JP2008092791A - スイッチモード電源システムおよびこのシステムを備えた可変速駆動装置 - Google Patents

スイッチモード電源システムおよびこのシステムを備えた可変速駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008092791A
JP2008092791A JP2007257545A JP2007257545A JP2008092791A JP 2008092791 A JP2008092791 A JP 2008092791A JP 2007257545 A JP2007257545 A JP 2007257545A JP 2007257545 A JP2007257545 A JP 2007257545A JP 2008092791 A JP2008092791 A JP 2008092791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
power supply
voltage
supply system
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007257545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4932657B2 (ja
Inventor
Petar Grbovic
ペタル、グルボビック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider Toshiba Inverter Europe SAS
Original Assignee
Schneider Toshiba Inverter Europe SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schneider Toshiba Inverter Europe SAS filed Critical Schneider Toshiba Inverter Europe SAS
Publication of JP2008092791A publication Critical patent/JP2008092791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4932657B2 publication Critical patent/JP4932657B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/3353Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having at least two simultaneously operating switches on the input side, e.g. "double forward" or "double (switched) flyback" converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/0074Plural converter units whose inputs are connected in series

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

【課題】寸法が大きく熱損失を生じる電圧平衡抵抗を直列接続された二つのバッファコンデンサに並列に接続すること無く、直列接続された二つのバッファコンデンサの電圧を自動的に平衡させるスイッチングモード電源を提供する。
【解決手段】スイッチモード電源システムは直流入力端子A1、A2の間に接続された二つのバッファコンデンサCB1、CB2と、直列に接続された二つのスイッチSW1、SW2に直列に接続された一次インダクタンスユニットNP1、NP2、および直流出力回路に接続される二次コイルNsを備える。スイッチモード電源システムはさらに二つのバッファコンデンサCB1、CB2の中央点PMCに電流不平衡を生じさせる電流注入モジュール12と、一端が二つのバッファコンデンサCB1、CB2の中央点PMCに接続されコンデンサのリーク電流を平衡させる平衡回路15を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、直流入力電圧から一つ以上の直流出力電圧を供給する、フライバックコンバータなどの電圧器を備えたスイッチモード電源システムに関する。このスイッチモード電源装置は、可変速駆動装置の電子モジュールなどに給電するために、可変速駆動装置において使用できる。本発明はこの電源を有する可変速駆動装置にも関する。
現在、スイッチモード電源装置に適用できる構成には、多種のものがある。使用される構成は、入力電圧、出力電力、出力電圧、静的および動的なものの必要条件、サイズ、効率、信頼性、全体にかかるコストなどの電源に必要とする特徴や性能に左右されるところが大きい。
