JP2008055162A - ハンドシャワー - Google Patents

ハンドシャワー Download PDF

Info

Publication number
JP2008055162A
JP2008055162A JP2007220551A JP2007220551A JP2008055162A JP 2008055162 A JP2008055162 A JP 2008055162A JP 2007220551 A JP2007220551 A JP 2007220551A JP 2007220551 A JP2007220551 A JP 2007220551A JP 2008055162 A JP2008055162 A JP 2008055162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shower
remote control
valve
control device
hand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007220551A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Kiolbassa
キオルバッサ ミヒャエル
Jan Heisterhagen
ハイスターハーゲン ヤン
Guenter Glunk
グルンク ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hansgrohe SE
Original Assignee
Hansgrohe SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hansgrohe SE filed Critical Hansgrohe SE
Publication of JP2008055162A publication Critical patent/JP2008055162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/02Plumbing installations for fresh water
    • E03C1/04Water-basin installations specially adapted to wash-basins or baths
    • E03C1/0408Water installations especially for showers
    • E03C1/0409Shower handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/02Plumbing installations for fresh water
    • E03C1/05Arrangements of devices on wash-basins, baths, sinks, or the like for remote control of taps
    • E03C1/055Electrical control devices, e.g. with push buttons, control panels or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • B05B1/18Roses; Shower heads

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Abstract

【課題】 これまで可能とされてきた従来技術のものよりも、より簡単に操作できるようにハンドシャワーを構成する。
【解決手段】 ハンドシャワーのハンドルは、ボタンまたは別の変形可能要素を1度だけ押すことによって作動する遠隔制御装置を収容する。前記遠隔制御装置は、前記ハンドル内に閉鎖要素として収容される圧電無線スイッチを収容する。このスイッチは壁接続ベンドに取り付けられ、前記壁接続ベンド内の弁に接続される受信機に作用する。前記弁は、前記ハンドシャワーの前記ハンドル内の前記遠隔制御装置を用いてスイッチを切替えることができる。スイッチが切られた状態では、前記シャワーホースが圧力を受けることはない。
【選択図】図1

