JP2008051765A - Autoanalyzer and automatic analysis method - Google Patents

Autoanalyzer and automatic analysis method Download PDF

Info

Publication number
JP2008051765A
JP2008051765A JP2006230727A JP2006230727A JP2008051765A JP 2008051765 A JP2008051765 A JP 2008051765A JP 2006230727 A JP2006230727 A JP 2006230727A JP 2006230727 A JP2006230727 A JP 2006230727A JP 2008051765 A JP2008051765 A JP 2008051765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis
calibration
sample
reagent
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006230727A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4856499B2 (en
Inventor
Shinobu Usui
忍 薄井
Kyoko Imai
恭子 今井
Toshihide Orihashi
敏秀 折橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp, Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2006230727A priority Critical patent/JP4856499B2/en
Publication of JP2008051765A publication Critical patent/JP2008051765A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4856499B2 publication Critical patent/JP4856499B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent automatic analysis from being carried out, based on a calibration curve which has not been calibrated, and to improve the reliability of analysis data which is to be acquired. <P>SOLUTION: A control computer 30 includes an analytical parameter setting section 310 for setting the analytical parameters for analysis items; a calibration necessity determining section 311 for determining whether calibrating of the calibration curve is necessary, based on the analysis parameter; and a teaching message display section 312 for displaying a teaching message prompting calibrating operation, when calibration operation of the calibration curve is determined as being necessary. Furthermore, the control computer 30 stores a calibration invalid flag in a calibration invalid flag memory section 360, which is set, when the calibration operation of the calibration curve is determined as being necessary, and which is reset, when the calibration operation is carried out; and then the control computer 30 will not perform analysis about analysis items where the calibration invalid flag is set and appends a data error to the analysis data of the analysis items, regarding the analysis items which have not been performed. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、血液、尿などの生体サンプルの定性・定量分析を自動で行う自動分析装置および自動分析方法に関する。   The present invention relates to an automatic analyzer and an automatic analysis method for automatically performing qualitative and quantitative analysis of biological samples such as blood and urine.

生化学自動分析装置や免疫自動分析装置などの自動分析装置においては、様々な分析項目を任意に選択し測定が可能なように、分析条件としての種々のパラメータを表示装置の画面で登録できるようにされている。そのパラメータには、分析方法を選択するものや、測定波長、検体量、試薬量など様々なものがあるが、中でも、標準液の種類やその濃度などは、検量線を作成する上で重要なパラメータである。   In automatic analyzers such as biochemical automatic analyzers and immune automatic analyzers, various parameters as analysis conditions can be registered on the display device screen so that various analysis items can be arbitrarily selected and measured. Has been. There are various parameters such as analysis method selection, measurement wavelength, sample volume, and reagent volume. Among them, the type of standard solution and its concentration are important for creating a calibration curve. It is a parameter.

検量線は、自動分析の基準となるデータであるので、標準液のロット変更などが行われたときには、必ず校正される必要がある。さらに、検量線は、1日1回、1週1回など定期的にも校正されることが多い。これらの検量線の校正において、パラメータなどのデータ入力に誤りがあると、誤った検量線が作成され、その結果、自動分析装置から誤った分析データが出力されることになる。   Since the calibration curve is data used as a reference for automatic analysis, it must be calibrated whenever a lot of the standard solution is changed. Furthermore, calibration curves are often calibrated periodically, such as once a day or once a week. In calibration of these calibration curves, if there is an error in data input such as parameters, an erroneous calibration curve is created, and as a result, incorrect analysis data is output from the automatic analyzer.

特許文献1には、検量線の校正において、パラメータなどのデータ入力の誤りを防止することができる自動分析装置の例が開示されている。特許文献1によれば、標準液の種類やその濃度などのパラメータを、試薬メーカのコンピュータなどから通信回線を介して取り込み、自動分析装置の外部記憶装置などに記憶しておき、必要に応じて必要なパラメータをその外部記憶装置から読み出して使用するとしている。
特開平5−288756号公報
Patent Document 1 discloses an example of an automatic analyzer that can prevent data input errors such as parameters in calibration of a calibration curve. According to Patent Document 1, parameters such as the type of standard solution and its concentration are acquired from a reagent manufacturer's computer or the like via a communication line, stored in an external storage device of an automatic analyzer, and the like. It is assumed that necessary parameters are read from the external storage device and used.
JP-A-5-288756

しかしながら、特許文献1に開示されている自動分析装置は、次に述べる校正のし忘れという問題については、解決策を示すものとなっていない。   However, the automatic analyzer disclosed in Patent Document 1 does not indicate a solution to the problem of forgetting to calibrate as described below.

校正のし忘れは、自動分析装置の使い勝手が向上してきたため、分析技術に精通していない作業者が分析作業を行う機会が増加していることに起因する。そのような作業者は、検量線の校正をどのようなときに行わなければならないかを充分に認識していないため、しばしば、校正をし忘れることがある。また、パラメータの変更を行ったときも、校正を行う必要があるのか、必要がないのか分からなくなる場合もある。ともかくも、行われるべき検量線の校正が行われなかったときには、その後に得られる分析データの信頼性は損なわれてしまう。   Forgetting to calibrate is attributed to an increase in the opportunities for workers who are unfamiliar with analysis techniques to perform analysis work because the usability of automatic analyzers has improved. Such operators often forget to calibrate because they are not fully aware of when to calibrate the calibration curve. In addition, even when parameters are changed, it may be unclear whether calibration is necessary or not. In any case, if calibration of the calibration curve to be performed is not performed, the reliability of analysis data obtained thereafter is impaired.

特許文献1に開示されている自動分析装置をはじめ、従来の自動分析装置においては、作業者が標準液のロット変更などを行った後、行うべき検量線の校正を行わず、それまで使用していた検量線を用いて所定の分析を行ったとしても、その事実を検知することができない。その結果、検量線の校正をし忘れた場合には、信頼性のない分析データが、信頼性がないことを識別されないままに、取得されることになる。   In the conventional automatic analyzer including the automatic analyzer disclosed in Patent Document 1, the calibration curve to be performed is not calibrated after the operator changes the lot of the standard solution, and so on. Even if a predetermined analysis is performed using the calibration curve, the fact cannot be detected. As a result, when the calibration curve is forgotten to be calibrated, unreliable analysis data is acquired without being identified as unreliable.

以上の従来技術の問題点に鑑み、本発明は、校正されていない検量線に基づき自動分析が行われるのを防止し、取得される分析データの信頼性を向上させることが可能な自動分析装置および自動分析方法を提供することを目的とする。   In view of the above-described problems of the prior art, the present invention is an automatic analyzer capable of preventing automatic analysis based on a calibration curve that has not been calibrated and improving the reliability of acquired analysis data. And to provide an automated analysis method.

以上の従来技術の課題を解決するために、本発明の自動分析装置は、演算処理装置、記憶装置、入力装置、および、表示装置、を含んで構成されたコンピュータによって制御される自動分析装置であって、前記コンピュータが、入力装置から入力される分析項目に対する分析パラメータを読み込み、その読み込んだ分析パラメータを記憶装置に記憶する分析パラメータ設定手段と、その分析パラメータ設定手段により前記分析パラメータが設定されたときに、その設定された分析パラメータに基づき、前記分析項目の検量線の校正が必要であるか否かを判定する校正必要性判定手段と、その校正必要性判定手段により前記分析項目の検量線の校正が必要であると判定されたときには、前記分析項目の検量線の校正を実施することを促す教示メッセージを表示装置に表示する教示メッセージ表示手段と、を備えたことを特徴とする。   In order to solve the above-described problems of the prior art, the automatic analyzer of the present invention is an automatic analyzer controlled by a computer including an arithmetic processing device, a storage device, an input device, and a display device. The computer reads an analysis parameter for an analysis item input from an input device, stores the read analysis parameter in a storage device, and the analysis parameter is set by the analysis parameter setting unit. A calibration necessity determination unit that determines whether calibration of the calibration curve of the analysis item is necessary based on the set analysis parameter, and calibration of the analysis item by the calibration necessity determination unit. If it is determined that calibration of the line is necessary, a teaching method that prompts the calibration of the calibration curve for the analysis item is performed. A teaching message display means for displaying a message on the display device, characterized by comprising a.

すなわち、本発明によれば、分析装置を制御するコンピュータは、入力装置から入力される分析パラメータを読み込んで、その分析パラメータを記憶装置に設定した(分析パラメータ設定手段)ときに、その設定した分析パラメータに基づき検量線の校正が必要であるか否かを判定する(校正必要性判定手段)。そして、検量線の校正が必要であると判定したときには、校正を実施することを促す教示メッセージを表示装置に表示する(教示メッセージ表示手段)。従って、本発明の自動分析装置を、分析技術に精通していない作業者が使用しても、検量線の校正をし忘れることを防止することができる。   That is, according to the present invention, when the computer that controls the analyzer reads the analysis parameter input from the input device and sets the analysis parameter in the storage device (analysis parameter setting means), the set analysis is performed. It is determined whether or not calibration of the calibration curve is necessary based on the parameters (calibration necessity determination means). When it is determined that calibration of the calibration curve is necessary, a teaching message that prompts execution of calibration is displayed on the display device (teaching message display means). Therefore, even if an operator who is not familiar with the analysis technique uses the automatic analyzer of the present invention, it is possible to prevent the calibration curve from being forgotten.

