JP2008032671A - 貫通式電離箱 - Google Patents

貫通式電離箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2008032671A
JP2008032671A JP2006245459A JP2006245459A JP2008032671A JP 2008032671 A JP2008032671 A JP 2008032671A JP 2006245459 A JP2006245459 A JP 2006245459A JP 2006245459 A JP2006245459 A JP 2006245459A JP 2008032671 A JP2008032671 A JP 2008032671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
ionization chamber
central electrode
electrode plate
chamber according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006245459A
Other languages
English (en)
Inventor
Shui-Hua Su
水華 蘇
Ming-Chen Yuan
明程 袁
Shunryo Chin
俊良 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institute of Nuclear Energy Research
Original Assignee
Institute of Nuclear Energy Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institute of Nuclear Energy Research filed Critical Institute of Nuclear Energy Research
Publication of JP2008032671A publication Critical patent/JP2008032671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J47/00Tubes for determining the presence, intensity, density or energy of radiation or particles
    • H01J47/02Ionisation chambers

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Abstract

【課題】放射線測定用貫通式電離箱において電離信号のロスを低減し、安定した測定を可能とする。
【解決手段】金属製箱体11、2つの外部電極板12,12および中央電極体13から構成する。外部電極はプラスチック膜の中央電極に対向する一面にグラファイト層を形成して箱体両端面に固定し、中央電極板はプラスチック膜両面にグラファイト層形成して、該箱体内に外部電極と平行に支持ピン111により支持し、信号端子に接続される。
支持ピンは箱体との間で中央電極を挟持する絶縁体と箱体に固定される絶縁体の間に金属からなる極性保護極を介挿することにより、外部電場を遮断して信号のロスを低減し、また信号端子も外周を導電性の極性保護極層を2重に形成して信号ロスを低減する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電離箱に関し、特に、全箱体の信号を収集し、箱体内のイオン信号のロスを防ぎ、測定結果を精確にする貫通式電離箱に関する。
電離箱(ionization chamber)は、通常、放射線照射機器の出力検査、測定、例えば:X線装置、コバルト60治療器、直線加速器および各種輻射量メーター補正等に応用し、放射線照射機器の出力が予期するように安定しているかを検査することができる。電離箱に最大の電流出力、および最小の空間反応度変化等の条件を持たせ、貫通式電離箱が、通常、放射線照射機器前部の幾何中心点上にセットされるとともに、電量測定の正確度を増進させるために、機器の出力を妨害する要素を低減し、要求に合致させるために、良好な貫通式電離箱は以下の特徴を具有する必要が有る。
電離箱壁は、薄型化し、出力時の抵抗および振幅の変化を減少し、また、電離箱体は、ビームの出力範囲をカバーし、その厚さは均一であることが要求され、出力均一度の変化が大きくなることを防止する。
図7は、従来の貫通式電離箱の構造概略図であり、図8は、図7中の第2回路板の断面図であり、図に示すように、貫通式電離箱3は、円柱形状の箱体31上に、第1電極板32および第2電極板33を平行に配置して正負極として使用し、両電極板は、それぞれプラスチック材質により構成され、第1電極板32は、箱体31の一側に向かってグラファイトを塗布して第1導電部を形成し(図示せず)、第2電極板33が、同様に箱体31の一側に向かってグラファイトを塗布し、第2導電部331を形成し、第2導電部331上において、絶縁リング3311により隔てて、それぞれ絶縁リング3311内外に導電性の内部電極3312および極性保護極3313を形成する。
その問題点は:
1、 絶縁リング3311および極性保護極3313を設けた結果、内部電極3312の面積が相対的に小さくなり、また、信号端子311を通して、箱体31内に収集される信号が、内部電極3312と第1電極板32との間の有効電場範囲内の部分電離信号だけに制限され、極性保護極3313の領域に形成された電離信号については効果的な収集ができずに廃棄信号となり、箱体31が実際に収集できる信号および照射源の強度の誤差が大きくなり、精確な測定結果を得ることができない。
2、極性保護極3313は、電場の垂直性を保持する作用を有するが、印加される電圧が変動すると、箱体31内の有効電場が、同様に連動して変動し、信号の変化を起こすため、安定した信号収集をすることができない。
3、極性保護極3313および内部電極3312の電場の電位状態が同一であることにより、極性保護極3313の設置によって漏電を防止することができるが、第2電極板33は、その上層だけに内部電極を設置し、その底部332または側面333はグラファイトを塗布しないプラスチック材質のままであるため、漏電が発生する可能性があり、信号収集の精確性に影響を及ぼす。
特開2004−85497号公報 特開平08−75860号公報
本発明は、中央電極板が箱体内の完全に有効に電離信号を収集することにより、信号のロスを回避し、電離箱の測定結果の精確性を向上させる貫通式電離箱を提供することを目的とする。
