JP2008080562A - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008080562A
JP2008080562A JP2006261043A JP2006261043A JP2008080562A JP 2008080562 A JP2008080562 A JP 2008080562A JP 2006261043 A JP2006261043 A JP 2006261043A JP 2006261043 A JP2006261043 A JP 2006261043A JP 2008080562 A JP2008080562 A JP 2008080562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
flexible wiring
wiring material
band
regions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006261043A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Kobayashi
功 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2006261043A priority Critical patent/JP2008080562A/ja
Priority to US11/903,955 priority patent/US7874642B2/en
Publication of JP2008080562A publication Critical patent/JP2008080562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/055Folded back on itself

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】ノズル数増加による記録ヘッドの大型化に伴うフレキシブル配線材に係るスペースを小さくし、配線のための作業を節約する。
【解決手段】アクチュエータ11の選択的な駆動により被記録媒体に対して記録動作を行う記録ヘッド1は、複数個が第1の方向に沿って隣り合って並設されている。外部信号源からの信号をアクチュエータ11へ入力するフレキシブル配線材12は、複数個の記録ヘッドに対応して分岐された形状をなす。分岐された一方の帯状領域12aは、分岐された他方の帯状領域12b上に重なるように折り畳まれ、一方の帯状領域12aは、一方の記録ヘッドから、他方の記録ヘッドおよび他方の帯状領域12b上に重なって延びる。
【選択図】図4

Description

本発明は、記録装置に関し、特に記録ヘッドにフレキシブル配線材を用いて外部からの信号を入力するように構成した記録装置に関するものである。
記録ヘッドをキャリッジに搭載して、キャリッジを主走査方向(被記録媒体の送り方向に直交する方向)に往復動させながら、記録ヘッドから被記録媒体にインクを吐出し記録を行う記録装置において、フレキシブル配線材を介して信号源側からの信号を記録ヘッドに入力し、選択的にインクを吐出する構成が知られている。
例えば、特許文献1のように、記録ヘッドとしてインクジェットヘッドを備えたインクジェットプリンタにおいて、キャリッジに搭載されたヘッド側回路基板と記録ヘッドとをフレキシブル配線材で接続し、このフレキシブル配線材に駆動回路を搭載し、ヘッド側回路基板からの信号を、駆動回路を介して記録ヘッドに入力する構成が記載されている。この記録ヘッドは、ノズルとインクの流通路が形成されているキャビティ部と、キャビティ部のインクに吐出圧力を与える圧電アクチュエータと、圧電アクチュエータに電気的に接続されるフレキシブル配線材とが積層されて形成されている。
ところで、近年の記録装置は、記録の高速化や大きな被記録媒体に対応するために、ノズル数の増加が求められ、特許文献1のような記録ヘッドの場合、記録ヘッド1個当たりの大きさを大型化、すなわち、記録ヘッドに含まれるキャビティ部、圧電アクチュエータ及びフレキシブル配線材をいずれも大型化したり、特許文献2のように従来の大きさの記録ヘッドを複数個並設したりする方法が考えられる。
特開2005−271274号公報(図2参照) 特開2005−193579号公報(図3参照)
記録ヘッド1個当たりの大きさを大型化する場合では、ノズル数やインクの種類などの増加にともない、導線数が増加し、フレキシブル配線材の幅が大きくなり、それを配置するためのスペースが大きくなる。
また、記録ヘッドを複数個並設する場合、記録ヘッド毎にフレキシブル配線材が設けられるため、これらを配置するスペースをそれぞれにおいて必要とし、さらに配線のための作業も増加するという問題があった。
本発明は、上記課題を解消するものであって、ノズル数増加による記録ヘッドの大型化に伴うフレキシブル配線材に係るスペースを小さくし、配線のための作業を節約することのできる記録装置の実現を目的とするものである。
前記目的を達成するために、請求項1に記載の発明における記録装置は、アクチュエータの選択的な駆動により被記録媒体に対して記録動作を行う記録ヘッドと、その一端が前記アクチュエータに設けられた接続電極と、他端が外部信号源とそれぞれ電気的に接続され、駆動信号を前記アクチュエータへ入力する導線を含むフレキシブル配線材とを備える記録装置において、前記アクチュエータの接続電極は、第1の方向に沿って複数群設けられ、前記フレキシブル配線材は、その他端側から前記接続電極群毎に対応して分岐した複数の帯状領域を備え、前記各帯状領域には前記接続電極に対応する導線が配置され、前記各帯状領域の前記一端には前記各接続電極群と接続する接続部を有し、前記各帯状領域は、それぞれ接続した前記接続電極群から実質的に前記第一の方向に延び、前記他端から遠い側の接続電極群から延びる帯状領域の少なくとも一部は、前記他端に近い側の接続電極群およびそこから延びる帯状領域と重なるように配置されていることを特徴とするものである。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の記録装置において、前記フレキシブル配線材の前記他端には、前記各帯状領域に配置され、且つ前記接続部に接続された前記導線と接続された端子群が前記第1の方向と直交する幅方向に配置され、前記フレキシブル配線材は、前記複数の帯状領域が平行に位置する部分と、前記端子群との間で、前記幅方向に実質的に1つの連続した部分を有し、その部分に、前記複数の帯状領域から連続した前記導線が前記幅方向に並んで形成されていることを特徴とするものである。
