JP2008045718A - 軸受ユニット - Google Patents
軸受ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008045718A JP2008045718A JP2006224553A JP2006224553A JP2008045718A JP 2008045718 A JP2008045718 A JP 2008045718A JP 2006224553 A JP2006224553 A JP 2006224553A JP 2006224553 A JP2006224553 A JP 2006224553A JP 2008045718 A JP2008045718 A JP 2008045718A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spindle
- hub
- bearing unit
- inner ring
- hardness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Abstract
【解決手段】車体に対して車輪を回転自在に連結するためのスピンドル(ハブ12)に嵌合可能な内輪4と、当該内輪に対して相対回転可能に対向配置可能な外輪2と、内輪と外輪との間に転動自在に組み込まれた複数の転動体6,8とを備え、スピンドルの軸端部12cを加締めることで内輪をスピンドルに係止している軸受ユニットであり、スピンドルは、機械構造用炭素鋼から成る素材に冷間鍛造による加工処理を施すことにより、当該鍛造後の焼鈍しを行うこと無く、径方向に突出したハブフランジ12aと共に一体成形されると共に、当該ハブフランジの根元部分の硬さは、加締め前におけるスピンドルの軸端部の硬さに比べて高く設定されている。
【選択図】図2
Description
まず、図3(a)に示すように、ハブ12を形成するための素材として、当該素材が球状化焼鈍された機械構造用炭素鋼から成る円柱形状のビレット20を用意する。なお、ここでは、従動輪用のハブ12(図2(b))を想定しているため、ビレット20は中実材となっているが、駆動輪用の場合(図2(a))には、中空のビレット(図示しない)を用意すれば良い。
まず、例えば炭素量0.50〜0.56%の機械構造用炭素鋼に球状化焼鈍しを行い、その硬さをビッカース硬度でHV160に調整したビレット(素材)を用意する。そして、当該素材に冷間密閉鍛造による加工処理を施して、ハブ(スピンドル)を成形した場合、その加締め領域(軸端部)の硬さがHV200に対して、ハブフランジ(根元部分含める)の硬さはHV250以上となり、HV50〜100の硬度差が生じた。
また、上述した実施の形態において、加締め後におけるハブ(スピンドル)12の加締め領域(軸端部)12cとハブフランジ12a(根元部分含める)との間の硬さについては特に言及しなかったが、当該加締め後においては、双方にHV50〜100の硬度差を維持させる必要は無く、どのような硬度となっても良い。例えばそれ以下の硬度差となっても良いし、或いは、硬度差がゼロとなっても良い。
2a 固定フランジ
4 内輪
6,8 転動体
12 ハブ(スピンドル)
12a ハブフランジ
12c スピンドルの軸端部(加締め領域)
Claims (3)
- 車体に対して車輪を回転自在に連結するためのスピンドルに嵌合可能な内輪と、当該内輪に対して相対回転可能に対向配置可能な外輪と、内輪と外輪との間に転動自在に組み込まれた複数の転動体とを備え、スピンドルの軸端部を加締めることで内輪をスピンドルに係止している軸受ユニットであって、
スピンドルは、機械構造用炭素鋼から成る素材に冷間鍛造による加工処理を施すことにより、当該鍛造後の焼鈍しを行うこと無く、径方向に突出したフランジと共に一体成形されると共に、当該フランジの根元部分の硬さは、加締め前におけるスピンドルの軸端部の硬さに比べて高く設定されていることを特徴とする軸受ユニット。 - フランジの根元部分の硬さは、加締め前におけるスピンドルの軸端部の硬さに比べてビッカース硬度でHV50以上高く設定されていることを特徴とする請求項1に記載の軸受ユニット。
- スピンドルの軸端部は、素材に冷間密閉鍛造による縮径又は拡径加工を施すことで一体成形され、当該スピンドルのフランジは、素材に冷間密閉鍛造による側方押出し加工を施すことで一体成形されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の軸受ユニット。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006224553A JP5168852B2 (ja) | 2006-08-21 | 2006-08-21 | 軸受ユニット |
EP13000963.2A EP2599641B1 (en) | 2006-08-07 | 2007-08-07 | Bearing unit raceway ring member, bearing unit, and method and apparatus for manufacturing bearing unit raceway ring member |
US12/376,716 US20090263065A1 (en) | 2006-08-07 | 2007-08-07 | Bearing unit raceway ring member, bearing unit, and method and apparatus for manufacturing bearing unit raceway ring member |
CN2007800296827A CN101500823B (zh) | 2006-08-07 | 2007-08-07 | 轴承单元滚道环部件、轴承单元以及用于制造轴承单元滚道环部件的方法和设备 |
EP13000964.0A EP2599642A1 (en) | 2006-08-07 | 2007-08-07 | Bearing unit |
PCT/JP2007/065412 WO2008018439A1 (fr) | 2006-08-07 | 2007-08-07 | Élément de bague à chemin de roulement pour unité de palier, unité de palier et procédé et dispositif de production d'élément de bague à chemin de roulement pour unité de palier |
EP07792081.7A EP2050583B1 (en) | 2006-08-07 | 2007-08-07 | Raceway ring member for bearing unit, bearing unit, and method and device for producing raceway ring member for bearing unit |
EP13000962.4A EP2599640B1 (en) | 2006-08-07 | 2007-08-07 | Bearing unit and method for producing a raceway ring member for a bearing unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006224553A JP5168852B2 (ja) | 2006-08-21 | 2006-08-21 | 軸受ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008045718A true JP2008045718A (ja) | 2008-02-28 |
JP5168852B2 JP5168852B2 (ja) | 2013-03-27 |
Family
ID=39179645
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006224553A Active JP5168852B2 (ja) | 2006-08-07 | 2006-08-21 | 軸受ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5168852B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009131211A1 (ja) * | 2008-04-25 | 2009-10-29 | 株式会社ジェイテクト | 車輪用転がり軸受装置の熱処理方法と内軸の冷却装置 |
WO2012121242A1 (ja) | 2011-03-07 | 2012-09-13 | 株式会社ジェイテクト | 車輪用転がり軸受装置の軸部材 |
WO2012121243A1 (ja) | 2011-03-07 | 2012-09-13 | 株式会社ジェイテクト | 車輪用転がり軸受装置の軸部材 |
WO2012121244A1 (ja) | 2011-03-07 | 2012-09-13 | 株式会社ジェイテクト | 車輪用転がり軸受装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004169927A (ja) * | 1997-08-28 | 2004-06-17 | Nsk Ltd | 車輪支持用転がり軸受ユニット |
JP2006111070A (ja) * | 2004-10-13 | 2006-04-27 | Nsk Ltd | 車輪支持用ハブユニット、及び車輪支持用ハブユニットの軌道輪部材、並びにその製造方法 |
-
2006
- 2006-08-21 JP JP2006224553A patent/JP5168852B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004169927A (ja) * | 1997-08-28 | 2004-06-17 | Nsk Ltd | 車輪支持用転がり軸受ユニット |
JP2006111070A (ja) * | 2004-10-13 | 2006-04-27 | Nsk Ltd | 車輪支持用ハブユニット、及び車輪支持用ハブユニットの軌道輪部材、並びにその製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009131211A1 (ja) * | 2008-04-25 | 2009-10-29 | 株式会社ジェイテクト | 車輪用転がり軸受装置の熱処理方法と内軸の冷却装置 |
US20110036830A1 (en) * | 2008-04-25 | 2011-02-17 | Hisanobu Nakamura | Heat treating method of rolling bearing device for wheel and cooling unit for inner shaft |
WO2012121242A1 (ja) | 2011-03-07 | 2012-09-13 | 株式会社ジェイテクト | 車輪用転がり軸受装置の軸部材 |
WO2012121243A1 (ja) | 2011-03-07 | 2012-09-13 | 株式会社ジェイテクト | 車輪用転がり軸受装置の軸部材 |
WO2012121244A1 (ja) | 2011-03-07 | 2012-09-13 | 株式会社ジェイテクト | 車輪用転がり軸受装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5168852B2 (ja) | 2013-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2050583B1 (en) | Raceway ring member for bearing unit, bearing unit, and method and device for producing raceway ring member for bearing unit | |
JP6523677B2 (ja) | 車輪用軸受装置のハブ輪および内方部材の製造方法 | |
JP2005003061A (ja) | 車輪用軸受装置 | |
US20100316323A1 (en) | Method of manufacturing outer ring, outer ring for double row angular contact bearing, double row angular contact bearing, and bearing device for wheel | |
JP2008174208A (ja) | 車輪用軸受装置のハブ輪およびその製造方法 | |
JP2012183563A (ja) | 車輪用転がり軸受装置の軸部材の製造方法 | |
JP2010048348A (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP5050446B2 (ja) | 軸受ユニット | |
US20140197677A1 (en) | Lightweight Hub Unit With integrated Bearing Rings And Process For Its Manufacture | |
JP5168852B2 (ja) | 軸受ユニット | |
JP4693752B2 (ja) | 車輪用軸受装置の製造方法 | |
US8763255B2 (en) | Manufacturing method for wheel rolling bearing device, and wheel rolling bearing device | |
JP2008275023A (ja) | ハブユニット軸受 | |
JP4536086B2 (ja) | 車輪用軸受装置及びその製造方法 | |
US20120227459A1 (en) | Method of manufacturing shaft member for wheel rolling bearing device | |
JP2008101685A (ja) | 車輪用軸受装置およびその製造方法 | |
JP2012245946A (ja) | 車輪用軸受装置およびその製造方法 | |
EP2684626B1 (en) | Manufacturing method for wheel roller bearing device | |
WO2008075458A1 (ja) | 車輪用軸受装置のハブ輪およびその製造方法 | |
JP5099875B2 (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP2007051750A (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP2012035798A (ja) | 車輪用軸受装置の製造方法 | |
JP2012228697A (ja) | 車輪用転がり軸受装置の軸部材とその製造方法 | |
JP2008207586A (ja) | 車輪用軸受装置およびその製造方法 | |
JP2012184813A (ja) | 車輪用転がり軸受装置の軸部材とその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5168852 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |