JP2008073749A - アーク加工用電源装置 - Google Patents

アーク加工用電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008073749A
JP2008073749A JP2006258456A JP2006258456A JP2008073749A JP 2008073749 A JP2008073749 A JP 2008073749A JP 2006258456 A JP2006258456 A JP 2006258456A JP 2006258456 A JP2006258456 A JP 2006258456A JP 2008073749 A JP2008073749 A JP 2008073749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
voltage
switching element
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006258456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008073749A5 (ja
JP4805076B2 (ja
Inventor
Yasushi Hattori
靖 服部
Yoshiki Morimoto
慶樹 森本
Toshimitsu Doi
敏光 土井
Akihiko Manabe
陽彦 真鍋
Isamu Gamo
勇 蒲生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihen Corp
Original Assignee
Daihen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihen Corp filed Critical Daihen Corp
Priority to JP2006258456A priority Critical patent/JP4805076B2/ja
Publication of JP2008073749A publication Critical patent/JP2008073749A/ja
Publication of JP2008073749A5 publication Critical patent/JP2008073749A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4805076B2 publication Critical patent/JP4805076B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)

Abstract

【課題】 電源装置に内蔵されているインバータを複数設けて、定電圧制御にて各インバータを並列運転し、各インバータの出力が平衡を実現すること。
【解決手段】 直流電源回路と直流電圧を高周波交流電圧にする第1のインバータ回路と、この出力をアーク加工に適した高周波交流電圧にする第1の主変圧器と、第1の主変圧器の出力を整流する第1の整流回路と、整流された電圧を平滑する直流リアクトルと、第1の主変圧器の出力を検出する出力電圧検出回路と出力電圧検出信号に基づいて第1のインバータ回路を制御する出力制御回路とを備えた装置において、平滑コンデンサと直流リアクトルとの間に第2のインバータ回路、第2の主変圧器及び第2の整流回路を並列に設け、出力制御信号を1/4周期位相シフトした出力制御信号に基づいて第2のインバータ回路を駆動する位相制御回路とを備えたことを特徴とするアーク加工用電源装置である。
【選択図】図1

Description

本発明は、電源装置に内蔵されているインバータ回路を複数並列に設けて、並列運転するアーク加工用電源装置に関するものである。
アーク加工用電源装置において、出力電流の増大をはかるためにインバータ回路を複数並列に設け並列運転を行って対応してきた。
図3は、インバータ回路、主変圧器、2次整流回路及び直流リアクトルを2つ並列に設けた従来技術のアーク加工用電源装置である。同図において、商用交流電源ACを整流して直流電圧を出力する1次整流回路DR1と、直流電圧を平滑する平滑コンデンサC1とで直流電源回路が形成される。
図3に示す、ブリッジ接続された第1のインバータ回路は、第1のスイッチング素子TR1乃至第4のスイッチング素子TR4によって形成され、相対向する第1のスイッチング素子TR1及び第4のスイッチング素子TR4と、第2のスイッチング素子TR2及び第3のスイッチング素子TR3とが一対となり、一対が交互に導通と遮断とを繰り返して直流電圧を高周波交流電圧に変換して出力する。また、第2のインバータ回路は、第5のスイッチング素子TR5乃至第8のスイッチング素子TR8によって形成され、第1のインバータ回路と並列に設けられている。