請求項3に記載の発明は、請求項1および2に記載の記録装置において、前記フレキシブル配線材は、前記複数の帯状領域の少なくとも一部が前記第1の方向と直交する方向に並べられた1つのシート状材料を、その並んで形成した部分が重なるように折り畳んで形成されたものであることを特徴とするものである。
また、請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の記録装置において、前記フレキシブル配線材は、前記複数の帯状領域の幅方向に並んだ状態のときに、前記端子群近傍において、実質的に1つ分の前記帯状領域の幅を残して他の前記帯状領域を幅方向に切り込んだ形状の切欠部を有し、前記残した幅内に、前記複数の帯状領域内の導線から屈曲して連続した前記導線が幅方向に並んで形成されていることを特徴とするものである。
また、請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の記録装置において、前記フレキシブル配線材には、前記導線が屈曲した部分を避けて前記複数の帯状領域間にその複数の帯状領域を分離するスリット状の切欠部を備えていることを特徴とするものである。
請求項6に記載の発明は、請求項1から5のいずれかに記載の記録装置において、前記フレキシブル配線材は、各帯状領域の前記一端側における先端の位置を、前記接続電極群の位置に対応して相互に異ならせたことを特徴とするものである。
請求項7に記載の発明は、請求項3に記載の記録装置において、前記フレキシブル配線材が前記折り畳まれる前の状態において、前記他端に近い側の前記接続電極群と接続される接続部は、それを有する前記帯状領域の一方の面に、前記他端から遠い側の前記接続電極群と接続される接続部は、それを有する前記帯状領域の、前記一方の面と反対側の面にそれぞれ形成されていることを特徴とするものである。
請求項8に記載の発明は、請求項3に記載の発明において、前記フレキシブル配線材が前記折り畳まれる前の状態において、前記他端から遠い側の前記接続電極群に接続される前記帯状領域は、その接続部を、前記他端に近い側の前記接続電極群に接続される前記帯状領域の接続部と前記第1の方向に並ぶ位置に有し、且つその接続部から前記他端に近い側の前記接続電極群に接続される接続部を含む帯状領域に対し前記第1の方向と直交する方向に並ぶ位置に向け屈曲した形状に形成されていることを特徴とするものである。
請求項9に記載の発明は、請求項1から8のいずれかに記載の記録装置において、前記複数の帯状領域には、前記アクチュエータを駆動させる複数の駆動回路がそれぞれ搭載されていることを特徴とするものである。
請求項10に記載の発明は、請求項9に記載の記録装置において、前記フレキシブル配線材は、前記接続部を含む領域と前記駆動回路が搭載された領域とを含む前記複数の帯状領域の少なくとも一部を構成する配線材と、その他の領域を含むように構成された配線材とが、前記第1の方向に沿って連結して構成され、前記他の領域を含むように構成された配線材が1つの連続した材料にて構成され、前記端子群を有していることを特徴とするものである。
請求項11に記載の発明は、請求項1から9のいずれかに記載の記録装置において、前記フレキシブル配線材は、前記接続部を含む前記複数の帯状領域と前記他端の端子群を支持する部分とが、1つの連続した材料にて構成されていることを特徴とするものである。
請求項12に記載の発明は、請求項1から11のいずれかに記載の記録装置において、前記アクチュエータは、第1の方向に沿って複数個配置され、前記接続電極群は、前記各アクチュエータ毎に設けられていることを特徴とするものである。
請求項1に記載の発明によれば、ノズル数やインクの種類の増加した場合などであっても、アクチュエータの接続電極を第1の方向に沿って複数群に分け、フレキシブル配線材を複数群の接続電極の各群に対応して分岐し、複数群の接続電極のうち他端から遠い側の接続電極群から延びる帯状領域の少なくとも一部を、他端に近い側の接続電極群およびそこから延びる帯状領域に重なるように配置するから、フレキシブル配線材の引き回しにおいて幅方向の省スペース化を図ることができ、かつ配線作業を容易にすることができる。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1による効果に加え、複数の帯状領域から連続した導線を幅方向に並んで形成し、その導線と接続された端子群を幅方向に配置しているから、端子群とそれに接続するコネクタとの構成を簡単にすることができ、配線作業を容易にすることができる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項1または2による効果に加え、フレキシブル配線材を1つのシート状材料を折り畳んで形成することで、フレキシブル配線材を容易に製作することができるとともに、省スペースに配置することができる。
請求項4に記載の発明によれば、請求項3による効果に加え、ほぼ1つの帯状領域の幅内に、複数の帯状領域内の導線から屈曲して連続した導線を幅方向に並んで形成し、その幅を残して他の帯状領域を幅方向に切り込んだ形状の切欠部を形成しているから、他の帯状領域を容易に折りたたみ、ほぼ1つの帯状領域の幅に納めることができ、省スペース化を図ることができる。
請求項5に記載の発明によれば、請求項4による効果に加え、導線が屈曲した部分を避けて複数の帯状領域間にその複数の帯状領域を分離するスリット状の切欠部を形成しているから、帯状領域を容易に折りたたみ、省スペース化を図ることができる。
請求項6に記載の発明によれば、請求項1から5のいずれかによる効果に加え、各帯状領域先端の位置を、接続電極群の位置に対応して相互に異ならせているから、第1の方向に配置した複数の接続電極群のそれぞれに対して、各帯状領域を容易に接続することができる。