スイッチモード電源(SMPS:Switched Mode Power Supply)は、電動機を制御するための周波数コンバータ式の可変速駆動装置などに使用できる。係るスイッチモード電源は、可変速駆動装置の整流器モジュールから出力された可変速駆動装置の直流バスの主電圧より、可変速駆動装置の各種電子部品に給電するための補助直流電圧を供給するものである。また、スイッチモード電源装置は可変速駆動装置の送風機への給電や、可変速駆動装置の出力にて使用者が使用できる外部の絶縁出力電圧(24Vdc)の供給にも利用できる。
スイッチモード電源装置によって供給する出力電圧は、通常5〜24Vdcで、出力電力は約100W以下である。電源制御においては、入力電圧や可変速駆動装置の出力負荷の変動に関わらず、この出力電圧を一定に維持しなければならない。ここで、負荷は0%(負荷無し)から100%(規格負荷)まで変動し、入力電圧は350Vdcから1500Vdcまで変動することがある。
すなわち、可変速駆動装置の直流バスは、非常に高圧かつ可変速駆動装置の使用条件に応じて大きく変動する電圧を供給している。スイッチモード電源装置の半導体スイッチング装置は、1700Vdcで2Aまでの電流をスイッチングする能力を必要とする。頻度の高いスイッチングを可能とし、放熱体および変圧器、インダクタ、コンデンサなどの受動部品のサイズやコストを縮小するために、伝導損失およびスイッチング損失を最低限にする必要がある。
エネルギー蓄積と直流バスのフィルタ素子としては、正端子A2と負端子A1間に接続された電解式のバッファコンデンサを設けることが周知である。ここで、バスの直流電圧は通常約600Vdcと800Vdcの間、時には可変速駆動装置の下流負荷に応じて350Vdcから1500Vdcまでの範囲で変動するので、バッファコンデンサはこの非常に高い電圧をサポートしなければならず、これがコスト高につながる。したがって、コストとサイズを縮小するために、二つ以上の直列に接続されたバッファコンデンサを使用して、各コンデンサがサポートする電圧を低下させることが好ましい。
しかしながら、各電解コンデンサはそのリーク電流と相当する直列インピーダンスを発生させる。したがって、複数のバッファコンデンサを使用すると、リーク電流に差が生じ、バス電圧Vbusは全体的に一定であるから、各バッファコンデンサの端子での電圧には著しく差が生じる。リーク電流に不平衡があると、各コンデンサの端子での電圧に差が生じ、これによって最もリーク電流の低いコンデンサに過電圧が生じ、結果として該コンデンサの寿命を急速に縮めることになる。
この問題を避け、リーク電流に差が生じた場合に各コンデンサに全バス電圧Vbusを正しく分配するために、通常は各バッファコンデンサと並列に分配抵抗器を設けてそれぞれのコンデンサの端子での電圧を均等にする。しかしながら、これらの分配抵抗器はサイズが大きくコストがかかる。しかも、特にコンパクトな可変速駆動装置で使用する場合では、その電力消費や高い表面温度によって特定の問題が起きる。
本発明の目的の一つは、バッファコンデンサの電圧を自動的に平衡化し、熱損失がありしかもサイズが大きい分配抵抗器を不必要とすることにある。
このため、本発明は、直流入力電源電圧を入力とする二つのそれぞれ正と負の入力端子と、入力端子間に接続され、直列に接続される二つのバッファコンデンサを備えるバッファコンデンサユニットと、それぞれ第一と第二制御回路によって制御される第一スイッチおよび第二スイッチと、スイッチに直列に接続された一次インダクタンスユニットと、直流出力電圧を出力するために一次インダクタンスユニットと磁気的に結合された少なくとも一つの二次コイルとを備えるスイッチモード電源システムを提供する。電源システムは、電流を二つのバッファコンデンサの中央点に注入してこの中央点に不平衡電流を発生させる電流注入モジュールと、第一端部が二つのバッファコンデンサの中央点に接続され二つのバッファコンデンサの端子での電圧を平衡化するバッファコンデンサのリーク電流平衡回路を備える。
一つの態様によれば、第一スイッチおよび第二スイッチはMOSFETまたはIGBTの電力トランジスタである。
一つの態様によれば、一次インダクタンスユニットは正の入力端子と二つのスイッチの間に直列に接続され、第一スイッチのソースが負の入力端子に接続され、第一スイッチのドレインが第二スイッチのソースに接続され、また第二スイッチのドレインが一次インダクタンスユニットに接続される。
他の態様によれば、二つのバッファコンデンサの中央点が第二スイッチのゲートに接続される。
他の態様によれば、平衡回路は直列で接続された抵抗器とダイオードを備え、前記ダイオードの陽極は二つのバッファコンデンサの中央点へ向ける。
他の態様によれば、一次インダクタンスユニットは直列で接続された二つの一次コイルを備え、二つの一次コイルの中央点が平衡回路の第二端部に接続される。あるいは、電源システムは一次インダクタンスユニットと磁気的に結合された平衡コイルを備え、その一端が正の入力端子に接続され、他端が平衡回路の第二端部に接続される。