第1の主変圧器INT1は、第1のインバータ回路によって変換された高周波交流電圧をアーク加工に適した高周波交流電圧に変換し、第1の2次整流回路DR2は、第1の主変圧器INT1の出力を整流し第2の直流リアクトルDCL2を介してトーチTHと被加工物Mとの間に電力を供給する。
第2の主変圧器INT2は、第2のインバータ回路によって変換された高周波交流電圧をアーク加工に適した高周波交流電圧に変換し、第2の2次整流回路DR3は、第2の主変圧器INT2の出力を整流して第3の直流リアクトルDCL3を介してトーチTHと被加工物Mとの間に電力を供給する。
第1の出力電流検出回路ID1は、第1の主変圧器INT1の2次側の出力電流を検出して第1の出力電流検出信号Id1として出力し、第2の出力電流検出回路ID2は、第2の主変圧器INT2の2次側の出力電流を検出して第2の出力電流検出信号Id2として出力する。
出力制御回路(電流対応)SCIは、パルス周波数が一定でパルス幅を変調するPWM制御を行い、第1の出力電流検出信号Id1に応じて第1の出力制御信号Sc1及び第2の出力制御信号Sc2のパルス幅を制御すると共に、第2の出力電流検出信号Id2に応じて第3の出力制御信号Sc3及び第4の出力制御信号Sc2のパルス幅を制御する。
第1のインバータ駆動回路SD1は、第1の出力制御信号Sc1に応じて、第1スイッチング素子駆動信号Tr1及び第4スイッチング素子駆動信号Tr4を出力し、第2の出力制御信号Sc2に応じて、第2スイッチング素子駆動信号Tr2及び第3スイッチング素子駆動信号Tr3を出力する。また、第2のインバータ駆動回路SD2は、第3の出力制御信号Sc3に応じて、第5スイッチング素子駆動信号Tr5及び第8スイッチング素子駆動信号Tr8を出力し、第4の出力制御信号Sc4に応じて、第6スイッチング素子駆動信号Tr6及び第7スイッチング素子駆動信号Tr7を出力する。
つぎに、動作について説明する。
図3に示す起動スイッチTSから起動信号Tsが出力されると、出力制御回路(電流対応)SCIは、第1の出力電流検出回路ID1によって検出された第1の出力電流検出信号Id1と予め定めた電流基準値Irとを比較し、第1の出力制御信号Sc1及び第2の出力制御信号Sc2を生成して第1のインバータ回路を駆動すると共に、第2の出力電流検出回路ID2によって検出された第2の出力電流検出信号Id2と電流基準値Irとを比較し、第3の出力制御信号Sc3及び第4の出力制御信号Sc4を生成して第2のインバータ回路を駆動する。
このとき、出力制御回路SCIは、第1の出力電流検出信号Id1の値と電流基準値Irとが同一になるよう第1の出力制御信号Sc1及び第2の出力制御信号Sc2のパルス幅を制御すると共に、第2の出力電流検出信号Id2の値と電流基準値Irとが同一になるよう第3の出力制御信号Sc3及び第4の出力制御信号Sc4のパルス幅を制御するので、第1のインバータ回路及び第2のインバータ回路の出力電流を平衡させることが可能となる。(例えば、特許文献1)
特開2006−116558号公報
インバータ回路、主変圧器及び2次整流回路等で形成される電源ユニットを並列に設けたアーク加工用電源装置において、各電源ユニットからの各出力電流を検出し、各出力電流を所定の電流基準値と比較して常に各出力電流が同一になるように主制御回路で制御信号を補正し、補正した各制御信号に応じて各インバータ回路を定電流制御すると、並列に設けられた各電源ユニットの出力電流が平衡となり、各電源ユニットが定電流制御によって並列運転が可能となる。
しかし、インバータ回路、主変圧器及び2次整流回路等で形成される電源ユニットを並列に設けたアーク加工用電源装置において、例えば、第1の主変圧器の出力電圧を検出して所定の基準値と比較し、常に各電源ユニットの出力電圧が第1の主変圧器の出力電圧と同一になるように主制御回路で制御信号を補正し、補正した各制御信号に応じて各インバータ回路を定電圧制御しても、主変圧器の巻線、2次整流回路(ダイオードの降下電圧Vf)及び直流リアクトルのインダクタンス値等の部品ばらつきにより、各電源ユニットの出力電圧に電位差が生じ、出力電圧の高い電源ユニットから負荷に多くの電流が供給され、逆に出力電圧の低い電源ユニットからは負荷に供給される電流が抑制されてしまい、出力電流の平衡が保てなくなる。上記より、各電源ユニットの出力電圧にばらつきが生じると、この出力電圧のばらつきによって出力電流の平衡が大きく崩れるために、定電圧制御では各電源ユニットの出力電流の平衡が難しくなり並列運転が困難となる。
そこで、本発明では、上述した課題を解決することができるアーク加工用電源装置を提供することを目的としている。