本発明によれば、校正されていない検量線に基づき自動分析が行われるのを防止し、取得される分析データの信頼性を向上させることが可能な自動分析装置および自動分析方法を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide an automatic analyzer and an automatic analysis method capable of preventing automatic analysis based on a calibration curve that has not been calibrated and improving the reliability of acquired analysis data. Can do.

以下、本発明の実施形態について、適宜、図面を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate.

図1は、本発明の実施形態に係る自動分析装置の構成の例を示した図である。図1に示すように、自動分析装置100は、分析装置20と制御コンピュータ30とによって構成される。   FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of an automatic analyzer according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the automatic analyzer 100 includes an analyzer 20 and a control computer 30.

分析装置20は、複数のサンプルカップ1が載置されるサンプルディスク2、サンプルカップ1から試料(サンプル)を所定量採取するサンプルプローブ3を備えたサンプリング機構4、試薬分注を行う試薬プローブ19を備えた複数の試薬ピペッティング機構5、複数の試薬容器を保持した複数の試薬ディスク6、直接測光用の複数の反応容器7を保持した反応ディスク8、かくはん機構9、反応容器洗浄機構10などからなる分析機構部と、光源用のランプ13、光度計11などからなる計測部と、を含んで構成される。   The analyzer 20 includes a sample disk 2 on which a plurality of sample cups 1 are placed, a sampling mechanism 4 having a sample probe 3 that collects a predetermined amount of sample (sample) from the sample cup 1, and a reagent probe 19 that performs reagent dispensing. A plurality of reagent pipetting mechanisms 5, a plurality of reagent disks 6 holding a plurality of reagent containers, a reaction disk 8 holding a plurality of reaction containers 7 for direct photometry, a stirring mechanism 9, a reaction container washing mechanism 10, etc. And a measurement unit including a light source lamp 13, a photometer 11, and the like.

反応ディスク8は、そのディスクの周縁上に区分された複数の反応容器7を保持し、分析動作時には「1回転と1反応容器分回転し、一時停止する」という動作を1サイクルの単位動作として繰り返す。すなわち、反応ディスク8の反応容器7は、1サイクルの動作で停止するたびに、反応容器7が反時計回り方向(時計回り方向でもよいが、ここでは、反時計回り方向とする)に1反応容器分ずつ進行する形で停止する。そして、反応ディスク8が停止状態にあるとき、所定の位置(試料吐出位置)の反応容器7に試料が分注され、また、他の所定の位置(試薬吐出位置)の反応容器7に試薬が分注される。   The reaction disk 8 holds a plurality of reaction containers 7 divided on the periphery of the disk, and the operation of “rotating once and rotating for one reaction container and temporarily stopping” is performed as a unit operation of one cycle during the analysis operation. repeat. That is, each time the reaction vessel 7 of the reaction disk 8 stops in one cycle of operation, the reaction vessel 7 reacts one reaction in the counterclockwise direction (which may be clockwise, but here is counterclockwise). Stop in the form of progressing by container. When the reaction disk 8 is in a stopped state, the sample is dispensed into the reaction container 7 at a predetermined position (sample discharge position), and the reagent is put into the reaction container 7 at another predetermined position (reagent discharge position). It is dispensed.

さらに、反応容器洗浄機構10は、ランプ13から発せられる光束14の位置と試料吐出位置との間に設置され、反応ディスク8が停止状態にあるとき、適宜、反応容器7を洗浄する。また、かくはん機構9は、試薬吐出位置の反時計回りの後方位置に設置され、反応ディスク8が停止状態にあるとき、適宜、そこに位置する反応容器7に分注された試料と試薬とをかくはんする。   Further, the reaction container cleaning mechanism 10 is installed between the position of the light beam 14 emitted from the lamp 13 and the sample discharge position, and appropriately cleans the reaction container 7 when the reaction disk 8 is in a stopped state. The stirring mechanism 9 is installed at a counterclockwise rear position of the reagent discharge position, and when the reaction disk 8 is in a stopped state, the sample and the reagent dispensed to the reaction container 7 positioned there are appropriately collected. Stir.

また、光度計11は、複数の光検知器を有する多波長光度計であり、反応容器7をはさんで光源のランプ13と対向する位置で、ランプ13から発せられた光束14が反応容器7を横切る位置に設置される。従って、反応ディスク8が回転状態にあるときには、反応容器7の列が光束14を横切って通過するので、そのときの光束14の強度などを光度計11で測定することによって、反応容器7に収容された試料の吸光度などを取得することができる。   The photometer 11 is a multi-wavelength photometer having a plurality of light detectors, and the light beam 14 emitted from the lamp 13 is opposed to the light source lamp 13 across the reaction container 7. It is installed at a position that crosses. Therefore, when the reaction disk 8 is in the rotating state, the column of the reaction containers 7 passes across the light beam 14, so that the intensity of the light beam 14 at that time is measured by the photometer 11 and accommodated in the reaction container 7. The absorbance of the prepared sample can be acquired.

なお、分析装置20に含まれる計測部は、ランプ13および光度計11のほかに、光度計11における波長を選択するマルチプレクサ16、光度計11の出力信号を増幅する対数変換形の増幅器17、その増幅されたアナログ信号をディジタル信号に変換するA/D(Analog to Digital)変換器18などの電子回路を含む。   In addition to the lamp 13 and the photometer 11, the measurement unit included in the analyzer 20 includes a multiplexer 16 that selects a wavelength in the photometer 11, a logarithmic conversion amplifier 17 that amplifies the output signal of the photometer 11, and the like. An electronic circuit such as an A / D (Analog to Digital) converter 18 that converts the amplified analog signal into a digital signal is included.

一方、制御コンピュータ30は、マイクロコンピュータなどからなる演算処理装置31と、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、ハードディスク装置などからなる記憶装置32と、キーボードやマウスなどからなる入力装置34と、液晶ディスプレイやプリンタなどからなる表示装置35と、分析装置20の機構部や測定部を制御する分析装置インタフェース33と、を含んで構成される。   On the other hand, the control computer 30 includes an arithmetic processing unit 31 including a microcomputer, a storage device 32 including a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), a flash memory, and a hard disk device, and a keyboard and a mouse. An input device 34, a display device 35 such as a liquid crystal display or a printer, and an analyzer interface 33 that controls a mechanism unit and a measurement unit of the analyzer 20.

ここで、分析装置インタフェース33は、サンプルディスク2、試薬ディスク6、反応ディスク8、サンプリング機構4、試薬ピペッティング機構5、反応容器洗浄機構10などの分析機構部それぞれに付属する駆動回路(図示せず)に接続されるとともに、A/D変換器18などの計測部の電子回路に接続される。   Here, the analyzer interface 33 is a drive circuit (not shown) attached to each analysis mechanism such as the sample disk 2, the reagent disk 6, the reaction disk 8, the sampling mechanism 4, the reagent pipetting mechanism 5, and the reaction container cleaning mechanism 10. And an electronic circuit of a measuring unit such as the A / D converter 18.

また、記憶装置32には、分析装置20の分析機構部を動作させて試料の分析を自動的に行うための分析制御プログラムなどが格納されており、演算処理装置31がその分析制御プログラムを実行すると、分析装置インタフェース33からは、適宜、その接続先の分析機構部の駆動回路や計測部の電子回路に所定の信号または情報が発せられ、その信号または情報に基づき分析機構部が所定の動作をするように制御されるとともに、計測部においては、所定の分析データが取得される。   The storage device 32 stores an analysis control program for automatically analyzing the sample by operating the analysis mechanism unit of the analysis device 20, and the arithmetic processing unit 31 executes the analysis control program. Then, a predetermined signal or information is appropriately transmitted from the analyzer interface 33 to the drive circuit of the connected analysis mechanism unit or the electronic circuit of the measurement unit, and the analysis mechanism unit performs a predetermined operation based on the signal or information. In addition, the measurement unit acquires predetermined analysis data.

すなわち、演算処理装置31は、その分析制御プログラムを実行することにより、自動分析に係る分析機構部の統合的な制御を含めた分析装置20全体の制御を行うとともに、所定の分析データ測定に必要な分析パラメータの管理、演算に用いる検量係数の管理、濃度あるいは酵素活性値演算などのデータ処理を行う。   That is, the arithmetic processing unit 31 executes the analysis control program to control the entire analysis device 20 including integrated control of the analysis mechanism unit related to automatic analysis, and is necessary for predetermined analysis data measurement. Data processing such as management of various analysis parameters, calibration coefficient used for calculation, concentration or enzyme activity value calculation.

図2は、本発明の実施形態に係る制御コンピュータにおける機能ブロックの構成の例を示した図である。図2に示すように、制御コンピュータ30は、主たる機能ブロックとして、分析パラメータ設定部310、校正実行制御部320、分析実行制御部330などを備える。また、制御コンピュータ30は、分析パラメータ設定部310に付属する機能ブロックとして、校正必要性判定部311、教示メッセージ表示部312、校正無効フラグ設定部313などを備え、校正実行制御部320に付属する機能ブロックとして、校正実行項目選択部321などを備え、分析実行制御部330に付属する機能ブロックとしてアラーム表示部331、分析結果表示部332などを備える。   FIG. 2 is a diagram showing an example of a functional block configuration in the control computer according to the embodiment of the present invention. As shown in FIG. 2, the control computer 30 includes an analysis parameter setting unit 310, a calibration execution control unit 320, an analysis execution control unit 330, and the like as main functional blocks. The control computer 30 includes a calibration necessity determination unit 311, a teaching message display unit 312, a calibration invalid flag setting unit 313, and the like as functional blocks attached to the analysis parameter setting unit 310, and is attached to the calibration execution control unit 320. The functional block includes a calibration execution item selection unit 321 and the like, and the functional block attached to the analysis execution control unit 330 includes an alarm display unit 331 and an analysis result display unit 332.

