JP2008090523A - コンテンツ作成装置及びコンテンツ作成方法 - Google Patents

コンテンツ作成装置及びコンテンツ作成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008090523A
JP2008090523A JP2006269386A JP2006269386A JP2008090523A JP 2008090523 A JP2008090523 A JP 2008090523A JP 2006269386 A JP2006269386 A JP 2006269386A JP 2006269386 A JP2006269386 A JP 2006269386A JP 2008090523 A JP2008090523 A JP 2008090523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
keyword
link
input
public
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006269386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4885678B2 (ja
Inventor
Hisanobu Tsubaki
尚宜 椿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2006269386A priority Critical patent/JP4885678B2/ja
Publication of JP2008090523A publication Critical patent/JP2008090523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4885678B2 publication Critical patent/JP4885678B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】文書コンテンツを作成するときに、当該文書コンテンツに関連する公開コンテンツを参照するのに便利なコンテンツの作成を支援する。
【解決手段】コンテンツ入出力部24は、ユーザ認証を受けたユーザ端末100からのコンテンツの入力を受け付ける。キーワードリストDB20には、コンテンツDB30に格納され、インターネットを通じて公開されている公開コンテンツに関するキーワードが格納されている。コンテンツ解析部22は、コンテンツ入出力部24に入力された入力コンテンツを解析して、キーワードリストDB20に格納されたキーワードを抽出する。コンテンツ修正部26は、コンテンツDB30内に記憶された公開コンテンツ群の中から、入力コンテンツから抽出されたキーワードに対応する公開コンテンツの検索を実行し、検索により得られた公開コンテンツのアクセス情報を取得して、上記入力コンテンツ中のキーワードにリンクを付加する。
【選択図】図1

Description

本発明はコンテンツ作成装置及びコンテンツ作成方法に係り、特にコンテンツのリンクを作成する方法に関する。
従来、画面表示されている文書の任意の範囲が指定されると、指定された範囲の記述に関連する文書との間に仮想的なリンクを生成して、前記リンク先の文書の画面表示を可能とする仮想リンク生成機能を有した文書管理支援システムが提案されている(特許文献1)。
特開平11−45269号公報
近年、ウェブログやソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)等のサービスが普及している。ウェブログ(いわゆる、ブログ)やSNSのサービスでは、コンテンツを作成するときに、コンテンツ閲覧者の利便性の向上のために、コンテンツに掲載した記事の内容に関連するウェブサイトへのリンクが作成されることが多い。このようなリンクの作成作業は、コンテンツの作成者にとって煩わしい。また、リンク先のウェブサイトとの間で相互にリンクを作成する場合には、リンク先のウェブサイトの管理者と連絡をとらなければならず、更に操作が煩わしくなるという問題があった。
特許文献1では、文書の任意の範囲を指定して、仮想的なリンクを作成するようにしているが、リンク先へのリンクを一方的に作成するものであった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、文書コンテンツを作成するときに、当該文書コンテンツに関連する公開コンテンツを参照するのに便利なコンテンツの作成を支援するサービスを提供することができるコンテンツ作成装置及びコンテンツ作成方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本願発明1に係るコンテンツ作成装置は、公開コンテンツを格納する公開コンテンツ格納手段と、前記公開コンテンツに関連するキーワードを記録するキーワード記録手段と、ユーザ端末からの入力コンテンツの入力を受け付けるコンテンツ入力手段と、前記入力コンテンツから前記キーワード記録手段に記録されたキーワードを抽出するキーワード抽出手段と、前記キーワード抽出手段によって抽出されたキーワードに関連する公開コンテンツへのアクセス情報を前記公開コンテンツ格納手段から取得し、前記入力コンテンツ中のキーワードにリンクを付加するとともに、前記公開コンテンツに前記入力コンテンツへのリンクを付加するリンク付加手段とを備えることを特徴とする。
