JP2008070939A - 配信システム - Google Patents

配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008070939A
JP2008070939A JP2006246535A JP2006246535A JP2008070939A JP 2008070939 A JP2008070939 A JP 2008070939A JP 2006246535 A JP2006246535 A JP 2006246535A JP 2006246535 A JP2006246535 A JP 2006246535A JP 2008070939 A JP2008070939 A JP 2008070939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution
destination information
information
destination
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006246535A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Ishii
勇一 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006246535A priority Critical patent/JP2008070939A/ja
Publication of JP2008070939A publication Critical patent/JP2008070939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】 ネットワーク上の1つの配信サーバに配信依頼が集中しないようにする。
【解決手段】 複数のMFP1と、そのMFP1から宛先情報と画像データを受信し、その宛先情報に基づく配信先装置4へ上記画像データを配信する複数の配信サーバ3を備えた配信システムであって、MFP1に、記憶装置12に利用する複数の配信サーバの宛先情報を登録し、オペレーションパネル表示制御部11がその登録された各宛先情報の中からランダムに一つの宛先情報を選択し、スキャナ制御部13と画像データ転送制御部14とによって選択された宛先情報の配信サーバ3に宛先情報と画像データを送信して上記宛先情報に基づく配信先装置4への上記画像データの配信を依頼する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、ネットワーク上において、プリンタ,複写機,ファクシミリ装置,複合機を含む画像読取装置によって読み取った画像データを、パーソナルコンピュータ,プリンタ,複写機,ファクシミリ装置,複合機,ファイルサーバ,文書管理サーバを含む配信先装置へ配信サーバを介して配信する配信システムに関する。
従来、ネットワーク上において、スキャナ装置,プリンタ,複写機,ファクシミリ装置,複合機を含む画像読取装置によって読み取った画像データを、パーソナルコンピュータ,プリンタ,複写機,ファクシミリ装置,複合機,ファイルサーバ,文書管理サーバを含む配信先装置へ配信サーバを介して配信する配信システム(例えば、特許文献1参照)があった。
このような配信システムは、各種の画像データを指定された方法で配信するものであり、例えば、スキャナ装置,プリンタ,複写機,ファクシミリ装置で読み取った画像データ(その他に、ファクシミリ装置でファックス受信した画像データや、Eメールの添付書類として受信した画像データ等もある)を、パーソナルコンピュータへEメールで、プリンタ,複写機,ファクシミリ装置,複合機へ、ファイルサーバ,文書管理サーバへそれぞれ配信する場合がある。
ここでは、複合機(マルチファンクションペリフェラル:MFP)で読み取った画像データを、パーソナルコンピュータに電子メール(E−mail)で配信する場合を例にして説明する。
図6は、従来の配信処理の説明に供する配信システムの構成例を示す図である。
従来の配信システムは、複数のMFP50、複数のスキャナアプリケーションサーバ51、複数の配信サーバ52、及び複数のパーソナルコンピュータ(PC)53が、例えば、エクスターナルシステム(External System)によってネットワーク54を介して通信可能に接続されている。
MFP50の本体内の記憶装置には、予め使用するスキャナアプリケーションサーバ51と、配信サーバ(URL,IPアドレス等)52を登録することができる。
ユーザは、MFP50上で任意のオペレーション(スキャナキーを押下する等)を実行することにより、スキャナアプリケーションサーバ51のスキャナアプリケーションソフトウェア(以下、「スキャナアプリ」と略称する)を起動する。
その起動されたスキャナアプリは、MFP50のオペレーションパネル上に、ユーザが配信操作を行うための各種の設定を行うための配信アプリ画面を表示する。
ユーザは、配信アプリ画面より、任意の配信先(E−mailアドレスのTo,Cc,Bcc等)を設定後、配信対象の紙データをMFP50上にセットし、スキャンを実行する。
そして、スキャンした画像データは、予め指定された配信サーバ52へ送信され、オペレーションパネル上で設定した、出力方法(画像フォーマット、OCRの有無等)、及び配信先(E−mail、フォルダ等)へ配信される。
また、MFP50には、予め指定した配信サーバとして、第1(Primary)の配信サーバの他に、第2(Secondary)の配信サーバも登録することができ、第1の配信サーバから応答がなかった場合、第2の配信サーバへ配信する画像データを送信することができ、可用性を向上することができる。
さらに説明する。
まず、このネットワーク54の管理者は、管理プログラムによって、各MFP50に対して、それぞれ使用するスキャナアプリケーションサーバ51と第1及び第2の配信サーバ52の宛先情報を含むロケーション情報を登録する。
ユーザは、MFP50において、任意のオペレーション(例えば、スキャナキーを押下する)を行うと、MFP50は、予めそのMFP50で使用することが定められたスキャナアプリケーションサーバ51に対して、スキャナアプリの配信アプリ画面の情報(表示画面情報)の取得要求を行う。
スキャナアプリケーションサーバ51は、MFP50から表示画面情報の取得要求を受け取ると、そのMFP50に表示画面情報を送信し、MFP50はその表示画面情報の内容に応じた配信アプリ画面をオペレーションパネルに構築して表示する。
ユーザは、MFP50のオペレーションパネル上に表示された配信アプリ画面より、配信先装置の宛先情報を設定し、配信対象の画像が記載された記録紙をセットして画像読取の実行を指示する。