上述した課題を解決するために、第1の発明は、商用交流電源を整流し直流電圧を出力する1次整流回路と、上記1次整流回路に並列に設けて直流電圧を平滑する平滑コンデンサと、上記直流電圧を高周波交流電圧に変換するフル・ブリッジの第1のインバータ回路と、上記第1のインバータ回路の出力をアーク加工に適した高周波交流電圧に変換する第1の主変圧器と、上記第1の主変圧器の出力を整流する第1の2次整流回路と、上記整流された2次直流電圧を平滑する直流リアクトルと、上記第1の主変圧器の出力を出力電圧検出信号として出力する出力電圧検出回路と、上記出力電圧検出信号に基づいて上記第1のインバータ回路をPWM制御するための出力制御信号を出力する出力制御回路と、を備えたアーク加工用電源装置において、上記平滑コンデンサと上記直流リアクトルとの間に、第2のインバータ回路、第2の主変圧器及び第2の2次整流回路の各回路を並列に設けて、上記出力制御信号を1/4周期位相シフトし、上記位相シフトした出力制御信号に基づいて上記第2のインバータ回路を駆動する位相制御回路と、を備えたことを特徴とするアーク加工用電源装置である。
本発明によれば、インバータ回路、主変圧器及び2次整流回路等で形成される2つの電源ユニットを並列に設けたアーク加工用電源装置において、第1の主変圧器の出力電圧を検出し、検出した出力電圧に応じて第1の出力制御信号と1/4周期位相シフトした第2の出力制御信号を生成し、第1のインバータ回路を第1の出力制御信号で駆動し、第2のインバータ回路を1/4周期位相シフトした第2の出力制御信号で駆動するので、第1のインバータ回路と第2のインバータ回路とが1/4周期位相シフトした状態で交互に動作を行うこととなり、この交互の動作によって2つの電源ユニットが同時に動作する時間を1/2以上短くすることが可能となり、主変圧器の巻線、2次整流回路(ダイオードの降下電圧Vf)及び直流リアクトルのインダクタンス値等の部品ばらつきによる、各電源ユニットの出力電圧の電位差を減少させることができ、この出力電圧の電位差の減少によって出力電流の平衡が保たれ、定電圧制御でも各電源ユニットの並列運転が可能となる。
図1は、本発明の実施形態に係るアーク加工用電源装置である。同図において、図3に示す従来技術のアーク加工用電源装置の電気接続図と同一符号の構成物は、同一動作を行うので説明は省略し、符号の相違する構成物についてのみ説明する。
出力電圧検出回路VDは、第1の主変圧器INT1の出力を検出し、所定の電圧に変換して出力電圧検出信号Vdとして出力する。つぎに、第1の直流リアクトルDCL1は、第1の2次整流回路DR2及び第2の2次整流回路DR3で整流された2次直流電圧を平滑して負荷に供給する。
出力制御回路(電圧対応)SCVは、パルス周波数が一定でパルス幅を変調するPWM制御を行い、出力電圧検出信号Vdに応じて第1の出力制御信号Sc1及び第2の出力制御信号Sc2のパルス幅を制御して出力する。
位相制御回路FSは、第1の出力制御信号Sc1を1周期の1/4周期(90°)位相シフトして第1の位相制御信号Fs1として出力すると共に、第2の出力制御信号Sc2も1周期の1/4周期(90°)位相シフトして第2の位相制御信号Fs2として出力する。
第2のインバータ駆動回路SD2は、第1の位相制御信号Fs1に応じて第5スイッチング素子駆動信号Tr5及び第8スイッチング素子駆動信号Tr8を出力し、第2の位相制御信号Fs2に応じて、第6スイッチング素子駆動信号Tr6及び第7スイッチング素子駆動信号Tr7を出力する。
図2は、本発明の実施の形態の動作を説明するための波形タイミング図である。図2において、図2(A)の波形は第1の出力制御信号Sc1を示し、図2(B)の波形は第2の出力制御信号Sc2を示し、図2(C)の波形は第1の位相制御信号Fs1を示し、図2(D)の波形は第2の位相制御信号Fs2を示す。図2(E)の波形は第1スイッチング素子駆動信号Tr1及び第4スイッチング素子駆動信号Tr4を示し、図2(F)の波形は第2スイッチング素子駆動信号Tr2及び第3スイッチング素子駆動信号Tr3を示し、図2(G)の波形は第5スイッチング素子駆動信号Tr5及び第8スイッチング素子駆動信号Tr8を示し、図2(H)の波形は第6スイッチング素子駆動信号Tr6及び第7スイッチング素子駆動信号Tr7を示す。
つぎに、図2の波形タイミング図を用いて本発明の動作を説明する。
図1に示す、起動スイッチTSから起動信号Tsが出力されると出力制御回路(電圧対応)SCVは、予め定めた電圧基準値Vrと出力電圧検出信号Vdとを比較演算した値(例えば、Vr−Vd)に基づいて定まる、パルス幅時間T2の第1の出力制御信号Sc1及び第2の出力制御信号Sc2を出力する。
