JP2008090851A - 記憶システム、およびデータ転送方法 - Google Patents

記憶システム、およびデータ転送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008090851A
JP2008090851A JP2007269320A JP2007269320A JP2008090851A JP 2008090851 A JP2008090851 A JP 2008090851A JP 2007269320 A JP2007269320 A JP 2007269320A JP 2007269320 A JP2007269320 A JP 2007269320A JP 2008090851 A JP2008090851 A JP 2008090851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
port
memory component
transferring
nvm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007269320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4768697B2 (ja
Inventor
Meir Avraham
アブラハム メイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Western Digital Israel Ltd
Original Assignee
SanDisk IL Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SanDisk IL Ltd filed Critical SanDisk IL Ltd
Publication of JP2008090851A publication Critical patent/JP2008090851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4768697B2 publication Critical patent/JP4768697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1075Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers for multiport memories each having random access ports and serial ports, e.g. video RAM

Abstract

【課題】ビデオおよびオーディオのストリームデータを読み取る場合など、連続的な読み取り動作に適したNVM記憶システムおよびデータ転送方法を提供する。
【解決手段】本発明の記憶システムは、複数のデータタイプのデータを転送するための一般ポート34と、特定のデータタイプのデータのみを転送する少なくとも1つの専用ポート32等とを備えるNVM記憶装置28(NVM構成要素)と、専用ポートを通して特定データタイプのデータを転送するコマンドを送信するためのCPU24とを備える。これにより、専用ポートからデータが読み書きされている間にCPUが任意により「スリープ」モードに入るかあるいは節電モードに戻ることなどができる。本発明のデータ転送方法は、前述のNVM記憶装置28(NVM構成要素)を活用したデータの転送に関する。本発明の好適な実施形態では、この少なくとも1つの専用ポート32等は、例えばストリーミングオーディオおよび/またはビデオデータなど、ストリームデータを読み書きするためのポートである。
【選択図】図2

