JP2008084285A - アルコール検出警報システム - Google Patents

アルコール検出警報システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008084285A
JP2008084285A JP2006290528A JP2006290528A JP2008084285A JP 2008084285 A JP2008084285 A JP 2008084285A JP 2006290528 A JP2006290528 A JP 2006290528A JP 2006290528 A JP2006290528 A JP 2006290528A JP 2008084285 A JP2008084285 A JP 2008084285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
driver
alcohol
alarm system
alcohol detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006290528A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Sugawara
▲隆▼行 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006290528A priority Critical patent/JP2008084285A/ja
Publication of JP2008084285A publication Critical patent/JP2008084285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】飲酒運転を防止するアルコール検出警報システムを提供すること。
【解決手段】運転席着席センサーにより運転者の呼気を強制ファンにより吸気し、アルコールセンサーでアルコール濃度を判定し車内と車外に警報を発することが出来る警報システムを取付けることで深刻な社会問題である飲酒による危険な無謀運転・人身事故を防止できる。
【選択図】図1

Description

本発明は運転者のアルコールを検出し警報を発するシステムに関する。
従来のアルコールガスセンサーは直接口を付けて呼気を吐き出しアルコール量を測定するものだった。
発明が解決しようとする課題
飲酒による危険な無謀運転・人身事故が深刻な社会問題となっている。各方面から対策が検討されているが、現状ではこれといった対応策が見つかっておらず飲酒運転防止のための装置の開発が急がれている。
課題を解決するための手段
本発明は、運転席着席センサーで起動し運転者の血液中アルコール濃度を測定判断する回路からなるアルコール検出ユニットと、規定のアルコール濃度以上の場合に警報を発するための信号を送信する送信ユニットと、警報を発する信号を受信して警報を発する受信警報ユニットからなることを特徴とするアルコール検出警報システムである。
発明の効果
本発明は従来のアルコールセンサーのように直接口を付けることなく、運転席着席を感じるセンサーにより運転席右プロントピラー部の吸気口から強制ファンにより1リットルの呼気を吸気し、そのフロントピラー部に内蔵されているアルコールガスセンサーで検知することで飲酒の有無を判断し、規定以上のアルコール濃度の場合、警報を発するユニットを受信して警報を発する受信警報ユニットの本装置を付けることにより飲酒による危険な無謀運転や深刻な社会問題である飲酒による人身事故を未然に防ぐ効果が期待できる。
発明の実施するための最良の形態
本発明の実施の形態を図1から図6に基づいて説明する。
運転者が運転席に座ると運転席着席センサー1が起動し、アルコール検知用吸気口2から強制吸気ファン3により1リットルの呼気を吸気し、そのフロントピラー部4に内蔵されているアルコールガスセンサー5で検知する。その情報をCPU6を介してPCカード(送信用無線ランモジュール)7でPCカード(受信用無線ランモジュール)8を介して受信警報ユニットの本装置9に無線で送る。また吸気された呼気は右ベンチレーション(吹き出し口)10で排出される。1〜7まではフロントピラー部にそっくり入る表面に凸凹がない一体型ユニットで構成される。
受信警報ユニットの本装置9はカーナビゲーションシステムに内蔵(一部はカーナビゲーションシステムの割り込み機能を活用)されるもので、ここから車内・車外に各種警報が発せられる。
車内警報では運転者、同乗者にアラーム音・音声ガイドによる警報やカーナビゲーションシステムのカラー表示による視覚からの警報で危険であることを警告でき、深刻な社会問題である飲酒運転防止を提供できる。
同時に運転席のボデーソニック音源11からの振動で運転者にアルコールが規定以上に検出されて危険であることを体感させる。
次に車外警報用のアラーム音源12からは110dBの大音量を断続的に1分間発生させることで近くの人(駐車場にいる人達)に危険車の存在を知らせる。
これも車外警報用の発光ダイオードによる点滅装置13は、万がいち駐車場から車を発進させた場合のことを想定し、車のフロントガラスの2ケ所から1時間の点滅を繰り返すことで車外にいる人達(駐車場にいる人や対向車、歩行者)に危険が迫ってきていることを警告する。同様に発光ダイオードによる点滅装置14は、車のリアガラス2ケ所から車外にいる人達(駐車場にいる人や後方車、歩行者)に危険であることを警告する。
本発明のブロック図である。 受信警報ユニットを構成するブロック図である。 運転席から見た前方外観図である。 運転席ボデーソニック音源の配置図 車外アラーム音源の配置図 発光ダイオードによる車外警告点滅装置の配置図
符号の説明
1運転席着席センサー
2アルコール検知用吸気口
3強制吸気ファン
4右フロントピラー部
5アルコールガスセンサー
6CPU
7PCカード(送信用)
8右ペンチレーション(吹き出し口)
9PCカード(受信用)
10受信警報ユニット
11カーナビゲーション
12運転席ボデーソニック音源
13車外アラーム音源
14フロントガラス部発光ダイオード
15リアガラス部発光ダイオード