Description

本発明はハンドシャワーに関する。
ハンドシャワーはシャワーホースを介して設備に接続されて、前記シャワーホースを介して前記ハンドシャワーのシャワーヘッドに水を供給する。シャワーホースは一般的に、混合弁および切替弁の下流に接続される。ハンドシャワーを作動させる、つまりスイッチを入れたり切ったりするには、衛生器具に対して操作を行わなければならない。この操作は、片方の手でハンドシャワーのグリップを保持しながらもう片方の手で行うか、もしくはハンドシャワーをホルダーに置いてから行うことができる。
ハンドシャワーに関しては、ウォールバーに対して下側の壁に固定されたホルダーに、弁に接続された据え付け設備を有線または無線で操作する遠隔制御装置を介して配置することが既に提案されてきた。弁は、シャワーブースの外側に配置される(国際公開特許第2006/072799A1号)。
国際公開特許第2006/072799A1号
本発明の目的は、これまで可能とされてきた従来技術のものよりも、より簡単に操作できるようにハンドシャワーを構成することである。
この目的を達成するため、本発明は、次のものを有するハンドシャワーを提供する。前記ハンドシャワーは、シャワーヘッドと、前記シャワーヘッドを保持するために前記シャワーヘッドに配置されたハンドルと、前記ハンドシャワーにシャワー水を供給するためのシャワーホースと、前記シャワーホース用の接続部と、前記シャワーホースの上流に配置された弁と、前記弁を開閉するための遠隔制御装置であって、前記ハンドルまたは前記シャワーヘッド内に配置され、シャワーを使用する際に作動させることができる前記遠隔制御装置とを有する。
本発明の発展形態は従属請求項に記載のものである。
発明の実施形態
ユーザは現在、シャワーを浴びるために保持している手でシャワーのスイッチを切替えることができる。スイッチを切るために、前記シャワーを予め置く必要も、もう一方の手を使用する必要もない。遠隔制御装置およびシャワーホースの上流の弁の配置によって、スイッチが切られた状態では、前記シャワーホースが安全規則に反した圧力を受けることはなくなる。
本発明の発展形態では、無線で操作するための遠隔制御装置を提供することができる。特に、方向に関係なく操作できるので、無線遠隔制御装置がここでは適している。したがって、遠隔制御装置の受信機は所望のあらゆる場所に配置することができ、ユーザは、ハンドシャワーを操作する際、受信機の配置場所を確認する必要がない。
本発明によれば、発展形態において、遠隔制御装置を提供することができ、それは、前記遠隔制御装置のシャワーヘッドまたはハンドルに割り当てられた部分が保守不要となるように作動するものである。それによって達成されることは、例えばバッテリーの頻繁な交換など、交換手段を必要としないことである。特に、外部エネルギーなしで作動する遠隔制御装置を提供することができる。
保守不要の遠隔制御装置を実施するのに特に適した手段は、前記遠隔制御装置に圧電無線スイッチを収容することである。これらの圧電無線スイッチは、送信パルスを放射することができる電圧を短時間発生させるような単純な機械的操作によって作動させることができる。この送信パルスは符号化されているため、屋内であっても、遠隔制御装置がこのハンドシャワーに割り当てられていない別の弁にいかなる影響を及ぼすこともない。遠隔制御装置に必要な電圧は、圧電素子の機械的変形によってここで生成される。
遠隔制御装置用の受信機の配置が重要でないことは既に述べてきたが、それは受信機が弁と同じように固定位置に当然ながら配置されるためである。しかしながら本発明によれば、発展形態において、シャワーホースの接続部の領域、特に壁接続部に配置される遠隔制御装置に割り当てられた受信機を提供することができる。
従来技術では、弁がシャワーブースの外側に配置されるのに対して、本発明の発展形態では、シャワーホースの接続部、特に壁接続部に直接配置される弁を提供する。この弁は安全な条件の下で可能な水までの最短距離を提示するので、結果的に高速反応を達成することができる。さらにまた、スイッチを切った後、シャワーホース自身の流れを止めるだけでよい。
本発明によれば、壁接続部内に電池作動式の弁および/または遠隔制御装置の受信機を提供することができる。この位置では、ハンドシャワーのグリップ内よりも維持がより簡単になり面倒でなくなる。さらにまた、ここではいくらか大きな空間が利用可能である。弁は、電磁弁または電動機によって作動可能な他の弁であってよい。
電池作動式弁を使用する手段は、特に部品改良にとって好都合である。しかしながら、電源に水作動式発電機を使用することも可能である。
本発明の発展形態では、単純に圧力によって作動する弁または遠隔制御装置、および弁のスイッチを再び切るためにも使用される同様の作用を提供することができる。これは、特に単純な作動方法である。この場合、遠隔制御装置の作動要素は、変形可能もしくは隔壁で覆われているハンドルの一部に配置することができるため、当然ながらシャワーにトラブルを起こす穴、隙間、割れ目などが存在しなくなる。
本発明によれば、発展形態において、例えば、運転中の弁の温度調節を設定するモータが別の作動要素による圧力でスイッチを入れられるように構成された遠隔制御装置も提供することができる。調節はその後、さらなる作動によって停止することができる。また、それによってハンドシャワーのスイッチを入れたり切ったりするだけでなく、温度調節も行うことが可能になる。
また、別の消費者へ切替えるために切替弁を作動させる措置をとることもできる。
本発明のさらなる特徴、詳細および利点は、本発明の好適な実施形態の以下の説明および図面を参照することにより、それらの表現が本明細書の要旨となる特許請求の範囲および要約書から得ることができる。
図1は、シャワーヘッド1と、前記シャワーヘッドにつながるハンドル2と、シャワーグリップ2の外端部に接続されるシャワーホース3とを備えたハンドシャワーの側面図を示す。前記ハンドシャワーのシャワーヘッド1の詳細は、示されていない。ハンドル2の端部に一端部が接続されたシャワーホース3は、その他端部が、壁に収容された住宅設備と接続する壁接続ベンド4にねじ止めされる。壁接続ベンド4は、それを視覚的に覆うカバー5を有する。カバー5は、好ましくはプラスチックからなり、後で前記壁接続ベンドにカチッとはめることができる。
壁接続ベンド4には、2つの状態、正確には開弁および閉弁状態を経る電磁弁6がフランジ止めされている。したがって閉鎖状態では、水は壁接続ベンド4からシャワーホース3へ流れることができない。この種の電磁弁は既知であり、さらに、消費電流が少ない。
電磁弁6にすぐ隣接して、電磁弁6に動作可能に接続される無線受信機7が配置される。電磁弁および/または無線受信機7に供給するために、壁に向かう壁接続ベンド4の脚部の反対側にバッテリー8が収容される。図3は、円形断面を有するカバー5を示す。これは、他の慣習的な散水口の形状に対応する。
遠隔制御装置10は、シャワーのハンドル2の下面に、すなわち噴射ディスクと同じ側に配置される。この遠隔制御装置は、外側からはハンドル2の内部にいくらか押すことのできるボタン11の形で見られる。遠隔制御装置は、被覆ユニットとして、圧電無線スイッチ、すなわち特定の周波数帯域において送信パルスを放射する構造要素を収容する。この無線装置は、前記圧力によって、圧電要素が無線装置用の電流源を供給する電圧パルスを放射すべく誘起されるように作動する。この遠隔制御装置10が一旦押されることにより、符号化無線パルスが生成・放射され、そのパルスは受信機7で受信・解釈されて、その状態を変える電磁弁6に導かれる。結果的に、ユーザがハンドシャワーから手を離したり、もう片方の手を使ったりせずに、前記ハンドシャワーへの水供給のスイッチを簡単な方法で切替えることが可能になる。
また、電磁弁の代わりにサーボモータを使用することが考えられる。
また、受信機を混合器具上に配置し、その後1つ以上のボタンを用いて温度調節を実行することも考えられる。適切な場合、この技術によって温度変化用の混合弁をさらに作動させることにより、設備条件の低費用化とともに、操作上の利便性の著しい向上がもたらされる。そのような制御装置は単独の操作ユニットとして、または、例えば混合弁上に配置されるユニットに加えて作動させることができる並列操作ユニットとして設けてもよい。
壁接続ベンドへ電磁弁を配置することは、電磁弁を後の段階で取り付けることができるという利点を有する。
本発明によるハンドシャワーの部分側断面図を示す。 弁を備えた壁接続ベンドの断面図を示す。 図2の線III−IIIに沿った図2の配置の断面図を示す。

