JP2008102603A - 画像形成装置、画像形成システム、印刷制御プログラム - Google Patents

画像形成装置、画像形成システム、印刷制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008102603A
JP2008102603A JP2006282644A JP2006282644A JP2008102603A JP 2008102603 A JP2008102603 A JP 2008102603A JP 2006282644 A JP2006282644 A JP 2006282644A JP 2006282644 A JP2006282644 A JP 2006282644A JP 2008102603 A JP2008102603 A JP 2008102603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
processing request
user
image forming
print request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006282644A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kojima
智 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006282644A priority Critical patent/JP2008102603A/ja
Publication of JP2008102603A publication Critical patent/JP2008102603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】複数の印刷要求を受け付けた場合においても処理を円滑に進めることのできる画像形成装置、画像形成システムおよび印刷制御プログラムを提供する。
【解決手段】制御部は処理要求実行部での処理要求の実行の制御を行い、具体的には、ユーザAの識別情報に対応する処理要求を処理要求管理装置から取得した際に、処理要求実行部がユーザBの識別情報に対応する処理要求を実行している場合、ユーザBの識別情報に対応する処理要求の実行が完了するまでユーザAの識別情報に対応する処理要求の実行を保留するという制御を行う。
【選択図】図2

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成システム、印刷制御プログラムに関する。
近年、プリンタ、複写機、ファクシミリ装置等の画像形成装置に容量が大きいハードディスクを備え、このハードディスクの記憶領域の一部をユーザに割り当て、ユーザ毎に画像データを格納することができるようになり、ユーザはユーザの識別を行うだけで、自分が格納した画像データを自由に処理することができるようになった。
例えば、ユーザが機器の使用許可がなされている者であり、ユーザが行おうとしている操作が許可されている操作であるときのみ、即ちユーザの認証を行うことで、機器におけるユーザ使用に対するきめ細かい運用を実施することができ、ユーザが行える操作を限定することができる情報処理装置、複合機器、情報処理システム、情報処理方法、及び記憶媒体がある(例えば、特許文献1参照。)。
特開2000−357064号公報
そこで、本発明は、複数の印刷要求を受け付けた場合においても処理を円滑に進めることのできる画像形成装置、画像形成システムおよび印刷制御プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、印刷要求および該印刷要求の識別情報を対応付けて記憶した印刷要求記憶装置と通信を行う通信手段と、前記識別情報を受け付ける識別情報受付手段と、前記識別情報受付手段で受け付けた識別情報に対応する印刷要求を前記印刷要求記憶装置から取得する印刷要求取得手段と、前記印刷要求取得手段で取得した印刷要求を実行する印刷実行手段と、前記印刷実行手段で前記印刷要求を実行している際に、受け付けた他の識別情報に対応する印刷要求の実行の制御を行う制御手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記印刷実行手段で前記識別情報に対応する印刷要求を実行している際に、前記識別情報受付手段で該識別情報とは異なる他の識別情報を受け付けた場合、前記印刷要求取得手段は、前記他の識別情報に対応する印刷要求を前記印刷要求記憶装置から取得し、前記制御手段は、前記識別情報に対応する印刷要求の実行が完了するまで前記他の識別情報に対応する印刷要求の実行を保留することを特徴とする。
また、請求項3の発明は、請求項1の発明において、前記制御手段は、前記印刷要求取得手段で前記識別情報に対応する印刷要求を取得した後、前記識別情報受付手段で該識別情報を受け付けるまで取得した印刷要求の実行を保留することを特徴とする。
また、請求項4の発明は、印刷要求および該印刷要求と対応付けられた識別情報を記憶する記憶手段と、外部装置から受け付けた前記識別情報に対応する前記記憶手段に記憶した前記印刷要求を送信する送信手段とを具備する印刷要求送信装置と、前記識別情報を受け付ける識別情報受付手段と、前記識別情報受付手段で受け付けた識別情報に対応する印刷要求を前記印刷要求送信装置から取得する印刷要求取得手段と、前記印刷要求取得手段で取得した印刷要求を実行する印刷実行手段と、前記印刷実行手段で前記印刷要求を実行している際に、受け付けた他の識別情報に対応する印刷要求の実行の制御を行う制御手段とを具備する画像形成装置とを有することを特徴とする。
また、請求項5の発明は、請求項4の発明において、前記印刷実行手段で前記識別情報に対応する印刷要求を実行している際に、前記識別情報受付手段で該識別情報とは異なる他の識別情報を受け付けた場合、前記印刷要求取得手段は、前記他の識別情報に対応する印刷要求を前記印刷要求送信装置から取得し、前記制御手段は、前記識別情報に対応する印刷要求の実行が完了するまで前記他の識別情報に対応する印刷要求の実行を保留することを特徴とする。
また、請求項6の発明は、請求項4の発明において、前記制御手段は、前記印刷要求取得手段で前記識別情報に対応する印刷要求を取得した後、前記識別情報受付手段で該識別情報を受け付けるまで該印刷要求の実行を保留することを特徴とする。
また、請求項7の発明は、通信部を備えた画像形成装置に内蔵されたコンピュータに、識別情報を受け付ける識別情報受付機能と、前記通信部によって、印刷要求および該印刷要求の識別情報を対応付けて記憶した印刷要求記憶装置から、前記識別情報受付機能で受け付けた前記識別情報に対応する印刷要求を取得する印刷要求取得機能と、前記印刷要求取得機能で取得した印刷要求を実行する印刷実行機能と、前記印刷実行機能で前記印刷要求を実行している際に、受け付けた他の識別情報に対応する印刷要求の実行の制御を行う制御機能とを実現させることを特徴とする。
また、請求項8の発明は、請求項7の発明において、前記制御機能は、前記印刷実行機能で前記識別情報に対応する印刷要求を実行している際に、該識別情報とは異なる他の識別情報を受け付けた場合、該識別情報に対応する印刷要求の実行が完了するまで該他の識別情報に対応する印刷要求の実行を保留することを特徴とする。
また、請求項9の発明は、請求項7の発明において、前記制御機能は、前記印刷要求取得機能で前記識別情報に対応する印刷要求を取得した後、該識別情報を受け付けるまで取得した印刷要求の実行を保留することを特徴とする。
請求項1、4および7に記載の発明は、本構成を有しない場合に比較して、複数の印刷要求を受け付けた場合においても行われる処理を円滑に進めることが可能となる。
また、請求項2、5および8に記載の発明は、本構成を有しない場合に比較して、印刷要求の保留が解除された場合には、その印刷要求をすみやかに実行できる。
また、請求項3、6および9に記載の発明は、本構成を有しない場合に比較して、利用者が画像形成装置を操作できる範囲にいるときにその利用者の印刷要求の実行を開始することができるので、印刷要求を実行した結果を他者に見られたり、持ち出されることをある程度防止できる。
以下、本発明に係る画像形成装置、画像形成システム、印刷制御プログラムの一実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、実施例1の概要を説明するための図である。
図1に示すように、画像形成装置1と、少なくとも1つの処理要求管理装置2、少なくとも1つの情報処理装置3が、ネットワーク4を介して接続されて構成されている。なお、本実施例における画像形成装置1とは画像を用紙等の媒体に形成する装置を示し、例えば、プリンタ、複写機、ファクシミリ装置等が挙げられる。
情報処理装置3は、パーソナルコンピュータ、携帯端末等のユーザが直接利用するものである。情報処理装置3は、ユーザが入力した画像形成装置1に対するアプリケーションで作成したファイル、画像等のデータの印刷要求(以後、処理要求と称する)および各自ユーザに関する情報(以後、識別情報と称する)を受け付ける処理を行い、受け付けた処理要求および識別情報をネットワーク4を介して処理要求管理装置2に送信する処理を行う。なお、本実施例における処理要求とは画像形成装置1でプリントされる画像データとプリント時の設定データ(例えば、プリント枚数、両面プリント等)で構成されるものであり、一般的には印刷ジョブと呼ばれている。
処理要求管理装置2は、情報処理装置3から受信した処理要求と識別情報とを対応させて保管する処理を行い、画像形成装置1から任意の識別情報に対応する処理要求の取得の要求を受け付けた際に、当該識別情報に対応する処理要求を画像形成装置1に対して送信する処理を行う。
次に、画像形成装置1の機能的な構成について説明する。
図2は、画像形成装置1の機能的な構成の一例を示すブロック図である。
図2に示すように、画像形成装置1は、入力部5、表示部6、通信部71、識別情報受付部8、処理要求取得部9、処理要求実行部10、制御部11、リスト取得部12、処理要求選出受付部13を具備して構成される。
入力部5は、ユーザが画像形成装置1に対する指示を直接入力するものである。一般的には、マウス、ハードキー等のハードウェアで構成されるか、入力部5と表示部6の機能を兼ね備えたタッチパネル方式を採用したソフトウェアで構成される。なお、本実施例においてユーザは入力部5により識別情報を入力する場合、近年では多くの情報を格納することが可能なICチップを埋め込んだICカードが普及し、ユーザ個人が識別情報をICカードに格納して携帯する状況が増えていることから、入力部5をICカードに埋め込まれたICチップに格納された識別情報を読み出すICリーダーで構成することも可能である。
表示部6は、ユーザに対して提示する各種情報を表示するディスプレイ等である。なお、上述したように、入力部5と表示部6の機能を兼ね備えたタッチパネル方式を採用することも可能である。
通信部71は、処理要求管理装置2、情報処理装置(不図示)、他の装置(不図示)との間で各種データの送受信を行う。なお、画像形成装置1−処理要求管理装置2間の接続形態は有線、無線を問わない。通信部71は、例えば、ネットワークインタフェースカード(NIC)で構成される。
識別情報受付部8は、入力部5で入力された識別情報を受け付ける処理を行う。
処理要求取得部9は、識別情報受付部8で受け付けた識別情報に対応する処理要求を処理要求管理装置2から取得する処理を行う。
処理要求実行部10は、処理要求取得部9で取得した処理要求(例えば、プリント処理、複写処理、ファクシミリ通信における画像処理等)を実行する。
制御部11は、処理要求実行部10での処理要求の実行を制御する。具体的には、ユーザAの識別情報に対応する処理要求を処理要求管理装置2から取得した際に、処理要求実行部10がユーザBの識別情報に対応する処理要求を実行している場合、ユーザBの識別情報に対応する処理要求の実行が完了するまでユーザAの識別情報に対応する処理要求の実行を保留するという制御を行う。また、ユーザAの識別情報に対応する処理要求を処理要求管理装置2から取得した際に、再度ユーザAの識別情報を受け付けるまでユーザAの識別情報に対応する処理要求の実行を保留する動作処理を適用することも可能である。また、識別情報に対応する処理要求を処理要求管理装置2から取得した際に、処理要求実行部10が他の種類の処理要求を実行している場合(例えば、プリント処理の処理要求を取得した際に複写処理またはファクシミリ通信における画像処理を実行している等)、他の種類の処理要求の実行が完了するまで取得した処理要求の実行を保留する動作処理を適用することも可能である。
リスト取得部12は、識別情報受付部8で受け付けた識別情報に対応する処理要求の一覧(以後、処理要求リストと称する)を処理要求管理装置2から取得する。ここで、取得した処理要求リストは表示部6に表示される。なお、処理要求管理装置2が処理要求リストを作成していない場合は、処理要求管理装置2から識別情報に対応する処理要求を通知してもらい、リスト取得部12が処理要求リストを作成する動作処理を適用することも可能である。
処理要求受付部13は、入力部5で入力された実行する処理要求の選出を受け付ける処理を行う。具体的には、表示部6に処理要求リストが表示されると、ユーザは画像形成装置1で実行する処理要求を処理要求リストから選出し、このユーザによって選出された処理要求を受け付けることである。ここで、受け付けた処理要求の選出は処理要求取得部9に送られ、処理要求取得部9は当該処理要求を処理要求管理装置2から取得する。
なお、上述した識別情報受付部8、処理要求取得部9、処理要求実行部10、制御部11、リスト取得部12、処理要求選出受付部13を機能として具備するプログラム(本発明に係る印刷制御プログラムに相当)を汎用の画像形成装置1に組み込んだ構成を適用することも可能であり、その際には、画像形成装置1の記憶部(例えば、ハードディスク等)に印刷制御プログラムが記憶され、画像形成装置の演算部(例えば、CPU等)が記憶部に記憶されている印刷制御プログラムを実行することになる。
次に、画像形成装置1、処理要求管理装置2および情報処理装置3の動作について説明する。
図3〜5は、少なくとも1つの情報処理装置、1つの処理要求管理装置および1つの画像形成装置の動作の流れの一例を示すシーケンス図である。なお、ユーザAが情報処理装置A201から処理要求を入力し、ユーザBが情報処理装置B202から処理要求を入力し、ユーザAおよびユーザBが同一の画像形成装置1で各々の処理要求を実行することを一例とする。
図3は、情報処理装置が受け付けた処理要求が処理要求管理装置に保管されるまでの動作の流れの一例を示すシーケンス図である。
情報処理装置Aは処理要求管理装置に対してユーザAの処理要求および識別情報を送信する(S301)。
処理要求管理装置はユーザAの処理要求および識別情報を受信すると、受信したユーザAの処理要求および識別情報を保管する(S302)。
また、情報処理装置Bは処理要求管理装置に対してユーザBの処理要求および識別情報を送信する(S303)。
処理要求管理装置はユーザBの処理要求および識別情報を受信すると、受信したユーザBの処理要求および識別情報を保管する(S304)。
図4は、処理要求を実行する場合における画像形成装置および処理要求管理装置の動作の流れの一例を示すシーケンス図である。なお、画像形成装置が処理要求リストを取得しない場合の動作の流れの一例を示す。
ユーザAが画像形成装置の入力部でユーザAの識別情報を入力すると、識別情報受付部がユーザAの識別情報を受け付け(S401)、処理要求取得部がユーザAの処理要求を処理要求管理装置に対して要求する(S402)。
処理要求管理装置は画像形成装置からのユーザAの処理要求の要求を受け付けると、ユーザAの処理要求を画像形成装置に対して送信する(S403)。
画像形成装置の処理要求取得部は処理要求管理装置からのユーザAの処理要求を受信すると、処理要求実行部がユーザAの処理要求を実行する(S404)。そして、処理要求実行部がユーザAの処理要求を実行している際に、ユーザBが入力部でユーザBの識別情報を入力すると、識別情報受付部がユーザBの識別情報を受け付け(S405)、処理要求取得部がユーザBの処理要求を処理要求管理装置に対して要求する(S406)。
処理要求管理装置は画像形成装置からのユーザBの処理要求の要求を受け付けると、ユーザBの処理要求を画像形成装置に対して送信する(S407)。
画像形成装置の処理要求取得部は処理要求管理装置からのユーザBの処理要求を受信すると、制御部がユーザBの処理要求の実行を保留する(S408)。そして、処理要求実行部がユーザAの処理要求の実行を完了する(S409)。そして、ユーザBが入力部でユーザBの識別情報を入力すると、識別情報受付部がユーザBの識別情報を受け付け(S410)、処理要求実行部がユーザBの処理要求を実行する(S411)。
なお、ユーザAの処理要求の実行を完了した後、ユーザBの識別情報を受け付けるまで処理要求を保持する動作処理、または一定時間までにユーザBの識別情報を受け付けなければ処理要求を削除する動作処理を適用することも可能である。
また、ユーザAの処理要求の実行を完了した際に、ユーザBの識別情報を受け付けなくても、ユーザBの処理要求の実行を開始する動作処理を適用することも可能である。
図5は、処理要求を実行する場合における画像形成装置および処理要求管理装置の動作の流れの一例を示すシーケンス図である。なお、画像形成装置が処理要求リストを取得する場合の動作の流れの一例を示す。
ユーザAが画像形成装置の入力部でユーザAの識別情報を入力すると、識別情報受付部がユーザAの識別情報を受け付け(S501)、リスト取得部がユーザAの処理要求リストを処理要求管理装置に対して要求する(S502)。
処理要求管理装置は画像形成装置からのユーザAの処理要求リストの要求を受け付けると、ユーザAの処理要求リストを画像形成装置に対して送信する(S503)。
画像形成装置のリスト取得部は処理要求管理装置からのユーザAの処理要求リストを受信すると、表示部がユーザAの処理要求リストを表示する(S504)。そして、ユーザAが実行する処理要求を処理要求リストから入力部で選出すると、処理要求選出受付部がユーザAが選出した要求処理を受け付け(S505)、処理要求取得部がユーザAが選出した処理要求を処理要求管理装置に対して要求する(S506)。
処理要求管理装置は画像形成装置からのユーザAが選出した処理要求の要求を受け付けると、ユーザAが選出した処理要求を画像形成装置に対して送信する(S507)。
画像形成装置の処理要求取得部は処理要求管理装置からのユーザAが選出した処理要求を受信すると、処理要求実行部がユーザAが選出した処理要求を実行する(S508)。そして、処理要求実行部がユーザAが選出した処理要求を実行している際に、ユーザBが入力部でユーザBの識別情報を入力すると、識別情報受付部がユーザBの識別情報を受け付け(S509)、リスト取得部がユーザBの処理要求リストを処理要求管理装置に対して要求する(S510)。
処理要求管理装置は画像形成装置からのユーザBの処理要求リストの要求を受け付けると、ユーザBの処理要求リストを画像形成装置に対して送信する(S511)。
画像形成装置のリスト取得部は処理要求管理装置からのユーザBの処理要求リストを受信すると、表示部がユーザBの処理要求リストを表示する(S512)。そして、ユーザBが実行する処理要求を処理要求リストから入力部で選出すると、処理要求選出受付部がユーザBが選出した要求処理を受け付け(S513)、処理要求取得部がユーザBが選出した処理要求を処理要求管理装置に対して要求する(S514)。
処理要求管理装置は画像形成装置からのユーザBが選出した処理要求の要求を受け付けると、ユーザBが選出した処理要求を画像形成装置に対して送信する(S515)。
画像形成装置の処理要求取得部は処理要求管理装置からのユーザBが選出した処理要求を受信すると、制御部がユーザBの処理要求の実行を保留する(S516)。そして、処理要求実行部がユーザAが選出した処理要求の実行を完了する(S517)。そして、ユーザBが入力部でユーザBの識別情報を入力すると、識別情報受付部がユーザBの識別情報を受け付け(S518)、処理要求実行部がユーザBが選出した処理要求を実行する(S519)。
なお、ユーザAが選出した処理要求の実行を完了した後、ユーザBの識別情報を受け付けるまで処理要求を保持する動作処理、または一定時間までにユーザBの識別情報を受け付けなければ処理要求を削除する動作処理を適用することも可能である。
なお、ユーザAが選出した処理要求の実行を完了した際に、ユーザBの識別情報を受け付けなくても、ユーザBが選出した処理要求の実行を開始する動作処理を適用することも可能である。
図6〜8は、少なくとも1つの情報処理装置、少なくとも1つの処理要求管理装置および1つの画像形成装置の動作の流れの一例を示すシーケンス図である。なお、ユーザAが情報処理装置Aから処理要求を入力し、処理要求管理装置AがユーザAの処理要求を保管し、ユーザBが情報処理装置Bから処理要求を入力し、処理要求管理装置BがユーザBの処理要求を保管し、ユーザAおよびユーザBが同一の画像形成装置で各々の処理要求を実行することを一例とする。
図6は、情報処理装置が受け付けた処理要求が処理要求管理装置Aおよび処理要求管理装置Bに保管されるまでの動作の流れの一例を示すシーケンス図である。
情報処理装置Aは処理要求管理装置Aに対してユーザAの処理要求および識別情報を送信する(S601)。
処理要求管理装置AはユーザAの処理要求および識別情報を受信すると、受信したユーザAの処理要求および識別情報を保管する(S602)。
また、情報処理装置Bは処理要求管理装置Bに対してユーザBの処理要求および識別情報を送信する(S603)。
処理要求管理装置BはユーザBの処理要求および識別情報を受信すると、受信したユーザBの処理要求および識別情報を保管する(S604)。
図7は、処理要求を実行する場合における画像形成装置、処理要求管理装置Aおよび処理要求管理装置Bの動作の流れを示すシーケンス図である。なお、画像形成装置が処理要求リストを取得しない場合の動作の流れの一例を示す。
ユーザAが画像形成装置Aの入力部でユーザAの識別情報を入力すると、識別情報受付部がユーザAの識別情報を受け付け(S701)、処理要求取得部がユーザAの処理要求を処理要求管理装置Aに対して要求する(S702)。
処理要求管理装置Aは画像形成装置からのユーザAの処理要求の要求を受け付けると、ユーザAの処理要求を画像形成装置に対して送信する(S703)。
画像形成装置の処理要求取得部は処理要求管理装置AからのユーザAの処理要求を受信すると、処理要求実行部がユーザAの処理要求を実行する(S704)。そして、処理要求実行部がユーザAの処理要求を実行している際に、ユーザBが入力部でユーザBの識別情報を入力すると、識別情報受付部がユーザBの識別情報を受け付け(S705)、処理要求取得部がユーザBの処理要求を処理要求管理装置Bに対して要求する(S706)。
処理要求管理装置Bは画像形成装置からのユーザBの処理要求の要求を受け付けると、ユーザBの処理要求を画像形成装置に対して送信する(S707)。
画像形成装置の処理要求取得部は処理要求管理装置BからのユーザBの処理要求を受信すると、制御部がユーザBの処理要求の実行を保留する(S708)。そして、処理要求実行部がユーザAの処理要求の実行を完了する(S709)。そして、ユーザBが入力部でユーザBの識別情報を入力すると、識別情報受付部がユーザBの識別情報を受け付け(S710)、処理要求実行部がユーザBの処理要求を実行する(S711)。
なお、ユーザAの処理要求の実行を完了した後、ユーザBの識別情報を受け付けるまで処理要求を保持する動作処理、または一定時間までにユーザBの識別情報を受け付けなければ処理要求を削除する動作処理を適用することも可能である。
また、ユーザAの処理要求の実行を完了した際に、ユーザBの識別情報を受け付けなくても、ユーザBの処理要求の実行を開始する動作処理を適用することも可能である。
図8は、処理要求を実行する場合における画像形成装置、処理要求管理装置Aおよび処理要求管理装置Bの動作の流れの一例を示すシーケンス図である。なお、画像形成装置が処理要求リストを取得する場合の動作の流れの一例を示す。
ユーザAが画像形成装置の入力部でユーザAの識別情報を入力すると、識別情報受付部がユーザAの識別情報を受け付け(S801)、リスト取得部がユーザAの処理要求リストを処理要求管理装置Aに対して要求する(S802)。
処理要求管理装置Aは画像形成装置からのユーザAの処理要求リストの要求を受け付けると、ユーザAの処理要求リストを画像形成装置に対して送信する(S803)。
画像形成装置のリスト取得部は処理要求管理装置AからのユーザAの処理要求リストを受信すると、表示部がユーザAの処理要求リストを表示する(S804)。そして、ユーザAが実行する処理要求を処理要求リストから入力部で選出すると、処理要求選出受付部がユーザAが選出した要求処理を受け付け(S805)、処理要求取得部がユーザAが選出した処理要求を処理要求管理装置Aに対して要求する(S806)。
処理要求管理装置Aは画像形成装置からのユーザAが選出した処理要求の要求を受け付けると、ユーザAが選出した処理要求を画像形成装置に対して送信する(S807)。
画像形成装置の処理要求取得部は処理要求管理装置AからのユーザAが選出した処理要求を受信すると、処理要求実行部がユーザAが選出した処理要求を実行する(S808)。そして、処理要求実行部がユーザAが選出した処理要求を実行している際に、ユーザBが入力部でユーザBの識別情報を入力すると、識別情報受付部がユーザBの識別情報を受け付け(S809)、リスト取得部がユーザBの処理要求リストを処理要求管理装置Bに対して要求する(S810)。
処理要求管理装置Bは画像形成装置からのユーザBの処理要求リストの要求を受け付けると、ユーザBの処理要求リストを画像形成装置に対して送信する(S811)。
画像形成装置のリスト取得部は処理要求管理装置BからのユーザBの処理要求リストを受信すると、表示部がユーザBの処理要求リストを表示する(S812)。そして、ユーザBが実行する処理要求を処理要求リストから入力部で選出すると、処理要求選出受付部がユーザBが選出した要求処理を受け付け(S813)、処理要求取得部がユーザBが選出した処理要求を処理要求管理装置Bに対して要求する(S814)。
処理要求管理装置Bは画像形成装置からのユーザBが選出した処理要求の要求を受け付けると、ユーザBが選出した処理要求を画像形成装置に対して送信する(S815)。
画像形成装置の処理要求取得部は処理要求管理装置BからのユーザBが選出した処理要求を受信すると、制御部がユーザBの処理要求の実行を保留する(S816)。そして、処理要求実行部がユーザAが選出した処理要求の実行を完了する(S817)。そして、ユーザBが入力部でユーザBの識別情報を入力すると、識別情報受付部がユーザBの識別情報を受け付け(S818)、処理要求実行部がユーザBが選出した処理要求を実行する(S819)。
なお、ユーザAが選出した処理要求の実行を完了した後、ユーザBの識別情報を受け付けるまで処理要求を保持する動作処理、または一定時間までにユーザBの識別情報を受け付けなければ処理要求を削除する動作処理を適用することも可能である。
また、ユーザAが選出した処理要求の実行を完了した際に、ユーザBの識別情報を受け付けなくても、ユーザBが選出した処理要求の実行を開始する動作処理を適用することも可能である。
図9は、実施例2の概要を説明するための図である。
図9に示すように、処理要求管理装置2と、少なくとも1つの画像形成装置1、少なくとも1つの情報処理装置3が、ネットワーク4を介して接続されて構成されている。なお、本実施例における画像形成装置1とは画像を用紙等の媒体に形成する装置を示し、例えば、プリンタ、複写機、ファクシミリ装置等が挙げられる。
情報処理装置3は、パーソナルコンピュータ、携帯端末等のユーザが直接利用するものである。情報処理装置3は、ユーザが入力した画像形成装置1に対するアプリケーションで作成したファイル、画像等のデータのプリントの要求(以後、処理要求と称する)および各自ユーザに関する情報(以後、識別情報と称する)を受け付ける処理を行い、受け付けた処理要求および識別情報をネットワークを介して処理要求管理装置2に送信する処理を行う。なお、本実施例における処理要求とは画像形成装置1でプリントされる画像データとプリント時の設定データ(例えば、プリント枚数、両面プリント等)で構成されるものであり、一般的には印刷ジョブとも呼ばれている。
処理要求管理装置2は、情報処理装置3から受信した処理要求と識別情報とを対応させて保管する処理を行い、画像形成装置1から任意の識別情報に対応する処理要求の取得の要求を受け付けた際に、当該識別情報に対応する処理要求を画像形成装置1に対して送信する処理を行う。
次に、処理要求管理装置2の機能的な構成について説明する。
図10は、処理要求管理装置2の機能的な構成の一例を示すブロック図である。
図10に示すように、処理要求管理装置2は、通信部72、処理要求保管部14、識別情報受信部15、状態確認部16、処理要求送信部17、処理要求送信制御部18、リスト送信部19、依頼受信部20を具備して構成される。
通信部72は、情報処理装置3、画像形成装置1、他の装置(不図示)との間で各種データの送受信を行う。なお、情報処理装置3−処理要求管理装置2間または画像形成装置1−処理要求管理装置2間の接続形態は有線、無線を問わない。通信部72は、例えば、ネットワークインタフェースカード(NIC)で構成される。
処理要求保管部14は、情報処理装置3から受信した処理要求と識別情報とを対応させて保管する。
識別情報受信部15は、画像形成装置1から受信した識別情報を受信する処理を行う。
状態確認部16は、識別情報受信部15で識別情報を受信した際に、当該識別情報を送信した画像形成装置1の状態(即ち、処理要求を実行中であるか否か)を確認する処理を行う。
処理要求送信部17は、処理要求を画像形成装置1に送信する処理を行う。
処理要求送信制御部18は、処理要求送信部17での処理要求の実行を制御する。具体的には、画像形成装置1からユーザBの識別情報を受信した際に、状態確認部16で画像形成装置1においてユーザAの処理要求が実行中であることを確認した場合は画像形成装置1がユーザAの処理要求の実行を完了するまで画像形成装置1に対するユーザBの処理要求の送信を保留するという制御を行う。
リスト送信部19は、識別情報受信部15で受信した識別情報に対応する処理要求の一覧(以後、処理要求リストと称する)を画像形成装置1から送信する。なお、処理要求管理装置2が処理要求リストを作成していない場合は、画像形成装置1に対して識別情報に対応する処理要求を通知し、画像形成装置1が処理要求リストを作成する動作処理を適用することも可能である。
依頼受信部20は、画像形成装置1からの実行する処理要求の送信依頼を受信する処理を行う。具体的には、画像形成装置1に処理要求リストが送信されると、ユーザは画像形成装置1で実行する処理要求を処理要求リストから選出し、このユーザによって選出された処理要求の送信依頼が画像形成装置1から送信されてくる。ここで、受信した処理要求の送信依頼は処理要求送信制御部18に送られ、処理要求送信制御部18は状態確認部16で画像形成装置1が処理要求の実行中でなければ、送信依頼された処理要求を画像形成装置1に対して送信する。
なお、上述した処理要求保管部14、識別情報受信部15、状態確認部16、処理要求送信部17、処理要求送信制御部18、リスト送信部19、依頼受信部20として機能させるためのプログラムを汎用のサーバコンピュータにインストールした構成を適用することも可能であり、その際には、サーバコンピュータの記憶部(例えば、ハードディスク等)にプログラムが記憶され、サーバコンピュータの演算部(例えば、CPU等)が記憶部に記憶されているプログラムを実行することになる。また、上述したプログラムは、各種メモリや光ディスク等の記録媒体に記憶して提供することが可能であり、通信回線を介して配信することも可能である。
次に、画像形成装置1、処理要求管理装置2および情報処理装置3の動作について説明する。
図11〜13は、少なくとも1つの情報処理装置、1つの処理要求管理装置および1つの画像形成装置の動作の流れの一例を示すシーケンス図である。なお、ユーザAが情報処理装置Aから処理要求を入力し、ユーザBが情報処理装置Bから処理要求を入力し、ユーザAおよびユーザBが同一の画像形成装置で各々の処理要求を実行することを一例とする。
図11は、情報処理装置が受け付けた処理要求が処理要求管理装置に保管されるまでの動作の流れの一例を示すシーケンス図である。
情報処理装置Aは処理要求管理装置に対してユーザAの処理要求および識別情報を送信する(S1101)。
処理要求管理装置はユーザAの処理要求および識別情報を受信すると、受信したユーザAの処理要求および識別情報を保管する(S1102)。
また、情報処理装置Bは処理要求管理装置に対してユーザBの処理要求および識別情報を送信する(S1103)。
処理要求管理装置はユーザBの処理要求および識別情報を受信すると、受信したユーザBの処理要求および識別情報を保管する(S1104)。
図12は、処理要求を実行する場合における画像形成装置および処理要求管理装置の動作の流れの一例を示すシーケンス図である。なお、処理要求管理装置が処理要求リストを送信しない場合の動作の流れの一例を示す。
ユーザAが画像形成装置にユーザAの識別情報を入力すると、画像形成装置がユーザAの識別情報を受け付け(S1201)、画像形成装置がユーザAの処理要求を処理要求管理装置に対して要求する(S1202)。
処理要求管理装置の識別情報受信部は画像形成装置からのユーザAの処理要求の要求を受信すると、状態確認部が画像形成装置が処理要求を実行していないことを確認し(S1203)、処理要求送信部がユーザAの処理要求を画像形成装置に対して送信する(S1204)。
画像形成装置は処理要求管理装置からのユーザAの処理要求を受信すると、ユーザAの処理要求を実行する(S1205)。そして、画像形成装置がユーザAの処理要求を実行している際に、ユーザBが画像形成装置にユーザBの識別情報を入力すると、画像形成装置がユーザBの識別情報を受け付け(S1206)、画像形成装置がユーザBの処理要求を処理要求管理装置に対して要求する(S1207)。
処理要求管理装置の識別情報受信部は画像形成装置からのユーザAの処理要求の要求を受信すると、状態確認部が画像形成装置が処理要求を実行していることを確認し(S1208)、処理要求送信制御部が画像形成装置に対するユーザBの処理要求の送信を保留する(S1209)。
そして、画像形成装置がユーザAの処理要求の実行を完了する(S1210)。そして、ユーザBが画像形成装置にユーザBの識別情報を入力すると、画像形成装置がユーザBの識別情報を受け付け(S1211)、画像形成装置がユーザBの処理要求を処理要求管理装置に対して要求する(S1212)。
処理要求管理装置の識別情報受信部は画像形成装置からのユーザBの処理要求の要求を受け付けると、状態確認部が画像形成装置が処理要求を実行していないことを確認し(S1213)、処理要求送信部がユーザBの処理要求を画像形成装置に対して送信する(S1214)。
画像形成装置は処理要求管理装置からのユーザBの処理要求を受信すると、ユーザBの処理要求を実行する(S1215)。
なお、画像形成装置がユーザAの処理要求の実行を完了した後、画像形成装置からユーザBの識別情報を受信するまで処理要求の送信の保留を保持する動作処理、または一定時間までにユーザBの識別情報を受信しなければ処理要求の送信の保留を削除する動作処理を適用することも可能である。
図13は、処理要求を実行する場合における画像形成装置および処理要求管理装置の動作の流れの一例を示すシーケンス図である。なお、画像形成装置が処理要求リストを取得する場合の動作の流れの一例を示す。
ユーザAが画像形成装置にユーザAの識別情報を入力すると、画像形成装置がユーザAの識別情報を受け付け(S1301)、画像形成装置がユーザAの処理要求リストを処理要求管理装置に対して要求する(S1302)。
処理要求管理装置の識別情報受信部は画像形成装置からのユーザAの処理要求リストの要求を受け付けると、リスト送信部はユーザAの処理要求リストを画像形成装置に対して送信する(S1303)。
画像形成装置は処理要求管理装置からのユーザAの処理要求リストを受信すると、ユーザAの処理要求リストを表示する(S1304)。そして、ユーザAが実行する処理要求を処理要求リストから選出すると、画像形成装置がユーザAが選出した要求処理を受け付け(S1305)、画像形成装置がユーザAが選出した処理要求を処理要求管理装置に対して要求する(S1306)。
処理要求管理装置の依頼受付部は画像形成装置からのユーザAが選出した処理要求の要求を受け付けると、状態確認部が画像形成装置が処理要求を実行していないことを確認し(S1307)、処理要求送信部がユーザAの処理要求を画像形成装置に対して送信する(S1308)。
画像形成装置は処理要求管理装置からのユーザAの処理要求を受信すると、ユーザAの処理要求を実行する(S1309)。そして、画像形成装置がユーザAの処理要求を実行している際に、ユーザBが画像形成装置にユーザBの識別情報を入力すると、画像形成装置がユーザBの識別情報を受け付け(S1310)、画像形成装置がユーザBの処理要求リストを処理要求管理装置に対して要求する(S1311)。
処理要求管理装置の識別情報受信部は画像形成装置からのユーザBの処理要求リストの要求を受け付けると、リスト送信部はユーザBの処理要求リストを画像形成装置に対して送信する(S1312)。
画像形成装置は処理要求管理装置からのユーザBの処理要求リストを受信すると、ユーザBの処理要求リストを表示する(S1313)。そして、ユーザBが実行する処理要求を処理要求リストから選出すると、画像形成装置がユーザBが選出した要求処理を受け付け(S1314)、画像形成装置がユーザBが選出した処理要求を処理要求管理装置に対して要求する(S1315)。
処理要求管理装置の依頼受付部は画像形成装置からのユーザBが選出した処理要求の要求を受け付けると、状態確認部が画像形成装置が処理要求を実行していることを確認し(S1316)、処理要求送信制御部が画像形成装置に対するユーザBの処理要求の送信を保留する(S1317)。
そして、画像形成装置がユーザAの処理要求の実行を完了する(S1318)。そして、ユーザBが画像形成装置にユーザBの識別情報を入力すると、画像形成装置がユーザBの識別情報を受け付け(S1319)、画像形成装置がユーザBの処理要求を処理要求管理装置に対して要求する(S1320)。
処理要求管理装置の識別情報受信部は画像形成装置からのユーザBの処理要求の要求を受け付けると、状態確認部が画像形成装置が処理要求を実行していないことを確認し(S1321)、処理要求送信部がユーザBの処理要求を画像形成装置に対して送信する(S1322)。
画像形成装置は処理要求管理装置からのユーザBの処理要求を受信すると、ユーザBの処理要求を実行する(S1323)。
なお、画像形成装置がユーザAの処理要求の実行を完了した後、画像形成装置からユーザBの識別情報を受信するまで処理要求の送信の保留を保持する動作処理、または一定時間までにユーザBの識別情報を受信しなければ処理要求の送信の保留を削除する動作処理を適用することも可能である。
図14〜17は、少なくとも1つの情報処理装置、少なくとも1つの画像形成装置および1つの処理要求管理装置およびの動作の流れの一例を示すシーケンス図である。なお、ユーザAが情報処理装置Aから処理要求を入力し、処理要求管理装置がユーザAの処理要求を保管し、ユーザBが情報処理装置Bから処理要求を入力し、処理要求管理装置がユーザBの処理要求を保管し、ユーザCが情報処理装置Cから処理要求を入力し、処理要求管理装置がユーザCの処理要求を保管し、ユーザA、ユーザBおよびユーザCが画像形成装置Aまたは画像形成装置Bで各々の処理要求を実行することを一例とする。
図14は、情報処理装置が受け付けた処理要求が処理要求管理装置Aおよび処理要求管理装置Bに保管されるまでの動作の流れの一例を示すシーケンス図である。
情報処理装置Aは処理要求管理装置に対してユーザAの処理要求および識別情報を送信する(S1401)。
処理要求管理装置はユーザAの処理要求および識別情報を受信すると、受信したユーザAの処理要求および識別情報を保管する(S1402)。
また、情報処理装置Bは処理要求管理装置に対してユーザBの処理要求および識別情報を送信する(S1403)。
処理要求管理装置はユーザBの処理要求および識別情報を受信すると、受信したユーザBの処理要求および識別情報を保管する(S1404)。
情報処理装置Cは処理要求管理装置に対してユーザCの処理要求および識別情報を送信する(S1405)。
処理要求管理装置はユーザCの処理要求および識別情報を受信すると、受信したユーザCの処理要求および識別情報を保管する(S1406)。
図15は、処理要求を実行する場合における処理要求管理装置、画像形成装置Aおよび画像形成装置Bの動作の流れの一例を示すシーケンス図である。なお、画像形成装置Aおよび画像形成装置Bが処理要求リストを取得しない場合の動作の流れの一例を示す。
ユーザAが画像形成装置AにユーザAの識別情報を入力すると、画像形成装置AがユーザAの識別情報を受け付け(S1501)、画像形成装置AがユーザAの処理要求を処理要求管理装置に対して要求する(S1502)。
処理要求管理装置の識別情報受信部は画像形成装置AからのユーザAの処理要求の要求を受信すると、状態確認部が画像形成装置Aが処理要求を実行していないことを確認し(S1503)、処理要求送信部がユーザAの処理要求を画像形成装置Aに対して送信する(S1504)。
画像形成装置Aは処理要求管理装置からのユーザAの処理要求を受信すると、ユーザAの処理要求を実行する(S1505)。
そして、ユーザBが画像形成装置BにユーザBの識別情報を入力すると、画像形成装置BがユーザBの識別情報を受け付け(S1506)、画像形成装置BがユーザBの処理要求を処理要求管理装置に対して要求する(S1507)。
処理要求管理装置の識別情報受信部は画像形成装置BからのユーザBの処理要求の要求を受信すると、状態確認部が画像形成装置Bが処理要求を実行していないことを確認し(S1508)、処理要求送信部がユーザBの処理要求を画像形成装置Bに対して送信する(S1509)。
画像形成装置Bは処理要求管理装置からのユーザBの処理要求を受信すると、ユーザBの処理要求を実行する(S1510)。
そして、画像形成装置AがユーザAの処理要求を実行している際に、ユーザCが画像形成装置AにユーザCの識別情報を入力すると、画像形成装置AがユーザCの識別情報を受け付け(S1511)、画像形成装置AがユーザCの処理要求を処理要求管理装置に対して要求する(S1512)。
処理要求管理装置の識別情報受信部は画像形成装置AからのユーザCの処理要求の要求を受信すると、状態確認部が画像形成装置Aが処理要求を実行していることを確認し(S1513)、処理要求送信制御部が画像形成装置Aに対するユーザCの処理要求の送信を保留する(S1514)。
そして、画像形成装置BがユーザBの処理要求を実行している際に、ユーザCが画像形成装置BにユーザCの識別情報を入力すると、画像形成装置BがユーザCの識別情報を受け付け(S1515)、画像形成装置BがユーザCの処理要求を処理要求管理装置に対して要求する(S1516)。
処理要求管理装置の識別情報受信部は画像形成装置BからのユーザCの処理要求の要求を受信すると、状態確認部が画像形成装置Bが処理要求を実行していることを確認し(S1517)、処理要求送信制御部が画像形成装置Bに対するユーザCの処理要求の送信を保留する(S1518)。
そして、画像形成装置AがユーザAの処理要求の実行を完了する(S1519)。そして、ユーザCが画像形成装置AにユーザCの識別情報を入力すると、画像形成装置AがユーザCの識別情報を受け付け(S1520)、画像形成装置AがユーザCの処理要求を処理要求管理装置に対して要求する(S1521)。
処理要求管理装置の識別情報受信部は画像形成装置AからのユーザCの処理要求の要求を受け付けると、状態確認部が画像形成装置Aが処理要求を実行していないことを確認し(S1522)、処理要求送信部がユーザCの処理要求を画像形成装置Aに対して送信する(S1523)。
画像形成装置Aは処理要求管理装置からのユーザCの処理要求を受信すると、ユーザCの処理要求を実行する(S1524)。
なお、画像形成装置Bに対するユーザCの処理要求の送信の保留は、画像形成装置BからユーザCの識別情報を受信するまで処理要求の送信の保留を保持する動作処理、または一定時間までにユーザCの識別情報を受信しなければ処理要求の送信の保留を削除する動作処理を適用することも可能である。
図16および17は、処理要求を実行する場合における処理要求管理装置、画像形成装置Aおよび画像形成装置Bの動作の流れの一例を示すシーケンス図である。なお、画像形成装置Aおよび画像形成装置Bが処理要求リストを取得する場合の動作の流れの一例を示す。
ユーザAが画像形成装置AにユーザAの識別情報を入力すると、画像形成装置AがユーザAの識別情報を受け付け(S1601)、画像形成装置AがユーザAの処理要求リストを処理要求管理装置に対して要求する(S1602)。
処理要求管理装置の識別情報受信部は画像形成装置AからのユーザAの処理要求リストの要求を受け付けると、リスト送信部はユーザAの処理要求リストを画像形成装置Aに対して送信する(S1603)。
画像形成装置Aは処理要求管理装置からのユーザAの処理要求リストを受信すると、ユーザAの処理要求リストを表示する(S1604)。そして、ユーザAが実行する処理要求を処理要求リストから選出すると、画像形成装置AがユーザAが選出した要求処理を受け付け(S1605)、画像形成装置AがユーザAが選出した処理要求を処理要求管理装置に対して要求する(S1606)。
処理要求管理装置の依頼受付部は画像形成装置AからのユーザAが選出した処理要求の要求を受け付けると、状態確認部が画像形成装置Aが処理要求を実行していないことを確認し(S1607)、処理要求送信部がユーザAの処理要求を画像形成装置Aに対して送信する(S1608)。
画像形成装置Aは処理要求管理装置からのユーザAの処理要求を受信すると、ユーザAの処理要求を実行する(S1609)。
ユーザBが画像形成装置BにユーザBの識別情報を入力すると、画像形成装置BがユーザBの識別情報を受け付け(S1610)、画像形成装置BがユーザBの処理要求リストを処理要求管理装置に対して要求する(S1611)。
処理要求管理装置の識別情報受信部は画像形成装置BからのユーザBの処理要求リストの要求を受け付けると、リスト送信部はユーザBの処理要求リストを画像形成装置Bに対して送信する(S1612)。
画像形成装置Bは処理要求管理装置からのユーザBの処理要求リストを受信すると、ユーザBの処理要求リストを表示する(S1613)。そして、ユーザBが実行する処理要求を処理要求リストから選出すると、画像形成装置BがユーザBが選出した要求処理を受け付け(S1614)、画像形成装置BがユーザBが選出した処理要求を処理要求管理装置に対して要求する(S1615)。
処理要求管理装置の依頼受付部は画像形成装置BからのユーザBが選出した処理要求の要求を受け付けると、状態確認部が画像形成装置Bが処理要求を実行していないことを確認し(S1616)、処理要求送信部がユーザBの処理要求を画像形成装置Bに対して送信する(S1617)。
画像形成装置Bは処理要求管理装置からのユーザBの処理要求を受信すると、ユーザBの処理要求を実行する(S1618)。
図17に示すシーケンス図に続く。
そして、画像形成装置AがユーザAの処理要求を実行している際に、ユーザCが画像形成装置AにユーザCの識別情報を入力すると、画像形成装置AがユーザCの識別情報を受け付け(S1619)、画像形成装置AがユーザCの処理要求リストを処理要求管理装置に対して要求する(S1620)。
処理要求管理装置の識別情報受信部は画像形成装置AからのユーザCの処理要求リストの要求を受け付けると、リスト送信部はユーザCの処理要求リストを画像形成装置Aに対して送信する(S1621)。
画像形成装置Aは処理要求管理装置からのユーザCの処理要求リストを受信すると、ユーザCの処理要求リストを表示する(S1622)。そして、ユーザCが実行する処理要求を処理要求リストから選出すると、画像形成装置AがユーザCが選出した要求処理を受け付け(S1623)、画像形成装置AがユーザCが選出した処理要求を処理要求管理装置に対して要求する(S1624)。
処理要求管理装置の依頼受付部は画像形成装置AからのユーザCが選出した処理要求の要求を受け付けると、状態確認部が画像形成装置Aが処理要求を実行していることを確認し(S1625)、処理要求送信制御部が画像形成装置Aに対するユーザCの処理要求の送信を保留する(S1626)。
そして、画像形成装置BがユーザBの処理要求を実行している際に、ユーザCが画像形成装置BにユーザCの識別情報を入力すると、画像形成装置BがユーザCの識別情報を受け付け(S1627)、画像形成装置BがユーザCの処理要求リストを処理要求管理装置に対して要求する(S1628)。
処理要求管理装置の識別情報受信部は画像形成装置BからのユーザCの処理要求リストの要求を受け付けると、リスト送信部はユーザCの処理要求リストを画像形成装置Bに対して送信する(S1629)。
画像形成装置Bは処理要求管理装置からのユーザCの処理要求リストを受信すると、ユーザCの処理要求リストを表示する(S1630)。そして、ユーザCが実行する処理要求を処理要求リストから選出すると、画像形成装置BがユーザCが選出した要求処理を受け付け(S1631)、画像形成装置BがユーザCが選出した処理要求を処理要求管理装置に対して要求する(S1632)。
処理要求管理装置の依頼受付部は画像形成装置BからのユーザCが選出した処理要求の要求を受け付けると、状態確認部が画像形成装置Bが処理要求を実行していることを確認し(S1633)、処理要求送信制御部が画像形成装置Bに対するユーザCの処理要求の送信を保留する(S1634)。
そして、画像形成装置AがユーザAの処理要求の実行を完了する(S1635)。そして、ユーザCが画像形成装置にユーザCの識別情報を入力すると、画像形成装置AがユーザCの識別情報を受け付け(S1636)、画像形成装置AがユーザCの処理要求を処理要求管理装置に対して要求する(S1637)。
処理要求管理装置の識別情報受信部は画像形成装置AからのユーザCの処理要求の要求を受け付けると、状態確認部が画像形成装置Aが処理要求を実行していないことを確認し(S1638)、処理要求送信部がユーザCの処理要求を画像形成装置Aに対して送信する(S1639)。
画像形成装置Aは処理要求管理装置からのユーザCの処理要求を受信すると、ユーザCの処理要求を実行する(S1640)。
なお、画像形成装置Bに対するユーザCの処理要求の送信の保留は、画像形成装置BからユーザCの識別情報を受信するまで処理要求の送信の保留を保持する動作処理、または一定時間までにユーザCの識別情報を受信しなければ処理要求の送信の保留を削除する動作処理を適用することも可能である。
実施例1の概要を説明するための図である。 画像形成装置の機能的な構成の一例を示すブロック図である。 情報処理装置が受け付けた処理要求が処理要求管理装置に保管されるまでの動作の流れの一例を示すシーケンス図である。 処理要求を実行する場合における画像形成装置および処理要求管理装置の動作の流れの一例を示すシーケンス図である。 処理要求を実行する場合における画像形成装置および処理要求管理装置の動作の流れの一例を示すシーケンス図である。 情報処理装置が受け付けた処理要求が処理要求管理装置Aおよび処理要求管理装置Bに保管されるまでの動作の流れの一例を示すシーケンス図である。 処理要求を実行する場合における画像形成装置、処理要求管理装置Aおよび処理要求管理装置Bの動作の流れの一例を示すシーケンス図である。 処理要求を実行する場合における画像形成装置、処理要求管理装置Aおよび処理要求管理装置Bの動作の流れの一例を示すシーケンス図である。 実施例2の概要を説明するための図である。 処理要求装置の機能的な構成の一例を示すブロック図である。 情報処理装置が受け付けた処理要求が処理要求管理装置に保管されるまでの動作の流れの一例を示すシーケンス図である。 処理要求を実行する場合における画像形成装置および処理要求管理装置の動作の流れの一例を示すシーケンス図である。 処理要求を実行する場合における画像形成装置および処理要求管理装置の動作の流れの一例を示すシーケンス図である。 情報処理装置が受け付けた処理要求が処理要求管理装置Aおよび処理要求管理装置Bに保管されるまでの動作の流れの一例を示すシーケンス図である。 処理要求を実行する場合における処理要求管理装置、画像形成装置Aおよび画像形成装置Bの動作の流れの一例を示すシーケンス図である。 処理要求を実行する場合における処理要求管理装置、画像形成装置Aおよび画像形成装置Bの動作の流れの一例を示すシーケンス図である。 処理要求を実行する場合における処理要求管理装置、画像形成装置Aおよび画像形成装置Bの動作の流れの一例を示すシーケンス図である。
符号の説明
1 画像形成装置
2 処理要求管理装置
3 情報処理装置
4 ネットワーク
5 入力部
6 表示部
71、72 通信部
8 識別情報受付部
9 処理要求取得部
10 処理要求実行部
11 制御部
12 リスト取得部
13 処理要求選出受付部
14 処理要求保管部
15 識別情報受信部
16 状態確認部
17 処理要求送信部
18 処理要求送信制御部
19 リスト送信部
20 依頼受付部

Claims (9)

  1. 印刷要求および該印刷要求の識別情報を対応付けて記憶した印刷要求記憶装置と通信を行う通信手段と、
    前記識別情報を受け付ける識別情報受付手段と、
    前記識別情報受付手段で受け付けた識別情報に対応する印刷要求を前記印刷要求記憶装置から取得する印刷要求取得手段と、
    前記印刷要求取得手段で取得した印刷要求を実行する印刷実行手段と、
    前記印刷実行手段で前記印刷要求を実行している際に、受け付けた他の識別情報に対応する印刷要求の実行の制御を行う制御手段と
    を具備することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記印刷実行手段で前記識別情報に対応する印刷要求を実行している際に、前記識別情報受付手段で該識別情報とは異なる他の識別情報を受け付けた場合、
    前記印刷要求取得手段は、
    前記他の識別情報に対応する印刷要求を前記印刷要求記憶装置から取得し、
    前記制御手段は、
    前記識別情報に対応する印刷要求の実行が完了するまで前記他の識別情報に対応する印刷要求の実行を保留する
    ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記制御手段は、
    前記印刷要求取得手段で前記識別情報に対応する印刷要求を取得した後、前記識別情報受付手段で該識別情報を受け付けるまで取得した印刷要求の実行を保留する
    ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 印刷要求および該印刷要求と対応付けられた識別情報を記憶する記憶手段と、
    外部装置から受け付けた前記識別情報に対応する前記記憶手段に記憶した前記印刷要求を送信する送信手段と
    を具備する印刷要求送信装置と、
    前記識別情報を受け付ける識別情報受付手段と、
    前記識別情報受付手段で受け付けた識別情報に対応する印刷要求を前記印刷要求送信装置から取得する印刷要求取得手段と、
    前記印刷要求取得手段で取得した印刷要求を実行する印刷実行手段と、
    前記印刷実行手段で前記印刷要求を実行している際に、受け付けた他の識別情報に対応する印刷要求の実行の制御を行う制御手段と
    を具備する画像形成装置と
    を有することを特徴とする画像形成システム。
  5. 前記印刷実行手段で前記識別情報に対応する印刷要求を実行している際に、前記識別情報受付手段で該識別情報とは異なる他の識別情報を受け付けた場合、
    前記印刷要求取得手段は、
    前記他の識別情報に対応する印刷要求を前記印刷要求送信装置から取得し、
    前記制御手段は、
    前記識別情報に対応する印刷要求の実行が完了するまで前記他の識別情報に対応する印刷要求の実行を保留する
    ことを特徴とする請求項4記載の画像形成システム。
  6. 前記制御手段は、
    前記印刷要求取得手段で前記識別情報に対応する印刷要求を取得した後、前記識別情報受付手段で該識別情報を受け付けるまで該印刷要求の実行を保留する
    ことを特徴とする請求項4記載の画像形成システム。
  7. 通信部を備えた画像形成装置に内蔵されたコンピュータに、
    識別情報を受け付ける識別情報受付機能と、
    前記通信部によって、印刷要求および該印刷要求の識別情報を対応付けて記憶した印刷要求記憶装置から、前記識別情報受付機能で受け付けた前記識別情報に対応する印刷要求を取得する印刷要求取得機能と、
    前記印刷要求取得機能で取得した印刷要求を実行する印刷実行機能と、
    前記印刷実行機能で前記印刷要求を実行している際に、受け付けた他の識別情報に対応する印刷要求の実行の制御を行う制御機能と
    を実現させることを特徴とする印刷制御プログラム。
  8. 前記制御機能は、
    前記印刷実行機能で前記識別情報に対応する印刷要求を実行している際に、該識別情報とは異なる他の識別情報を受け付けた場合、該識別情報に対応する印刷要求の実行が完了するまで該他の識別情報に対応する印刷要求の実行を保留する
    ことを特徴とする請求項7記載の印刷制御プログラム。
  9. 前記制御機能は、
    前記印刷要求取得機能で前記識別情報に対応する印刷要求を取得した後、該識別情報を受け付けるまで取得した印刷要求の実行を保留する
    ことを特徴とする請求項7記載の印刷制御プログラム。
JP2006282644A 2006-10-17 2006-10-17 画像形成装置、画像形成システム、印刷制御プログラム Pending JP2008102603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006282644A JP2008102603A (ja) 2006-10-17 2006-10-17 画像形成装置、画像形成システム、印刷制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006282644A JP2008102603A (ja) 2006-10-17 2006-10-17 画像形成装置、画像形成システム、印刷制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008102603A true JP2008102603A (ja) 2008-05-01

Family

ID=39436908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006282644A Pending JP2008102603A (ja) 2006-10-17 2006-10-17 画像形成装置、画像形成システム、印刷制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008102603A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8659780B2 (en) 2011-03-30 2014-02-25 Kyocera Document Solutions Inc. Print management for plurality of print requests in image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8659780B2 (en) 2011-03-30 2014-02-25 Kyocera Document Solutions Inc. Print management for plurality of print requests in image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4530793B2 (ja) 画像形成装置、情報処理装置、情報処理システム、認証方法、認証プログラム及び記録媒体
JP6188334B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、画像形成システム、並びにプログラム
JP4182116B2 (ja) 印刷制御装置及びその制御方法及びコンピュータプログラム
WO2019131387A1 (ja) 画像形成装置、印刷システム、制御方法及び記憶媒体
JP6257170B2 (ja) 画像形成システム、並びに画像形成装置及びその制御方法
EP0974890A2 (en) Print system, information processing apparatus, print job registering method, and storage medium
JP7166741B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、画像形成装置、画像形成装置の制御方法、情報処理システム、及び、プログラム
EP2566136A1 (en) Information processing apparatus and method
JP5918964B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP2012216166A (ja) 情報処理装置、その方法、及びプログラム
WO2014083757A1 (en) Information processing apparatus, print server system, method for controlling print server system, and program
JP2007317195A (ja) 印刷ジョブを実行するための方法及び媒体
CN102741802A (zh) 信息处理装置、信息处理装置的控制方法、程序和存储介质
JP2012038099A (ja) 情報処理装置、出力方法、及びプログラム
JP7439207B2 (ja) プログラム
JP2008158646A (ja) データ処理装置、印刷装置、印刷処理方法、記憶媒体、プログラム
JP2013089192A (ja) 管理装置、管理方法、およびプログラム
CN107102826A (zh) 图像处理设备及其控制方法
JP2020065124A (ja) 通信システム、情報処理装置、およびその制御方法、プログラム
JP6347672B2 (ja) 情報処理装置、システム、情報処理方法及びプログラム
JP2015093394A (ja) 画像形成装置、その制御方法及びプログラム。
JP2008102603A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、印刷制御プログラム
JP2005267409A (ja) プリントシステムおよび表示制御方法および画像形成装置とその制御方法
JP2013003678A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6686732B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び制御方法