他の態様によれば、電流注入モジュールは第二制御回路に設置される。この場合、第二制御回路は陰極が第二スイッチのゲートに接続され、陽極が第二スイッチのソースに接続された保護用のツェナーダイオードと、陰極がバッファコンデンサの中央点に接続され、陽極が保護用ダイオードの陰極に接続されたバイパスダイオードと、バイパスダイオードと並列に接続された充電コンデンサを備える。
また別の特徴と利点については、例として図面に示す実施形態を参照する詳細な説明で明らかになる。
図1を参照すると、工業用の可変速駆動装置は例えば400V〜690Vの電圧範囲にある交流三相電源線5で給電される。これはAC−DC−AC(AC:交流、DC:直流)の接続形態に基づくものである。かかる可変速駆動装置は、例えば三相または単相の交流入力電圧から、正端子A2と負端子A1間に直流バス電圧を供給する整流器モジュール20を備える。また、この直流バスから、電動機Mなどの、可変速駆動装置で制御される電気負荷に三相または単相の電流を供給するための可変交流電圧を供給するインバータモジュール30を備える。また、バス電圧は、スイッチモード電源システム10に給電するものでもある。
図2は、間接コンバータ、すなわちフライバックコンバータ形式の絶縁トランスを有するDC−DCスイッチモード電源に基づく電源システム10の構成例の詳細図を示す。本発明はまた、直接コンバータ、すなわちフォワードコンバータ形式のDC−DCスイッチモード電源に適用できる。
電源システム10は、直列に接続された電解式のバッファコンデンサCB1、CB2から構成された、入力端子A1、A2間に接続されたバッファコンデンサユニットを備える。中央点PMCは、コンデンサCB1とCB2の間に位置する。第一バッファコンデンサCB1は、負の入力端子A1とコンデンサの中央点PMCの間に接続される。第二バッファコンデンサCB2は、正の入力端子A2とコンデンサの中央点PMCの間に接続される。好ましくは、二つのバッファコンデンサCB1、CB2の値は同一であって、したがっておよそバスVbusの最大電圧の半分をサポートできるように設計される。
本発明の目的の一つは、分配抵抗器を使用する必要なく、二つのバッファコンデンサCB1、CB2の端子の電圧を平衡化するための、簡便かつ容易に実施できる、コストのかかり過ぎない手段を提供することにある。
電源システム10は、直列に接続された第一スイッチSW1と第二スイッチSW2を備え、それぞれが第一制御回路11と第二制御回路12で制御される。また、電源システムは、スイッチSW1、SW2と直列に接続された一次インダクタンスユニットを備える。
好ましくは、二つのスイッチSW1、SW2はMOSFETまたはIGBTの電力トランジスタで、それぞれがゲートGを有し、そのゲートGの制御によりドレインDとソースS間に電流を流すことができる。第一スイッチSW1のソースS1は負の入力端子A1に接続される。第一スイッチSW1のドレインD1は第二スイッチSW2のソースS2に接続される。第二スイッチSW2のドレインD2は一次インダクタンスユニットの一端に接続される。一次インダクタンスユニットの他端は正の入力端子A2に接続される。このようにして、スイッチSW1、SW2がオンになると、一次インダクタンスユニットに電流が流れる。また、正端子A2と第二スイッチSW2のドレインD2の間に、従来から使用されている回路制御装置であるクランプ回路19を設けることにより、オフ操作時に過電圧から保護する。
第一スイッチSW1のゲートG1とソースS1は第一制御回路11に接続される。制御回路11はMOSFETトランジスタを開路(オフ)または閉路(オン)にすることができる回路であり、従来より使用されている。例えば、可変速駆動装置の制御ユニットからの外部制御信号Sによって制御される。第二スイッチSW2のゲートG2とソースS2は第二制御回路12に接続される。制御回路12の構成は下記に詳細に説明する。二つの直列に接続されたスイッチSW1、SW2を選択することにより各スイッチの端子でサポートする電圧を半分にするため、一つのスイッチを使用して全バス直流電圧をサポートする場合よりも、スイッチのサイズとコストを縮小できる。
図2の例では、一次インダクタンスユニットは正端子A2とスイッチSW2のドレインD2の間に直接接続された二つの一次コイルNP1、NP2から構成される。中央点PMLは二つのコイルNP1、NP2間に位置する。この中央点PMLは定電圧源VCLになり、その値は二つのコイルNP1とNP2との関係に依存する。一次コイルNP1、NP2のインダクタンス値が同一である場合、中央点PMLの電圧はバス電圧Vbusの半分になる。
また、電源システムは、一次インダクタンスユニットNP1、NP2と磁気的に結合された一つ以上の二次コイルを設けて、相当する一つ以上の直流電圧を出力する。図2の例は、絶縁した一つの二次コイルNSのみを示し、二次出力電圧USを出力する。これらの直流電圧は、可変速駆動装置の制御ユニットをはじめとする電子回路などの可変速駆動装置の各種部品に給電する。これらの出力電圧は、直流バスの入力電圧から絶縁したものがあっても非絶縁したものがあってもよい。絶縁電圧の利点は、例えば可変速駆動装置の出力として、使用者の使える直流電圧を供給することにある。
