JP2008091488A - 窒化物半導体製造方法 - Google Patents

窒化物半導体製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008091488A
JP2008091488A JP2006268710A JP2006268710A JP2008091488A JP 2008091488 A JP2008091488 A JP 2008091488A JP 2006268710 A JP2006268710 A JP 2006268710A JP 2006268710 A JP2006268710 A JP 2006268710A JP 2008091488 A JP2008091488 A JP 2008091488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gan
plane
nitride semiconductor
gallium nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006268710A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniyoshi Okamoto
國美 岡本
Hiroaki Ota
裕朗 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2006268710A priority Critical patent/JP2008091488A/ja
Priority to PCT/JP2007/068391 priority patent/WO2008041519A1/ja
Publication of JP2008091488A publication Critical patent/JP2008091488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/16Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/301AIII BV compounds, where A is Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C23C16/303Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02389Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02634Homoepitaxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0075Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds

Abstract

【課題】平坦でかつ結晶欠陥が極端に少ない(好ましくは無転位の)窒化ガリウム半導体層をc面以外の主面を持つ窒化ガリウム基板上に形成することができる窒化物半導体製造方法を提供する。
【解決手段】GaN単結晶基板1は、c面以外の主面(たとえばm面)を持つ。このGaN単結晶基板1上に、有機金属化学気相成長法によって、GaN半導体層2が形成される。この際に、ガリウム原料に対する窒素原料の割合(モル比)であるV/III比が1000以上の条件を用い、前記V/III比が1000未満の条件を用いることなく、また、GaN単結晶基板1の表面に、バッファ層を介在させることなく、GaN半導体層2を成長させる。
【選択図】図1

Description

この発明は、窒化物半導体発光素子(発光ダイオード、レーザダイオード等)や、パワーデバイス高周波デバイス等の窒化物半導体電子デバイス(トランジスタ、ダイオード等)の作製に適用することができる窒化物半導体の製造方法に関する。
III-V族半導体においてV族元素として窒素を用いた半導体は「III族窒化物半導体」と呼ばれ、その代表例は、窒化アルミニウム(AlN)、窒化ガリウム(GaN)、窒化インジウム(InN)が代表例である。一般には、AlxInyGa1-x-yN(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦x+y≦1)と表わすことができ、これを、「窒化ガリウム半導体」または「GaN半導体」ということにする。
c面を主面とする窒化ガリウム(GaN)基板上にIII族窒化物半導体を有機金属化学気相成長法(MOCVD法)によって成長させる窒化物半導体の製造方法が知られている。この方法を適用することにより、N型層およびP型層を有するGaN半導体積層構造を形成することができ、この積層構造を利用した発光デバイスを作製できる。このような発光デバイスは、たとえば、液晶パネル用バックライトの光源として利用可能である。
c面を主面とするGaN基板上に再成長されたGaN半導体の主面はc面である。このc面から取り出される光は、ランダム偏光(無偏光)状態となっている。そのため、液晶パネルに入射する際に、入射側偏光板に対応した特定偏光以外は遮蔽され、出射側への輝度に寄与しない。そのため、高輝度な表示を実現し難い(効率は最大でも50%)という問題がある。
この問題を解決するために、c面以外、すなわち、a面、m面等の無極性(ノンポーラ)面、または半極性(セミポーラ)面を主面とするGaN半導体を成長させて、発光デバイスを作製することが検討されている。無極性面または半極性面を主面とするGaN半導体層によってP型層およびN型層を有する発光デバイスを作製すると、強い偏光状態の発光が可能である。そこで、このような発光デバイスの偏光の方向と、液晶パネルの入射側偏光板の通過偏光の方向とを一致させておくことにより、入射側偏光板での損失を少なくすることができる。その結果、高輝度な表示を実現できる。
ところが、無極性面または半極性面上に、転位(結晶欠陥)が少なく、かつ、表面状態のよいGaN半導体の再成長層を形成するための条件は極めて厳しい。より具体的には、c面を主面とするGaN基板上にGaN半導体を再成長させる場合には、ガリウム原料に対する窒素原料の割合(モル比)であるV/III比が3000程度の条件でのMOCVD法が適用される。
一方、m面を主面とするGaN基板上にMOCVD法によってGaN半導体層を成長させる際に、V/III比を1000未満とすることにより、転位および積層欠陥の発生を抑制することが提案されている。しかし、V/III比が低いと、N空乏が多く発生し、ミクロな結晶性が悪くなり、言い換えると、非発光再結合が増えることで発光効率が下がるという問題があった。