Description

本発明は少なくとも2つのポートを有し、少なくとも1つのポートが一般データアクセス用、そして少なくとももう1つのポートがNVMからの特定タイプのデータの読み書き専用の不揮発性メモリー(NVM)装置を使用する記憶システムと、データ転送方法とに関する。このNVMデバイスの好適な例は、フラッシュディスクで実装される。
NVMデバイスは、携帯機器、あるいは記憶サイズ、重量、および/または電力消費をその要因とするその他の装置用のデータ記憶装置を含む、様々な用途を有する。図1の背景技術で示すように、代表的なNVM装置10は、データの読み書き両方を含めた、データアクセス用の単一ポート12を特徴としている。このデータ自体はNVM媒体14に格納され、これが単一ポート12からCPUなどの一定のタイプの論理プロセッサ16によってアクセスできる。論理プロセッサ16は、NVMコントローラ18(論理プロセッサがビデオプロセッサ20などの外部デバイスと通信することもできる)を通じてNVM媒体14と通信することによって、単一ポート12からデータの読み書きを行なうことができる。但し、論理プロセッサ16は、NVM媒体14からのデータの読み取りとそれへのデータの書込みを同時に行なったり、NVM媒体14内の異なる2つの場所からデータを同時に読み取ったりすることはできない。このため、論理プロセッサ16がNVM媒体14の1つの場所から読み取るかまたその場所に書き込むプロセスの途中である場合で、次にNVM媒体14の別の場所からデータを取り出す要求を受けた場合は、第一のプロセスが停止してからでなければ第二の要求を処理することはできない。
NVM媒体14から読み取るだけかまたはそれにデータを書き込むだけというこうした要件は、データの各離散セグメントの読み取り/書込みを伴うデータ操作では重要でないかもしれない。但し、例えばNVM媒体14からビデオおよび/またはオーディオのストリームデータを読み取る場合など、連続的な読み取り動作を必要とする操作では、ストリームデータの読み取りプロセスへの割込みは明らかに有害である。更に、図1の背景技術に基づくNVM記憶装置の現行のインプリメンテーションには大きな欠陥がある。例えば、NVM記憶装置14が2つのタイプのデータ、つまり論理プロセッサ16によって必要とされる第一の正規タイプのデータと、システム内の他の要素によって必要とされる第二のタイプのストリームデータを含む場合である。NVM記憶装置10に接続できる要素は1つだけであることから、論理プロセッサ16は、システムの他の構成要素とNVM記憶装置10との間のブリッジとして使用され、電力供給が限定されている携帯機器などでは、有害となる場合のある余分な遅延と追加電力消費を引き起こす。残念ながら、この問題の解決法はいまのところ存在しない。
背景技術は、CPUなどの論理プロセッサに連続な動作を要求することなく、NVM記憶装置からの連続的なデータ読み取りを可能にする装置、システム、または方法を教示あるいは暗示するものではない。更に、この背景技術は、このNVMへのデータ書込み時にこのプロセスを中断することなく、NVMからのデータ読み取りを可能にする装置、システム、または方法を教示または暗示するものではない。
本発明の記憶システムは、(a)少なくとも1つのデータファイルを格納するための不揮発性メモリー構成要素(例えば、実施形態におけるNMV記憶装置28)であり、複数のデータタイプのデータを転送するための一般ポートと、特定データタイプのデータのみを転送する専用ポートとを有することを特徴とする不揮発性メモリー構成要素と、(b)前記専用ポートを通して前記特定データタイプのデータを転送するコマンドを前記不揮発性メモリー構成要素に少なくとも送信するためのCPUと、(c)前記一般ポートからの、および前記専用ポートからのデータの転送を制御するコントローラ(例えば、実施形態におけるNMVマルチポートコントローラ30)とを備え、前記コントローラは、前記コマンドを受け取った場合には、前記不揮発性メモリ構成要素と前記専用ポートとの間で前記特定データタイプのデータの転送を行わせ、前記特定データタイプのデータ転送は、前記特定データタイプの前記データをNVM記憶媒体(例えば、実施形態におけるNMV媒体14)へ書き込むことを含むことを特徴とする。