本願発明1によれば、公開コンテンツに含まれている店名や人名等の固有名詞、又は辞書サイトに登録されている単語、語句等のキーワードを予め登録しておくことにより、入力コンテンツに関連する公開コンテンツへのリンクを自動的に付加するとともに、公開コンテンツ側へも入力コンテンツへのリンクを付加するサービスを提供することができる。
本願発明2は、本願発明1のコンテンツ作成装置において、前記リンク付加手段は、前記キーワード抽出手段によって抽出されたキーワード及び該キーワードに関連する公開コンテンツへのアクセス情報を前記ユーザ端末に送信し、前記ユーザ端末からリンクを付加するキーワードの選択指示を受け付けて、該選択指示に基づいて前記入力コンテンツ中のキーワードにリンクを付加することを特徴とする。
本願発明2によれば、入力コンテンツを作成したユーザが入力コンテンツ中のリンクを付加するキーワードを指定することができる。
本願発明3は、本願発明1又は2のコンテンツ作成装置において、前記リンク付加手段は、前記公開コンテンツの作成者に対して前記リンクの付加の承認要請を送信し、前記公開コンテンツの作成者から前記リンクの付加の承認が得られた場合に、前記公開コンテンツに前記入力コンテンツへのリンクを付加することを特徴とする。
本願発明3によれば、公開コンテンツの作成者が、当該公開コンテンツ内に入力コンテンツへのリンクを作成するかどうか選択することができる。
本願発明4に係るコンテンツ作成方法は、公開コンテンツを格納する公開コンテンツ格納工程と、前記公開コンテンツに関連するキーワードを記録するキーワード記録工程と、ユーザ端末からの入力コンテンツの入力を受け付けるコンテンツ入力工程と、前記入力コンテンツから前記キーワード記録工程において記録されたキーワードを抽出するキーワード抽出工程と、前記キーワード抽出工程によって抽出されたキーワードに関連する公開コンテンツへのアクセス情報を取得し、前記入力コンテンツ中のキーワードにリンクを付加するとともに、前記公開コンテンツに前記入力コンテンツへのリンクを付加するリンク付加工程とを備えることを特徴とする。
本願発明5は、本願発明4のコンテンツ作成方法において、前記リンク付加工程では、前記キーワード抽出工程において抽出されたキーワード及び該キーワードに関連する公開コンテンツへのアクセス情報を前記ユーザ端末に送信し、前記ユーザ端末からリンクを付加するキーワードの選択指示を受け付けて、該選択指示に基づいて前記入力コンテンツ中のキーワードにリンクを付加することを特徴とする。
本願発明6は、本願発明4又は5のコンテンツ作成方法において、前記リンク付加工程では、前記公開コンテンツの作成者に対して前記リンクの付加の承認要請を送信し、前記公開コンテンツの作成者から前記リンクの付加の承認が得られた場合に、前記公開コンテンツに前記入力コンテンツへのリンクを付加することを特徴とする。
本発明によれば、公開コンテンツに含まれている店名や人名等の固有名詞、又は辞書サイトに登録されている単語、語句等のキーワードを予め登録しておくことにより、入力コンテンツに関連する公開コンテンツへのリンクを自動的に付加するとともに、公開コンテンツ側へも入力コンテンツへのリンクを付加するサービスを提供することができる。
以下、添付図面に従って本発明に係るコンテンツ作成装置及びコンテンツ作成方法の好ましい実施の形態について説明する。
[コンテンツ作成装置の構成]
図1は、本発明の一実施形態に係るコンテンツ作成装置の主要構成を示すブロック図である。図1に示すように、コンテンツ作成装置10は、ネットワークを介してユーザ端末100(例えば、パーソナルコンピュータや、携帯電話機、携帯情報端末(PDA))からアップロードされるコンテンツをコンテンツデータベース(コンテンツDB)30に格納して公開するための装置であり、CPU12、メインメモリ16、メモリ制御部18、キーワードリストデータベース(キーワードリストDB)20、コンテンツ解析部22、コンテンツ入出力部24、コンテンツ修正部26及びコンテンツデータベース制御部(コンテンツDB制御部)28を備えている。
CPU12は、バス14を介してコンテンツ作成装置10内の各部に接続されており、コンテンツ作成装置10の動作を制御する統括制御部である。メインメモリ16は、メモリ制御部18によって制御され、CPU12が処理するプログラム及び制御に必要な各種データ等が格納されるROMや、CPU12が各種の演算処理等を行う作業用領域及び画像処理領域となるRAM等を有している。
コンテンツ入出力部24は、ユーザ端末100からの要求に応じてユーザ認証を行うとともに、ユーザ認証を受けたユーザ端末100からのコンテンツの入力を受け付ける。
キーワードリストDB20には、コンテンツDB30に格納され、インターネットを通じて公開されている公開コンテンツに関するキーワードが格納されている。なお、キーワードリストDB20に、キーワードと、公開コンテンツへのアクセス情報(例えば、URL、電子メールアドレス)が関連付けられて記憶されるようにしてもよい。
コンテンツ解析部22は、コンテンツ入出力部24に入力された入力コンテンツを解析して、キーワードリストDB20に格納されたキーワードを抽出する。
コンテンツ修正部26は、コンテンツDB30内に記憶された公開コンテンツ群の中から、入力コンテンツから抽出されたキーワードに対応する公開コンテンツの検索を実行し、検索により得られた公開コンテンツのアクセス情報をコンテンツDB30から取得して、上記入力コンテンツ中のキーワードにリンク(ハイパーリンク)を付加して、リンクを付加した入力コンテンツをコンテンツDB制御部28を介してコンテンツDB30に出力する。コンテンツDB30に格納されたコンテンツは、所定のウェブサーバを介してインターネット上に公開される。