ここで、これらの機能ブロックの機能は、制御コンピュータ30の演算処理装置31が記憶装置32に格納された所定のプログラムを実行することによって実現される。以下、これらの機能ブロックの機能について図3〜図11を用いて説明する。   Here, the functions of these functional blocks are realized when the arithmetic processing unit 31 of the control computer 30 executes a predetermined program stored in the storage device 32. Hereinafter, functions of these functional blocks will be described with reference to FIGS.

なお、記憶装置32には、これらの機能ブロックが使用するデータを記憶する記憶領域として、分析パラメータ記憶部350、校正無効フラグ記憶部360、校正データ記憶部370、分析データ記憶部380などが設けられている。   The storage device 32 includes an analysis parameter storage unit 350, a calibration invalid flag storage unit 360, a calibration data storage unit 370, an analysis data storage unit 380, and the like as storage areas for storing data used by these functional blocks. It has been.

図3は、本発明の実施形態に係る(a)分析パラメータ記憶部の構成の例、(b)校正無効フラグ記憶部の構成の例を示した図である。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the configuration of the analysis parameter storage unit according to the embodiment of the present invention, and (b) an example of the configuration of the calibration invalid flag storage unit.

分析パラメータ記憶部350は、図3(a)に示すように、複数の分析項目それぞれについて、複数の分析パラメータのレコードによって構成される。また、その分析パラメータのレコードは、パラメータ名称、新規設定パラメータ値、既設定パラメータ値、校正必要性フラグのフィールドによって構成される。   As shown in FIG. 3A, the analysis parameter storage unit 350 includes a plurality of analysis parameter records for each of the plurality of analysis items. The analysis parameter record includes fields of parameter name, newly set parameter value, already set parameter value, and calibration necessity flag.

ここで、新規設定パラメータ値のフィールドは、分析パラメータ設定部310によって分析パラメータが設定されるとき、入力装置34から入力されたパラメータ値を一時記憶するフィールドである。また、既設定パラメータ値のフィールドは、分析実行制御部330によって当該分析項目の分析が行われるときに使用される分析パラメータを記憶するフィールドである。従って、ある分析項目についての分析パラメータの設定が終了したときには、新規設定パラメータ値のフィールドのデータは、既設定パラメータ値のフィールドへ移し替えられる。逆にいえば、既設定パラメータ値のフィールドには、分析パラメータを設定する時点では、それ以前の分析で使用されていた分析パラメータが記憶されていることになる。   Here, the field of the newly set parameter value is a field for temporarily storing the parameter value input from the input device 34 when the analysis parameter is set by the analysis parameter setting unit 310. The preset parameter value field is a field for storing an analysis parameter used when the analysis execution control unit 330 analyzes the analysis item. Therefore, when the setting of the analysis parameter for a certain analysis item is completed, the data of the newly set parameter value field is transferred to the already set parameter value field. In other words, the analysis parameter used in the previous analysis at the time of setting the analysis parameter is stored in the field of the preset parameter value.

校正必要性フラグは、そのフラグが付されている分析パラメータに変更があった場合に校正を行う必要があることを示すフラグである。このフラグは、分析技術に精通した技術者などによってあらかじめ設定される。ここでは、校正必要性フラグの値は、校正が必要な場合を“1”とし、校正が不要な場合を“0”とする。   The calibration necessity flag is a flag indicating that calibration is required when there is a change in the analysis parameter to which the flag is attached. This flag is set in advance by an engineer familiar with the analysis technique. Here, the value of the calibration necessity flag is “1” when calibration is necessary, and is “0” when calibration is not necessary.

また、校正無効フラグ記憶部360は、図3(b)に示すように、分析項目ごとにその分析項目で使用される検量線の校正が無効であることを示す校正無効フラグを記憶する。ここでは、当該分析項目に対応する検量線の校正が無効である場合を“1”とし、有効である場合を“0”とする。   Further, as shown in FIG. 3B, the calibration invalid flag storage unit 360 stores a calibration invalid flag indicating that calibration of the calibration curve used for each analysis item is invalid for each analysis item. Here, “1” is set when calibration of the calibration curve corresponding to the analysis item is invalid, and “0” is set when it is valid.

図4は、本発明の実施形態における分析パラメータ設定に係る処理の流れの例を示した図、図5は、その分析パラメータ設定に係る処理において表示されるパラメータ設定画面の例を示した図、図6は、その分析パラメータ設定に係る処理において表示される教示メッセージ表示画面の例を示した図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a flow of processing relating to analysis parameter setting in the embodiment of the present invention, FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a parameter setting screen displayed in processing relating to the analysis parameter setting, FIG. 6 is a diagram showing an example of a teaching message display screen displayed in the process related to the analysis parameter setting.

制御コンピュータ30の演算処理装置31は、ある分析項目の分析パラメータを設定する場合には、図示しない表示画面などにより分析項目を選択し、その分析項目に応じて、図5に示すような分析パラメータ設定画面51を表示する。そして、分析パラメータ設定画面51に従って入力されるデータに基づき分析パラメータを設定する(図4、ステップS10)。   When setting an analysis parameter for a certain analysis item, the arithmetic processing unit 31 of the control computer 30 selects the analysis item on a display screen (not shown) or the like, and according to the analysis item, an analysis parameter as shown in FIG. A setting screen 51 is displayed. Then, analysis parameters are set based on the data input according to the analysis parameter setting screen 51 (FIG. 4, step S10).

すなわち、演算処理装置31が表示装置35に分析パラメータ設定画面51を表示すると、分析作業者は、その分析パラメータ設定画面51に従って、入力装置34を介して、適宜、分析パラメータの値を入力する。そこで、演算処理装置31は、その入力される分析パラメータの値を読み取って、分析パラメータ記憶部350の新規設定パラメータ値のフィールドに格納する。   In other words, when the arithmetic processing unit 31 displays the analysis parameter setting screen 51 on the display device 35, the analysis operator appropriately inputs the value of the analysis parameter via the input device 34 in accordance with the analysis parameter setting screen 51. Therefore, the arithmetic processing unit 31 reads the input analysis parameter value and stores it in the newly set parameter value field of the analysis parameter storage unit 350.

分析作業者がこれらの分析パラメータの入力を終え、分析パラメータ設定画面51で登録ボタン52をクリック操作すると、入力処理が完了したことになる。ただ、分析作業者が分析パラメータ設定画面51により分析パラメータを設定しても、キャンセルボタン53をクリック操作すると、それまで入力された分析パラメータは消去、つまり、分析パラメータ記憶部350の新規設定パラメータ値のフィールドに格納された分析パラメータの値はクリアされる。   When the analysis operator finishes inputting these analysis parameters and clicks the registration button 52 on the analysis parameter setting screen 51, the input processing is completed. However, even if the analysis operator sets the analysis parameter on the analysis parameter setting screen 51, if the cancel button 53 is clicked, the analysis parameter input so far is deleted, that is, the newly set parameter value in the analysis parameter storage unit 350 The value of the analysis parameter stored in the field is cleared.

なお、分析パラメータの具体例としては、図5に示されているように、分析方法、反応時間、測定波長、測光ポイント、検体量(検体分注量)、試薬量(試薬分注量)、ブランク濃度、標準液濃度などがある。この中でも、測定波長、検体量、試薬量、標準液濃度など主として濃度演算に関与する分析パラメータの変更入力があった場合には、当該分析項目の検量線の校正を行う必要がある。   As specific examples of the analysis parameters, as shown in FIG. 5, the analysis method, reaction time, measurement wavelength, photometric point, sample amount (sample dispensed amount), reagent amount (reagent dispensed amount), There are blank concentration and standard solution concentration. Among these, when there is a change input of analysis parameters mainly related to concentration calculation such as measurement wavelength, sample amount, reagent amount and standard solution concentration, it is necessary to calibrate the calibration curve of the analysis item.

そこで、演算処理装置31は、図4に示すように、分析パラメータの設定に引き続き、その設定によって、それまで使用していた分析パラメータが変更されたか否かを判定する(ステップS11)。この判定は、分析パラメータ記憶部350において、当該分析パラメータについての新規設定パラメータ値と既設定パラメータ値とを比較することによって行うことができる。   Therefore, as shown in FIG. 4, the arithmetic processing unit 31 determines whether or not the analysis parameter used so far has been changed by the setting following the setting of the analysis parameter (step S11). This determination can be performed in the analysis parameter storage unit 350 by comparing the newly set parameter value and the already set parameter value for the analysis parameter.

そして、その判定において、分析パラメータが変更されていたときには(ステップS11でYes)、演算処理装置31は、さらに、検量線の校正が必要であるか否かを判定する(ステップS12)。この検量線の校正の必要性判定は、分析パラメータ記憶部350において、当該分析パラメータの校正必要性フラグが“1”であるか否かを判定することによって行うことができる。   If the analysis parameter has been changed in the determination (Yes in step S11), the arithmetic processing unit 31 further determines whether or not calibration of the calibration curve is necessary (step S12). The calibration curve calibration necessity determination can be performed by determining in the analysis parameter storage unit 350 whether or not the calibration parameter calibration necessity flag is “1”.