さらに、非極性面はc面に比べると安定ではないため、成長を開始する際に、GaN基板上にバッファ層を形成し、このバッファ層上にGaN半導体層をMOCVD法で再成長させることが提案されているが、この場合には、バッファ層表面からの転位が多く入り込み、結晶性の良好なGaN半導体層を成長させることが妨げられる。
このように、現在までのところ、転位および積層欠陥といった結晶欠陥がなく、かつ、良好な表面状態のGaN半導体層を無極性面または半極性面上に形成する方法は確立されていなかった。
したがって、結晶欠陥が多く、また表面状態の悪いGaN半導体層を用いて発光デバイスを作製しても、外部量子効率が低く、満足な発光特性を得ることができない。
T. Takeuchi et al., Jap. J. Appl. Phys. 39, 413-416, 2000 A. Chakraborty, B. A. Haskell, H. S. Keller, J. S. Speck, S. P. DenBaars, S. Nakamura and U. K. Mishra: Jap. J. Appl. Phys. 44 (2005) L173
この発明の目的は、平坦でかつ結晶欠陥が極端に少ない(好ましくは無転位の)窒化ガリウム半導体層をc面以外の主面を持つ窒化ガリウム基板上に形成することができる窒化物半導体製造方法を提供することである。
上記の目的を達成するための請求項1記載の発明は、c面以外の主面を持つ窒化ガリウム単結晶基板上に、有機金属化学気相成長法によってIII族窒化物半導体を再成長させる方法であって、III族元素原料(より具体的にはガリウム原料)に対する窒素原料の割合(モル比)であるV/III比が1000以上の条件を用い、前記V/III比が1000未満の条件を用いることなく、前記窒化ガリウム単結晶基板の表面に、バッファ層を介在させることなく、有機金属化学気相成長法によって窒化ガリウム半導体を(好ましくは0.1μm以上)成長させる窒化ガリウム半導体成長工程を含む、窒化物半導体製造方法である。
この発明によれば、c面以外の主面を持つ窒化ガリウム単結晶基板を用い、かつ、従来では適切でないとされてきた1000以上のV/III比の条件での有機金属化学気相成長法を適用することによって、バッファ層を用いることなく、平坦で、かつ、無転位の窒化ガリウム半導体結晶を成長させることができる。すなわち、たとえば、c面を主面とする基板上への窒化ガリウム半導体の再成長の場合と同様に、V/III比を3000以上の条件として、無転位で平坦な窒化ガリウム半導体結晶を成長させることができる。
再成長させられた窒化ガリウム半導体は、むろん、極性面であるc面以外の面、すなわち、無極性面または半極性面を主面とする。したがって、この窒化ガリウム半導体層を用いて発光デバイスを作製すれば、強く偏光した光を取り出すことができる。しかも、窒化ガリウム半導体の結晶性が良好であるので、理論的に予測された性能を損なわずに、高い外部量子効率を実現できる。
請求項2記載の発明は、少なくとも窒素原料ガスを前記窒化ガリウム単結晶基板に供給しながら、当該窒化ガリウム単結晶基板の温度を1000℃〜1100℃まで上昇させる工程をさらに含む、請求項1記載の窒化物半導体製造方法である。
この発明によれば、窒素原料ガスを供給しながら基板温度を1000℃〜1100℃まで昇温でき、基板表面の荒れを抑制しつつ、その後の窒化ガリウム半導体結晶成長を行える。
請求項3記載の発明は、前記窒化ガリウム半導体成長工程が、N型層およびP型層を有する積層構造を成長する工程を含む、請求項1または2記載の窒化物半導体製造方法である。
この発明により、N型層およびP型層を有する電子デバイスを作製することができる。とくに、発光層を有する発光デバイスを作製すれば、優れた外部量子効率で偏光発光が可能なデバイスを実現できる。
請求項4記載の発明は、前記窒化ガリウム単結晶基板の主面は、無極性(ノンポーラ)面または半極性(セミポーラ)面であり、それぞれの面方位からのオフ角が±1°以内の面である、請求項1ないし3のいずれか一項に記載の窒化物半導体製造方法である。
この発明では、窒化ガリウム単結晶基板の主面のオフ角が、ノンポーラ面の面方位に対して±1°以内、またはセミポーラ面の面方位に対して±1°以内となっていることにより、より確実に無転位で平坦な窒化ガリウム半導体結晶を成長させることができる。
以下では、この発明の実施の形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、この発明の一実施形態に係る発光ダイオードの構造を説明するための図解的な断面図である。この発光ダイオードは、GaN(窒化ガリウム)単結晶基板1上にIII族窒化物半導体層としてのGaN半導体層2を再成長させて構成されている。GaN半導体層2は、GaN単結晶基板1側から順に、N型コンタクト層21、発光層としての量子井戸(QW:Quantum Well)層22、GaNファイナルバリア層25、P型電子阻止層23、およびP型コンタクト層24を積層した積層構造を有している。P型コンタクト層24層の表面には、透明電極としてのアノード電極3が形成されており、さらに、このアノード電極3の一部には、配線接続のための接続部4が接合されている。また、N型コンタクト層21には、カソード電極5が接合されている。こうして、発光ダイオード構造が形成されている。
GaN単結晶基板1は、支持基板(配線基板)10に接合されている。支持基板10の表面には、配線11,12が形成されている。そして、接続部4と配線11とがボンディングワイヤ13で接続されており、カソード電極5と配線12とがボンディングワイヤ14で接続されている。さらに、図示は省略するが、前記発光ダイオード構造と、ボンディングワイヤ13,14とが、エポキシ樹脂等の透明樹脂によって封止されることにより、発光ダイオード素子が構成されている。
N型コンタクト層21は、シリコンをN型ドーパントとして添加したN型GaN層からなる。層厚は3μm以上とすることが好ましい。シリコンのドーピング濃度は、たとえば、1018cm-3とされる。
量子井戸層22は、シリコンをドープしたInGaN層(たとえば3nm厚)とGaN層(たとえば9nm厚)とを交互に所定周期(たとえば5周期)積層したものである。この量子井戸層22と、P型電子阻止層23との間に、GaNファイナルバリア層25(たとえば40nm厚)が積層される。
P型電子阻止層23は、P型ドーパントとしてのマグネシウムを添加したAlGaN層からなる。層厚は、たとえば、28nmである。マグネシウムのドーピング濃度は、たとえば、3×1019cm-3とされる。