本発明は、更に、中央電極板の設置により、箱体内の容量を一定にし、電場の変化により箱体内の有効容量が変化することを防ぎ、電離箱の測定結果の安定性を向上させる貫通式電離箱を提供することを目的とする。
本発明は、更に、完全に有効な極性保護極が、中央電極板と外部電極との間の漏電を効果的に外部に対して隔離し、漏電の発生率を低下させる貫通式電離箱を提供することを目的とする。
上記の目的を達成する為、本発明が提供する貫通式電離箱は、箱体、2つの外部電極板および中央電極板からなるものである。箱体は、導電金属により形成された中空体であり、箱体の内壁には複数の支持ピンおよび信号端子が凸設する。2つの外部電極板は、それぞれ、箱体の上下に固定されて、それぞれ箱体の上下で第1導電部を構成し、中央電極板は、箱体内部に固定されて、第2導電部を構成し、箱体内の電離信号の収集に用いられる。
本発明が提供する貫通式電離箱は、中央電極板が箱体内の電離信号を完全に有効に収集することにより、信号のロスを回避し、電離箱の測定結果の精確性を向上させる。
本発明が提供する貫通式電離箱は、更に、中央電極板の設置により、箱体内の容量を一定とし、電場の変化により箱体内の有効容量が変化することを防ぎ、電離箱の測定結果の安定性を向上させる
本発明が提供する貫通式電離箱は、更に、完全に有効な極性保護極が、中央電極板と外部電極との間の漏電を効果的に外部に対して隔離し、漏電の発生率を低下させる。
図1は、本発明の実施例の分解図であり、図2は、図1の組立てた状態図であり、図3は、図2の断面図であり、図4は、支持ピン内部構造を示す縦断面図であり、図5は、信号端子内部構造を示す縦断面図である。
図に示すように、本発明の貫通式電離箱1は、箱体11、2つの外部電極板12および中央電極板13から構成され、そのうち、箱体11は、導電金属によって形成される円筒形状の中空体であり、導電金属はアルミニウム、銅、鉄およびその組み合わせが適用できる。箱体11内壁には、複数の支持ピン111および信号端子112が凸設して設けられ、2つの外部電極板12は、それぞれ箱体11の上下両側に固定され、プラスチック材質により構成され、例えば、ポリスチロール薄膜であり、箱体11の内側面にグラファイトを塗布して、それぞれ第1導電部121,121を形成し、中央電極板13は、箱体11内部に固定されて箱体11内の電離信号を収集し、同様にプラスチック材質により構成され、両面にグラファイトが塗布されて第2導電部131の導電体を形成する。
支持ピン111および信号端子112は、それぞれ、一端が箱体に固定され、他端にはそれぞれ開溝1111,1121を設けて上記の中央電極板13を挟持する。そのうち、支持ピン111は、極性保護極1112、電極絶縁ピン1113および外部絶縁リング1114より構成され、極性保護極1112は金属により形成され、例えば、アルミニウム、銅、鉄およびそれらの組み合わせを採用可能であり、その両端は、電極絶縁ピン1113および外部絶縁リング1114に覆われて絶縁障壁を形成することにより、極性保護極1112の漏電現象の発生を大幅に低下することができる。
更に、信号端子112は、信号接続線1122を有し、中央電極板13と電気的に接続して箱体11内の電離信号を出力することに用いられ、信号接続線の外周は内部絶縁リング1123、極性保護極1124および外部絶縁リング1125の順に覆われ、三相の絶縁体の保護により漏電発生率を低下させる。
また、中央電極板13が、支持ピン111および信号端子112の開溝1111,1121に挟持されることにより、箱体11中に固定され、外部電極板12と相互に等間隔を保って配置される。中央電極板13は同一の高さで、2つの外部電極板12の間に平行に設置される。2つの外部電極板12は、螺合または挟合方式により、箱体11の上下両側に固定され、その厚さは測定される輻射線エネルギーに基づいて決定し、照射線出力の抵抗を考慮して振幅および電子平衡等の要素を変更しないように決定されるが、これは従来の技術によるため、詳細を記載しない。
図6は、本発明の好適な実施例の使用状態の概略図であり、本発明は、動作前に先立て以下の手順を実施する。
まず、貫通式電離箱1の信号端子112を直流電圧源(V)の供給を有する電位計2に接続し、電離箱1の中央電極板および極性保護極は同時に直流電源(V)に接続し、両者が同じ電位状態を維持できるようにする。また、放射線源(図示せず)を介して電離箱1に対して照射を実行し、放射線源が発射する電離輻射(R)が、箱体内の正負イオンを分離し、電離電流(I)を発生し、電離電流(I)を電位計2の入力端および充電キャパシター(C)上に導き、電位計2の出力端に電圧出力(Vo)を得ることができ、放射線源が発射する電離輻射(R)の強弱を測定することができる。
上記の説明から分かるように、中央電極板が、箱体内に設置されることにより、箱体内に発生する電離信号は、中央電極板を経由して完全収集され、信号のロスを防ぐだけではなく、更に電離箱測定結果の精確性を向上させる。また、中央電極板は、箱体内の容量を一定に保持することもでき、電場の変化によって箱体内の有効容量に変化が発生することを防止し、従って、電離箱の測定結果の安定性を向上するとともに、電極絶縁ピンおよび外部絶縁リングにより極性保護極を覆い、極性保護極の両端と箱体および中央電極板の間に良好な絶縁障壁を形成し、極性保護極の漏電現象の発生を大幅に低下し、電離箱の測定結果の精確性の向上を補助する。
なお、本発明では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本発明に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本発明の精神と領域を脱しない均等の範囲内で各種の変動や潤色を加えることができることは勿論である。
本発明の実施例の分解図である。 図1の組み合わせ図である。 図2の断面図である。 支持ピン内部構造を示す断面図である。 信号端子内部構造を示す断面図である。 本発明の好適な実施例の使用状態の概略図である。 従来の貫通式電離箱の構造概略図である。 図7中の第2回路板の断面図である。
符号の説明
1 貫通電離箱
11 箱体
111 支持ピン
1111 開溝
1112 極性保護極
1113 電極絶縁ピン
1114 外部絶縁リング
112 信号端子
1121 開溝
1122 信号接続線
1123 内部絶縁リング
1124 極性保護極リング
1125 外部絶縁リング
12 外部電極板
121 第1導電部
13 中央電極板
131 第2導電部
2 電位計
3 貫通式電離箱
311 信号端子
32 第1電極板
33 第2電極板
331 第2導電部
3311 絶縁リング
3312 内部電極
3313 電極保護
332 底部
333 側面

Claims (10)

  1. 導電金属により形成された中空箱体、2つの外部電極板、及び中央電極板から構成され、
    該箱体は、内壁に複数の支持ピン及び信号端子を凸設し、
    外部電極板は、それぞれ箱体内方に向く面に第一導電部を形成して、箱体の上下両側に固定され、
    中央電極板は、箱体内に上記支持ピンにより支持されて第二導電部を構成し、上記信号端子に接続されて箱体内の電離信号を収集すること
    を特徴とする貫通式電離箱。
  2. 前記導電金属は、アルミニウム、銅、鉄およびその組み合わせであることを特徴とする請求項1記載の貫通式電離箱。
  3. 前記2つの外部電極板は、プラスチック材質から構成されることを特徴とする請求項1記載の貫通式電離箱。
  4. 前記第1導電部は、グラファイトから構成されることを特徴とする請求項1記載の貫通式電離箱。
  5. 前記中央電極板は、プラスチック材質から構成されることを特徴とする請求項1記載の貫通式電離箱。
  6. 前記第2導電部は、グラファイトから構成されることを特徴とする請求項1記載の貫通式電離箱。
  7. 前記中央電極板および2つの外部電極板は、等間隔で配置されてなることを特徴とする請求項1記載の貫通式電離箱。
  8. 前記支持ピンは更に、極性保護極ピンおよびその両端を被覆する絶縁体から構成されることを特徴とする請求項1記載の貫通式電離箱。
  9. 前記極性保護極ピンは、金属から構成されることを特徴とする請求項8記載の貫通式電離箱。
  10. 前記金属は、アルミニウム、銅、鉄およびその組み合わせのいずれかであることを特徴とする請求項9記載の貫通式電離箱。
JP2006245459A 2006-07-28 2006-09-11 貫通式電離箱 Pending JP2008032671A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW095127635A TWI315540B (en) 2006-07-28 2006-07-28 Penetration ionization chamber

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008032671A true JP2008032671A (ja) 2008-02-14

Family

ID=38985231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006245459A Pending JP2008032671A (ja) 2006-07-28 2006-09-11 貫通式電離箱