請求項7に記載の発明によれば、請求項3による効果に加え、他端に近い側の接続電極群を、それに接続される帯状領域の一方の面と、他端から遠い側の接続電極群を、それに接続される帯状領域の、前記一方の面とは反対側の面と接続するから、フレキシブル配線材を、複数の帯状領域をほぼ平行状態に形成して折りたたむだけで構成できる。
請求項8に記載の発明によれば、請求項3による効果に加え、他端から遠い側の接続電極群に接続される帯状領域は、その接続部を、他端に近い側の接続電極群に接続される帯状領域の接続部と第1の方向に並ぶ位置に有し、その接続部から他端に近い側の接続電極群に接続される帯状領域の接続部を含む帯状領域に対し第1の方向と直交する方向に並ぶ位置に向け屈曲した形状に形成しているから、複数の帯状領域の同じ側の面をそれぞれ接続電極と対向させて接続できる。
請求項9に記載の発明によれば、請求項1から8のいずれかによる効果に加え、複数の帯状領域には、アクチュエータを駆動させる複数の駆動回路をそれぞれ搭載しているから、駆動回路からアクチュエータの各接続電極群までの距離を短くして配線パターンの抵抗を小さくし、駆動回路の誤動作等を防止することができる。
請求項10に記載の発明によれば、請求項9による効果に加え、フレキシブル配線材を、接続部を含む領域と駆動回路が搭載された領域とを含む複数の帯状領域の少なくとも一部を構成する配線材と、その他の領域を含むように構成された配線材とを、第1の方向に沿って連結して構成し、他の領域を含むように構成された配線材を1つの連続した材料にて構成しているから、帯状領域の少なくとも一部を構成する配線材をアクチュエータに接続した状態で、アクチュエータと駆動回路との通電テストをすることができ、不良が発生した場合に廃棄する部品が少なくなり、製造コストの削減を図ることが可能となる。
請求項11に記載の発明によれば、請求項1から9のいずれかによる効果に加え、フレキシブル配線材は、接続部を含む複数の帯状領域と他端の端子群を支持する部分とを、1つの連続した材料にて構成しているから、フレキシブル配線材を一体に容易に形成できる。
請求項12に記載の発明によれば、請求項1から11のいずれかによる効果に加え、アクチュエータを、第1の方向に沿って複数個配置し、接続電極群を、各アクチュエータ毎に設けているから、ノズル数の増加にともない、アクチュエータを大型に精度良く製造することが困難な場合、アクチュエータを複数に分けて製造することができ、しかもフレキシブル配線材の引き回しにおいて省スペース化を図ることができる。
以下に、本発明の基本的な実施の形態について図面に基づいて説明する。図1〜図4は第1の実施形態について示したものである。
図1は、本発明の記録装置をインクジェット記録装置200に具体化した例を示している。実施形態のインクジェット記録装置200は、例えば、単独のプリンタ装置としてだけでなく、コピー機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能等を備えた多機能装置(MFD:Multi Function Device )のプリンタ機能としても適用することができるものである。インクジェット記録装置200は、本体フレーム2の内部に備えられ、被記録媒体である用紙PAにインクを吐出させて記録する記録ヘッド1がキャリッジ3に搭載されている。
キャリッジ3は、本体フレーム2内において、キャリッジ3の主走査方向(Y方向)に沿って平行状に設けられた後ガイド軸6と前ガイド軸7とに摺動自在に載置されており、本体フレーム2の右後側に配置されたキャリッジ駆動モータ17と、無端帯であるタイミングベルト18とにより、主走査方向(Y方向)に沿って往復移動するように構成されている。インクは、本体フレーム2内に静置されたインク供給源(インクタンク)5a〜5dからインク供給管14(14a〜14d)を介してキャリッジ3側へ供給される。この実施形態では、例えば、イエローインク(Y)、マゼンタインク(M)、シアンインク(C)、ブラックインク(Bk)の4色のインクが備えられている。
用紙PAは、図示しない公知の用紙搬送機構により、主走査方向(Y方向)と直交する副走査方向(X方向)に沿って、記録ヘッド1の下面側を水平状に搬送される(図1の矢印A方向)。この用紙PAに対して、主走査方向(Y方向)に移動する記録ヘッド1の下面に開口するノズル100(個別にはブラックインク用ノズル100a、マゼンタインク用ノズル100c、シアンインク用ノズル100b、イエローインク用ノズル100dであるが、総括するときは100と示す。図3参照。)から下向きにインクが吐出されて記録が行われる。なお、説明では、記録ヘッド1のノズルの開口面側を前面もしくは下面、その反対側を背面もしくは上面として記載する。
キャリッジ3には、図2に示すように、上面を開放した略箱状のヘッドホルダ8が備えられ、ヘッドホルダ8は、その背面側にヘッド側回路基板22およびダンパー装置9が搭載され、底板8aの下面側には、下向きに開口形成された凹部8bに2つの記録ヘッド1がノズル100を下向きに露出させてX方向に隣り合って並び、当該底板8aとほぼ平行になるように接着剤で固着されている。
各記録ヘッド1は平面視長方形状で、複数のノズル100を下面に開口させ内部にインク流路を有するキャビティ部10と、このキャビティ部10の上面側に積層されインクに選択的に吐出圧力を与えるアクチュエータ11とが積層配置された構造を有し、この積層体に、各アクチュエータ11を選択的に駆動するために駆動回路を備えた駆動ICチップ32を有するフレキシブル配線材12がさらに積層されている。フレキシブル配線材12は、各アクチュエータ11、11と接続する側の一端が分岐していて、その分岐端の接続部30a、30b(図4参照)で各アクチュエータ11、11と接続し、また他端を、電気回路が形成されたヘッド側回路基板22上のコネクタ23と接続している。フレキシブル配線材12については、後ほど詳細に説明する。
