JP2008042167A - 携帯用電子機器のプレート及びその製造方法 - Google Patents

携帯用電子機器のプレート及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008042167A
JP2008042167A JP2007129955A JP2007129955A JP2008042167A JP 2008042167 A JP2008042167 A JP 2008042167A JP 2007129955 A JP2007129955 A JP 2007129955A JP 2007129955 A JP2007129955 A JP 2007129955A JP 2008042167 A JP2008042167 A JP 2008042167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
layer plate
portable electronic
protective layer
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007129955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4388098B2 (ja
Inventor
拔龍 ▲登▼
Bar-Long Deng
Po-An Lin
伯安 林
Chung-Nan Liu
忠男 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Compal Electronics Inc
Original Assignee
Compal Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compal Electronics Inc filed Critical Compal Electronics Inc
Publication of JP2008042167A publication Critical patent/JP2008042167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4388098B2 publication Critical patent/JP4388098B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/02Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres in the form of fibres or filaments
    • B32B17/04Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres in the form of fibres or filaments bonded with or embedded in a plastic substance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/38Meshes, lattices or nets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31931Polyene monomer-containing

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】携帯用電子機器の強度を向上させる携帯用電子機器のプレート及びその製造方法を提供する。
【解決手段】携帯用電子機器のプレートは、外層板402及び内層板406を備える。携帯用電子機器のプレートは、外層板402と内層板406との間に配置され、均一網状構造である保護層404をさらに備える。保護層404を網状構造にすることで、面積の大部分が中空状となるため、軽くて堅固となる。外層板402と内層板406の一面に接着剤を塗布し、外層板402と内層板406の間に保護層404を配置する。
【選択図】図4

Description

本発明は、プレート及びその製造方法に関し、特に、携帯用電子機器のプレート及びその製造方法に関する。
近年、様々な携帯用機器が市場に急速に普及し、その機能も徐々に多様化してきている。そして、便利な無線インターネットと組み合わせることにより、人々はいつでもどこでも仕事をしたり趣味を楽しんだりすることが可能となった。携帯用機器の中でも特に携帯電話及びノートブック型コンピュータは、仕事や趣味で使用するのに人気がある。
ノートブック型コンピュータは、携帯性を向上させるため、厚さや重量を低減させ、使用時間や構造強度を向上させることが常に求められている。しかし、ノートブック型コンピュータの厚さを減らしつつ構造強度を向上させることは困難であった。特に近年の発光ダイオードの進歩により、ノートブック型コンピュータのスクリーンは、バックライトモジュールを軽量かつ薄型にすることができるが、スクリーンが耐えられる強度はほぼ限界となっている。その上、ノートブック型コンピュータは、何処にでも携帯して持ち運び、仕事をすることができるが、公共交通機関を利用する際に、外部から加わる圧力に耐えられる構造が求められていた。そのため、ノートブック型コンピュータの本体構造の強度を高め、本体の厚さを減らすことが常に求められていた。
一般に、ノートブック型コンピュータは、液晶パネルを覆う上プレートを替えることによりその強度を高めていた。例えば、外部から加わる圧力を分散させるため、弧形状にしたプレートが使用されていた。しかし、プレートを弧形状にした場合、厚さが増大し、ノートブック型コンピュータの厚さと構造強度との間で最適なバランスをとることが困難となった。
そのため、良好な厚さと耐強度性とを達成することのできる携帯用電子機器のプレート及びその製造方法が求められていた。
本発明の目的は、携帯用電子機器の強度を向上させる携帯用電子機器のプレート及びその製造方法を提供することにある。
本発明は、外層板及び内層板を備えた携帯用電子機器のプレートにおいて、前記外層板と前記内層板との間に配置され、均一網状構造である保護層をさらに備えることを特徴とする携帯用電子機器のプレートを提供する。
本発明は、(a)外層板及び内層板を準備し、前記外層板及び前記内層板の一面に接着剤を塗布する工程と、(b)前記外層板と前記内層板との間に均一網状構造である保護層を配置する工程と、(c)真空処理を行い、前記接着剤により前記外層板及び前記内層板を前記保護層に密着させる工程と、を含むことを特徴とする携帯用電子機器のプレートの製造方法を提供する。
本発明によれば、均一網状構造である保護層を略ハニカム状にし、構造強度が高い携帯用電子機器のプレート及びその製造方法を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態による携帯用電子機器のプレートを示す分解斜視図である。図1に示すように、このプレート構造は、外層板102、保護層104、内層板106及び防護層108を含んでいる。保護層104は、内層板106と外層板102との間に配置された均一網状構造である。防護層108は、保護層104と表裏の関係にある内層板106の一面に配置されている。
図2は、保護層104の均一網状構造を示す。図2に示す網状構造は8種類であるが、これだけに限定されるわけではない。網状構造を採用する目的は、構造の強度を有効に向上させることにある。保護層104は、面積の大部分が中空状であるため、軽くて堅固である。
図3は、プレートの製造方法を示す流れ図である。以下、図1及び図3に基づいて全体の工程及びそれに対応する各々の構成要素の配置を示す。まず、ステップ302において、内層板106及び外層板102を準備し、それらの一面に接着剤を塗布する。続いて、ステップ304において、外層板102と内層板106との間に保護層104を配置し、外層板102及び内層板106の接着剤が塗布された一面を、均一網状構造である保護層104に対向させる。最後に、ステップ306において、真空処理を利用し、保護層104の両側に接着剤により外層板102と内層板106とを密着させ、保護層104上に圧力を均一に分散させ、保護層104の網状構造の中に異物が入ることを防ぐ。
接着剤は、エポキシ樹脂又はポリウレタンでもよい。外層板102及び内層板106の各々に接着剤を塗布し、外層板102と内層板106との間に保護層104を配置し、120〜130℃の間で真空処理を行う。そして、外層板102及び内層板106の中の水分を完全に除去し、保護層と密着させる。第1実施形態の保護層104は、網状構造であるため構造強度が高い。そのため、保護層104は、約0.1mm以上にすることができる。網状構造の孔は、幅が約0.3〜5mmの間である。本実施形態の外層板102及び内層板106は、ガラスファイバ又はカーボンファイバなどの複合材料からなる。そのため、携帯用電子機器のプレート構造は、1.2〜1mmまで薄くすることができる。
保護層104は、網状構造で上述の孔幅と略同じである上、一定条件の強度を有していればどんな材料で構成されてもよい。第1実施形態の保護層104は、アルミニウム金属又は繊維紙の材料からなるが、これだけに限定されるわけではない。保護層104の材料は、条件及びコストに応じて選択することができ、例えば、網状構造にすることのできる様々な金属、複合材料、プラスチックなど(例えば、アルミニウム、ケブラー(登録商標)、ノーメックス(登録商標)、クラフト紙、繊維紙など)でもよい。
防護層108は、導電物質からなってもよいし、保護層104と表裏の関係にある内層板106の一面に塗布された導電性塗料でもよいし、保護層104と表裏の関係にある内層板106の一面にスパッタリング被覆された導電金属でもよい。防護層108は、シールド効果を有するため、プレート構造下の表示パネルが電磁障害を受けることを防ぐことができる。
(第2実施形態)
携帯用電子機器は、ユーザが持ち運んで使用するため、軽量で高い構造強度が求められている他、その見栄えもユーザの心理的要求を満たすために高い品質が求められていた。特にノートブック型コンピュータは、携帯性以外に、ユーザが仕事で使用する際に、他人に注目され、他人に知的な印象を与えるなどの性質を持たせることにより、価値を高めることができる。
そのため、本発明の第2実施形態は、プレート設計に特徴のあるノートブック型コンピュータを提供する。第2実施形態のノートブック型コンピュータは、プレート構造の強度を向上させ、厚さと重量を低減させることができる以外に、そのプレート上にブランド名及びロゴをデザインし、その価値を高めることができる。
図4を参照する。図4は、本発明の第2実施形態によるノートブック型コンピュータのプレートを示す分解斜視図である。図4に示すように、第2実施形態のノートブック型コンピュータは、外層板402、保護層404、内層板406、防護層408及びフレーム410を含む。保護層404は、内層板406と外層板402との間に配置され、均一網状構造である。防護層408は、保護層404と表裏の関係にある内層板406の一面上に配置されている。フレーム410は、防護層408上に接着又は射出成形されている。
第2実施形態の保護層404は、第1実施形態の構造特性及び材料と同じものが選択されているため、ここでは繰り返して述べない。第2実施形態と第1実施形態の最大の相違点は外層板402にある。フレーム410は、ヒンジ構造によりノートブック型コンピュータの本体及び表示パネルに接続されて表示パネルを覆い、上方に設けられたプレートと接続されている。
続いて、図5により外層板402の外観設計を容易に行うことができる実施形態を説明する。図5は、本発明の第2実施形態による外層板構造500を示す分解斜視図である。第2実施形態の外層板構造500は、第1の層板502、第2の層板504及び第3の層板506の3層を含む。第2の層板504は、第1の層板502と第3の層板506との間に配置され、第1の層板502と第3の層板506とは同じ材料からなる。
第1の層板502及び第3の層板506は、ポリカーボネート、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、又はこれらを混合したプラスチック材料からなる。プラスチック材料が有する可塑性を利用し、第2の層板504と表裏の関係にある第1の層板502の一面にデザインを施し、プレートの見栄えを良くする。また、ガラスファイバやカーボンファイバなどの複合材料からなる第2の層板504が第1の層板502と第3の層板506との間に配置されているため、外層板構造500の強度を向上させることができる。
また、外層板500の中にある第3の層板506は、同様に可塑性が高いプラスチック材料からなり、第1実施形態と同様に、接着剤により保護層404と接着される以外に、第3の層板506とフレーム410との形状が対応するように形成されており、保護層404、内層板406及び防護層408を係合させ、外層板構造500とフレーム410との間に一緒に固定することができる。そのため、保護層404の材料を迅速に交換することができ、大量生産を行う時のコストを低減することができる。
防護層408は、導電物質からなってもよいし、保護層404と表裏の関係にある内層板406の一面に塗布された導電性塗料でもよいし、或いは、保護層404と表裏の関係にある内層板406の一面にスパッタリング被覆された導電金属でもよい。防護層408は、シールド効果を有するため、プレート構造の下にある表示パネルが電磁障害を受けることを防ぐことができる。
上述の第1実施形態及び第2実施形態から分かるように、本発明は、保護層が網状構造であるため構造強度が高く、プレートの厚さ及び重量を有効に低減させ、強度と厚さとのバランスを良好にすることができる。網状構造の材料は、所定のパラメータに合致する限り、コスト及び設計の必要に応じて自由に選択することができる。
外層板は、必要に応じて選択することができる。例えば、外層板は、単一の材料や多層構造で構成されてもよい。さらに、プラスチック材料が有する可塑性を利用することにより、携帯用電子機器のプレートの見栄えを良くすることもできる。そのため、本発明をノートブック型コンピュータのプレートに応用すると、見栄えが良くなったり、ブランド名をデザインすることができるようになったりする。そのため商品価値が高まる。
当該分野の技術を熟知するものが理解できるように、本発明の好適な実施の形態を前述の通り開示したが、これらは決して本発明を限定するものではない。本発明の主旨と範囲を脱しない範囲内で各種の変更や修正を加えることができる。従って、本発明の特許請求の範囲は、このような変更や修正を含めて広く解釈されるべきである。
本発明の第1実施形態による携帯用電子機器のプレートを示す分解斜視図である。 保護層の網状構造を示す概略図である。 携帯用電子機器のプレートの製造方法を示す流れ図である。 本発明の第2実施形態によるノートブック型コンピュータのプレートを示す分解斜視図である。 本発明の第2実施形態による外層板を示す分解斜視図である。
符号の説明
102:外層板
104:保護層
106:内層板
108:防護層
402:外層板
404:保護層
406:内層板
408:防護層
410:フレーム
500:外層板構造
502:第1の層板
504:第2の層板
506:第3の層板

Claims (13)

  1. 外層板及び内層板を備えた携帯用電子機器のプレートにおいて、
    前記外層板と前記内層板との間に配置され、均一網状構造である保護層をさらに備えることを特徴とする携帯用電子機器のプレート。
  2. 前記外層板は、第1の層板、第2の層板及び第3の層板を有し、
    前記第2の層板は、前記第1の層板と前記第3の層板との間に配置され、前記第1の層板と前記第3の層板との材料は同じであることを特徴とする請求項1に記載の携帯用電子機器のプレート。
  3. 前記第1の層板及び前記第3の層板は、ポリカーボネート、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、又はこれらを混合したプラスチック材料であることを特徴とする請求項2に記載の携帯用電子機器のプレート。
  4. 前記第2の層板は、ガラスファイバ又はカーボンファイバの複合材料からなることを特徴とする請求項2に記載の携帯用電子機器のプレート。
  5. 前記外層板及び前記内層板は、ガラスファイバ又はカーボンファイバの複合材料からなることを特徴とする請求項1に記載の携帯用電子機器のプレート。
  6. 前記保護層の厚さは、0.1mm以上であり、
    前記均一網状構造の網の孔径は、0.3〜5mmの間であることを特徴とする請求項1に記載の携帯用電子機器のプレート。
  7. 前記保護層と表裏の関係にある前記内層板の一面に配置され、導電物質からなる防護層をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の携帯用電子機器のプレート。
  8. 前記保護層と表裏の関係にある前記内層板の一面には、導電性塗料が塗布されるか導電金属がスパッタリング被覆されることを特徴とする請求項1に記載の携帯用電子機器のプレート。
  9. (a)外層板及び内層板を準備し、前記外層板及び前記内層板の一面に接着剤を塗布する工程と、
    (b)前記外層板と前記内層板との間に均一網状構造である保護層を配置する工程と、
    (c)真空処理を行い、前記接着剤により前記外層板及び前記内層板を前記保護層に密着させる工程と、
    を含むことを特徴とする携帯用電子機器のプレートの製造方法。
  10. 前記保護層の厚さは、0.1mm以上であり、
    前記均一網状構造の網の孔径は、0.3〜5mmの間であることを特徴とする請求項9に記載の携帯用電子機器のプレートの製造方法。
  11. 前記工程(c)は、120〜130℃の間で行うことを特徴とする請求項9に記載の携帯用電子機器のプレートの製造方法。
  12. 前記工程(c)を行った後に、
    (d)前記保護層と表裏の関係にある前記内層板の一面に防護層を形成する工程を行い、前記防護層の形成とは、前記保護層と表裏の関係にある前記内層板の一面に導電性塗料を塗布するか、導電金属をスパッタリング被覆することであることを特徴とする請求項9に記載の携帯用電子機器のプレートの製造方法。
  13. 前記工程(d)を行った後に、
    接着又は射出成形により、前記防護層上にフレームを形成する工程をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の携帯用電子機器のプレートの製造方法。
JP2007129955A 2006-08-04 2007-05-16 携帯用電子機器のプレート及びその製造方法 Active JP4388098B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW95128686A TWI317059B (en) 2006-08-04 2006-08-04 Portable electonric device plate and manufacturing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008042167A true JP2008042167A (ja) 2008-02-21
JP4388098B2 JP4388098B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=39029535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007129955A Active JP4388098B2 (ja) 2006-08-04 2007-05-16 携帯用電子機器のプレート及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080032093A1 (ja)
JP (1) JP4388098B2 (ja)
TW (1) TWI317059B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010118392A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Fujitsu Ltd 筐体及びその成形方法
JP2014166732A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd ポリカーボネート樹脂積層体、折板、および波板