Claims (12)

  1. ハンドシャワーであって、
    シャワーヘッド(1)と、
    前記シャワーヘッド(1)を保持するために前記シャワーヘッド(1)に取り付けられたハンドル(2)と、
    前記ハンドシャワーにシャワー水を供給するためのシャワーホース(3)と、
    前記シャワーホース(3)用の接続部と、
    前記シャワーホース(3)の上流に配置された弁(6)と、
    前記弁(6)を開閉するための遠隔制御装置であって、前記ハンドル(2)または前記シャワーヘッド(1)に取り付けられ、シャワーを使用する際に作動させることができる前記遠隔制御装置と
    を備えた、ハンドシャワー。
  2. 前記遠隔制御装置が無線で操作される、請求項1に記載のハンドシャワー。
  3. 前記遠隔制御装置が保守不要である、請求項1または2に記載のハンドシャワー。
  4. 前記遠隔制御装置が圧電無線スイッチを有する、先行する請求項のいずれか1項に記載のハンドシャワー。
  5. 前記遠隔制御装置の受信機(7)が前記シャワーホース(3)用に接続部の領域、特に壁接続部(4)内に配置される、先行する請求項のいずれか1項に記載のハンドシャワー。
  6. 前記弁(6)が前記シャワーホース(3)用に壁接続部(4)内に配置される、先行する請求項のいずれか1項に記載のハンドシャワー。
  7. 前記弁(6)が電池作動式である、先行する請求項のいずれか1項に記載のハンドシャワー。
  8. 前記弁(6)が一列に配置された発電機によって電力を供給される、先行する請求項のいずれか1項に記載のハンドシャワー。
  9. 前記遠隔制御装置は、前記弁(6)が1つのボタンを押すことなどによってスイッチが入り、同じ動作によって再びスイッチが切られるように設計される、先行する請求項のいずれか1項に記載のハンドシャワー。
  10. 前記遠隔制御装置は、混合弁の温度変化の方向への調節が1つのボタンを押すことによって作動し、弁の調節が2つめのボタンを押すことによって停止するように設計される、先行する請求項のいずれか1項に記載のハンドシャワー。
  11. 前記遠隔制御装置は、正の温度変化が1つのボタンを押すことによって作動および停止するように設計される、先行する請求項のいずれか1項に記載のハンドシャワー。
  12. 前記遠隔制御装置は、負の温度変化が1つのボタンを押すことによって作動および停止するように設計される、先行する請求項のいずれか1項に記載のハンドシャワー。
JP2007220551A 2006-08-30 2007-08-28 ハンドシャワー Pending JP2008055162A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006041954A DE102006041954A1 (de) 2006-08-30 2006-08-30 Handbrause

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008055162A true JP2008055162A (ja) 2008-03-13

Family

ID=38626613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007220551A Pending JP2008055162A (ja) 2006-08-30 2007-08-28 ハンドシャワー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7757963B2 (ja)
EP (1) EP1895062A3 (ja)
JP (1) JP2008055162A (ja)
CN (1) CN101134185B (ja)
DE (1) DE102006041954A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190004370A (ko) 2014-09-10 2019-01-11 글로벌 마케팅 엔터프라이즈(지엠이) 리미티드 수력 완구

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0461160U (ja) * 1990-10-02 1992-05-26
JPH1171799A (ja) * 1997-06-17 1999-03-16 Toto Ltd リモートコントローラ
JP2003135301A (ja) * 2001-10-31 2003-05-13 Inax Corp 水栓装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1729195U (de) * 1956-05-25 1956-08-30 Robert Thomas Handbrause.
US3581998A (en) * 1970-07-29 1971-06-01 Maurice F Roche Soap dispensing means
CH658485A5 (de) * 1982-11-02 1986-11-14 Karrer Weber & Cie Ag Sanitaerinstallation mit wenigstens einer steuerarmatur und separater wasserausgabevorrichtung.
US4884725A (en) * 1986-11-12 1989-12-05 Ahad Munir J Water dispensing system
DE4026110A1 (de) * 1990-08-17 1992-02-20 Grohe Armaturen Friedrich Vorrichtung zur regelung und bedienung einer mischwasserbereitungsanlage
DE4124154C2 (de) * 1991-07-20 1995-11-02 Oeko Patent Finanz Ag Sanitärarmatur
DE4410993A1 (de) * 1994-03-30 1995-10-05 Keramag Keramische Werke Ag Berührungslose, elektronische Steuerung von Wasserausläufen
US5960857A (en) * 1996-02-07 1999-10-05 Advantage Engineering, Inc. System temperature control tank with integral modulator valve and flowmeter
CA2177624A1 (en) * 1996-05-29 1997-11-30 James Andrew Smith Recirculating plumbing system
DE19638788A1 (de) * 1996-09-21 1998-03-26 Grohe Kg Hans Sanitärarmatur
DE19743477A1 (de) * 1997-10-01 1999-04-29 Fraunhofer Ges Forschung Duschanordnung mit Strahlarteinstellung
US5975162A (en) * 1998-04-02 1999-11-02 Link, Jr.; Clarence J. Liquid delivery vehicle with remote control system
AU1419300A (en) * 1998-12-01 2000-06-19 American Standard International Inc. Control interface for electronic fluid control valve
US6250558B1 (en) * 1999-08-09 2001-06-26 Miguel E. Dogre Cuevas Shower temperature and pressure control system
US6956498B1 (en) * 2000-11-02 2005-10-18 Sloan Valve Company System for remote operation of a personal hygiene or sanitary appliance
DE20115097U1 (de) * 2001-09-05 2002-01-31 Kaldewei Franz Gmbh & Co Fernbedienungseinrichtung für sanitäre Anlagen, insbesondere für Whirlwannen
EP1323872A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-02 Ewig Industries Co., LTD. "Multi-functional water control module"
DE10256156A1 (de) * 2002-10-04 2004-04-15 Enocean Gmbh Energieautarker elektromechanischer Funkschalter
GB0500224D0 (en) * 2005-01-07 2005-02-16 Kohler Mira Ltd Improvements in or relating to ablutionary installations
EP1876304A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-09 Fabrizio Nobili Showerhead with simplified actuator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0461160U (ja) * 1990-10-02 1992-05-26
JPH1171799A (ja) * 1997-06-17 1999-03-16 Toto Ltd リモートコントローラ
JP2003135301A (ja) * 2001-10-31 2003-05-13 Inax Corp 水栓装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101134185B (zh) 2013-04-24
CN101134185A (zh) 2008-03-05
EP1895062A3 (de) 2008-05-28
US20080054090A1 (en) 2008-03-06
EP1895062A2 (de) 2008-03-05
DE102006041954A1 (de) 2008-03-06
US7757963B2 (en) 2010-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100200789A1 (en) Remote Control Water Valving System for Shower or Sink
US20080203195A1 (en) Energy autonomous hand shower interface
EP2016233B1 (en) Integrated system for hydro-thermo-sanitary apparatuses
US8061631B2 (en) Showerhead with multimodal operation
CN110753772B (zh) 具有集成式灯的水龙头
WO2006089116A3 (en) Drill chuck actuator
US10272449B2 (en) Pulse-width-modulated electromagnetic valve for controlling fluid flow direction and shower head incorporating same
US20180245323A1 (en) System for controlling flushing of a cistern
CN101249479A (zh) 遥控出水花洒
WO1991017377A1 (en) Improved automatic faucet system
JP2008055162A (ja) ハンドシャワー
CN105318078A (zh) 一种压电式触摸控制水龙头
EP2065520A1 (en) Mixer tap assembly
WO2005080840A1 (en) Water-saving valve system
JP2009299326A (ja) 水栓装置
EP2538829A1 (en) Showerhead with multimodal operation
CA2415679A1 (en) Laundry faucet
WO2001075238A1 (fr) Toilette a chasse d'eau
KR200307819Y1 (ko) 절수 및 사용이 편리한 샤워기
JP3206687U (ja) 無線式水栓開閉装置
JP3930745B2 (ja) 吐水装置
JP4351615B2 (ja) 人体検出手段付き機器
JP3103912U (ja) 足踏み式節水蛇口
JP2009174748A (ja) シャワー装置
KR100474091B1 (ko) 절수 및 사용이 편리한 샤워기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121211