そして、その判定において、校正必要性フラグが“1”であったとき、すなわち、検量線の校正が必要であると判定されたときには(ステップS12でYes)、演算処理装置31は、図6に示すように、表示装置35に、当該分析項目の検量線の校正実施を促す教示メッセージ54を表示する(ステップS13)。なお、この教示メッセージ54は、分析作業者がOKボタン55をクリック操作することによって、消去することができる。   In the determination, when the calibration necessity flag is “1”, that is, when it is determined that calibration of the calibration curve is necessary (Yes in step S12), the arithmetic processing unit 31 performs the processing shown in FIG. As shown, the display device 35 displays a teaching message 54 urging execution of calibration of the calibration curve of the analysis item (step S13). The teaching message 54 can be deleted when the analysis operator clicks the OK button 55.

続いて、演算処理装置31は、校正無効フラグ記憶部360の当該分析項目の校正無効フラグに値“1”をセットし(ステップS14)、分析パラメータ設定に係る処理を終了する。また、ステップS11において、分析パラメータが変更されていなかったとき(ステップS11でNo)、または、ステップS12において、校正必要性フラグが“0”であったため、検量線の校正が必要でないと判定されたときには(ステップS12でNo)、そのまま、分析パラメータ設定に係る処理を終了する。   Subsequently, the arithmetic processing unit 31 sets a value “1” to the calibration invalid flag of the analysis item in the calibration invalid flag storage unit 360 (step S14), and ends the processing relating to the analysis parameter setting. In step S11, when the analysis parameter has not been changed (No in step S11), or in step S12, the calibration necessity flag is “0”, so it is determined that calibration of the calibration curve is not necessary. (No in step S12), the process relating to the analysis parameter setting is terminated as it is.

以上、図4を用いて説明した分析パラメータ設定に係る処理は、図2における分析パラメータ設定部310の機能を実現するための処理であり、また、その中には、校正必要性判定部311、教示メッセージ表示部312および校正無効フラグ設定部313の機能を実現するための処理を含んでいる。   As described above, the process related to the analysis parameter setting described with reference to FIG. 4 is a process for realizing the function of the analysis parameter setting unit 310 in FIG. 2, and includes the calibration necessity determination unit 311, Processing for realizing the functions of the teaching message display unit 312 and the calibration invalid flag setting unit 313 is included.

以上に説明したように、本実施形態においては、分析パラメータを設定したために、検量線の校正が必要となる場合には、表示装置35にその校正を促す教示メッセージ54が表示される。従って、分析作業者が分析技術に精通していない場合であっても、検量線の校正を行う必要があるか否かを知ることができるようになり、そのため、検量線の校正のし忘れを防止することができる。   As described above, in the present embodiment, when the calibration curve is required because the analysis parameter is set, the teaching message 54 that prompts the calibration is displayed on the display device 35. Therefore, even if the analysis worker is not familiar with the analysis technology, it becomes possible to know whether or not the calibration curve needs to be calibrated. For this reason, forgetting to calibrate the calibration curve. Can be prevented.

図7は、本発明の実施形態における校正実行制御に係る処理の流れの例を示した図、図8は、その校正実行制御に係る処理において表示される校正実施要求画面の例を示した図である。   FIG. 7 is a diagram showing an example of the flow of processing related to calibration execution control in the embodiment of the present invention, and FIG. 8 is a diagram showing an example of a calibration execution request screen displayed in the processing related to calibration execution control. It is.

制御コンピュータ30の演算処理装置31は、ある分析項目の検量線の校正を行うときには、校正をする分析項目を指定するために、図8に示すような校正実施要求画面61を表示装置35に表示する(図7、ステップS21)。   When the calibration processing unit 31 of the control computer 30 calibrates a calibration curve for a certain analysis item, a calibration execution request screen 61 as shown in FIG. 8 is displayed on the display device 35 in order to specify the analysis item to be calibrated. (FIG. 7, step S21).

図8の校正実施要求画面61において、左側縦軸方向に記載のAST,ALT,TP,ALB,CHO,…,BUNは、分析項目名を表し、上部横軸方向に記載の1ポイント,2ポイント,…,全点は、校正データの取得ポイント数などを表している。その取得ポイント数は、通常は、分析項目に応じてあらかじめ定められている。   In the calibration execution request screen 61 of FIG. 8, AST, ALT, TP, ALB, CHO,..., BUN described in the left vertical axis represent analysis item names, and 1 point and 2 points described in the upper horizontal axis direction. ,..., All points represent the number of acquisition points of calibration data. The number of acquisition points is usually predetermined according to the analysis item.

また、校正実施要求画面61において、白丸印(○)は、分析作業者が校正を実施しようとする分析項目を、その欄をクリック操作するなどして、指定したものである。また黒丸印(●)は、演算処理装置31が校正無効フラグ記憶部360を参照して、校正無効フラグがセットされている(フラグの値が“1”)分析項目に付したものである。つまり、図4の分析パラメータ設定に係る処理において、検量線の校正が必要であるとして、校正無効フラグがセットされた分析項目については、黒丸印が表示されることになる。   In the calibration execution request screen 61, a white circle (o) designates an analysis item to be calibrated by the analysis operator by clicking on the column. A black circle (●) is attached to an analysis item in which the processing unit 31 refers to the calibration invalid flag storage unit 360 and the calibration invalid flag is set (flag value is “1”). That is, in the process related to the analysis parameter setting in FIG. 4, the calibration curve is required to be calibrated, and a black circle mark is displayed for the analysis item for which the calibration invalid flag is set.

次に、演算処理装置31は、この校正実施要求画面61などを用いて、校正を実施する分析項目を選択して、分析装置20を適宜制御することにより、その選択した分析項目の検量線の校正を実行する(ステップS22)。そして、その校正によって得られた検量線のデータを校正データ記憶部370に記憶する。   Next, the arithmetic processing unit 31 selects an analysis item to be calibrated using the calibration execution request screen 61 and the like, and appropriately controls the analysis device 20 to obtain a calibration curve for the selected analysis item. Calibration is executed (step S22). The calibration curve data obtained by the calibration is stored in the calibration data storage unit 370.

さらに、演算処理装置31は、校正無効フラグ記憶部360において、校正を実行した分析項目の校正無効フラグをリセットする(ステップS23)。すなわち、図4のステップS14の分析パラメータ設定後にセットされていた(その値が“1”の)校正無効フラグは、校正を実行したことによりリセットされる(その値は“0”となる)。   Further, the arithmetic processing unit 31 resets the calibration invalid flag of the analysis item that has been calibrated in the calibration invalid flag storage unit 360 (step S23). That is, the calibration invalid flag that was set after setting the analysis parameter in step S14 in FIG. 4 (its value is “1”) is reset by executing calibration (its value is “0”).

以上、図7を用いて説明した校正実行制御に係る処理は、図2における校正実行制御部320の機能を実現するための処理であり、また、その中には、校正実行項目選択部321および校正無効フラグ設定部313の機能を実現するための処理を含んでいる。   The processing related to the calibration execution control described with reference to FIG. 7 is processing for realizing the function of the calibration execution control unit 320 in FIG. 2, and includes the calibration execution item selection unit 321 and Processing for realizing the function of the calibration invalid flag setting unit 313 is included.

また、以上に説明したように、本実施形態においては、校正を実行するに当たって、表示装置35に、分析パラメータを設定したときに校正が必要となった分析項目に黒丸印が表示されるので、分析作業者が分析技術に精通していない場合であっても、その検量線の校正のし忘れを防止することができる。   In addition, as described above, in the present embodiment, when performing calibration, the display device 35 displays black circles on the analysis items that require calibration when the analysis parameters are set. Even if the analysis operator is not familiar with the analysis technique, it is possible to prevent forgetting to calibrate the calibration curve.

図9は、本発明の実施形態における分析実行制御に係る処理の流れの例を示した図、図10は、その分析実行制御に係る処理において表示される分析状況画面の例を示した図、図11は、その分析実行制御に係る処理において表示される分析結果画面の例を示した図である。   FIG. 9 is a diagram showing an example of the flow of processing related to analysis execution control in the embodiment of the present invention, FIG. 10 is a diagram showing an example of an analysis status screen displayed in the processing related to analysis execution control, FIG. 11 is a diagram showing an example of an analysis result screen displayed in the process related to the analysis execution control.

制御コンピュータ30の演算処理装置31は、分析装置20を制御して分析を実施するときには、図示しない表示画面などにより、(一般には、複数の)分析項目を指定する。そして、図9に示すように、演算処理装置31は、その指定された分析項目について、校正無効フラグがセットされている分析項目があるか否かを判定する(ステップS31)。この判定は、校正無効フラグ記憶部360の校正無効フラグを参照することによって行うことができる。   The arithmetic processing unit 31 of the control computer 30 specifies (generally a plurality of) analysis items on a display screen (not shown) or the like when the analysis is performed by controlling the analysis device 20. As shown in FIG. 9, the arithmetic processing unit 31 determines whether there is an analysis item for which the calibration invalid flag is set for the designated analysis item (step S31). This determination can be made by referring to the calibration invalid flag in the calibration invalid flag storage unit 360.

