JP2008055119A - ブックスタンド - Google Patents

ブックスタンド Download PDF

Info

Publication number
JP2008055119A
JP2008055119A JP2006265913A JP2006265913A JP2008055119A JP 2008055119 A JP2008055119 A JP 2008055119A JP 2006265913 A JP2006265913 A JP 2006265913A JP 2006265913 A JP2006265913 A JP 2006265913A JP 2008055119 A JP2008055119 A JP 2008055119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception base
book
latch
stopper
guides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006265913A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Kinoshita
進 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006265913A priority Critical patent/JP2008055119A/ja
Publication of JP2008055119A publication Critical patent/JP2008055119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 読む本の高さと傾斜角を自由に選択できる、扱い易く廉価なイーゼル形ブックスタンドの開発ということだが、具体的課題としては、本の受け台をガイドレール上の上下移動を可能にするガイドに、いかなるタイプのガイドをどこに装着するかという問題と、本の受け台の位置を確保するためのストッパーとして、いかなるものをどのように用いるかという二つの主要問題がある。
【解決手段】 その一、本の受け台を、囲繞形ガイドを上下二箇所に取り付けた、背板を持つ構造とする。その際、下部ガイドは受け台底部を机の面に十分に接近させる必要があるため、その位置をフレームにぶつからないように必要かつ十分に高くしておかなくてはならない。
その二、受け台の位置決め方法としてガイドレールに穴を穿ちその穴にラッチのロッドを差し込み位置を確保する方式を採用しているので、受け台の中央底部に受け台の位置決めのためのストッパーを取り付けることになる。ポイントは、そのストッパーとして新案の薄型ラッチを採用して、受け台の位置が机の面に十分接近できるようにすると同時に、受け台が机の面に近づいたとき、ラッチが机の面に直接ふれないように、受け台底部左右の奥に一つずつプロテクターをつけ、ラッチと机の双方を保護するようにしたことである。
【選択図】図1

Description

本発明は読む本の角度と上下の位置を自在かつ容易に変えうる機構を持つブックスタンに関するものである。
本を希望する角度で読める書見台は数知れずあるが、希望する高さで読むという条件を付け加えるとその数はかなり限定される。特許文献1はその代表的な一例である。台上に二重構造になった金属のパイプを立ち上げて、内側のパイプを必要なだけ伸ばして外側からネジ留めすることによって望む高さを得ている。特許文献2も形こそ違え二枚の金属板の一方にネジを取り付けもう一方の金属板を固定する点において同じである。注目されるアイディアのものとして特許文献3がある。これは上下移動機構にパンタを取り入れたものである。しかしこれらはどれも、残念ながら現在市民権を得ていない。その理由はおそらくやや重いこと,家具として金属製のものに心理的抵抗があること、やや複雑で取扱い方法に難があること等と見られる。そこで大きく発想を転換してイーゼルで使われている技術を利用してみることとした。周知のとおりイーゼルは,カンバスの角度を自由に変えられるだけでなく、その上下の位置を自在に調節する機能を備えている。もしサイズを縮小し,カンバス台の代わりに本を載せる受け台を取り付け,カンバス押さえを外したら、もうほとんどブックスタンドになるのではないだろうか。
公開実用1−169133: 公開実用2−82927 実全昭和58−65927
イーゼルに多少の改良を加えてブックスタンドを作るのは難しいことではない。しかしイーゼルは通常かなり高価である。その理由の一つは使われている木の材質にあると思はれる。カンバス台を上下に移動させるためには木材に長い溝を彫らなくてはならない。そしてその溝は長期の使用に耐える堅牢性を備える必要があるのである。普通に手に入る木を使うわけにはゆかない。私のブックスタンドは子供や老人でも容易に取り扱えて、庶民でも手の届く価格であるということを基本コンセプトにしている。高価な材料はなんとしてでも避けたいのである。それを可能にするには何処でも入手可能な材料を使って作れるガイドレール、すなわちレール溝のないガイドレールを作る必要があると考えた。第一の課題である。
そして第二の課題として本を載せる受け台に付けるストッパーを基本コンセプトにふさわしい信頼性の高い,シンプルな使い易いものとすべく新たに開発することにした。
ガイドレールとなる中央縦部材に溝が彫れないとなると、それを取り囲む形のガイドすなわち囲繞形ガイドを使うことになる。囲繞形ガイドはイーゼルでは下部ガイドとして使われることはあっても、上部ガイドに使うことは考えられない。ガイドレールが取り付けられたフレームにすぐぶつかりイーゼルとして使い物にならなくなるからである。しかしこのことはブックスタンドでは支障とならない。受台は利用者の水平な目線より若干低い程度まで上がれば十分だからである。かくてこの囲繞形ガイドを受け台の上下のガイドとしてに採用しコストを大幅に削減するのである。請求項1に対応。
第二の課題として受台のストッパーをどうするかという問題がある。ガイドレールである中央縦部材のセンターラインに下から順次必要なだけ穴をあけ、他方ラッチを受台中央下部に取り付け、ラッチのロッドをつまみを持ってこの穴に挿入することによって、受台を固定するのである。ラッチ式ストッパーの完成である。請求項2に対応。
本ブックスタンドを木材などの軽い材料を使って作ると、子供でも片手で動かせるので、使用者の姿勢に楽に対応できて勝手が良い。また、ガイドレールの中央縦部材の頂部にクリップ式電気スタンドを取り付けると、電気スタンドのスペースがいらなくなるので机の前面が広くなって机全体が使いよくなる。しかし、なんと言っても本発明の最大の効果は近眼および読書姿勢の矯正に効果を発揮する点にある。目から40〜50cm本を離して読めるだけでなく、腰と背筋を伸ばして読書が出来るのである。近眼予備軍の子供が多いなか、また腰痛に悩む人が多いなか、いささか世のお役に立てるのではないかと期待している。
図1は本発明を具体化したブックスタンドの斜視図である。
部材1、2,3、4,5で構成されるフレームが部材6、7、8、9で構成されるスタンドの台に二本の支持棒15a、15bと図2に示されている二ヶの蝶番17a、17bで取り付けられている。受台は図2の12、13の二ヶの囲繞形ガイドでガイドレールである中央縦部材に取り付けられて、縦部材1、2、3に背を接しながら上下に移動するのである。ということは1、2、3は一枚の板がぴったり張れるように組まれねばならないということで、さもないと受台は移動するさいガタつきかねない。受台は下部ガイド13が下部横部材5にぶつかる位置から上部ガイド13が上部横部材4にぶつかる位置まで移動することが出来る。そして望む位置でラッチのロッドをガイドレールの穴に差し込むことでその高さを確保するのである。
利用者が本の角度をどう設定するかを説明する。
図2において普段は、支持棒15a、15bは二組のボルトとナットで縦部材2、3にそれぞれ固定されている。しかし本の角度を変えるときは,蝶形ナットを緩めて、部材2、3にあらかじめ明けてあるスリットなかをボルトとナットを一緒に移動させる。上に上げれば受台は水平に倒れ,下に下げれば直立してくる。当然ながら望む角度にしてナットを締めることになる。
さて,受台にのせた本のページをどう固定するかという問題がある。昔から様々な工夫がなされているが、決定版はないようである。本ブックスタンドではどうするか。結論は一切のページ押さえを本体に設けないというものである。大きなクリップを複数備えて受台を利用して押さえ込むのである。本のサイズは多種多様であり,また受台に載るのは本だけではない。一枚の紙であることもある。これら全てを備え付けのページ押さえで対応しようとするのは無理である。試めした所,クリップには驚くほどの対応力があった。
読んで分かるとおり極めて作り易い製品である。そして需要もこの種のものとしてはかなりあると見られる。無論量産化は容易と思われる。
図1は本発明の実施例を示す斜視図である。 図2はその背面図である。 図3はラッチ式ストッパーと一体構造になった囲繞形下部ガイド13がガイドレールの中央縦部材1を抱いている様を示す断面図である。
符号の説明
10、11: 本の受台。11に本が載り12に凭れる。
12: 上部ガイド。囲繞形が採用されている。図2では最上部に設置されているが、位置を下げることも可能である。
18: ラッチのつまみ。

Claims (2)

  1. 本を載せる受け台の背面に、ガイドレールの役割をする中央縦部材を取り囲む形の、すなわち囲繞形のガイドを上部ガイドとして採用したブックスタンド。
  2. ラッチを受け台に取り付けてストッパーとし、ガイドレールに穿った穴にラッチのロッドを差し込むことによって、受け台の上下の位置を任意に定めることが出来るブックスタンド。
JP2006265913A 2006-09-01 2006-09-01 ブックスタンド Pending JP2008055119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006265913A JP2008055119A (ja) 2006-09-01 2006-09-01 ブックスタンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006265913A JP2008055119A (ja) 2006-09-01 2006-09-01 ブックスタンド

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009006101U Continuation JP3157540U (ja) 2009-08-27 2009-08-27 ブックスタンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008055119A true JP2008055119A (ja) 2008-03-13

Family

ID=39238548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006265913A Pending JP2008055119A (ja) 2006-09-01 2006-09-01 ブックスタンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008055119A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104082988A (zh) * 2014-06-30 2014-10-08 南京信息工程大学 保护书角的书架
CN106667092A (zh) * 2017-03-23 2017-05-17 张志博 一种可自动调节的智能桌椅及其智能调节方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104082988A (zh) * 2014-06-30 2014-10-08 南京信息工程大学 保护书角的书架
CN106667092A (zh) * 2017-03-23 2017-05-17 张志博 一种可自动调节的智能桌椅及其智能调节方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2375696A (en) Chair and music stand unit
JP2008055119A (ja) ブックスタンド
CN204032690U (zh) 一种便携式书架
JP2006297033A (ja) 書見台
CN209825707U (zh) 一种便于学生阅读的学习课桌
CN203709552U (zh) 一种阅读书架
KR200184748Y1 (ko) 독서대
KR20120138594A (ko) 독서대
CN201718741U (zh) 阅览架
KR200452442Y1 (ko) 의자 뒷편에 설치되는 접이식 탈착용 보면대
CN109393757A (zh) 智能学习桌面系统及智能学习桌
CN218219697U (zh) 一种多功能学生宿舍床
JP3144343U (ja) 仰臥用読書スタンド
CN108887887A (zh) 一种便于固定的学生课桌书架
KR200319376Y1 (ko) 책상의 높낮이 조절장치
KR20070082500A (ko) 독서대
CN201709735U (zh) 阅读书架
JP3157540U (ja) ブックスタンド
CN202908159U (zh) 教学桌椅组件
CN215382198U (zh) 一种多功能学习工具
CN209106482U (zh) 拉伸式书本支撑装置
CN109700182A (zh) 一种学生寝室用学习桌面
KR20040086616A (ko) 책상의 높낮이 조절장치
CN215501744U (zh) 一种旋转式书夹
CN209750253U (zh) 一种多功能床桌