ヘッドホルダ8の背面側には、ヘッド側回路基板22がヘッドホルダ8の図示しない支持具によって固定されている。ヘッド側回路基板22は、本体フレーム2内に配置された外部信号源すなわち本体側基板(図示せず)と電気的に接続される電気回路が形成されていて、図示しない別のフレキシブル配線材によって、外部信号源に電気的に接続されており、ヘッドホルダ8の背面側からの平面視で、各記録ヘッド1と重なる位置に配置されている。各記録ヘッド1とヘッド側回路基板22とは、前述したように1つのフレキシブル配線材12によって電気的に接続されている。
図3のように、各記録ヘッド1のキャビティ部10は、特開2001−246744号公報や、特開2005−193579号公報などで公知のものと同様に、後述するダンパー装置9から各記録ヘッド1に形成されたインク供給口101(個別には、ブラックインク用101a、マゼンタインク用101c、シアンインク用101b、イエローインク用ノズル101d)を介してキャビティ部10にインク色ごとに供給されたインクが、それぞれキャビティ部10内のマニホールド室を通じて多数の圧力室(いずれも図示せず)に分配される。そして、各圧力室に対応してアクチュエータ11内に設けた駆動部が駆動されて選択的に圧力室に吐出圧力が与えられることにより、圧力室に連通した各色ごとのノズル100(100a〜100d)からインクが吐出される。
ノズル100は、各キャビティ部10の最下面に下向きに露出して設置されていて、各インク色ごとにキャビティ部10の長辺に平行(X方向)な列状に形成されている。各記録ヘッド1のブラック用ノズル100aが2列あるのは使用頻度が多いためである。2つの記録ヘッド1、1は、そのノズル列どうしが平行状となるように隣り合って並び固定されている。
また、アクチュエータ11、11は、この実施形態では特開2005−322850号公報等に開示された公知のものと同様の圧電アクチュエータであり、扁平な方向と直交する方向に積層された複数のセラミックス層と、セラミックス層間に挟まれた内部電極(図示せず)とを有しており、その内部電極に上下を挟まれた圧電セラミックス層の領域に駆動部すなわち活性部が形成されている。アクチュエータ11の上面には、この内部電極のうち圧力室ごとに独立した電極と電気的なスルーホールを介して接続された外部個別電極(図示せず)と、各圧力室に共通な内部電極と接続された外部共通電極(図示せず)とからなる接続電極群11aが形成され、外部個別電極(図示せず)に印加された駆動パルス信号により活性部が変位して、多数の圧力室に対して選択的に吐出圧力を与える。
記録ヘッド1とヘッド側回路基板22との間であって、ヘッドホルダ8の底板8aの上面側には、キャリッジ3側に供給されたインクを貯留するダンパー装置9が搭載され、ダンパー装置9の内部は、図2のようにインク色ごとに複数のインク室(ブラックインク用9a、マゼンタインク用9c、シアンインク用9b、イエローインク用9d)に区画され、インク供給管14から供給されたインクがそれぞれのインク室9a〜9dに色毎に貯留される。ブラックインク用のインク室9aが他のインク室より大きく形成されているのは、使用頻度が高いためである。
そして、ヘッドホルダ8の底板8aには、開口部(図示せず)が貫通形成されており、この開口部の内側を介して、ダンパー装置9の図示しないインク流出口から記録ヘッド1、1のインク供給口101(101a〜101d)にインクが色毎に独立して供給される。また、底板8aにおける、ヘッドホルダ8の一方の側板8c寄りの位置に、図2に示すように、フレキシブル配線材12を前面側から背面側に挿通させるスリット孔55が穿設されており、フレキシブル配線材12は、ヘッドホルダ8の内側を通って側板8cに沿ってヘッド側回路基板22側に引き上げられるようになっている。
図4はフレキシブル配線材12の展開図で、フレキシブル配線材12は、1つのシート状材料から一体に形成され、アクチュエータ11に接続する前の状態では、それぞれ幅寸法Wを有しかつ第1の方向(矢印Y方向)に長く形成された複数(ここでは2つ)の帯状領域12a,12bを、Y方向と直交する方向に並べ、一方の帯状領域12aが、隣接する他方の帯状領域12bのY方向に平行な側縁の中途部位に接続した形状をしている。
つまり、一方の帯状領域12aと他方の帯状領域12bとの接続部位12cよりもY方向一端側(図4の右側)においては、複数の帯状領域12a,12bは、その間に設けられたスリット状の切欠部33bによって分岐され、Y方向他端側(図4の左側)においては、他方の帯状領域12bの幅と略同じ幅を残すように、1つの帯状領域12aは切欠部33aによって除去されている。
各帯状領域12a,12bは、接続部位12cから分岐されて延びる長さを、Y方向に並べられたアクチュエータ11の位置に対応して相互に異ならせており、その先端部に、各アクチュエータ11毎の群11aに接続できる接続部30a、30bがそれぞれ独立して形成されている。各接続部30a、30bには、接続電極群11a(図5)における外部個別電極及び外部共通電極と一対一で接続する多数の端子電極(図示せず)が形成されている。
フレキシブル配線材12は、電気絶縁性のベースフィルムとカバーフィルムとの間に、多数の導線が配線されており、端子電極は、ベースフィルムとカバーフィルムのいずれか一方を除去して、導線を露出させることにより形成されている。フレキシブル配線材12の導線の数は、アクチュエータの接続電極の数に対応して設けられている。
後述するように帯状領域12a、12bは、接続部位12cにおいて折って重ねられるので、あらかじめ、帯状領域12bの接続部30bは、フレキシブル配線材12におけるアクチュエータ11と対向する面(図4において裏面)に端子電極を露出させ、帯状領域12aの接続部30aは、フレキシブル配線材12の表面に端子電極を露出させている。
各帯状領域12a、12bには、各接続部30a、30bに近接して駆動ICチップ32a、32bが搭載されている。駆動ICチップ32a、32bは、信号源からシリアル送信された記録データをノズル列の各ノズルに対応したパラレルデータに変換して、接続部30a、30bの各端子電極に送信する。
このため、駆動ICチップ32と接続部30との間では、帯状領域12a、12bの幅方向(Y方向と直交する方向)に沿って多数の導線が並設され、駆動ICチップ32よりも信号源側では、それよりも少ない数の導線34、35が帯状領域12a、12bの幅方向に配置されている。さらに、切欠部33aよりも信号源側(他端側)では、帯状領域12bの幅内に上記両方の導線34、35が平行に配置されている。接続電極群11aのうち外部共通電極および駆動ICチップ32の共通電位部に接続された共通電位導線は、導線34、35の幅方向の両外側と、導線34、35の間に2つの接続電極群11aに兼用するように配置されている。
フレキシブル配線材12の信号源側(他端側)には、ヘッド側回路基板22上のコネクタ23と接続される端子群31が帯状領域12bの幅方向に配置され、端子群31の各端子に上記両方の導線34、35が一対一に接続されている。端子群31の幅方向の長さは、2×Wである必要はなく、市販のコネクタ23の幅に適合させればよい。
このフレキシブル配線材12は、アクチュエータ11と接続するに際しては、図4に示すように、帯状領域12aと帯状領域12bとを接続する接続部位12cを、両者間の中心線Pに沿って谷折りに折り畳み、帯状領域12aを帯状領域12bに重ね、幅Wをほぼ一方の帯状領域12bの幅とする。帯状領域12aが他方の帯状領域12bよりも長く形成されているから、接続部30a、30bがそれぞれの対応するアクチュエータ11、11の各接続電極群11a、11aと対向する。接続部30a、30bの端子電極と、接続電極群11a、11aの外部個別電極および外部共通電極とは、公知のようにろう付け、あるいは導電性接着剤により接合される。
これにより、端子群31から遠い側の接続電極群11aから延びる帯状領域12aは、端子群31に近い側の接続電極群11aの上、帯状領域12aの上に重なって、端子群31側へ延びる。この状態で、フレキシブル配線材12は、ヘッドホルダ8のスリット孔55に挿通される。したがって、フレキシブル配線材12をヘッドホルダ8内で引き回す際、フレキシブル配線材12の幅が占めるスペースを小さくでき、ヘッドホルダ8を小型化できる。
次に本発明の第2の実施形態について、図6から図8を用いて説明する。第2実施形態のフレキシブル配線材12は、帯状領域12aと一緒に接続部30aも折り畳む第1実施形態とは異なり、あらかじめ、接続部30a、30bの両方がY方向に隣り合って配置され、接続部30aを除く残りの帯状領域12aの部分を折り畳むようにしている。
フレキシブル配線材12は、図8に示すように、2つの記録ヘッド1、1にそれぞれ接続される第1の配線材12Ha、12Hbと、両第1の配線材とコネクタ23とを接続する第2の配線材12Fとからなる。第1の配線材12Haは、記録ヘッド1の接続電極群11aと接続される接続部30aおよび駆動ICチップ32aを有し、第1の配線材12Hbは、記録ヘッド1の接続電極群11aと接続される接続部30bおよび駆動ICチップ32bを有し、第1の配線材12Ha、12Hbはいずれも各記録ヘッド1、1からそれぞれ第1の方向に延びている。
これら接続電極群、接続部および駆動ICチップは、前記第1の実施形態と同様の構成で、第1の配線材の駆動ICチップを挟んで接続部とは反対側の端縁に、第2の配線材12Fの導線34、35と接続される端子群34b、35bを有する。
第2の配線材12Fは、前記第1の実施形態と同様に、接続部位12cから記録ヘッド1側へ平行に分岐した形状で、一方の分岐部12Fbの先端には、導線35の端子群35aが露出され、その端子群35aに一方の第1の配線材12Hbが接続される。他方の分岐部12Faは、前記一方の分岐部12Fbと平行に延び、その先端で、一方の分岐部12Fbの端子群35aよりも平面視において記録ヘッド1側へ屈曲した屈曲部12Fcとしている。屈曲部12Fcには端子群35aと反対側の側縁に導線34の端子群34aが露出され、その端子群34aに他方の第1配線材12Haが接続される。
なお、第2の配線材12Fは、分岐部12Fa、12Fbおよび屈曲部12Fcを平面視において重なることなく配置していることで、一つのシート状材料から一体に製作することができる。
第2の配線材12Fが、他端側に、切欠部33a及び端子群31を有することは第1の実施形態と同様である。
各分岐部はそれぞれ第1の配線材12Ha、12Hbを第1の方向(Y方向)に接続し、各第1の配線材と協働して帯状領域12a、12bを形成している。端子群31に近い側の記録ヘッド1へ接続する一方の帯状領域12bは、第1の実施形態と同様にまっすぐな形状であるが、他方の帯状領域12aは、遠い側の記録ヘッド11から、近い側の記録ヘッド1の上方へ延び、第1の方向と直交する幅方向に屈曲(屈曲部12Fcがその部分にあたる)し、一方の帯状領域12bに対し第1の方向と直交する方向に並ぶ(分岐部12Faがその部分にあたる)形状をしている。
この実施形態では、帯状領域12aにおいて分岐部12Faと屈曲部12Fcの一部(帯状領域12bの幅Wからほぼはみ出た部分)が、帯状領域12bと重なるように中心線Pに沿って折り畳まれる。つまり、この状態において、帯状領域12aは、遠い側の記録ヘッドから、近い側の記録ヘッド1の上方へ延び、近い側の記録ヘッド1および帯状領域12bと重なって位置する。
また、この実施形態では、各記録ヘッド1,1に第1の配線材12Ha、12Hbを接続し、第2の配線材12Fを接続する前の状態で、駆動ICチップ32、アクチュエータ11に通電テストすることができるから、一方の記録ヘッド1、駆動ICチップ32、アクチュエータ11に不良があったときは、その組のみを廃棄すればよいから、製造コストの削減を図ることが可能となる。第1の実施形態および後述する第3の実施形態においても、フレキシブル配線材を第1の配線材と、第2の配線材とで構成することも可能である。
図9は、第3の実施形態を示す展開図である。
第3の実施形態では、端子群31に近い側の記録ヘッド1に接続される帯状領域12bは、第1の実施形態と同様である。遠い側の記録ヘッド1に接続される帯状領域12aは、分岐した先端から、前者の帯状領域12bの延長方向外側へ回りこむように屈曲する屈曲部12eを有している。屈曲部12eは、遠い側の記録ヘッド1上に重なる方向に延び、その記録ヘッドの接続電極群11aと接続される接続部30aを有する。この記録ヘッドのための駆動ICチップ32は、接続電極群11aに対し第1の方向とは直交する方向にある。
第3の実施形態では、帯状領域12aにおいて屈曲部12eを除く、帯状領域12bの幅Wからはほぼはみ出た部分が、帯状領域12bと重なるように中心線Pに沿って折り畳まれる。つまり、この状態において、帯状領域12aは、遠い側の記録ヘッド1から、近い側の記録ヘッド1の上方へ延び、近い側の記録ヘッドおよび帯状領域12bと重なって位置する。この実施形態では、フレキシブル配線材12は、帯状領域12a(屈曲部12eを含む)、12bを平面視(フレキシブル配線材12を折り畳まない状態)において重なることなく配置していることで、1つのシート状材料から一体に製作することができる。しかも、接続部30a、30bをそのフレキシブル配線材12の同じ側に露出させて形成できるので、製作が容易である。
なお、スリット状の切欠部33bは、フレキシブル配線材12を折り畳みやすくするために有効であるが、省略することもできる。また、記録ヘッドを3個以上並べた場合、それに対応して3個以上の帯状領域12a、12b・・・・をY方向と直交する方向に並べて製作し、各帯状領域が重なるように折り畳むようにすることもできる。
さらに、実施形態では、2個の記録ヘッド1を並べたが、その複数のキャビティ部に相当する数の圧力室、ノズルを並べて一体に製作し、その圧力室、ノズルを複数群に分けて、各群毎にアクチュエータを製作することもできる(例えば、1つのキャビティ部に対して2つのアクチュエータを並べて積層する)。また、その場合、アクチュエータもすべての圧力室に対応する大きさに製作し、上面の接続電極を複数群に分けて(例えば、1つのキャビティ部に1つのアクチュエータを積層し、アクチュエータの接続電極を2つの群に分けて形成する)、各群毎にフレキシブル配線材12の各帯状領域を接続することもできる。アクチュエータが上記のように、圧電材料である場合、焼成の際の収縮により圧力室に対して寸法精度が悪くなることから、前者のようにアクチュエータを複数に分けて製作することが好ましい。
また、実施形態では、アクチュエータの接続電極群をキャリッジの走査方向に複数群に分けたが、それと直交する方向またはその他の方向に複数群に分けることもできる。その場合、フレキシブル配線材12は、記録ヘッドからキャリッジの走査方向に引き出すだけでなく、それと直交する方向またはその他の方向に引き出すことができる。
また、実施形態では、フレキシブル配線材12の他端の端子群31は、折り畳んでいないが、折り畳むようにすることもできる。この場合、端子群と接続されるコネクタは、折り畳まれた端子群31と対応して2段構造とする。
さらに、上記実施形態では、インクジェット式の記録装置に本発明を適用した場合を説明したが、複数の記録素子とそれに対応する駆動部を備えるものであれば、インクパクト式等各種の記録装置に適用することができる。
本発明が適用されたインクジェット記録装置の平面図である。 第1実施形態のキャリッジをY方向に切断した断面図である。 第1実施形態のキャリッジの底面図である。 第1実施形態のフレキシブル配線材の折り畳み前の平面図である。 (a)は第1実施形態のフレキシブル配線材をアクチュエータに接続したときの平面図、(b)は(a)のVb−Vb線矢視断面図である。 第2実施形態のフレキシブル配線材の折り畳み前の平面図である。 (a)は第2実施形態のフレキシブル配線材をアクチュエータに接続したときの平面図、(b)は(a)のVIIb−VIIb線矢視断面図である。 第2実施形態のフレキシブル配線材を分解して示す平面図である。 第3実施形態のフレキシブル配線材の折り畳み前の平面図である。
符号の説明
1 記録ヘッド
8 ヘッドホルダ
10 キャビティ部
11 アクチュエータ
12 フレキシブル配線材
12a、12b 帯状領域
12c 接続部位
22 ヘッド側回路基板
23 コネクタ
30(30a、30b) 接続部
31 端子群
32 駆動ICチップ
33a、33b 切欠部
34、35 導線
100 ノズル
200 インクジェット記録装置

Claims (12)

  1. アクチュエータの選択的な駆動により被記録媒体に対して記録動作を行う記録ヘッドと、
    その一端が前記アクチュエータに設けられた接続電極と、他端が外部信号源とそれぞれ電気的に接続され、駆動信号を前記アクチュエータへ入力する導線を含むフレキシブル配線材とを備える記録装置において、
    前記アクチュエータの接続電極は、第1の方向に沿って複数群設けられ、
    前記フレキシブル配線材は、
    その他端側から前記接続電極群毎に対応して分岐した複数の帯状領域を備え、
    前記各帯状領域には前記接続電極に対応する導線が配置され、
    前記各帯状領域の前記一端には前記各接続電極群と接続する接続部を有し、
    前記各帯状領域は、それぞれ接続した前記接続電極群から実質的に前記第一の方向に延び、
    前記他端から遠い側の接続電極群から延びる帯状領域の少なくとも一部は、前記他端に近い側の接続電極群およびそこから延びる帯状領域と重なるように配置されていることを特徴とする記録装置。
  2. 前記フレキシブル配線材の前記他端には、前記各帯状領域に配置され、且つ前記接続部に接続された前記導線と接続された端子群が前記第1の方向と直交する幅方向に配置され、
    前記フレキシブル配線材は、前記複数の帯状領域が平行に位置する部分と、前記端子群との間で、前記幅方向に実質的に1つの連続した部分を有し、その部分に、前記複数の帯状領域から連続した前記導線が前記幅方向に並んで形成されていることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記フレキシブル配線材は、前記複数の帯状領域の少なくとも一部が前記第1の方向と直交する方向に並べられた1つのシート状材料を、その並んで形成した部分が重なるように折り畳んで形成されたものであることを特徴とする請求項1および2に記載の記録装置。
  4. 前記フレキシブル配線材は、前記複数の帯状領域の幅方向に並んだ状態のときに、前記端子群近傍において、実質的に1つ分の前記帯状領域の幅を残して他の前記帯状領域を幅方向に切り込んだ形状の切欠部を有し、前記残した幅内に、前記複数の帯状領域内の導線から屈曲して連続した前記導線が幅方向に並んで形成されていることを特徴とする請求項3に記載の記録装置。