Claims (1)

  1. 運転席着席センサーで起動し運転者の血液中アルコール濃度を測定判断する回路からなるアルコール検出ユニットと、規定のアルコール濃度以上の場合に警報を発するための信号を送信する送信ユニットと、警報を発する信号を受信して警報を発する受信警報ユニットからなることを特徴とするアルコール検出警報システム。
JP2006290528A 2006-09-27 2006-09-27 アルコール検出警報システム Pending JP2008084285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006290528A JP2008084285A (ja) 2006-09-27 2006-09-27 アルコール検出警報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006290528A JP2008084285A (ja) 2006-09-27 2006-09-27 アルコール検出警報システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008084285A true JP2008084285A (ja) 2008-04-10

Family

ID=39355037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006290528A Pending JP2008084285A (ja) 2006-09-27 2006-09-27 アルコール検出警報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008084285A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009255766A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Suzuki Motor Corp 運転者監視装置
KR20190079568A (ko) 2017-12-27 2019-07-05 동의대학교 산학협력단 사용자 안전성을 향상시키기 위한 자율주행 제어 시스템 및 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009255766A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Suzuki Motor Corp 運転者監視装置
KR20190079568A (ko) 2017-12-27 2019-07-05 동의대학교 산학협력단 사용자 안전성을 향상시키기 위한 자율주행 제어 시스템 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008524698A (ja) 交通信号を監視し運転者に警報する装置
TWI537157B (zh) 車用警示裝置及方法
TWM557690U (zh) 疲勞駕駛監測裝置
JP2009531766A (ja) 警告装置および方法
KR20140132605A (ko) 어린이 통학차량 안전시스템
DK2822797T3 (en) REMOTE DETECTOR OF THE LEVEL OF ALCOHOL, SMOKE OR OTHER CHEMICAL OR NATURAL PRODUCT NEGATIVELY DEFICING THE PSYCHOPHYSICAL CONDITION OF A PERSON DRIVING A VEHICLE
JP2011105157A (ja) シートベルト着用警告装置
KR100868378B1 (ko) 좌,우측 차로의 측면 및 후방 감지장치 및 이를 이용한감지방법
KR101573767B1 (ko) 비상 주차 차량의 안전 확보 장치 및 그 제어 방법
JP2008084285A (ja) アルコール検出警報システム
US20180235581A1 (en) Remote air detector of the alcohol content or other chemical or natural product, harmful to the mental-physical state of a person driving a means of transport
US8378803B1 (en) Safety system for all-terrain vehicles
JP2008065380A (ja) 運転支援装置
WO2008156378A4 (en) Pedestrian warning system
JP2005204829A (ja) 乗り物の事故防止方法及び事故防止装置
TWM611741U (zh) 具有殺菌功能的車窗警示系統
JP2005224559A (ja) 車輌の飲酒運転防止及びスピード抑制装置
JP2007076631A (ja) シートベルト未装着防止車両速度計と安全装置
US20170267172A1 (en) Pedestrian detection system
TW200950993A (en) Multi-stage vehicular doze prevention alarming device
JPH11321562A (ja) シートベルト着用表示装置
CN206968540U (zh) 一种车辆启动前盲区检测系统
KR20200073916A (ko) 음주 측정기가 사용된 자동차 스티어링 휠
CN216069902U (zh) 具有杀菌功能的车窗警示装置
TWI755216B (zh) 具有殺菌功能的車窗警示系統及方法