その判定の結果、校正無効フラグがセットされている(その値が“1”の)分析項目があったときには(ステップS31でYes)、演算処理装置31は、その校正無効フラグがセットされている分析項目について、図10の分析状況画面71のアラームリスト72に示すようなアラームを表示装置35に表示する(ステップS32)。そして、その後、引き続いて指定された分析項目について、分析を実行する(ステップS33)。   As a result of the determination, when there is an analysis item for which the calibration invalid flag is set (its value is “1”) (Yes in step S31), the arithmetic processing unit 31 has the calibration invalid flag set. For the analysis item, an alarm as shown in the alarm list 72 of the analysis status screen 71 of FIG. 10 is displayed on the display device 35 (step S32). Then, the analysis is subsequently executed for the designated analysis item (step S33).

アラームリスト72は、分析実行制御時の一般の他のアラームと同様に、例えば、分析状況画面71上に、アラーム名が校正未実施のアラームとして表示される。なお、アラームリスト72には、アラーム名のほか、そのアラームのレベル、コード、発生時刻などが併せて表示される。また、分析状況画面71には、装置状態、検体番号、分析項目、反応槽温度など、実施しようとしている分析に係る情報が表示される。   The alarm list 72 is displayed on the analysis status screen 71 as an alarm whose alarm name has not been calibrated, for example, like other general alarms during analysis execution control. The alarm list 72 displays the alarm name, alarm level, code, time of occurrence, and the like. The analysis status screen 71 displays information related to the analysis to be performed, such as the apparatus status, sample number, analysis item, reaction tank temperature, and the like.

なお、ステップS33において分析を実行するときには、演算処理装置31は、ステップS32でアラームリスト72が表示された分析項目については、分析を行わないように分析装置20を制御する。従って、この場合には、その分析項目の分析データは取得されない。   When the analysis is executed in step S33, the arithmetic processing unit 31 controls the analysis device 20 so that the analysis item for which the alarm list 72 is displayed in step S32 is not analyzed. Therefore, in this case, analysis data of the analysis item is not acquired.

一方、ステップS31の判定において、校正無効フラグがセットされている(その値が“1”の)分析項目がなかったときには(ステップS31でNo)、演算処理装置31は、通常通りに分析装置20を制御し、分析を実行する(ステップS33)。   On the other hand, in the determination in step S31, when there is no analysis item for which the calibration invalid flag is set (its value is “1”) (No in step S31), the arithmetic processing unit 31 performs the analysis device 20 as usual. Is controlled to perform analysis (step S33).

演算処理装置31は、分析の実行を終了すると、その分析によって取得された分析データを分析データ記憶部380に格納し、さらに、表示装置35にその分析データを表示する(ステップS34)。このとき、校正無効フラグがセットされていたため、分析データが取得されなかった分析項目については、図11に示すような分析結果画面81の中で、その分析項目が未校正であったことを示すデータエラーを表示する。   When the execution of the analysis is completed, the arithmetic processing unit 31 stores the analysis data acquired by the analysis in the analysis data storage unit 380, and further displays the analysis data on the display device 35 (step S34). At this time, since the calibration invalid flag is set, the analysis item for which the analysis data has not been acquired indicates that the analysis item has not been calibrated in the analysis result screen 81 as shown in FIG. Display data errors.

なお、図11の分析結果画面81において、左側の欄には、検体番号、試料容器、測定時間などの検体情報が表示される。そして、その検体情報のうち、クリック操作などにより、1つを選択すると(ここでは、検体番号0006が選択されている)、その検体の測定結果が右の欄に表示される。この例では、その測定結果の分析項目として、AST,ALT,GGT,TPがあり、そのうち、GGTについては、データアラームが表示され、その分析データは、取得されていない。   In the analysis result screen 81 of FIG. 11, sample information such as sample number, sample container, and measurement time is displayed in the left column. When one of the sample information is selected by a click operation or the like (here, sample number 0006 is selected), the measurement result of the sample is displayed in the right column. In this example, there are AST, ALT, GGT, and TP as analysis items of the measurement results. Among them, a data alarm is displayed for GGT, and the analysis data is not acquired.

以上のように、本実施形態においては、分析作業者が、校正を実施すべき分析項目について、その実施をし忘れたとしても、あるいは、故意に校正を実施しなかったとしても、その分析項目については分析データが取得されず、その測定結果には、データアラームが表示される。従って、不適切な検量線に基づきデータが取得されることを防止することができるため、取得された分析データについては、校正された検量線に基づくものであることを保証することができるようになる。よって、取得された分析データの信頼性を向上させることができる。   As described above, in this embodiment, even if the analysis operator forgets to carry out the analysis item to be calibrated or does not intentionally carry out the calibration, the analysis item Analytical data is not acquired for, and a data alarm is displayed in the measurement result. Therefore, since it is possible to prevent data from being acquired based on an inappropriate calibration curve, it is possible to guarantee that the acquired analysis data is based on a calibrated calibration curve. Become. Therefore, the reliability of the acquired analysis data can be improved.

なお、以上に示した実施形態においては、制御コンピュータ30は、校正無効フラグがセットされた分析項目については、その分析項目についての分析データを取得しないように分析装置20を制御するとしているが、この点については、制御コンピュータ30は、校正無効フラグがセットされた分析項目についてもその分析データを取得するように分析装置20を制御するというように実施形態を変形しても構わない。   In the embodiment described above, the control computer 30 controls the analysis device 20 so as not to acquire analysis data for the analysis item for which the calibration invalid flag is set. In this regard, the embodiment may be modified such that the control computer 30 controls the analysis apparatus 20 so as to acquire the analysis data of the analysis item for which the calibration invalid flag is set.

この実施形態の変形例においては、制御コンピュータ30は、校正無効フラグがセットされた分析項目であっても、その分析データを取得するが、その取得した分析データは適正なものではない。このとき、制御コンピュータ30は、分析データ取得後に、図11の分析結果画面81と同様の表示画面(図示省略)を表示するが、その表示画面の測定結果の分析項目の測定値の欄(例えば、分析結果画面81の項目“GGT”の測定値“−”が表示された部分)には、その取得した不適正な分析データ(例えば、45などの数値)をそのまま表示する。また、制御コンピュータ30は、そのデータアラームの欄には、当該分析項目の校正無効フラグの値に基づき、その検量線が未校正であることを示すデータエラー表示を併せて行う。   In the modification of this embodiment, the control computer 30 acquires the analysis data even for the analysis item for which the calibration invalid flag is set, but the acquired analysis data is not appropriate. At this time, the control computer 30 displays a display screen (not shown) similar to the analysis result screen 81 of FIG. 11 after acquiring the analysis data. The obtained inappropriate analysis data (for example, a numerical value such as 45) is displayed as it is in the portion of the analysis result screen 81 where the measurement value “-” of the item “GGT” is displayed. The control computer 30 also displays in the data alarm column a data error display indicating that the calibration curve is not calibrated based on the value of the calibration invalid flag of the analysis item.

すなわち、分析作業者は、分析結果画面81と同様の表示画面のデータアラームの欄の表示により、測定値の欄に表示された分析データが適正であるかまたは不適正であるかを知ることができる。従って、分析作業者は、その不適正な分析データを無視または破棄することができる。よって、この実施形態の変形例においても、もとの実施形態と同程度の分析データの信頼性を確保することができる。   That is, the analysis operator knows whether the analysis data displayed in the measurement value column is appropriate or inappropriate by displaying the data alarm column on the display screen similar to the analysis result screen 81. it can. Therefore, the analysis worker can ignore or discard the inappropriate analysis data. Therefore, also in the modified example of this embodiment, the reliability of analysis data comparable to that of the original embodiment can be ensured.