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080023640A1 (ja)
JP (1) JP2008032671A (ja)
TW (1) TWI315540B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012042415A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Mitsubishi Electric Corp 線量分布測定装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110095199A1 (en) * 2009-10-27 2011-04-28 Institute Of Nuclear Energy Research Atomic Energy Council, Executive Yuan Method to measure current using parallel plate type ionization chamber with the design of guard electrode
TWI497102B (zh) * 2012-10-31 2015-08-21 Iner Aec Executive Yuan 內建溫度感應器之空氣游離腔裝置
CN104730399A (zh) * 2015-04-10 2015-06-24 张立 一种通电电极探测机构
TWI575557B (zh) * 2015-10-29 2017-03-21 行政院原子能委員會核能研究所 具有包覆式護極結構之穿透式游離腔

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2596080A (en) * 1947-02-21 1952-05-06 Atomic Energy Commission Ionization chamber
US2576616A (en) * 1949-09-20 1951-11-27 Livingston Ralph Monitor for fission gases
US2736816A (en) * 1953-04-24 1956-02-28 Gen Electric Ionization chamber
US3101410A (en) * 1958-08-20 1963-08-20 Westinghouse Electric Corp Thermionic radiation counter
US3262106A (en) * 1963-01-21 1966-07-19 Robert B P Crawford Gaseous hazard detector system and apparatus
US3342538A (en) * 1966-06-24 1967-09-19 Kewanee Oil Co Method of increasing the maximum operating temperature of a radiation detection device
US3609435A (en) * 1968-10-30 1971-09-28 Randolph G Taylor Fast-response ionization chamber for detecting ionizing radiation from 0.1 to 60 angstroms
GB1364065A (en) * 1971-08-11 1974-08-21 Nat Res Dev Ionisation chamber
US4131799A (en) * 1977-04-01 1978-12-26 Applied Radiation Corporation Ionization chamber
US4686369A (en) * 1985-12-13 1987-08-11 General Electric Company Electric shielding for kinestatic charge detector
US4803368A (en) * 1987-12-28 1989-02-07 Siemens Medical Laboratories, Inc. Assembly and method for monitoring the lateral position of a beam of ionizing radiation
US5426305A (en) * 1994-08-26 1995-06-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Hermetically sealed plastic radiation detector
WO2007127086A2 (en) * 2006-04-26 2007-11-08 Axcelis Technologies, Inc. Methods and systems for trapping ion beam particles and focusing an ion beam

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012042415A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Mitsubishi Electric Corp 線量分布測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200807479A (en) 2008-02-01
US20080023640A1 (en) 2008-01-31
TWI315540B (en) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5362116B2 (ja) 超常電磁パルスから電力システムを保護するための方法および装置
JP5502760B2 (ja) 複数の個別セルを備えたバッテリ
EP1233465B1 (en) Current collector having non-symmetric grid pattern converging at a common focal point
JP2008032671A (ja) 貫通式電離箱
DE60237043D1 (de) Elektrochemischer lithiumgenerator mit mindestens einer bipolarelektrode mit leitfähigen aluminium- oder aluminiumlegierungssubstraten
US10147931B2 (en) Prismatic secondary battery
US11605858B2 (en) Battery, battery pack, and vehicle
US9337518B2 (en) Battery state monitoring device and battery module having the same
WO2015019511A1 (ja) 基板および組電池モジュール
JP4689421B2 (ja) 荷電粒子検出装置
WO2022077961A1 (zh) 固态纽扣电池
CN112532072B (zh) 模块化多电平子模块、阀塔及交流耐压测试方法
JP2022537283A (ja) 電気化学エネルギー貯蔵装置
US20110095199A1 (en) Method to measure current using parallel plate type ionization chamber with the design of guard electrode
KR20030066172A (ko) 전극 탭 및 이를 구비한 밀폐전지
CN110447083A (zh) 中间回路电容器
JP6572710B2 (ja) 端子構造、蓄電装置及び蓄電モジュール
KR100578800B1 (ko) 이차 전지
JP6623900B2 (ja) 検出素子及び放射線検出装置
US20120120555A1 (en) Capacitor and manufacturing method therefor
JP2012518870A (ja) ガルバニセル
JP6089573B2 (ja) 真空コンデンサ形計器用変圧器
JP3561018B2 (ja) エネルギー線検出用アッセンブリ
Cho et al. GEM: Performance and aging tests
KR20140088677A (ko) 비대칭 전극판, 비대칭 전극판을 구비한 비대칭 전극 조립체, 및 비대칭 전극 조립체를 구비한 비대칭 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090929