JP2008101801A - 統合型エアコン装置 - Google Patents

統合型エアコン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008101801A
JP2008101801A JP2006283362A JP2006283362A JP2008101801A JP 2008101801 A JP2008101801 A JP 2008101801A JP 2006283362 A JP2006283362 A JP 2006283362A JP 2006283362 A JP2006283362 A JP 2006283362A JP 2008101801 A JP2008101801 A JP 2008101801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
data
cpu
integrated
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006283362A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhide Azuma
光英 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006283362A priority Critical patent/JP2008101801A/ja
Publication of JP2008101801A publication Critical patent/JP2008101801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

【課題】合理的かつ効果的な統合型エアコン装置を提供する。
【解決手段】1つまたは複数のエアコン装置と、エアコン装置の運転動作を制御する1つのCPUと、CPU間の運転データの送受信を行う送受信部と、エアコン装置の運転状態、運転状況の各データを表示する表示装置と、運転状態、運転状況に基づいたブザー音を出力する音声出力装置と、運転プログラム、運転状態、運転状況の各データを格納するデータ格納装置と、エアコン運転動作と連携した映像演出装置と音響演出装置と芳香演出装置とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、家庭用ネットワーク家電における統合型エアコン装置に関するものである。
従来、家庭用エアコン装置に使用されている主なシステム構成は図2のようになっており、エアコン装置10には、CPU(中央演算処理装置)11、表示装置12、音声出力装置13、データ格納装置14が具備されている。そして、このように構成されたエアコン装置10が複数台ある場合でも、各エアコン装置10は独立した個別の運転動作を行ってきた。かかる先行技術は、文献公知発明に係るものでないため、記載すべき先行技術文献情報はない。
しかし、このようなシステム構成ではエアコン装置毎にCPU、表示装置、音声出力装置、データ格納装置をつける必要があるため各エアコン装置のコストが大きく増大することになる。従って、それぞれのCPU、表示装置、音声出力装置、データ格納装置は限られた性能、容量、サイズのものしか備えることしかできず、より一層の高性能化、高機能化が困難であるという課題に直面していた。また、複数台のエアコン装置のそれぞれを連携させた運転動作を行わせる場合には、それぞれ個別の独立しているCPU動作を連携させなければならず、非常に手間がかかり、合理的かつ効率的な連携動作がまず得られないという大きな課題を有していた。
本発明は、このような点に鑑みてなされたもので、コストアップせず、合理的かつ効率的な連携動作を確保でき、できる限り資源の有効活用を図れる統合型エアコン装置を提供するものである。
1つまたは複数のエアコン装置と、前記エアコン装置と独立し前記エアコン装置の運転動作を制御する1つのCPUと、前記エアコン装置に付帯し前記CPU間の運転データの送受信を行う送受信部と、前記CPUに接続され、前記エアコン装置の運転状態、運転状況の各データを表示する表示装置と、および前記エアコン装置の運転状態、運転状況に基づいたブザー音を出力する音声出力装置と、および前記エアコン装置の運転プログラム、運転状態、運転状況の各データを格納するデータ格納装置と、および前記エアコン装置の運転動作と連携して映像空間を演出する映像演出装置と、および前記エアコン装置の運転動作と連携して音響空間を演出する音響演出装置と、および前記エアコン装置の運転動作と連携して芳香空間を演出する芳香演出装置とを備え、前記データ格納装置は、データ受信装置と接続されており、リアルタイムでデータ格納装置の記憶データを追加、更新する。
また、前記データ受信装置は、インターネット接続装置と接続されており、リアルタイムでインターネットに接続しデータ追加、更新を行う。