  5. 前記フレキシブル配線材には、前記導線が屈曲した部分を避けて前記複数の帯状領域間にその複数の帯状領域を分離するスリット状の切欠部を備えていることを特徴とする請求項4に記載の記録装置。
  6. 前記フレキシブル配線材は、各帯状領域の前記一端側における先端の位置を、前記接続電極群の位置に対応して相互に異ならせたことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の記録装置。
  7. 前記フレキシブル配線材が前記折り畳まれる前の状態において、前記他端に近い側の前記接続電極群と接続される接続部は、それを有する前記帯状領域の一方の面に、前記他端から遠い側の前記接続電極群と接続される接続部は、それを有する前記帯状領域の、前記一方の面と反対側の面にそれぞれ形成されていることを特徴とする請求項3に記載の記録装置。
  8. 前記フレキシブル配線材が前記折り畳まれる前の状態において、前記他端から遠い側の前記接続電極群に接続される前記帯状領域は、その接続部を、前記他端に近い側の前記接続電極群に接続される前記帯状領域の接続部と前記第1の方向に並ぶ位置に有し、且つその接続部から前記他端に近い側の前記接続電極群に接続される接続部を含む帯状領域に対し前記第1の方向と直交する方向に並ぶ位置に向け屈曲した形状に形成されていることを特徴とする請求項3に記載の記録装置。
  9. 前記複数の帯状領域には、前記アクチュエータを駆動させる複数の駆動回路がそれぞれ搭載されていることを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載の記録装置。
  10. 前記フレキシブル配線材は、前記接続部を含む領域と前記駆動回路が搭載された領域とを含む前記複数の帯状領域の少なくとも一部を構成する配線材と、その他の領域を含むように構成された配線材とが、前記第1の方向に沿って連結して構成され、前記他の領域を含むように構成された配線材が1つの連続した材料にて構成され、前記端子群を有していることを特徴とする請求項9に記載の記録装置。
  11. 前記フレキシブル配線材は、前記接続部を含む前記複数の帯状領域と前記他端の端子群を支持する部分とが、1つの連続した材料にて構成されていることを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載の記録装置。
  12. 前記アクチュエータは、第1の方向に沿って複数個配置され、前記接続電極群は、前記各アクチュエータ毎に設けられていることを特徴とする請求項1から11のいずれかに記載の記録装置。
JP2006261043A 2006-09-26 2006-09-26 記録装置 Pending JP2008080562A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006261043A JP2008080562A (ja) 2006-09-26 2006-09-26 記録装置
US11/903,955 US7874642B2 (en) 2006-09-26 2007-09-25 Recording apparatus having flexible wiring member portions of which overlap each other

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006261043A JP2008080562A (ja) 2006-09-26 2006-09-26 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008080562A true JP2008080562A (ja) 2008-04-10

Family

ID=39224669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006261043A Pending JP2008080562A (ja) 2006-09-26 2006-09-26 記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7874642B2 (ja)
JP (1) JP2008080562A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011062851A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Seiko Epson Corp 液体吐出装置
JP2013067166A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Xerox Corp 密度が制限されたフレックス回路を使用した高密度電気相互接続
WO2013176296A1 (en) * 2012-05-25 2013-11-28 Nitto Denko Corporation Dynamic loop with fold

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8559139B2 (en) * 2007-12-14 2013-10-15 Intel Mobile Communications GmbH Sensor module and method for manufacturing a sensor module
US8279557B2 (en) * 2009-08-04 2012-10-02 Seagate Technology Llc Commonly-poled piezoelectric device
CN203027596U (zh) * 2011-12-19 2013-06-26 嘉基电子科技(苏州)有限公司 一种软性电路板及其组合
JP7182943B2 (ja) * 2018-08-07 2022-12-05 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド及び記録装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58168434A (ja) 1982-03-31 1983-10-04 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 線管材のマーキング方法
JP3171231B2 (ja) 1996-06-19 2001-05-28 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録ヘッド
JP3498566B2 (ja) 1998-02-23 2004-02-16 セイコーエプソン株式会社 テープキャリアパッケージ及びテープ状テープキャリアパッケージ及びインクジェット式記録ヘッド
JP3692895B2 (ja) 2000-03-07 2005-09-07 ブラザー工業株式会社 圧電式インクジェットプリンタヘッド
US6604817B2 (en) * 2000-03-07 2003-08-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print head for piezoelectric ink jet printer, piezoelectric actuator therefor, and process for producing piezoelectric actuator
JP2003320666A (ja) * 2002-05-08 2003-11-11 Brother Ind Ltd 液滴噴射装置
JP4852232B2 (ja) 2004-01-09 2012-01-11 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
US7413295B2 (en) * 2004-03-19 2008-08-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet printer with delivery chamber
JP4206947B2 (ja) 2004-03-23 2009-01-14 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ
JP4243850B2 (ja) 2004-05-11 2009-03-25 ブラザー工業株式会社 積層型圧電素子及びそれを備えたインクジェット記録ヘッド

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011062851A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Seiko Epson Corp 液体吐出装置
JP2013067166A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Xerox Corp 密度が制限されたフレックス回路を使用した高密度電気相互接続
WO2013176296A1 (en) * 2012-05-25 2013-11-28 Nitto Denko Corporation Dynamic loop with fold
JP2015517168A (ja) * 2012-05-25 2015-06-18 日東電工株式会社 折りたたみ可能なダイナミックループ
US9131605B2 (en) 2012-05-25 2015-09-08 Nitto Denko Corporation Dynamic loop with fold

Also Published As

Publication number Publication date
US20080074790A1 (en) 2008-03-27
US7874642B2 (en) 2011-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008080562A (ja) 記録装置
JP5029821B2 (ja) フレキシブル配線体及び液滴吐出ヘッド
US8075098B2 (en) Electronic apparatus and flexible wiring member
JP4551357B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5656451B2 (ja) 液体吐出ヘッド及び電気配線基板
EP3037268B1 (en) Piezoelectric actuator, liquid discharging apparatus and method for producing piezoelectric actuator
JP2007083707A (ja) インクジェットプリンタヘッド
JP5003874B2 (ja) 回路素子実装フレキシブル配線材
US7284841B2 (en) Ink-jet recording head and ink-jet recording apparatus
JP4952903B2 (ja) 記録ヘッド
JP2008080548A (ja) 記録装置
JP2014133369A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射記録装置
JP2008006642A (ja) 記録装置
JP5218464B2 (ja) 配線基板ユニット
JP2011011357A (ja) 液体吐出装置
JP2007055245A (ja) インクジェットプリンタ、インクジェットプリンタ用ヘッド及びそれに用いるフレキシブルケーブル
WO2018180630A1 (en) Actuator device
JP2011177930A (ja) アクチュエータ装置及び記録ヘッド
JP2008006593A (ja) 記録装置
JP2008023915A (ja) 記録装置
JP2010173279A (ja) ドライバicの配線構造および液滴吐出装置
JP7151862B2 (ja) 圧電アクチュエータ、液体吐出装置、及び、圧電アクチュエータの製造方法
JP5549632B2 (ja) 回路基板
US20220339936A1 (en) Liquid discharging head and printing apparatus
JP5040375B2 (ja) 駆動装置及び液滴吐出装置