また、本発明の記憶システムは、(a)少なくとも1つのデータファイルを格納するための不揮発性メモリー構成要素(例えば、実施形態におけるNMV記憶装置28)であり、複数のデータタイプのデータを転送するための一般ポートと、特定データタイプのデータのみを転送する専用ポートとを有することを特徴とする不揮発性メモリー構成要素と、(b)前記専用ポートを通して前記特定データタイプのデータを転送するコマンドを前記不揮発性メモリー構成要素に少なくとも送信するためのCPUと、(c)前記一般ポートからの、および前記専用ポートからのデータの転送を制御するコントローラ(例えば、実施形態におけるNMVマルチコントローラ30)とを備え、前記コントローラは、前記コマンドを受け取った場合には、前記不揮発性メモリ構成要素と前記専用ポートとの間で前記特定データタイプのデータの転送を行わせ、前記CPUは前記一般ポートのみを通して前記不揮発性メモリー構成要素と通信するものであって、前記CPUによる通信は、(d)前記複数のデータタイプのうちの一つの前記データの読み書きをするために、前記不揮発性メモリー構成要素と前記複数のデータタイプのうちの一つの前記データのやりとりをすること、(e)前記不揮発性メモリー構成要素にコマンドを発行すること、のうち、前記(d)または前記(e)のいずれかを少なくとも含むことを特徴とするものであっても良い。
さらに、本発明の記憶システムにあっては、上記の場合において、前記専用ポートのみを介して前記不揮発性メモリーから前記特定データタイプのデータを受け取る構成を有するようすることもできる。
本発明のデータ転送方法は、(a)複数のデータタイプのデータを転送するための第一のポートと特定データタイプのデータの転送に専用的に用いられる第二のポートとを備えた少なくとも1つのデータファイルを格納するための不揮発性メモリー構成要素(例えば、実施形態におけるNMV記憶装置28)を設定するステップと、(b)前記第一のポートのみを介して前記複数のデータタイプのうちの一つの前記データを前記不揮発性メモリー構成要素と第一のシステム構成要素(例えば、実施形態におけるCPU24)との間で転送するステップと、(c)前記第二のポートのみを介して前記特定データタイプの前記データを前記不揮発性メモリー構成要素と、前記第一のシステム構成要素と分離して設けられた第二のシステム構成要素(例えば、実施形態におけるCODEC42、ビデオプロセッサ44など)と、の間で転送するステップとを備え、前記特定データタイプの前記データの前記転送は、前記第一のポートを通して前記不揮発性メモリー構成要素が受けたコマンドに応答して行われることを特徴とする。
また、本発明のデータ転送方法は、(a)複数のデータタイプのデータを転送するための第一のポートと特定データタイプのデータの転送に専用的に用いられる第二のポートとを備えた少なくとも1つのデータファイルを格納するための不揮発性メモリー構成要素(例えば、実施形態におけるNMV記憶装置28)を設定するステップと、(b)前記第一のポートを介して前記複数のデータタイプのうちの一つの前記データを前記転送することと実質的に同時に前記特定データタイプの前記データを前記第二のポートを介して転送するために、前記特定データタイプの前記データの転送を開始するためのコマンドを発行するステップとを備えることを特徴とするものであってもよい。
前述およびその他の目的、態様、および利点は、以下の図面とともに本発明の好適な実施形態の詳細説明からより良く理解されるであろう。
本発明は、NVMデバイスの少なくとも第二の一般ポートから他のデータがアクセスされている間に、フラッシュディスクなどのNVM記憶装置の第一の専用ポートから、できれば特定タイプのデータにアクセスするための装置と、方法と、そしてシステムとに関する。NVM記憶装置の専用ポートを通じてデータが連続的にアクセスされている間は、NVM記憶装置を制御する論理プロセッサが任意により「スリープ」するか、あるいは節電モードに戻るのが好ましい。
本発明のNVM記憶装置は、できれば特定タイプのデータにアクセスするための少なくとも1つの専用ポートと、一般データを読み書きするための少なくとも1つの一般ポートとが設けられている限り、任意により、複数のポートを特徴としてもよい。本発明の好適な実施形態では、この少なくとも1つの専用ポートは、ストリーミングオーディオおよび/またはビデオデータなどのストリームデータにアクセスするためのポートである。この専用ポートは、ポータブルオーディオプレーヤを提供するなどのために、MP3ファイルデータなどのストリーミングオーディオデータにアクセスするためのものであるのが最も好ましい。
本発明に基づく装置、システム、および方法の原理と動作は、図面および付随する記述内容を参照することによりより良く理解できる。またこれらの図面は、例示目的でのみ示したものであり、限定的な意味を持つものではない。更に、以下の説明はフラッシュメモリーを中心としているが、その記述内容は任意のタイプの不揮発性メモリー構成要素に適用できることが理解される。
ここで各図を参照すると、図2は、本発明に基づくポータブルデバイス例の概略ブロック線図である。ポータブルデバイス22は、データ読み取り要求などの命令を実行するためのCPU24を特徴とする。CPU24は、任意によりマイクロプロセッサでもよい。CPU24は、任意により本発明に基づくフラッシュディスクであるNVM記憶装置28からこれらの命令を読み取れるのがより好ましい。また、このフラッシュディスクは、本発明のインプリメンテーションに任意で使用できる一定タイプのNVM記憶媒体の非限定的な例であることに注意されたい。