[コンテンツの作成処理]
次に、コンテンツ作成装置10におけるコンテンツの作成処理について、図2のフローチャートを参照して説明する。まず、ユーザ端末100から入力コンテンツを受け付けると(ステップS10)、コンテンツ解析部22により、ユーザ端末100から受け付けた入力コンテンツが解析されて、キーワードリストDB20に含まれているキーワードに合致するキーワードが抽出される(ステップS12)。
次に、入力コンテンツから抽出されたキーワードに対応する公開コンテンツのアクセス情報が取得される(ステップS14)。そして、コンテンツ修正部26により、入力コンテンツ内のキーワードにハイパーリンクが付加されて、入力コンテンツが修正されるとともに(ステップS16)、検索により得られた公開コンテンツに入力コンテンツへのリンクが付加される(ステップS18)。そして、ステップS16及びS18において修正された入力コンテンツと公開コンテンツがコンテンツDB30に格納されて、インターネットを介して公開される(ステップS20)。
[コンテンツの例]
図3は入力コンテンツの例を示す図であり、図4は公開コンテンツの例を示す図である。図3に示す例では、キーワードリストDB20に格納されているキーワード(店名)の「〇〇屋〇兵衛」が自動的に抽出され、コンテンツ修正部26により図4の「〇〇屋〇兵衛」の公開コンテンツがコンテンツDB30から取得されて、図3の入力コンテンツに図4の公開コンテンツへのリンクが付加される。また、図5に示すように、公開コンテンツの関連リンクのページに、上記入力コンテンツへのリンクが付加される。なお、公開コンテンツ側のリンクは、図5の関連リンク専用のページに設けるようにしてもよいし、公開コンテンツのページ自体に設けるようにしてもよい。
本実施形態によれば、コンテンツDB30に格納された公開コンテンツに含まれている店名や人名等の固有名詞、又は辞書サイトに登録されている単語、語句等のキーワードをキーワードリストDB20に予め登録しておくことにより、入力コンテンツに関連する公開コンテンツへのリンクを自動的に付加するとともに、当該公開コンテンツ側へも入力コンテンツへのリンクを付加するサービスを提供することができる。これにより、入力コンテンツ内のキーワードの検索をワンクリックで行うことができ、利便性の高いコンテンツを作成することができる。例えば、キーワードが店名や人名等の固有名詞の場合には、公開コンテンツの閲覧者は、公開コンテンツに付加されたリンクにより店や人の評判等を参照でき、キーワードが辞書コンテンツ中の単語、語句の場合には、辞書コンテンツ側に付加されたリンクにより単語、語句の用例を参照することができる。
なお、本実施形態では、入力コンテンツに自動的にリンクが付加されるようにしたが、例えば、リンクを作成するキーワード検索を手動で実行するようにしてもよいし、キーワードの指定を手動で行うようにしてもよい。また、入力コンテンツから抽出されたキーワードと、公開コンテンツのアクセス情報のリストを、コンテンツ入出力部24からユーザ端末100に送信した後、コンテンツ修正部26により、ユーザ端末100からリンクを付加するキーワードの選択を受け付けて指示を受け付けるようにしてもよい。また、公開コンテンツへのリンクの付加についても、公開コンテンツを作成したユーザに電子メール等により了解を求めた上で行うようにしてもよい。
本発明の一実施形態に係るコンテンツ作成装置の主要構成を示すブロック図 コンテンツ作成装置10におけるコンテンツの作成処理を示すフローチャート 入力コンテンツの例を示す図 公開コンテンツの例を示す図 公開コンテンツの関連リンクのページを示す図
符号の説明
10…コンテンツ作成装置、12…CPU、16…メインメモリ、18…メモリ制御部、20…キーワードリストデータベース、22…コンテンツ解析部、24…コンテンツ入出力部、26…コンテンツ修正部、28…コンテンツデータベース制御部、30…コンテンツデータベース、100…ユーザ端末

Claims (6)

  1. 公開コンテンツを格納する公開コンテンツ格納手段と、
    前記公開コンテンツに関連するキーワードを記録するキーワード記録手段と、
    ユーザ端末からの入力コンテンツの入力を受け付けるコンテンツ入力手段と、
    前記入力コンテンツから前記キーワード記録手段に記録されたキーワードを抽出するキーワード抽出手段と、
    前記キーワード抽出手段によって抽出されたキーワードに関連する公開コンテンツへのアクセス情報を前記公開コンテンツ格納手段から取得し、前記入力コンテンツ中のキーワードにリンクを付加するとともに、前記公開コンテンツに前記入力コンテンツへのリンクを付加するリンク付加手段と、
    を備えることを特徴とするコンテンツ作成装置。
  2. 前記リンク付加手段は、前記キーワード抽出手段によって抽出されたキーワード及び該キーワードに関連する公開コンテンツへのアクセス情報を前記ユーザ端末に送信し、前記ユーザ端末からリンクを付加するキーワードの選択指示を受け付けて、該選択指示に基づいて前記入力コンテンツ中のキーワードにリンクを付加することを特徴とする請求項1記載のコンテンツ作成装置。
  3. 前記リンク付加手段は、前記公開コンテンツの作成者に対して前記リンクの付加の承認要請を送信し、前記公開コンテンツの作成者から前記リンクの付加の承認が得られた場合に、前記公開コンテンツに前記入力コンテンツへのリンクを付加することを特徴とする請求項1又は2記載のコンテンツ作成装置。
  4. 公開コンテンツを格納する公開コンテンツ格納工程と、