本発明によれば、電源システムは二つのバッファコンデンサの中央点PMCで電流を不平衡にさせるために、追加電流IADDをこの中央点PMCに注入する電流注入モジュールを備える。この追加電流IADDによって、VC2を低くすることで、第一バッファコンデンサCB1の端子での電圧VC1を増加させることになり、結果としてVC1はVC2以上になり、VC1 + VC2 = Vbusが成立する。
また電源システムは、バッファコンデンサCB1、CB2のリーク電流の不平衡を所定の値で維持するために平衡回路15を備える。平衡回路15の第一端部は二つのバッファコンデンサの中央点PMCに接続される。平衡回路15の第二端部は定電圧源VCLに接続される。好ましくは、平衡回路15は抵抗器R0と直列のダイオードD0から構成され、ダイオードD0の陽極は中央点PMCに向かっている。
図6は、電圧源VCLと平衡回路15の接続を表す概略図を示し、図2、図5は二つの実施例を示す。電圧源VCLが正入力端子A2と平衡回路15の第二端部の間に接続される。
第一の変形例は簡単に実施できるため好ましいもので、図2に示すように平衡回路15の第二端部は二つの一次コイルNP1、NP2の中央点PMLに直接接続され、この場合、中央点PMLは電圧源VCLになる。そして一つのコイルNP2が正端子A2と平衡回路15間に接続されている。したがって、電圧VC1がVCLより高い時(または電圧VC2がVCLより低い時)にダイオードD0が電流を流すので、平衡回路15によって電圧VC2は電圧VCLと平衡を保つ。この場合、VC1がVCLと等しくなるまで電流が平衡回路15に流れる。したがって、VCLをバスVbusの電圧の半分になるように選択すれば(すなわち、二つの一次コイルNP1、NP2が同一である場合)、(VC1≧VC2になるので)電圧VC1およびVC2はバス電圧Vbusの合計値の半分に維持され、望ましい平衡が得られる。
図5に示す第二変形例によれば、電圧源VCLは一次インダクタンスユニットと磁気的に結合された平衡用二次コイルNS2によって構成される。平衡回路15の第二端部が平衡用二次コイルNS2の一端に接続され、この平衡用二次コイルNS2の他端が正の入力端子A2に接続される。この特定の平衡用二次コイルNS2のインダクタンスは、例えば電圧VC2をVbusの半分に維持できるように、一次インダクタンスの半分に設定する。この第二変形例では、中央点PMLは利用しないので、一次インダクタンスユニットは一つまたは二つの一次コイルから構成されていてもよい。
この場合、電流注入モジュールは追加電流IADDを注入すること(図6を参照)で、意図的に中央点PMCに電圧不平衡を起こすことによって、平衡回路15は電圧源で決定された値を中心としてこの不平衡を制御できる。
追加電流IADDの注入モジュールは任意の追加電流源で実現できる。この電流源は、例えばバッファコンデンサCB2と並列に接続される追加抵抗、または端子A1、A2と点PMCに接続される外部コンバータ回路によって構成できる。しかしながら、これらの手段は大型の抵抗器を必要とするので、不利な熱損失を引き起こす。
したがって、本発明では、この電流注入モジュールを第二制御回路12に設けることが好ましく、その二つの実施形態の詳細は図3、図4に示す。ここで、第二制御回路12の役割は、第二スイッチSW2と第一スイッチSW1とを同期すること(すなわち、SW1がオフの時にSW2をオフにし、SW1がオンの時にSW2をオンにすること)および中央点PMCに追加電流IADDを注入することである。
図4は、第二スイッチSW2の第二制御回路12の最も簡単な実施形態を示す。この実施形態において、制御回路12は、スイッチSW2のゲートG2とソースS2の間に接続された保護用のツェナーダイオードD2を設け、保護用ダイオードD2の陽極はソースS2に向いている。また、制御回路12はスイッチSW2のゲートG2とコンデンサCB1、CB2の中央点PMCの間に接続されたバイパスダイオードD1を設け、バイパスダイオードD1の陽極はゲートG2に向ける。最終的に、制御回路12はバイパスダイオードD1と並列に接続された充電コンデンサC4を備える。制御回路12の作用は下記の如くである。
スイッチSW1、SW2のオン操作の手順。最初に、二つのスイッチSW1、SW2はオフであると仮定する。スイッチ操作は、第一制御回路11で受信される信号Sのオン指令で開始される。第一スイッチSW1は直接制御されるが、第二スイッチSW2はスイッチSW1のソースS1とドレインD1間の電圧VDS1を介して制御される。スイッチSW1がオンになると、この電圧VDS1は降下する。結果として、充電電流−IC4は充電コンデンサC4を介してスイッチSW2のソース・ゲート容量CSG2へ流れる。したがって、ソース・ゲート電圧VGS2は増加する。この電圧VGS2がツェナーダイオードD2の破壊電圧(例えば約10 〜15V)になると、ドレイン・ソース電流IDS2が流れ始め、SW2のドレイン・ゲートとドレイン・ソースの容量を放電する。結果として、スイッチSW2のドレイン・ソース電圧VDS2が降下する。ミラー効果によって、電圧VGS2はほぼ一定のままであるが、電圧VDS2は降下する。電圧VDS2が0になると、電圧VGS2は増加し続け、MOSFETスイッチSW2を線形抵抗領域に入らせる。電圧VGS2はダイオードの破壊電圧まで増加する。その後、電圧VGS2と電流IC4は0になる。すると間もなく、スイッチSW2は完全に給電される。安定状態を維持するのに必要なバイアス電流は、ツェナーダイオードD2を通るバイパスダイオードD1のリーク電流である。