P型コンタクト層24は、P型ドーパントとしてのマグネシウムを高濃度に添加したGaN層からなる。層厚は、たとえば、70nmである。マグネシウムのドーピング濃度は、たとえば、1020cm-3とされる。P型コンタクト層24の表面はGaN半導体層2の表面2aをなし、この表面2aは鏡面となっている。より具体的には、表面2aの凹凸は、100nm以下である。GaNの屈折率をn2(n2≒2.5)とし、発光波長をλとすると、表面2aの凹凸がλ/n2以下であれば、この凹凸は光に対して実質的に影響を与えることのない鏡面であるといえる。この表面2aは、量子井戸層22で発生した光が取り出される光取り出し側表面である。
アノード電極3は、Ni(屈折率1.8)とAu(屈折率は1.6)とから構成される透明な薄い金属層(たとえば、200Å以下)で構成される。GaN半導体層2の表面2aが鏡面であるので、この表面2aに接して形成されるアノード電極3の表面3a(光取り出し側表面)も鏡面となる。すなわち、この表面3aの凹凸は、たとえば100nm以下である。アノード電極3の屈折率をn1(n1は1.6〜1.8)とし、発光波長をλとすると、表面3aの凹凸がλ/n1以下であれば、この凹凸は光に対して実質的に影響を与えることのない鏡面であるといえる。このように、GaN半導体層2の光取り出し側表面2aおよびアノード電極3の光取り出し側表面3aがいずれも鏡面であるので、量子井戸層22から発生した光は、その偏光状態にほとんど影響を与えることなく、アノード電極3側へと取り出されることになる。
カソード電極は、TiとAl層とから構成される膜である。
GaN単結晶基板1は、c面以外の主面を有するGaN単結晶からなる基板である。より具体的には、無極性面または半極性面を主面とするものである。さらに具体的には、GaN単結晶基板1の主面は、無極性面の面方位から±1°以内のオフ角を有する面であるか、または半極性面の面方位から±1°以内のオフ角を有する面である。
図2は、III族窒化物半導体の結晶構造のユニットセルを表した図解図である。III族窒化物半導体の結晶構造は、六方晶系で近似することができ、六角柱の軸方向に沿うc軸を法線とする面(六角柱の頂面)がc面(0001)である。III族窒化物半導体では、分極方向がc軸に沿っている。そのため、c面は、+c軸側と−c軸側とで異なる性質を示すので、極性面(Polar Plane)と呼ばれる。一方、六角柱の側面がそれぞれm面(10-10)であり、隣り合わない一対の稜線を通る面がa面(11-20)である。これらは、c面に対して直角な結晶面であり、分極方向に対して直交しているため、極性のない平面、すなわち、無極性面(Nonpolar Plane)である。さらに、c面に対して傾斜している(平行でもなく直角でもない)結晶面は、分極方向に対して斜めに交差しているため、若干の極性のある平面、すなわち、半極性面(Semipolar Plane)である。半極性面の具体例は、(10-1-1)面、(10-1-3)面、(11-22)面などの面である。
非特許文献1に、c面に対する結晶面の偏角と当該結晶面の法線方向の分極との関係が示されている。この非特許文献1から、(11-24)面、(10-12)面なども分極の少ない結晶面であり、大きな偏光状態の光を取り出すために採用される可能性のある有力な結晶面であると言える。
たとえば、m面を主面とするGaN単結晶基板は、c面を主面としたGaN単結晶から切り出して作製することができる。切り出された基板のm面は、たとえば、化学的機械的研磨処理によって研磨され、(0001)方向および(11−20)方向の両方に関する方位誤差が、±1°以内(好ましくは±0.3°以内)とされる。こうして、m面を主面とし、かつ、転位や積層欠陥といった結晶欠陥のないGaN単結晶基板が得られる。このようなGaN単結晶基板の表面には、原子レベルの段差が生じているにすぎない。
このようにして得られるGaN単結晶基板上に、MOCVD法によって、発光ダイオード(LED)構造が成長させられる。
図3は、GaN半導体層2を構成する各相を成長させるための処理装置の構成を説明するための図解図である。処理室30内に、ヒータ31を内蔵したサセプタ32が配置されている。サセプタ32は、回転軸33に結合されており、この回転軸33は、処理室30外に配置された回転駆動機構34によって回転されるようになっている。これにより、サセプタ32に処理対象のウエハ35を保持させることにより、処理室30内でウエハ35を所定温度に昇温することができ、かつ、回転させることができる。ウエハ35は、前述のGaN単結晶基板1を構成するGaN単結晶ウエハである。
処理室30には、排気配管36が接続されている。排気配管36はロータリポンプ等の排気設備に接続されている。これにより、処理室30内の圧力は、1/10気圧〜常圧力(好ましくは1/5気圧程度)とされ、処理室30内の雰囲気は常時排気されている。
一方、処理室30には、サセプタ32に保持されたウエハ35の表面に向けて原料ガスを供給するための原料ガス供給路40が導入されている。この原料ガス供給路40には、窒素原料ガスとしてのアンモニアを供給するアンモニア原料配管41と、ガリウム原料ガスとしてのトリメチルガリウム(TMG)を供給するガリウム原料配管42と、アルミニウム原料ガスとしてのトリメチルアルミニウム(TMAl)を供給するアルミニウム原料配管43と、インジウム原料ガスとしてのトリメチルインジウム(TMIn)を供給するインジウム原料配管44と、マグネシウム原料ガスとしてのエチルシクロペンタジエニルマグネシウム(EtCp2Mg)を供給するマグネシウム原料配管45と、シリコンの原料ガスとしてのシラン(SiH4)を供給するシリコン原料配管46とが接続されている。これらの原料配管41〜46には、それぞれバルブ51〜56が介装されている。各原料ガスは、いずれも水素もしくは窒素またはこれらの両方からなるキャリヤガスとともに供給されるようになっている。
たとえば、m面を主面とするGaN単結晶ウエハをウエハ35としてサセプタ32に保持させる。この状態で、バルブ52〜56は閉じておき、アンモニア原料バルブ51を開いて、処理室30内に、キャリヤガスおよびアンモニアガス(窒素原料ガス)が供給される。さらに、ヒータ31への通電が行われ、ウエハ温度が1000℃〜1100℃(たとえば、1050℃)まで昇温される。これにより、表面の荒れを生じさせることなくGaN半導体を成長させることができるようになる。
ウエハ温度が1000℃〜1100℃に達するまで待機した後、アンモニア原料バルブ51、ガリウム原料バルブ52およびシリコン原料バルブ56が開かれる。これにより、原料ガス供給路40から、キャリヤガスとともに、アンモニア、トリメチルガリウムおよびシランが供給される。その結果、ウエハ35の表面に、シリコンがドープされたGaN層からなるN型コンタクト層21が成長する。
次に、シリコン原料バルブ56が閉じられ、量子井戸層22の成長が行われる。量子井戸層22の成長は、アンモニア原料バルブ51、ガリウム原料バルブ52およびインジウム原料バルブ54を開いてアンモニア、トリメチルガリウムおよびトリメチルインジウムをウエハ35へと供給することによりInGaN層を成長させる工程と、インジウム原料バルブ54を閉じ、アンモニア原料バルブ51およびガリウム原料バルブ52を開いてアンモニアおよびトリメチルガリウムをウエハ35へと供給することにより、無添加のGaN層を成長させる工程とを交互に実行することによって行える。たとえば、GaN層を始めに形成し、その上にInGaN層を形成する。これを5回に渡って繰り返し行った後、最後に、InGaN層上にGaNファイナルバリア層25が形成される。量子井戸層22およびGaNファイナルバリア層25の形成時には、ウエハ35の温度は、たとえば、700℃〜800℃(たとえば730℃)とされることが好ましい。
次いで、P型電子阻止層23が形成される。すなわち、アンモニア原料バルブ51、ガリウム原料バルブ52、アルミニウム原料バルブ53およびマグネシウム原料バルブ55が開かれ、他のバルブ54,56が閉じられる。これにより、ウエハ35に向けて、アンモニア、トリメチルガリウム、トリメチルアルミニウムおよびエチルシクロペンタジエニルマグネシウムが供給され、マグネシウムがドープされたAlGaN層からなるP型電子阻止層23が形成されることになる。このP型電子阻止層23の形成時には、ウエハ35の温度は、1000℃〜1100℃(たとえば1000℃)とされることが好ましい。
次に、P型コンタクト層24が形成される。すなわち、アンモニア原料バルブ51、ガリウム原料バルブ52およびマグネシウム原料バルブ55が開かれ、他のバルブ53,54,56が閉じられる。これにより、ウエハ35に向けて、アンモニア、トリメチルガリウムおよびエチルシクロペンタジエニルマグネシウムが供給され、マグネシウムがドープされたGaN層からなるP型コンタクト層24が形成されることになる。P型コンタクト層24の形成時には、ウエハ35の温度は、1000℃〜1100℃(たとえば1000℃)とされることが好ましい。
こうして、ウエハ35上にGaN半導体層2が成長させられると、このウエハ35は、エッチング装置に移され、たとえばプラズマエッチングによって、図1に示すように、N型コンタクト層21を露出させるための凹部7が形成される。凹部7は、量子井戸層22、P型電子阻止層23およびP型コンタクト層24を島状に取り囲むように形成されてもよく、これにより、量子井戸層22、P型電子阻止層23およびP型コンタクト層24をメサ形に整形するものであってもよい。
さらに、抵抗加熱または電子線ビームによる金属蒸着装置によって、アノード電極3、接続部4、カソード電極5が形成される。これにより、図1に示す発光ダイオード構造を得ることができる。
このようなウエハプロセスの後に、ウエハ35の劈開によって個別素子が切り出され、この個別素子は、ダイボンディングおよびワイヤボンディングによってリード電極に接続された後、エポキシ樹脂等の透明樹脂中に封止される。こうして、発光ダイオード素子が作製される。
ウエハ35(GaN単結晶基板1)上にGaN半導体層2の構成層21〜24の成長に際しては、いずれの層の成長の際も、処理室30内のウエハ35に供給されるガリウム原料(トリメチルガリウム)のモル分率に対する窒素原料(アンモニア)のモル分率の比であるV/III比は、3000以上の高い値に維持される。このような高いV/III比は、c面を主面とするGaN結晶の成長には適用されてきたが、c面以外の面を主面とするIII族窒化物半導体層の成長に適用した報告はなされていない。
この実施形態では、このような高いV/III比を用い、かつ、GaN単結晶基板1とGaN半導体層2との間にバッファ層を介在することなく、m面等を主面とするGaN半導体層2が、無転位の状態で、かつ、平坦に成長する。
図4A、図4Bおよび図4Cは、本願発明者によるデバイス作製例を示す顕微鏡写真である。この例では、m面を主面とするGaN単結晶基板1上にm面を主面とするGaN半導体層2が成長させられている。図4Aおよび図4Bは、a面に沿う断面を示す電子顕微鏡(STEM:走査透過電子顕微鏡)写真であり、写真の左右方向はc軸に平行である。図4Bは量子井戸層22付近の拡大写真である。また、図4Cは、アノード電極3を形成する前のN型コンタクト層21の表面を撮影した光学顕微鏡写真である。これらの図4A、図4Bおよび図4Cからは、転位の存在を表す条線が見られず、かつ、表面状態が平坦(この例では鏡面)であることがわかる。このように、無転位でかつ平坦な表面状態をもつm面GaN半導体層2を成長させることができる。その際に、従来から必要とされてきた、低いV/III比は不要であることがわかる。ただし、GaN単結晶基板1の主面のオフ角は前述の範囲に制御されなければならない。GaN半導体層2の表面2aが平坦であるので、この表面2a上に形成されるアノード電極3の表面3aもまた平坦な表面となる。
図5は、オフ角を2°としたm面GaN単結晶基板上にGaN半導体層を成長した場合の表面の状態を撮影した光学顕微鏡写真である。GaN結晶がテラス状に成長しており、オフ角を±1°以内とした場合のような平坦な表面状態とすることができない。
図6は、この実施形態の構成の発光ダイオード素子について、エレクトロルミネッセンス(EL)特性を測定した結果を示す。図6において、曲線L1は種々の持続波(CW)駆動電流(Forward Current)に対するEL出力パワー(Output Power)を示し、曲線L2は種々の持続波駆動電流に対する外部量子効率(External Quantum Efficiency)を示す。
たとえば、駆動電流が20mA(駆動電圧5V)のとき、EL出力パワーは1.79mWであり、このときの外部量子効率は3.1%である。このEL出力パワーは、たとえば、非特許文献2で報告されている値(駆動電流20mAで240μW)に比較して7倍も大きな値である。このような高いEL出力パワーは、転位の削減によってもたらされたものと考えられる。
また、曲線L1に見られるように、100mAまでの駆動電流の増加に対して、EL出力パワーは良好な線形性(リニアリティ)を示している。
波長325nmのHe−Cdレーザによる光励起によって内部量子効率(12Kでの発光強度に対する300Kでの発光強度の比)を測定したところ、5.5%であった。
図7には、種々の駆動電流に対するELスペクトルが示されている。横軸は波長(Wavelength)、縦軸は任意単位でのEL強度(EL Intensity)である。駆動電流20mAにおけるピーク波長は435nm(青色領域)である。駆動電流1mAにおけるピーク波長は437nmであり、駆動電流100mAにおけるピーク波長は434nmである。すなわち、駆動電流によるピーク波長の変動は3nmである。GaN半導体層2の表面2aおよびアノード電極3の表面3aの凹凸は、前述のとおり、100nm以下であるので、前記波長域の光の偏光に対して、ほとんど影響を与えることがない。
前記EL発光の偏光方向が、c軸に対して直交していることも確認された。偏光比は、駆動電流1mAのとき、0.77であった。偏光比とは、c軸に直交する偏光強度Ioおよびc軸に平行な偏光強度Ipにより、(Io−Ip)/(Io+Ip)で与えられる値である。
図8は、この発明の第2の実施形態に係る発光ダイオードの構造を説明するための図解図である。この図8において、前述の図1に示された各部に対応する部分には同一の参照符号を付して示す。この実施形態では、GaN単結晶基板1上にGaN半導体層2が成長させられた後、GaN単結晶基板1が研削処理等によって除去される。これにより、N型コンタクト層21が露出している。この露出したコンタクト層21の表面(下面)に、カソード電極5が形成されている。このカソード電極5は、支持基板10上の配線12に接合(ダイボンディング)されている。これにより、発光ダイオード構造が支持基板10に固定されている。一方、GaN半導体層2の光取り出し側の表面2aに接して形成されたアノード電極(透明電極)3は、接続部4を介して、ボンディングワイヤ13によって支持基板10上の配線11に接続されている。
このような構成においても、GaN半導体2の光取り出し側表面2aおよびアノード電極3の光取り出し側表面3aがいずれも鏡面となるので、GaN半導体層2から発生した光を、その偏光状態をほとんど乱すことなくアノード電極3側に取り出すことができる。
図9は、この発明の第3の実施形態に係る発光ダイオードの構造を説明するための図解図である。この図9において、前述の図1に示された各部に対応する部分には同一の参照符号を付して示す。この実施形態においても、前述の第2の実施形態の場合と同様に、GaN単結晶基板1が研削処理等によって除去されることにより、N型コンタクト層21が露出させられる。さらに、この実施形態では、このN型コンタクト層21の表面21aに対して、化学的機械的研磨等の研磨処理(鏡面処理)が施され、これにより、この表面21aが鏡面とされる。すなわち、この表面21aは、その凹凸が100nm以下とされる。GaNの屈折率をn2(n2≒2.5)とし、発光波長をλとすると、表面21aの凹凸がλ/n2以下であれば、この凹凸は光に対して実質的に影響を与えることのない鏡面であるといえる。この表面21aは、支持基板10とは反対側に向けられ、光取り出し面となる。
P型コンタクト層24の表面に形成されたアノード電極3は、支持基板10上の配線11に接合(ダイボンディング)されている。これにより、発光ダイオード構造は、図1や図8の場合とは反転した姿勢で支持基板10に固定されている。この場合、アノード電極3は、透明電極である必要はない。
一方、N型コンタクト層21の表面21aには、その一部の領域に接合してカソード電極5が形成されている。このカソード電極5は、ボンディングワイヤ14によって支持基板10上の配線12に接続されている。
この実施形態の構成においても、GaN半導体層2の光取り出し側の表面21aが鏡面となっているので、量子井戸層22から発生した光の偏光状態にほとんど影響を与えることなく、当該光を外部に取り出すことができる。
図10は、この発明の第4の実施形態に係る発光ダイオードの構造を説明するための図解図である。この図10において、図9に示された各部に対応する部分には、図9の場合と同一の参照符号を付して示す。この実施形態の構造は、第3の実施形態の構造と類似していて、N型コンタクト層21と支持基板10上の配線12との接続構造が異なる。
すなわち、N型コンタクト層21の支持基板10とは反対側に位置する表面21a(光取り出し側表面)は、第3の実施形態の場合と同様に、鏡面に仕上げられている。その一方、GaN半導体2は、支持基板10側からN型コンタクト層21が露出するまでエッチング(たとえばプラズマエッチング)されていて、凹部17が形成されている。この凹部17に、N型コンタクト層21に接するカソード電極5が形成されている。このカソード伝の行く5と、と支持基板10上の配線12とが、金属ポスト18によって接続されている。
この実施形態の構成においても、GaN半導体層2の光取り出し側の表面21aが鏡面となっているので、量子井戸層22から発生した光の偏光状態にほとんど影響を与えることなく、当該光を外部に取り出すことができる。
以上、この発明の実施形態について説明してきたが、この発明は、さらに他の形態で実施することもできる。たとえば、前述の実施形態では、発光ダイオード構造の形成に本願発明が適用された例について説明したが、この発明は、レーザダイオード等の他の発光デバイスはもちろんのこと、トランジスタやダイオードといった他の電子デバイスの作製にも適用することができる。
また、前述の実施形態では、透明電極としてのアノード電極3をNi/Au膜で構成した例について説明したが、ZnOやITOのような金属酸化物膜からなる透明電極をアノード電極3に適用してもよい。
その他、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
この発明の一実施形態に係る発光ダイオードの構造を説明するための図解的な断面図である。 III族窒化物半導体の結晶構造のユニットセルを表した図解図である。 GaN半導体層を構成する各相を成長させるための処理装置の構成を説明するための図解図である。 本願発明者によるデバイス作製例を示す電子顕微鏡写真であり、a面に層断面を示す。 本願発明者によるデバイス作製例を示す電子顕微鏡写真であり、a面に層断面を拡大して示す。 本願発明者によるデバイス作製例を示す光学顕微鏡写真であり、GaN半導体層の表面を示す。 オフ角を2°としたm面GaN単結晶基板上にGaN半導体層を成長した場合の表面の状態を撮影した光学顕微鏡写真である。 この実施形態の構成の発光ダイオード素子について、エレクトロルミネッセンス(EL)特性を測定した結果を示す。 前記発光ダイオード素子における、種々の駆動電流に対するELスペクトルが示されている。 この発明の第2の実施形態に係る発光ダイオードの構造を説明するための図解図である。 この発明の第3の実施形態に係る発光ダイオードの構造を説明するための図解図である。 この発明の第4の実施形態に係る発光ダイオードの構造を説明するための図解図である。
符号の説明
1 GaN単結晶基板
2 GaN半導体層
2a GaN半導体層の表面(鏡面)
3 アノード電極(透明電極)
3a アノード電極の表面(鏡面)
4 接続部
5 カソード電極
7 凹部
10 支持基板
11,12 配線
13,14 ボンディングワイヤ
18 金属ポスト
21 N型コンタクト層
21a N型コンタクト層の表面(GaN半導体層の表面:鏡面)
22 量子井戸層
23 P型電子阻止層
24 P型コンタクト層
25 ファイナルバリア層
30 処理室
31 ヒータ
32 サセプタ
33 回転軸
34 回転駆動機構
35 ウエハ
36 排気配管
40 原料ガス供給路
41 アンモニア原料配管
42 ガリウム原料配管
43 アルミニウム原料配管
44 インジウム原料配管
45 マグネシウム原料配管
46 シリコン原料配管
51 アンモニア原料バルブ
52 ガリウム原料バルブ
53 アルミニウム原料バルブ
54 インジウム原料バルブ
55 マグネシウム原料バルブ
56 シリコン原料バルブ

Claims (4)

  1. c面以外の主面を持つ窒化ガリウム単結晶基板上に、有機金属化学気相成長法によってIII族窒化物半導体を再成長させる方法であって、
    III族元素原料に対する窒素原料の割合であるV/III比が1000以上の条件を用い、前記V/III比が1000未満の条件を用いることなく、前記窒化ガリウム単結晶基板の表面に、バッファ層を介在させることなく、有機金属化学気相成長法によって窒化ガリウム半導体を成長させる窒化ガリウム半導体成長工程を含む、窒化物半導体製造方法。
  2. 少なくとも窒素原料ガスを前記窒化ガリウム単結晶基板に供給しながら、当該窒化ガリウム単結晶基板の温度を1000℃〜1100℃まで上昇させる工程をさらに含む、請求項1記載の窒化物半導体製造方法。
  3. 前記窒化ガリウム半導体成長工程が、N型層およびP型層を有する積層構造を成長する工程を含む、請求項1または2記載の窒化物半導体製造方法。
  4. 前記窒化ガリウム単結晶基板の主面は、無極性面または半極性面であり、それぞれの面方位からのオフ角が±1°以内の面である、請求項1ないし3のいずれか一項に記載の窒化物半導体製造方法。
JP2006268710A 2006-09-29 2006-09-29 窒化物半導体製造方法 Pending JP2008091488A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006268710A JP2008091488A (ja) 2006-09-29 2006-09-29 窒化物半導体製造方法
PCT/JP2007/068391 WO2008041519A1 (fr) 2006-09-29 2007-09-21 Procédé de fabrication d'un semi-conducteur au nitrure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006268710A JP2008091488A (ja) 2006-09-29 2006-09-29 窒化物半導体製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008091488A true JP2008091488A (ja) 2008-04-17

Family

ID=39268381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006268710A Pending JP2008091488A (ja) 2006-09-29 2006-09-29 窒化物半導体製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2008091488A (ja)
WO (1) WO2008041519A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010016191A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物系発光素子を作製する方法、及びエピタキシャルウエハを作製する方法
JP2010016092A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Sharp Corp 窒化物系半導体発光素子
JP2010021360A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物発光素子を製造する方法、及びiii族窒化物発光素子
JP2010056234A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化物系半導体発光素子を作製する方法、及びエピタキシャルウエハを作製する方法
CN101847823A (zh) * 2009-03-27 2010-09-29 夏普株式会社 氮化物半导体发光芯片、其制造方法以及半导体光学装置
JP2011530194A (ja) * 2008-08-04 2011-12-15 ソラア インコーポレーテッド 物質および蛍光体を含んだ非分極性あるいは半極性のガリウムを用いた白色灯デバイス
JP2012178609A (ja) * 2012-05-22 2012-09-13 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子及びその製造方法、並びに、半導体光学装置
US8344413B2 (en) 2009-05-29 2013-01-01 Sharp Kabushiki Kaisha Nitride semiconductor wafer, nitride semiconductor chip, and method of manufacture of nitride semiconductor chip
US9046227B2 (en) 2009-09-18 2015-06-02 Soraa, Inc. LED lamps with improved quality of light
US9236530B2 (en) 2011-04-01 2016-01-12 Soraa, Inc. Miscut bulk substrates
US9293667B2 (en) 2010-08-19 2016-03-22 Soraa, Inc. System and method for selected pump LEDs with multiple phosphors
US9646827B1 (en) 2011-08-23 2017-05-09 Soraa, Inc. Method for smoothing surface of a substrate containing gallium and nitrogen

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8598618B2 (en) 2008-04-17 2013-12-03 Kabushiki Kaisha Toshiba White light emitting device, backlight, liquid crystal display device, and illuminating device
JP2010027924A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物発光ダイオード
CN102067286B (zh) * 2009-03-06 2013-03-06 松下电器产业株式会社 氮化物半导体的晶体生长方法和半导体装置的制造方法
CN102719887B (zh) * 2012-06-13 2014-12-10 中国电子科技集团公司第五十五研究所 一种基于氮化镓衬底的高质量氮化镓外延薄膜的生长方法
JP6457442B2 (ja) * 2016-07-12 2019-01-23 住友電気工業株式会社 GaN結晶基板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000012976A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Nec Corp Iii−v族化合物半導体の成長方法及びこの方法を用いた半導体発光素子の製造方法
JP2001160656A (ja) * 1999-12-01 2001-06-12 Sharp Corp 窒化物系化合物半導体装置
JP2004214337A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体発光素子
JP2004311913A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化物系半導体エピタキシャル基板、その製造方法、及びhemt用基板
JP2006093683A (ja) * 2004-08-24 2006-04-06 Toshiba Corp 半導体基板、半導体素子、及び半導体発光素子

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000012976A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Nec Corp Iii−v族化合物半導体の成長方法及びこの方法を用いた半導体発光素子の製造方法
JP2001160656A (ja) * 1999-12-01 2001-06-12 Sharp Corp 窒化物系化合物半導体装置
JP2004214337A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体発光素子
JP2004311913A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化物系半導体エピタキシャル基板、その製造方法、及びhemt用基板
JP2006093683A (ja) * 2004-08-24 2006-04-06 Toshiba Corp 半導体基板、半導体素子、及び半導体発光素子

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
C. Q. CHEN ET AL.: "GaN homoepitaxy on freestanding (11-bar 00) oriented GaN substrates", APPL. PHYS. LETT., vol. 81, no. 17, JPN7012004173, 21 October 2002 (2002-10-21), US, pages 3194 - 3196, ISSN: 0002353373 *

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010016092A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Sharp Corp 窒化物系半導体発光素子
JP2010016191A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物系発光素子を作製する方法、及びエピタキシャルウエハを作製する方法
JP2010021360A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物発光素子を製造する方法、及びiii族窒化物発光素子
USRE47711E1 (en) 2008-08-04 2019-11-05 Soraa, Inc. White light devices using non-polar or semipolar gallium containing materials and phosphors
JP2011530194A (ja) * 2008-08-04 2011-12-15 ソラア インコーポレーテッド 物質および蛍光体を含んだ非分極性あるいは半極性のガリウムを用いた白色灯デバイス
US8956894B2 (en) 2008-08-04 2015-02-17 Soraa, Inc. White light devices using non-polar or semipolar gallium containing materials and phosphors
JP2010056234A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化物系半導体発光素子を作製する方法、及びエピタキシャルウエハを作製する方法
JP2010232517A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子及びその製造方法、並びに、半導体光学装置
CN101847823A (zh) * 2009-03-27 2010-09-29 夏普株式会社 氮化物半导体发光芯片、其制造方法以及半导体光学装置
US8664688B2 (en) 2009-03-27 2014-03-04 Sharp Kabushiki Kaisha Nitride semiconductor light-emitting chip, method of manufacture thereof, and semiconductor optical device