また、前記仮想現実マルチメディア空間は、仮想的な映像、音響、芳香、空質、気流の統合制御により、景観、人、物、生物および架空創造の世界を家庭内に実現する。
また、前記空質、気流の統合制御は、エアコン装置により行う。
また、前記CPU、表示装置、音声出力装置、データ格納装置として家庭用パーソナル
コンピュータを適用し、前記CPU、データ格納装置、映像演出装置、音響演出装置、芳香演出装置、エアコン装置を統合制御して仮想現実マルチメディア空間を創造する機能を有する。
本発明の統合型エアコン装置は、新しいコンセプトの映像、音響、芳香空間を演出できるので消費者の購買意欲を高め、企業経営に貢献できる。また、記憶データを追加、更新できるので、いつでもタイムリーな映像、音響、芳香空間を演出でき、購買意欲を高めることができる。また、インターネットを介して記憶データを追加、更新できるので、さらにタイムリーかつ低価格で映像、音響、芳香空間を演出でき、購買意欲をさらに高めることができる。また、仮想現実マルチメディア空間を創造することで、世界各地の風景、景色および気候や、仮想現実の世界、宇宙空間、おとぎの夢物語などを消費者にいつでも提供でき、統合型エアコン装置の購買意欲を飛躍的に高め、企業経営、企業知名度向上に貢献できる。また、空質制御、気流制御にエアコン装置を使用するので、改めて空質制御、気流制御用の特別な機器を追加する必要がなく装置全体が低価格となり、統合型エアコン装置の購買意欲を飛躍的に高め、企業経営、企業知名度の向上に貢献できる。
第1の発明は、1つまたは複数のエアコン装置と、前記エアコン装置と独立し前記エアコン装置の運転動作を制御する1つのCPUと、前記エアコン装置に付帯し前記CPU間の運転データの送受信を行う送受信部と、前記CPUに接続され、前記エアコン装置の運転状態、運転状況の各データを表示する表示装置と、前記エアコン装置の運転状態、運転状況に基づいたブザー音を出力する音声出力装置と、前記エアコン装置の運転プログラム、運転状態、運転状況の各データを格納するデータ格納装置と、前記エアコン装置の運転動作と連携して映像空間を演出する映像演出装置と、前記エアコン装置の運転動作と連携して音響空間を演出する音響演出装置と、前記エアコン装置の運転動作と連携して芳香空間を演出する芳香演出装置とを備え、前記データ格納装置は、データ受信装置と接続されており、リアルタイムでデータ格納装置の記憶データを追加、更新することができ、新しいコンセプトの映像、音響、芳香空間を演出できるので消費者の購買意欲を高め、企業経営に貢献できる。
第2の発明は、第1の発明において、前記データ受信装置は、インターネット接続装置と接続されており、リアルタイムでインターネットに接続しデータ追加、更新を行うことができる。
第3の発明は、第1から第2のいずれかの発明において、前記仮想現実マルチメディア空間は、仮想的な映像、音響、芳香、空質、気流の統合制御により、景観、人、物、生物および架空創造の世界を家庭内に実現することができる。
第4の発明は、第3の発明において、前記空質、気流の統合制御は、エアコン装置により行うことを特徴としている。
第5の発明は、第1の発明において、前記CPU、前記表示装置、前記音声出力装置、前記データ格納装置として家庭用パーソナルコンピュータを適用し、前記CPU、前記データ格納装置、前記映像演出装置、前記音響演出装置、前記芳香演出装置、前記エアコン装置を統合制御することにより、仮想現実マルチメディア空間を創造することができる。
(実施の形態1)
以下、添付の図面を用いて本発明に係る統合型エアコン装置5の実施の形態を説明する。図1は、本実施の形態のシステム構成を示した図である。本発明は、n台(nはn≧1
の整数)のエアコン装置に対して適用可能であるが、ここでは、3台(n=3)のエアコン装置とした例を用いて説明する。3台のエアコン装置21、22、23のそれぞれには送受信部が取り付けられており、従来のようなCPU11、表示装置12、音声出力装置13、データ格納装置14が取り外されている。これら3台のエアコン装置の運転動作を統合制御しているのがCPU41である。CPU41には、送受信機能が組み込まれている。
CPU41では、エアコン装置21、22、23のおのおのに対応した運転データを各エアコン装置に送信し、各エアコン装置に備えられた送受信部はその運転データに基づいて各エアコン装置を運転させる。そして、各エアコン装置の運転状態、運転状況の各データをそれぞれの送受信部はCPU41に送信し、CPU41はそれらを受信後、表示装置42に表示する。また、CPU41は、各エアコン装置の運転状態、運転状況の各データに基づいたブザー音を出力する音声出力装置43を有している。また、CPU41には、各エアコン装置の運転プログラム、運転状態、運転状況の各データを格納するデータ格納装置44を有している。データ格納装置44にはROM、RAM、ストレージデバイスなどを使用する方法がある。
さらに、CPU41には各エアコン装置の運転動作と連携して映像空間を演出する映像演出装置1、音響空間を演出する音響演出装置2、芳香空間を演出する芳香演出装置3も取り付けられている。これらの演出装置は仮想現実マルチメディア空間を創造することができ、リアルタイムに空間演出、空間創造を行うことが可能である。例えば、ラベンダー畑の風景を映像演出装置1で空間演出しつつ、音響演出装置2ではそよ風の音、花々の揺れる音を演出し、芳香演出装置3でラベンダーの香りを演出する。そして、各エアコン装置は温度調整、調湿により空質制御しつつ清風、そよ風気流モードにする。これら一連の仮想現実マルチメディア空間をCPU41で統合制御する。本発明の構成によれば、先に述べた仮想現実マルチメディア空間などの人の五感に訴える世界各地の風景や、創造の世界、宇宙空間、夢物語などを簡単かつ低コストで実現することができる。
これらエアコン装置21、22、23の運転プログラム、運転状態、運転状況の各データ、および仮想現実マルチメディア空間創造プログラムはすべてデータ格納装置44に格納されている。これらのプログラムは必要に応じ、追加、更新するようにすれば常に新鮮なマルチメディア空間を提供できる。そして、CPU41、表示装置42、音声出力装置43、データ格納装置44は、家庭用パーソナルコンピュータ4を流用できるような統合型エアコン装置5を構築すれば、一層の低コスト化を図ることができる。
家庭用パーソナルコンピュータ4が、データ受信装置6およびインターネット接続装置7を経由しインターネット網などを介して統合型エアコン装置5の提供元プロバイダサーバに接続できれば、各エアコン装置の運転プログラムや仮想現実マルチメディア空間創造プログラムの追加、更新がオンデマンドで迅速、容易である。このような構成にすれば、CPU、表示装置、音声出力装置、データ格納装置は一つでよく、それぞれの資源を最大限に活用でき、また合理的かつ効率的に、統合型エアコン装置の連携動作を確保できる。これら、CPU41、データ格納装置44、映像演出装置1、音響演出装置2、芳香演出装置3、エアコン装置21〜23を統合制御して、今までにない仮想現実マルチメディア空間を創造することが可能である。
以上、本発明の一実施例について述べたが、本発明は前記の範囲を逸脱しない範囲の他の実施例であっても実現可能である。
本発明にかかる統合型エアコン装置は、デジタル家電等に適用できる。
本実施の形態1における統合型エアコン装置のシステム構成図 従来のエアコン装置におけるシステム構成図
符号の説明
1 映像演出装置
2 音響演出装置
3 芳香演出装置
4 家庭用パーソナルコンピュータ
5 統合型エアコン装置
6 データ受信装置
7 インターネット接続装置

Claims (5)

  1. 1つまたは複数のエアコン装置と、前記エアコン装置と独立し前記エアコン装置の運転動作を制御する1つのCPUと、前記エアコン装置に付帯し前記CPU間の運転データの送受信を行う送受信部と、前記CPUに接続され、前記エアコン装置の運転状態、運転状況の各データを表示する表示装置と、前記エアコン装置の運転状態、運転状況に基づいたブザー音を出力する音声出力装置と、前記エアコン装置の運転プログラム、運転状態、運転状況の各データを格納するデータ格納装置と、前記エアコン装置の運転動作と連携して映像空間を演出する映像演出装置と、前記エアコン装置の運転動作と連携して音響空間を演出する音響演出装置と、前記エアコン装置の運転動作と連携して芳香空間を演出する芳香演出装置とを備え、前記データ格納装置は、データ受信装置と接続されており、リアルタイムでデータ格納装置の記憶データを追加、更新することを特徴とする統合型エアコン装置。
  2. 前記データ受信装置は、インターネット接続装置と接続されており、リアルタイムでインターネットに接続しデータ追加、更新を行うことを特徴とする請求項1記載の統合型エアコン装置。
  3. 前記仮想現実マルチメディア空間は、仮想的な映像、音響、芳香、空質、気流の統合制御により、景観、人、物、生物および架空創造の世界を家庭内に実現することを特徴とする請求項1〜2のいずれか1項記載の統合型エアコン装置。
  4. 前記空質、気流の統合制御は、エアコン装置により行うことを特徴とする請求項3記載の統合型エアコン装置。
  5. 前記CPU、前記表示装置、前記音声出力装置、前記データ格納装置として家庭用パーソナルコンピュータを適用することにより、前記CPU、前記データ格納装置、前記映像演出装置、前記音響演出装置、前記芳香演出装置、前記エアコン装置を統合制御して仮想現実マルチメディア空間を創造する機能を有することを特徴とする請求項1記載の統合型エアコン装置。
JP2006283362A 2006-10-18 2006-10-18 統合型エアコン装置 Pending JP2008101801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006283362A JP2008101801A (ja) 2006-10-18 2006-10-18 統合型エアコン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006283362A JP2008101801A (ja) 2006-10-18 2006-10-18 統合型エアコン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008101801A true JP2008101801A (ja) 2008-05-01

Family

ID=39436267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006283362A Pending JP2008101801A (ja) 2006-10-18 2006-10-18 統合型エアコン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008101801A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015141014A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 三菱重工業株式会社 空調システム及びその制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015141014A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 三菱重工業株式会社 空調システム及びその制御方法
WO2015115444A1 (ja) * 2014-01-30 2015-08-06 三菱重工業株式会社 空調システム及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11538213B2 (en) Creating and distributing interactive addressable virtual content
US9746912B2 (en) Transformations for virtual guest representation
US8012023B2 (en) Virtual entertainment
TWI540534B (zh) 虛擬導覽控制系統與方法
JP5987060B2 (ja) ゲームシステム、ゲーム装置、制御方法、プログラム及び記録媒体
CN105610868B (zh) 一种信息交互的方法、设备及系统
CN105704502B (zh) 视频直播交互方法及装置
CN103918011A (zh) 渲染系统、渲染服务器、其控制方法、程序以及记录媒体
CN111316334A (zh) 用于动态地改变虚拟现实环境的设备和方法
CN102204207A (zh) 在虚拟环境中包含web内容
EP2319597A1 (en) A system of providing data for entertaining presentations to at least one audience
CN103593181B (zh) 一种可配置分布式三维视景仿真系统
US20100100429A1 (en) Systems and methods for using world-space coordinates of ad objects and camera information for adverstising within a vitrtual environment
JP2016513826A (ja) 情報処理装置、描画装置、方法及びプログラム
CN102176197A (zh) 一种使用虚拟化身和实时影像进行实时互动的方法
CN103918012A (zh) 渲染系统、渲染服务器、其控制方法、程序及记录媒体
JP2016509485A (ja) 遠隔描画能力を有するビデオゲーム装置
CN110505496A (zh) 直播控制方法与装置、存储介质及电子装置
CN106572344A (zh) 虚拟现实直播方法、系统以及云服务器
US20180338163A1 (en) Proxies for live events
US11562531B1 (en) Cascading shadow maps in areas of a three-dimensional environment
CN103428446B (zh) 用于生成视频的系统和方法
JP2007528265A5 (ja)
JP2015170938A (ja) ネットワークシステム、通信方法、サーバ、端末、通信プログラム
JP2008101801A (ja) 統合型エアコン装置