    前記公開コンテンツに関連するキーワードを記録するキーワード記録工程と、
    ユーザ端末からの入力コンテンツの入力を受け付けるコンテンツ入力工程と、
    前記入力コンテンツから前記キーワード記録工程において記録されたキーワードを抽出するキーワード抽出工程と、
    前記キーワード抽出工程によって抽出されたキーワードに関連する公開コンテンツへのアクセス情報を取得し、前記入力コンテンツ中のキーワードにリンクを付加するとともに、前記公開コンテンツに前記入力コンテンツへのリンクを付加するリンク付加工程と、
    を備えることを特徴とするコンテンツ作成方法。
  5. 前記リンク付加工程では、前記キーワード抽出工程において抽出されたキーワード及び該キーワードに関連する公開コンテンツへのアクセス情報を前記ユーザ端末に送信し、前記ユーザ端末からリンクを付加するキーワードの選択指示を受け付けて、該選択指示に基づいて前記入力コンテンツ中のキーワードにリンクを付加することを特徴とする請求項4記載のコンテンツ作成方法。
  6. 前記リンク付加工程では、前記公開コンテンツの作成者に対して前記リンクの付加の承認要請を送信し、前記公開コンテンツの作成者から前記リンクの付加の承認が得られた場合に、前記公開コンテンツに前記入力コンテンツへのリンクを付加することを特徴とする請求項4又は5記載のコンテンツ作成方法。
JP2006269386A 2006-09-29 2006-09-29 コンテンツ作成装置及びコンテンツ作成方法 Active JP4885678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006269386A JP4885678B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 コンテンツ作成装置及びコンテンツ作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006269386A JP4885678B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 コンテンツ作成装置及びコンテンツ作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008090523A true JP2008090523A (ja) 2008-04-17
JP4885678B2 JP4885678B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=39374609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006269386A Active JP4885678B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 コンテンツ作成装置及びコンテンツ作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4885678B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012141763A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Yahoo Japan Corp 紙書籍・デジタルコンテンツ対応関係生成装置及び方法
JP2016533598A (ja) * 2013-09-19 2016-10-27 ロングテイル ユーエックス ピーティワイ リミテッド ウェブサイト・トラフィック最適化の改善
JP2018032060A (ja) * 2016-08-22 2018-03-01 学校法人関西学院 投稿情報処理装置、ユーザ端末、投稿情報処理方法、およびプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1145269A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Just Syst Corp 文書管理支援システムおよびそのシステムとしてコンピュータを機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001290766A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Just Syst Corp 情報登録システムおよび情報登録方法
JP2004246626A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Joy Media Co Ltd 自動相互リンクシステム
JP2005198139A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Sony Corp 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びに、プログラム
JP2006236228A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Kazuhiko Mori 評価情報提供システムおよびその方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1145269A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Just Syst Corp 文書管理支援システムおよびそのシステムとしてコンピュータを機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001290766A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Just Syst Corp 情報登録システムおよび情報登録方法