NVM記憶装置28は、NVM記憶装置28が、少なくとも1つの専用ポート32と少なくとも1つの一般ポート34とを含む複数のポートを特徴とする点で、背景技術のフラッシュディスクとは異なる。一般ポート34は、NVM記憶装置28からの複数のデータタイプのデータの読み取り、あるいはそれへの書込みに使用される。専用ポート32は、NVM記憶装置28の1つのデータタイプだけにアクセスするのに使用される。「データタイプ」とは、データの生成および/または読み取りおよび/またはその他の方法での表示/またはアクセスを行なうアプリケーションに従って定義されるのが任意かつより好ましい、特定のクラスまたは範疇のデータを意味する。例えば、1つのタイプのデータは、オーディオアプリケーションで任意で再生可能なオーディオデータであることは任意である。各専用ポートに関連付けられる正確なデータタイプは、当業者であれば容易に選択できる。一般ポート34は、複数の異なるタイプのデータを、読み取りおよび/または書込みのために、送信することができる。
第三の専用ポート36は、任意により、図示したように存在していてもよい。他の専用ポートも存在していてもよい(図示されていない)。
専用ポート36は、NVM記憶装置28からのデータ、できれば特定タイプのデータ、更にできればストリーミングオーディオなどのストリーミングデータの読み書き専用である。専用ポート36は、専用ポート36を通じてNVM媒体14から読み出されたデータを処理するための処理モジュールの一例である、CODEC42(エンコーダー/デコーダー)などのシステム要素および/またはオーディオデータの読み取りのための他の要素に接続されるのが好ましい。このシステムは、ビデオプロセッサ44などの他の要素のための別の専用ポート32を含んでいてもよい。ビデオプロセッサ44は、NVM媒体14から、この場合は異なる専用ポート(専用ポート32)から読み出されたデータを処理するための処理モジュールの別の例である。
CODEC42とビデオプロセッサ44がNVM記憶装置28とは別の構成要素として図示されているが、これは説明目的でこうしているだけであり、限定的にする意図はない。CODEC42および/またはビデオプロセッサ44は、NVM記憶装置28の一部として、および/またはNVM記憶装置28(図示されていない)を制御する別のASICの一部として任意により実装される。
利用者が、ストリーミングオーディオデータなど、専用ポート36から読み取ることのできるタイプのデータを読み取りたい場合、CPU24は、読み取り対象のデータの初期アドレスと、必要なデータ長および量をNVMマルチポートコントローラ30に送信する。CPU24は次に、他のコマンドが受信され、および/または全ての量のデータが読み取られるまで、「スリープ」または節電モードに入るのは任意でありかつ好ましい。
NVMマルチポートコントローラ30は、NVM媒体14からの当該データの読み取りと、専用ポート36からのこのデータの送信を開始する。このデータは次に、任意により、CODEC42で処理されてから利用者に送信される。
すべてのデータが読み取られるか、あるいは当該データのかなりの部分が読み取られると、NVMマルチポートコントローラ30が割込み信号を生成して、CPU24を「ウェイク」するか、あるいは少なくともCPU24を節電モードから出す。CPU24は、読み取り中のデータの状態、特に現在読み取り中のデータのアドレスについて、NVMマルチポートコントローラ30に問い合わせるのが好ましい。CPU24は次に、読み取り中のデータの状態について利用者に警告するのが任意でありかつより好ましい。CPU24が次に、利用者の選択に従って、当該データの初期アドレスとデータ長をNVMマルチポートコントローラ30に送信することによって、別のセットのストリーミングデータを読み込むのが最も好ましい。ストリーミングデータのセットが隣接アドレスで存在しない場
合には、CPU24が読み取り対象のストリーミングデータの次のアドレスを示すのが任意かつ最も好ましいことである。
上記記述内容が例示を意図したものであること、そして他の多くの実施形態が本発明の精神と範囲内で可能であることが理解されるであろう。
背景技術のフラッシュディスクの概略ブロック線図である。 本発明に基づくポータブルデバイスおよびシステム例の概略ブロック線図である。
符号の説明
10 NVM記憶装置
12 単一ポート
14 NVM媒体
16 論理プロセッサ
18 NVMコントローラ
20 ビデオプロセッサ
22 ポータブルデバイス
24 CPU
28 NVM記憶装置
30 NVMマルチポートコントローラ
32 専用ポート
34 一般ポート
36 専用ポート
42 CODEC
44 ビデオプロセッサ

Claims (5)

  1. (a)少なくとも1つのデータファイルを格納するための不揮発性メモリー構成要素で
    あり、複数のデータタイプのデータを転送するための一般ポートと、特定データタイプの
    データのみを転送する専用ポートとを有することを特徴とする不揮発性メモリー構成要素
    と、
    (b)前記専用ポートを通して前記特定データタイプのデータを転送するコマンドを前記不揮発性メモリー構成要素に少なくとも送信するためのCPUと、
    (c)前記一般ポートからの、および前記専用ポートからのデータの転送を制御するコントローラとを備え、前記コントローラは、前記コマンドを受け取った場合には、前記不揮発性メモリ構成要素と前記専用ポートとの間で前記特定データタイプのデータの転送を行わせ、
    前記特定データタイプのデータ転送は、前記特定データタイプの前記データをNVM記憶媒体へ書き込むことを含むことを特徴とする記憶システム。
  2. (a)少なくとも1つのデータファイルを格納するための不揮発性メモリー構成要素で
    あり、複数のデータタイプのデータを転送するための一般ポートと、特定データタイプの
    データのみを転送する専用ポートとを有することを特徴とする不揮発性メモリー構成要素
    と、
    (b)前記専用ポートを通して前記特定データタイプのデータを転送するコマンドを前
    記不揮発性メモリー構成要素に少なくとも送信するためのCPUと、
    (c)前記一般ポートからの、および前記専用ポートからのデータの転送を制御するコントローラとを備え、前記コントローラは、前記コマンドを受け取った場合には、前記不揮発性メモリ構成要素と前記専用ポートとの間で前記特定データタイプのデータの転送を行わせ、
    前記CPUは前記一般ポートのみを通して前記不揮発性メモリー構成要素と通信するものであって、前記CPUによる通信は、
    (d)前記複数のデータタイプのうちの一つの前記データの読み書きをするために、前記不揮発性メモリー構成要素と前記複数のデータタイプのうちの一つの前記データのやりとりをすること、
    (e)前記不揮発性メモリー構成要素にコマンドを発行すること、
    のうち、前記(d)または前記(e)のいずれかを少なくとも含むことを特徴とする記憶システム。
  3. 前記専用ポートのみを介して前記不揮発性メモリーから前記特定データタイプのデータを受け取る構成を有する請求項2に記載のシステム。
  4. データの転送方法であって、
    (a)複数のデータタイプのデータを転送するための第一のポートと特定データタイプのデータの転送に専用的に用いられる第二のポートとを備えた少なくとも1つのデータファイルを格納するための不揮発性メモリー構成要素を設定するステップと、
    (b)前記第一のポートのみを介して前記複数のデータタイプのうちの一つの前記データを前記不揮発性メモリー構成要素と第一のシステム構成要素との間で転送するステップと、
    (c)前記第二のポートのみを介して前記特定データタイプの前記データを前記不揮発性メモリー構成要素と、前記第一のシステム構成要素と分離して設けられた第二のシステム構成要素と、の間で転送するステップとを備え、
    前記特定データタイプの前記データの前記転送は、前記第一のポートを通して前記不揮発性メモリー構成要素が受けたコマンドに応答して行われることを特徴とするデータの転送方法。
  5. データの転送方法であって、
    (a)複数のデータタイプのデータを転送するための第一のポートと特定データタイプのデータの転送に専用的に用いられる第二のポートとを備えた少なくとも1つのデータファイルを格納するための不揮発性メモリー構成要素を設定するステップと、
    (b)前記第一のポートを介して前記複数のデータタイプのうちの一つの前記データを前記転送することと実質的に同時に前記特定データタイプの前記データを前記第二のポートを介して転送するために、前記特定データタイプの前記データの転送を開始するためのコマンドを発行するステップとを備えることを特徴とするデータの転送方法。
JP2007269320A 2002-01-28 2007-10-16 記憶システム、およびデータ転送方法 Expired - Fee Related JP4768697B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/056,486 2002-01-28
US10/056,486 US6715041B2 (en) 2002-01-28 2002-01-28 Non-volatile memory device with multiple ports

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002362319A Division JP4046278B2 (ja) 2002-01-28 2002-12-13 Nvm記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008090851A true JP2008090851A (ja) 2008-04-17
JP4768697B2 JP4768697B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=27609288

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002362319A Expired - Fee Related JP4046278B2 (ja) 2002-01-28 2002-12-13 Nvm記憶装置
JP2007269320A Expired - Fee Related JP4768697B2 (ja) 2002-01-28 2007-10-16 記憶システム、およびデータ転送方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002362319A Expired - Fee Related JP4046278B2 (ja) 2002-01-28 2002-12-13 Nvm記憶装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6715041B2 (ja)
JP (2) JP4046278B2 (ja)
KR (1) KR20030064610A (ja)
IL (1) IL153285A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE443887T1 (de) * 2002-04-10 2009-10-15 Nxp Bv Datenverarbeitungssystem mit mehreren registerbänke
JP4153802B2 (ja) * 2003-02-07 2008-09-24 株式会社ルネサステクノロジ 記憶装置
US20050010717A1 (en) * 2003-07-07 2005-01-13 Soo-Ching Ng Access and data management method using double parallel tracks for flash memory cells
JP3979432B2 (ja) * 2003-08-08 2007-09-19 オンキヨー株式会社 ネットワークavシステム
JP2005309839A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Sanyo Electric Co Ltd 制御装置
KR100854032B1 (ko) * 2007-02-09 2008-08-26 삼성전자주식회사 메모리 시스템 및 그것의 데이터 저장 방법
US20080215807A1 (en) * 2007-03-02 2008-09-04 Sony Corporation Video data system
US7957173B2 (en) * 2008-10-14 2011-06-07 Mosaid Technologies Incorporated Composite memory having a bridging device for connecting discrete memory devices to a system
KR20100085564A (ko) * 2009-01-21 2010-07-29 삼성전자주식회사 데이터 처리 시스템과 데이터 처리 방법
US8176232B2 (en) * 2009-05-11 2012-05-08 Micron Technology, Inc. Dedicated interface to factory program phase-change memories
US20170091127A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-30 Intel Corporation Techniques to Couple with a Storage Device via Multiple Communication Ports