MFP50は、セットされた記録紙の画像を読み取り、その画像データと配信アプリ画面によってユーザから入力された配信先情報の宛先情報とを、予めMFP50に対して指定された第1の配信サーバ52に送信して配信を依頼する。
第1の配信サーバ52は、MFP50から配信の依頼と共に画像データと配信先装置の宛先情報を受信すると、その宛先情報に基づいて配信先装置と出力方法とを決定し、その配信先装置への画像データの配信を実行する。
そして、配信先装置であるPC53では、第1の配信サーバ52から配信された画像データを、PC53にインストールされているプログラムにより受信する。
また、上述の処理において、MFP50が第1の配信サーバ52へ配信を依頼したとき、第1の配信サーバ52に障害状態にあって依頼が受理されなかった場合(また、依頼が受理されて画像データの転送中に障害が発生して画像データが完全に受信されなかった場合)、MFP50は、本体内の記憶装置に保存されている第2の配信サーバ装置52へ配信の依頼をする。
そして、第2の配信サーバ52は、上述した第1の配信サーバと同様の処理を行い、配信処理を実行する。
特開2005−259106号公報
しかしながら、上述した従来の配信システムでは、1つの配信サーバに複数台のMFPが関連付けられてしまうと、ネットワーク上に複数の配信サーバがありながら、1つの配信サーバに配信処理の負荷が集中し、配信を素早く効率よく行えなくなるという問題があった。
この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、ネットワーク上の1つ配信サーバに処理負荷が集中しないようにすることを目的とする。
この発明は上記の目的を達成するため、次の配信システムを提供する。
(1)複数の画像読取装置と、その各画像読取装置から宛先情報と画像データを受信し、上記宛先情報に基づく配信先装置へ上記画像データを配信する複数の配信装置とを備えた配信システムであって、上記各画像読取装置に、利用する複数の配信装置の宛先情報を登録する手段と、その手段に登録された各宛先情報の中からランダムに一つの宛先情報を選択する手段と、その手段によって選択された宛先情報の配信装置に宛先情報と画像データを送信して上記宛先情報に基づく配信先装置への上記画像データの配信を依頼する手段を設けた配信システム。
(2)上記のような配信システムにおいて、上記各画像読取装置に、上記登録された宛先情報の配信装置に問い合わせて接続確認する手段を設けた配信システム。
(3)上記のような配信システムにおいて、上記各画像読取装置に、上記各配信装置に問い合わせて応答のあった配信装置の宛先情報を上記登録する宛先情報として検索する手段を設けた配信システム。
(4)上記のような配信システムにおいて、上記各配信装置に、上記各画像読取装置に対して自装置の宛先情報をリモートで登録する手段を設けた配信システム。
(5)上記のような配信システムにおいて、上記各画像読取装置に対して表示画面情報を配信する複数のアプリケーション配信装置を設け、上記各画像読取装置に、利用する複数の表示画面情報配信装置の宛先情報を登録する手段を設けた配信システム。
(6)上記のような配信システムにおいて、上記各表示画面情報配信装置に、自装置を含めて他の各表示画面情報配信装置の使用状況を調べ、その使用状況に基づいて最も処理負荷が少ない表示画面情報配信装置に上記画像読取装置への表示画面情報の配信を依頼する手段を設けた配信システム。
(7)複数の画像読取装置と、その各画像読取装置から宛先情報と画像データを受信し、上記宛先情報に基づく配信先装置へ上記画像データを配信する複数の配信装置とを備えた配信システムであって、上記各画像読取装置に対して表示画面情報を配信する表示画面情報配信装置を備え、上記各画像読取装置に、上記表示画面情報配信装置に配信装置の宛先情報を要求する手段と、上記表示画面情報配信装置から受信した宛先情報の配信装置に宛先情報と画像データを送信して上記宛先情報に基づく配信先装置への上記画像データの配信を依頼する手段とを設け、上記表示画面情報配信装置に、利用する複数の配信装置の宛先情報を登録する手段と、上記各画像読取装置から配信装置の宛先情報の要求があったとき、上記各配信装置の使用状況を調べ、上記登録された各宛先情報の中から上記使用状況に基づいて一つの宛先情報を選択する手段と、その手段によって選択された宛先情報を上記要求のあった画像読取装置に送信する手段とを設けた配信システム。
(8)複数の画像読取装置と、その各画像読取装置から宛先情報と画像データを受信し、上記宛先情報に基づく配信先装置へ上記画像データを配信する複数の配信装置とを備えた配信システムであって、上記各画像読取装置に対して表示画面情報を配信する表示画面情報配信装置を備え、上記各画像読取装置に、上記表示画面情報配信装置に表示画面情報を要求する手段と、上記表示画面情報配信装置から表示画面情報と共に受信した宛先情報の配信装置に宛先情報と画像データを送信して上記宛先情報に基づく配信先装置への上記画像データの配信を依頼する手段とを設け、上記表示画面情報配信装置に、利用する複数の配信装置の宛先情報を登録する手段と、上記各画像読取装置から表示画面情報の要求があったとき、上記各配信装置の使用状況を調べ、上記登録された各宛先情報の中から上記使用状況に基づいて一つの宛先情報を選択する手段と、その手段によって選択された宛先情報を上記要求された表示画面情報と共に上記要求のあった画像読取装置に送信する手段とを設けた配信システム。
この発明による配信システムは、MFPによる配信依頼を複数の配信サーバへ分散させることにより、1つの配信サーバに配信依頼が集中しないようにすることができ、ネットワーク上の配信を素早く効率よく行える。
以下、この発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて具体的に説明する。
〔実施例1〕
図1は、この発明の実施例1の配信システムの機能構成を示すブロック図である。
この配信システムは、複数の画像読取装置であるMFP1と、その各MFP1に対して表示画面情報を配信する複数の表示画面情報配信装置であるスキャナアプリケーションサーバ2と、各MFP1から宛先情報と画像データを受信し、その宛先情報に基づく配信先装置4へ上記画像データを配信する複数の配信装置である配信サーバ3とを備え、互いに図示を省略したネットワークで通信可能に接続されている。
MFP1は、原稿の画像を読み取って出力する装置であり、オペレーションパネル10、ハードディスク装置を含む記憶装置12、CPU,ROM及びRAMからなるマイクロコンピュータによって実現される、このMFP1の全体の制御を司る図示を省略した制御部と、オペレーションパネル表示制御部11と、スキャナ制御部13と、画像データ転送制御部14を備えている。
