相関サーチで得られた相関度の最も高いタイミングに基づき前記報知チャネル又は前記報知チャネルに同期するチャネルの復号を実行する報知チャネル復号ステップと、
    を含むことを特徴とするOFDM通信方式のフレーム同期方法。
  2. 前記報知チャネル復号ステップの後に誤り検出を実行した結果、誤りがなかった場合に、前記報知チャネルのデータ部から基地局識別情報と、タイムスロット番号を取得するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のOFDM通信方式のフレーム同期方法。
  3. 前記報知チャネル復号ステップの後に誤り検出を実行した結果、誤りがあった場合に、
    前記固有シンボル相関サーチで得られた相関度が次に高いタイミングに基づき報知チャネルの復号を実行する報知チャネル復号ステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のOFDM通信方式のフレーム同期方法。
  4. 前記報知チャネルの復号の実行に際して、そのタイミングに基づくシンボル同期と周波数補正を実行するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項3に記載のOFDM通信方式のフレーム同期方法。
  5. フレーム信号記憶部に記憶されている受信信号を1フレーム分読み出すステップと、
    読み出された前記受信信号と、既知である固有シンボルとの相関値を演算するステップと、
    前記演算された相関値が最も高いシンボルタイミングから順にランクを付け、ランクの高いタイミングで報知チャネルの復号を試みる報知チャネル復号ステップと、
    を含むことを特徴とするOFDM通信方式のフレーム同期方法。
  6. 前記報知チャネル復号ステップの後に誤り検出を実行した結果、誤りがあった場合に、
    前記固有シンボル相関サーチで得られた相関度が次に高いタイミングに基づき報知チャネルの復号を実行する報知チャネル復号ステップと、
    を含むことを特徴とする請求項5に記載のOFDM通信方式のフレーム同期方法。
  7. 無線基地局から送信されるOFDMシンボル毎に含まれる自己相関要素を利用してシンボル内の相関演算を実行して、OFDMシンボル毎の同期タイミングを得るシンボル同期手段と、
    報知チャネルが含む固有シンボルに対する相関演算を実行して報知チャネルのタイミングを得る固有シンボル相関サーチ手段と、
    前記固有シンボル相関サーチで得られた相関度の最も高いタイミングで前記報知チャネルの復号を実行する報知チャネル復号手段と、
    前記報知チャネル復号結果として、報知チャネルのデータ部から基地局識別情報と、タイムスロット番号を取得して記憶する記憶手段と、
    を備えることを特徴とするOFDM受信機。
  8. 前記相関の最も高いタイミングで前記報知チャネルの復号を試みた結果、前記復号結果が誤りがあった場合には、次に相関の高いタイミングに基づいて前記報知チャネルの復号を試みることを特徴とする請求項7に記載のOFDM受信機。
JP2006291119A 2006-10-26 2006-10-26 Ofdm通信方式のフレーム同期方法及び受信機 Pending JP2008109450A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006291119A JP2008109450A (ja) 2006-10-26 2006-10-26 Ofdm通信方式のフレーム同期方法及び受信機
US12/447,210 US8300623B2 (en) 2006-10-26 2007-10-25 Frame synchronization method of OFDM communication system and receiver therefor
PCT/JP2007/070857 WO2008050849A1 (fr) 2006-10-26 2007-10-25 Procédé de synchronisation de trame dans un procédé de communication ofdm et récepteur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006291119A JP2008109450A (ja) 2006-10-26 2006-10-26 Ofdm通信方式のフレーム同期方法及び受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008109450A true JP2008109450A (ja) 2008-05-08

Family

ID=39324633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006291119A Pending JP2008109450A (ja) 2006-10-26 2006-10-26 Ofdm通信方式のフレーム同期方法及び受信機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8300623B2 (ja)
JP (1) JP2008109450A (ja)
WO (1) WO2008050849A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523748A (ja) * 2012-10-09 2015-08-13 ミツビシ・エレクトリック・アールアンドディー・センター・ヨーロッパ・ビーヴィMitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. 受信機によって受信されたシンボル上の周波数シフトを補正するための方法、デバイス、及びコンピュータプログラム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101217525B (zh) * 2008-01-16 2012-09-26 中兴通讯股份有限公司 一种正交频分复用系统中实现下行帧同步的方法和装置
JP5031600B2 (ja) * 2008-01-28 2012-09-19 京セラ株式会社 無線通信方法、無線通信システム、基地局、移動局
JP5031632B2 (ja) * 2008-03-26 2012-09-19 京セラ株式会社 無線通信方法、無線通信システム、基地局、移動局
CN101534280B (zh) * 2009-04-15 2012-05-23 大唐微电子技术有限公司 一种定时同步接收方法及其装置
CN103457651B (zh) * 2012-05-31 2016-08-24 华为技术有限公司 联合通道校正方法、联合通道校正单元及基站
WO2015200785A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-30 Comsonics, Inc. Downstream ofdm signal egress detection
US9882668B2 (en) 2014-09-18 2018-01-30 Arcom Digital, Llc Detecting leakage of OFDM signals from an HFC network
US9832089B2 (en) 2015-01-07 2017-11-28 Arcom Digital, Llc Detecting leakage of OFDM signals from an HFC network
US9882663B2 (en) 2016-03-17 2018-01-30 Arcom Digital, Llc Doppler location of signal leaks in an HFC network

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07273689A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd スペクトル拡散方式受信装置
JP2003324409A (ja) * 2002-05-08 2003-11-14 Japan Telecom Co Ltd 同期方法、送信機および受信機
JP2004207983A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Japan Telecom Co Ltd 移動端末および移動体通信システム
JP2006507753A (ja) * 2002-11-26 2006-03-02 韓國電子通信研究院 移動通信システムでの下向リンク信号の構成方法と同期化方法及びその装置、並びにこれを利用したセル探索方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05300078A (ja) 1992-04-20 1993-11-12 Fujitsu Ltd ゾーン間tdmaフレーム同期方法
JP3085944B2 (ja) * 1999-02-15 2000-09-11 三菱電機株式会社 Ofdm通信システム用受信装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07273689A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd スペクトル拡散方式受信装置
JP2003324409A (ja) * 2002-05-08 2003-11-14 Japan Telecom Co Ltd 同期方法、送信機および受信機
JP2006507753A (ja) * 2002-11-26 2006-03-02 韓國電子通信研究院 移動通信システムでの下向リンク信号の構成方法と同期化方法及びその装置、並びにこれを利用したセル探索方法
JP2004207983A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Japan Telecom Co Ltd 移動端末および移動体通信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523748A (ja) * 2012-10-09 2015-08-13 ミツビシ・エレクトリック・アールアンドディー・センター・ヨーロッパ・ビーヴィMitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. 受信機によって受信されたシンボル上の周波数シフトを補正するための方法、デバイス、及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20090316634A1 (en) 2009-12-24
WO2008050849A1 (fr) 2008-05-02
US8300623B2 (en) 2012-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008109450A (ja) Ofdm通信方式のフレーム同期方法及び受信機
KR101793567B1 (ko) 동기 신호를 송신/수신하기 위한 송신기, 수신기, 및 방법
US8447005B2 (en) Frequency synchronization methods and apparatus
US8738056B2 (en) Signal acquisition in a wireless communication system
US7990932B2 (en) Apparatus, method and computer program product providing initial cell acquisition and pilot sequence detection
CN107690765B (zh) 测量间隙配置的方法和设备
IL199208A (en) Secondary timing sequences for cell group discovery in a cellular communication system
KR20080016159A (ko) 통신 시스템에서의 셀 탐색 방법 및 장치
JP4587516B2 (ja) 受信装置及び同期方法
US9961655B1 (en) Method and apparatus for low complexity frequency synchronization in LTE wireless communication systems
CN109474938B (zh) 获取邻小区定时的方法、装置及用户设备
EP2127190A1 (en) Robust synchronization for time division duplex signal
JP2002185423A (ja) 受信同期装置およびそれを用いた復調装置
US9674808B1 (en) Method and apparatus for early frequency synchronization in LTE wireless communication systems
JP5278557B2 (ja) 基地局、信号処理方法
CN109328452B (zh) 信号检测模式的自适应选择
JP2010118726A (ja) 基地局装置
JP5083096B2 (ja) 基地局装置
CN101582871B (zh) 用于ofdm系统接收机的时间频率同步装置和方法
CN102244536A (zh) 在移动通信系统中上行同步的方法和装置
US9866368B1 (en) Method and apparatus for time tracking in OFDM wireless communication systems
JP2010074755A (ja) 送信データ出力タイミング調整方法及び基地局
WO2002045290A2 (en) Method and system for detection of synchronization in communication systems
US7623610B2 (en) Method for determining QPSK modulation sequence of a downlink synchronization code
KR101629680B1 (ko) Lte 시스템의 하향링크 동기화 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120522