図2に示す時刻t=t1において、図2(A)に示す第1の出力制御信号Sc1が第1のインバータ駆動回路SD1に入力されると、第1のインバータ駆動回路SD1は第1スイッチング素子駆動信号Tr1及び第4スイッチング素子駆動信号Tr4を出力して、第1のインバータ回路の第1のスイッチング素子TR1及び第4のスイッチング素子TR4を遮断状態から導通状態にする。
また、時刻t=t1において、第1の出力制御信号Sc1が位相制御回路FSに入力されると、位相制御回路FSは、第1の出力制御信号Sc1を1周期の1/4周期位相シフトして、図2(C)に示す、第1の位相制御信号Fs1を出力する。
時刻t=t2において、第1の位相制御信号Fs1が第2のインバータ駆動回路SD2に入力されると、第2のインバータ駆動回路SD2は、第5スイッチング素子駆動信号Tr5及び第8スイッチング素子駆動信号Tr8を出力して、第2のインバータ回路の第5のスイッチング素子TR5及び第8のスイッチング素子TR8を遮断状態から導通状態にする。
時刻t=t3において、第1の出力制御信号Sc1がHighレベルからLowレベルになると、第1のインバータ駆動回路SD1は第1スイッチング素子駆動信号Tr1及び第4スイッチング素子駆動信号Tr4の出力を停止し、第1のスイッチング素子TR1及び第4のスイッチング素子TR4を導通状態から遮断状態にする。
時刻t=t4において、図2(B)に示す第2の出力制御信号Sc2が第1のインバータ駆動回路SD1に入力されると、第1のインバータ駆動回路SD1は第2スイッチング素子駆動信号Tr2及び第3スイッチング素子駆動信号Tr3を出力して、第2のスイッチング素子TR2及び第3のスイッチング素子TR3を遮断状態から導通状態にする。
また、時刻t=t4において、第2の出力制御信号Sc2が位相制御回路FSに入力されると、位相制御回路FSは、第2の出力制御信号Sc2を1周期の1/4周期位相シフトして、図2(D)に示す、第2の位相制御信号Fs2を出力する。
時刻t=t5において、第1の位相制御信号Fs1がHighレベルからLowレベルになると、第2のインバータ駆動回路SD2は第5スイッチング素子駆動信号Tr5及び第8スイッチング素子駆動信号Tr8の出力を停止して、第5のスイッチング素子TR5及び第8のスイッチング素子TR8を導通状態から遮断状態にする。
時刻t=t6において、第2の位相制御信号Fs2が第2のインバータ駆動回路SD2に入力されると、第2のインバータ駆動回路SD2は、第6スイッチング素子駆動信号Tr6及び第7スイッチング素子駆動信号Tr7を出力して、第6のスイッチング素子TR6及び第7のスイッチング素子TR7を遮断状態から導通状態にする。
時刻t=t7において、第2の出力制御信号Sc2がHighレベルからLowレベルになると、第1のインバータ駆動回路SD1は第2スイッチング素子駆動信号Tr2及び第3スイッチング素子駆動信号Tr3の出力を停止して、第2のスイッチング素子TR2及び第3のスイッチング素子TR3を導通状態から遮断状態にする。
時刻t=t8において、図2(A)に示す第1の出力制御信号Sc1が再び第1のインバータ駆動回路SD1に入力されると、第1のインバータ駆動回路SD1は第1スイッチング素子駆動信号Tr1及び第4スイッチング素子駆動信号Tr4を出力して、第1のスイッチング素子TR1及び第4のスイッチング素子TR4を遮断状態から導通状態にする。
時刻t=t9において、第2の位相制御信号Fs2がHighレベルからLowレベルになると、第2のインバータ駆動回路SD2は第6スイッチング素子駆動信号Tr6及び第7スイッチング素子駆動信号Tr7の出力を停止して、第6のスイッチング素子TR6及び第7のスイッチング素子TR7を導通状態から遮断状態にする。そして、以後は上記と同一動作を繰り返して、直流電源回路から出力される直流電圧を高周波交流電圧に変換して、第1の主変圧器INT1及び第2の主変圧器INT2に供給する。
上述より、主制御回路SCVは、検出した出力電圧検出信号Vdに応じて第1の出力制御信号と1/4周期位相シフトした第2の出力制御信号を生成して出力し、第1のインバータ回路を第1の出力制御信号で駆動し、第2のインバータ回路を1/4周期位相シフトした第2の出力制御信号で駆動するので、第1のインバータ回路と第2のインバータ回路とが1/4周期位相シフトした状態で交互に動作を行うこととなり、この交互の動作に第1のインバータ回路と第2のインバータ回路との同時に動作する時間が減少(60%程度)するので、主変圧器の巻線、2次整流回路(ダイオードの降下電圧Vf)及び直流リアクトルのインダクタンス値等の部品ばらつきによる、各電源ユニットの出力電圧の電位差を減少させることができ、この出力電圧の電位差の減少によって出力電流の平衡が保たれ、定電圧制御では各電源ユニットの並列運転が可能となる。