スキャナアプリケーションサーバ2は、同じくCPU,ROM及びRAMからなるマイクロコンピュータによって実現される、このスキャナアプリケーションサーバ2の全体の制御を司る図示を省略した制御部と、オペレーションパネル表示用情報配信部20と、使用状況確認・配信依頼部21を備えている。
配信サーバ3は、同じくCPU,ROM及びRAMからなるマイクロコンピュータによって実現される、この配信サーバ3の全体の制御を司る制御部と、画像データ受信制御部30と、配信先宛先情報解決部31と、画像データ配信制御部32を備えている。
配信先装置4は、PC、プリンタ、ファクシミリ装置、複写機、複合機、ファイルサーバ、文書管理サーバを含む装置であり、同じくCPU,ROM及びRAMからなるマイクロコンピュータによって実現される、この配信先装置4の全体の制御を司る制御部と、画像データ受信制御部40を備えている。
次に、この実施例1の配信システムの処理について説明する。
まず、MFP1における使用する複数の配信サーバの登録処理について説明する。
・ステップ1
ユーザは、MFP1のオペレーションパネル10からオペレーションパネル表示制御部11に対して管理メニューの起動を指示する。
・ステップ2
オペレーションパネル表示制御部11は、オペレーションパネル10に管理メニューを表示する。
・ステップ3
ユーザは、オペレーションパネル10に表示された管理メニューの配信サーバの登録機能を利用し、登録する複数の配信サーバの宛先情報(例えば、URL)を入力する。
・ステップ4
オペレーションパネル表示制御部11は、オペレーションパネル10から入力された複数の配信サーバの宛先情報を受け取ると、各配信サーバの名称にそれぞれの宛先情報を対応させて記憶装置12に登録する。
・ステップ5
記憶装置12は、オペレーションパネル表示制御部11から受け取った各配信サーバの名称とそれぞれに対応する宛先情報とを登録する処理を実行し、登録の成功あるいは失敗の応答をオペレーションパネル表示制御部11へ返す。
・ステップ6
オペレーションパネル表示制御部11は、記憶装置12からの応答によってオペレーションパネル10に複数の配信サーバの宛先情報の登録が成功したか否かのメッセージを表示する。
このようにして、ユーザが、MFP1に対して配信を依頼する複数の配信サーバ3を手入力で登録することができる。
次に、MFP1における使用する複数のスキャナアプリケーションサーバの登録処理について説明する。
・ステップ11
ユーザは、MFP1のオペレーションパネル10からオペレーションパネル表示制御部11に対して管理メニューの起動を指示する。
・ステップ12
オペレーションパネル表示制御部11は、オペレーションパネル10に管理メニューを表示する。
・ステップ13
ユーザは、オペレーションパネル10に表示された管理メニューのスキャナアプリケーションサーバの登録機能を利用し、登録する複数のスキャナアプリケーションサーバの宛先情報(例えば、URL)を入力する。
・ステップ14
オペレーションパネル表示制御部11は、オペレーションパネル10から入力された複数のスキャナアプリケーションサーバの宛先情報を受け取ると、各スキャナアプリケーションサーバの名称にそれぞれの宛先情報を対応させて記憶装置12に登録する。
・ステップ15
記憶装置12は、オペレーションパネル表示制御部11から受け取った各スキャナアプリケーションサーバの名称とそれぞれに対応する宛先情報とを登録する処理を実行し、登録の成功あるいは失敗の応答をオペレーションパネル表示制御部11へ返す。
・ステップ16
オペレーションパネル表示制御部11は、記憶装置12からの応答によってオペレーションパネル10に複数のスキャナアプリケーションサーバの宛先情報の登録が成功したか否かのメッセージを表示する。
このようにして、ユーザが、MFP1に対して利用する複数のスキャナアプリケーションサーバを手入力で登録することができる。
上述の配信サーバ又はスキャナアプリケーションサーバの登録処理において、ユーザによって入力された宛先情報に基づいて配信サーバ又はスキャナアプリケーションサーバに接続確認し、通信可能に正しく接続確認ができたものだけを登録するようにするとよい。
次に、MFP1におけるスキャナ配信アプリ画面の表示処理について説明する。
・ステップ21
ユーザは、オペレーションパネル10に対して任意のオペレーション(例えば、スキャナキーの押下)を行うと、オペレーションパネル10からオペレーションパネル表示制御部11へ指示が送られ、オペレーションパネル表示制御部11は、予め使用することが定められたスキャナアプリケーションサーバ2に対して、画像を読み取って配信先装置への配信を依頼するためのスキャナ配信アプリ画面情報(表示画面情報)の取得要求を行う。
・ステップ22
オペレーションパネル表示制御部11は、スキャナアプリケーションサーバ2からスキャナ配信アプリ画面情報を受信すると、それに基づいてオペレーションパネル10にスキャナ配信アプリ画面を構築して表示する。
次に、スキャナアプリケーションサーバ2におけるスキャナ配信アプリ画面情報の配信処理について説明する。
・ステップ31
スキャナアプリケーションサーバ2のオペレーションパネル表示用情報配信部20は、MFP1からスキャナ配信アプリ画面情報の取得要求を受け取ると、使用状況確認・配信依頼部21に処理を依頼する。
・ステップ32
使用状況確認・配信依頼部21は、オペレーションパネル表示用情報配信部20から処理を依頼されると、自装置を含めて他のスキャナアプリケーションサーバ2の使用状況を調べる。
・ステップ33
使用状況確認・配信依頼部21は、上記調べた各スキャナアプリケーションサーバ2の使用状況に基づいて最も処理負荷が少ないスキャナアプリケーションサーバ2を求め、それが自装置なら、自装置のオペレーションパネル表示用情報配信部20にMFP1へのスキャナ配信アプリ画面情報の配信を依頼する。
・ステップ34
他のスキャナアプリケーションサーバ2が最も処理負荷が少ないと判断したら、その最も処理負荷が少ないと判断したスキャナアプリケーションサーバ2にMFP1へのスキャナ配信アプリ画面情報の配信を依頼する。
・ステップ35
オペレーションパネル表示用情報配信部20は、使用状況確認・配信依頼部21からスキャナ配信アプリ画面情報の配信が依頼されると、スキャナ配信アプリ画面構築に必要な情報を収集し、MFP1にスキャナ配信アプリ画面情報を送信する。また、スキャナ配信アプリ画面情報の配信を依頼されたのが他のスキャナアプリケーションサーバの場合、そのスキャナアプリケーションサーバは自装置のオペレーションパネル表示用情報配信部によってMFP1へスキャナ配信アプリ画面情報を配信する。