本発明の実施形態に係る自動分析装置の構成の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the structure of the automatic analyzer which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る制御コンピュータにおける機能ブロックの構成の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the structure of the functional block in the control computer which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る(a)分析パラメータ記憶部の構成の例、(b)校正無効フラグ記憶部の構成の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the structure of (a) the analysis parameter memory | storage part which concerns on embodiment of this invention, (b) the calibration invalid flag memory | storage part. 本発明の実施形態における分析パラメータ設定に係る処理の流れの例を示した図である。It is the figure which showed the example of the flow of the process which concerns on the analysis parameter setting in embodiment of this invention. 図4の分析パラメータ設定に係る処理において表示されるパラメータ設定画面の例を示した図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a parameter setting screen displayed in the processing related to analysis parameter setting in FIG. 4. 図4の分析パラメータ設定に係る処理において表示される教示メッセージ表示画面の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the teaching message display screen displayed in the process which concerns on the analysis parameter setting of FIG. 本発明の実施形態における校正実行制御に係る処理の流れの例を示した図である。It is a figure showing an example of a flow of processing concerning calibration execution control in an embodiment of the present invention. 図7の校正実行制御に係る処理において表示される校正実施要求画面の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the calibration execution request screen displayed in the process which concerns on the calibration execution control of FIG. 本発明の実施形態における分析実行制御に係る処理の流れの例を示した図である。It is a figure showing an example of a flow of processing concerning analysis execution control in an embodiment of the present invention. 図9の分析実行制御に係る処理において表示される分析状況画面の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the analysis status screen displayed in the process which concerns on the analysis execution control of FIG. 図9の分析実行制御に係る処理において表示される分析結果画面の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the analysis result screen displayed in the process which concerns on the analysis execution control of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 サンプルカップ
2 サンプルディスク
3 サンプルプローブ
4 サンプリング機構
5 試薬ピペッティング機構
6 試薬ディスク
7 反応容器
8 反応ディスク
9 かくはん機構
10 反応容器洗浄機構
11 光度計
13 ランプ
14 光束
16 マルチプレクサ
17 増幅器
18 A/D変換器
19 試薬プローブ
20 分析装置
30 制御コンピュータ
31 演算処理装置
32 記憶装置
33 分析装置インタフェース
34 入力装置
35 表示装置
51 分析パラメータ設定画面
54 教示メッセージ
61 校正実施要求画面
71 分析状況画面
72 アラームリスト
81 分析結果画面
100 自動分析装置
310 分析パラメータ設定部
311 校正必要性判定部
312 教示メッセージ表示部
313 校正無効フラグ設定部
320 校正実行制御部
321 校正実行項目選択部
330 分析実行制御部
331 アラーム表示部
332 分析結果表示部
350 分析パラメータ記憶部
360 校正無効フラグ記憶部
370 校正データ記憶部
380 分析データ記憶部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Sample cup 2 Sample disk 3 Sample probe 4 Sampling mechanism 5 Reagent pipetting mechanism 6 Reagent disk 7 Reaction container 8 Reaction disk 9 Stirring mechanism 10 Reaction container washing mechanism 11 Photometer 13 Lamp 14 Light beam 16 Multiplexer 17 Amplifier 18 A / D conversion Instrument 19 Reagent probe 20 Analyzing device 30 Control computer 31 Arithmetic processing device 32 Storage device 33 Analyzing device interface 34 Input device 35 Display device 51 Analysis parameter setting screen 54 Teaching message 61 Calibration execution request screen 71 Analysis status screen 72 Alarm list 81 Analysis result Screen 100 Automatic analyzer 310 Analysis parameter setting unit 311 Calibration necessity determination unit 312 Teaching message display unit 313 Calibration invalid flag setting unit 320 Calibration execution control unit 3 1 calibration execution item selection unit 330 analyzes the execution control unit 331 alarm display unit 332 the analysis result display unit 350 analyzes the parameter storage unit 360 calibration invalid flag storage unit 370 calibration data storage unit 380 analyzes the data storage unit

Claims (10)

試料を収容する試料容器、試薬を収容する試薬容器、前記試料容器および前記試薬容器それぞれから前記試料および前記試薬それぞれを分注する分注プローブ、前記分注プローブによって分注された前記試料および前記試薬を収容する反応容器、並びに、前記反応容器での前記試薬と前記試料の反応の状況を測定する測定機構、を含んで構成された分析装置と、
演算処理装置、記憶装置、入力装置、および、表示装置、を含んで構成されたコンピュータと、
からなる自動分析装置において、
前記コンピュータの演算処理装置が、
前記分析装置を制御して、所定の分析項目に対する分析データを取得する分析実行制御手段と、
前記分析装置を制御して、所定の検量線の校正を行う校正実行制御手段と、
前記入力装置から入力される前記分析項目に対する分析パラメータを読み込み、その読み込んだ分析パラメータを前記記憶装置に記憶する分析パラメータ設定手段と、
前記分析パラメータ設定手段により前記分析パラメータが設定されたときに、その設定された分析パラメータに基づき、前記分析項目の検量線の校正が必要であるか否かを判定する校正必要性判定手段と、
前記校正必要性判定手段により前記分析項目の検量線の校正が必要であると判定されたときには、前記分析項目の検量線の校正を実施することを促す教示メッセージを前記表示装置に表示する教示メッセージ表示手段と、
を備えたことを特徴とする自動分析装置。
A sample container for storing a sample, a reagent container for storing a reagent, a dispensing probe for dispensing the sample and the reagent from each of the sample container and the reagent container, the sample dispensed by the dispensing probe, and the An analysis apparatus configured to include a reaction container that contains a reagent, and a measurement mechanism that measures a reaction state of the reagent and the sample in the reaction container;
A computer including an arithmetic processing device, a storage device, an input device, and a display device;
In an automatic analyzer consisting of
An arithmetic processing unit of the computer,
Analysis execution control means for controlling the analyzer to acquire analysis data for a predetermined analysis item;
Calibration execution control means for controlling the analyzer and calibrating a predetermined calibration curve;
An analysis parameter setting means for reading an analysis parameter for the analysis item input from the input device, and storing the read analysis parameter in the storage device;
When the analysis parameter is set by the analysis parameter setting means, based on the set analysis parameter, a calibration necessity determination means that determines whether calibration of the calibration curve of the analysis item is necessary,
A teaching message for displaying on the display device a teaching message prompting to calibrate the calibration curve for the analysis item when it is determined by the calibration necessity determining means that calibration of the calibration curve for the analysis item is necessary Display means;
An automatic analyzer characterized by comprising:
試料を収容する試料容器、試薬を収容する試薬容器、前記試料容器および前記試薬容器それぞれから前記試料および前記試薬それぞれを分注する分注プローブ、前記分注プローブによって分注された前記試料および前記試薬を収容する反応容器、並びに、前記反応容器での前記試薬と前記試料の反応の状況を測定する測定機構、を含んで構成された分析装置と、
演算処理装置、記憶装置、入力装置、および、表示装置、を含んで構成されたコンピュータと、
からなる自動分析装置において、
前記コンピュータの演算処理装置が、
前記分析装置を制御して、所定の分析項目に対する分析データを取得する分析実行制御手段と、
前記分析装置を制御して、所定の検量線の校正を行う校正実行制御手段と、
前記入力装置から入力される前記分析項目に対する分析パラメータを読み込み、その読み込んだ分析パラメータを前記記憶装置に記憶する分析パラメータ設定手段と、
前記分析パラメータ設定手段により前記分析パラメータが設定されたときに、その設定された分析パラメータに基づき、前記分析項目の検量線の校正が必要であるか否かを判定する校正必要性判定手段と、
前記校正必要性判定手段により前記分析項目の検量線の校正が必要であると判定されたときに、その分析項目に対応付けて前記記憶装置に設けられた校正無効フラグをセットし、前記校正実行制御手段により前記分析項目の検量線の校正が行われたときに、その分析項目に対応する前記校正無効フラグをリセットする校正無効フラグ設定手段と、
前記校正実行制御手段により検量線の校正が行われるに際して、前記校正無効フラグがセットされている前記分析項目の識別情報を前記表示装置に表示する要校正分析項目表示手段と、
を備えたことを特徴とする自動分析装置。
A sample container for storing a sample, a reagent container for storing a reagent, a dispensing probe for dispensing the sample and the reagent from each of the sample container and the reagent container, the sample dispensed by the dispensing probe, and the An analysis apparatus configured to include a reaction container that contains a reagent, and a measurement mechanism that measures a reaction state of the reagent and the sample in the reaction container;
A computer including an arithmetic processing device, a storage device, an input device, and a display device;
In an automatic analyzer consisting of
An arithmetic processing unit of the computer,
Analysis execution control means for controlling the analyzer to acquire analysis data for a predetermined analysis item;
Calibration execution control means for controlling the analyzer and calibrating a predetermined calibration curve;
An analysis parameter setting means for reading an analysis parameter for the analysis item input from the input device, and storing the read analysis parameter in the storage device;
When the analysis parameter is set by the analysis parameter setting means, based on the set analysis parameter, a calibration necessity determination means that determines whether calibration of the calibration curve of the analysis item is necessary,
When the calibration necessity determining means determines that calibration of the calibration curve of the analysis item is necessary, a calibration invalid flag provided in the storage device is set in association with the analysis item, and the calibration is executed. A calibration invalid flag setting means for resetting the calibration invalid flag corresponding to the analysis item when the calibration curve of the analysis item is calibrated by the control means;
When calibration curve calibration is performed by the calibration execution control means, the calibration analysis item display means for displaying the identification information of the analysis item for which the calibration invalid flag is set is displayed on the display device;
An automatic analyzer characterized by comprising:
試料を収容する試料容器、試薬を収容する試薬容器、前記試料容器および前記試薬容器それぞれから前記試料および前記試薬それぞれを分注する分注プローブ、前記分注プローブによって分注された前記試料および前記試薬を収容する反応容器、並びに、前記反応容器での前記試薬と前記試料の反応の状況を測定する測定機構、を含んで構成された分析装置と、
演算処理装置、記憶装置、入力装置、および、表示装置、を含んで構成されたコンピュータと、
からなる自動分析装置において、
前記コンピュータの演算処理装置が、
前記分析装置を制御して、所定の分析項目に対する分析データを取得する分析実行制御手段と、
前記分析装置を制御して、所定の検量線の校正を行う校正実行制御手段と、
前記入力装置から入力される前記分析項目に対する分析パラメータを読み込み、その読み込んだ分析パラメータを前記記憶装置に記憶する分析パラメータ設定手段と、
前記分析パラメータ設定手段により前記分析パラメータが設定されたときに、その設定された分析パラメータに基づき、前記分析項目の検量線の校正が必要であるか否かを判定する校正必要性判定手段と、
前記校正必要性判定手段により前記分析項目の検量線の校正が必要であると判定されたときに、その分析項目に対応付けて前記記憶装置に設けられた校正無効フラグをセットし、前記校正実行制御手段により前記分析項目の検量線の校正が行われたときに、その分析項目に対応する前記校正無効フラグをリセットする校正無効フラグ設定手段と、
前記校正無効フラグがセットされていた前記分析項目については、その分析データを取得する前、または、取得した後、または、その両方のときに、「校正未実施のために適正な分析データの取得をしないこと、または、しなかった」ことを表したエラー表示を前記表示装置に行うデータエラー表示手段と、
を備えたことを特徴とする自動分析装置。
A sample container for storing a sample, a reagent container for storing a reagent, a dispensing probe for dispensing the sample and the reagent from each of the sample container and the reagent container, the sample dispensed by the dispensing probe, and the An analysis apparatus configured to include a reaction container that contains a reagent, and a measurement mechanism that measures a reaction state of the reagent and the sample in the reaction container;
A computer including an arithmetic processing device, a storage device, an input device, and a display device;
In an automatic analyzer consisting of
An arithmetic processing unit of the computer,
Analysis execution control means for controlling the analyzer to acquire analysis data for a predetermined analysis item;
Calibration execution control means for controlling the analyzer and calibrating a predetermined calibration curve;
An analysis parameter setting means for reading an analysis parameter for the analysis item input from the input device, and storing the read analysis parameter in the storage device;
When the analysis parameter is set by the analysis parameter setting means, based on the set analysis parameter, a calibration necessity determination means that determines whether calibration of the calibration curve of the analysis item is necessary,
When the calibration necessity determining means determines that calibration of the calibration curve of the analysis item is necessary, a calibration invalid flag provided in the storage device is set in association with the analysis item, and the calibration is executed. A calibration invalid flag setting means for resetting the calibration invalid flag corresponding to the analysis item when the calibration curve of the analysis item is calibrated by the control means;
For the analysis item for which the calibration invalid flag has been set, “acquisition of appropriate analysis data because calibration is not performed” is performed before, after, or both of acquiring the analysis data. Data error display means for performing an error display on the display device indicating that "does not do or did not"
An automatic analyzer characterized by comprising:
前記分析実行制御手段は、
前記校正無効フラグがセットされている前記分析項目については、その分析を行わないように前記分析装置を制御すること
を特徴とする請求項2または請求項3に記載の自動分析装置。
The analysis execution control means includes
4. The automatic analyzer according to claim 2, wherein the analyzer is controlled not to analyze the analysis item for which the calibration invalid flag is set. 5.
前記校正必要性判定手段は、
前記分析パラメータ設定手段によって、標準液濃度、検体分注量、試薬分注量、測定波長を含む分析対象液の濃度演算に係る少なくとも1つの分析パラメータが、既設定の値から変更されるように設定されたとき、当該検量線の校正が必要であると判定すること
を特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の自動分析装置。
The calibration necessity determining means includes
The analysis parameter setting means changes at least one analysis parameter related to the concentration calculation of the analysis target liquid including the standard solution concentration, the sample dispensing amount, the reagent dispensing amount, and the measurement wavelength from a preset value. The automatic analyzer according to any one of claims 1 to 4, wherein, when set, it is determined that calibration of the calibration curve is necessary.
演算処理装置、記憶装置、入力装置、および、表示装置、を含んで構成されたコンピュータが、試料を収容する試料容器、試薬を収容する試薬容器、前記試料容器および前記試薬容器それぞれから前記試料および前記試薬それぞれを分注する分注プローブ、前記分注プローブによって分注された前記試料および前記試薬を収容する反応容器、並びに、前記反応容器での前記試薬と前記試料の反応の状況を測定する測定機構、を含んで構成された分析装置を制御して、前記試薬と前記試料の反応状況を分析する自動分析方法において、
前記コンピュータの演算処理装置は、
前記分析装置を制御して、所定の分析項目に対する分析データを取得する分析実行制御ステップと、
前記分析装置を制御して、所定の検量線の校正を行う校正実行制御ステップと、
前記入力装置から入力される前記分析項目に対する分析パラメータを読み込み、その読み込んだ分析パラメータを前記記憶装置に記憶する分析パラメータ設定ステップと、
前記分析パラメータ設定ステップで前記分析パラメータが設定されたときに、その設定された分析パラメータに基づき、前記分析項目の検量線の校正が必要であるか否かを判定する校正必要性判定ステップと、
前記校正必要性判定手段により前記分析項目の検量線の校正が必要であると判定されたときには、前記分析項目の検量線の校正を実施することを促す教示メッセージを前記表示装置に表示する教示メッセージ表示ステップと、
を実行することを特徴とする自動分析方法。
A computer including an arithmetic processing device, a storage device, an input device, and a display device includes a sample container for storing a sample, a reagent container for storing a reagent, the sample container, and the sample container from each of the reagent container and the sample container. A dispensing probe for dispensing each of the reagents, the sample dispensed by the dispensing probe, a reaction container containing the reagent, and a reaction state of the reagent and the sample in the reaction container are measured. In an automatic analysis method for analyzing a reaction state of the reagent and the sample by controlling an analyzer configured to include a measurement mechanism,
The computer processing unit comprises:
An analysis execution control step of controlling the analyzer to acquire analysis data for a predetermined analysis item;
A calibration execution control step for controlling the analyzer to calibrate a predetermined calibration curve;
An analysis parameter setting step of reading an analysis parameter for the analysis item input from the input device, and storing the read analysis parameter in the storage device;
When the analysis parameter is set in the analysis parameter setting step, based on the set analysis parameter, a calibration necessity determination step for determining whether calibration of the calibration curve of the analysis item is necessary,
A teaching message for displaying on the display device a teaching message prompting to calibrate the calibration curve for the analysis item when it is determined by the calibration necessity determining means that calibration of the calibration curve for the analysis item is necessary A display step;
The automatic analysis method characterized by performing.
演算処理装置、記憶装置、入力装置、および、表示装置、を含んで構成されたコンピュータが、試料を収容する試料容器、試薬を収容する試薬容器、前記試料容器および前記試薬容器それぞれから前記試料および前記試薬それぞれを分注する分注プローブ、前記分注プローブによって分注された前記試料および前記試薬を収容する反応容器、並びに、前記反応容器での前記試薬と前記試料の反応の状況を測定する測定機構、を含んで構成された分析装置を制御して、前記試薬と前記試料の反応状況を分析する自動分析方法において、
前記コンピュータの演算処理装置は、
前記分析装置を制御して、所定の分析項目に対する分析データを取得する分析実行制御ステップと、
前記分析装置を制御して、所定の検量線の校正を行う校正実行制御ステップと、
前記入力装置から入力される前記分析項目に対する分析パラメータを読み込み、その読み込んだ分析パラメータを前記記憶装置に記憶する分析パラメータ設定ステップと、
前記分析パラメータ設定ステップにおいて前記分析パラメータが設定されたときに、その設定された分析パラメータに基づき、前記分析項目の検量線の校正が必要であるか否かを判定する校正必要性判定ステップと、
前記校正必要性判定ステップにおいて前記分析項目の検量線の校正が必要であると判定されたときに、その分析項目に対応付けて前記記憶装置に設けられた校正無効フラグをセットし、前記校正実行制御ステップにおいて前記分析項目の検量線の校正が行われたときに、その分析項目に対応する前記校正無効フラグをリセットする校正無効フラグ設定ステップと、
前記校正実行制御ステップにより検量線の校正が行われるに際して、前記校正無効フラグがセットされている前記分析項目の識別情報を前記表示装置に表示する要校正分析項目表示ステップと、
を実行することを特徴とする自動分析方法。
A computer including an arithmetic processing device, a storage device, an input device, and a display device includes a sample container for storing a sample, a reagent container for storing a reagent, the sample container, and the sample container from each of the reagent container and the sample container. A dispensing probe for dispensing each of the reagents, the sample dispensed by the dispensing probe, a reaction container containing the reagent, and a reaction state of the reagent and the sample in the reaction container are measured. In an automatic analysis method for analyzing a reaction state of the reagent and the sample by controlling an analyzer configured to include a measurement mechanism,
The computer processing unit comprises:
An analysis execution control step of controlling the analyzer to acquire analysis data for a predetermined analysis item;
A calibration execution control step for controlling the analyzer to calibrate a predetermined calibration curve;
An analysis parameter setting step of reading an analysis parameter for the analysis item input from the input device, and storing the read analysis parameter in the storage device;
When the analysis parameter is set in the analysis parameter setting step, a calibration necessity determination step for determining whether or not calibration of the calibration curve of the analysis item is necessary based on the set analysis parameter;
When it is determined in the calibration necessity determination step that calibration of the calibration curve of the analysis item is necessary, a calibration invalid flag provided in the storage device is set in association with the analysis item, and the calibration is executed. A calibration invalid flag setting step for resetting the calibration invalid flag corresponding to the analysis item when the calibration curve of the analysis item is calibrated in the control step;
When the calibration curve is calibrated by the calibration execution control step, the calibration analysis item display step for displaying the identification information of the analysis item for which the calibration invalid flag is set is displayed on the display device;
The automatic analysis method characterized by performing.
演算処理装置、記憶装置、入力装置、および、表示装置、を含んで構成されたコンピュータが、試料を収容する試料容器、試薬を収容する試薬容器、前記試料容器および前記試薬容器それぞれから前記試料および前記試薬それぞれを分注する分注プローブ、前記分注プローブによって分注された前記試料および前記試薬を収容する反応容器、並びに、前記反応容器での前記試薬と前記試料の反応の状況を測定する測定機構、を含んで構成された分析装置を制御して、前記試薬と前記試料の反応状況を分析する自動分析方法において、
前記コンピュータの演算処理装置は、
前記分析装置を制御して、所定の分析項目に対する分析データを取得する分析実行制御ステップと、
前記分析装置を制御して、所定の検量線の校正を行う校正実行制御ステップと、
前記入力装置から入力される前記分析項目に対する分析パラメータを読み込み、その読み込んだ分析パラメータを前記記憶装置に記憶する分析パラメータ設定ステップと、
前記分析パラメータ設定ステップにおいて前記分析パラメータが設定されたときに、その設定された分析パラメータに基づき、前記分析項目の検量線の校正が必要であるか否かを判定する校正必要性判定ステップと、
前記校正必要性判定ステップにおいて前記分析項目の検量線の校正が必要であると判定されたときに、その分析項目に対応付けて前記記憶装置に設けられた校正無効フラグをセットし、前記校正実行制御ステップにおいて前記分析項目の検量線の校正が行われたときに、その分析項目に対応する前記校正無効フラグをリセットする校正無効フラグ設定ステップと、
前記校正無効フラグがセットされていた前記分析項目については、その分析データを取得する前、または、取得した後、または、その両方のときに、「校正未実施のために適正な分析データの取得をしないこと、または、しなかった」ことを表したエラー表示を前記表示装置に行うデータエラー表示ステップと、
を実行することを特徴とする自動分析方法。
A computer including an arithmetic processing device, a storage device, an input device, and a display device includes a sample container for storing a sample, a reagent container for storing a reagent, the sample container, and the sample container from each of the reagent container and the sample container. A dispensing probe for dispensing each of the reagents, the sample dispensed by the dispensing probe, a reaction container containing the reagent, and a reaction state of the reagent and the sample in the reaction container are measured. In an automatic analysis method for analyzing a reaction state of the reagent and the sample by controlling an analyzer configured to include a measurement mechanism,
The computer processing unit comprises:
An analysis execution control step of controlling the analyzer to acquire analysis data for a predetermined analysis item;
A calibration execution control step for controlling the analyzer to calibrate a predetermined calibration curve;
An analysis parameter setting step of reading an analysis parameter for the analysis item input from the input device, and storing the read analysis parameter in the storage device;
When the analysis parameter is set in the analysis parameter setting step, a calibration necessity determination step for determining whether or not calibration of the calibration curve of the analysis item is necessary based on the set analysis parameter;
When it is determined in the calibration necessity determination step that calibration of the calibration curve of the analysis item is necessary, a calibration invalid flag provided in the storage device is set in association with the analysis item, and the calibration is executed. A calibration invalid flag setting step for resetting the calibration invalid flag corresponding to the analysis item when the calibration curve of the analysis item is calibrated in the control step;
For the analysis item for which the calibration invalid flag has been set, “acquisition of appropriate analysis data because calibration is not performed” is performed before, after, or both of acquiring the analysis data. A data error display step for performing an error display on the display device indicating that "does not or has not been done",
The automatic analysis method characterized by performing.
前記コンピュータの演算処理装置は、前記分析実行制御ステップにおいて、
前記校正無効フラグがセットされている前記分析項目については、その分析を行わないように前記分析装置を制御すること
を特徴とする請求項7または請求項8に記載の自動分析方法。
The arithmetic processing unit of the computer, in the analysis execution control step,
9. The automatic analysis method according to claim 7, wherein the analysis apparatus is controlled not to perform analysis on the analysis item for which the calibration invalid flag is set.
前記コンピュータの演算処理装置は、前記校正必要性判定ステップにおいて、
分析パラメータ設定ステップで、標準液濃度、検体分注量、試薬分注量、測定波長を含む分析対象液の濃度演算に係る少なくとも1つの分析パラメータが、既設定の値から変更されるように設定されたとき、当該検量線の校正が必要であると判定すること
を特徴とする請求項6ないし請求項9のいずれか1項に記載の自動分析方法。
In the computer processing unit, in the calibration necessity determining step,
In the analysis parameter setting step, set at least one analysis parameter related to the concentration calculation of the target solution including standard solution concentration, sample dispensing volume, reagent dispensing volume, and measurement wavelength to be changed from the preset value. The automatic analysis method according to any one of claims 6 to 9, wherein when it is determined, calibration of the calibration curve is necessary.
JP2006230727A 2006-08-28 2006-08-28 Automatic analyzer and automatic analysis method Active JP4856499B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006230727A JP4856499B2 (en) 2006-08-28 2006-08-28 Automatic analyzer and automatic analysis method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006230727A JP4856499B2 (en) 2006-08-28 2006-08-28 Automatic analyzer and automatic analysis method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008051765A true JP2008051765A (en) 2008-03-06
JP4856499B2 JP4856499B2 (en) 2012-01-18

Family

ID=39235942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006230727A Active JP4856499B2 (en) 2006-08-28 2006-08-28 Automatic analyzer and automatic analysis method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4856499B2 (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102221621A (en) * 2010-04-16 2011-10-19 古野电气株式会社 Checked body analyzing device and analyzing control method
JP2013024783A (en) * 2011-07-22 2013-02-04 Toshiba Corp Automatic analyzer
JP2014016218A (en) * 2012-07-09 2014-01-30 Hitachi High-Technologies Corp Automatic analyzer
JP2015072287A (en) * 2015-01-19 2015-04-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ Automatic analyzer
JP2015094591A (en) * 2013-11-08 2015-05-18 東ソー株式会社 Analyzer capable of managing parameter change history
JP2015210114A (en) * 2014-04-24 2015-11-24 東ソー株式会社 Automatic analyzer
JP2018036232A (en) * 2016-09-02 2018-03-08 株式会社日立ハイテクノロジーズ Automatic analyzing device
WO2020121726A1 (en) 2018-12-11 2020-06-18 株式会社日立ハイテク Automated analyzer
CN111381055A (en) * 2018-12-29 2020-07-07 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 Calibration data display method and sample analysis device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62842A (en) * 1985-06-26 1987-01-06 Shimadzu Corp Analysis of component by using calibration curve and calibration curve chart for component analysis
JP2003315343A (en) * 2002-04-24 2003-11-06 Olympus Optical Co Ltd Automatic analytical device and network system
JP2006053164A (en) * 1997-04-10 2006-02-23 Hitachi Ltd Automatic analyzer and its supporting system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62842A (en) * 1985-06-26 1987-01-06 Shimadzu Corp Analysis of component by using calibration curve and calibration curve chart for component analysis
JP2006053164A (en) * 1997-04-10 2006-02-23 Hitachi Ltd Automatic analyzer and its supporting system
JP2003315343A (en) * 2002-04-24 2003-11-06 Olympus Optical Co Ltd Automatic analytical device and network system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102221621A (en) * 2010-04-16 2011-10-19 古野电气株式会社 Checked body analyzing device and analyzing control method
JP2013024783A (en) * 2011-07-22 2013-02-04 Toshiba Corp Automatic analyzer
JP2014016218A (en) * 2012-07-09 2014-01-30 Hitachi High-Technologies Corp Automatic analyzer
JP2015094591A (en) * 2013-11-08 2015-05-18 東ソー株式会社 Analyzer capable of managing parameter change history
JP2015210114A (en) * 2014-04-24 2015-11-24 東ソー株式会社 Automatic analyzer
JP2015072287A (en) * 2015-01-19 2015-04-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ Automatic analyzer
JP2018036232A (en) * 2016-09-02 2018-03-08 株式会社日立ハイテクノロジーズ Automatic analyzing device
WO2020121726A1 (en) 2018-12-11 2020-06-18 株式会社日立ハイテク Automated analyzer
CN111381055A (en) * 2018-12-29 2020-07-07 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 Calibration data display method and sample analysis device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4856499B2 (en) 2012-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4856499B2 (en) Automatic analyzer and automatic analysis method
US11280733B2 (en) Automatic analyzer
CN102621339B (en) Automatic analyzer
EP0753745B1 (en) Reagent management method and apparatus therefor
EP1873530B1 (en) Sample analyzer
CN107407686B (en) Automatic analyzer
JP5599219B2 (en) Automatic analyzer and automatic analysis method
JP2008058129A (en) Autoanalyzer
EP2818848B1 (en) Automatic analysis device
JP2009133796A (en) Automatic analyzer
JP3271741B2 (en) Automatic analysis method and device
JP2009270841A (en) Autoanalyzer
JP5686710B2 (en) Automatic analyzer
JP6824006B2 (en) Automatic analyzers and programs
JP4801542B2 (en) Automatic analyzer
JPH08262028A (en) Autoanalyzer
JP2008122316A (en) Autoanalyzer, and calibration curve display method for the autoanalyzer
JP6039940B2 (en) Automatic analyzer
US11965899B2 (en) Calibration curve setting method, specimen analysis method, calibration curve setting program, specimen analysis program, and specimen analyzer
JP5992668B2 (en) Automatic analyzer
JP5891288B2 (en) Automatic analyzer and automatic analysis program
JPH0886784A (en) Automatic analyzer
JP6742963B2 (en) Automatic analyzer and image processing method
WO2024024229A1 (en) Automatic analysis system
JP5414286B2 (en) Automatic analyzer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4856499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350