JP2008103217A - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル Download PDF

Info

Publication number
JP2008103217A
JP2008103217A JP2006285239A JP2006285239A JP2008103217A JP 2008103217 A JP2008103217 A JP 2008103217A JP 2006285239 A JP2006285239 A JP 2006285239A JP 2006285239 A JP2006285239 A JP 2006285239A JP 2008103217 A JP2008103217 A JP 2008103217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
display panel
plasma display
electrode
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006285239A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Ashida
英樹 芦田
Minoru Hasegawa
実 長谷川
Takuo Shinohara
拓男 篠原
Shingo Okane
真吾 大鐘
Masaru Koseto
勝 小瀬戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Pioneer Corp
Advanced PDP Development Center Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Advanced PDP Development Center Corp
Pioneer Electronic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Advanced PDP Development Center Corp, Pioneer Electronic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006285239A priority Critical patent/JP2008103217A/ja
Publication of JP2008103217A publication Critical patent/JP2008103217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

【課題】ITO代替材料で透明電極を構成することにより、低コストで環境に優しいプラズマディスプレイパネルを提供する。
【解決手段】放電ギャップを介して互いに対向するように配置された表示電極3、4の対が複数組設けられ、表示電極の対を被覆して誘電体層5が形成された前面基板1と、放電空間を挟んで前面基板と対向し、表示電極と直交する複数のデータ電極9が配置され、データ電極の上部領域に蛍光体層11が付設された背面基板2と、放電空間内に封入された放電ガスとを備え、表示電極の対とデータ電極とが交差する部分の放電空間にそれぞれ単位発光領域が形成される。表示電極を構成する透明電極3a、4aは、酸化亜鉛を主体とする材料で構成され、且つ透明電極を覆うように形成された誘電体層は、その成分の中で最も含有量の多い成分が酸化亜鉛である材料で構成される。
【選択図】図2

Description

本発明は、大画面で、薄型、軽量の表示装置に用いられるプラズマディスプレイパネルに関する。
プラズマディスプレイパネルには、大別して、駆動方法についてはAC型とDC型があり、放電形式については面放電型と対向放電型の2種類がある。高精細化、大画面化および製造の簡便性から、現状のプラズマディスプレイパネルは、3電極構造の面放電型のものが主流となっている(例えば特許文献1参照)。
面放電型のプラズマディスプレイパネル(以下、PDPとも言う)は、ガラス製の前面基板と背面基板とを、その間に放電空間が形成されるように対向配置することにより構成されている。前面基板上には、互いに平行に配置された走査電極および維持電極の対からなる表示電極対が複数対形成され、表示電極を覆うように誘電体層が形成されている。また、背面基板上には、複数のデータ電極が設けられるとともに、放電空間を複数に仕切るための隔壁が設けられている。表示電極とデータ電極が交差するように両基板が組み合わされ、隔壁により仕切られた放電空間で放電が発生するように電極群に駆動電圧が印加され、複数の放電セルが形成される。
背面基板上のデータ電極の上部領域には、蛍光体層が付設されている。蛍光体層には、放電により赤色、緑色、青色に発光する蛍光体が用いられ、放電により発生する波長の短い真空紫外光によって蛍光体を励起し、赤色、緑色、青色の放電セルからそれぞれ赤色、緑色、青色の可視光を発することによりカラー表示を行っている。
特開2003−131580号公報
上記従来のPDPにおいて、走査電極と維持電極はそれぞれ、透明電極と透明電極の配線抵抗を補うための金属材料からなるバス電極とから構成される。そして、透明電極としては一般的に、抵抗値、透過率、耐熱性、加工性の面で優れているITO(Indium Tin Oxide)透明導電膜が用いられている。
しかしながら、近年の薄型テレビ市場の拡大により、ITOの原材料であるインジウムは、資源の枯渇が懸念されている。したがって、ITOに替わる透明電極材料が求められている。
本発明はこれらの課題に省みてなされたものであり、ITO代替材料による透明電極を用いることで、低コストで環境に優しいプラズマディスプレイパネルを提供することを目的とする。
本発明のプラズマディスプレイパネルは、放電ギャップを介して互いに対向するように配置された表示電極の対が複数組設けられ、前記表示電極の対を被覆して誘電体層が形成された前面基板と、放電空間を挟んで前記前面基板と対向し、前記表示電極と直交する複数のデータ電極が配置され、前記データ電極の上部領域に蛍光体層が付設された背面基板と、前記放電空間内に封入された放電ガスとを備え、前記表示電極の対と前記データ電極とが交差する部分の前記放電空間にそれぞれ単位発光領域が形成される。
上記課題を解決するために、前記表示電極を構成する透明電極は、酸化亜鉛を主体とする材料で構成され、且つ前記透明電極を覆うように形成された前記誘電体層は、その成分の中で最も含有量の多い成分が酸化亜鉛である材料で構成される。
本発明によれば、透明電極として酸化亜鉛を主体とする材料で構成することが可能となり、もって、低コストで環境に優しいプラズマディスプレイパネルを提供することができる。
上記構成の本発明のプラズマディスプレイパネルにおいて、前記酸化亜鉛を主体とする材料で構成された透明電極は、酸化亜鉛を99〜95重量%、ガリウムを1〜5重量%含むターゲットを用いて、薄膜形成方法により形成されたものであることが好ましい。
また、前記誘電体層は、ZnOが35〜45重量%、B23が30〜40重量%(ただし、ZnOの重量%はB23の重量%よりも大きい)、SiO2が5〜15重量%、K2Oが10〜15重量%、その他成分が1〜5重量%である成分構成を有するガラスを主剤とした材料からなる誘電体ペーストを、塗布形成後、焼成して形成されたものであることが好ましい。
以下、本発明の一実施の形態におけるプラズマディスプレイパネルについて、図1〜図2を参照して説明する。ただし、本発明の実施の態様はこれに限定されるものではない。
まず、PDPの構造について、図1を参照して説明する。このPDPは、ガラス製の前面基板1と背面基板2とを、その間に放電空間を形成するように対向配置することにより構成されている。
前面基板1上には、表示電極を構成する走査電極3と維持電極4とが互いに平行に対をなして複数形成されている。そして、走査電極3および維持電極4を覆うように誘電体層5が形成され、誘電体層5上には保護層6が形成されている。走査電極3と維持電極4はそれぞれ、透明電極3a、4aと、金属材料からなるバス電極3b、4bとから構成される。前面基板1上に以上の要素が設けられることにより、前面板ユニット7が構成されている。
また、背面基板2上には、絶縁体層8で覆われた複数のデータ電極9が設けられ、その絶縁体層8上には井桁状の隔壁10が設けられている。また、絶縁体層8の表面および隔壁10の側面には蛍光体層11が設けられている。背面基板2上に以上の要素が設けられることにより、背面板ユニット12が構成されている。
上記構成の前面板ユニット7と背面板ユニット12とは、走査電極3および維持電極4とデータ電極9とが交差するように対向配置されており、その間に形成される放電空間には、放電ガスとして、例えばネオンとキセノンの混合ガスが封入されている。なお、PDPの構造は上述したものに限られるわけではなく、例えばストライプ状の隔壁を備えたものや、ブラックストライプを形成したものであってもよい。
上述した本発明の一実施の形態におけるPDPの構成においては、透明電極3a、4aは、酸化亜鉛を主体とする材料により構成されている。なお、酸化亜鉛を主体とするとは、酸化亜鉛を母体とし、他の材料が若干、ドーピングなどにより含有された状態を意味する。
具体的には、以下のような方法により形成された透明電極を用いることができる。まず、酸化亜鉛を99〜95重量%、ガリウムを1〜5重量%含むターゲットを用いて、スパッタリング法などの薄膜形成方法を用いて約200nm程度の膜厚の、酸化亜鉛を主体とする透明電極を形成する。その上にドライフィルムレジストをラミネートした後、露光マスクを介して紫外線を照射し、現像を行うことでパターニングする。次に、塩酸塩鉄水溶液等のエッチング液でエッチングした後、ドライフィルムレジストを剥離することで、酸化亜鉛を主体とする透明電極を形成する。
また、誘電体層としては、ZnOが35〜45重量%、B23が30〜40重量%(ただし、ZnOとB23との重量%の関係は、必ずZnO>B23となるようにする)、SiO2が5〜15重量%、K2Oが10〜15重量%、その他成分が1〜5重量%である成分構成を有するガラスを主剤とした材料からなる誘電体ペーストを用い、以下のように形成したものを用いることができる。まず、上記誘電体ペーストを、印刷法やリバースコート法やダイコート法などにより塗布形成し、100℃程度の温度で乾燥した後、600℃程度の温度で焼成する。それにより、誘電体層前駆体中の樹脂成分を、その気化温度以上に昇温させて誘電体層前駆体中から除去する、いわゆる脱バイを行うと共に、ガラスフリットを溶融させて誘電体層を形成する。以上のように、本実施の形態の構成においては、誘電体層を形成するためのガラスフリットとして、その含有する成分の中で最も含有量の多い成分が酸化亜鉛である材料を用いる。誘電体層を形成するためのガラスフリットをそのように制限するのは、以下の理由による。
従来の技術において、ITOの代替材料として、単純にZnO薄膜をプラズマディスプレイパネルの透明電極として用いた場合、ZnO薄膜の導電性が損なわれるという問題が発生する場合があった。これは、誘電体材料の焼成に伴い、誘電体材料が溶融する際、ZnO薄膜中の自由電子を奪うことが原因であると考えられる。特に、プラズマディスプレイパネルの誘電体材料として一般的に使用されている鉛(Pb)系誘電体材料では、主原料であるPbがZnに対してイオン化傾向が小さく、特に自由電子が奪われやすく、結果、ZnOにより形成された透明電極の導電性が損なわれるものと考えられる。
これに対して、本実施の形態のプラズマディスプレイパネルにおいては、透明電極として酸化亜鉛を主体とする材料を用い、且つ透明電極を覆うように形成する誘電体層の材料として、その成分の中で最も含有量の多い成分が酸化亜鉛である材料を用いることにより、上述の問題が回避される。すなわち、従来のPb系の誘電体材料を用いた場合とは異なり、イオン化傾向の違いによる自由電子の剥奪が大幅に改善され、透明電極のシート抵抗値の上昇を抑制することが可能となることが確認された。
本実施の形態に基づき、透明電極として酸化亜鉛を主体とする材料を用い、誘電体層の材料を上述のように選択した結果を、図2に示す。図2は、酸化亜鉛透明導電膜の焼成温度によるシート抵抗値変化を示すグラフであり、横軸が焼成温度、縦軸がシート抵抗値変化を示す。この特性を調べるために行った実験の方法は、以下のとおりである。
まず、高歪点ガラス基板上に、ガリウムを1〜5重量%程度ドープした酸化亜鉛透明導電膜を100〜150nm程度の膜厚で成膜した。酸化亜鉛透明導電膜の上にドライフィルムレジストをラミネートした後、ストライプパターンの露光マスクを介して紫外線を照射し、アルカリ現像を行うことでパターニングした。次に、塩酸塩鉄水溶液等のエッチング液でエッチングした後、ドライフィルムレジストを剥離して、酸化亜鉛透明導電膜のストライプパターンを得た。
次に、下記の組成の鉛系誘電体ペースト、および亜鉛系誘電体ペーストを用意した。
(鉛系誘電体ペースト):PbOを60〜70重量%、SiO2を20〜25重量%、B23を5〜10重量%、CaOを5〜10重量%含むガラス材料と、エチルセルロース等の樹脂と、αテルピネオール等の溶剤からなる。
(亜鉛系誘電体ペースト):ZnOを35〜45重量%、B23を30〜40重量%、SiO2を5〜15重量%、K2Oを10〜15重量%、その他成分を1〜5重量%含むガラス材料と、エチルセルロース等の樹脂と、αテルピネオール等の溶剤からなり、その成分の中でZnOが最も含有量の多い成分となる誘電体材料で構成されている。
両ペーストをそれぞれ、酸化亜鉛透明導電膜のストライプパターン上の限定領域に塗布した。次に、上記のように鉛系誘電体および亜鉛系誘電体を塗布した基板を、120℃、300℃、400℃、500℃、580℃のそれぞれの温度まで昇温して10分維持した後冷却し、室温とした。次に、基板上の誘電体被覆部の両端の境界部の酸化亜鉛透明導電膜パターンにテスターを当てて抵抗値を測定した後、測定した透明導電膜の面積よりシート抵抗値に換算し、初期状態からのシート抵抗値の変化量を求めて比較した。
本実施の形態の構成において、誘電体層は複数層に分けて形成しても良い。また、誘電体層はシート形成された誘電体層前駆体をラミネート法によって貼り付けて、上述と同様に焼成して形成しても良い。
以上述べたように、本発明の一実施の形態におけるプラズマディスプレイパネルによれば、透明電極として酸化亜鉛を主体とする透明電極を用い、誘電体材料として酸化亜鉛を最も多く含有する材料を用いた構成により、酸化亜鉛透明電極のシート抵抗値の上昇を抑えることができる。それにより、透明電極として、資源の枯渇が懸念されているITOに替えて酸化亜鉛を主体とする材料を使用することが可能となる。したがって、低コストで環境に優しいプラズマディスプレイパネルを提供することができる。
本発明は、酸化亜鉛を主体とする透明電極の使用を可能とし、プラズマディスプレイパネルを用いた表示装置の製造に有用である。
本発明の一実施の形態におけるプラズマディスプレイパネルの概略構成を示す断面斜視図 酸化亜鉛透明導電膜の焼成温度によるシート抵抗値変化を表すグラフ
符号の説明
1 前面基板
2 背面基板
3 走査電極
4 維持電極
3a、4a 透明電極
3b、4b バス電極
5 誘電体層
6 保護層
7 前面板ユニット
8 誘電体層
9 データ電極
10 隔壁
11 蛍光体層
12 背面板ユニット

Claims (3)

  1. 放電ギャップを介して互いに対向するように配置された表示電極の対が複数組設けられ、前記表示電極の対を被覆して誘電体層が形成された前面基板と、
    放電空間を挟んで前記前面基板と対向し、前記表示電極と直交する複数のデータ電極が配置され、前記データ電極の上部領域に蛍光体層が付設された背面基板と、
    前記放電空間内に封入された放電ガスとを備え、
    前記表示電極の対と前記データ電極とが交差する部分の前記放電空間にそれぞれ単位発光領域が形成されるプラズマディスプレイパネルにおいて、
    前記表示電極を構成する透明電極は、酸化亜鉛を主体とする材料で構成され、且つ前記透明電極を覆うように形成された前記誘電体層は、その成分の中で最も含有量の多い成分が酸化亜鉛である材料で構成されたことを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  2. 前記酸化亜鉛を主体とする材料で構成された透明電極は、酸化亜鉛を99〜95重量%含むターゲットを用いて、薄膜形成方法により形成されたものである請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル。
  3. 前記誘電体層は、ZnOが35〜45重量%、B23が30〜40重量%(ただし、ZnOの重量%はB23の重量%よりも大きい)、SiO2が5〜15重量%、K2Oが10〜15重量%、その他成分が1〜5重量%である成分構成を有するガラスを主剤とした材料からなる誘電体ペーストを、塗布形成後、焼成して形成されたものである請求項1または2に記載のプラズマディスプレイパネル。
JP2006285239A 2006-10-19 2006-10-19 プラズマディスプレイパネル Pending JP2008103217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006285239A JP2008103217A (ja) 2006-10-19 2006-10-19 プラズマディスプレイパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006285239A JP2008103217A (ja) 2006-10-19 2006-10-19 プラズマディスプレイパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008103217A true JP2008103217A (ja) 2008-05-01

Family

ID=39437391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006285239A Pending JP2008103217A (ja) 2006-10-19 2006-10-19 プラズマディスプレイパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008103217A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009087908A1 (ja) 2008-01-10 2009-07-16 Shibaura Institute Of Technology 有用金属のリサイクル方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002020138A (ja) * 2001-05-02 2002-01-23 Fujitsu Ltd 誘電体層形成用低融点ガラスペーストおよび低融点ガラス
JP2003133787A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Central Glass Co Ltd 電磁波シールド膜付き基板
JP2006024490A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルとその製造方法
JP2006278129A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネル
WO2006107052A1 (ja) * 2005-04-04 2006-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電極被覆用ガラス組成物およびそれを含むガラスペースト

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002020138A (ja) * 2001-05-02 2002-01-23 Fujitsu Ltd 誘電体層形成用低融点ガラスペーストおよび低融点ガラス
JP2003133787A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Central Glass Co Ltd 電磁波シールド膜付き基板
JP2006024490A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルとその製造方法
JP2006278129A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネル
WO2006107052A1 (ja) * 2005-04-04 2006-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電極被覆用ガラス組成物およびそれを含むガラスペースト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009087908A1 (ja) 2008-01-10 2009-07-16 Shibaura Institute Of Technology 有用金属のリサイクル方法
US8317896B2 (en) 2008-01-10 2012-11-27 Shibaura Institute Of Technology Method of recycling useful metal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6812641B2 (en) Plasma display device
JP2005322507A (ja) プラズマディスプレイパネル
US7489079B2 (en) Plasma display having a recessed part in a discharge cell
JP2005183372A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2008103217A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH09199037A (ja) Ac型プラズマディスプレイパネル
KR100726643B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 제조방법
JP3946241B2 (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP3846636B2 (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
KR100692827B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 제조방법
JP2005332599A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP2010135084A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2003217461A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2005116349A (ja) プラズマディスプレイ装置
KR100736583B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP4197190B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4162692B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2008103218A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2005093340A (ja) ガス放電パネル用前面側基板及びその製造方法
KR100189613B1 (ko) 플라즈마 표시패널
KR100705288B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 제조방법
JP2005149937A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP2004363010A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2005166586A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR20060098898A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080725

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080728

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20080911

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20090227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110512

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110517

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110929