このようにして、スキャナアプリケーションサーバは、複数の子スキャナアプリケーションサーバと連携することにより、見た目上1サーバでMFPへのスキャナ配信アプリ画面情報の配信の負荷分散を行うことができる。
次に、MFP1における配信サーバへの配信依頼の処理について説明する。
・ステップ41
ユーザは、オペレーションパネル10に表示されたスキャナ配信アプリ画面に対して、配信先装置の宛先情報を含む配信設定を入力し、配信する画像が記載された記録紙を図示を省略したスキャナにセットし、画像読取を開始する指示を入力する。
・ステップ42
オペレーションパネル表示制御部11は、オペレーションパネル10から画像読取の開始が入力されると、記憶装置12に登録されている複数の配信サーバの宛先情報の一覧を取得する。
・ステップ43
オペレーションパネル表示制御部11は、記憶装置12から取得した複数の配信サーバの宛先情報の一覧の中から、ランダムに一つの宛先情報を選択し、その宛先情報の配信サーバを配信の依頼先に決定し、スキャナ制御部13に上記配信の依頼先に決定した配信サーバの宛先情報と上記配信設定とを送り、スキャン処理の依頼をする。上記ランダムに選択する処理は、例えば、乱数を用いて選択することにより、他のMFPに登録されている配信サーバとなるべく重複しないようにする必要がある。
・ステップ44
スキャナ制御部13は、オペレーションパネル表示制御部11から上記配信の依頼先に決定した配信サーバの宛先情報と上記配信設定と共に、スキャン処理の依頼を受け取ると、図示を省略したスキャナによってセットされた記録紙の画像を読み取り、その画像データを記憶装置12に一時保存する。
・ステップ45
スキャナ制御部13は、画像データ転送制御部14に、上記配信の依頼先に決定した配信サーバの宛先情報と上記配信設定と共に、配信サーバへの配信依頼の転送処理を指示する。
・ステップ46
画像データ転送制御部14は、記憶装置12から配信対象の画像データを取得し、スキャナ制御部13から指定された宛先情報の配信サーバ3に配信処理の依頼を要求すると共に、配信先装置の宛先情報と画像データを転送する。
このようにして、登録されている複数の配信サーバの中からランダムに選択した一つの配信サーバに配信処理の依頼ができ、ネットワーク上で一度に一つの配信サーバに配信依頼が集中しないように処理を分散させることができる。
次に、配信サーバ3における配信処理と配信先装置4における画像データの受信処理について説明する。
・ステップ51
配信サーバ3の画像データ受信制御部30は、MFP1から配信処理の依頼要求と共に、配信先装置の宛先情報と画像データを受信すると、配信先宛先情報解決部31へ送る。
・ステップ52
配信先宛先情報解決部31は、宛先情報から配信宛先の解決処理を行い、画像データ配信制御部32に上記宛先情報の配信先装置への画像データの配信を要求する。
・ステップ53
画像データ配信制御部32は、配信先宛先情報解決部31からの要求に基づいて、上記宛先情報の配信先装置4へ上記画像データを配信する。
・ステップ54
配信先装置4の画像データ受信制御部40は、配信サーバ3から画像データを受信すると、例えば、自装置がプリンタ、複写機、複合機の場合、画像データに基づく画像を記録しに印刷する処理を実行する。また、ファイルサーバ、文書管理サーバの場合、画像データを検索可能に保存する。
〔実施例2〕
図2は、この発明の実施例2の配信システムの機能構成を示すブロック図であり、図1と共通する部分には同一符号を付して、その説明を省略する。
この配信システムでは、配信サーバの登録の際に接続確認をして、接続確認ができたものについてのみ登録するようにしている。
そこで、MFP1には、ユーザから入力された宛先情報の配信サーバへの接続確認をするための問い合わせと応答確認をする配信サーバ接続確認部15を設け、配信サーバ3には、MFP1からの問い合わせに対して応答する配信サーバ接続確認応答部33を設けている。
次に、MFP1における配信サーバに接続確認してから登録する処理について説明する。
・ステップ61
ユーザは、MFP1のオペレーションパネル10からオペレーションパネル表示制御部11に対して管理メニューの起動を指示する。
・ステップ62
オペレーションパネル表示制御部11は、オペレーションパネル10に管理メニューを表示する。
・ステップ63
ユーザは、オペレーションパネル10に表示された管理メニューの配信サーバの登録機能を利用し、登録する複数の配信サーバの宛先情報(例えば、URL)を入力する。
・ステップ64
オペレーションパネル表示制御部11は、オペレーションパネル10から入力された複数の配信サーバの宛先情報を受け取ると、配信サーバ接続確認部15に上記各宛先情報の配信サーバへの接続確認要求を出す。
・ステップ65
配信サーバ接続確認部15は、オペレーションパネル表示制御部11から要求を受けると、上記各宛先情報の配信サーバへ接続確認を問い合わせる。
・ステップ66
配信サーバ接続確認部15は、問い合わせた配信サーバ3からのレスポンスが無かった場合、オペレーションパネル表示制御部11に、接続確認NGを返す。
・ステップ67
オペレーションパネル表示制御部11は、オペレーションパネル10に接続確認がNGのため、その配信サーバの登録に失敗した旨のメッセージを表示する。
・ステップ67
配信サーバ接続確認部15は、問い合わせた配信サーバ3からのレスポンスが有った場合、オペレーションパネル表示制御部11に、接続確認OKを返す。
その後、オペレーションパネル表示制御部11は、各配信サーバの名称にそれぞれの宛先情報を対応させて記憶装置12に登録する。
記憶装置12は、オペレーションパネル表示制御部11から受け取った各配信サーバの名称とそれぞれに対応する宛先情報とを登録する処理を実行し、登録の成功あるいは失敗の応答をオペレーションパネル表示制御部11へ返す。
オペレーションパネル表示制御部11は、記憶装置12からの応答によってオペレーションパネル10に複数の配信サーバの宛先情報の登録が成功したか否かのメッセージを表示する。
このようにして、ユーザが、MFP1に対して配信を依頼する複数の配信サーバ3を登録する際、接続確認して接続ができたものだけを自動的に登録することができる。
〔実施例3〕
図3は、この発明の実施例3の配信システムの機能構成を示すブロック図であり、図1又は図2と共通する部分には同一符号を付して、その説明を省略する。
この配信システムでは、MFPがネットワークから登録可能な配信サーバを検索するようにしている。
そこで、MFP1には、ネットワーク上の各配信サーバに問い合わせて応答のあったものを検索する配信サーバ検索部16を設け、配信サーバ3には、MFP1からの問い合わせに対して応答する配信サーバ検索応答部34を設けている。
次に、MFP1におけるネットワーク上の登録可能な配信サーバを検索して登録する処理について説明する。
・ステップ71
ユーザは、MFP1のオペレーションパネル10からオペレーションパネル表示制御部11に対して管理メニューの起動を指示する。
・ステップ72
オペレーションパネル表示制御部11は、オペレーションパネル10に管理メニューを表示する。
・ステップ73
ユーザは、オペレーションパネル10に表示された管理メニューの配信サーバの検索登録機能を利用し、配信サーバの検索登録要求を入力する。
・ステップ74
オペレーションパネル表示制御部11は、オペレーションパネル10から配信サーバの検索登録要求を受け取ると、配信サーバ検索部16に配信サーバの検索要求を出す。
・ステップ75
配信サーバ検索部16は、オペレーションパネル表示制御部11から要求を受けると、ネットワーク上にマルチキャスト、又はブロードキャストによって配信サーバの検索パケットを送信する。
ここで、ネットワーク上で配信依頼が可能な配信サーバ3は、配信サーバ検索応答部34によってMFP1からの検索パケットを受信すると、自装置の宛先情報と共にレスポンスを返信する。
・ステップ76
配信サーバ検索部16は、ネットワークから配信サーバ3からのレスポンスとその宛先情報を受け取ると、オペレーションパネル表示制御部11に送る。
・ステップ77
オペレーションパネル表示制御部11は、配信サーバ検索部16から受け取ったレスポンスのあった配信サーバの宛先情報に基づいて、登録可能な配信サーバの一覧を表示する。
・ステップ78
ユーザは、オペレーションパネル10に表示された登録可能な配信サーバの中から任意の複数の配信サーバを選択する。
その後、オペレーションパネル表示制御部11は、上記選択された各配信サーバの名称にそれぞれの宛先情報を対応させて記憶装置12に登録する。
記憶装置12は、オペレーションパネル表示制御部11から受け取った各配信サーバの名称とそれぞれに対応する宛先情報とを登録する処理を実行し、登録の成功あるいは失敗の応答をオペレーションパネル表示制御部11へ返す。
オペレーションパネル表示制御部11は、記憶装置12からの応答によってオペレーションパネル10に複数の配信サーバの宛先情報の登録が成功したか否かのメッセージを表示する。
このようにして、MFP1はネットワーク上で登録可能な配信サーバを検索して提示するので、ユーザは登録可能な配信サーバを容易に選び出すことができ、配信を依頼する複数の配信サーバの登録作業を能率良く行える。
〔実施例4〕
図4は、この発明の実施例4の配信システムの機能構成を示すブロック図であり、図1乃至図3と共通する部分には同一符号を付して、その説明を省略する。
この配信システムでは、配信サーバ側がMFPに対して登録可能な配信サーバをとりまとめて登録するようにしている。
そこで、MFP1では、オペレーションパネル表示制御部11が、配信サーバ3から受信した登録する複数の配信サーバの宛先情報を配信サーバの名称と対応させて記憶装置12に登録する処理を実行し、配信サーバ3には、ネットワーク上の登録可能な配信サーバをとりまとめてMFP1にその各配信サーバの宛先情報を送信して登録を依頼する配信サーバリモート登録部35を設けている。
次に、配信サーバ3によるMFP1への配信サーバのリモート登録の処理について説明する。
・ステップ81
ユーザは、配信サーバ3の図示を省略した管理ツールからMFPへの配信サーバのリモート登録機能を起動する。起動したリモート登録機能は、自装置を含めてネットワーク上の登録可能な複数台の配信サーバを調べ、登録対象のMFP1へ各配信サーバの宛先情報を送信すると共に、登録依頼を要求する。
・ステップ82
MFP1のオペレーションパネル表示制御部11は、配信サーバ3から登録要求と各配信サーバの宛先情報を受信すると、記憶装置12に各配信サーバの名称に対応させて宛先情報を登録する。
・ステップ83
記憶装置12は、オペレーションパネル表示制御部11から受け取った各配信サーバの名称とそれぞれに対応する宛先情報とを登録する処理を実行し、登録の成功あるいは失敗の応答をオペレーションパネル表示制御部11へ返す。
・ステップ84
オペレーションパネル表示制御部11は、記憶装置12からの応答によって、登録依頼のあった配信サーバ3へ配信サーバの宛先情報の登録が成功したかの応答を送信する。
・ステップ85
配信サーバ3の配信サーバリモート登録部35は、MFP1からの応答に基づいて、管理ツールのユーザインタフェースの表示部に登録の成功又は失敗を表示する。
このようにして、配信サーバ3側からMFP1に対してリモートで複数の配信サーバを登録することができ、ユーザの作業負担を軽減することができる。
なお、上述のリモート登録機能を、スキャナアプリケーションサーバ2に設けるようにすれば、スキャナアプリケーションサーバ2からMFP1に対してリモートで複数のスキャナアプリケーションサーバを登録することができる。
〔実施例5〕
図5は、この発明の実施例5の配信システムの機能構成を示すブロック図であり、図1乃至図4と共通する部分には同一符号を付して、その説明を省略する。
この配信システムでは、MFP1に複数の配信サーバを登録するのではなく、スキャナアプリケーションサーバ2から最適な配信サーバの宛先情報を取得し、その宛先情報の配信サーバに配信を依頼するようにしている。
そこで、MFP1では、オペレーションパネル表示制御部11が、画像データの配信の際、スキャナアプリケーションサーバ2へ配信装置の宛先情報を要求し、スキャナアプリケーションサーバ2には、管理ツール部22,記憶装置23,配信サーバ選択部24,使用状況調査部25を新たに設けている。
次に、この配信システムの処理について説明する。
・ステップ91
ユーザは、スキャナアプリケーションサーバ2の管理ツール部22から、オペレーションパネル表示用情報配信部20で配信するスキャナアプリ配信サーバ表示画面情報の画面で使用可能な配信サーバを複数台入力し、記憶装置23に各配信サーバの名称と共にそれぞれの宛先情報を対応させて登録する。
その際、記憶装置23に配信サーバが正常に登録されたか否かの応答が返るので、管理ツール部22のユーザインタフェースの表示部に登録の成功又は失敗を表示する。
・ステップ92
ユーザは、オペレーションパネル10に対して任意のオペレーション(例えば、スキャナキーの押下)を行うと、オペレーションパネル10からオペレーションパネル表示制御部11へ指示が送られ、オペレーションパネル表示制御部11は、予め使用することが定められたスキャナアプリケーションサーバ2に対して、画像を読み取って配信先装置への配信を依頼するためのスキャナ配信アプリ画面情報(表示画面情報)の取得要求を行う。
・ステップ93
オペレーションパネル表示制御部11は、スキャナアプリケーションサーバ2からスキャナ配信アプリ画面情報を受信すると、それに基づいてオペレーションパネル10にスキャナ配信アプリ画面を構築して表示する。
・ステップ94
ユーザは、オペレーションパネル10に表示されたスキャナ配信アプリ画面に対して、配信先装置の宛先情報を含む配信設定を入力し、配信する画像が記載された記録紙を図示を省略したスキャナにセットし、画像読取を開始する指示を入力する。
・ステップ95
オペレーションパネル表示制御部11は、オペレーションパネル10から画像読取の開始が入力されると、スキャナアプリケーションサーバ2に配信サーバの宛先情報を要求する。
・ステップ96
スキャナアプリケーションサーバ2のオペレーションパネル表示用情報配信部20は、MFP1から配信サーバの宛先情報の要求を受信すると、配信サーバ選択部24に処理を依頼する。
・ステップ97
配信サーバ選択部24は、オペレーションパネル表示用情報配信部20から処理を依頼されると、記憶装置23から使用可能な配信サーバの宛先情報の一覧を取得し、使用状況調査部25に各配信サーバの宛先情報を送って各配信サーバの使用状況の調査を依頼する。
・ステップ98
使用状況調査部25は、配信サーバ選択部24から受信した各宛先情報の配信サーバ3に問い合わせてそれぞれの使用状況を調査し、その調査結果を配信サーバ選択部24へ送る。
・ステップ99
配信サーバ選択部24は、使用状況調査部25から受け取った各配信サーバの使用状況に基づいて、例えば、最も処理負荷の少ない配信サーバを一つ選択し、その配信サーバの宛先情報をオペレーションパネル表示用情報配信部20へ送る。
・ステップ100
オペレーションパネル表示用情報配信部20は、配信サーバ選択部24から受け取った配信サーバの宛先情報をMFP1へ返信する。
・ステップ101
MFP1のオペレーションパネル表示制御部11は、スキャナアプリケーションサーバ2から配信サーバの宛先情報を受信すると、スキャナ制御部13に上記配信サーバの宛先情報と上記配信設定とを送り、スキャン処理の依頼をする。
・ステップ102
スキャナ制御部13は、オペレーションパネル表示制御部11から上記配信サーバの宛先情報と上記配信設定と共に、スキャン処理の依頼を受け取ると、図示を省略したスキャナによってセットされた記録紙の画像を読み取り、その画像データを記憶装置12に一時保存する。
・ステップ103
スキャナ制御部13は、画像データ転送制御部14に、上記配信サーバの宛先情報と上記配信設定と共に、配信サーバへの配信依頼の転送処理を指示する。
・ステップ104
画像データ転送制御部14は、記憶装置12から配信対象の画像データを取得し、スキャナ制御部13から指定された宛先情報の配信サーバ3に配信処理の依頼を要求すると共に、配信先装置の宛先情報と画像データを転送する。
・ステップ105
配信サーバ3の画像データ受信制御部30は、MFP1から配信処理の依頼要求と共に、配信先装置の宛先情報と画像データを受信すると、配信先宛先情報解決部31へ送る。
・ステップ106
配信先宛先情報解決部31は、宛先情報から配信宛先の解決処理を行い、画像データ配信制御部32に上記宛先情報の配信先装置への画像データの配信を要求する。
・ステップ107
画像データ配信制御部32は、配信先宛先情報解決部31からの要求に基づいて、上記宛先情報の配信先装置4へ上記画像データを配信する。
・ステップ108
配信先装置4の画像データ受信制御部40は、配信サーバ3から画像データを受信すると、例えば、自装置がプリンタ、複写機、複合機の場合、画像データに基づく画像を記録しに印刷する処理を実行する。また、ファイルサーバ、文書管理サーバの場合、画像データを検索可能に保存する。
このようにすれば、MFP1に予め複数の配信サーバを登録する作業を行わずに済むので、ユーザの作業負担を軽減し、MFPによる配信依頼を複数の配信サーバへ分散させることにより、1つの配信サーバに配信依頼が集中しないようにすることができ、ネットワーク上の配信を素早く効率よく行える。
次に、上述の処理では、MFP1はユーザからのスキャン要求があったときに配信サーバの宛先情報を取得するようにしたが、MFP1がスキャナアプリケーションサーバ2にスキャナ配信アプリ画面表示情報を要求したときに、そのスキャナ配信アプリ画面表示情報と共に配信サーバの宛先情報を送信するようにしても良い。
この場合、上記ステップ93〜101の処理を次のようにすると良い。
・ステップ111
スキャナアプリケーションサーバ2のオペレーションパネル表示用情報配信部20は、MFP1からスキャナ配信アプリ画面表示情報の要求を受信すると、スキャナ配信アプリ画面を表示するための情報を収集すると共に、配信サーバ選択部24に処理を依頼する。
・ステップ112
配信サーバ選択部24は、オペレーションパネル表示用情報配信部20から処理を依頼されると、記憶装置23から使用可能な配信サーバの宛先情報の一覧を取得し、使用状況調査部25に各配信サーバの宛先情報を送って各配信サーバの使用状況の調査を依頼する。
・ステップ113
使用状況調査部25は、配信サーバ選択部24から受信した各宛先情報の配信サーバ3に問い合わせてそれぞれの使用状況を調査し、その調査結果を配信サーバ選択部24へ送る。
・ステップ114
配信サーバ選択部24は、使用状況調査部25から受け取った各配信サーバの使用状況に基づいて、例えば、最も処理負荷の少ない配信サーバを一つ選択し、その配信サーバの宛先情報をオペレーションパネル表示用情報配信部20へ送る。
・ステップ115
オペレーションパネル表示用情報配信部20は、スキャナ配信アプリ画面表示情報と共に、配信サーバ選択部24から受け取った配信サーバの宛先情報をMFP1へ返信する。
・ステップ116
MFP1のオペレーションパネル表示制御部11は、スキャナアプリケーションサーバ2からスキャナ配信アプリ画面表示情報と配信サーバの宛先情報を受信すると、そのスキャナ配信アプリ画面表示情報に基づいてオペレーションパネル10にスキャナ配信アプリ画面を構築して表示する。
・ステップ117
ユーザは、オペレーションパネル10に表示されたスキャナ配信アプリ画面に対して、配信先装置の宛先情報を含む配信設定を入力し、配信する画像が記載された記録紙を図示を省略したスキャナにセットし、画像読取を開始する指示を入力する。
このようにして、1台のMFPが複数台のスキャナアプリケーションサーバと配信サーバを利用することができるので、何百台といったMFPを管理する場合、配信サーバの配信処理の負荷分散を行うことを可能としている。
また、各配信サーバで実行された配信ログやジョブ情報は、1台の配信サーバ上でマージして閲覧が可能なので、複数の配信サーバの管理に有益な情報が得られる。
この発明による配信システムは、パーソナルコンピュータ,プリンタ,ファクシミリ装置,複写機,複合機を含む画像読取装置を用いたネットワークシステム全般において適用することができる。
この発明の実施例1の配信システムの機能構成を示すブロック図である。 この発明の実施例2の配信システムの機能構成を示すブロック図である。 この発明の実施例3の配信システムの機能構成を示すブロック図である。 この発明の実施例4の配信システムの機能構成を示すブロック図である。 この発明の実施例5の配信システムの機能構成を示すブロック図である。 従来の配信処理の説明に供する配信システムの構成例を示す図である。
符号の説明
1,50:MFP 2,51:スキャナアプリケーションサーバ 3,52:配信サーバ 4,54:配信先装置 10:オペレーションパネル 11:オペレーションパネル表示制御部 12,23:記憶装置 13:スキャナ制御部 14:画像データ転送制御部 15:配信サーバ接続確認部 16:配信サーバ検索部 20:オペレーションパネル表示用情報配信部 21:使用状況確認・配信依頼部 22:管理ツール部 24:配信サーバ選択部 25:使用状況調査部 30:画像データ受信制御部 31:配信先宛先情報解決部 32:画像データ配信制御部 33:配信サーバ接続確認応答部 34:配信サーバ検索応答部 35:配信サーバリモート登録部 40:画像データ受信制御部 55:ネットワーク

Claims (8)

  1. 複数の画像読取装置と、該各画像読取装置から宛先情報と画像データを受信し、前記宛先情報に基づく配信先装置へ前記画像データを配信する複数の配信装置とを備えた配信システムであって、
    前記各画像読取装置に、利用する複数の配信装置の宛先情報を登録する手段と、該手段に登録された各宛先情報の中からランダムに一つの宛先情報を選択する手段と、該手段によって選択された宛先情報の配信装置に宛先情報と画像データを送信して前記宛先情報に基づく配信先装置への前記画像データの配信を依頼する手段とを設けたことを特徴とする配信システム。
  2. 前記各画像読取装置に、前記登録された宛先情報の配信装置に問い合わせて接続確認する手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の配信システム。
  3. 前記各画像読取装置に、前記各配信装置に問い合わせて応答のあった配信装置の宛先情報を前記登録する宛先情報として検索する手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の配信システム。
  4. 前記各配信装置に、前記各画像読取装置に対して自装置の宛先情報をリモートで登録する手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の配信システム。
  5. 前記各画像読取装置に対して表示画面情報を配信する複数の表示画面情報配信装置を設け、前記各画像読取装置に、利用する複数の表示画面情報配信装置の宛先情報を登録する手段を設けたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の配信システム。
  6. 前記各アプリケーション配信装置に、自装置を含めて他の各表示画面情報配信装置の使用状況を調べ、該使用状況に基づいて最も処理負荷が少ない表示画面情報配信装置に前記画像読取装置への表示画面情報の配信を依頼する手段を設けたことを特徴とする請求項5記載の配信システム。
  7. 複数の画像読取装置と、該各画像読取装置から宛先情報と画像データを受信し、前記宛先情報に基づく配信先装置へ前記画像データを配信する複数の配信装置とを備えた配信システムであって、
    前記各画像読取装置に対して表示画面情報を配信する表示画面情報配信装置を備え、
    前記各画像読取装置に、前記表示画面情報配信装置に配信装置の宛先情報を要求する手段と、前記表示画面情報配信装置から受信した宛先情報の配信装置に宛先情報と画像データを送信して前記宛先情報に基づく配信先装置への前記画像データの配信を依頼する手段とを設け、
    前記表示画面情報配信装置に、利用する複数の配信装置の宛先情報を登録する手段と、前記各画像読取装置から配信装置の宛先情報の要求があったとき、前記各配信装置の使用状況を調べ、前記登録された各宛先情報の中から前記使用状況に基づいて一つの宛先情報を選択する手段と、該手段によって選択された宛先情報を前記要求のあった画像読取装置に送信する手段とを設けたことを特徴とする配信システム。
  8. 複数の画像読取装置と、該各画像読取装置から宛先情報と画像データを受信し、前記宛先情報に基づく配信先装置へ前記画像データを配信する複数の配信装置とを備えた配信システムであって、
    前記各画像読取装置に対して表示画面情報を配信する表示画面情報配信装置を備え、
    前記各画像読取装置に、前記表示画面情報配信装置に表示画面情報を要求する手段と、前記表示画面情報配信装置から表示画面情報と共に受信した宛先情報の配信装置に宛先情報と画像データを送信して前記宛先情報に基づく配信先装置への前記画像データの配信を依頼する手段とを設け、
    前記表示画面情報配信装置に、利用する複数の配信装置の宛先情報を登録する手段と、前記各画像読取装置から表示画面情報の要求があったとき、前記各配信装置の使用状況を調べ、前記登録された各宛先情報の中から前記使用状況に基づいて一つの宛先情報を選択する手段と、該手段によって選択された宛先情報を前記要求された表示画面情報と共に前記要求のあった画像読取装置に送信する手段とを設けたことを特徴とする配信システム。
JP2006246535A 2006-09-12 2006-09-12 配信システム Pending JP2008070939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006246535A JP2008070939A (ja) 2006-09-12 2006-09-12 配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006246535A JP2008070939A (ja) 2006-09-12 2006-09-12 配信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008070939A true JP2008070939A (ja) 2008-03-27

Family

ID=39292492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006246535A Pending JP2008070939A (ja) 2006-09-12 2006-09-12 配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008070939A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011015001A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Canon Inc 情報処理システム及びその制御方法、並びにプログラム、情報処理装置
JP2011041012A (ja) * 2009-08-11 2011-02-24 Ricoh Co Ltd 画像読取装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2012150729A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Nec Corp アプリケーション共有方法およびアプリケーション共有プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011015001A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Canon Inc 情報処理システム及びその制御方法、並びにプログラム、情報処理装置
JP2011041012A (ja) * 2009-08-11 2011-02-24 Ricoh Co Ltd 画像読取装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2012150729A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Nec Corp アプリケーション共有方法およびアプリケーション共有プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070168881A1 (en) Multifunction apparatus, server, and server system
US8693034B2 (en) Image processing method, apparatus, and computer-readable storage medium for computer program that retrieves a condition input screen
JP5712562B2 (ja) コンテンツ出力システム、コンテンツサーバー、および、コンテンツ出力方法
JP4850761B2 (ja) イベント通知装置及びイベント通知方法
JP5368837B2 (ja) サーバ、サーバを含む情報処理システム、サーバの制御方法、及びプログラム
KR101467646B1 (ko) 정보 처리 장치, 웹 서버, 제어 방법, 및 저장 매체
KR100553984B1 (ko) 서비스 처리 시스템, 처리 결과 관리 장치 및 서비스 처리시스템의 처리 결과 확인 방법
JP2004240752A (ja) 情報配信方法
CN102681801A (zh) 打印机和由该打印机执行的方法
US9232100B2 (en) Information processing system, control method thereof, and non-transitory computer-readable medium with generating authorization information to use a function of the first service and link information to call an input window
US20090284794A1 (en) Document processor, image forming device, print instruction device, image forming system, computer readable medium storing program and print instruction method
US8873080B2 (en) Image forming device generating screens for remote and local access, information processing method, and computer-readable recording medium
JP2011003056A (ja) 画像形成装置とその処理方法およびプログラム
US7457839B2 (en) Selective rejection of access to parameters of an option application detachable from an embedded apparatus including web server function
JP5571911B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2012034277A (ja) 画像処理システム、その制御方法およびプログラム
JP2008070939A (ja) 配信システム
JP4306447B2 (ja) 画像読取システム
US20120019862A1 (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and program
US8767235B2 (en) Image processing system, image receiving apparatus, and image receiving method image receiving method for management of fax data provided by a collaboration of an image forming apparatus and an external application
US7882225B2 (en) Information processing device, and method and computer readable medium for the same
JP5928156B2 (ja) 電子メール処理システムおよび電子メール処理方法
JP7179589B2 (ja) 画像形成装置及びログ情報取得システム
JP2022146224A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、スキャナ装置、スキャナ装置の制御方法およびプログラム
JP2010232973A (ja) 画像転送システム、データ転送方法及びプログラム