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62298860A (ja) * 1986-06-19 1987-12-25 Matsushita Graphic Commun Syst Inc デ−タ転送方法
JPH10198632A (ja) * 1997-01-13 1998-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pcカード

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07105872B2 (ja) * 1987-04-30 1995-11-13 株式会社日立製作所 電子フアイリング装置
US6532218B1 (en) * 1999-04-05 2003-03-11 Siemens Information & Communication Networks, Inc. System and method for multimedia collaborative conferencing
US6559859B1 (en) * 1999-06-25 2003-05-06 Ati International Srl Method and apparatus for providing video signals
US20030070024A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-10 Steel Su Six-in-one connector

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62298860A (ja) * 1986-06-19 1987-12-25 Matsushita Graphic Commun Syst Inc デ−タ転送方法
JPH10198632A (ja) * 1997-01-13 1998-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pcカード

Also Published As

Publication number Publication date
IL153285A (en) 2008-11-03
US20030145153A1 (en) 2003-07-31
JP2003223356A (ja) 2003-08-08
JP4768697B2 (ja) 2011-09-07
IL153285A0 (en) 2003-07-06
KR20030064610A (ko) 2003-08-02
JP4046278B2 (ja) 2008-02-13
US6715041B2 (en) 2004-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4768697B2 (ja) 記憶システム、およびデータ転送方法
US7441070B2 (en) Method for accessing a non-volatile memory via a volatile memory interface
KR100726361B1 (ko) 메모리 장치들과의 통신을 위한 시스템 및 방법
JP7162102B2 (ja) メモリアクセス技術およびコンピュータシステム
US7411859B2 (en) Multi-port memory device for buffering between hosts
JP4593575B2 (ja) 埋め込み型コンピュータシステムの各構成部材のための共通化インターフェース
US20050102444A1 (en) Memory controller useable in a data processing system
US20080010419A1 (en) System and Method for Issuing Commands
JP2005502144A (ja) プロセッサ性能を改善するためのフラッシュバーストモードを利用する方法および装置
TW201234188A (en) Memory access device for memory sharing among multiple processors and access method for the same
CN102646446A (zh) 硬件动态高速缓存电源管理
US7725621B2 (en) Semiconductor device and data transfer method
US7165126B2 (en) Direct memory access device
US20080007569A1 (en) Control protocol and signaling in a new memory architecture
KR100630071B1 (ko) 다중 프로세서 환경에서의 dma를 이용한 고속 데이터전송 방법 및 그 장치
US9792989B2 (en) Memory system including nonvolatile memory
JPH08328747A (ja) 磁気ディスク装置及び磁気ディスク装置におけるバッファ管理方法
JP2005293596A (ja) データ要求のアービトレーション
JPH0830550A (ja) インターフェース装置、情報処理装置、情報処理システム及びデータ転送方法
US6654853B1 (en) Method of secondary to secondary data transfer with mirroring
JPH08235092A (ja) データ転送制御装置
EP2183663B1 (en) Mass storage system with improved usage of buffer capacity
JP4693843B2 (ja) メモリ制御装置及びメモリ制御方法
WO2019000456A1 (zh) 传输数据掩码的方法、内存控制器、内存芯片和计算机系统
US20110047320A1 (en) System and method for performing program operation on nonvolatile memory device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees