JP2008046631A - Lcdパネルの半透過型画素構造とその製造方法 - Google Patents

Lcdパネルの半透過型画素構造とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008046631A
JP2008046631A JP2007206789A JP2007206789A JP2008046631A JP 2008046631 A JP2008046631 A JP 2008046631A JP 2007206789 A JP2007206789 A JP 2007206789A JP 2007206789 A JP2007206789 A JP 2007206789A JP 2008046631 A JP2008046631 A JP 2008046631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
region
display panel
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007206789A
Other languages
English (en)
Inventor
Chi-Huang Lin
啓湟 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TPO Displays Corp
Original Assignee
Toppoly Optoelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppoly Optoelectronics Corp filed Critical Toppoly Optoelectronics Corp
Publication of JP2008046631A publication Critical patent/JP2008046631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • G02F1/133555Transflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133784Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by rubbing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133371Cells with varying thickness of the liquid crystal layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】液晶ディスプレイパネルの半透過型画素構造とその製造方法を提供する。
【解決手段】液晶ディスプレイパネルの半透過型画素構造は、互いに反対の上下基板と、それらの間の液晶層からなる。下基板は反射領域と、隣接する透過領域とからなる。突起が上基板の表面上で、反射領域の下基板に対応して形成され、突起の端は、反射領域から透過領域の遷移を定義し、この端は第一方向に延伸する。配向膜は突起と上基板を被覆し、第一方向に平行な第二方向に沿って配向するか、或いは、第一方向と交差するように反射領域から透過領域に延伸する。液晶層は上下基板間に位置する。
【選択図】図2B

Description

本発明は、液晶ディスプレイ(LCD)技術に関するものであって、特に、コントラスト比(CR)と開口比(AR)が改善されたLCDパネルの半透過型画素構造とその製造方法に関するものである。
液晶ディスプレイ装置は、例えば、ポータブルコンピュータ、PDA、及び、携帯電話等、幅広く電子装置に用いられている。一般に、LCD装置は透過型と反射型に分類される。前者はバックライトを光源とし、後者は周辺光を利用する。透過型LCD装置は高コントラスト比と良好な彩度を有する。しかし、バックライトの所要電力により、消費電力を減少させるのは困難である。反射型LCD装置は周辺光下で節電する長所がある。しかし、それらのコントラスト比と彩度は透過型より劣る。更に、暗い周囲条件下で機能する時、反射型LCD装置は限界がある。
これらの欠点を改善するため、半透過型LCD装置が発展し、透過と反射モードで表示する。図1は、公知の半透過型LCD装置を示す図である。本装置は下基板100(アレイ基板)、上基板114、及び、それらの間の液晶層106からなる。下基板100は、一組のスキャンラインと一組のデータライン(図示しない)により定義される画素領域(反射領域Rと透過領域Tからなる)からなる。薄膜トランジスタ(図示しない)は反射領域Rの下基板100上に設置され、スキャンラインとデータラインに電気的に接続される。画素電極は、下基板100上に配置される。画素電極は、透明電極102と被覆反射電極104とからなる。反射電極104は反射領域Rに設置される。カラーフィルター(CF)112と突起110が上基板114上に設置される。カラーフィルター(CF(SOC)構造)112上に形成される突起110は、反射領域Rに対応して、デュアルセルギャップの半透過型LCD装置を形成する。
デュアルセルギャップの半透過型LCD装置において、突起110により生じるステップ高はフリンジ領域107aを生じさせる。フリンジ領域107aの方向は液晶層106上の応用領域107と異なり、よって、反射領域Rと透過領域T間の境界近くの液晶分子106aは、辺縁から離れたほかの液晶分子106aと異なる方位である。結果、液晶分子106aが境界の遮光から離れる時、光漏れ領域が、反射領域Rと透過領域Tの間の境界近くの透過領域Tに現れる。よって、LCD装置のコントラスト比は減少する。この問題に取り組むため、反射電極延伸部分104aは、反射領域Rと透過領域Tの間の境界近くの透過領域Tに形成され、これにより、光漏れ領域を通過する光を阻止する。しかし、LCD装置の開口比は、反射電極の増加領域により減少する。
よって、コントラスト比を改善して、且つ、開口比を維持できるようなLCD装置が必要である。
本発明は、コントラスト比を改善して、且つ、開口比を維持できるようなLCD装置を提供することを目的とする。
本発明のLCD装置は、配向層上の液晶配向方向を利用し、反射領域Rの突起のステップ高によるフリンジ領域の光漏れ効果を相殺することにより達成される。本発明の実施例によると、液晶配向方向は反射と透過領域間の突起の境界に平行に延伸する。本発明のもう一つの実施例によると、液晶配向方向は反射領域から透過領域に延伸する。
液晶ディスプレイパネルの半透過型画素構造とその製造方法が提供され、液晶ディスプレイパネルの半透過型画素構造の具体例は、互いに反対の上下基板と、それらの間の液晶層からなる。下基板は反射領域と、隣接する透過領域とからなる。突起が上基板の表面上で、反射領域の下基板に対応して形成され、突起の端は、反射領域から透過領域の遷移を定義し、この端は第一方向に延伸する。配向膜は突起と上基板を被覆し、第一方向に平行な第二方向に沿って配向するか、或いは、第一方向と交差するように反射領域から透過領域に延伸する。液晶層は上下基板間に位置する。
液晶ディスプレイパネルの半透過型画素構造の製造方法の具体例が提供され、本方法は、反射領域と、隣接する透過領域を有する下基板を提供する工程と、下基板と反対側の上基板を提供する工程と、突起を上基板の表面上で、反射領域の下基板に対応して形成する工程と、からなり、突起の端は、反射領域から透過領域の遷移を定義し、この端は第一方向に延伸する。突起と上基板は配向膜により被覆される。配向膜は、第一方向に平行な第二方向に沿って配向するか、或いは、第一方向と交差するように反射領域から透過領域に延伸する。液晶層は上下基板間に位置する。
本発明により、コントラスト比を改善して、且つ、開口比を維持できる。
イメージ表示システムと製造方法を説明する。図7は、本発明の具体例によるイメージ表示システムを示し、スキャンとデータライン312、314の直交ネットワークにより定義されるディスプレイ画素領域316のアレイ310を示す。図2Bは、このようなシステム中のディスプレイ画素領域の構造の具体例を示す図である。特に、システムは、下基板200(アレイ基板)、上基板214、及び、それらの間の液晶層206からなる半透過型薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ(TFT-LCD)装置300を組み込んでいる。上下基板200、214は透明で、例えば、ガラス、石英、或いは、その他の材料である。一般に、下基板200はスキャンラインとデータラインにより定義される複数の画素領域からなる。図を簡潔にするため、スキャンラインとデータラインのノードで定義される一画素領域だけが図2Bで示される(或いは、図7を参照すると、画素領域316は一般に、二つの隣接するスキャンライン312と二つの隣接するデータライン314間で定義される空間に位置する)。一般に、画素領域は反射領域Rと、近接する透過領域Tからなる。更に、下基板200は、反射領域Rに配置され、対応するスキャンとデータラインに電気的に接続する一つの、或いは、それ以上の薄膜トランジスタ(図示しない)を含む。また、下基板200は、薄膜トランジスタを被覆する保護層或いは平坦化層(図示しない)、前記保護/平坦化層上に設置されるスキャン及びデータラインと配向膜(図示しない)を有する。
画素電極は下基板200上に設置される。画素電極は透明電極200と被覆反射電極204からなる。反射電極204は反射領域Rに設置される。透明電極202は透過領域T中に設置され、反射領域204下に延伸する。
カラーフィルター(CF)212と突起210は上基板214の表面で、下基板200に面して設置される。本具体例において、カラーフィルター212(CF(SOC)構造)上に設置される突起210は反射領域Rに対応し、透過領域Tに対応するカラーフィルター212の部分を定義する。突起の端は反射領域Rから透過領域Tの遷移を定義する。
配向膜208は突起210とカラーフィルター212の露出部分を被覆する。配向膜208は特定方向に配向し、これにより、突起210で生じるステップ高によるフリンジ領域は軽減され、よって、反射領域Rと透過領域Tの境界近く(反射領域Rと透過領域Tの間の突起の端近く)の液晶分子(図示しない)の配向方向を応用領域の方向に近いように調整する。その結果、反射電極204を透過領域Tに延伸することなく光漏れが減少する。つまり、コントラスト比が改善し、且つ、開口比も維持できる。この特定方向は以下で説明する。
図2Aと図2Bは半透過型TFT-LCD装置を有するイメージ表示システムの製造方法を示す図である。図2Aにおいて、例えば、透明ガラス、或いは、石英の下基板200が提供される。下基板200はデータライン、スキャンライン、薄膜トランジスタ(TFT)を含む。一つ、或いは、それ以上のTFTは対応するスキャンとデータラインに電気的に接続され、一組のスキャンラインと一組のデータラインに定義される対応する画素領域に位置する。ここで、図を簡潔にするため、反射領域Rと透過領域Tからなる画素領域を有するフラット基板が描かれる。更に、保護、或いは、平坦化層(図示しない)が下基板200上に形成される。保護層は単一層、例えば、酸化ケイ素、窒化ケイ素、或いは、積層された酸化ケイ素層と窒化ケイ素層の複合層からなる。次に、透明電極202が反射領域Rと透過領域Tの下基板200上に蒸着され、透過領域Tの透明電極となる。この具体例において、透明電極202は、公知の蒸着により形成されるインジウムスズ酸化物(ITO)、或いは、インジウム亜鉛酸化層(IZO)からなる。例えば、透明電極202はスパッタリングにより形成される。不透明な導電層(図示しない)が透明電極202上に蒸着されて、反射電極204を形成する。不透明な導電層は、Al, Ag, Mo, AlNd、或いは、それらの組み合わせからなる。更に、不透明の導電層は公知の例えばスパッタリングにより形成される。透明電極202と不透明の導電層は電気的に接続されて、後続の工程で画素電極を形成する。更に、画素電極はTFTに電気的に接続される。次に、リソグラフィとエッチングが不透明の導電層上で実行されて、反射領域R中で反射電極204を形成し、画素電極が完成する。
図2Bにおいて、例えば、透明ガラス、或いは、石英の上基板214が提供される。カラーフィルター212が上基板214上で形成される。次に、反射領域Rに対応する突起210がカラーフィルター212上に形成され、これにより、突起は反射領域Rの下基板200に面し、対応する。本具体例において、突起210は、酸化ケイ素、窒化ケイ素、或いは、それらの混合物で、公知の蒸着、リソグラフィ、及び、エッチングにより形成される。更に、突起210は上から見ると長方形、或いは、三角形で、反射領域Rと透過領域T間の突起210の端210aは第一方向10に延伸する。一般に、第一方向10は一般の長方形画素領域の一端に平行で、図3で示されるように、突起210は上から見ると長方形である。その他の具体例で、第一方向10は画素領域の横(即ち、スキャン、及び/又は、データライン)と交差し、図4で示されるように、突起210は上から見ると三角形か、或いは、台形である。図3と図4において、スキャンラインとデータライン(図示しない)は、図7で示される画素領域の端に沿っている。
次に、上基板214を被覆する突起210と露出したカラーフィルター212がポリイミド等(PI)膜等の配向膜208により被覆される。配向膜208は公知の液晶配向工程により配向される。本具体例において、特に、配向膜208は、図3と図4で示されるように、第一方向10に平行な第二方向20に沿って配向する。上述のように、ステップ高により生じるフリンジ領域は軽減されて、反射領域Rと透過領域T間の突起210の端210a近くの液晶分子(図示しない)の配向方向を応用領域の方向に近いように調整するので、反射電極204を透過領域Tに更に延伸することなく光漏れが減少する。つまり、コントラスト比が改善し、且つ、開口比も維持できる。更に、第二方向20が、反射領域Rから透過領域Tの方向に延伸する時、光漏れが減少する。例えば、図5で示されるように、第二方向20は第一方向10と交差して、角度θを形成する。本具体例において、角度θは、0度以上180度以下(つまり、0°< θ < 180°)で、好ましくは30度以下である。公知技術中、配向方向は、透過領域から反射領域の方向に延伸する。
最後に、上基板214は下基板200と反対側となるように、カラーフィルター212を有する上基板214、突起210、及び、配向膜208、画素電極を有する下基板200が密閉される。液晶材料は上下基板214と200間の空間に注入され、液晶層206を形成する。
本発明によると、配向膜は特定の配向方向を有し、フリンジ領域は軽減されて、光漏れ領域に近い液晶分子の配向方向を調整する。よって、反射電極の領域を増加しなくてもコントラスト比が改善し、半透過型TFT-LCD装置の開口比も維持できる。
図6は、イメージ表示システムの具体例を示す図で、半透過型TFT-LCDパネル400、或いは、半透過型TFT-LCDパネル400を有する電子装置600として実施する。電子装置は、ラップトップコンピュータ、携帯電話、デジタルカメラ、PDA、デスクトップコンピュータ、テレビ、カーディスプレイ、或いは、ポータブルDVDプレーヤーを含む。図6のように、半透過型TFT-LCDパネル400は、図2Bで示されるような半透過型画素構造を有する半透過型TFT-LCD装置300からなる。図6で示されるように、電子装置600は、入力、及び/又は、制御ユニット500からなる。入力、及び/又は、制御ユニット500は、動作可能にディスプレイパネル400に結合されて、入力信号(イメージ信号)、及び/又は、制御信号を提供し、イメージを生成する。
本発明では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本発明に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本発明の精神と領域を脱しない範囲内で各種の変動や潤色を加えることができ、従って本発明の保護範囲は、特許請求の範囲で指定した内容を基準とする。
公知のダブルセルギャップの半透過型LCD装置のディスプレイ画素の断面図である。 半透過型LCD画素構造を有するディスプレイ画素とその製造方法の具体例の断面図である。 半透過型LCD画素構造を有するディスプレイ画素とその製造方法の具体例の断面図である。 図2Bの半透過型LCD画素構造の上基板構造の具体例を示す図である。 図2Bの半透過型LCD画素構造の上基板構造のもう一つの具体例を示す図である。 図2Bの半透過型LCD画素構造の上基板構造の更にもう一つの具体例を示す図である。 イメージ表示システムの具体例を示す図である。 本発明の具体例によるディスプレイ画素アレイを有する液晶ディスプレイ装置を示す図である。
符号の説明
100、200 下基板
102、202 透明電極
104、204 反射電極
104a 反射電極延伸部分
106 液晶層
106a 液晶分子
107 応用領域
107a フリンジ領域
110、210 突起
112 カラーフィルター
114、214 上基板
R 反射領域
T 透過領域
10 第一方向
20 第二方向
208 配向膜
210a 端
300 LCD装置
400 LCDパネル
500 入力装置

Claims (10)

  1. 液晶ディスプレイパネルの半透過型画素構造であって、
    反射領域と隣接する透過領域を有する下基板、
    前記下基板と反対側の上基板、
    前記上基板の表面に形成され、前記反射領域の前記下基板に対応する突起であって、前記突起の端が前記反射領域から前記透過領域の遷移を定義し、この端が第一方向に沿って延伸する突起、
    前記突起と前記上基板を被覆し、前記第一方向に平行な第二方向に沿って配向するか、或いは、前記第一方向と交差するように前記反射領域から前記透過領域に延伸する配向膜、及び
    前記上下基板間に位置する液晶層
    を含むことを特徴とする液晶ディスプレイパネルの半透過型画素構造。
  2. 前記第二方向は前記第一方向と交差して30度以下の角度を形成することを特徴とする請求項1に記載の液晶ディスプレイパネルの半透過型画素構造。
  3. 前記突起は上から見ると長方形、或いは、三角形であることを特徴とする請求項1に記載の液晶ディスプレイパネルの半透過型画素構造。
  4. 液晶ディスプレイパネルは画素構造のアレイを有し、複数のスキャンラインとデータラインが画素構造のアレイに動作可能に結合されることを特徴とする請求項1に記載の液晶ディスプレイパネルの半透過型画素構造。
  5. ディスプレイ装置は液晶ディスプレイパネルを有することを特徴とする請求項4に記載の液晶ディスプレイパネルの半透過型画素構造。
  6. 電子装置であって、
    請求項5に記載の液晶ディスプレイ装置、及び
    前記液晶ディスプレイ装置に動作可能に結合され、前記液晶ディスプレイ装置に入力を提供し、イメージを表示する制御ユニットと、
    を含むことを特徴とする電子装置。
  7. 前記電子装置は、ラップトップコンピュータ、携帯電話、デジタルカメラ、PDA、デスクトップコンピュータ、テレビ、カーディスプレイ、或いは、ポータブルDVDプレーヤーを含むことを特徴とする請求項6に記載の電子装置。
  8. 液晶ディスプレイパネルの半透過型画素構造の製造方法であって、
    反射領域と、隣接する透過領域を有する下基板を提供する工程、
    前記下基板と反対側の上基板を提供する工程、
    突起を前記上基板の表面上で、前記反射領域の前記下基板に対応して形成する工程、
    前記突起と前記上基板上に配向膜を形成する工程、
    前記配向膜を、第一方向に平行な第二方向に沿って配向するか、或いは、前記第一方向と交差するように前記反射領域から前記透過領域に延伸させる工程、及び
    液晶層を前記上下基板間に設置する工程
    を含むことを特徴とする液晶ディスプレイパネルの半透過型画素構造の製造方法。
  9. 前記第二方向は前記第一方向と交差して、30度以下の角度を形成することを特徴とする請求項8に記載の液晶ディスプレイパネルの半透過型画素構造の製造方法。
  10. 前記突起は上から見ると四角形、或いは、三角形であることを特徴とする請求項8に記載の液晶ディスプレイパネルの半透過型画素構造の製造方法。
JP2007206789A 2006-08-15 2007-08-08 Lcdパネルの半透過型画素構造とその製造方法 Pending JP2008046631A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/504,438 US20080043183A1 (en) 2006-08-15 2006-08-15 Transflective pixel structure in LCD panel and method for fabricating the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008046631A true JP2008046631A (ja) 2008-02-28

Family

ID=38668754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007206789A Pending JP2008046631A (ja) 2006-08-15 2007-08-08 Lcdパネルの半透過型画素構造とその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080043183A1 (ja)
EP (1) EP1890185A1 (ja)
JP (1) JP2008046631A (ja)
CN (1) CN101126855A (ja)
TW (1) TWI367375B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102341746B (zh) * 2009-03-23 2014-07-09 夏普株式会社 液晶显示装置
KR102515963B1 (ko) * 2016-03-04 2023-03-30 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6246449B1 (en) * 1996-08-16 2001-06-12 Rosen Products Llc Display unit
US6313897B1 (en) * 1996-10-23 2001-11-06 Sharp Kabushiki Kaisha Rubbing treatment apparatus having roller with specific implanting directions of the pile yarns and method of rubbing
JP3873869B2 (ja) * 2002-02-26 2007-01-31 ソニー株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
KR100913299B1 (ko) * 2003-03-17 2009-08-26 삼성전자주식회사 어레이 기판과 이를 갖는 반사-투과형 액정 표시 장치
KR100519377B1 (ko) * 2003-04-08 2005-10-06 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사투과형 액정표시장치용 어레이기판 및 그 제조방법
JP4317705B2 (ja) 2003-04-24 2009-08-19 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR100610554B1 (ko) * 2003-09-30 2006-08-10 가시오게산키 가부시키가이샤 수직배향형 액정표시소자
JP4580188B2 (ja) * 2004-05-27 2010-11-10 富士通株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
TWI350397B (en) * 2005-07-28 2011-10-11 Sony Corp Semi-transmissive liquid crystal display device
US7616279B2 (en) * 2006-01-18 2009-11-10 Tpo Displays Corp. Thin film transistor array and transflective liquid crystal display panel
JP2008180952A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Seiko Epson Corp 液晶装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
TW200809354A (en) 2008-02-16
TWI367375B (en) 2012-07-01
US20080043183A1 (en) 2008-02-21
EP1890185A1 (en) 2008-02-20
CN101126855A (zh) 2008-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7580092B2 (en) Liquid crystal display device and method for fabricating the same
JP4953416B2 (ja) 液晶表示装置
KR100763172B1 (ko) 수직배향모드 액정표시소자
TWI678583B (zh) 顯示裝置
US20160170273A1 (en) Liquid crystal display
US20060001814A1 (en) In-plane switching mode liquid crystal display device and fabricating method thereof
KR20130045180A (ko) 표시 장치, 전자 기기 및 표시 장치의 제조 방법
JP2009122569A (ja) 液晶装置および電子機器
JP2008151817A (ja) 半透過型液晶表示装置
US9857620B2 (en) Display device
WO2017035911A1 (zh) Boa型液晶面板
WO2018036027A1 (zh) Ips型阵列基板的制作方法及ips型阵列基板
US7248316B2 (en) Transflective liquid crystal display device
KR101338109B1 (ko) 액정표시소자
US7420640B2 (en) In-plane switching mode liquid crystal device and method for manufacturing the same
JP2008076702A (ja) 表示装置の製造方法
JP2008180952A (ja) 液晶装置及び電子機器
US8373827B2 (en) System for displaying images having a conductive layer formed on the inner surface of a color filter substrate
US7233376B2 (en) Transflective LCD with reflective electrode offset from transmissile electrode
JP2004157273A (ja) 液晶表示装置
JP2008046631A (ja) Lcdパネルの半透過型画素構造とその製造方法
JP5664102B2 (ja) 液晶装置、液晶装置の製造方法、及び電子機器
JP2009080303A (ja) 液晶装置および電子機器
US20170160588A1 (en) Reflective tft array panel, method of fabricating the same and lcd
JP2009020421A (ja) 液晶装置及び電子機器