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090034223A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Doczy Paul J Electronic device housing assembly
TWI392437B (zh) * 2009-11-30 2013-04-01 Compal Electronics Inc 蓋板
US8618415B2 (en) 2010-10-22 2013-12-31 Blackberry Limited Portable electronic device and method of manufacturing parts thereof
WO2012099608A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Housing assembly for a portable electronic device
KR101382601B1 (ko) * 2012-07-02 2014-04-17 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치의 제조 장치 및 그 방법
CN105227875A (zh) * 2015-11-05 2016-01-06 合一智能科技(深圳)有限公司 一种超薄电视及液晶显示器
TWI656428B (zh) * 2017-03-08 2019-04-11 仁寶電腦工業股份有限公司 遮罩及具有其之電子裝置
CN114697594B (zh) * 2020-12-29 2023-08-01 深圳Tcl数字技术有限公司 一种中框的制作方法、背光模组及其显示装置
KR20220112085A (ko) * 2021-02-03 2022-08-10 삼성전자주식회사 전자 장치의 커버 플레이트 및 이를 포함하는 전자 장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4707518A (en) * 1986-10-16 1987-11-17 Shah Dilipkumar N Rubber-modified epoxy adhesives
US6013203A (en) * 1998-08-19 2000-01-11 Enthone-Omi, Inc. Coatings for EMI/RFI shielding
JP3842048B2 (ja) * 2001-02-02 2006-11-08 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
WO2003035412A1 (en) * 2001-10-24 2003-05-01 Dow Global Technologies Inc. Vacuum assisted thermolamination of three-dimensional inherently non-porous substrates and laminated articles therefrom

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010118392A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Fujitsu Ltd 筐体及びその成形方法
JP2014166732A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd ポリカーボネート樹脂積層体、折板、および波板

Also Published As

Publication number Publication date
TW200809462A (en) 2008-02-16
US20080032093A1 (en) 2008-02-07
JP4388098B2 (ja) 2009-12-24
TWI317059B (en) 2009-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4388098B2 (ja) 携帯用電子機器のプレート及びその製造方法
US20230226659A1 (en) Glass device housings
US10579101B2 (en) Exposed glass article with enhanced stiffness for portable electronic device housing
KR102247283B1 (ko) 전자 장치 및 그의 외관 부재 제작 방법
US10320959B2 (en) Multi-layer transparent structures for electronic device housings
US9946302B2 (en) Exposed glass article with inner recessed area for portable electronic device housing
US9571910B2 (en) Cover and electronic device having same
CN202364489U (zh) 电子设备外壳和电子设备壳体部件
US20170339261A1 (en) Curved screen protector
US9658656B2 (en) Cover for electronic device and method for manufacturing the same
US20090280281A1 (en) Housing and method for making the same
TWI392437B (zh) 蓋板
US20090280306A1 (en) Housing and method for making the same
CN109177633B (zh) 壳体组件的加工方法、壳体组件和电子设备
US20140355208A1 (en) Method of manufacturing case frame and electronic device having it
US20110267840A1 (en) Display, bezel and manufacturing method of bezel
US10405439B2 (en) Display panel assembly and manufacturing method thereof
TWI772961B (zh) 具有複合材料之電子裝置殼蓋
TWM545420U (zh) 可攜式電腦機殼結構
KR101817978B1 (ko) 목재 블루투스 스피커 제작방법
US20200379587A1 (en) Touch screen module, method of manufacturing the same, and terminal device
WO2019165833A1 (zh) 一种触控移动终端及制造方法
JP4061474B2 (ja) 液晶表示装置を搭載した電子機器
US9477264B2 (en) Window member for display screen of portable terminal and method for fabricating the window member
CN204741549U (zh) 音响

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4388098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250