JP2008104053A - Inverter circuit, and delay circuit - Google Patents

Inverter circuit, and delay circuit Download PDF

Info

Publication number
JP2008104053A
JP2008104053A JP2006286030A JP2006286030A JP2008104053A JP 2008104053 A JP2008104053 A JP 2008104053A JP 2006286030 A JP2006286030 A JP 2006286030A JP 2006286030 A JP2006286030 A JP 2006286030A JP 2008104053 A JP2008104053 A JP 2008104053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
circuit
inverter circuit
mos transistor
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006286030A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoru Kubota
哲 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006286030A priority Critical patent/JP2008104053A/en
Publication of JP2008104053A publication Critical patent/JP2008104053A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)
  • Pulse Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an inverter circuit that reduces a circuit scale, prevents a through-current from flowing, and reduces power consumption when applied to a delay circuit or the like. <P>SOLUTION: The inverter circuit is provided with a MOS transistor P11 turned on/off by an input signal IN1, an N-type MOS transistor N11 turned on/off by an input signal IN2, and two MOS transistors P12, N12 connected in series while being connected with a gate and a drain. The MOS transistor P11, the MOS transistors P12, N12, and the MOS transistor N11 are serially connected between a first power supply VDD and a second power supply VSS. An output signal OUT1 is extracted from a common coupling joint between the MOS transistors P11, P12. An output signal OUT2 is extracted from a common coupling joint between the MOS transistors N11, N12. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、インバータ回路、およびそのインバータ回路を含む遅延回路に関するもので
ある。
The present invention relates to an inverter circuit and a delay circuit including the inverter circuit.

従来、ゲートアレイを用いた遅延回路の一例としては、図5に示すような回路が知られ
ている。
この遅延回路は、複数(この例では6個)のインバータ回路1〜6を縦続に接続したも
のであり、入力端子7から入力信号INを入力すると、出力端子8から所定の遅延時間だ
け遅延した出力信号OUTが得られるようになっている。
Conventionally, a circuit as shown in FIG. 5 is known as an example of a delay circuit using a gate array.
This delay circuit is formed by cascading a plurality (six in this example) of inverter circuits 1 to 6. When an input signal IN is input from the input terminal 7, the delay circuit is delayed from the output terminal 8 by a predetermined delay time. An output signal OUT is obtained.

インバータ回路1、5、6は、P型とN型のMOSトランジスタを組み合わせた一般的
なCMOSインバータ回路からなる。インバータ回路2〜4は基本的にはCMOSインバ
ータ回路であるが、P型のMOSトランジスタをスタックするとともに、N型のMOSト
ランジスタをスタックするようにした点が、インバータ回路1、5、6とはその構成が異
なる。
The inverter circuits 1, 5, and 6 are each composed of a general CMOS inverter circuit in which P-type and N-type MOS transistors are combined. The inverter circuits 2 to 4 are basically CMOS inverter circuits. However, the inverter circuits 1, 5, and 6 are different in that P-type MOS transistors are stacked and N-type MOS transistors are stacked. Its configuration is different.

このような構成からなる遅延回路では、以下のような不具合が挙げられる。
第1に、インバータ回路2〜4は、P型とN型のMOSトランジスタを複数個ずつスタ
ックする構造であるので、インバータ回路は回路規模が大きくなる。このため、遅延回路
の回路規模も、必然的に大きくなる。
第2に、MOSトランジスタをスタックする構造のインバータ回路2〜4では、その出
力の立ち上がりおよび立ち下がりが遅くなる。このため、出力段のインバータ回路5にお
いて不要な貫通電流が流れる。
The delay circuit having such a configuration has the following problems.
First, since the inverter circuits 2 to 4 have a structure in which a plurality of P-type and N-type MOS transistors are stacked one by one, the circuit scale of the inverter circuit increases. For this reason, the circuit scale of the delay circuit inevitably increases.
Second, in the inverter circuits 2 to 4 having a structure in which MOS transistors are stacked, the rise and fall of the output are delayed. For this reason, an unnecessary through current flows in the inverter circuit 5 in the output stage.

一方、従来の遅延回路として、図6に示すものが知られている(特許文献1参照)。
この遅延回路は、第1のインバータ回路11と、第2のインバータ回路12とから構成
される。
第1のインバータ回路11は、P型のMOSトランジスタP0、P1と、N型のMOS
トランジスタN1、N0とからなる。そして、MOSトランジスタP0、N0は通常のチ
ャネル長のものであり、MOSトランジスタP1、N1は通常よりもチャネル長が長いも
のである。
On the other hand, a conventional delay circuit shown in FIG. 6 is known (see Patent Document 1).
This delay circuit includes a first inverter circuit 11 and a second inverter circuit 12.
The first inverter circuit 11 includes P-type MOS transistors P0 and P1 and an N-type MOS transistor.
It consists of transistors N1 and N0. The MOS transistors P0 and N0 have normal channel lengths, and the MOS transistors P1 and N1 have longer channel lengths than usual.

第2のインバータ回路12は、P型のMOSトランジスタP2、P3と、N型のMOS
トランジスタN3、N2とからなる。そして、これらのMOSトランジスタP2、P3、
N3、N2は、通常のチャネル長のものである。
このような構成からなる遅延回路では、第1のインバータ回路11において、通常より
もチャネル長が長いMOSトランジスタP1、N1を使用することにより、遅延を増加さ
せることができる。
The second inverter circuit 12 includes P-type MOS transistors P2 and P3 and an N-type MOS transistor.
It consists of transistors N3 and N2. These MOS transistors P2, P3,
N3 and N2 are normal channel lengths.
In the delay circuit having such a configuration, the delay can be increased by using the MOS transistors P1 and N1 whose channel length is longer than usual in the first inverter circuit 11.

しかし、ゲートアレイにおいてインバータ回路を構成するような場合には、セルを構成
するMOSトランジスタを使用する必要があり、その各MOSトランジスタのチャネル長
は一般的に同一である。このため、通常よりもチャネル長が長いMOSトランジスタP1
、N1を含む第1のインバータ回路11は、ゲートアレイ上では実現しにくいという不具
合がある。
特開2000−261295号公報
However, when an inverter circuit is configured in a gate array, it is necessary to use MOS transistors that constitute cells, and the channel lengths of the MOS transistors are generally the same. For this reason, the MOS transistor P1 whose channel length is longer than usual.
, N1 has a problem that it is difficult to realize on the gate array.
JP 2000-261295 A

そこで、本発明の目的は、上記の点に鑑み、遅延回路などに適用した場合に、回路規模
を小さくでき、貫通電流を防止でき、かつ、消費電力を低減できるインバータ回路を提供
することにある。
また、本発明の他の目的は、回路規模を小さくでき、貫通電流を防止でき、消費電力を
低減できる遅延回路を提供することにある。
Accordingly, an object of the present invention is to provide an inverter circuit that can reduce the circuit scale, prevent a through current, and reduce power consumption when applied to a delay circuit or the like in view of the above points. .
Another object of the present invention is to provide a delay circuit that can reduce the circuit scale, prevent a through current, and reduce power consumption.

上記の課題を解決し本発明の目的を達成するために、各発明は、以下のような構成から
なる。
第1の発明は、第1の入力でオンオフする第2導電型の第1トランジスタと、第2の入
力でオンオフする第1導電型の第2トランジスタと、電圧降下用の半導体素子と、を備え
、前記第1トランジスタ、前記半導体素子、および前記第2トランジスタを、第1電源と
第2電源との間に直列に接続し、かつ、前記第1トランジスタと前記半導体素子との共通
接続部から第1の出力を取り出し、前記第2トランジスタと前記半導体素子との共通接続
部から第2の出力を取り出すようになっている。
In order to solve the above problems and achieve the object of the present invention, each invention has the following configuration.
According to a first aspect of the present invention, there is provided a first transistor of a second conductivity type that is turned on / off by a first input, a second transistor of a first conductivity type that is turned on / off by a second input, and a semiconductor element for voltage drop. The first transistor, the semiconductor element, and the second transistor are connected in series between a first power source and a second power source, and the first transistor and the semiconductor element are connected through a common connection portion. An output of 1 is taken out, and a second output is taken out from a common connection portion between the second transistor and the semiconductor element.

第2の発明は、第1の発明において、前記半導体素子は、第1導電型のトランジスタお
よび第2導電型のトランジスタのうちの少なくとも一方からなり、その一方のトランジス
タはゲートとドレインが接続されている。
第3の発明は、第1の発明において、前記半導体素子は、第2導電型の第3トランジス
タと第1導電型の第4トランジスタとからなり、その両トランジスタは直列接続されると
ともに、それぞれゲートとドレインが接続されている。
According to a second invention, in the first invention, the semiconductor element comprises at least one of a first conductivity type transistor and a second conductivity type transistor, the gate and drain of which are connected to each other. Yes.
According to a third invention, in the first invention, the semiconductor element comprises a third transistor of the second conductivity type and a fourth transistor of the first conductivity type, both of which are connected in series and each gate And the drain are connected.

第4の発明は、第1の発明において、前記半導体素子は、第1導電型のトランジスタお
よび第2導電型のトランジスタのうちの少なくとも一方からなり、その一方のトランジス
タのゲートには所定電位が印加されるようになっている。
第5の発明は、第1の発明において、前記半導体素子は、第2導電型の第3トランジス
タと第1導電型の第4トランジスタとからなり、その両トランジスタは直列接続されると
ともに、その各ゲートは前記第1電源および前記第2電源に接続される。
In a fourth aspect based on the first aspect, the semiconductor element comprises at least one of a first conductivity type transistor and a second conductivity type transistor, and a predetermined potential is applied to a gate of the one transistor. It has come to be.
In a fifth aspect based on the first aspect, the semiconductor element comprises a third transistor of the second conductivity type and a fourth transistor of the first conductivity type, both of which are connected in series, The gate is connected to the first power source and the second power source.

第6の発明は、第3または第5の発明において、前記第1〜第4トランジスタは、ゲー
トアレイにおける基本セルを使用するようにした。
第7の発明は、複数のインバータ回路を縦続に接続した遅延回路であって、前記複数の
インバータ回路として、第1発明乃至第6発明のうちの何れかの発明に係るインバータ回
路を含むようにした。
According to a sixth invention, in the third or fifth invention, the first to fourth transistors use basic cells in a gate array.
A seventh invention is a delay circuit in which a plurality of inverter circuits are connected in cascade, and includes the inverter circuit according to any one of the first to sixth inventions as the plurality of inverter circuits. did.

このような構成からなる本発明のインバータ回路によれば、遅延回路などに適用した場
合に、回路規模を小さくでき、貫通電流を防止でき、かつ、消費電力を低減できる。
また、本発明の遅延回路によれば、回路規模を小さくでき、貫通電流を防止でき、消費
電力を低減できる。
According to the inverter circuit of the present invention having such a configuration, when applied to a delay circuit or the like, the circuit scale can be reduced, through current can be prevented, and power consumption can be reduced.
Further, according to the delay circuit of the present invention, the circuit scale can be reduced, the through current can be prevented, and the power consumption can be reduced.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
(インバータ回路の第1実施形態)
本発明のインバータ回路の第1実施形態の構成について、図1を参照して説明する。
このインバータ回路の第1実施形態は、図1に示すように、第2導電型であるP型のM
OSトランジスタP11と、第1導電型であるN型のMOSトランジスタN11と、半導
体素子21と、2つの入力端子22、23と、2つの出力端子24、25とを備えている
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(First embodiment of inverter circuit)
The configuration of the first embodiment of the inverter circuit of the present invention will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 1, the first embodiment of this inverter circuit is a P-type M which is a second conductivity type.
An OS transistor P11, an N-type MOS transistor N11 which is a first conductivity type, a semiconductor element 21, two input terminals 22 and 23, and two output terminals 24 and 25 are provided.

MOSトランジスタP11、半導体素子21、およびMOSトランジスタN11は、高
電位側の第1電源VDDと低電位側の第2電源VSSとの間に直列に接続されている。
MOSトランジスタP11は、入力信号IN1によってオンオフされるようになってい
る。このため、MOSトランジスタP11のゲートは、入力信号IN1が供給される入力
端子22に接続されている。
The MOS transistor P11, the semiconductor element 21, and the MOS transistor N11 are connected in series between the first power supply VDD on the high potential side and the second power supply VSS on the low potential side.
The MOS transistor P11 is turned on / off by the input signal IN1. For this reason, the gate of the MOS transistor P11 is connected to the input terminal 22 to which the input signal IN1 is supplied.

MOSトランジスタN11は、入力信号IN2によってオンオフされるようになってい
る。このため、MOSトランジスタN11のゲートは、入力信号IN2が供給される入力
端子23に接続されている。
半導体素子21は、MOSトランジスタP11とMOSトランジスタN11の間に介在
させて、所望の電圧降下を発生させ、またはその両MOSトランジスタP11、N11の
オンオフのタイミングを調整させる素子である。これは、具体的には、第2導電型である
P型のMOSトランジスタP12と第1導電型であるN型のMOSトランジスタN12と
からなる。
The MOS transistor N11 is turned on / off by the input signal IN2. For this reason, the gate of the MOS transistor N11 is connected to the input terminal 23 to which the input signal IN2 is supplied.
The semiconductor element 21 is an element that is interposed between the MOS transistor P11 and the MOS transistor N11 to generate a desired voltage drop or adjust the on / off timing of both the MOS transistors P11 and N11. Specifically, this comprises a P-type MOS transistor P12 which is the second conductivity type and an N-type MOS transistor N12 which is the first conductivity type.

MOSトランジスタP12、N12は直列接続されている。その直列回路は、MOSト
ランジスタP11とMOSトランジスタN11との間に、挿入する形態で設けられている
。そして、MOSトランジスタP12とMOSトランジスタN12は、そのゲートとドレ
インがそれぞれ接続されている。
MOSトランジスタP11と半導体素子21との共通接続部が出力端子24と接続され
ている。すなわち、MOSトランジスタP11のドレインとMOSトランジスタP12の
ソースとが共通接続され、この共通接続部が出力端子24に接続されている。そして、そ
の出力端子24から出力信号OUT1を取り出すようになっている。
The MOS transistors P12 and N12 are connected in series. The series circuit is provided so as to be inserted between the MOS transistor P11 and the MOS transistor N11. The gates and drains of the MOS transistor P12 and the MOS transistor N12 are connected to each other.
A common connection between the MOS transistor P11 and the semiconductor element 21 is connected to the output terminal 24. That is, the drain of the MOS transistor P11 and the source of the MOS transistor P12 are connected in common, and this common connection is connected to the output terminal 24. The output signal OUT1 is taken out from the output terminal 24.

MOSトランジスタN11と半導体素子21との共通接続部が出力端子25と接続され
ている。すなわち、MOSトランジスタN11のドレインとMOSトランジスタN12の
ソースとが共通接続され、この共通接続部が出力端子25に接続されている。そして、そ
の出力端子25から出力信号OUT2を取り出すようになっている。
なお、半導体素子21は、2つのMOSトランジスタP12、N12から構成するよう
にした。しかし、少なくともそのうちの一方で構成すれば良い。この場合には、その構成
に係るMOSトランジスタは、ゲートとドレインが接続される。
A common connection between the MOS transistor N11 and the semiconductor element 21 is connected to the output terminal 25. That is, the drain of the MOS transistor N11 and the source of the MOS transistor N12 are connected in common, and this common connection is connected to the output terminal 25. The output signal OUT2 is taken out from the output terminal 25.
The semiconductor element 21 is composed of two MOS transistors P12 and N12. However, at least one of them may be configured. In this case, the gate and the drain of the MOS transistor according to the configuration are connected.

また、半導体素子21は、上記の機能を実現できるものであればMOSトランジスタで
ある必要はない。この点は、後述の半導体素子21aについても同様である。
ここで、この第1実施形態では、MOSトランジスタP11、P12、N11、N12
は、同一サイズのトランジスタで構成するようした。このため、第1実施形態は、ゲート
アレイを用いて実現でき、この場合には、トランジスタサイズが同一である基本セルを使
用できる。
Further, the semiconductor element 21 need not be a MOS transistor as long as it can realize the above function. This also applies to the semiconductor element 21a described later.
Here, in the first embodiment, the MOS transistors P11, P12, N11, N12
Are composed of transistors of the same size. Therefore, the first embodiment can be realized by using a gate array, and in this case, basic cells having the same transistor size can be used.

このような構成からなるインバータ回路の第1実施形態によれば、後述のように遅延回
路に適用する場合には、遅延時間あたりの消費電力を削減しながら、より小さな回路規模
で遅延回路を実現できる。
特に、ゲートアレイのようにP型とN型のMOSトランジスタのサイズがそれぞれ1種
類に限定される設計においては、遅延回路の規模を小さくできる。
なお、このインバータ回路の第1実施形態は、後述のように遅延回路に適用され、その
遅延回路の説明の中で動作の説明を行うので、動作例の説明は省略する。
According to the first embodiment of the inverter circuit having such a configuration, when applied to a delay circuit as described later, the delay circuit is realized with a smaller circuit scale while reducing power consumption per delay time. it can.
In particular, in a design in which the size of each of the P-type and N-type MOS transistors is limited to one type, such as a gate array, the scale of the delay circuit can be reduced.
The first embodiment of the inverter circuit is applied to a delay circuit as will be described later, and the operation will be described in the description of the delay circuit.

(インバータ回路の第2実施形態)
本発明のインバータ回路の第2実施形態の構成について、図2を参照して説明する。
このインバータ回路の第2実施形態は、図2に示すように、第2導電型であるP型のM
OSトランジスタP11と、第1導電型であるN型のMOSトランジスタN11と、半導
体素子22aと、2つの入力端子22、23と、2つの出力端子24、25とを備えてい
る。
(Second embodiment of the inverter circuit)
The configuration of the second embodiment of the inverter circuit of the present invention will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 2, the second embodiment of this inverter circuit is a P-type M which is a second conductivity type.
An OS transistor P11, an N-type MOS transistor N11 which is a first conductivity type, a semiconductor element 22a, two input terminals 22 and 23, and two output terminals 24 and 25 are provided.

この第2実施形態は、図1に示す第1実施形態の半導体素子22を、半導体素子22a
に置き換えものである。従って、以下の説明では、同一の構成要素には同一符号を付して
その説明をできるだけ省略する。
MOSトランジスタP11、半導体素子21a、およびMOSトランジスタN11は、
高電位側の第1電源VDDと低電位側の第2電源VSSとの間に、直列に接続されている
In the second embodiment, the semiconductor element 22 of the first embodiment shown in FIG.
It is a replacement. Therefore, in the following description, the same components are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted as much as possible.
MOS transistor P11, semiconductor element 21a, and MOS transistor N11
The first power supply VDD on the high potential side and the second power supply VSS on the low potential side are connected in series.

半導体素子21aは、MOSトランジスタP11とMOSトランジスタN11の間に介
在させて、所望の電圧降下を発生させ、またはその両MOSトランジスタP11、N11
のオンオフのタイミングを調整させる素子である。これは、具体的には、第2導電型であ
るP型のMOSトランジスタP22と第1導電型であるN型のMOSトランジスタN22
とからなる。
The semiconductor element 21a is interposed between the MOS transistor P11 and the MOS transistor N11 to generate a desired voltage drop, or both the MOS transistors P11, N11.
This is an element for adjusting the on / off timing. Specifically, this is because the second conductivity type P-type MOS transistor P22 and the first conductivity type N-type MOS transistor N22.
It consists of.

MOSトランジスタP22、N22は直列接続されている。その直列回路は、MOSト
ランジスタP11とMOSトランジスタN11との間に、挿入する形態で設けられている
。そして、MOSトランジスタP22とMOSトランジスタN22は、その各ゲートに所
定のバイアス電位が印加されるようになっている。すなわち、MOSトランジスタP22
のゲートには第2電源VSSの低電位(ゼロ電位)が印加され、MOSトランジスタN2
2のゲートには第1電源VDDの高電位が印加されている。
The MOS transistors P22 and N22 are connected in series. The series circuit is provided so as to be inserted between the MOS transistor P11 and the MOS transistor N11. A predetermined bias potential is applied to each gate of the MOS transistor P22 and the MOS transistor N22. That is, the MOS transistor P22
A low potential (zero potential) of the second power supply VSS is applied to the gate of the second transistor VSS, and the MOS transistor N2
The high potential of the first power supply VDD is applied to the gate 2.

MOSトランジスタP11と半導体素子21aとの共通接続部が出力端子24と接続さ
れている。すなわち、MOSトランジスタP11のドレインとMOSトランジスタP22
のソースとが共通接続され、この共通接続部が出力端子24に接続されている。MOSト
ランジスタN11と半導体素子21aとの共通接続部が出力端子25と接続されている。
すなわち、MOSトランジスタN11のドレインとMOSトランジスタN22のソースと
が共通接続され、この共通接続部が出力端子25に接続されている。
A common connection between the MOS transistor P11 and the semiconductor element 21a is connected to the output terminal 24. That is, the drain of the MOS transistor P11 and the MOS transistor P22
Are connected in common, and the common connection is connected to the output terminal 24. A common connection between the MOS transistor N11 and the semiconductor element 21a is connected to the output terminal 25.
That is, the drain of the MOS transistor N11 and the source of the MOS transistor N22 are connected in common, and this common connection is connected to the output terminal 25.

なお、半導体素子21aは、2つのMOSトランジスタP22、N22から構成するよ
うにした。しかし、少なくともそのうちの一方から構成すれば良い。この場合には、その
構成に係るMOSトランジスタのゲートには、所定の電圧が印加されることになる。
ここで、この第2実施形態では、MOSトランジスタP11、P22、N11、N22
は、同一サイズのトランジスタで構成するようした。このため、第2実施形態は、ゲート
アレイを用いて実現でき、この場合には、トランジスタサイズが同一である基本セルを使
用できる。
このような構成からなるインバータ回路の第2実施形態によれば、後述のように遅延回
路に適用する場合には、第1実施形態と同様の効果が実現できる。
The semiconductor element 21a is composed of two MOS transistors P22 and N22. However, it may be configured from at least one of them. In this case, a predetermined voltage is applied to the gate of the MOS transistor according to the configuration.
Here, in the second embodiment, the MOS transistors P11, P22, N11, N22
Are composed of transistors of the same size. For this reason, the second embodiment can be realized by using a gate array, and in this case, a basic cell having the same transistor size can be used.
According to the second embodiment of the inverter circuit having such a configuration, the same effect as that of the first embodiment can be realized when applied to a delay circuit as described later.

(遅延回路の実施形態)
本発明の遅延回路の実施形態の構成について、図3を参照して説明する。
この遅延回路の実施形態は、図3に示すように、複数(この例では6個)のインバータ
回路31〜36を縦続に接続したものであり、入力端子37から入力信号INを入力する
と、出力端子38から所定の時間だけ遅延した出力信号OUTが得られるようになってい
る。
インバータ回路31は、P型とN型のMOSトランジスタP31、N31を組み合わせ
たCMOSインバータ回路からなる。インバータ回路32〜35は図1に示すインバータ
回路からなる。インバータ回路36は、P型とN型のMOSトランジスタP32、N32
からなる。
(Embodiment of delay circuit)
The configuration of the embodiment of the delay circuit of the present invention will be described with reference to FIG.
In this embodiment of the delay circuit, as shown in FIG. 3, a plurality (six in this example) of inverter circuits 31 to 36 are connected in cascade, and when an input signal IN is inputted from an input terminal 37, an output is obtained. An output signal OUT delayed from the terminal 38 by a predetermined time is obtained.
The inverter circuit 31 is composed of a CMOS inverter circuit in which P-type and N-type MOS transistors P31 and N31 are combined. The inverter circuits 32 to 35 are formed of the inverter circuit shown in FIG. The inverter circuit 36 includes P-type and N-type MOS transistors P32 and N32.
Consists of.

インバータ回路31の1つの出力信号は、インバータ回路32のMOSトランジスタP
11、N11のゲートにそれぞれ入力されるようになっている。また、インバータ回路3
2〜34の2つの出力信号は、インバータ回路33〜35のMOSトランジスタP11、
N11のゲートにそれぞれ入力されるようになっている。さらに、インバータ回路35の
2つの出力信号は、インバータ回路36のMOSトランジスタP32、N32のゲートに
それぞれ入力されるようになっている。
One output signal of the inverter circuit 31 is supplied from the MOS transistor P of the inverter circuit 32.
11 and N11, respectively. Inverter circuit 3
The two output signals 2 to 34 are supplied from the MOS transistors P11 of the inverter circuits 33 to 35, respectively.
Each is input to the gate of N11. Further, the two output signals of the inverter circuit 35 are input to the gates of the MOS transistors P32 and N32 of the inverter circuit 36, respectively.

次に、このような構成の遅延回路の実施形態の動作例について、図4を参照して説明す
る。
この遅延回路は、インバータ回路として本発明に係るインバータ回路32〜35を含む
ことを特徴としているので、それらの動作について主に説明する。
いま、インバータ回路32の入力信号Aが、図4(A)に示すようにLレベルからHレ
ベルに立ち上がる場合について説明する。
Next, an operation example of the embodiment of the delay circuit having such a configuration will be described with reference to FIG.
Since this delay circuit is characterized by including the inverter circuits 32 to 35 according to the present invention as inverter circuits, their operations will be mainly described.
Now, a case where the input signal A of the inverter circuit 32 rises from the L level to the H level as shown in FIG. 4A will be described.

この入力信号Aの立ち上がりで、インバータ回路32のMOSトランジスタN11がオ
ンするので、インバータ回路32の出力信号(出力電圧)X2が図(C)に示すようにH
レベルからLレベルに変化する。
そして、その出力信号X2がLレベルに変化後に、インバータ回路32の出力信号(出
力電圧)X1は、ドレインとゲートが接続されるMOSトランジスタP12、N12を通
して、図4(C)に示すように遅延を伴ってHレベルから中間レベルに変化する。
Since the MOS transistor N11 of the inverter circuit 32 is turned on at the rising edge of the input signal A, the output signal (output voltage) X2 of the inverter circuit 32 becomes H as shown in FIG.
It changes from level to L level.
Then, after the output signal X2 changes to the L level, the output signal (output voltage) X1 of the inverter circuit 32 is delayed as shown in FIG. 4C through the MOS transistors P12 and N12 whose drain and gate are connected. Is changed from the H level to the intermediate level.

このようにしてインバータ回路32から出力される出力信号X1、X2は、その後段の
インバータ回路33のMOSトランジスタP11、N11に入力される。出力信号X2が
Lレベルに変化して回路33のMOSトランジスタN11がオフした後に出力信号X1が
遅れて立ち下がり、回路33のMOSトランジスタP11がオンするので、回路33のM
OSトランジスタP11からMOSトランジスタN11に流れる貫通電流を防ぐことがで
きる。
インバータ回路32の出力信号X1の立ち下がりによって(図4(B)参照)、インバ
ータ回路33のMOSトランジスタP11がオンする。これにより、インバータ回路33
の出力信号X3は図4(D)に示すようにHレベルに変化する。
The output signals X1 and X2 output from the inverter circuit 32 in this way are input to the MOS transistors P11 and N11 of the subsequent inverter circuit 33. Output signal X2 is
Since the output signal X1 falls late after the MOS transistor N11 of the circuit 33 is turned off by changing to the L level and the MOS transistor P11 of the circuit 33 is turned on, the M of the circuit 33 is turned on.
A through current flowing from the OS transistor P11 to the MOS transistor N11 can be prevented.
When the output signal X1 of the inverter circuit 32 falls (see FIG. 4B), the MOS transistor P11 of the inverter circuit 33 is turned on. Thus, the inverter circuit 33
Output signal X3 changes to H level as shown in FIG.

出力信号X3がHレベルに変化するとインバータ回路33の出力信号X4は、ドレイン
とゲートが接続されるMOSトランジスタP12、N12を通して、図4(E)に示すよ
うに遅延を伴ってLレベルから中間レベルに変化する。このため、回路33の出力信号X
4は出力信号X3よりも遅れて立ち上がる。出力信号X3がHレベルに変化して回路34
のMOSトランジスタP11がオフした後に出力信号X4が遅れて立ち上がり、回路34
のMOSトランジスタN11がオンするので、回路34のMOSトランジスタP11から
MOSトランジスタN11に流れる貫通電流を防ぐことができる。この立ち上がり時の電
圧値は、MOSトランジスタP12、N12により電源電圧VDDよりも低くなる。
When the output signal X3 changes to the H level, the output signal X4 of the inverter circuit 33 passes through the MOS transistors P12 and N12 whose drains and gates are connected, from the L level to the intermediate level with a delay as shown in FIG. To change. Therefore, the output signal X of the circuit 33
4 rises later than the output signal X3. The output signal X3 changes to H level and the circuit 34
After the MOS transistor P11 is turned off, the output signal X4 rises with a delay, and the circuit 34
Since the MOS transistor N11 is turned on, a through current flowing from the MOS transistor P11 of the circuit 34 to the MOS transistor N11 can be prevented. The voltage value at the rising time is lower than the power supply voltage VDD by the MOS transistors P12 and N12.

このような動作により、インバータ回路33は、MOSトランジスタP11からMOS
トランジスタN11に流れる貫通電流を防ぐことができる。また、MOSトランジスタの
ボディ効果により、出力信号X4はHレベルはMOSトランジスタP12とN12のしき
い値電圧の分だけ低い電圧になるので、遅延量が増加する上に消費電力を削減できる。
このようなインバータ回路33における効果は、後段のインバータ回路34、35にお
いても得られる。
By such an operation, the inverter circuit 33 causes the MOS transistor P11 to the MOS transistor.
A through current flowing through the transistor N11 can be prevented. Further, because of the body effect of the MOS transistor, the H level of the output signal X4 becomes lower by the threshold voltage of the MOS transistors P12 and N12, so that the delay amount increases and the power consumption can be reduced.
Such an effect in the inverter circuit 33 is also obtained in the inverter circuits 34 and 35 in the subsequent stage.

次に、インバータ回路32の入力信号Aが、図4(A)に示すようにHレベルからLレ
ベルに立ち下がる場合について説明する。
入力信号Aの立ち下がりで、インバータ回路32のMOSトランジスタP11がオンす
るので、インバータ回路32の出力信号X1が図4(C)に示すように中間レベルからH
レベルに立ち上がる。
Next, the case where the input signal A of the inverter circuit 32 falls from the H level to the L level as shown in FIG. 4A will be described.
Since the MOS transistor P11 of the inverter circuit 32 is turned on at the fall of the input signal A, the output signal X1 of the inverter circuit 32 is changed from the intermediate level to the H level as shown in FIG.
Get up to level.

そして、その出力信号X1がHレベルに変化後に、インバータ回路32の出力信号X2
は、ドレインとゲートが接続されるMOSトランジスタP12、N12を通して、図4(
C)に示すように遅延を伴ってLレベルから中間レベルに立ち上がる。出力信号X1がH
レベルに変化して回路33のMOSトランジスタP11がオフした後に出力信号X2が遅
れて立ち上がり、回路33のMOSトランジスタN11がオンするので、回路33のMO
SトランジスタP11からMOSトランジスタN11に流れる貫通電流を防ぐことができ
る。
Then, after the output signal X1 changes to H level, the output signal X2 of the inverter circuit 32
Through MOS transistors P12 and N12 whose drains and gates are connected to each other as shown in FIG.
As shown in C), the signal rises from the L level to the intermediate level with a delay. Output signal X1 is H
Since the output signal X2 rises with a delay after the MOS transistor P11 of the circuit 33 is turned off by changing to the level and the MOS transistor N11 of the circuit 33 is turned on, the MO of the circuit 33 is turned on.
A through current flowing from the S transistor P11 to the MOS transistor N11 can be prevented.

このように、インバータ回路32の入力信号AがHレベルからLレベルに変化するとき
には、その入力信号AがLレベルからHレベルに変化する場合と同様に、インバータ回路
33は貫通電流の防止などの効果が得られる。
上記のインバータ回路33の動作は、後段のインバータ回路34、35においても行わ
れ、インバータ回路36と接続する出力端子38からは、所望の出力信号が得られる。
以上説明したように、この遅延回路の実施形態によれば、遅延時間あたりの消費電力を
削減しながら、より小さな回路規模で遅延回路を実現することができる。
特に、ゲートアレイのようにP型とN型のMOSトランジスタのサイズがそれぞれ1種
類に限定される設計においては、遅延回路の規模を小さくできる。
As described above, when the input signal A of the inverter circuit 32 changes from the H level to the L level, the inverter circuit 33 is configured to prevent the through current, as in the case where the input signal A changes from the L level to the H level. An effect is obtained.
The operation of the inverter circuit 33 is also performed in the subsequent inverter circuits 34 and 35, and a desired output signal is obtained from the output terminal 38 connected to the inverter circuit 36.
As described above, according to the embodiment of the delay circuit, the delay circuit can be realized with a smaller circuit scale while reducing the power consumption per delay time.
In particular, in a design in which the size of each of the P-type and N-type MOS transistors is limited to one type, such as a gate array, the scale of the delay circuit can be reduced.

(遅延回路の他の実施形態)
図3に示す遅延回路の実施形態では、インバータ回路32〜35として図1に示すイン
バータ回路で構成するようにした。
しかし、遅延回路の他の実施形態としては、図3に示すインバータ回路32〜35を、
図2に示すインバータ回路に置き換えるようにしても良い。
さらに、遅延回路の他の実施形態として、図3に示すインバータ回路32〜35を、図
1と図2に示すインバータ回路の双方を組み合わせて構成するようにしても良い。
(Another embodiment of the delay circuit)
In the embodiment of the delay circuit shown in FIG. 3, the inverter circuits 32 to 35 are configured by the inverter circuit shown in FIG. 1.
However, as another embodiment of the delay circuit, the inverter circuits 32-35 shown in FIG.
You may make it replace with the inverter circuit shown in FIG.
Furthermore, as another embodiment of the delay circuit, the inverter circuits 32 to 35 shown in FIG. 3 may be configured by combining both of the inverter circuits shown in FIG. 1 and FIG.

本発明のインバータ回路の第1実施形態の構成を示す回路図である。1 is a circuit diagram showing a configuration of a first embodiment of an inverter circuit of the present invention. 本発明のインバータ回路の第2実施形態の構成を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the structure of 2nd Embodiment of the inverter circuit of this invention. 本発明の遅延回路の実施形態の構成を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the structure of embodiment of the delay circuit of this invention. その遅延回路の動作時の各部の波形図である。It is a wave form diagram of each part at the time of operation | movement of the delay circuit. 従来の遅延回路の構成を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the structure of the conventional delay circuit. 従来の他の遅延回路の構成を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the structure of the other conventional delay circuit.

符号の説明Explanation of symbols

N11、N12・・・第1導電型のMOSトランジスタ、P11、P12・・・第2導
電型のMOSトランジスタ、21・・・半導体素子、22、23・・・入力端子、24、
25・・・出力端子、31〜36・・・インバータ回路
N11, N12... First conductivity type MOS transistor, P11, P12... Second conductivity type MOS transistor, 21... Semiconductor element, 22, 23.
25 ... Output terminal, 31-36 ... Inverter circuit

Claims (7)

第1の入力でオンオフする第2導電型の第1トランジスタと、
第2の入力でオンオフする第1導電型の第2トランジスタと、
電圧降下用の半導体素子と、を備え、
前記第1トランジスタ、前記半導体素子、および前記第2トランジスタを、第1電源と
第2電源との間に直列に接続し、
かつ、前記第1トランジスタと前記半導体素子との共通接続部から第1の出力を取り出
し、前記第2トランジスタと前記半導体素子との共通接続部から第2の出力を取り出すよ
うになっていることを特徴とするインバータ回路。
A first transistor of a second conductivity type that is turned on and off by a first input;
A second transistor of the first conductivity type that is turned on and off by a second input;
A semiconductor element for voltage drop,
Connecting the first transistor, the semiconductor element, and the second transistor in series between a first power source and a second power source;
In addition, the first output is taken out from a common connection portion between the first transistor and the semiconductor element, and the second output is taken out from a common connection portion between the second transistor and the semiconductor element. A characteristic inverter circuit.
前記半導体素子は、第1導電型のトランジスタおよび第2導電型のトランジスタのうち
の少なくとも一方からなり、その一方のトランジスタはゲートとドレインが接続されてい
ることを特徴とする請求項1に記載のインバータ回路。
2. The semiconductor device according to claim 1, wherein the semiconductor element includes at least one of a first conductivity type transistor and a second conductivity type transistor, and one of the transistors is connected to a gate and a drain. Inverter circuit.
前記半導体素子は、第2導電型の第3トランジスタと第1導電型の第4トランジスタと
からなり、その両トランジスタは直列接続されるとともに、それぞれゲートとドレインが
接続されていることを特徴とする請求項1に記載のインバータ回路。
The semiconductor element includes a third transistor of the second conductivity type and a fourth transistor of the first conductivity type, both of which are connected in series and have a gate and a drain connected to each other. The inverter circuit according to claim 1.
前記半導体素子は、第1導電型のトランジスタおよび第2導電型のトランジスタのうち
の少なくとも一方からなり、その一方のトランジスタのゲートには所定電位が印加される
ようになっていることを特徴とする請求項1に記載のインバータ回路。
The semiconductor element includes at least one of a first conductivity type transistor and a second conductivity type transistor, and a predetermined potential is applied to a gate of one of the transistors. The inverter circuit according to claim 1.
前記半導体素子は、第2導電型の第3トランジスタと第1導電型の第4トランジスタと
からなり、その両トランジスタは直列接続されるとともに、その各ゲートは前記第1電源
および前記第2電源に接続されることを特徴とする請求項1に記載のインバータ回路。
The semiconductor element includes a third transistor of the second conductivity type and a fourth transistor of the first conductivity type. Both transistors are connected in series, and their gates are connected to the first power source and the second power source. The inverter circuit according to claim 1, wherein the inverter circuit is connected.
前記第1〜第4トランジスタは、ゲートアレイにおける基本セルを使用するようにした
ことを特徴とする請求項3または請求項5に記載のインバータ回路。
6. The inverter circuit according to claim 3, wherein the first to fourth transistors use basic cells in a gate array.
複数のインバータ回路を縦続に接続した遅延回路であって、
前記複数のインバータ回路として、請求項1乃至請求項6のうちの何れかの請求項に記
載のインバータ回路を含むことを特徴とする遅延回路。
A delay circuit in which a plurality of inverter circuits are connected in cascade,
A delay circuit comprising the inverter circuit according to any one of claims 1 to 6 as the plurality of inverter circuits.
JP2006286030A 2006-10-20 2006-10-20 Inverter circuit, and delay circuit Withdrawn JP2008104053A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006286030A JP2008104053A (en) 2006-10-20 2006-10-20 Inverter circuit, and delay circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006286030A JP2008104053A (en) 2006-10-20 2006-10-20 Inverter circuit, and delay circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008104053A true JP2008104053A (en) 2008-05-01

Family

ID=39438023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006286030A Withdrawn JP2008104053A (en) 2006-10-20 2006-10-20 Inverter circuit, and delay circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008104053A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120313686A1 (en) Level shift circuit
JP2007208714A (en) Level shifter circuit
JP2005333618A (en) Output buffer circuit
US7652506B2 (en) Complementary signal generating circuit
US20110109364A1 (en) Input circuit
US20070063738A1 (en) CMOS logic circuitry
KR20100094956A (en) Output buffer circuit
JP4640788B2 (en) Level conversion circuit
US8653879B2 (en) Level shifter and semiconductor integrated circuit including the shifter
JP2008104053A (en) Inverter circuit, and delay circuit
JP4386918B2 (en) Level shift circuit and semiconductor integrated circuit having the same
KR101622827B1 (en) Logig gate using schmitt trigger circuit
JP2013004998A (en) Multiplexer, demultiplexer, lookup table, and integrated circuit using cmos inverter
JP2012249261A (en) Level shift circuit
JP2010199425A (en) Cell layout method for semiconductor device, and the semiconductor device
JPH09214324A (en) Cmos logic circuit
JP3426594B2 (en) Input buffer circuit
JP2017063300A (en) Input circuit
KR101003114B1 (en) Skew Preventing Unit With Delaying Unit And Signal Tranmitting Circuit Having The Same
JP5414061B2 (en) Logic circuit, selector circuit and integrated circuit using pass transistor
JP2007180671A (en) Level shifter circuit
JP7361474B2 (en) input circuit
JP2006148640A (en) Switching circuit
JP4680865B2 (en) Level shifter circuit
JP2009193981A (en) Semiconductor integrated circuit device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100105