スイッチSW1、SW2のオフ操作の手順。最初に、二つのスイッチSW1、SW2はオンであると仮定する。電圧VGS2は最大値であり、コンデンサC4は完全に充電されている。スイッチ操作は、第一制御回路11で受信される信号Sのオフ指令で開始される。第一スイッチSW1は直接制御されるが、第二スイッチSW2は電圧VDS1を介して制御される。スイッチSW1がオフになると、電圧VDS1は増加し始める。保護ダイオードD2は逆バイアスされ、充電コンデンサC4は中央点PMCへ流れる放電電流IC4により放電できる。放電電流IC4はSW1、SW2のオン操作段階での充電電流−IC4と実質的に反対である。電圧VDS1がVbus/2になると、コンデンサC4が放電されて、D1は電流ID1を流し始める。すなわち、比較的短い時間でスイッチSW1はオフとなるが、スイッチSW2はまだオフになっていない状態となる。したがって、この間、SW2を通る電流はダイオードD1、D2と中央点PMCへリダイレクトされる。同時に、容量CSG2が放電され、電圧VGS2は降下した。電圧VGS2がミラー電圧以上である限り、スイッチSW2は電流を通す。電圧VGS2がミラー電圧に達すると、スイッチSW2はオフになり始め、電流ID1は再び0に降下する。
第二制御回路12で流れる主な電流は下記の如くである。
オン操作中には、コンデンサC4の充電電流−IC4
オフ操作中には、C4の放電の逆電流IC4、および
オフ操作中には、SW1はオフで、SW2はオンである時、D1、D2を通して中央点PMCへ流れる電流ID1。
電源システムの通常動作中、SW1とSW2のオン・オフの切り替えは次々と素早く行われるため、この合計電流は、中央点PMCへ流れる全追加電流IADDを供給する。
図3は、第二スイッチSW2の第二制御回路12の好ましい実施形態を示す。この実施形態では、電源システムの効率化のため、図4の実施形態に比べ、いくつかの受動部品が追加されている。
この好ましい実施形態では、スイッチSW2のゲートG2と保護ダイオードD2の陰極の間に接続されたフィルタ抵抗R3およびダイオードD2の陽極とSW2のソースS2間のフィルタコンデンサC3から構成されるフィルタを備える。このフィルタの主な目的は、スイッチSW2のオフ操作を遅延して、電流ID1の流れる時間を延ばすことによって、より高い電流IADDを得ることである。図3はまた、抵抗R3と並列であり、陰極がゲートG2へ向いている加速ダイオードD3を示す。ダイオードD3はSW2のオン操作中に抵抗器R3をシャントして、スイッチングを加速する。また、図3は二つのバイアス抵抗器R1、R2を示す。抵抗器R1はコンデンサC4と並列に接続され、抵抗器R2はコンデンサC4とダイオードD2の陰極の間に入る。R1の目的は、スイッチSW2のオン状態での導電性を向上させることである。R2の目的は、第二制御回路12の寄生インダクタンスによる振動を抑制することである。
勿論、本発明に記載されるスイッチモード電源システムは可変速駆動装置に限らず、全てのDC−DC形式のコンバータで利用できる。
言うまでもなく、本発明の範囲より逸脱することなく、他の変形や変更または均等手段の使用を想像することができる。
可変速駆動装置に内蔵された電源システムを示すブロック図。 本発明による電源システムの一例を示す回路図。 電源システムのスイッチの制御回路の好ましい実施形態を示す回路図。 制御回路の第二実施形態を示す回路図。 電源システムの平衡回路の変形例を示す回路図。 平衡回路の概略の回路図。
符号の説明
5 交流三相電源線
10 スイッチモード電源システム
15 平衡回路
20 整流器モジュール
30 インバータモジュール

Claims (9)

  1. 直流入力電源電圧を受けるように構成された二つのそれぞれ負の入力端子A1および正の入力端子A2と、
    前記入力端子間に接続され、直列に接続される二つのバッファコンデンサCB1、CB2を有するバッファコンデンサユニットと、
    それぞれ第一および第二制御回路11、12によって制御されるMOSFETまたはIGBTの電力トランジスタ形式の第一スイッチSW1および第二スイッチSW2と、
    一次インダクタンスユニットNp1、Np2と、
    直流出力電圧Usを出力するために一次インダクタンスユニットNp1、Np2と磁気的に結合された少なくとも一つの二次コイルNsと、
    を備えるスイッチモード電源システム10において、
    前記一次インダクタンスユニットNp1、Np2が前記正の入力端子A2と前記二つのスイッチSW1、SW2との間に直列に接続され、前記第一スイッチSW1のソースS1が前記負の入力端子A1に接続され、前記第一スイッチSW1のドレインD1が前記第二スイッチSW2のソースS2に接続され、かつ前記第二スイッチSW2のドレインD2が前記一次インダクタンスユニットに接続され、
    電源システムが、二つの前記バッファコンデンサCB1,CB2の中央点PMCに電流不平衡を生じさせるために電流をこの中央点PMCに注入する電流注入モジュールと、
    二つの前記バッファコンデンサの端子での電圧を平衡化するために、第一端部が二つの前記バッファコンデンサの中央点PMCに接続された前記バッファコンデンサのリーク電流を平衡化する平衡回路15と、
    を備えることを特徴とする電源システム。
  2. 二つのバッファコンデンサの中央点PMCが前記第二スイッチSW2のゲートG2に接続されることを特徴とする請求項1に記載の電源システム。
  3. 前記平衡回路15は直列に接続された抵抗器R0およびダイオードD0を備え、前記ダイオードの陽極は二つの前記バッファコンデンサの中央点PMCへ向けられることを特徴とする請求項1または2に記載の電源システム。
  4. 前記一次インダクタンスユニットは直列に接続された二つの一次コイルNp1、Np2を備え、二つの前記一次コイルの中央点PMLが平衡回路15の第二端部に接続されることを特徴とする請求項3に記載の電源システム。
  5. 前記一次インダクタンスユニットNp1、Np2と磁気的に結合された平衡コイルNs2を備え、その一端が正の入力端子A2に接続され、他端が平衡回路15の第二端部に接続されることを特徴とする請求項3に記載の電源システム。
  6. 陰極が第二スイッチSW2のゲートに接続され、陽極が第二スイッチSW2のソースに接続された保護用ツェナーダイオードD2と、陰極がバッファコンデンサの中央点PMCに接続され、陽極が保護用ダイオードD2の陰極に接続されたバイパスダイオードD1と、バイパスダイオードD1と並列に接続された充電コンデンサC4と、を有する第二制御回路12を備えることを特徴とする請求項2に記載の電源システム。
  7. 陽極が第二スイッチSW2のソースに接続され、陰極がフィルタ抵抗R3を介して第二スイッチSW2のゲートに接続された保護用ツェナーダイオードD2と、
    陰極がバッファコンデンサ中央点PMCに接続され、陽極が保護用ダイオードD2の陰極に接続されたバイパスダイオードD1と、
    フィルタ抵抗R3と並列に接続された、陰極が第二スイッチSW2のゲートへ向いている加速ダイオードD3と、
    第二スイッチSW2のゲートとソース間に接続されるフィルタコンデンサC3と、
    バッファコンデンサの中央点PMCとバイアス抵抗R2を介して保護用ダイオードD2の陰極に接続された充電コンデンサC4と、
    を有する第二制御回路12を備えることを特徴とする請求項2に記載の電源システム。
  8. 電源システムは複数の出力電圧Usを出力し、その中には入力電源電圧から絶縁された電圧と非絶縁された電圧があることを特徴とする請求項1に記載の電源システム。
  9. 直流入力電圧を出力する整流器モジュール20と電気負荷へ可変出力電圧を出力するインバータモジュール30を備えた可変速駆動装置であって、
    前記可変速駆動装置は直流入力電圧で給電される上記請求項のいずれか一つに記載の電源システム10を備えることを特徴とする可変速駆動装置。
JP2007257545A 2006-09-29 2007-10-01 スイッチモード電源システムおよびこのシステムを備えた可変速駆動装置 Active JP4932657B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0654032 2006-09-29
FR0654032A FR2906654B1 (fr) 2006-09-29 2006-09-29 Systeme d'alimentation electrique a decoupage et variateur de vitesse comportant un tel systeme.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008092791A true JP2008092791A (ja) 2008-04-17
JP4932657B2 JP4932657B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=38008009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007257545A Active JP4932657B2 (ja) 2006-09-29 2007-10-01 スイッチモード電源システムおよびこのシステムを備えた可変速駆動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7596004B2 (ja)
EP (1) EP1914871B1 (ja)
JP (1) JP4932657B2 (ja)
AT (1) ATE459129T1 (ja)
DE (1) DE602007004919D1 (ja)
FR (1) FR2906654B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9812986B2 (en) 2016-03-29 2017-11-07 Lsis Co., Ltd. Apparatus for balancing voltages of DC link capacitor in inverter