US8344413B2 (en) 2009-05-29 2013-01-01 Sharp Kabushiki Kaisha Nitride semiconductor wafer, nitride semiconductor chip, and method of manufacture of nitride semiconductor chip
US10557595B2 (en) 2009-09-18 2020-02-11 Soraa, Inc. LED lamps with improved quality of light
US9046227B2 (en) 2009-09-18 2015-06-02 Soraa, Inc. LED lamps with improved quality of light
US11105473B2 (en) 2009-09-18 2021-08-31 EcoSense Lighting, Inc. LED lamps with improved quality of light
US11662067B2 (en) 2009-09-18 2023-05-30 Korrus, Inc. LED lamps with improved quality of light
US9293667B2 (en) 2010-08-19 2016-03-22 Soraa, Inc. System and method for selected pump LEDs with multiple phosphors
US10700244B2 (en) 2010-08-19 2020-06-30 EcoSense Lighting, Inc. System and method for selected pump LEDs with multiple phosphors
US11611023B2 (en) 2010-08-19 2023-03-21 Korrus, Inc. System and method for selected pump LEDs with multiple phosphors
US9236530B2 (en) 2011-04-01 2016-01-12 Soraa, Inc. Miscut bulk substrates
US9646827B1 (en) 2011-08-23 2017-05-09 Soraa, Inc. Method for smoothing surface of a substrate containing gallium and nitrogen
JP2012178609A (ja) * 2012-05-22 2012-09-13 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子及びその製造方法、並びに、半導体光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008041519A1 (fr) 2008-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008091488A (ja) 窒化物半導体製造方法
US8017932B2 (en) Light-emitting device
US8178373B2 (en) Metalorganic chemical vapor deposition (MOCVD) growth of high performance non-polar III-nitride optical devices
JP2008153285A (ja) 窒化物半導体装置および窒化物半導体製造方法
US8013356B2 (en) Semiconductor light emitting device
US7763907B2 (en) Semiconductor light emitting element
US20080230766A1 (en) Light emitting device
US9153737B2 (en) High-quality non-polar/semi-polar semiconductor device on porous nitride semiconductor and manufacturing method thereof
KR101173072B1 (ko) 경사진 기판 상의 고품질 비극성/반극성 반도체 소자 및 그 제조 방법
US8344413B2 (en) Nitride semiconductor wafer, nitride semiconductor chip, and method of manufacture of nitride semiconductor chip
WO2010100844A1 (ja) 窒化物半導体素子及びその製造方法
JP2008159606A (ja) 窒化物半導体発光素子およびその製造方法
JP2009111012A (ja) 半導体発光素子
US20110001126A1 (en) Nitride semiconductor chip, method of fabrication thereof, and semiconductor device
JP2011517098A (ja) 半極性(Al,In,Ga,B)Nベースの発光ダイオードの製造のための方法
JP2008306062A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
US20110042646A1 (en) Nitride semiconductor wafer, nitride semiconductor chip, method of manufacture thereof, and semiconductor device
JP2008153286A (ja) 窒化物半導体積層構造および窒化物半導体装置、ならびに窒化物半導体積層構造の製造方法
US20140361247A1 (en) Gallium nitride-based light emitting diode
US8878211B2 (en) Heterogeneous substrate, nitride-based semiconductor device using same, and manufacturing method thereof
JP2009071174A (ja) 半導体発光素子
JP2008218645A (ja) 発光装置
JP2008118049A (ja) GaN系半導体発光素子
JP2010040692A (ja) 窒化物系半導体素子及びその製造方法
JP2008235803A (ja) 窒化物半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130221