本発明のアーク加工用電源装置の電気接続図である。 図1に示す本発明の動作を説明するための波形タイミング図である。 従来技術のアーク加工用電源装置の電気接続図である。
符号の説明
C1 平滑コンデンサ
DR1 1次整流回路
DR2 第1の2次整流回路
DR3 第2の2次整流回路
DCL1 第1の直流リアクトル
DCL2 第2の直流リアクトル
DCL3 第3の直流リアクトル
FS 位相制御回路
Fs1 第1の位相制御信号
Fs2 第2の位相制御信号
ID1 第1の出力電流検出回路
ID2 第2の出力電流検出回路
Id1 第1の出力電流検出信号
Id2 第2の出力電流検出信号
IR 電流基準設定回路
Ir 電流基準値
INT1 第1の主変圧器
INT2 第2の主変圧器
M 被加工物
SCI 出力制御回路(電流対応)
SCV 出力制御回路(電圧対応)
Sc1 第1の出力制御信号
Sc2 第2の出力制御信号
Sc3 第3の出力制御信号
Sc4 第4の出力制御信号
SD1 第1のインバータ駆動回路
SD2 第2のインバータ駆動回路
TH トーチ
TS 起動スイッチ
Ts 起動信号
TR1 第1のスイッチング素子
TR2 第2のスイッチング素子
TR3 第3のスイッチング素子
TR4 第4のスイッチング素子
TR5 第5のスイッチング素子
TR6 第6のスイッチング素子
TR7 第7のスイッチング素子
TR8 第8のスイッチング素子
Tr1 第1スイッチング素子駆動信号
Tr2 第2スイッチング素子駆動信号
Tr3 第3スイッチング素子駆動信号
Tr4 第4スイッチング素子駆動信号
Tr5 第5スイッチング素子駆動信号
Tr6 第6スイッチング素子駆動信号
Tr7 第7スイッチング素子駆動信号
Tr8 第8スイッチング素子駆動信号
VD 出力電圧検出回路
Vd 出力電圧検出信号
VR 電圧基準設定回路
Vr 電圧基準値



Claims (1)

  1. 商用交流電源を整流し直流電圧を出力する1次整流回路と、前記1次整流回路に並列に設けて直流電圧を平滑する平滑コンデンサと、前記直流電圧を高周波交流電圧に変換するフル・ブリッジの第1のインバータ回路と、前記第1のインバータ回路の出力をアーク加工に適した高周波交流電圧に変換する第1の主変圧器と、前記第1の主変圧器の出力を整流する第1の2次整流回路と、前記整流された2次直流電圧を平滑する直流リアクトルと、前記第1の主変圧器の出力を出力電圧検出信号として出力する出力電圧検出回路と、前記出力電圧検出信号に基づいて前記第1のインバータ回路をPWM制御するための出力制御信号を出力する出力制御回路と、を備えたアーク加工用電源装置において、前記平滑コンデンサと前記直流リアクトルとの間に、第2のインバータ回路、第2の主変圧器及び第2の2次整流回路の各回路を並列に設けて、前記出力制御信号を1/4周期位相シフトし、前記位相シフトした出力制御信号に基づいて前記第2のインバータ回路を駆動する位相制御回路と、を備えたことを特徴とするアーク加工用電源装置。






JP2006258456A 2006-09-25 2006-09-25 アーク加工用電源装置 Expired - Fee Related JP4805076B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006258456A JP4805076B2 (ja) 2006-09-25 2006-09-25 アーク加工用電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006258456A JP4805076B2 (ja) 2006-09-25 2006-09-25 アーク加工用電源装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008073749A true JP2008073749A (ja) 2008-04-03
JP2008073749A5 JP2008073749A5 (ja) 2009-10-01
JP4805076B2 JP4805076B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=39346345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006258456A Expired - Fee Related JP4805076B2 (ja) 2006-09-25 2006-09-25 アーク加工用電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4805076B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101034263B1 (ko) 2008-12-29 2011-05-16 한국전기연구원 태양광 발전용 dc-dc 컨버터