WO2020026566A1 (ja) 2018-08-02 2020-02-06 株式会社日立産機システム スイッチング電源回路およびそれを備えた電力変換装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8233258B2 (en) * 2009-01-15 2012-07-31 Rockwell Automation Technologies, Inc. DC bus clamp circuit to prevent over voltage failure of adjustable speed drives
US8300441B2 (en) * 2009-05-04 2012-10-30 Bc Systems, Inc Active centerpoint power bus balancing system
US8395280B2 (en) * 2010-02-16 2013-03-12 Infineon Technologies Ag Circuit arrangement including a multi-level converter
JP4968487B2 (ja) * 2010-03-08 2012-07-04 サンケン電気株式会社 ゲートドライブ回路
US8400789B2 (en) * 2010-04-27 2013-03-19 Power Integrations, Inc. Power supply with input filter-controlled switch clamp circuit
CN102315758A (zh) * 2010-07-07 2012-01-11 英飞特电子(杭州)有限公司 一种提高器件耐压的电路
US10112251B2 (en) * 2012-07-23 2018-10-30 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for providing welding type power
US9000707B2 (en) 2012-10-16 2015-04-07 Toshiba International Corporation Use of cooling fan in adjustable speed drives
CN103066852B (zh) * 2012-12-21 2016-02-24 昂宝电子(上海)有限公司 用于源极切换和电压生成的系统和方法
CN107196511B (zh) 2017-03-30 2019-07-05 昂宝电子(上海)有限公司 用于功率变换器的控制器和方法
WO2018231810A1 (en) 2017-06-12 2018-12-20 Tae Technologies, Inc. Multi-level multi-quadrant hysteresis current controllers and methods for control thereof
CA3066387A1 (en) 2017-06-16 2018-12-20 Tae Technologies, Inc. Multi-level hysteresis voltage controllers for voltage modulators and methods for control thereof
CN107834861A (zh) * 2017-11-13 2018-03-23 国网江苏省电力公司南通供电公司 基于原边移相的原边电容电压平衡方法及装置
AU2019239085A1 (en) 2018-03-22 2020-10-08 Tae Technologies, Inc. Systems and methods for power management and control
KR20210145228A (ko) 2019-03-29 2021-12-01 티에이이 테크놀로지스, 인크. 변환기 소스 모듈들을 갖는 모듈 기반 에너지 시스템들 및 이에 관련된 방법
EP4118936A4 (en) * 2020-03-09 2024-04-03 Intelesol, LLC AC-DC CONVERTER
US11897347B2 (en) 2020-04-14 2024-02-13 Tae Technologies, Inc. Systems, devices, and methods for charging and discharging module-based cascaded energy systems
MX2022014260A (es) 2020-05-14 2023-02-22 Tae Tech Inc Sistemas, dispositivos y métodos para vehículos eléctricos basados en raíles y otros con sistemas modulares de energía en cascada.
CN112187077A (zh) * 2020-09-25 2021-01-05 西安班特利奥能源科技有限公司 三电平逆变电路直流侧串联电容的电压平衡方法及系统
CN116584028A (zh) 2020-09-28 2023-08-11 阿尔法能源技术公司 基于多相模块的能量系统框架及其相关方法
BR112023005753A2 (pt) 2020-09-30 2023-05-09 Tae Tech Inc Sistemas, dispositivos e métodos para equilíbrio intrafase e interfase em sistemas de energia em cascata baseados em módulo
US11888320B2 (en) 2021-07-07 2024-01-30 Tae Technologies, Inc. Systems, devices, and methods for module-based cascaded energy systems configured to interface with renewable energy sources

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1107438A2 (en) * 1999-12-10 2001-06-13 ABB Industry Oy Balancing circuit for voltage division between capacitors
EP1508962A2 (de) * 2003-08-21 2005-02-23 Siemens Aktiengesellschaft Spannungszwischenkreis-Umrichter
EP1592119A2 (de) * 2004-04-28 2005-11-02 Leopold Kostal GmbH & Co. KG Elektrischer Schaltwandler mit hoher Eingangsspannung

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2819676A1 (de) * 1978-05-05 1979-12-20 Bbc Brown Boveri & Cie Schalt-netzteil fuer hohe eingangsspannungen
US4581692A (en) * 1984-10-04 1986-04-08 Westinghouse Electric Corp. Direct current voltage converter apparatus
JP4473065B2 (ja) * 2004-08-02 2010-06-02 株式会社フライングモール プッシュプルスィッチング電力変換装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1107438A2 (en) * 1999-12-10 2001-06-13 ABB Industry Oy Balancing circuit for voltage division between capacitors
EP1508962A2 (de) * 2003-08-21 2005-02-23 Siemens Aktiengesellschaft Spannungszwischenkreis-Umrichter
EP1592119A2 (de) * 2004-04-28 2005-11-02 Leopold Kostal GmbH & Co. KG Elektrischer Schaltwandler mit hoher Eingangsspannung

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9812986B2 (en) 2016-03-29 2017-11-07 Lsis Co., Ltd. Apparatus for balancing voltages of DC link capacitor in inverter
WO2020026566A1 (ja) 2018-08-02 2020-02-06 株式会社日立産機システム スイッチング電源回路およびそれを備えた電力変換装置
JP2020022313A (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 株式会社日立産機システム スイッチング電源回路およびそれを備えた電力変換装置
CN112368928A (zh) * 2018-08-02 2021-02-12 株式会社日立产机系统 开关电源电路和具有开关电源电路的电力转换装置
JP7149757B2 (ja) 2018-08-02 2022-10-07 株式会社日立産機システム スイッチング電源回路およびそれを備えた電力変換装置
CN112368928B (zh) * 2018-08-02 2023-08-29 株式会社日立产机系统 开关电源电路和具有开关电源电路的电力转换装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7596004B2 (en) 2009-09-29
JP4932657B2 (ja) 2012-05-16
ATE459129T1 (de) 2010-03-15
DE602007004919D1 (de) 2010-04-08
EP1914871A1 (fr) 2008-04-23
US20080080212A1 (en) 2008-04-03
FR2906654B1 (fr) 2010-02-26
EP1914871B1 (fr) 2010-02-24
FR2906654A1 (fr) 2008-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4932657B2 (ja) スイッチモード電源システムおよびこのシステムを備えた可変速駆動装置
US4706177A (en) DC-AC inverter with overload driving capability
US9595876B2 (en) DC-DC converter
US6404658B1 (en) Method and apparatus for converting a DC voltage to an AC voltage
JP2009213345A (ja) 可変速駆動装置の過電流保護装置
JP6336294B2 (ja) スイッチング電源システムに使用される制御装置
US20140035627A1 (en) SiC Proportional Bias Switch Driver Circuit with Current Transformer
CN104638949A (zh) 无电阻器预充电
JP2008182884A (ja) 電力用電子スイッチの制御装置および同装置を有する可変速駆動装置
CN104242612B (zh) 用于驱动晶体管的方法和系统
US10454300B2 (en) UPS power supply
JP2002330584A (ja) 電気回路の消散型クランプを行うための方法および装置
CN102835019A (zh) 用于模块化驱动功率转换器的电路布置
JP6275391B2 (ja) スイッチ式電力供給システムに使用される制御デバイス
US20120037616A1 (en) Power inverter
JPH06506821A (ja) 汎入力電圧用電源
US20130162303A1 (en) Proportional bias switch driver circuit with current transformer
US20230412080A1 (en) Regulator circuit, corresponding system and method
US5828562A (en) Double discharge circuit for improving the power factor
Kadavelugu et al. Auxiliary power supply for solid state transformers
JP3990421B2 (ja) 突入電流低減回路および電気機器
KR100387382B1 (ko) 고효율의 스위칭모드 전원공급기
JP2013009486A (ja) インバータ装置の蓄積電力放電回路
JP2004127907A (ja) 照明装置
US10103638B1 (en) Flyback converter with capacitor module and switching module

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4932657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250