JP2004246626A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Joy Media Co Ltd 自動相互リンクシステム
JP2005198139A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Sony Corp 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びに、プログラム
JP2006236228A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Kazuhiko Mori 評価情報提供システムおよびその方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012141763A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Yahoo Japan Corp 紙書籍・デジタルコンテンツ対応関係生成装置及び方法
JP2016533598A (ja) * 2013-09-19 2016-10-27 ロングテイル ユーエックス ピーティワイ リミテッド ウェブサイト・トラフィック最適化の改善
JP2018032060A (ja) * 2016-08-22 2018-03-01 学校法人関西学院 投稿情報処理装置、ユーザ端末、投稿情報処理方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4885678B2 (ja) 2012-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101335400B1 (ko) 문서와 관련하여 보여주기 위한 코멘트의 식별
US20030023638A1 (en) Method and apparatus for processing content
US20140344707A1 (en) Information Distribution Method and Device
US20090313536A1 (en) Dynamically Providing Relevant Browser Content
JPH11195025A (ja) ドキュメントデータのリンク付け装置、リンク先アドレスの表示/アクセス装置、及びリンク付けされたドキュメントデータの配付装置
US8411956B2 (en) Associating optical character recognition text data with source images
US9665543B2 (en) System and method for reference validation in word processor documents
WO2021093673A1 (zh) 邮件发送方法、装置、设备及计算机可读存储介质
JP5687312B2 (ja) デジタル情報分析システム、デジタル情報分析方法、及びデジタル情報分析プログラム
JP4885678B2 (ja) コンテンツ作成装置及びコンテンツ作成方法
US20140136963A1 (en) Intelligent information summarization and display
JP2006146824A (ja) 情報表示方法、情報表示システム、中継装置、情報表示装置及びコンピュータプログラム
JP2009211278A (ja) 携帯端末を利用した検索システムおよびその検索方法
US8131752B2 (en) Breaking documents
KR20120048627A (ko) 정보 처리 장치
JP2001312520A (ja) ドキュメントデータのリンク付け装置、リンク先アドレスの表示/アクセス装置、及びリンク付けされたドキュメントデータの配付装置
JP5223293B2 (ja) 位置表現抽出装置、方法及びプログラム
JP2005190232A (ja) 質問回答装置の精度向上支援装置及び精度向上支援方法ならびにそのプログラム
JP2008262383A (ja) 文書データ表示処理プログラム,処理方法,処理装置,および処理システム
JP2009251655A (ja) フィルタリング装置、フィルタリング方法、プログラムおよび記録媒体
JP2011159321A (ja) データ変換方法、装置及びプログラム
JP2009266065A (ja) 関連語辞書作成方法及び装置、並びに関連語辞書作成プログラム
JP2011154557A (ja) 有害文書判定方法及び装置
JP5853090B2 (ja) デジタル情報分析システム、デジタル情報分析方法、及びデジタル情報分析プログラム
JP2004334397A (ja) 文書情報へのアクセス制御方法、装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4885678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250