JP2016167903A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 三菱電機株式会社 発電システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06238444A (ja) * 1993-02-05 1994-08-30 Lincoln Electric Co:The 溶接用インバータ電源
JPH0775873A (ja) * 1993-09-03 1995-03-20 Daihen Corp インバータ制御式溶接電源
JPH1177302A (ja) * 1997-08-29 1999-03-23 Sansha Electric Mfg Co Ltd アーク放電利用機器用の直流電源装置
JP2000015443A (ja) * 1998-07-08 2000-01-18 Sansha Electric Mfg Co Ltd アーク加工用電源装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06238444A (ja) * 1993-02-05 1994-08-30 Lincoln Electric Co:The 溶接用インバータ電源
JPH0775873A (ja) * 1993-09-03 1995-03-20 Daihen Corp インバータ制御式溶接電源
JPH1177302A (ja) * 1997-08-29 1999-03-23 Sansha Electric Mfg Co Ltd アーク放電利用機器用の直流電源装置
JP2000015443A (ja) * 1998-07-08 2000-01-18 Sansha Electric Mfg Co Ltd アーク加工用電源装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101034263B1 (ko) 2008-12-29 2011-05-16 한국전기연구원 태양광 발전용 dc-dc 컨버터
JP2016167903A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 三菱電機株式会社 発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4805076B2 (ja) 2011-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1369982B1 (en) Electric power conversion device with push-pull circuitry
JP6289618B2 (ja) 電力変換装置
JP2007097319A (ja) 交直変換回路
JP2008048483A (ja) 直流交流変換装置
JP5053581B2 (ja) アーク加工用電源装置
JP2014176190A (ja) 電力変換回路システム
US20150194897A1 (en) Power supply apparatus
JP6388154B2 (ja) 共振型dc−dcコンバータ
KR101114032B1 (ko) 전력변환회로의 제어장치
JP6366543B2 (ja) Dc/dcコンバータ
JP2006280120A (ja) インバータ電源装置
JP4805076B2 (ja) アーク加工用電源装置
JP2014205190A (ja) 電源装置及びアーク加工用電源装置
JP2007097320A (ja) 電力変換回路
JP6286380B2 (ja) 電力変換装置
JP7151034B2 (ja) 制御回路、および、dc/dcコンバータ装置
JP2008048484A (ja) 直流交流変換装置の駆動方法
JP2010110179A (ja) 整流回路
JP5058841B2 (ja) インバータ電源装置及びアーク加工用電源装置
JP2008119728A (ja) アーク加工用電源装置
JP5429791B2 (ja) 溶接電源装置
US20150271883A1 (en) Power supply device
JP2010081697A (ja) 共振型電力変換装置
JP2008062246A (ja) アーク加工用電源装置
JP2009207304A (ja) インバータ及び偏磁抑制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090819

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees